X



【筑駒生】大学入学共通テスト中止を訴える 「ひとことで言えばこれは入試ではありません。入試を入試じゃなくする制度です。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーたろlove&peace ★
垢版 |
2019/10/26(土) 21:42:17.31ID:8hLlnPh69
更新 2019/10/25 07:00 dot.

 大学入学共通テストの見直しを求める声が高まっている。

 この新入試制度で受験する高校生に、話を聞いてみた。筑波大学附属駒場高校2年の男子生徒である。彼は、9月に文部科学省前で行われた共通テスト中止を訴える抗議行動にも参加していた。


―――大学入学共通テストの根本的な問題点はどこにあると考えますか。

 入試制度改革の流れをみて感じたのは、試験本番の運営のことをなにも考えていないということです。どのような事務的手続きが必要なのか、いかなる不測の事態が起きるのかについて、まったく対応できていません。きちんと制度設計しているのでしょうか。50万人の受験生が同時に受ける試験なのに、試験内容、スケジュール、実施会場などの決め方が、行き当たりばったりです。入試政策うんぬん以前に、入試実施にあたっての運用能力に問題があります。最近でも、英検の申し込み期限が延期されました。はずかしくないのでしょうか。民間委託といいながら、民間ならばこんなことは通用せず、問題視される事態です。

(中略)
―――大学入試制度を変えることで日本の教育全体を良くしていく、という考え方があります。

 英語4技能重視によって、小中学校や高校の英語教育はそれに対応せざるを得なくなります。そういう意味では大きく変わることになります。しかし、そんなことを教育現場でできるのでしょうか。小中学校、高校で英語の先生がしっかり教えられるのでしょうか。英語の読み書き重視の風潮を変えたければ、大学入試からではなく、教育現場から変えるのがスジです。入試を変えれば、という考え方では、それに対応できない小中学校、高校の自己責任、先生が悪い、生徒がダメだと責められることになる。これはおかしな話です。教育を良くするという、崇高な理念を掲げるのはいい。そこには聞こえがいい印象的なことばが、たくさん並べられています。でも、これらは実務的な話とごっちゃに議論されてしまい、実際の運用ではうまく進んでいないのではないでしょうか。

―――教育理念、試験の手続き、試験の内容、それぞれ分けて議論すべきということですか。

 はい。いくら崇高な理念であっても実現できないことはたくさんあります。それぞれの段階、テーマできちんと話を詰めていかないとダメでしょう。実際、いま、ほころびがたくさん出ています。そのせいで、英語民間試験一つ取ってみても、高校2年生は混乱しています。文科省は、不安を理解しており払拭するようにつとめる、と言いますが、不安で片づけられてしまうのは困ります。そんな印象を振りまくのは、いい迷惑です。不安ではなく、不満なのですから。

―――大学入試はどうあるべきでしょうか。

 本来、入試は大学が入学してほしい学生を選抜するために考えるものです。それを国が見繕って第三者に作らせた試験で試そうとする。これは大学の受験生選抜の意志に反していませんか。入試の仕事じゃないものを入試にさせている。入試を入試ではないものにしています。思考力、表現力を身につけさせたいならば、アクティブラーニング、ディベートのような営みは教育現場で行えばいい。それをたかだか1、2時間の入試で思考力、表現力を試すとか、まして、これらを民間に委ねるとか、やり方は間違っています。

―――最後に文科省に訴えたいことをお願いします。

 ぼくたちに入試を受けさせてください。大学入学共通テスト。ひとことで言えばこれは入試ではありません。入試を入試じゃなくする制度です。構造的な欠陥を多く抱えています。荒唐無稽な制度はいますぐ中止して、見直すべきです。

(文=教育ジャーナリスト・小林哲夫)https://dot.asahi.com/amp/dot/2019101800113.html?fbclid=IwAR3P9rrJT6T8AWeEKIfvJnbkIhpMsRiJ9HCcOQz7kf8q0wwR36JPyrbDzQU&;__twitter_impression=true


https://i.imgur.com/dgfNa4x.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:42:51.67ID:TnPFCpfD0
公共性を護るためにこそ家柄までちゃんと見て選抜する必要があるんだろ
高等教育ってのは国を牽引していくリーダーを養成するものなんだから
お勉強が得意なら誰でもいいってもんじゃないんだぞ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:46:09.95ID:9R4MCvt60
正論だろ
入試を模試業者に任せるなんてキチガイがかってる
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:47:41.55ID:bSSV+ALa0
公平さって意味で文句を言いたくなるのは分かる。

