X



【セキュリティ】ネットバンク狙う新手口 2段階認証破り現金盗む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
2019/10/26(土) 06:35:00.61ID:ODAgiTIi9
銀行を装ってうその電子メールを送り、インターネットバンキングのIDやパスワードなどを盗む「フィッシング」詐欺で、成り済ましを防止するための「2段階認証」を破り、リアルタイムに現金を盗む新手口による被害が急増している。

警察庁の統計では、ネットバンキングによる不正送金被害額は、今年7月まで毎月3千万円前後だったが、8月に倍増し、9月は4億円を超えた。多くがこの手口によるものとみられる。

民間監視団体「フィッシング対策協議会」などが確認したメールは、三菱UFJ銀行や三井住友銀行を装って「口座にリスクを検出した」などと不安をあおる文面。

共同通信
https://this.kiji.is/560576299564156001?c=39550187727945729
0003名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 06:37:55.86ID:SeogDiXc0
そんなのに引っかかるんならどんなセキュティで対策しても無駄だよなあ
引っかかる方がアホやねん
0004名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 06:39:56.40ID:/9nwzDVL0
盗まれた人への補償はあるの?
ネット怖いわ
0005名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 06:41:34.83ID:GGz2cftt0
詐欺メールの取り締まりってホントどうなってんだ?
お手上げなんか?
0006名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 06:41:57.67ID:UoD+3H1K0
ツイッターで現金配ってる奴らか?
0007名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 06:42:13.76ID:x3NjtmXT0
金持ちからとかにしてるのかな
貧乏人でも広く薄く盗っての4億かな
0008名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 06:43:02.18ID:WI2iMgOK0
こういう奴らはなぜ捕まらないんだよ
0009名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 06:43:28.31ID:GtEQm9Op0
新生銀行みたいにクソ面倒くさいログイン方法にすれば被害を減らせるのに
0010名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 06:45:24.51ID:aqRKaKEf0
量子コンピュータ、ヤバイよな
対策なさそう
0011名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 06:48:35.99ID:qaSSxEgL0
騙される奴はネットバンキング使ったら駄目だよ
0013名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 06:49:22.85ID:SPv8KeJY0
>>4
銀行はどこも保険加入していて補償がつく。
クレカでも勝手に使われたら補償あるのと同じ
0014名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 06:49:33.08ID:kfxjHeCQ0
リンクアドレスが変なやつに引っかかるなよ
0015名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 06:50:27.21ID:FIMgqOOk0
>>8
銀行側が保護してるんですよw
0016名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 06:52:29.29ID:kBRH6dyU0
>>9
セキュリティ・カードが基本でセキュリティ皆無だよ

