X



【太陽光買取制度】今月から終了「売電」から「蓄電」にシフトへ ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/01(金) 18:08:43.08ID:NPGx16gS9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191101/k10012159591000.html


太陽光買取制度 今月から終了「売電」から「蓄電」にシフトへ
2019年11月1日 6時01分

住宅などの太陽光パネルで発電された電気を電力会社が決められた価格で買い取ることを義務づける制度が今月から順次、終了します。これによって、買取価格が大幅に下がるため、電力会社に電気を売る「売電」から、バッテリーに蓄えてみずから使う「蓄電」へ切り替える動きが広がると見込まれています。

住宅での太陽光発電を対象とした今の制度は、2009年11月にスタートし、発電した電気のうち消費されずに余った分を決められた価格で電力会社が買い取ることを義務づけています。

この制度は契約期間が10年間とされ、制度の開始当初から参加している家庭では、今月から順次、契約期間が終了することになります。

契約期間が終わっても、電力会社などに電気を販売できますが、1キロワットアワー当たりの買取価格が、制度の開始当初は48円だったのに対し、今後は7円から10円程度へと大きく下がります。

このため、昼間に余った電気を売らずに蓄電池にためておき、夜間などにみずから利用する家庭が増えると見込まれています。

これに合わせて、住宅向けの蓄電池の需要も伸びると見込まれ、メーカー各社が新たな製品の開発や販売に力を入れています。

太陽光発電の固定価格買取制度とは

住宅での太陽光発電を対象とした固定価格買取制度は、10年前の2009年11月に始まりました。

地球温暖化への対策として太陽光発電の普及を加速させようと導入され、発電された電気のうち家庭で消費されずに余った分を電力会社があらかじめ決められた価格で10年間買い取ることを義務づけました。

1キロワットアワー当たりの買い取り価格は制度の開始当初は48円と、電力会社に支払う料金と比べて大幅に高く設定されました。価格の面で有利だったこともあり、3年間で制度を利用した契約数は全国で100万件を超えました。

その後、買い取り価格は段階的に引き下げられたものの、契約件数は増加しおよそ255万件となっています。

その結果、制度に基づいた住宅での太陽光発電の導入量は、1000万キロワットを超え、標準的な原子力発電所のおよそ10基分に相当する規模になりました。

一方、この制度では買い取りにかかる費用は電気料金に上乗せされるため、消費者の負担額も増えています。事業用の太陽光発電なども含めた上乗せ分の負担額は今年度、標準的な家庭で年間9204円に膨らむ見通しです。

「蓄電シフト」の家庭は
(リンク先に続きあり)

★1が立った時間 2019/11/01(金) 06:21:03.21
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572556863/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:09:40.01ID:18OfF0NK0
低い場所に蓄電装置置かないほうがいいと思うな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:09:43.81ID:kBwA4yAs0
日本の蓄電池ってアメリカの3倍ぐらいお高いでしょ?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:10:15.73ID:nxUT1BPo0
売電目的で太陽光発電入れた人は涙目かこれ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:10:22.64ID:iZDY05n80
移住したくない国ランキング (HSBC調査)
1位 ブラジル
2位 日本
3位 インドネシア
4位 南アフリカ
5位 サウジアラビア
https://www.expatexplorer.hsbc.com/survey/

兄の国として、ジャップに忠告してやる
さっさと韓国に来い、
分かったな ジャップ!!
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:11:24.10ID:CaA3zyAw0
買取終了で設置者涙目wwwww




とかいうレスがついてるのを見ると
本当に貧者のルサンチマンってのがわかるよな。
何も知らないこと丸わかりだしw
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:11:29.46ID:DMP+V6Ki0
蓄電池200万くらいするでしょ
費用回収できんだろ
太陽光パネルの次は蓄電池、といいように踊らされてんなぁ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:12:07.95ID:i6h5WBke0
格差社会の表れだわね愚策だよ民主党
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:12:10.79ID:xdJy4va50
原発を続けたいだけの政府と業界の陰謀
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:12:32.94ID:OJSaeGZk0
数年後に高性能になったと評判の蓄電池を政府の補助金貰いながら買ってそう
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:13:03.14ID:kBwA4yAs0
浸水したら蓄電池だめになるな。
リスク高すぎ。
あと火災の危険もあるし。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:13:54.84ID:+B4rU6040
>>1
ニホンゴ  今月で
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:15:15.85ID:6GFWQzoi0
蓄電設備に補助金ください
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:15:20.80ID:N4qqs26V0
太陽光発電を誰もしなくなるな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:15:24.98ID:4h4EJAxu0
こういった投資は20年で回収できなけりゃ失敗
屋根の上に重い重量物載せて家の柱に負担
をかけて、台風などは飛散物のリスクアリで
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:15:29.04ID:mhjGR2Q40
>>9
蓄電した電気を売るんやで?