でも、数学もできない英語もしゃべれない新卒なんて大卒とは言えないから何か変えてかないと。
今までの大学入試英語で受験勉強して話せるようになるのか。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:48:06.22ID:prYOcm3z0
>>2
そういうのは選挙だけで十分。
セオドア・カジンスキーだろうが林郁夫だろうが大学は受け入れるべき。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:48:14.74ID:+3ajstXD0
萩生田君が分かるレベルで話してあげてね。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:48:25.07ID:fP/u0hQw0
 

  _ノ乙(、ン、)_英語(外国語)を試験から外せばいいのよ^^
英語は授業で扱うよりは生徒の自学自習に委ねましょw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:48:27.36ID:vS6KA+qM0
制度訳わからなくして国民騙すやり方。
税金と一緒。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:49:17.37ID:E2UUQGWR0
本当に文科省ってロクなことしないよな。
どうせ、前川の子分の助平隊の奴らがやってんだろう。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:49:37.18ID:bSSV+ALa0
>>12
数学出来ない子の救済として英語は必要だよ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:50:50.32ID:r4V4r1tY0
人は記憶型と思考型に大別できる

入試制度は何の為にあるのか、
学生のためにあるのか、
日本の未来を支える若者のためにあるのか、
官僚の利権の為にある

官僚の多くは記憶型
記憶型の頭は足し算なんだ
一度できた利権は壊せない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:51:01.78ID:prYOcm3z0
>>8
大学の専門科目を学ぶための道具としては受験英語は機能している。
問題は難関大学の理系の入試が数理パズルに偏って英語の比重を軽くしすぎていたこと。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:52:07.70ID:bSSV+ALa0
>>19
理系ならそれでいいんじゃないか。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:53:18.32ID:OiItC1S30
>>1
そういう考え方もあるだろうけど、そういう人たちは私塾へ行けばいいだけだと思います。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:53:21.66ID:Dq9i/Qyu0
>>9
官僚と政治家に金を落とさない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:53:29.53ID:FWEPGzqZ0
結局、普段お役所仕事だなんだ叩いてるけど
民間の方がいい加減で無能なのはみんな心の中で認めてる使い方ことだな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:53:29.58ID:0vq7+fht0
筑波大学附属駒場高校の生徒なら、海外の大学を目指せばいいんじゃないの?

「教育の現場から〜」って、そこが変わろうとしないから、政府が改革を進めようとしてるんだろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:54:52.44ID:O4fg0qXI0
センター試験との違いがわからない氷河期です
ちなみに共通一次とセンター試験との違いも良くわかっていませんでした
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:55:08.57ID:kgaF6IfX0
役人が一方的に考えた感満載ではあるよな
で、誰が教えんだよ?笑
公立高校の先生方に出来んのかよ?

ネイティヴな外国語ってのはセンスに左右される部分がかなり大きいのにさ?
大学教育の前提って段階で要求するこっちゃねーんだよバッカじゃねーの
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:56:56.63ID:prYOcm3z0
>>25
英語圏はだいたい日本よりひどいし中国やフランスを目指すなら言語をもう一つ覚えなきゃならん。
つうか、どうせ東大は今までと大して変わらないから筑駒生本人にとっては利害はほとんどない。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:57:03.58ID:cmJIPKPy0
大学入試とは社畜育成用の選抜試験です。
素直に従えない人は、そもそも受けなくてて良いです
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:57:48.47ID:ATMDSctM0
ジョジョ5部のドッピオについて。
ドッピオは実は生まれは一般人で、将来ボスの娘(トリッシュさん)と結婚する運命の人物、
つまり組織的に言えば、将来の組織のボスになる人物である。(ドッピオ氏を見ると一般人のままのようなので、マフィアになるかは全く不明)

実はドッピオ氏は自分がさんざん狙われている人物とは気づいていない、電波幻聴がきつすぎて、すぐに電話してしまう、まだ内気な青年だったのだろう。

一般人は反社会勢力に対して輝くくらいキレている人が多いとの事。
肝心のボス自身も、輝く怒りの人達の電波情報を信じて、肝心の自分の娘の将来の婿を暗殺しようと企んだ。
悪い言い方だが、ドッピオを電波幻聴で調べれば調べるほど、本気の勇気が強く、「これは将来の本気の敵だ」と勘違いしてしまう、という話もある。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:59:00.52ID:auXpT70t0
もうセンター試験もろとも廃止で良くねぇ?
各大学の入試だけで十分じゃん
どうせ共通試験で高得点の奴は個別試験でも高得点だし
共通試験で低得点のやつは個別試験でも低得点なんだから