というか日本のネット系はトランザクション認証すらやってないのが大半なので
銀行側に責任がある (個人だとみずほくらいしか対応してない)
0017名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 06:52:30.03ID:y8zT+5QP0
とにかく偽メール見抜く能力を身に付けるのが先だな
0018名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 06:53:31.03ID:OQioYCoj0
「今すぐアカウントを更新して下さい!」みたいなメール多すぎ
CCで送ってくるからモロバレだけど
0019名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 06:54:53.91ID:f5KEMndO0
スマホアプリのワンタイムパスワードが不安で
液晶キーホルダーのドングルを使い続けてる
0020名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 06:56:18.30ID:nkNWc+O70
俺のネット口座には4桁しか入ってないから無問題
0021名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 06:57:31.77ID:brhDA0/A0
そういや仕事を辞めてから俺のネットバンク口座の金がどこかに消えたな
そうか、やられてたのか
道理で
0022名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:01:06.58ID:y8zT+5QP0
面倒臭いけど、合言葉も有った方が良いな…
最初に買った車は?とか好きな果物は?とか
ゆうちょ銀行とみずほ銀行はあるんだよ
0025名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:01:55.15ID:S2EdvzOm0
そもそも知らんメールは読まずに即削除
サブで使ってるyahooメールとかメールを見る事もないので未読が凄まじい数になってる
0026名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:02:01.49ID:Tx00UPWd0
セキュリティ強化のために3段階認証、4段階認証と複雑になっていき、最後には認証コードが書留郵便で送ってくるようになります
0027名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:02:17.30ID:suWMtEIt0
>>18
そういうメールが野放しなのが不思議
法律に触れないのかね
詐欺喧伝してるのに
0028名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:02:58.52ID:im4BbJKX0
名前だけご立派な日本の警察のサイバーなんちゃら部隊はいったい何やってんでしょうな
0029名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:03:07.53ID:QP+HO6u80
インドのタバコのパッケージのグロ画像みたいに、詐欺グループの頭かち割った画像送りつければいいんだよ。あいつら多分人力でモニタ見てるからどんどん嫌がらせしたったらいい
0030名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:03:11.50ID:suWMtEIt0
>>22
それもう覚えてないわw
ワンタイムパスワードとかじゃ駄目なのかね?
0032名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:04:41.23ID:QP+HO6u80
>>27
マイナンバーカード作った直後もそういう電話増えたわ多分漏れてる
0033名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:05:15.08ID:/zPlxE460
メール信じてる時点であほ
こういう馬鹿は何やっても騙されるからw
0034名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:05:30.23ID:MPn9VQjb0
偽メールなんざだいたいおかしい日本語だから分かりやすいけど
0035名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:07:21.91ID:I0P7SJYo0
>>27
オレオレ詐欺でも実際にお金詐取するまで犯罪が成立していないので警察が動けないらしいね
予備罪作って同等の刑罰を適用すればいいのに
0036名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:07:32.84ID:Xi7bayjG0
2段目を電話で認証にすればいいよ
オペレーターのコストがかかるのなら
自動音声で番号を入力してくださいにして
よく使う振込先は登録すればいいし
0037名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:09:01.67ID:ZicFUbRi0
>>34
最近のは日本語上手いぞ
メールのURLを踏まない事と
正規HPのURLを把握しておくことかな…
0038名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:10:58.52ID:QP+HO6u80
決めた。今度から詐欺メールにはグロ画像送りまくったるわ
0039名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:11:27.10ID:fSk3AM0R0
つまり二要素認証にしろと。
0040名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:11:59.80ID:g1C9bsXF0
>>1
三井住友銀行は二段階認証の他に口座開設時に秘密の暗号と緊急連絡先が書かれたカードくれるだろうに
まずは緊急連絡先に問い合わせろと云々
0041名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:12:03.13ID:ZRnaV2vl0
>>34
そうでもないぞ。
昨日俺んところに来たメールがこれ。
送信元のメールアドレスは公式と同じという巧妙さ。
https://i.imgur.com/PHyRD2l.jpg
0042名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:13:10.26ID:bXLloxoh0
HTMLメール廃止しろ
話はそれからだ
0043名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:13:41.84ID:/zPlxE460
普通にネット銀は万全
パスワードの他に個人送付の
乱数カードがあって引き出しは毎回変わる
数字をそのカードに従って入力しないと駄目だし
004441
2019/10/26(土) 07:14:24.55ID:ZRnaV2vl0
見破るポイントとしては、三菱UFJ銀行の本物のメールは
必ず電子認証付きなので、それが付いていない時点で詐欺メールと思った方が良い。
0046名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:16:15.48ID:L75NJE/d0
HTMLだとリンクtextでアドレスが分からないよね
text表示にしとけば変なアドレス分かるじゃん
0047名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:16:21.06ID:yUeht1s80
>>43
ワンタイムでないカードはとっくに破られる手口があるぞ。
0049名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:17:18.24ID:ASBTilAE0
高度なセキュリティほど早く破られるマッチポンプ臭
0050名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:17:42.02ID:ZRnaV2vl0
>>47
三菱UFJ銀行も最初は乱数カード使ってたけど、
破られるようになったからワンタイムパスワードのみに変えたよね
0051名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:18:57.84ID:Y2sybKp40
銀行からリンク付きメールが来ることは絶対にないってこと知らないやつが大杉だな。
0052名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:19:03.99ID:/zPlxE460
てか俺はネット銀2行に定期で
地銀に普通預金でネットバンキング利用してるが
3行とも詐欺メールの注意喚起してるし
パスワードの問い合わせとか一切しないって
明言してるし
騙されてる奴がトロい馬鹿なだけだろ?w
0053名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:20:01.39ID:yahOMceq0
ひろゆきの言葉
「ウソを見抜けない人にインターネットは難しい」
0054名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:20:13.36ID:+Aj77su40
ソフトバンクは?
0055名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:20:47.64ID:I0P7SJYo0
オレオレ詐欺は詐欺電話があったという専用通報窓口を設けて
NTTにせよIP電話にせよその電話の時間帯の通話ログを開示させつつ
速やかに電話番号の停止させる義務を設けて
怠慢で犯人取り逃がしたら詐欺幇助を
被害があれば賠償義務を課したら簡単に撲滅できるんだけどな
005641
2019/10/26(土) 07:21:06.11ID:ZRnaV2vl0
俺は自分にこのメールが来てから、
両親にはネットバンキング勧められないなと思ったよ。
PCに疎い高齢者は絶対引っかかるよこれ。
0057名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:21:24.31ID:mYNHn0910
システムが厳重でも管理する者がアホならどうにもならん
0058名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:22:42.23ID:J0e1TiaW0
やってきたメールのリンクとか
流れで出てきたクリックで銀行へとか一切クリックすんな。