しかも売るなら電池の半分は税金で買ってくれる

君みたいな人が一番損する
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:15:46.41ID:jZPsZYM+0
>>14
今年の台風で数十億かけた町自慢のメガソーラーが全部パーになってた
しかもそこから火災が発生して大変だったみたい。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:16:16.68ID:MNWSliKI0
>>1
孫と菅は刺されるかな。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:16:30.71ID:1HML5PRJ0
業者に騙されて広い土地にソーラー敷き詰められた奴バカやんw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:17:25.27ID:EhnGDCUR0
>>9
日本ガイシが来年発売元する亜鉛2次電池がある程度出れば無茶苦茶安くなるぞ
火災の心配が殆ど無いから屋内設置可能だし
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:17:35.57ID:j88aSdcx0
バッテリーだけ買っても夜間電力を昼間に使えれば災害時も役に立つんじゃない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:17:54.92ID:pmkMfV2f0
空き地買い取って大量設置してた業者なんかは放置撤退するんかね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:18:00.82ID:wQ15RYC00
麻生電力のためにもこんなバカげた制度は廃止すべき。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:18:07.74ID:jZPsZYM+0
>>23
今度は撤去代で数百万とぶでしょ。
解体したりするし。
規模がでかいと数千万だったりしてw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:18:34.95ID:C9g5V0Yd0
脱原発から始まった事業だろ
積んだ奴は損得関係無しにエコロジー謳歌してろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:18:57.03ID:UgmHLPzq0
民主党政権が利権を太陽光にうつして海外に金流出させただけっていうね
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:19:31.59ID:x88fxwI/0
麻生内閣(平成20年9月24日〜平成21年9月16日)で買取開始決定したやつ

平成21年8月31日
「太陽光発電の新たな買取制度」の開始について〜11月から太陽光発電の買取りが始まります〜
//web.archive.org/web/20130308174943/http://www.meti.go.jp/press/20090831004/20090831004.html

平成21年8月25日
買取制度小委員会「買取制度の詳細設計について」取りまとめ
//web.archive.org/web/20130308174943/http://www.meti.go.jp/press/20090831004/20090831004-5.pdf
p5〜p6
>2.買取価格
>(1)「住宅用」に係る買取
> 価格現状の太陽光発電の発電コストを踏まえ、太陽光発電の設置者のコスト負担の水準や投資回収年数、国及び自治体における導入補助金などの財政支援の水準、一般家庭を含めた電力需要家の負担等に照らし、モデルケースによる試算を行い、
これに基づいて、買取制度の開始当初(制度開始後、平成23年3月末までに買取りの申込みのあったもの)の買取価格は、48円/kWhとなる。
> この水準は、一般電気事業者による現在の「余剰電力買取メニュー」における「住宅用」の平均的買取価格(一般家庭向け:約24円/kWh)の2倍程度に相当することとなる。
> この結果として、モデルケースにおいて、10年〜15年程度で投資回収が可能となると考えられる。〈参考資料1・p3参照〉
参考資料2・p4
>◆買取期間
>【新エネルギー部会 「取りまとめ」抜粋】
>・買取期間については、国及び自治体における導入補助金などの財政支援の水準、一般家庭を含めた電力需要家の負担の水準を総合的に勘案しつつ設定するものとし、
モデルケースにおいて最長15年程度で投資回収が可能となるよう、10年程度の期間を目安に買取期間を設定することが考えられる。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:19:32.63ID:CPt7Dw2QO
標準家庭で年間に1万円近くも電気料金に上乗せされてるなら
太陽光発電を導入していない家庭はその分損してる事になるもんな
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:19:37.45ID:wQ15RYC00
>>19
結局の利権だらけだなw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:20:24.05ID:RCOY8Gzu0
Googleとかの航空写真で屋根がバッチリ写ってるからなあ
就活には不利になるな
頭悪い、常識ない、注意力ないetc.
ソーラー系の企業ですら採用しなさそう
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:20:24.87ID:4h4EJAxu0
夜間電力が割安だったのは原発事故前で、
今は昼間に電気が余るの逆転現象
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:21:31.25ID:wQ15RYC00
バカサヨクのせいでグダグダ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:21:51.99ID:tUrkZh3N0
>>1
今さらどした?
ミンスがやる事だぞ?w
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:21:55.53ID:mhjGR2Q40
>>34
というより
海外で先行してるvppっていうやつな