大学受験に逆転はないよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:59:03.37ID:KOgQlYh20
>>7
筑駒の生徒だとむしろ改悪された新制度のもとでは有利に戦える(田舎の高校生が不利になるから)。
あえて見て見ぬふりをしないことに好感を持てる。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:59:29.81ID:jevb25Ed0
>>20
研究分野での論文を英語で書かにゃならんから
英語力も重要だってさ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:00:02.70ID:Wtg6jV9k0
要は東大入学とかの価値が下がりそうだから筑駒生が反対してるってこと?

変な制度変更しなくても俺らは普通に東大行くんだから、制度を弄るなっていう
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:01:04.48ID:8ivaloSk0
前任の柴山って武蔵出身だろ、全然それっぽくないんだが。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:04:04.84ID:A4LmMoTK0
どうでも良いけど、いや良くねえけど、
今の大学生すげー馬鹿だよな
昔と比べて受験層が下に拡がった分だけ
偏差値の示してる学力が以前より下がってんのはそうとして
それだけじゃなくみんな勉強してなさそう
バカを含めた偏差値で、かつ勉強しない集団の中での偏差値だからほんとみんなバカ
俺の入ったとこよりずっと良いとこ出てるやつが愕然とするほどバカで困った
ちなみにそいつ卒業したの8年も前だから今はさらにもっともっとバカになってるってことじゃん
日本駄目だろこれ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:04:07.07ID:ZrJHvSZH0
ノーベル賞を貰った中村修二氏が「大学入試」をなくせって正解だわ。
当社に、京大、東大、神戸大学卒がいるが基礎学力がない。

もっとも高卒はもっと目が当てれない。
入学試験は「論文」を書かせればいい。本当の頭の良さがわかる。
アホは論文が全体書けない。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:04:07.65ID:ZzpPkI/t0
学歴社会の崩壊
高卒でも実力ある者だけが生き残る社会になる

ますます大学の意味がなくなって
こんなこと言うアホウもなくなる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:04:45.92ID:AGzFM8fy0
>>8
中学高校の英語教育がコミュニケーション重視になった今のほうが大学生の英語力下がってる
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:05:48.07ID:GnFR57pt0
まずは、学ぶ気も学ばせる気もない三流以下の大学と価値のない大学生全部潰せよ
偏差値40や50にも届かないバカを推薦で集めて大学ですってあり得ないだろ

共通テストの義務化と最低ラインの設定、推薦枠の上限設定位はすぐにでもやるべき
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:05:48.73ID:Z9PeRiPw0
>>1
> 本来、入試は大学が入学してほしい学生を選抜するために
> 考えるものです。それを国が見繕って第三者に作らせた
> 試験で試そうとする。これは大学の受験生選抜の意志に
> 反していませんか。

これはド正論だな。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:05:53.02ID:Sjb1Ja4W0
ゆとり教育の次はこれか?もうさ大学個別に受験すればええやん(´・ω・`)
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:05:58.72ID:prYOcm3z0
>>34
東大入試そのものは今まで通り二次試験でほとんど決まるから影響は小さい。
だた、日本の大学入試全体のレベルが落ちると学生を教えたり人を使ったりする立場になったときに困る。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:06:07.36ID:ZrJHvSZH0
>>38
>高卒でも実力ある者だけが生き残る社会になる