改めて自分で登録/打ち込んだアドレスへアクセスしろよ。

それでわりかし防げる。
0059名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:22:59.21ID:S7Xl4iWb0
詐欺メールはアドレスみれば一目瞭然だろ
0060名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:23:46.31ID:x+DjSGRh0
そもそもネットバンキングのメールなんて見る必要無し
0061名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:23:52.34ID:kBRH6dyU0
パスワードカード方式-カードの中身全部入力して持っていくパターンが頻発したのでまともな銀行は廃止済み
トークン方式(1ボタンを押して出てきた数字を入力するやつ)-中間者攻撃でその番号を使って違う送金先にリアルタイムで入れ替えるパターン (今回は多分これ) ほとんどの銀行 三井住友や三菱UFJ
トランザクション認証-送金先口座番号を手元のトークン方式に入力して出てきた番号を入力するタイプ (暗号化済みなのでトークンに入力した口座以外には送金できない=不正の検知が可) みずほ銀行くらい
別システムで認証するタイプ-カラーQRを読み込んだりスマートフォンに送金先の確認が来るタイプ (トランザクション認証とほぼ同等で安全) 法人口座や住信SBIネット銀行やGMOあおぞらなど
0062名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:23:57.65ID:LcuO7Uzn0
指紋認証でいいじゃん
スマホにもセンサー搭載されてんだから
0063名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:24:05.24ID:UenGcPU00
銀行SNS通販サイトのメールは開いたら負け
0064名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:25:41.99ID:J0e1TiaW0
送信元詐称があるのはアタリマエレベルに思ってたけど
信じちゃう人居るんだ?
0065名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:27:31.93ID:fBf8ZKm/0
嫁が引っかかりそうだから、金融機関やらのメールはフィルタをかけてフォルダに入ったメールしか見ないようにさせてる
0066名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:29:21.99ID:J0e1TiaW0
>>62
サムスンギャラクシーに、
スマホカバーやフィルムの樹脂を指紋パターンと誤認識してしまう
マヌケバグが発覚してたよ。
0067名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:30:57.53ID:Xcfe5BSl0
送金の場合は暗証番号のほかに個別の認証カードの数字表見ながら入力しないといけないからそう簡単に盗まれないと思うけどな
0069名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:32:55.45ID:YvJe91QL0
2段階認証どうやって突破したのかと思ったら…
詐欺メールに引っ掛かるようじゃどんなセキュリティかけても無駄だよな
自分でログイン情報全部吐いちゃってるんだから
ワンタイムパスならなんとか防げるか…?
0070名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:33:34.53ID:mYNHn0910
まあ、ゆうちょなんて、認証キーを送るアカウントを
携帯のアドレスにしろとか馬鹿な事やってるからなあ

危険性で言えば携帯アドレスの方がヤバイだろと
0071名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:34:42.51ID:w5qeGrE00
SMSに認証コード送る2段階認証じゃダメなの?
0072名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:35:42.01ID:J0e1TiaW0
>>67
何度も詐欺ページにアクセスさせて、
(IDが一緒なら同一人物と判る)
結果として認証カードの数字全てを
入力させてしまう手口が流行った。