家庭用の蓄電池を集めて企業やつけてないお前らに売りつけようぜ
ってやつ

アンチほど勉強しないから損する仕組み
未だに家庭用と事業用を混同してるアホなアンチいるだろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:23:05.28ID:4h4EJAxu0
ひと月の電気代が安い
導入費用とメンテナンス
ともろもろの総合コスト
はビックリ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:23:23.08ID:0JHa02xB0
今スマホをソフトバンクに乗り換えると
な、な、なんと!
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:23:37.45ID:cZe5xhLl0
災害時に停電になった場合パネルを設置した家は助かるのかね?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:23:53.10ID:A6WCtgpc0
やっぱりね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:24:05.77ID:wQ15RYC00
>>40
最高にくだらん詐欺だ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:25:06.64ID:6oUd9pAB0
太陽光とレーシックは毎回批判に必死にかみつく奴が大量にわいてくるね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:25:10.97ID:S7tahtFk0
なんか最近、賦課金が10%超えてるんだよな。
さっさとやめろよ!
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:25:19.59ID:43Dna14I0
蓄電池を重量があるからと低い位置に設置してしまう愚かさよ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:25:32.22ID:4h4EJAxu0
台風と地震の多い日本では風で
吹き飛ばされるか地震で重い
屋根の家が傾くか
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:25:35.85ID:MhTG5m3w0
>>1
菅政権時代のお宝契約終了wwwwwwwwww
ねえねえ、パヨクさんこれどうすんの?
wwwwwwwwwwwwwww
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:26:13.74ID:aN6H5hXE0
>>1
去年年末に500万円を掛けて実家の屋根と空き地に
ソーラーパネルを設置したら、このザマ・・。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:26:18.54ID:4+ms0wZy0
蓄電に100万近くかけるなら売って電気代少しでも減らしたほうが安上がりになりそう
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:26:33.39ID:mhXRjlxo0
情弱ご老害へ

九州電力の電力種の一日の推移
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/shared/img/r896-2aua3uaa.png
正午前後に7割を占める黄色い部分が太陽光
東電や関電も2〜3割以上
日本全体 3年前 
https://www.isep.or.jp/wp/wp-content/uploads/2017/10/Fig2-768x553.gif

おまえらが日中にエアコン焚いたりPCで使っている3〜7割はすでに太陽光由来の電気

最近は夏にクソ暑くても、「節電にご協力を!」聞かないだろ

>今夏も節電要請見送り 太陽光の供給増で 2015年

 政府は今夏の電力需給に関して、節電の要請を3年連続で見送る。太陽光発電の供給能力が高まっているため。


 「太陽光なんかー クソの役にも立たず終了www」

基本のところを抑えないとな クソ情弱とはいえいい加減
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:26:37.50ID:mhjGR2Q40
>>48
vppが普及すれば
vppの電気を買えばお前も買取金負担しなくて済むんやで? 
電力会社を通さんからな

まあそうはさせじと大手電力会社が参入してるけど
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:26:37.49ID:S7tahtFk0
無電柱化の歩道に置かれた変圧器は
台風で水没したらどうなるんだw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:26:54.45ID:YPTwwb0c0
発電所がなぜ夜間の余った電気を蓄電しないかというとコストがあわないから。
すなわち、御愁傷様。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:26:56.03ID:l0EBUQKK0
また騙されたの?

政府が推奨することなんてほぼ詐欺だよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:27:04.70ID:rBjwULA70
「売電収入でローン返済」とか謡っていた抱き合わせ商法にひっかかった連中は涙目だろうな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:27:54.40ID:4h4EJAxu0
パネルも蓄電池も消耗品
いずれ交換で大出費
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:27:57.14ID:j2SAnp/k0
これやすく電力自由化会社が買取してコスト安くしろよ
それか水素つくる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:28:07.36ID:MhTG5m3w0
蓄電?メンテがすげえぞw

電気自動車のバッテリー規模が現実的。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:28:23.15ID:H/7gvxn/0
>>46
売電始まった頃は停電時にコンディショナーから100V一口だけ使えるだけだったけど今はもっと良くなってるのかな?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:29:38.86ID:e9E/57Fu0
>>50
貧乏人だらけの2ちゃんらしい
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:29:52.47ID:QjYqQH7s0
だーかーらー!
既に売電契約済の物件は今後も安泰なんだって!
泣くのはせっかくのチャンスに踏み切れず迷ってた奴等!
既に契約してる勝ち組達は不労所得確定でウハウハなの!
いい加減に判れよ!
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:29:53.09ID:wQ15RYC00
>>59
エンロン、サブプライムの真似事にしか見えん。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:29:57.03ID:dm+Ubiww0
ダムを作れば作るほど下流で水害が増えるのと同じだね
水害が起きれば公共工事が増えてゼネコンが儲かる
台風の前は、どのダムも水が超満タン
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:30:02.16ID:eoFqpBMB0
屋根にパネルを付けろと言う太陽光業者の誘いをことごとく断り続けた俺の選択は正しかったな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:30:02.68ID:IerAPGgB0
田んぼ潰して跳ね上がった固定資産税だけが永劫かさみ続けるのか
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:30:04.31ID:mhjGR2Q40
>>66
蓄電池から供給されるから
水素いらん

それが仮想パワープラントvppってやつな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:30:12.47ID:4+ms0wZy0
>>63
初期に設置した人は元は取れてるんでないの?
今から始めたら怪しいと思うけど
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:30:19.79ID:cK7NINcI0
>>6
特殊学級?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:30:58.29ID:4h4EJAxu0
熊本地震の被災地でパネルの載っている
家が倒れていた、となりのパネルのない
家は大丈夫だったのを見た
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:31:16.77ID:71G/KQgA0
>上乗せ分の負担額は今年度、標準的な家庭で年間9204円に膨らむ見通しです。

震災後のドサクサにまぎれて作ったこんな制度を
マスコミが全然批判しないどころか、応援してるのもすごいけど
反対の声もあげない国民もすごい。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:31:18.23ID:aN6H5hXE0
>>1
つーか、電力会社に価格競争させたら安くなったんだが
売電や蓄電の方が維持費のランニングコスト掛かり過ぎじゃね?
近所の金持ちがソーラー設置しない理由が分かったわw金持ちは賢い
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:31:21.63ID:JyMm1+WW0
>>5
俺もセールスや親が付けろーって言うてたが頑なに断ってて正解だった。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:31:36.42ID:fVgHUvaL0
>>53
うちの近所、台風でソーラーがあるところで火事になって消防車とか出動
翌日地方新聞にのってた^^;
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:31:43.91ID:6BSACq9R0
これ売れる算段が有っての設置じゃないのか
電気売って設備投資に掛かった費用はチャラとかなんとか
詐欺みたいなモンだな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:31:52.71ID:mhjGR2Q40
>>71
ただお前が買取金上乗せの電力会社の電気を買うか
買い取り終わって行き場のない蓄電池にためた電気を買うかの違い
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:32:05.48ID:dm+Ubiww0
冷暖房使わないと電気もそんなに使わんからなー
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:32:25.38ID:4+ms0wZy0
>>75
バッテリーに関わるコスト 値段やバッテリーの寿命なんかをどうにかしないとVPPなんて意味ないと思うがな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:33:06.61ID:0+5E/3vM0
増えたのはメガソーラーで削られた禿げ山だけ。
反原発でソーラーや孫正義支持してた連中はどうするのかね。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:33:24.39ID:l0EBUQKK0
上海電力日本が暗躍してたね・・・・・・
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:33:46.60ID:Zpqqbc5p0
蓄電池を買うって、
今まで売電した累計額よりも高くつくんじゃないの?

蓄電しない場合の電気料金ー蓄電した場合の電気料金=差額

が、その蓄電池の代金の元を取るのに何年かかるか、
また蓄電池のメンテナンス費用、バッテリー部分の交換費用を考えた上で、導入するか決めたほうがいい。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:34:06.05ID:Z6zTSdRn0
>>80
>>1も読めない文盲だから自民党なんかに騙されるんだよ。
この制度を考案して動かした時は麻生政権で、奴が解散総選挙したから実施は民主党政権の時になったの。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:34:10.85ID:p5LFgL6n0
菅直人の悪夢。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:34:20.94ID:wQ15RYC00
>>85
なんとも詐欺的な説明だな。天下り費用、営業費用も一緒に負担させられることは明らか。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:34:25.19ID:IerAPGgB0
>>88
買取の値段が下がるだけだから
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:34:40.49ID:4+ms0wZy0
>>89
金にはなったからどうとも思わないでしょ
環境の為に反原発してるわけじゃないし
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:34:54.62ID:aN6H5hXE0
>>70
それウソだぞ?電力会社次第だからな?
お花畑だな・・
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:34:56.22ID:sOsRil5V0
約束が違う!
買い取らないなら太陽光パネル買取れや!工賃も払え!!
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/01(金) 18:35:00.11ID:hysMr+4/0
スーパー台風が常態化して風速50メートルがあたりまえになるので、
屋根の上にパネルを置くなんてありえないわ。当然、蓄電池もいらない。
2025年頃にプラグインハイブリッド、2030年代には電気自動車を購入するつもりなので、
家庭用蓄電池は永遠に必要無いです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況