それ、嘘だわ。高卒で活躍しているミュージシャンとか有名人は
みんな偏差値の高い高校卒だ。
悪いがアホはどうあがいてもアホ。
中学1年ぐらいの知力で人生の大まかな流れが決まっている。これが現実。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:06:42.72ID:wJ4VvcsQ0
おお、たいした高校生だな。論理もしっかりしてる。
面接だけで合格だなw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:08:08.60ID:A4LmMoTK0
ニュー速に入り浸るような奴らは多少読解力あるっつーか
少なくとも俺くらいの長さの文でも読むくらいは読解力あるけど
趣味板とか行くとみんな信じ難いほどの読解力の無さだよな
そこを試験せずにどうするって思うけど、外注で対応出来るわけない
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:08:10.62ID:ANpJqpqJ0
全員が共通の試験を受ける理由もないしな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:08:23.33ID:rpmdnipw0
英語なんてバカでもきちんと教えたらできるはずだからなあ
現にアメリカ人の平均IQは、日本人より低いのにあっちは英語を話せるわけで
つまり、日本の中学高校における英語教育が悪い
TOEICで700点取れない教師が英語を教えているのがおかしい
高校の英語教師を全部ネイティブにしてカリキュラムを改良したら
民間試験に高い金を払わなくても大部分の生徒が一定レベルまで話せるようになる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:08:26.47ID:cr3wFNeP0
見直すべきです 間違ってます
どう変えるの?具体的な対案は? 野党みたいな糞バカ高校生だな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:09:53.73ID:Z9PeRiPw0
>>50
民間英語試験の導入とか糞みたいなことするな、
という主張だろ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:10:08.52ID:GnFR57pt0
>>36
生徒がいないと経営立ち行かないから親の金で遊びたいバカを推薦枠で集めてるだけだもん
そりゃレベル下がるわ、元々三流以下の大学なんて高卒より下の評価でもいいくらい
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:10:28.23ID:LSRWnoat0
B社が教育を牛耳っている。
スタサポで高校生の生活習慣と学力、模試で学力という高校生のビッグデータを手に入れている。
そういう会社が入試に絡むのはおかしすぎる。

そういえば、英語の外部検定も一番おいしい日程を押さえましたね。
文科省とズブズブでしょ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:12:21.71ID:3Pd9de4/0
入試は各大学が行うべきだ、昔のように
馬鹿な文部官僚がアメリカの真似をしたのが間違い
当時、中曽根総理も反対してたのにww
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:13:17.89ID:IZ7E0VPE0
>彼は、9月に文部科学省前で行われた共通テスト中止を訴える抗議行動にも参加していた。

どう考えても活動家の親族ですな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:13:39.80ID:Z9PeRiPw0
>>55
共通一次試験は1979年から。導入を決めたときは
まだ中曽根政権にはなっていない、大平政権とか
その前の福田政権のころだよ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:14:33.58ID:CPqwL7ib0
若いのにもう活動家のモノマネか。岡くんみたいな惨めな人生歩まないようにね。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:14:33.67ID:cr3wFNeP0
>>52
あ? 入試制度改革で怒ってんの? このバカ
そんなのは何十年も前から 定期的にやってて犠牲者とラッキーな奴が同数居るのっ

損する方に回ったからってこんな長文書いてんのか?このバカ
諦めて対策ねったほうが建設的だぞ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:14:42.69ID:98VliHSD0
>>56
今の大学生はほぼセンター廃止に反対すると思うぞ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:15:34.52ID:IZ7E0VPE0
ま、普通に勉強してれば
よほどマニアックなものでないかぎり
どんな試験でも対応できるだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:15:54.30ID:B+nU6n3X0
「試験の問題に合わせて受験勉強をする」って
「有名私立校」を「お受験」する「小学生」たちがやっている事よな。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:16:48.68ID:IZ7E0VPE0
>>60
>本来、入試は大学が入学してほしい学生を選抜するために考えるものです。
>それを国が見繕って第三者に作らせた試験で試そうとする。
>これは大学の受験生選抜の意志に反していませんか。

むしろ「センター試験」の廃止を訴えるべきだよな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:17:24.14ID:MVnOadXK0
>>8
入学じゃなくて卒業要件を厳しくすりゃいいのよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:17:42.12ID:bP3psShy0
>>33
専門分野の論文なんて英検3級ぐらいの「英語力」で十分やろ
ああゆうのは文章力ちゃうんやから
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:17:45.73ID:YLu75KIy0
>>33
英語も日本語も論文は実質教員が書くわけで、
取り敢えず英語は読めれば良いよ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:18:35.63ID:MVnOadXK0
>>16
数学できない子なんぞ救済しなくてよろしい
大学行く資格ない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:18:42.63ID:prYOcm3z0
>>64
既に国立大学は進級がかなり厳しくなってる。苦学とかもう無理ゲー。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:19:00.30ID:98VliHSD0
>>63
センターはどのように採用しても自由だから大学の特色に合わせて採用されてるぞ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:19:21.22ID:IzZSeRuz0
正直、旧帝大レベルの大学で
マジメな試験さえしてくれれば
後はまあお好きなようにとしか言えない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:19:43.79ID:FjwOYad00
英語なんてアメリカに行けばホームレスでもしゃべってる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:20:05.96ID:Z9PeRiPw0
>>71
国立大学で、センター試験を使わない自由はないでしょ?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:20:22.27ID:IZ7E0VPE0
>>71
「大学外の人」が作ったものを適当に見繕って使ってるだけだろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:20:33.20ID:FjwOYad00
センターは足切り
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:21:10.11ID:l54lWm/J0
>>31
共通試験始まる前に戻るのか
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:21:25.37ID:svVKTpQh0
>>49
そりゃあ、おめぇ、向こうは英語で生活してるからに決まってるやろが
日本も第一公用語に英語強制すりゃ余裕やろ
まずはラジオテレビを全部英語にすりゃええんやで
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:21:31.28ID:0CzDej8Y0
センター試験は今まで通り続けるべき
そしてセンターの配点をただの足切りとして使って
センター:二次の比率でセンターを3割未満にすべき。