UFJみたいに10x10のマトリックスなら
まだしも、某銀行みたいに十数桁
の第二暗証番号程度だと数回アクセスされた
だけで盗まれてします。
0073名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:35:57.66ID:Jo3dN57N0
俺んとこにも毎日Amazonら大量にメール届くわ(笑)
アカウントがロックされましたとか(笑)プライムなんか入ってへんっちゅーに。
0076名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:37:39.19ID:h/zM0Nef0
ソニー銀行に入れてる478円が盗まれたら困るなあ
0078名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:38:13.41ID:Xi7bayjG0
>>36に追加
銀行側は客に番号通知で専用窓口に電話してもらって
登録された電話番号以外は弾く仕組みにすればいいかと
でボタンピポパで振込番号を入力
全部一致したら振込実行
まあプッシュ回線必要になるだろうけど
0079名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:38:26.30ID:voH3BMDA0
一番いいのはマイナーな金融機関、サービスを使うことだろうな
フィッシング詐欺は結局メジャーなところしか対象にしないだろう
SNSとかは難しいかもだけど銀行は地元の地銀使っとけ
0080名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:38:45.36ID:9t2BpAFX0
こういうのあるからネットバンキングは拒否しつづけているのだが
しんきんの誘導がウザい
0081名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:39:07.21ID:Hq3EXGaq0
クレジットカード会社のサイトとかやられたら若者でも危ない

結局、こういう組織は軍がミサイルで抹消するしかないよ
0082名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:40:41.24ID:xwtWYMN60
なんやどんなすごい技かと思ったら古典的な
0083名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:41:06.84ID:gmH1Qg5L0
>>1
老若男女問わず、とりあえずITパスポート受けろ。
バカだから騙されるんだよ。
0084名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:41:23.08ID:XzUGG7+P0
毎月3千万円盗まれてるはなしも凄いけど
月4億ってアホか
0085名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:41:23.38ID:qXIA+IEZ0
メールに引っかかるようなバカ奴には
二段階だろうが三段階だろうが
ログインをややこしくしても無駄
ログインの面倒い銀行なんか
ユーザーが逃げるだけ
0086名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:41:56.53ID:GuScKYXM0
一回だけゆうちょ銀行を名乗る詐欺メールは受け取ったことがあるが
内容の文章が1行だったのは笑った
0087名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:42:03.48ID:HlmWU6nK0
リンクから飛んでアドレスも確かめずにログインしちゃうタイプの人は簡単に引っかかるんだろうな
今のブラウザの使い方はブックマークを多用しない方向になってるからなぁ
0089名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:42:45.44ID:sKzLsV1n0
楽天銀行も面倒だよな。セキュリティ高いといえばそうなんだけど。。
「飼ってたペットの名前は」、 とかああいうの大嫌い。
0090名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:43:47.44ID:sKzLsV1n0
>>87
殆どの人がそうだと思う。
今日もアマゾン騙るメールきてたわ。
アドレスみれば変なのはすぐにわかるがな。
0091名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:44:25.60ID:IpUlvSbZ0
>>5
本気でやってないだけな気がする
その気になりゃいくらでもやり方あるだろうに
0092名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:44:56.74ID:Wc9/Sz1R0
>>8
海外に拠点を持ってるから。
0093名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:45:09.29ID:FtMh4E9Q0
なんか手順の途中で、単純な覚えやすいアドレスの
政府機関の認証をかませる仕組みは出来ないのかな
その際に業者のメールアドレス、Hpアドレスを政府機関に送信できるようにすれば
詐欺業者摘発に役立つかも
0094名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:45:59.29ID:I3PlObUU0
info宛に 「ドメインもうすぐ期限切れ更新して
ください」詐欺メールもやめてくれ!
無能で親切な上司がせっせと振り込んで驚愕
ドメイン更新そんな高額じゃねーし!
更新期限来てねーし!
0095名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:46:02.48ID:J0e1TiaW0
>>89
楽天銀行ってセキュリティ高いんか。

楽天そのものは2要素(2段階)認証すら無いのに。
0096名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:46:05.47ID:z6paySNy0
メールのリンク先でログインしようとするのがわからない
0097名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:46:06.67ID:fdbKR4Zj0
>>5
あまり露骨にやると通信傍受になってしまうからな
0098名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:46:20.54ID:lB3cLLX70
>>19
俺も
0099名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:46:51.84ID:I3PlObUU0
>>93
それ金盾なw
0100名無しさん@1周年
2019/10/26(土) 07:46:53.74ID:sKzLsV1n0
>>41
https だし。巧妙だよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況