これならそれぞれの大学の独自性を尊重出来る。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:21:40.37ID:Z9PeRiPw0
>>77
それが理想だと思うよ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:21:42.34ID:ihGeyK160
共産党の小池晃みたいになりそう
小池晃も筑駒出身
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:21:55.23ID:FjwOYad00
旧帝でも北大とか九大とかアホばっかやろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:21:56.97ID:f+LBbxxL0
おっさんには関係ないわい
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:22:13.95ID:8le+KuaI0
>>16
>>69
たかが高校レベルの科目が一つでも出来ないカタワに大学へ進む資格なんてない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:22:20.43ID:IZ7E0VPE0
>>76
現実問題として
「足切り」がなくなると
試験会場や人員が足らなくなるのよなw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:22:26.84ID:Z9PeRiPw0
>>79
足切りとしてだけ使うなら、合否判定は二次試験のみが筋。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:22:28.64ID:ihGeyK160
でもこれは正論だよ
国が介入すると碌なことにならない
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:22:41.15ID:8Y81/02M0
記述を重視したいなら各大学の二次試験で重点的にさせたらいいだけ。
そもそもセンターで記述なんてしてたら採点できるはずないのだろ。
現に人手が足りないのがわかってるから現役大学生にも採点をさせようとしてる時点で100%ミスが大量に噴出するのは火を見るより明らか。
おまけに採点する奴によって点数が異なるのがわかってるから100%公平な試験にならない。
こんなのは改革じゃなくただの暴走だよ。
よくもまあこんな欠陥施策を実行しようなんて狂ってるわ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:22:55.27ID:8le+KuaI0
>>86
言うほどもう頭数おらんのとちゃうか
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:23:06.99ID:qeKZrp750
何が言いたいかよく分からん
(´・ω・`)
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:23:07.78ID:xh7evLxU0
センター試験も共通一次試験もいらない。各大学独自の一発勝負が一番公平だよ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:23:11.66ID:98VliHSD0
>>74 >>75
まあ言いすぎたけど見繕って使えるレベルのものだからいいわけで
今でもセンターを足切りだけにして入試にはほぼ関係ないようにしてるとこもあるし
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:23:13.58ID:jMGNirtr0
>>59
筑駒生は別に入試では損しない
どうせほとんどが東大や医学部を受けるのだから、共通テストや民間テストなんて単なる通過点で十分対応できるわけだし、そもそも東大は民間テストを事実上利用しないと言っている
それでも声を上げるというのは、自分の損得を離れた話だ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:23:44.92ID:Z9PeRiPw0
>>86
東大京大とか東工一橋あたりで、足切りしないとしても
受験生はそんなに増えないでしょ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:24:01.45ID:N6fTtBaZ0
アホか
同年代が全国で自分の能力値を知る良い機会だぞ
むしろこの時しか全国の自分の能力値を相対的に知る術はない
その後はそれぞれの立場と年収で判断するしかなくなるからな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:24:08.70ID:YLu75KIy0
>>83
阪大や東北大、名大も惨状は変わらんだろ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:24:14.00ID:l54lWm/J0
>>84
孫の行く末を案じてる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:24:21.70ID:8Gtew9Sa0
ところでAIロボットとベンチャー企業(だけ)が生き残る時代に、
「いい大学」入ることにそもそも何の意味を見い出しているの?

高卒のチビ猿が延べ3000億円手に入れたり、日本の大学行っていないハゲが20兆円を動かしている時代に

東芝シャープNEC三菱UFJ銀行様、一流大学を出てそれら一流大企業にご入社の新郎様が、
笑っちゃうほどリストラのされまくりのこの時代に

高卒猿たちのAI会社にも今後多少の下働きは必要で、
そのときの多少のパスポートにはなるということなのかね
そのために血相変えて涙目で激論
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも