X



【海上自衛隊】最新鋭潜水艦「とうりゅう」進水 ディーゼル推進で世界最大級★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おでん ★垢版2019/11/06(水) 21:39:41.07ID:aHbM0ujV9
海上自衛隊の最新鋭潜水艦の進水式が6日、
神戸市中央区の川崎重工業神戸工場で開かれ「とうりゅう」と名付けられた。

12隻の配備が計画されている主力潜水艦「そうりゅう型」の12番艦となる。
今後、装備の取り付けや試験航行を経て、2021年3月ごろの就役を予定している。

海自によると、とうりゅうは基準排水量2950トン、全長84メートル、全幅9・1メートルで、
ディーゼル潜水艦としては世界最大級となる。
乗員数は約65人、水中での最大速力は約20ノット。建造費は約690億円で、配備先は未定としている。

11番艦の「おうりゅう」に続きリチウムイオン電池を搭載し、従来型より潜行時間が延びた。
とうりゅうの名前は、奇岩の間を加古川の激流が流れる兵庫県加東市の名勝「闘竜灘」に由来し、荒々しく戦う竜を意味するという。

式典には防衛省や川崎重工業の関係者ら約380人が参加した。海自トップの山村浩海上幕僚長がロープを切ると、
とうりゅうはドックから水上に勢いよく滑り出し、大きな拍手が上がった。

http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/191106/plt19110617550029-n1.html

1スレの日時 2019/11/06(水) 19:28:45.98
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573036125/
0004名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:41:07.00ID:KKYpOaej0
中国がデータを狙ってるぞ
0005名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:41:19.68ID:bcMmcfcRO
パヨク激怒
0007名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:42:03.57ID:AIQLq2Om0
ディーゼルエンジン搭載って悲しいよね
0008名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:43:47.84ID:r9SpW6v00
>>1


在日コリアンまた負けたの?しぬの?
0009名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:44:19.23ID:NGxX51FF0
ちゃんとした潜水艦を作れるようになったんだな
昔はドイツ軍から「艦内でオーケーストラが演奏しているのか?」と苦情を言われるような騒音の酷い潜水艦しか作れなかったのに
0012名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:46:04.14ID:r1OxQTpF0
なんで平仮名なんだ
パトロクロスとかレオニダスとかベルガモンとかにしようぜ

なんか撃沈されそうだけど
0013名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:46:05.50ID:vlCbl43Q0
原子力じゃないのかよ
0014名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:46:17.77ID:cJzh3a8W0
>>6
その前に、まずお隣のイボ半島土人の消滅から。
0015名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:46:40.80ID:8GfJyaQ+0
>>5
大丈夫 今日はマリファナとシャブの大量摘発でパニック状態
0016名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:46:50.95ID:fSAELcwp0
コレはどのくらい凄い事なんだ?
0017名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:47:43.45ID:8GfJyaQ+0
まあプロパガンダだな 本当にすごいのはだいたい秘密兵器だからひっそりやるからな
おひろめするのは大したことないだろ
0018名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:47:56.04ID:vk070VgX0
次世代の3000トン級もスタンバイしているよ
リチウム電池搭載の奴な
0019名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:47:56.82ID:Dg+9oY1I0
>>13
ハイブリッド化で、もう食料が尽きる方が早いので
原潜にする意味がない
0020名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:48:51.79ID:8GfJyaQ+0
三日位窓ない部屋にいただけで気が狂いそうになった俺には絶対潜水艦とか無理だわ
0022名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:49:51.62ID:h152ckrF0
韓国潜水艦が対日攻撃ミサイル装備してるのにこれは魚雷とハープーンだけだもんなあ
0023名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:50:20.52ID:dd2I+oKs0
本当の戦力だと、航空母艦より意味があると思う
0024名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:51:25.05ID:gW0LSW2P0
潜水艦で一番重要なのは探知されないという点
その点において海自は世界一
0025名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:52:06.16ID:dd2I+oKs0
てか、航空母艦をやれるだろ
0026名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:52:14.80ID:yxcxDSgw0
>>16

まず、この潜水艦の敵はいない。

守備範囲は、南シナ海からフィリピンまでの海域を長期作戦できる。
0028名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:53:02.94ID:0kHKxd000
Das boot
0029名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:53:09.98ID:4scscJmb0
ところでポンプジェットって未だに無理なのか?
潜行舵もセイルではなく艦首に付けた方が
運動性いいと思うんだがな…
0031名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:53:53.19ID:gW0LSW2P0
これは日本の技術の粋が結集している
原潜とかポンプジェットとかがアホに思えるレベル
0032名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:54:05.81ID:r2JYfyPS0
>>29
原潜ならポンプジェット使えるけど、ディーゼルは出力が少な過ぎて無理
0033名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:54:39.30ID:RoEFx+PK0
海自は原潜が欲しい
軍オタは日本の潜水艦は世界一だから原潜はいらないと言う
このギャップが面白い
0034名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:55:34.85ID:r2JYfyPS0
>>33
原潜にすれば、艦数減らせるからな
0035名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:55:38.19ID:on3GJkVG0
戦闘機射出できるやつは?
現代はジェット機だけど
0036名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:55:59.83ID:bp8Idpbc0
>>32
ロシアがディーゼル潜でポンプジェットやってる。
整備中の写真が出回って構造モロバレしてた。
0037名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:56:07.59ID:gOHZEkdS0
日本海に浮上して12隻並べようぜ
0038名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:56:10.59ID:abJbBVx50
こんなもの、世襲大王の敵でわないわぁ!

ニダ
0040名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:56:24.04ID:5AwwJ1820
>>10
圧縮比と膨張比が可変するの
0042名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:56:42.81ID:deiDiUUj0
あとパワーが原潜と比べて小さいのが今後の課題なのかな?
0043名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:56:48.40ID:fhAtm9P30
米国は日本の核保有を認める覚悟が出来ているが
ICBMと戦略原潜の保有は認めないと言われている
理由は言わなくても想像がつくと思う
0044名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:56:57.24ID:ZdNsKtAT0
そういえば、韓国は原潜の開発を始めたんだってな。
北主導で統一してSLBMに進化しそうね。
0046名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:57:19.69ID:ZJVbaSK80
>>19
トビウオでも釣って、煮て食べればよい。
0049名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:59:15.25ID:Th4j7MAh0
今でもディーゼルと蓄電池なのかね
WW2時代と変わらんのか潜水艦て
0051名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:59:33.94ID:h152ckrF0
スーパーきゃぴテーション出来るのが欲しいな
0052名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:59:43.10ID:WuE2OnPM0
核ミサイルを搭載できる大きさだね
0053名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 21:59:46.34ID:fhAtm9P30
領海がやたらと広いので攻撃型原潜が持てたら好いには違いないけど
0054名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:00:46.67ID:r2JYfyPS0
>>36
推進器としては使えるけど、速度と静音性の曲線の交点が非効率。
スクリューと違って、推進効率が悪いけど速度上げても音が静かなのがジェットのメリット。
とはいえ、バッテリー次第だな。
0055名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:00:58.33ID:1UwA1vNw0
原潜が欲しいところだ 原潜と報復核 これでほんとの抑止力だ
米国はいつまでもアテにはできない 先制核使われれば終わりだ
何もする間もなくやられるだけ
0057名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:01:42.66ID:WuE2OnPM0
アメリカに五千億支払えば原潜(核ミサイル付き)がレンタル可能だよ
0058名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:02:44.87ID:KA9liL1p0
>>56
爆雷さえクラわなければ大丈夫なワケだ。
0059名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:03:04.74ID:esUCjPbO0
中国沿岸は大陸棚で水深が浅いから、積極的な攻撃に
潜水艦は向いてないから、自衛隊のやつは受動的な防禦用の
潜水艦でしかありえないのかな
0060名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:03:41.09ID:WuE2OnPM0
潜水艦の映画で最高傑作は、眼下の敵
これ豆な
0061名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:03:50.23ID:wyYQdk6c0
日本の軍事大国化?
0062名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:04:45.80ID:SE8Gcn9J0
この時代にディーゼルw
敗戦国家ジャップワロタ
0063名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:04:47.53ID:PqijqgMt0
>>56
原子力空母が原子力空母を航空攻撃で撃沈したことも、イージス艦がイージス艦をミサイルで撃沈したこともない
0066名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:05:24.19ID:D5MeEIAJ0
潜水艦の名前は使い回しだから、10数年後そうりゅうが退役したら、次の艦はまたそうりゅうか
0067名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:05:36.94ID:EKT8Cof10
日中にソーラーパネルで充電、
夜間にバッテリーを使って車中泊。

車中泊ってディーゼル潜みたいだ。
0068名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:05:40.10ID:tDfyrM1h0
>>3
のりしお
0070名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:06:15.41ID:esUCjPbO0
 大艦巨砲主義な意味で潜水攻撃中心主義に
日本と敵対する国は対潜防禦戦力を蓄積する必要はあるな
0071名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:07:09.74ID:6GXbfySp0
この調子でどんどん新兵器開発キボンヌ
日本製の兵器というだけでワクワクする
0072名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:08:08.04ID:kBmsHdqv0
ディーゼル潜水艦としては世界最大級 

伊−400型は、本当に大きかったんだなぁ。
0073名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:08:15.26ID:1UwA1vNw0
>>62
何も知らないのか 通常攻撃なら海自の潜水艦は最高クラスだぞ
以前海自は中国の原潜を二日間追い回して浮上させただろ
海自の潜水艦は静かなんだよ 今も東シナ海の海底にひっそり居るぞ
0074ブサヨ垢版2019/11/06(水) 22:08:25.97ID:RJPmVIIv0
大型だと原子力になるのが普通なのにディーゼルで大喜びするバカしかおらんw
もうこの国終わっとるね
0075名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:09:00.07ID:K2Rgbwj20
>>56
浮上航行中に敵潜から雷撃くらって沈んだ伊号潜水艦が居たはずだが
0076名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:09:07.72ID:KA9liL1p0
>>63
原子力空母が被弾したら戦闘続けられるかワカンないモンね。
放射線漏れ出したら艦を捨てるしかないかもしれん…。
0077名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:09:27.72ID:FOGEnjzH0
日本の潜水艦って

対艦魚雷だけ?
対潜水艦魚雷だけ?

海中からミサイル打てるの?
海上からミサイル打てるの?
0078名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:09:44.70ID:yxcxDSgw0
>>59

海自の潜水艦が浅い大陸棚を航行することはまずないね。 危険すぎる。

尖閣やら沖縄、奄美より西側200kmぐらいの帯で水深1000〜2000m
の海域が九州まで伸びている。 つーか、大陸棚が終われば、すぐ深海になるからね。

そうりゅう型はこの深い海域でないとアウトレンジが使えないねw 日ごろの訓練で

戦闘海域の都合いい場所、有利に作戦できる場所は、もう調べてると思うねw
0079名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:09:51.12ID:esUCjPbO0
係留中の潜水艦を初撃から守れるブンカーみたいなものも建設したら
今だと戦争初日で半分ぐらい破壊される状態では
日本は殴られないと戦争できないんだろ
0080名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:10:13.92ID:4scscJmb0
>>63
原子力空母保有国って米仏だけなんだが…
イージス艦保有国もアメ舎弟国だけだしw

駆逐艦コールはやばかったな
0082名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:11:36.49ID:o1cqYdzu0
>>35
主翼がコンパクトに折りたためないから無理だろ
0083名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:11:39.54ID:sCtOyCGE0
カワサキか・・・・・
0085名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:12:11.49ID:1UwA1vNw0
>>74
通常型でも2週間以上は潜って居られる 
原潜より静かなのがアドバンテージだ 潜水艦は静かさが命
知らないのか?
0086ブサヨ垢版2019/11/06(水) 22:12:13.33ID:RJPmVIIv0
ディーゼル艦の発見されにくい特性を生かすためには小型の方が有利
だから大型だと原子力の方が良い
0088名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:12:30.86ID:J1lsIQPF0
>>81
帝国海軍の潜水艦がソ連の潜水艦撃沈した事例はあるわな
0089名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:12:34.04ID:JeFuAktZ0
>>33
現実は、むつの時の核アレルギーのトラウマを乗り越えられなかったから
ディーゼル潜水艦を突き詰めて現在に至ったのが正解なんだろうね
0090名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:12:34.13ID:/zBMO0FP0
仮に潜水艦が潜水艦を撃沈したとして
ソレが表に出ると思うのかね?
不慮の事故として処理される方が自然ではないか?
0091ブサヨ垢版2019/11/06(水) 22:13:16.56ID:RJPmVIIv0
>>85
知っているが何か?
0092名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:13:39.86ID:KA9liL1p0
>>90
撃沈した方は発表すると思うよ。
0093名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:13:43.47ID:K2Rgbwj20
>>81
雷撃
砲撃なら伊号の方から反撃受けるし
0094ブサヨ垢版2019/11/06(水) 22:15:10.57ID:RJPmVIIv0
大型だと航行するだけで人工衛星から見つかるw
0096名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:15:25.79ID:Ev+YPzN80
>>21
実は既に…
0097名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:15:44.37ID:fhAtm9P30
潜水艦の基本性能は船体の形成で使われる高張力鋼の性能に制約される
高張力鋼は性能が高いほど加工特に溶接が困難になる矛盾した物で
自分たちで製造と加工ができるバランスをとらないと潜水艦は作れない
そうりゅう型で使われている高張力鋼が圧倒的に高性能なのが知られている
これが世界一の潜水艦と言われる理由
その代わり超絶技巧の職人技で加工や溶接をやるから
製造技術を維持するために潜水艦を作り続けなければならい
なお、米海軍が高張力鋼で冒険したところ、それでもそうりゅう型ほどではない、
溶接が出来なくなり日本に救援要請したことがあったようで日本の職人が派遣されたと噂されている
0099名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:18:04.79ID:1UwA1vNw0
原潜の役目は無制限に潜っていられるから報復核を積める
だから最高の抑止力となる 原潜と核はセットだ
0101名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:18:50.71ID:Ev+YPzN80
滅茶苦茶目立つ超質量衛星兵器作って中国上空に配置してほしい
0102名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:19:38.59ID:8GfJyaQ+0
ディーゼルのがいいとおもうわ 使い慣れた技術のが安全性が高いからな。
新技術が常にベストとはかぎらん。手あかがついた技術こそあんがいたいせつなのよ
0103名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:20:03.89ID:PqijqgMt0
>>91
知らなくて悔しそう
0104名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:20:53.75ID:PqijqgMt0
>>92
いや
発表しないだろ
その海域にいたことがバレるから
0105名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:21:34.76ID:Ev+YPzN80
深海に整備ドッグ作ったら原潜いらなくね
0106名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:21:54.43ID:ipvqLhRH0
潜水艦は戦中からハイブリッド
0108名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:24:09.98ID:KA9liL1p0
>>104
そりゃ、詳細までは発表しないだろ。
偵察機だって作戦は認めても、何メートルまで上昇したかとかまで発表しないジャン?
0109名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:24:12.61ID:CTFicVuM0
登竜?
闘竜?
桃竜?
0110名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:24:30.18ID:fhAtm9P30
ソ連崩壊後放置されていたソ連の原潜が問題になり我が国が解体を申し入れ
危険物なので詳細な調査の上で解体処分をしたことがあり
ソ連潜水艦を継承しているロシアや支那の潜水艦は基本構造までよく分かっている
加えて、似たような物ならそんなに時間をかけずに作れるんじゃないかと言われている
0111名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:25:11.49ID:m73L8lLn0
潜水艦からコッソリと撒ける新型機雷の開発希望

空から敷設するタイプの91式機雷がもう30年間ぐらい最新型の座にあるとか、さすがい古すぎるだろ
0113名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:25:59.35ID:SReez1Ok0
おうりゅう

とうりゅう

にとうりゅう
0114名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:26:20.86ID:esUCjPbO0
 沖縄の離島争奪戦になるイメージとしてはフォークランド紛争でアルゼンチンに
多数の艦隊と航空機がある感じの戦争イメージしてるんだろうかね 開戦するとしたら
 その場合、朝鮮半島からもなんか来ると思うから対馬と隠岐諸島の一島は絶対に軍事要塞にしておいた方がいい
0115名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:26:36.43ID:Uiater810
12番艦って、こんなの12隻ももってるってこと?

いつのまにこんな軍拡してたんや・・・

せんりつするわ。

軍歌の音が聞こえる。
0117名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:26:51.90ID:EhEr6Jvt0
核撃つ訳じゃないし
普通に打撃するならこれ以上のものはなしか
0118名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:27:43.64ID:m73L8lLn0
>>97
潜水艦って圧縮されるイメージしかないんだけど、それでもやっぱり「高張力鋼」??
「高圧縮鋼」とかは無いんかな??
0119名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:28:09.40ID:n4IOMs/U0
あとは出港したのがバレにくくなるように地下に潜水艦港を作ろう
0122名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:29:55.87ID:tDfyrM1h0
>>115
守るも攻むるも黒鉄の♪
0123名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:30:00.77ID:ZJVbaSK80
>>87
トビウオの元ネタは「轟沈」という記録映画。
0124名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:30:01.43ID:nx0zKwFd0
400潜って大きかったんだな
0126名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:31:20.68ID:KA9liL1p0
>>122
浮かべる城の頼みなるぅ〜♪
0127名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:32:00.32ID:MxYb4MyU0
>>9
今ごろ何を(笑)
0130名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:33:37.84ID:IQFt8dbc0
>>9
日本の潜水艦はだいぶ前から世界最強と言われてるぞ。
あとドイツの潜水艦は今はもう…
0131名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:33:43.91ID:MxYb4MyU0
>>30
それで宇宙人から海産物に毒混ぜられて危うく乗員全員死にかけた宇宙空母を知っている。
0133名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:34:46.92ID:esUCjPbO0
 潜水艦の名前が張飛だったらパワハラで部下に自爆攻撃されそうだな
 呂布だったらこっそり核ミサイル積んでそうだな しかも船長頭おかしい
 曹操だったら、頼りになりそうだな
 関羽だったら善戦するも悲運の最期
 劉備だったら港にいて何もしないまま終わりそうだな
 孔明だったら、いろいろ小細工するけど大してうまくいかないで寿命
0137名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:35:55.75ID:4UrvbiQD0
まぁ、配備先は未定というか公にしない方が良いよねw
戦略上、どこに何を配備しているのかは極秘の方が良い。
0138名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:36:17.54ID:sFvgUk5T0
艦内じゃネットも出来ないんだから
スイッチか3DS持ち込んでモンハン大会か?
0140名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:38:46.67ID:hJcxZ6oG0
これがそうりゅう型のラスト
次からは次級潜水艦になって
多分、トマホーク載せられるw
0141名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:39:14.50ID:FZJcxhLc0
>>132
メルケルがドイツの国防をNATOに丸投げ状態だから、三軍全てが経年劣化しきっている。
それで財政規律を守って黒字にしてるんだから、トランプが用心棒代を増やせとキレるのも分からんでもない。
0142名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:40:15.00ID:8E7Ep/fv0
>>134
トヨタがハイブリッド技術の無償公開を始めたから、支那や韓国も数年で技術的に日本に追いつく。
すぐにハイブリッド潜水艦を作って日米の脅威になるよ。
0143名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:40:28.23ID:m3/Qdslj0
>>69
戦闘ヘリでもやらかしたし、なんとか纏まったとはいえ輸送ヘリでもやらかしたし、装甲車でもやらかした
ただ戦闘ヘリは米軍でも微妙な扱いになりつつあるからアレ
なお海自は炎上必至なフリゲートを手堅くまとめるという真逆の手腕
0145名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:42:27.63ID:LoKO3Wyj0
>>97
複殻構造の内側にある耐圧殻の真円度も重要なんだよ 深く潜るにはね
そこが海自は驚愕レベルの溶接なんだわ 

海自は真円度へのこだわりが強い
決してハイテンの強度だけで深海まで潜れるわけではない

耐圧殻の真円度が低くなると、応力が変なところにかかって、
大きな水圧に耐えられなくなる
計算上の深度まで実際に潜れなくなるんだよ

潜ろうとして後から耐圧殻内外に補強のフレームを入れるハメになって重量過多
→性能低下→緊急浮上時の性能悪化…と悪い方にどんどんなるのさ

さらにフレームの取付精度なども問題
フレームが密なほど、耐圧殻の厚みを薄くできる=軽くできる
そこもかなり頑張ってるらしい
0146名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:42:28.66ID:nx0zKwFd0
>>140
垂直発射装置が付くのかね?
0147名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:43:21.36ID:kusCcGz+0
通常動力型の潜水艦としては他国の潜水艦を完全に圧倒、というよりも
3世代ほど前を行っている艦ですね。オーストレイリアうあマレーシアが喉から手が出るほど欲しがるのもわかる気がします。
0148名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:44:29.54ID:v/E5UvulO
>>136 カバー出来ても補給のために基地に戻るなら
その辺までて良いと思うけどなぁ
0149名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:45:03.77ID:nk0vVonD0
>>9
知ってるか?そのご高説たれてたドイツの潜水艦は自動水平維持装置開発出来て無くて海の中では斜めになってていちいち手動で補正してたんだぜ

因みに日本は装備してて敗戦後アメリカがパクッた
0152名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:46:24.85ID:na+So/J10
>>17
抑止力のためと相手に対策させて無駄な金を使わせるために
最近は盛って発表する
0155名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:49:53.10ID:caBa1yTE0
スマホのリチウム電池はすぐアチチになるけど潜水艦のは大丈夫なんかな?
0156名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:50:25.22ID:8E7Ep/fv0
>>17
秘密兵器?秘密にして抑止力にもならないブツを開発配備するなんてナンセンスなのだよ。
0157名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:51:22.26ID:LoKO3Wyj0
普通のディーゼル潜水艦の発電機は直流だが、直流は潜水艦用としては
イロイロ弊害がある
(微妙な速度調整ができない、トルク変動が出る、電動機接続で衝撃発生→騒音になる etc)

そうりゅう型とドイツのだけが交流(ドイツはミソつけてるようだが)
0159名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:52:27.39ID:FZJcxhLc0
>>142
ディーゼルと蓄電池を併用する通常動力型は元からハイブリッドなわけだが・・・
0161名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:52:33.44ID:iy18d0JG0
核弾頭付きのSLBMを使えるようにしないと。
0162名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:53:29.69ID:8E7Ep/fv0
>>161
また偶然にも米国の中古SLBMを積載運用できるスペースが用意されているはず。
0164名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:54:35.32ID:a4S6eDd+0
中国の原潜に比べれば、オモチャのようなもの

いやいや、ディーゼル(笑)世界一だもんね
0165名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:54:57.03ID:tGbvb/2X0
>>153
俺は「登竜」と思う。登り竜とか登竜門っていうじゃん
いずれにしろかっこいい
0166名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:56:26.06ID:JtmMb1sy0
そろそろ原潜がほしい
0167名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:56:47.96ID:YFQRoPye0
次級は全固体電池搭載予定なんだろ
それまでにトヨタとかが上手く開発してるのが条件だろうけど
今までのノウハウ活かしつつさらに桁違いの化け物になるって話だが
0168名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:56:51.08ID:tGbvb/2X0
>>153
失礼。闘竜って>>1にあったわ
0169名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:57:01.57ID:KJ/MpYVu0
>>52
ま、トマホークは搭載出来るやろ。
0170名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:58:35.12ID:KJ/MpYVu0
>>164
原潜は常に炉を冷却する水流が発生するから隠密性に劣るんやでw
0171名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 22:59:25.24ID:tDfyrM1h0
>>157
電車みたいにVVVFとかないのかね?
0175名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:02:18.44ID:tLF4sszW0
前のおうりゅうって黄龍?応竜?

経験値たくさん貰えそうだな…
0176名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:02:25.32ID:YFQRoPye0
潜水艦どころかドローンとかでも革命起きるから
まさしくゲームチェンジャーに相応しい全固体電池
実用化できれば通常動力型作り続けてきた甲斐もあるというもの
0177名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:02:32.35ID:xtMLps+x0
この大きさならフランスじゃ原潜だけどな。魚雷もミサイルも大して積めないけどwww
原潜って、なんやかや場所を取るモノが多くて搭載量が決定的に少なくなるんだよね。ディーゼルなら電池を減らせば済むwww
0178名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:02:37.14ID:bgkpiG3w0
>>7
静かなのに
0179名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:02:37.30ID:yxcxDSgw0
>>164

尖閣海域に潜行したまま入ってきた中国の新型原潜「商」型は

海自の旧型護衛艦に簡単に見つかって

2日間追い回されて、浮上して五星紅旗を立てたのを知らないのかよwwww

大笑い

潜水艦を作るのは難しいね、シナ人にはwww
0181名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:03:15.16ID:+BI+fFo30
これって海江田が指揮したら
米第三艦隊を殲滅出来る実力ある?
0183名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:07:37.42ID:km/N2BQj0
名前が紛らわしすぎるよな
無線でこちらとうりゅう。
え、とうりゅう?
いいえ、た、ち、つ、て、と、のとうりゅうです。
とかなりそう
0186名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:11:02.34ID:yxcxDSgw0
>>183

海自では、艦船同士を呼ぶときには、コールサインを使うねw

0187名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:11:31.43ID:tDfyrM1h0
東京のと
上野のう
りんごのり
大和のや
上野のう
0188名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:14:20.98ID:a4S6eDd+0
日本は原潜も作れないし、有人宇宙船も作れない。
ディーゼルや無人ロケットしか作れないくせに
日本スゴイ、スゴイ、と内輪だけで得意になる田舎者。
決して、世界のひのき舞台には立てない、田舎者さ。
0190名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:16:18.82ID:tLF4sszW0
>>188
原潜は作れないんじゃなくて作るメリットがない。
積載量がない割には音がうるさすぎて用途がかなり少ない。メリットは長く潜れるだけ。

そんなデメリットも知らずに作ろうとしてるバカが隣にいるけどな。
0191名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:22:30.64ID:FZJcxhLc0
>>188
これだけ無人機の性能が上がってくると、有人宇宙飛行ってプロパガンダ以外の意味は薄いけどな。
人間を宇宙で生存させるのは、有限の打ち上げリソースを食い過ぎる。
AI先進国の中国様が有人宇宙飛行に拘ってる理由くらい、足らない頭で考えたら?
0192名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:26:06.14ID:xx2dY7FO0
日本は、先守防衛だから、無人海底要塞を
0194名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:28:27.96ID:tDfyrM1h0
カレーの隠し味は何だろう
0195名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:28:31.77ID:FImJ5k5t0
>>149
自動懸吊だろ。
確か、ナチスドイツにも技術移転したと思うけどな。
実に簡単な仕掛けで音も最小。

コロンブスの卵みたいな話だけど、気がついて装置を作ったのが日本人だけだったとはなあ。
しかも発明から80年以上経って、なお現役の技術だなんてな。
0196名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:31:21.41ID:WCoE68cf0
>>19
食糧が尽きるってダサいな。網を引っ張って魚を捕るとか、艦内で米を栽培するとかしないと。
0197名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:33:45.60ID:zDMAqRlj0
原潜は確かに通常潜よりうるさいけど、「原潜うるさい」言うやつって、それこそ銅鑼叩きながら潜ってるイメージで言ってる奴多すぎィ
商級だのはともかく、まともな最新鋭艦なら条件によっては、ぶつかるまで気付かん事もあるくらいの静寂性はあるからな
0199名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:36:08.80ID:MxYb4MyU0
>>188

作れない←技術でなく単に政治の壁

日本スゴいのには違いないだろ(´・ω・`)
0200名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:36:30.45ID:LoKO3Wyj0
>>177
原子力でもあの大きさなのは、ターボ・エレクトリック推進では軸馬力があまり
上げられないからだよ

オハイオ級の後継のコロンビア型も、静粛性追求でターボ・エレクトリック推進(原子力ー+モーター)採用というが
あのオハイオ並み巨体を動かす電動モーターは厳しい

オハイオ級の軸馬力は44.8MW。ドイツの212Aでも3.12MW、そうりゅう型でも5.96MWだから
とてつもないものが必要になる

そんな軸馬力を出せるモーターは潜水艦の胴体には(色んな形式があるが)入らない
だからアメリカは超電導電動機を開発すると言うが難航してるそうな
そもそも超伝導で世界最大出力でもまだ0.4MW程度だ

それほどにあの形式は船体が大型化すると難しい
0201名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:37:29.03ID:m73L8lLn0
>>183
最初一文字が異なるように命名してるのかな・・・と思ったら
「せきりゅう」「せいりゅう」みたいなのもあったわ
艦番号でシエラ・シエラ・ダッシュ・ファイブ・ゼロ・ナイナーみたいに通信してるのかな??
0202名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:38:02.95ID:FImJ5k5t0
>>10
あれはあれで良かったんだけどね。
熱水排出が原潜なんかより酷くて、赤外線探知されるとヤバいんだってさ。
0203名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:40:57.51ID:LoKO3Wyj0
あ、フランスの原潜の軸馬力は7.08MWだから
そうりゅうよりは上だが・・まぁでも力不足だね
0204名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:42:06.45ID:3nuItkR00
次は、けんりゅう、つのりゅう、おおはしりゅう
の順で命名しろ
0205名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:43:17.51ID:LoKO3Wyj0
>>197
イギリスとフランスの原潜が大西洋の海の中で衝突したねw

低速だったから事なきを得たが・・
0208名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:48:06.08ID:zDMAqRlj0
>>205
あの時はフランスの国防相が「原潜の出す音なんてエビが出す音より小さいから事前に見付けるの無理」って言ってたな
0209名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:56:09.96ID:bgkpiG3w0
>>184
なんでやねん…潜水艦対潜水艦映画の見過ぎや。
0210名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:57:00.62ID:y0/iKSpm0
ネトウヨってもオモチャ好きだよねww
0211名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:58:05.61ID:egftcdyT0
これスカッドミサイル乗るよね?
0212名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:58:07.85ID:/klxrNwb0
>>204
既にけんりゅうが建造されている。
0213名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:58:28.21ID:jZKysxui0
>>1
潜水艦の建造費で首里城が6つは建てられるデニ!

国は金をよこすニダ!
0214名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:58:38.00ID:IgKLtQwM0
石油www
0215名無しさん@1周年垢版2019/11/06(水) 23:59:11.41ID:FImJ5k5t0
>>77
今の潜水艦は魚雷発射管からミサイルが撃てる。
今っつうか60年代からそうだけどな。
サブロックといって目標のそばまで空を飛んで、着水して魚雷に成って潜水艦に当てる奴。
そのまま水上艦艇に当てるのもある。
冷戦時代はなんでもかんでも戦術核装備が当たり前だったからね。
魚雷は遅いし、近い目標じゃ自分も危ないから、核魚雷は空を飛ぶように成ったんだよw

海上自衛隊の潜水艦も魚雷発射管からミサイル撃てますよ。
0217名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:00:13.29ID:x/tN3KKR0
コレはヒロヒトとそのヒロヒト一味のアベとその一味どものせいだろクソ漏らしのヒロヒトとそのヒロヒト一味のアベとそのアベ一味どもは責任とってさっさとしんでろもうコレは転進とか言われてもおまらもさすがに気づき出したもう騙されないぜノーモアヒロヒト
0218名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:00:40.81ID:y2u1Pul30
政治的、技術的、建造運用廃船(廃炉)コストをクリアして
原潜保有できるなら、どの国のサブマリナーだって原潜持ちたいわな

攻撃型とか戦略型とか関係ないよ

人間が長期の航海に耐えられなくなるのと、整備の必要性を除けば
やはり無限の行動力と隠密性、無限に発生する電力のメリットは計り知れない

(ディーゼル潜は電力〜動いてなくても電子機器などで電力を消費する量をホテルロードというが
 そいつが厳しい。ソナーも原潜のような球形ソナーじゃないのは主要因は電力〜船体の大きさ都合もあるが〜
 探知能力ではディーゼル潜は原潜にはほぼ勝てない)
0220名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:03:55.17ID:m49HRMDA0
昔よく乗ってた深夜バス会社名が同じだった
運転手が気が短くて客乗せたまま早朝から他の車と喧嘩しはじめててドン引きした
今はもうない会社

スレ趣旨とまったく関係ないけどw
0221名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:05:09.61ID:y2u1Pul30
まぁ潜水艦にミサイルは殆ど不用だと思うけどね
アメリカ海軍はロサンゼルス級以降、1発だって対艦ミサイル搭載してない
サブハープーンは全部下した

アメリカの海軍戦略では積むだけのメリットが無いってことだが
ディーゼル艦でもほぼそうだろう

米海軍の原潜だけが、航海&捜索追尾の両方可能なレーダーを備える
(通常は航海レーダーだけ)それでも潜水艦で誘導は厳しいので搭載してないのだから猶更だ
0222名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:06:04.66ID:81PPYOzS0
>>170
しかもその排熱で追尾されるしな
0223名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:06:49.98ID:y2u1Pul30
>>219
バカバカしいので無視したわw
くだらないことに突っ込む奴なんだよ・・w

海自じゃなくて造船所だろ、ってことなんだろうが
そこまで突っ込むんなら「造船所は溶接しない、溶接工のAさんだ」くらい言ってほしかったわw
0224名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:07:06.16ID:Lqo6+WSd0
20ノットって、敵艦隊の巡航速度よりも遅そうだけど有効なの?
スペックを隠すために、適当な数字を言ってるだけ?
0225名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:08:27.88ID:WaREHc5h0
潜水艦輸出して外貨稼ぎたいってのが国の方針なんだが…
やっぱり売るの難しいけど売りたくないというのも本音で…
米国買ってくねーかな
0227名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:09:31.29ID:m49HRMDA0
なんか名前あれだなあておもたら
名前の由来までが俺の知ってるバス会社と同じだったとはw
0228名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:10:08.82ID:m49HRMDA0
ディーゼルエンジンてことは軽油なのね
安くていいね
0231名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:13:12.47ID:/WiiC6g50
潜水艦の中では
階級の差はあれど
士官と下士官はタメ口
と聞いた
0232名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:13:51.45ID:VWahswrW0
いい加減原潜作れよ
油田もないのにディーゼルエンジンに頼るな
0233名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:20:52.56ID:qJTQHDpp0
音響魚雷でソナーマンの鼓膜が破れるって、現実にあるのかね
0235名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:23:19.45ID:AuBf28IF0
とうりゅう、おうりゅう
無線の電波状態が悪いと間違えそうだね
0237名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:24:04.29ID:ItnIGOwH0
首里城火災動画沖縄消防局職員内ラインで収まるはずが裏切りツイートウハウハ狙い何処かのSNSにアップだテメェー公務員消防局職員はおまえら監視局党から完全にフルマークださっさと投降しろ今日のお昼12時までに出頭しろ無責任にも外にアップしたやつ震えて眠れ
0238名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:24:13.87ID:pE9shx8b0
日本軍の潜水艦はオーケストラを演奏しているのか?
と言われていたのだが、大丈夫かね?
0241名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:27:12.94ID:VaN4r63k0
>>1
伊400型 基準:3,530トン 
艦本式22号10型ディーゼル1,925馬力4基2軸

世界最大級と言っても小さいな
0242名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:29:35.93ID:ZSO+0/ll0
水上飛行機は載るのか?
0245名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:36:10.31ID:y2u1Pul30
>>239
ふーん
お前さんは海自の潜水艦に乗り込む自衛官です?それともタダのネラー?

海自OB複数が著書でそう書いてますけどね
・中村秀樹元海自潜水艦艦長・海幕技術部・護衛艦隊幕僚
・小林正男元海自潜水艦隊司令官
 など複数の潜水艦乗りがね

オレはお前さんがOBよりエライとも知ってるとも思わないけどね
どれほどお前さんは海自潜水艦隊司令官達より優秀なの? 

実名、どこの潜水隊のどの艦に所属してどの科なのか言ってごらん 
それか、海自OBに抗議のメールでも送ったらいいんじゃないかな 
「原潜などデメリットだらけだ。デタラメ書くな」とね
0247名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:36:53.87ID:0RUBpQoo0
映画では爆雷で潜水艦を追い詰めるけど
実戦でそんなことしたら潜水艦の位置を見失うだけ

爆雷は潜水艦から逃げる時に使うものだ
使い切ったら成す術がない
0248名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:38:05.08ID:ItnIGOwH0
ヘイヘイ安倍テメェーのジイさん731今度はいったい何人の日本人を殺すんだいジャップ貧民どもは上級内でのおままごととでやりたい放題されておまえら一般庶民の意見などには見向きもしないぜヒロヒトとその一味のアベとそのアベ一味どもマジで全焼2秒前さっさとヤレよ太郎
0249名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:38:54.36ID:bhhysA7B0
【とらのもんニュース】11/6(水) 上念×大高×居島
https://www.youtube.com/
・中国主席 香港行政長官と会談
・香港デモ 民主派候補の耳かみ切る 親中派か?
・中国 共産党中央へ集権強化
・アリペイ 日本での取引件数が世界一に
・オーストリアの反日美術展 外務省が公認剥奪 ネットで拡散
・ミキペディア「NHK新会長!まもなく選出」
・トラ撮り!
・文国会議長「強制徴用問題、韓国の世論が納得する法案作った」
・RCEPは「インドの企業、消費者を傷つける」 モディ首相
・東証終値 2万3千円回復 米中期待で1年1カ月ぶり
0250名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:39:46.59ID:zs2upva50
>>14
貴重な緩衝地帯だぞ
お笑いとして存在し続ける必要がある
0251名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:39:59.91ID:ItnIGOwH0
ヘイヘイ安倍テメェーのジイさん731今度はいったい何人の日本人を殺すんだいジャップ貧民どもは上級内でのオママゴトでやりたい放題だぜおまえら一般庶民の意見などには見向きもしないぜヒロヒトとその一味のアベとそのアベ一味どもマジで全焼2秒前さっさとヤレよ太郎
0252名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:43:25.00ID:sT0vayTD0
ディーゼル潜水艦って
スターリングエンジンなのか
0253名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:53:04.45ID:uiAb0bZ90
>>9
だから艦長がモーツァルトを流してるんだろう
0254名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:54:27.19ID:VaN4r63k0
>>238
ジャーンジャーンジャーン
げえっ商級の騒音じゃ
あわわ音が止まらぬ
0256名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 00:57:15.71ID:M1yDnDcm0
そうりゅう型ってほぼ年1ペースだったんやな
とうりゅうが12番艦で計画の最後?
この後は何か決まってるんかな
0259名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 01:08:19.27ID:y+J+97hN0
>>252
うるさい、使い辛いで現場で不評だったのでスターリングエンジン降ろして空いたスペースに電池積む方向になった
0261名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 01:12:43.08ID:JQDvN0Q90
>>256
平成29年度から次期艦型の潜水艦が年1隻調達予定。
1番艦(通称29SS)は建造中で来年あたり進水するけど、「試験潜水艦」という区分になるとされる。
0263名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 01:16:39.67ID:M1yDnDcm0
>>261
そうなんだ
今後も楽しみですな
0264名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 01:21:23.75ID:sT0vayTD0
>>259
あら静かと前評判だったのになあれ
ディーゼルエンジン+燃料電池
シュノーケルも積んでないのかな
0265名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 01:24:51.60ID:2oem1eIC0
>>255
そういえば、横須賀の造船所で自動車運搬船の進水式の演奏バイトで
進水時の曲のオーダーが軍艦行進曲だった。
0266名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 01:26:33.73ID:ItnIGOwH0
ヘイヘイ安倍テメェーのジイさん731今度はいったい何人の日本人を殺すんだいジャップ貧民どもは上級内でのオママゴトでやりたい放題だぜおまえら一般庶民の意見などには見向きもしないぜヒロヒトとその一味のアベとそのアベ一味どもマジで全焼2秒前さっさとヤレよ太郎と立花
0267名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 01:26:44.63ID:7FBZPCIw0
なきのりゅう

はよ
0268名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 01:35:07.13ID:y+J+97hN0
>>264
そういやAIP艦でシュノーケル無くしたせいでシュノーケリング直前の喫煙タイム無くなって不評って話もあったなw

そうりゅう級出て数年後あたりでフジテレビだったかが艦内取材してスターリングエンジンとかも映してたのを観て
「これ最新鋭艦なのにカメラ入れてええんか?」と思ったが今思えばあの時に既に見切り付けてたのかな
テレビ越しでもびっくりするくらいうるさかったからなあれ
0269名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 01:39:06.98ID:mO/gmtnz0
うるさくてもミサイルよりも早い・・・ってコンセプトの潜水艦を見てみたい
0270名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 01:43:35.70ID:tjNtqFXw0
リチウムイオンの容量は年々増えてるから
寿命になって交換するたびに性能が上がるらしい
0271名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 01:45:22.19ID:WKK8OkH20
スターリングエンジン搭載艦て、現代の扶桑級戦艦ってとこかな
0272名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 01:45:26.23ID:UD6sfV4I0
>>269
意味わからんが、うるさい潜水艦に需要は無いでしょ
0273名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 03:02:37.98ID:wTWhv9qv0
>>196
米は備蓄できるからw
足りないのは食料貯めとくスペースでしょ
0275名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 03:16:36.54ID:j0XqHFgA0
高齢ネトウヨは馬鹿で無知で幼稚なんだから無視すべき
日本にとって害悪なんだよ
0276名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 03:23:25.80ID:W6KYGd+30
>>26
うむ。よろしい。
0277名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 03:25:59.62ID:eAMREL4v0
東アジア最強を誇る海上自衛隊の面目躍如だな。心強い。
0278名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 03:28:06.34ID:lqcxBpeX0
>>239 >>245
そういえば昔っから海自は空母を必要としてるという説があったが
多くの自称軍オタ()は空母なんて不要と否定してたけどwww
結局いずも型を空母に転用するというねwwww

やっぱり海自は空母を必要としてたわけだ
0279名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 03:30:11.20ID:X6I8s7W00
>>271
リニアが目標
0280名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 03:38:04.18ID:yavbsHTG0
>>175
凰龍
0281名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 03:43:57.42ID:UzmIA1Gz0
VLS搭載するなら原潜の方がいいかもしれん
なぜか日本は海軍時代から魚雷に並みならぬ情熱注いでるから、魚雷発射型SSM搭載までかもしれん
0285名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 04:16:49.40ID:yYCQ32IZ0
日本の大型で鈍重な潜水艦は小型で機動性の優れる韓国海軍潜水艦の敵ではない
0287名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 05:17:54.67ID:pDfvOE/G0
これ、先月にハーバーランドの近くで見たわ、蒸気?が出ていてエンジンの音が聞こえた。
かなりデカかったがこれとは知らなかった、夜だったし細部までは分からず、黒いから小型のクジラみたいな大きさだった。
0288名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 05:18:20.88ID:0V/257cB0
いいかげんVLS積めよ
0289名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 05:37:22.28ID:Z5JqDIcs0
>>85
ディーゼル潜水艦がシーウルフ級みたいな攻撃型原潜より静かなのは停止時限定って知らんのか
たとえバッテリー航行中でも速度を出せば原潜に負ける
余裕のある船体により浮き床や二重壁、あり余る動力により効率は悪いが静かなポンプジェット推進によって原潜の圧勝
0292名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 05:57:06.58ID:UzmIA1Gz0
コスト10倍ほど違うから原潜1隻つくるか、通常型10隻作るか・・・
てか、日本に原潜要るのか?
0293名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 05:58:02.86ID:BhYX5cCq0
>287
大阪湾でも漁師やってる知人がよく浮上航行中の潜水艦LINEで画像を送ってくる
以前は淡路島間のフェリーでよく見かけたな
0294名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 05:58:39.74ID:BhYX5cCq0
原潜は外征用
0295名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 06:00:11.07ID:BhYX5cCq0
>289
その「停止時」の静粛性に価値があるんだが
0296名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 06:00:48.06ID:fyABW+Ig0
ネットと漫画で得た知識を披露するスレはここですか

だからこどおじって言われるんだよぉまえら…
0297名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 06:01:21.64ID:eXUMG+ya0
センサーの進歩によって潜水艦の役割も変わる可能性がある
一瞬で既存の軍備が陳腐化することすらあり得る
常に調査と警戒を怠らないことだ
0299名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 06:08:09.73ID:RxrQDKcT0
特アを黙らせる為に早く日本もSLBM搭載しようぜ
0300名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 06:09:03.15ID:ltIzageb0
人手不足は考えるな
考えてはならない
スペック表の数字で勝てればよい
0301名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 06:11:07.42ID:VXEqkzmv0
技術の継承だけが目的ならコストを半分にしなさいよ
新しいの作ってまだ使える艦をほいほい捨ててる状況なんだからさ
0302名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 06:11:14.83ID:XptxSorC0
昔は、日本の技術なら原潜なんてすぐに出来ると思ってたけど、
今は「高濃縮ウランを燃やす小型原子炉」なんて、
日本には絶対に無理だと思うようになった。
0304名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 06:12:22.75ID:Dujtt4Wp0
闘竜だなんて
名前かっこいいな
0305名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 06:12:50.12ID:l51mMLyz0
原潜つくれと言ってるのはシナチョンの工作員だろ
予算と人手が不足して肝心の海のガードが甘くなるのが馬鹿でも読める
0306名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 06:13:34.91ID:DDBA4Cnu0
龍は不吉な感じがする
人間を作ったのは巨人(山が宇宙から降りてきて生きていたのだけれど
重力で動けなかったからダイダラボッチなど巨人を作って共に暮らしていった
その繁栄したのがアトランティス文明)だったのだけれど石にされて(山も)
蛇や龍が神だと言って人間を支配するようになった言ってみればよそ者
日本列島は龍ではなくオオサンショウウオに似せて形作ったもの
船はなるべく心の中ではヒマワリとか花の名前で呼ぶとか対策をしたほうがいい
0307名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 06:14:12.96ID:Lnz9ibpQ0
濃縮ウランをバケツでまぜまぜする国だからな…
原潜とか無理だわ
0308名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 06:16:04.26ID:QnyXmJ7+0
>>306
機動護衛艦なでしこ…とか…

おっと、こどおじが反応してしまうナ
0310名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 06:18:29.27ID:ORiXLcQ40
ひきこもりの脳髄だけ取り出してバイオロイド兵として使えないものか
0311警告!垢版2019/11/07(木) 06:21:20.96ID:tDBPJN240
>>131
ネタがマイナー過ぎ
0314名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 06:23:45.55ID:oKpT++YO0
軍事機密の塊について個々の妄想だけで語るのさ
俺の妄想は正しくお前のは妄想は間違っているのだよ
0316名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 06:25:32.87ID:1Ezdq/Q/0
>>245
海自が原潜欲しがってるのは事実だよ
AIPの研究が止まっていたのも本当は原潜が欲しかったから
もし韓国が原潜保有できたら日本も考えるんじゃないかな
0317名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 06:25:44.97ID:JIHcYtQq0
きんりゅう
ぎんりゅう
0318名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 06:27:17.30ID:l8UpLKEX0
>>316
原子力マネーが欲しかっただけだろう

フクシマを吹き飛ばした今となってはどうあがいても建造は無理
0319名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 06:29:39.01ID:allcm7Rj0
>>313
それはゴマシオでは…
0320名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 06:30:39.71ID:xS6C3jrW0
韓国が3000トン級の原子力潜水艦作るらしいけど本当にできるのかね
0321名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 06:30:56.44ID:YUrZ+J1r0
>>315
足りないのは人のほうでは…?
0322名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 06:32:26.00ID:8Dy90g460
>>320
リストラされた日本の優秀な技術者たちが協力すればワンチャンあるかも
0324名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 06:44:20.13ID:RgFJltdh0
久しぶりに沈黙の艦隊見ようかな(´・ω・`)
0325名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 06:47:19.11ID:YgER4BFR0
トウリュウ「コンゴトモヨロシク・・・」
0326名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 06:50:00.63ID:RcQCTJUR0
日本お得意のトンでも発明でVTOL一機積んだ航空潜水艦はいつできるのかなあ
0328名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 06:53:30.40ID:OafD+CKB0
惣流・アスカ・ラングレー(´・ω・`)
0329名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 06:55:09.74ID:fIfId+Kx0
★★★小型原子力電池内臓だよ!! みんな知ってるわ
0330名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 06:56:45.41ID:dC0nhFeM0
対地攻撃ドローンを10基ほど発艦できる潜水艦なんてどうだい?
0333名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 07:04:04.86ID:NYS7V68q0
実際に海をパトロールしてるのは海保
そっちに予算を与えた方がよくないかね?
0334名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 07:05:33.80ID:Qw0YRcaA0
>>319
塩だけのフリカケってけっこう斬新な気がしないでもない
0336名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 07:09:01.58ID:Qw0YRcaA0
>>322
潜水艦なんて軍事機密の塊だろうし、いくらリストラされても
製造に関わった人には守秘義務が課せられてると思うんで
そう簡単には協力できないような気はするんだが。
0337名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 07:09:33.80ID:bO0deS0s0
>>17
原子力じゃない時点でお察し、な性能。
上の方で誰かが書いていた通り、長期間、深海に潜んで報復核を搭載しているというのが抑止力になるから。
0338名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 07:09:41.30ID:GziIrdfI0
>>302
どのくらい昔の話なんだ?
日本政府は昭和40年代に「むつ」って原子力船を保有して実験をおこなっていたが、
船舶に搭載可能な小型原子炉の運用の難しさは認識していると思うが?
その時代に原潜の計画があったのか?
0339名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 07:12:09.33ID:We4ee/CY0
>>141
近年のドイツって電力は仏の原発から買って
労働力は東欧やトルコから連れてきて
とうとうクルマまで(生産だけでなく)開発丸ごと外部に丸投げしだした

昔は領土拡大とか軍備増強とかに向いてたのが
現在は経済力による周辺地域支配に全フリしてるだけで
とにかく自分で歯止め掛けるとか
各方面でバランスとるってことが出来ない国
0340名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 07:12:40.97ID:6yhmeXsf0
大きさはどうでもいい。
最強なのかどうかが問題だ
0341名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 07:12:56.07ID:3JC/dILS0
やまとっていう日本製原潜が無双する漫画があってな…
0342名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 07:15:21.13ID:2iRXyNdv0
>>336
日本に軍隊はおりませんので、軍事機密なんてありませんよ?

X-2“心神”のデータ入りハードディスク2基が三菱の工場から紛失した時も大して問題にされませんでしたし
0345名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 07:22:17.84ID:o4iuLO0L0
ほーらオハイオ級だよー

    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
0346名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 07:24:36.23ID:mlHzxdzw0
無人特攻兵器として回天をリメイクしたらどうだい?
0348名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 07:27:59.45ID:5mD8shT60
日本列島の周りをウロウロしてるだけだからディーゼル型で十分
0350名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 07:29:36.95ID:UzmIA1Gz0
WW2時代のように潜水艦に航空機搭載とかはあるえるのかね?
潜水艦で米本土航空攻撃やってたし
0351名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 07:35:21.13ID:nRdknehq0
水中発射型ドローンなんてあったら便利そうだな
0352名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 07:41:08.05ID:yaJP/W0w0
>>348
シナが作れるのに日本が作れないなんて認めないし許せない😡
0353名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 07:41:52.74ID:Y3ck1Vd00
>>56
日本人科学者を乗せたUボートを撃沈したイギリス潜水艦があるはず
ジェット戦闘機のエンジンやらV2ロケットの資料とか日本に運んでた
0354名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 07:42:48.41ID:jzRB5dAR0
伊400が戦略潜水艦の元になったと言われていて
出来る物なら当時から無人攻撃機、今なら巡航ミサイルかな、でやりたかった
当時は技術的に難しかったからああなっただけで
0355名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 07:44:22.76ID:IJ15l7pz0
早く豪州に売れよ
0356名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 07:46:44.88ID:yjEUHMOR0
>>7
マツダのレンジエクステンダーはロータリー
つまり次世代はこれな
0357名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 07:47:19.10ID:qASumr5J0
核ミサイル積もうぜ
0358名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 07:52:23.20ID:La/7R39r0
弾頭にフクシマの瓦礫を詰め込んだだけでも十分に嫌がられるよね
0359名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 07:55:28.38ID:NJA780Rs0
中国原潜といえば漢級というイメージだったけど、いつのまにやら商級だの晋急だのバリエーション豊かに量産してたのね…

金と技術のある国はいいなぁ
0360名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 07:56:52.92ID:pOPFjNJQ0
竜より
海象気象の方がいいな
りゅうだと親近感が無いな
ドラゴンだとコンテンツ系でよくみかけるんだけどねw
0361名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 07:57:34.26ID:8Z+rwPYa0
隊員の人手不足のほうがよほど深刻なんですが
0362名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 07:57:53.06ID:pOPFjNJQ0
スクリューはもう一度ドックに入って後付け
0363名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:00:54.55ID:5Bog3G6F0
東芝がこっそりソ連に売った工作機械のせいでソ連原潜のスクリュー音が劇的に小さくなった、なんて話を聞いたときは…
日本すげー!と思いましたよ…
0364名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:06:45.10ID:4sPSJeaO0
安室奈美恵😆😆‼
0365名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:06:54.54ID:jzRB5dAR0
状況はあまり変わりないようです
売っちゃいけない物がたくさんある模様
見せしめの東芝
0366名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:07:31.81ID:vQYuj/U/0
>>4
今時ディーゼルとかw

って笑われるよ。
0367名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:08:03.52ID:39BrzEeF0
>>360
ラノベ感満載で一部の国民には評判が良さそうだからな
旧海軍やUボートみたいにナンバー振ってりゃ良いと思うけどね。伊何番とかで十分だろう。護衛艦だって番号で構わない
川や山の名前だから旧海軍の軍艦と名前が被る。今どき、国民の共感なんて考えてる事自体勘違いもはなはだしいわ
戦えば沈むのが軍艦だからな
0368名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:09:21.63ID:EYMV9gFp0
>>115
日本の潜水艦は防音世界一だ軍靴の音なんぞ聞こえない

軍靴の音が煩いのはシナの方じゃないか?
0369名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:12:08.34ID:EYMV9gFp0
>>350
巡航ミサイル積んどるやろ
0370名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:13:28.51ID:M2hn+MQQ0
>>247
一知半解の馬鹿
0371名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:15:11.54ID:lx01Pcsh0
水中で20ノットで何時間動けるのかねぇ。

実際はそれ以上だろうけど極めて短時間だろうな。
0372名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:15:54.14ID:3Q8AeZFz0
一時期燃料電池がもてはやされたが結局ディーゼルエレクトリックか。ダメコンの問題かな。
0373名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:16:17.40ID:n2Ebqfs+0
 
潜水艦の性能も凄いが乗員も大変です゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
−−−−−−−
『潜水艦の戦う技術』(サイエンスアイ新書/山内敏英元せとしお艦長)

■潜水艦は内殻と外殻とがありその間に水を出し入れして浮上&潜行を行う。
 
■充電中(snorkeling)は音もでる上に海面近くに浮上するので最も危険。
 原子力艦はこれがないのが強み

■水中では電波はすぐに減衰してしまうので使えず音だけがたより。
 音は反射もある上に、水温によって速度が変わったりするので難しい。

■乗員も音をださないように細心の注意を払っている。靴はゴム底の
 スニーカー、机なども固定されている。無音潜行中は冷蔵庫の電源も止め
 扉も開放の上固定される。

■艦のバランスのため乗員の手荷物の重量まで計る。

■ハープーン対艦ミサイルは直径が30cmなので魚雷管から水中発射できる。
 水面近くにいくと点火して飛んでいく。射程は120km
0374名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:16:41.37ID:M2hn+MQQ0
>>278
F35Bというゲームチェンジャーがなけりゃ、不要。

そこがわからんやつは、あさってのことを言う。
0375名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:17:15.98ID:3q55LQhm0
スターリングエンジンの時はあれだけ「さすが日本の技術力!」とかホルホルしてたのに手の平返すの早かったな
0376名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:18:52.43ID:M2hn+MQQ0
>>281
何を言ってるのか、分からない。
用語は正確に使おう。
SLBMとVLSは同義じゃないよ。
0378名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:22:49.25ID:4sPSJeaO0
椎名林✨💍
0379名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:23:20.20ID:M2hn+MQQ0
>>320
韓国は、潜水艦用の原子炉の設計図を、ソ連崩壊のドサクサで手に入れてる。

その気になればつくれるだろう。
安全に運用できるかは別問題だがな。

命中率6%の小銃を正式採用(ポッケナイナイの後に廃止)するくらいだから。
0381名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:24:32.71ID:kBweochS0
>>379
ソ連崩壊時のって、、
えらく古い代物だな
0382名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:24:45.11ID:M2hn+MQQ0
>>330
ステルス機から投下したらいいだけやん。
0383名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:25:04.37ID:OM747V2X0
回天500隻でいいだろ
0384名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:25:35.02ID:M2hn+MQQ0
>>337
ロサンゼルス級「せやろか?」
0385名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:25:55.08ID:3q55LQhm0
日本も原子力船のノウハウはあったんだけどな
何故か途絶えさせてしまった
0386名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:26:12.11ID:irVyXCmG0
>>3
シオシオのパー
0387名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:26:38.71ID:m4kcCDAU0
そうりゅうはみな長さが同じなのにこれだけどこが最大級なの
0388名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:26:49.84ID:M2hn+MQQ0
>>346
魚雷「わいはなんですの?」
0390名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:28:34.50ID:uOUZ65Dc0
軍足
0391名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:31:23.68ID:jzRB5dAR0
設計図があると同じ物が作れると考えがちですが
設計図どころか現物があってもコピーに失敗したK2戦車のパワーパックを思い浮かべると
ちなみにソ連崩壊のどさくさで放置されていたソ連原潜が危険だからと
解体を申し出て詳細な調査の上解体して差し上げた国があって
その国の方が似たような物が作れる可能性が高いと思われ
0392名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:31:38.74ID:1m8lLydx0
>>375
>スターリングエンジンの時はあれだけ「さすが日本の技術力!」とかホルホルしてた
ホルホルしてたというソースは?
スターリングエンジンそのものはスウェーデンからの輸入品なんだが
0393名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:34:34.93ID:JD7GgTrZ0
>>331
それは海水電池と言って、充電再利用が出来ない一次電池だ
0395名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:37:18.02ID:M2hn+MQQ0
>>391
実際には設計図だけでなく、開発プログラムそのものを手に入れたんだけどね。
0396名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:37:42.78ID:M2hn+MQQ0
>>394
コストパフォーマンスにあわないから。
0397名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:40:22.44ID:4sPSJeaO0
椎名林檎❗�@ 
✨💍✨
0400名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:41:45.96ID:jzRB5dAR0
民生用は何処でも誰でも作れるようにシステム化されていくことが多く
設計図や現物を見れば足りない部品を買ってこれたり似たような物が作りやすくなっているけど
航空宇宙や軍用はむしろ意図的にそのようにシステム化しないので
設計図や現物があっても似たような物が作りにくくなっている
民生用は駄目なのに軍用はしっかりしているロシアの技術力は不思議ちゃんだし
0401名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:44:22.31ID:+ynx1RuD0
本当に効果的に防衛能力の強化が望めるから
まともな左翼は反対しないよ。アショアと違ってね。
0402名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:44:31.92ID:/BfxPabk0
配置先は韓国軍によろしくニダ
0403名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:45:26.62ID:M2hn+MQQ0
「まともな左翼」
わずか6文字なのに矛盾の塊
0404名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:46:38.82ID:M2hn+MQQ0
>>400
>>395

人材育成プログラム込みのセットだよ。単なる紙を闇ルートで手に入れたんじゃない。
0405名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:48:09.33ID:jzRB5dAR0
ロシアは伝統的に冶金の技術力がとても高い
ロシアの冶金に匹敵できる国は数えるほどしかないと言われている
0408名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:51:55.06ID:jzRB5dAR0
例えばロシア製のジェットエンジンをコピーした支那だけど
いつまで経っても差が縮まらずに苦しんでいる理由はそこの模様
0409名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:53:22.74ID:8aYsFt3i0
川崎造船・重工はポンコツが多いからなw
覚悟して乗りや〜w
0410名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:54:10.60ID:osrgLMY90
来年から外見は同じだけど中身が相当変わる新型に切り替わるんだよな
0411名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:54:44.62ID:zlReHUDL0
次の艦名は
「に・とうりゅう」  うむ翔平だな
0412名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:56:28.85ID:yVA2J+lx0
てんりゅう
通信機器が弱く何を言っているのか聞き取れない
0413名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:56:34.27ID:M2hn+MQQ0
>>408
謎冶金技術はおいといて、伝統的にソ連は必要な性能がだせるのならローテクで攻める。大量生産には必須の思想。


M4がスペックは凡庸なのに最強兵力だったのもこのため。

なので、余り馬鹿にしない方がいい。超高温に耐える必要があるのは本当の炉心部だけで、その技術はとっくの昔に韓国は持っている。


韓国の問題は、源泉技術把握力の欠如と中抜きだから、教本があれば作ることは作れる。
0414名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:56:53.78ID:8aYsFt3i0
まあ中国は、接近拒否戦略、待ち受け攻撃だからw 
高性能機雷、魚雷、潜水艦待ち受けで海の藻屑だ。
税金の無駄で意味ないんやで〜
0415名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:57:12.45ID:As3i8oEm0
>>394
帰港すら拒否された原子力船むつの悲劇の二の舞いになるから
0416名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:57:42.94ID:gOvFDMlo0
国土防衛型の潜水艦に注力しているのよ良し

戦略原潜は使いみちが
弾頭なきゃ意味ない
0417名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:58:43.38ID:M2hn+MQQ0
>>414
思想が20年古いわ。
0418名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:59:33.97ID:lybGvxqw0
https://www.youtube.com/watch?v=29d4aGRlIwA
ガスタービンエンジンはバックする時はどうなってんの?
始動してから時間か掛かり過ぎじゃない?
0419名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 08:59:59.01ID:yVA2J+lx0
リチウム電池で大幅に性能が上がったよね

ノーベル賞の先生に感謝だな
0420名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:00:59.78ID:8aYsFt3i0
>>417 中国の潜水艦、機雷が20年前と同じだと思ってるバカ参上w

アメリカの空母こそ時代遅れw 
中国の対艦ミサイルで一撃w
0421名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:02:34.77ID:FyHOHt2r0
>>420
>中国の対艦ミサイルで一撃
空母が一隻で行動することはない
空母の周囲には何隻もの護衛艦で固められているから
ミサイルも簡単には抜けない
0422名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:04:03.67ID:zlReHUDL0
>>418
減速装置にギア一枚かませれば、すぐバックできるんだよ
心配ご無用
後進でも25ノットは余裕だよ
0425名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:05:56.31ID:hfY8DLYB0
韓国は日本を意識して空母とか言ってるが、いざ海戦したら全艦、日本の潜水艦に沈められるな
0426名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:06:02.83ID:M2hn+MQQ0
>>420
何言ってるの?中国は外征艦隊を急ピッチでそろえてるって話だよ。
能力差の話なんてしてないんだが、マジでバカなんだな。
0427名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:06:12.67ID:lybGvxqw0
>>422
そんなに出るんか?
0428名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:06:22.24ID:cHSMUA460
>>7
原潜より静かで待ち伏せに向いてる

近海防衛にはディーゼルで十分なんだよ
0430名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:08:07.42ID:oDuHss7b0
これもエンジンAIPシステム?
中韓がこの技術狙ってきそうだから要注意だね
0431名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:09:30.28ID:2TlWfrMy0
だいどうみゃくりゅう
かしじょうみゃくりゅう
0433名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:13:27.59ID:Tcj8ZHSbM
>>428
日本の安保環境の激変を理解してない軍ヲタ未満の無知馬鹿
0434名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:13:34.69ID:ufr/Abik0
>>430
リチウムイオン電池は、AIPより必要な能力がだせるとわかったので、スターリングエンジンはお役御免。
0435名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:14:37.47ID:cHSMUA460
>>55
使えない装備より使える装備と環境のが大事

尖閣で紛争あっても核なんか使えないし海上保安庁の装備を強化する方が現実的だよ
0437名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:15:27.88ID:kevjR/uS0
おうりゅう
こうりゅう
そうりゅう
とうりゅう
のうりゅう
ほうりゅう
もうりゅう
ようりゅう
ろうりゅう
んうりゅう
0438名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:15:28.48ID:YVigxayJ0
>>9
それドイツから輸入した韓国軍の潜水艦の話だろwww
おっと、お前の故郷か
0439名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:15:29.36ID:FyHOHt2r0
>>433
反論するなら人格否定じゃなく論理的に反論しては?
人格否定だけの反論は悔し紛れの捨て台詞みたいでみっともない
0440名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:16:59.77ID:ufr/Abik0
>>433
外征空母と戦略原潜を守るための攻撃型原潜を、守る対象をここ数十年で保有する見込みのない日本がどうして必要なの?

何かを守る予定なの?
0442名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:17:33.14ID:ufr/Abik0
>>437
武蔵小杉艦隊所属
「ふんりゅう」
0443名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:17:40.86ID:FyHOHt2r0
>>438
あーあったな、そういうの
ドイツから輸入した潜水艦を勝手に改修して異音を発する鮮水艦になってしまったやつ
0444名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:18:24.46ID:P1CqRKdD0
>>12
海上自衛隊は軍隊では無いと表明する為に艦名を旧海軍の漢字を使用しないから
0446名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:19:31.50ID:Gq6WJnmg0
>>422
ガスタービンの出力に耐えるクラッチが無い=逆転機は使えない(原子力含め大型蒸気タービンもそう)
なので、スクリュープロペラ推進なら後進タービン(出力はスペースの問題で半減くらい)設置か可変ピッチプロペラ(主流)の使用、ウォータージェット推進ならスラストリバーサー(これも出力は減衰する)を使用する
0447名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:19:34.37ID:P1CqRKdD0
>>399
米軍では全部原子力潜水艦にしたのでディーゼルの潜水艦は造れない
0448名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:20:27.39ID:VzcJ1KFH0
相撲取りみたいな名前だな
0449名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:20:32.99ID:ufr/Abik0
>>444
カタカナを使わない理由にはならないねw
0450名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:20:47.57ID:kevjR/uS0
>>438
韓国軍の潜水艦なら
キムチ冷蔵庫とかありそう
キムチ冷蔵庫のコンプレッサーから
ガラガラ音が…
0451名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:21:59.81ID:VzcJ1KFH0
潜水艦は隠密性が重要だから
名前は伊賀か甲賀が服部にしろ
0452名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:22:07.22ID:xuAzt8200
>荒々しく戦う竜を意味するという。
バトルドラゴンか
カッコイイな
0453名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:22:23.34ID:ufr/Abik0
>>447
×造れない

○作る意味が無い


アメリカは沿岸防衛専用の潜水艦を必要としてないので
0455名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:23:58.95ID:8u+ay8PL0
これも、クリーン・ディーゼル?
0457名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:24:49.59ID:xuAzt8200
ファイティングドラゴンでもいいか
>ID:ufr/Abik0
嘘松
0458名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:26:30.82ID:ufr/Abik0
>>457
くわしく
0459名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:26:40.52ID:zlReHUDL0
>>449
旧帝国海軍の駆逐艦は一時はカタカナの艦名をどてっぱらに書いていたね
ホシサア とか ミナヤア とか キブフ とか
0460名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:26:58.30ID:ZBjGeD9Q0
潜水艦をたくさん作っているが役に立つんだろうか

無人潜水艦でそこらじゅうで待ち伏せされたら
どうしようもなさそうだけど
0461名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:29:19.78ID:T8OpRTEk0
「そうりゅう」「おうりゅう」「とうりゅう」って、音声でやり取りしてるときに聞き間違えちゃいそう
0462名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:31:47.24ID:aFrL3/OY0
優秀なハードを揃えたところでソフトウェアたる運用する人員が不足しているんじゃなぁ
0463名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:32:07.96ID:ufr/Abik0
>>461
作戦中に潜水艦の艦名を音声無線で連呼する必要があるか、にも関わるね。
0464名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:32:21.49ID:FyHOHt2r0
>>460
潜水艦は潜航中は通信ができないから、なかなか無人化はできないと思うんだが
0465名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:32:33.64ID:kB4bT3Uz0
>>460
向こうが入ってくるのを待ち伏せ抑止するためだよ
現在では一番効果的
空母作ったところで現在の中国の経済力や国力と競争しても勝てないし
次のステージがサイバーと宇宙に移っても
水中は生き残れる
ただ無人系の兵器、大量の事前プログラム式ドローンやAI操縦の無人兵器(戦闘機や他諸々)
は日本も早く取り組む必要がある
0466名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:35:25.00ID:2TlWfrMy0
きんこつりゅうりゅう
0467名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:36:58.02ID:P7lSR9Wt0
>>372
長期運用する兵器は枯れた技術で作るから燃料電池まで至ってない。
ようやくリチウムイオンバッテリーを使い始めたところ。
0468名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:38:32.21ID:2TlWfrMy0
>>459
「バ カ」
0469名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:39:34.50ID:vffkLq4O0
>>21
ドローンは飛ぶものだけにあらず
0470名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:40:33.58ID:EgPhwlLq0
>>9
今じゃドイツにまともに動く潜水艦ないぞ
0471名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:40:45.29ID:vffkLq4O0
>>464
そこでAI
ってか革新的通信方法を研究開発中
0472名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:43:21.01ID:JD7GgTrZ0
自衛隊が原潜を導入するためのハードルとは

@国内における反自衛隊、反原子力派の政治的圧力
A原子力の軍事利用で外国とのトラブルが増えるかもしれない
(例えば原子力艦の寄港を許さない国があるとか、
原子力の軍事利用をするとウランの取引が難しくなるとか)
B自衛隊に原子炉を扱える士官がいない
(ただでさえ人手不足の自衛隊で、
そういう士官を育成出来る余裕があるのか?)

他にはどんなハードルがあるだろうか?
0473名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:44:53.76ID:FyHOHt2r0
>>467
潜水艦に燃料電池を搭載して利点があるか?
0474名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:45:09.44ID:tOVaD+I30
ディーゼルエンジンはそのままプロペラに繋がって推進力にしてる?
それとも発電用のエンジンで推進力はモーター?
0475名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:45:25.41ID:wLLA8Ydd0
ディーゼルはダサいな
やっぱり原潜じゃないと
0476名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:47:45.58ID:FyHOHt2r0
>>474
日産のe-powerと同じで、パラレルハイブリッド式
内燃機関は発電機につながっていて、駆動系には電動機だけがつながってる
0477名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:48:04.64ID:nN6sN+T70
潜水艦推進機関の話は沼と聞いたが、軍事関係で沼じゃない話題は無いだろ、いい加減にしろ!
0478名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:48:52.98ID:TaPsHdTQ0
>>167
通常動力同士で戦うわけじゃないから。
原潜も相手だしそこまでアドバンテージないだろ。
0479名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:49:24.25ID:FyHOHt2r0
>>476
うわ、間違えた
パラレルハイブリッドじゃなくて、シリーズハイブリッドだ
0480名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:50:07.88ID:TaPsHdTQ0
>>475
原潜作ったらいいと思うけど、
そんなにすぐできないし。
0481名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:50:22.53ID:ZwxHgo6g0
>>472
日本を標的にしている中国の戦略核の存在&北の核がどうやら既成事実になりつつある現在
最終的に日本への攻撃を防ぐためには地上核では無く(一度の先制攻撃で国土消滅するので)
戦略原潜保有しか方法は無いかもしれないが
日本が核を保有するには障害が多過ぎて実現は不可能に近い

世界的な核拡散の問題
アメリカが保有を許さない
0482名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:50:27.58ID:bGlTY1hs0
84mで3000tってどんなもんかと思ったら伊号潜水艦と変わらんのな。伊400は更に大きいし
ロサンゼルス級は倍の排水量。兵器は色々おかしい

690億はお安い気がする。川重、赤字なんだっけ?なんか色々大変そう。もっと発注すりゃいいのに
0484名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:51:34.86ID:TaPsHdTQ0
>>472
原潜は核爆弾ではないから、そこまで対応変わらんのでは。
0485名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:51:47.86ID:FyHOHt2r0
>>482
船体の大きさにこだわる必要があるのか?
0486名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:52:58.85ID:TaPsHdTQ0
>>481
アメリカと核シェアリングするんだよ。
具体的には空母搭載が地上の移動式発射台かなあ。
0487名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 09:58:47.48ID:ZwxHgo6g0
>>486
>(一度の先制攻撃で国土消滅するので)
空母もこれだけミサイル技術やドローンが発達、更に宇宙空間まで支配されると
将来遠征使用以外では無用の長物に
0488名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 10:01:31.20ID:TaPsHdTQ0
>>487
空母は抗堪性高いし、ドローンは落として良くなるだろ。
0489名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 10:03:42.27ID:ZwxHgo6g0
>>488
それは過去や今までの話でしょ
0490名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 10:04:40.06ID:6iE9wsIy0
>>482
造船所側が二年に一隻ペースでしか作れない。
だから発注は三菱と交互に毎年やっている。

仮にそれ以上作れたとしても、今度は乗組員が足りなくなる。
0491名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 10:07:20.53ID:jzRB5dAR0
>>464
最近は無人の海底探査機との通信用に水中音響通信や水中光通信の研究が各国で進んでいるようです
民生用で最先端にいるのが
海のJAXAと言われているJAMSTEC(国立研究開発法人海洋研究開発機構)
https://www.jamstec.go.jp/maritec/j/development/auv/uacs/index.html
0492名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 10:10:07.52ID:3wCIA30w0
AIP機関なしのそうりゅう後期型だろ?これって。
0494名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 10:18:58.48ID:p0JDNkwp0
>>1
100年後くらいには
開戦即宇宙で衛星の潰し合いが起こり
衛星に頼る通信、位置補足、誘導が不能に
結果、独立で作戦行動可能なAI式無人兵器同士が戦争

ターミネータ4の世界になってるのか
0495名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 10:20:58.09ID:MOtkfJzF0
そうりゅう型潜水艦(2,900トン)

SS-501 そうりゅう(蒼龍)2009年3月30日竣工
SS-502 うんりゅう(雲龍)2010年3月25日竣工
SS-503 はくりゅう(白龍)2011年3月14日竣工
SS-504 けんりゅう(剣龍)2012年3月16日竣工
SS-505 ずいりゅう(瑞龍)2013年3月6日竣工
SS-506 こくりゅう(黒龍)2015年3月9日竣工
SS-507 じんりゅう(仁龍)2016年3月7日竣工
SS-508 せきりゅう(赤龍)2017年3月13日竣工
SS-509 せいりゅう(清瀧)2018年3月12日竣工
SS-510 しょうりゅう(翔龍)2019年3月18日竣工
SS-511 おうりゅう(凰龍)2020年3月竣工予定
SS-512 とうりゅう(闘龍)2021年3月竣工予定

新型潜水艦(3,000トン)

SS-513 (2017年12月30日起工)2022年3月竣工予定
SS-514 (2018年度起工予定) 2023年3月竣工予定
SS-515 (2019年度起工予定) 2024年3月竣工予定


いよいよ次はネームシップなわけだ(´・ω・`)
0496名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 10:21:52.34ID:jzRB5dAR0
民生用というよりも非軍事と言った方がいいか
電波の無線通信とは比較にならないけど
転送速度を下げればそこそこ遠距離の通信も可能な模様
0498名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 10:24:51.11ID:6iE9wsIy0
>>497
ネットの通信は妨害されるのにモールス信号は大丈夫なのか?
ちょっと意味がわからない。
0499名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 10:25:37.91ID:d/5ncwPT0
>>495
かくりゅうとあさしょうりゅうが無い
0500名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 10:27:29.22ID:3pBQrMnj0
>>472
自衛隊のドクトリンと財務省だろ。
必要としない物を、ちょっと欲しいかもで開発から生産、運用まで含めて兆単位の金を
財務省が出すと思う?
0502名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 10:29:54.65ID:2TlWfrMy0
>>499
「あさせきりゅう」も追加で
0503名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 10:32:17.90ID:AuYnBOM40
>>497
最新のイージス艦でも
発光信号機を積んでるの
見てワロタ
最後のアナログは
残してるって感じかな
0505名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 10:36:07.99ID:UzmIA1Gz0
潜水艦もうちっと増やした方がいい気がしてきた
よく考えたら魚雷って防ぐのムズイよな?
0506名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 11:02:22.22ID:u72PBQOf0
スーパービュー踊り子みたいにして快適性高めてあげて
0507名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 11:14:39.97ID:JD7GgTrZ0
>>481
>世界的な核拡散の問題
アメリカが保有を許さない

これまでのアメリカだったらそうだね
ただ、アメリカは世界の警察官を止めて
同盟国の負担を増やせって意見もある

>>484
本来、動力としての原子力と核兵器は
分けて考えるべきかもしれないが
軍事機密の塊である潜水艦なんだし
色々疑念を持たれるのは仕方ないかな

>>500
財務省が良い顔をしないのはいつものこと
原潜に変えたら潜水艦は半減できるとか
そういう理由でも無ければね
0508名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 11:16:38.33ID:BXB3cYto0
>>7
アイドリングストップできるのは、いいぞ
0510名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 11:21:01.93ID:+zPbbtVh0
>>509
退役してるからどこも使ってない
0511名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 11:31:07.33ID:WupvYcN60
>>467
根本的に理解してなさそう。

ヒントは「酸素はどこから持ってくるの?」
0512名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 11:35:58.26ID:WupvYcN60
>>503
ダメコンとしての意味の外に、そもそも相手が常にこちらと同じ通信手段を保持してるとは限らないだろ。
0513名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 11:43:53.35ID:pNuLmtl90
原潜よりディーゼルでいいから無人潜水艦
食料とか不要になるから運用の長期化が図れる
燃料だけなら水中給油用の潜水艦とか作れば
無期限の運用も可能だろ
0515名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 11:47:58.79ID:1aYHzOzb0
てんりゅうはないのか?と思ったがすでに訓練艦に使ってたのか
0516名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 11:49:12.13ID:bGlTY1hs0
>>490 >>495
二年に1隻か。建造費丸々貰えるわけでもないだろうし、あまり儲からんね
この艦もこれから艤装で1年以上かかるんだな。竣工が全て年度末で美しいw

>>513
酸素どうすんだよ
0517名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 11:52:48.13ID:gxBPPUnS0
あれ?呑龍って無かったっけ?
意味が逆の立場になっちゃうのか
0519名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 11:55:28.27ID:7QhqOfLx0
>>9
去年中国の商級原子力潜水艦が海自のP3Cと潜水艦に追い詰められて浮上、国旗まで掲げさせられた事件を知りませんか。
0521名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 12:12:35.75ID:FyHOHt2r0
>>516
酸素と燃料を水中給油すればよくね?
0522名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 12:16:14.00ID:FyHOHt2r0
>>513
潜水艦は潜航中は通信が自由にできないから、無人は難しくないか?
作戦行動という超高度な判断を任せられるようなAIはまだまだ作れないし、
その辺の技術は日本は中国の後塵を拝しているし
0524名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 12:26:20.51ID:FyHOHt2r0
>>491
>海のJAXAと言われているJAMSTEC
これは母船と潜水艇との短距離通信でしょ?
本国から遠く離れた海底に潜んでいる潜水艦に指示を与えるような技術ではないと思う
0525名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 12:28:50.15ID:UZtiES7k0
いやもう既に原潜の青写真はできています。
ミサイルだって核爆弾は無理でも命中率の
高いピンポイントの高性能な物も完成して
います。明るみに出さないだけだ。
0526名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 12:29:30.49ID:jzRB5dAR0
>>522
へえ、支那ってそんなに凄いことやってるのか
我が国が出来るのはせいぜい3億キロメートル先にあるAI搭載の探査機で小惑星を空爆できる程度だからなあ
無人の海底探査機の国際コンペに出たTeam KUROSHIOも2位で終わっちゃったし
0529名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 12:31:18.34ID:FyHOHt2r0
>>523
届くと言っても短距離なんだよ
それにそんな波長の長い電波を好感度で受信するにはバカデカいアンテナがいるから
何百km以上も離れた遠方から発信された微かな超長波を水中で受信することはできない
0530名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 12:31:33.18ID:jkhv8z9Y0
↓怒りの共産党が一言。
0531名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 12:33:23.81ID:P0XRIEdv0
それでも潜って地球を一周できる原潜レベルの運用は無理だから
ネトウヨは勘違いしないように
0532名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 12:34:09.11ID:jzRB5dAR0
>>524
そうです
通信速度を落として1000Kmの実験に成功する程度だったはず
0533名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 12:34:45.49ID:26GlQI7Y0
戦略原潜が無ければそれを守る攻撃型原潜もいらんし
今の日本ではディーゼル原潜が最適。進化してるしな
0534名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 12:35:23.04ID:ICQ5m1Mp0
潜水艦好きはハンターキラーって映画みろ。ここ数年で一番の作品。
0535名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 12:37:45.30ID:P0XRIEdv0
>>533
米国の空母打撃群を先導するのも攻撃型原潜の役目
艦隊に1隻ずつ配備されてるのはそのためだ
0536名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 12:38:21.16ID:FyHOHt2r0
>>526
はやぶさもAIだけど、せいぜい往復30分程度の通信タイムラグの間を自立行動できる程度に過ぎないだろ?
潜水艦は滅多なことでは浮上できないんだから、そんな短期間の制御とは訳が違う
0537名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 12:38:52.83ID:WupvYcN60
>>535
外征空母もたないからやっぱり意味ない
0539名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 12:40:43.68ID:WupvYcN60
>>536
AI、AIって叫ぶ奴らって、今のAIは決められたルーチンワークしかできないって理解してないよね。

創造的知能なんて、夢のまた夢。
0540名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 12:41:43.44ID:jzRB5dAR0
でも、まだ発展途上なので通信距離はこれから伸びて行く可能性が高い
資金力がある米国あたりは軍でなにか考えてる可能性もある
0541名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 12:43:05.68ID:jzRB5dAR0
>>536
へえ、支那はどんな凄いことをやってるのかな?
0542名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 12:43:52.28ID:FyHOHt2r0
>>532
1000kmの水中音波通信に成功したってソースはある?
俺の調べでは、しんかい6500との6500mの音響通信に成功したという程度のリリースしか探せなかった
0543名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 12:46:41.12ID:FyHOHt2r0
>>541
自動車の自動運転
0544名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 12:47:11.40ID:8aYsFt3i0
>>421 またバカをご披露。
ミサイルは数発しかとんでこないと思ってるバカw恥ずかしすぐる〜〜〜w
多数の対艦ミサイル、それも核弾頭搭載で艦隊ごと消滅。

自国万歳主義って、ほんと現実が見えてないバカなんだからw
0545名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 12:48:51.44ID:FyHOHt2r0
>>539
AIなんていまだ自動車の自動運転さえ実現していないレベルだからな
自動車の運転よりはるかに難しい潜水艦の作戦行動を任せられるようになるのは何十年も未来
0547名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 12:53:39.31ID:y2u1Pul30
>>532
単位間違えてないか?100mやそこらだぞ
1000キロって、地球半径は約6000キロでしかないのに
そんだけ水中で通信できるなら、各国ともELF通信・VLF通信やろうとしない
0548名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 12:54:29.87ID:y2u1Pul30
ああ、長波かい

じゃあ長波で周波数と通信に何秒かかったか教えてくださいよ
0549名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 12:55:03.29ID:oj2cxpB30
>>538
>日本の潜水艦のスキルはかなり高いと言われていて、日米共同訓練などでは、米軍空母に最接近しても、日本の潜水艦を米軍が探知できなかったなどという武勇伝もある。しかし、今回のソナーマンの話はかなり違っていた。

「決められた海域で決められた時間内での、日米潜水艦で探査追尾の練習試合のようなことをします。
私はソナーマンだったので、米軍潜水艦の音を探り出そうとずっと聴音に必死だったのですが、最後までまったく米軍潜水艦を発見できないままでした。
そして、試合終了と同時に、信号音を発信するんです。そしたら、米軍潜水艦は、我が艦の真後ろでした。
訓練試合のほぼ序盤戦からずっと日本の潜水艦の真後ろにつけていて、日本の潜水艦の動きを完全に捕捉して追尾していたのです」

潜水艦戦では優位といわれていた日本海軍(海上自衛隊)も、最近の最新鋭艦同士になると、米軍にまったくかないません。
後日の日米での勉強会でわかったのですが、日本の潜水艦に搭載されている機材で最新鋭といわれているものは、米軍のシステムより一世代古い型でした、ショック。
日本が、軍事国防への真剣さを欠いてきた十数年のあいだに、圧倒的な差がついてるのかもしれない。
0550名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 12:55:35.63ID:FyHOHt2r0
>>544
なぜ数発しか対応できない前提なんだ?
米国の空母打撃群には最低でもイージス艦が2隻は随行しているだろ?
打撃群全体では40や50の同時攻撃には対応できることになるぞ?
0551名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 12:57:34.33ID:p3Tm4NnY0
>>7
日本は専守防衛だから、地球の裏まで行く必要は無いんですよ
ガラガラ煩い周辺国の潜水艦をそっとストーキングして
有事にはサッと沈められればそれでいいんです
0552名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 12:57:34.35ID:3pBQrMnj0
>>544
お前はいつの時代の話をしてるんだ?
対艦ミサイルの飽和攻撃に対応するためにイージスシステムが開発されたんだが?
それに核搭載の対艦ミサイルをアメ海軍の最重要ユニットである空母打撃艦隊に使うって
全面核戦争を覚悟してるんだよね?
0553名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:04:26.42ID:8aYsFt3i0
>>550>>552 はいはいwわかったわかったw

自衛隊つよいなあ〜 
自衛隊つおいんだぞお〜!

w恥 ガキを相手にしちゃいねいけないねw
0554名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:05:40.33ID:oj2cxpB30
>>544
中国の潜対艦ミサイルで核弾頭搭載可能なやつの型式教えて
あと数門の発射管からイージス艦複数隻の艦隊防空を突破するほどの飽和攻撃する方法教えて

対艦ミサイルで一撃、じゃなくて長魚雷で一撃、ならまだわかるんだが
0555名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:05:59.54ID:y2u1Pul30
波長が100キロ以上のELF波を超えるSLF、ULFならば、海中数百メートルでも通信はできる
送信局のアンテナが数百キロも必要だけどな。そんなのは潜水艦や船が発信するのは無理
アンテナは波長の1/2が最も送受信で効率が良いからな

そんなアンテナを今もそんな地上通信局を維持してるのはロシアだけ(アメリカはとっくに経費がかかり過ぎて辞めた)

ただしVLF(波長50キロ)でさえ毎秒300ビット程度しか送れない(8ビット文字で1秒37語)
暗号化もできやせんレベルだが、そのVLF通信でも凄い時間かかるわけだ 

VLF通信してる航空機はとんでもない長さのアンテナを垂らして
数時間同じコードを発信し続けないといけないわけでね
ELF・SLFならどうなるか自明ってもん
時間かかりすぎれば軍用には使えるレベルに到底ならない

VLFはまだ使われてるが、数キロもある曳航型フローティングアンテナで受信して
作戦の内容に関しての通信は衛星通信やHF波で(送)受信する。
0556名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:06:19.10ID:uNHBn72j0
>>550
あのさぁ既に中国が対艦弾道弾持ってて
それは高速で上空から落下してくるので迎撃不能なんだよ
0557名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:07:30.55ID:uNHBn72j0
>>552
違う
飽和攻撃には対応していない
数に限界がある
0558名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:09:08.85ID:opx2V79h0
モバイル用のバッテリーがすぐ切れるようになって、もう使えないと思って放置してたら、ツチノコみたいに膨張してるんだが
これ、ヤバい?
0559名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:11:40.36ID:oj2cxpB30
>>556
どうしてSM-3とSM-6持ってるイージス艦が弾道弾に対処不能と思ったの?
0560名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:12:30.08ID:opx2V79h0
>>557
五毛の脳内ではそういう事になってるのか
しかし、こういう話だと必ず中国が攻撃する話なんだよな
中国が攻撃される話は皆無
0561名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:13:26.14ID:uNHBn72j0
>>559
はい無理です
0562名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:13:55.20ID:8aYsFt3i0
アメリカの空母って中国怖くて近寄ってないもんな〜wクスクス
A-10も引き返したもんなw

よわっち〜アメリカw 自衛隊は税金泥棒の穀潰しだし〜 やれやれ…
0563名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:14:21.02ID:opx2V79h0
中国海軍なんてロサンゼルス級原潜一隻にも対処出来ないだろ
五毛は中国が攻撃される話はしないw
0564名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:15:30.18ID:3pBQrMnj0
>>556
迎撃不能も何も迎撃した事がまだ無いからな。
30ノットで動き回るたかが300m程度の目標にヒットさせる事が出来るかどうかなんて
誰も知らない。
>>557
数に限りが有るのは当たり前。
その前のターターシステムと比べて多くのミサイルへの対応能力を得た事を言ってるんだよ。
0567名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:17:00.13ID:8aYsFt3i0
機雷まかれておわりw
おい!安倍!中国のまいた機雷除去してこい! はいトランプ様!!!!
海自 ボン! あっ死んだ。 中国最新鋭の高感度機雷に海自見事撃沈される!
0569名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:20:17.82ID:mkfElruA0
そろそろ原子力でいこう
0571名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:21:40.21ID:VWzjNfUB0
韓国がなぜか原潜欲しがってるけどさ
あいつら戦略核持ってるわけでもないのに原潜どう使うつもりなのかね?
0572名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:23:01.41ID:uNHBn72j0
>>564
「飽和攻撃に対応するため」のイージスと間違ったこと書いてるじゃんw
0573名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:23:10.01ID:FyHOHt2r0
>>546
ほー、結構進んでるんだな

でも、位相共役波は超指向性の音波だから危ないでしょ?
潜水艦が潜んでいる方向がバレちゃう
0574名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:24:25.63ID:uNHBn72j0
>>560
五毛ではない日本人
0575名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:24:26.87ID:FyHOHt2r0
>>553
どこに自衛隊の話が出てきてんだよ?
米海軍と書いてあるだろ
基地外なの?
0577名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:27:06.93ID:oj2cxpB30
>>567
どこに機雷撒くの?
性質上、海峡や湾口に撒かなければ効果が薄い兵器なんだけど
そんな目と鼻の先みたいな位置、それも1ヶ所じゃなくて複数箇所に潰さないと終わり、なんて状態に出来ないわけだが
それほどに侵入を許すほど対潜能力が弱体化しているのなら機雷まかれたせいで終わり、ではなく機雷まかれる前に終わってる状況だが
0579名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:31:36.84ID:owEju8ls0
>>571
核兵器は北朝鮮からもらうニダ!!
0580名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:33:47.85ID:m49HRMDA0
原潜で長期間深海に潜めばいいいうけど飯はどうするんだよ
0581名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:34:21.13ID:owEju8ls0
>>578
あるハズ
原潜と違って完全にエンジンを止めてバッテリーで動けるから、ガチンコ対決では有利のハズ
0582名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:35:07.47ID:D+oomNXB0
かんじでかかないといみがわからんぞ。
「にわにはにわにわとりがいる」みたいに、
0583名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:35:12.73ID:oj2cxpB30
>>571
太平洋側から巡航ミサイル撃ちたいんやろ
通常潜なら足遅い上に太平洋出る前に息継ぎであっぷあっぷしてる間にバレるが
原潜なら多少は出られる確率上がるからな
0585名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:38:34.25ID:jzRB5dAR0
日本海を補足されずに抜けられないですよ
海底通信ケーブルぶった切った方が可能性は高くなる
0587名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:43:37.94ID:Rq8zAwdX0
>>571
お隣に、原潜持ってないのに太洋越しに撃つことが前提の、潜水艦発射型弾道ミサイル技術を持ってる国がなぜかありましてね。
0588名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:47:54.09ID:As3i8oEm0
>>581
バッテリー切れになるまでなら原潜より有利
バッテリー切れたら浮上してディーゼル航行だから
原潜に簡単にカモられる
0589名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:48:20.03ID:jzRB5dAR0
日本海のような米空母がしょっちゅう出入りするそんなに広くない海域で
潜水艦が補足されずに移動できる余地があったらヤバくて
0590名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:51:41.91ID:8aYsFt3i0
原潜だろうがバッテリーだろうが、中国の潜水艦は待ち受け戦略だっちゅ〜のw
気づいたときには魚雷喰らってお・わ・りw
意味なしバッテリ〜w
0591名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:53:03.06ID:zkCCnOSt0
>>590
じゃあ、こっちも待ち受け戦略とればいいねw
0592名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:54:59.44ID:3pBQrMnj0
>>572
ターターや既存の対空兵器では飽和するからイージスを開発しました。
何かおかしい事書いてるか?
>>577
南シナ海に撒くんだよ。
別に触雷してもらう必要なんて無いんだよ。
0593名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:57:40.83ID:Rq8zAwdX0
>>590
アホ「中国海軍は待ち受け戦略なので、地球各所に自軍軍港を確保して遠征艦隊派遣してます」
0595名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 13:59:54.63ID:vrCZ2DmA0
>>590
中国本土に揚陸するんでもなければ待ち伏せしてる/できるようなところに行く必要がない
逆に列島線を越えたくても待ち伏せされて終わりな状況をなんとかしたいのが中国
って地図みて気付けないお馬鹿さんかな?
0598名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 14:06:17.09ID:3wCIA30w0
にとうりゅうにはいつグレードアップすんだ?
0599名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 14:06:31.96ID:wk7xEs8e0
つぎは のうりゅう になんの?
0600名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 14:08:46.01ID:dn6OiHyy0
余熱が必要なのおおおん?どうなのおおおん?
0605名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 14:43:58.99ID:P1CqRKdD0
>>24
空母を持てない海軍では潜水艦が最強の戦力
0607名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 14:54:13.41ID:kPTPXPhA0
>>546
定点二点間通信だね。移動体通信には使えない("元の位置"に収束するから)かと
0609名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 15:00:43.63ID:dv9bjciI0
>>606 レッドドワーフだ
0610名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 15:03:08.83ID:ZI+wregU0
見事な旭日旗だったね
0612名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 15:25:16.66ID:+osV5CIk0
>>485
スペック表の数字が重要なのさ
0613名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 15:28:30.21ID:LXIKdDnv0
ひろし!
とうりゅう!
0614名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 15:29:59.79ID:GSN5juen0
>>571
あいつら日本のネトウヨなみに馬鹿で見栄っ張りだからな
単に日本の潜水艦がすごいからもっと凄いのが欲しいってだけだろう
0615名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 15:31:01.42ID:Z2/xpTfZ0
>>10
エンジンを冷却する必要があるから
衛星から赤外線で簡単に見つかってしまうというのだが
それって、原潜もだよなあw

赤外線でも発見出来ない日本の潜水艦
0616名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 15:40:22.82ID:8aYsFt3i0
バカノミクスで無駄なおもちゃが増える。
中国の高性能機雷、新型潜水艦、対艦ミサイル、魚雷で海の藻屑w
0617名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 15:42:26.61ID:Z2/xpTfZ0
>>74
大きい方が良いと思ってる?
大きな潜水艦は、浅い海を通りにくいぞ
上から丸見えになるし
海底に引っ掛かりやすくなるし
0618名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 15:45:15.74ID:tTpqcdIG0
日中の経済格差、軍拡ペース格差がここまで大きくなると、潜水艦が1隻増えたところで焼け石に水だな。
0619名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 15:45:52.65ID:Z2/xpTfZ0
>>90
政治的に発表が必用かどうかだね
仮に日本の潜水艦が中国の潜水艦を追い回して
中国領海まで入り込んでから撃沈したなら、それは発表しないだろうし

敵潜水艦が東京湾にいるのを撃沈した場合は、発表した方が有利だろし
0620名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 15:49:15.80ID:Z2/xpTfZ0
>>118
よい質問だね
サイコロ型の素材を上下に圧縮したら横に広がる(引っ張られる)でしょ
0621名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 15:50:13.88ID:yaEAXXXr0
>>616
お前はアホか。
0622名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 15:51:41.69ID:3hOIYOOS0
>>617
我らにとって戦争とは、スペック表の数字を見比べて優越感に浸ることを言うのさ
大きいのが強いのだ
0623名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 15:52:24.53ID:RbvcYU7Z0
>>619
東京湾で原潜沈めるのか…😫
0625名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 16:04:19.77ID:Z2/xpTfZ0
>>331
サイズのわりに要領が少ない
長期保存して、いざというとき確実に使えるのがメリット
0627名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 16:24:28.41ID:OOLisEUp0
オーストラリア「すいませ〜んパンフレットありますか?あと試乗会とかやったりするんですかね(0゚・∀・)wktk」
0628名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 16:28:32.20ID:Sd009TmL0
>>623
領海内に入って浮上してなかったら沈めるよ。
0629名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 16:30:07.55ID:Sd009TmL0
>>627
購入を検討されてますか? パンフなら山ほど。
試乗会は顧客の方には設定します。
0631名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 16:36:32.26ID:u/WDL2Ug0
>>602
現代ドイツ潜水艦技術は韓国にパクられまくり。
パクったものを韓国製として海外に売ってる。
0633名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 16:39:14.72ID:u/WDL2Ug0
>>562
古い対地攻撃機であるA-10出すセンスのなさw
0635名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 16:44:00.91ID:1JaBq5hY0
原潜にはかなわないからドヤ顔されてもねえ。
最大ってのは必要性がないから作らないんだろ。
0636名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 16:46:25.99ID:iQQjlCmf0
原潜、原潜って言ってるヤツわかってない
ずっと潜ってられるというが人間が保たない
燃料は要らないけど食料は要補給なのな
しかもずっと原子炉動いてるからうるさい
潜水艦の目は音だから発見されないことが大事な

日本の領海を守るならそうりゅう級が一番
まずディーゼルでも殆どモーター駆動
いいバッテリー積んでるから何週間も潜ってられる
モーター駆動だから音的にもメチャ有利

相手からすると一度港を出られると殆ど発見は不可能
0637名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 17:27:56.84ID:1p0ccc3S0
>>626
VLS開くのに、なぜ侵入までに発見、攻撃されやすい東京湾を選ぶのか…

サザンクロスの沈降音が必要なのか…
0638名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 17:29:30.92ID:2ehGI8w+0
潜水艦は原子力でなければ意味がない
0639名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 17:33:38.19ID:jTGyBlRa0
役割が違うのだから原潜と通常型潜水艦を比べるのは無意味
B-52とA-10を比べるくらい馬鹿らしい
0640名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 17:47:32.79ID:eNZMHH8T0
>>636
航行時の騒音で一番でかいのはキャビテーションでその面については豊富な電力からポンプジェット採用できる原潜のほうが有利
通常潜が有利なのはあくまで停止中だけで、港出られてから捕捉発見しずらいのは静粛性を維持しつつ高速航行可能な原潜のほう

だいたいそれほどに通常潜が見つかりにくく長期間行動可能で、逆に原潜が容易く発見されるほど騒音が酷いのなら、
戦略核兵器も通常潜に搭載したほうがいいはずだが、そんな事をしている国が一つも無いのが答え
0641名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 17:50:35.17ID:s/4fUCfa0
>>250
朝鮮半島笑土化!!
0642名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 17:54:53.22ID:1p0ccc3S0
>>640
ポンプジェット戦略原潜の艦名挙げてみて?
0643名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 17:59:01.32ID:ZQytZP5e0
>>640
SSBNは大口径ペラのまんまですな
特殊部隊をお届けする任務もあるからこれからはわからんが
0644名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 18:17:18.80ID:sR5Tbo/J0
伊400より大きいの?
0647名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 18:24:57.74ID:3bz2gPkI0
>>642
後半はポンプジェットに関係なく原潜に対しての通常潜の優位性がそれほど無いという例として挙げたんだが、
それでもポンプジェット採用の戦略潜挙げろと言うならル・トリオンファン級4隻とボレイ級とかな
0648名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 18:27:49.38ID:1p0ccc3S0
>>647
前半と後半で論旨がメチャクチャw
0649名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 18:29:25.40ID:yVA2J+lx0
リチウム電池の普及はデーゼル潜水艦にとってホントに良かった

性能が飛躍的に良くなったらしい
0650名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 18:31:48.94ID:1p0ccc3S0
>>649
しかし、リチウムイオン電池をいまいち完全解明しないで使ってるから、空と海中軍用なんてのは不安が残るな。

787の火災原因結局わからず、燃えても大丈夫なように丈夫にしただけだったろ?
0652名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 18:34:04.60ID:qTKG+Ak30
艦首の旭日旗が実に美しい。
0653名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 18:34:39.23ID:N4XU3Iw10
非核3原則により我が国は原潜を持てません・・・・・政府の公式見解
0654名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 18:37:00.22ID:PTcFUwn+0
GSOMIA破棄の時期と同時の日にオマーンの様子が気になるから見に行きますぐらいの
ニュース出してほしい。ニュースもネットうるさくなるだろうからインパクトの大きいので打ち消してほしい。
0655名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 18:41:47.22ID:tN6SHxzM0
>>618
個の性能を誇って物量に押し潰された教訓はもう忘れたんだろうね
愚者は歴史から学ぶことはない
0656名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 18:52:06.81ID:1p0ccc3S0
>>655
逆、物量がないから個の性能に頼ろうとした。実際、大和は完全に無敵の戦艦だった。砲戦で勝てるフネはいない。

…近代戦ではその考えは無理だっただけ。
0657名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 18:57:49.48ID:fV2P45kj0
>>655
個の性能を誇った結果物量に押し潰されたのではなく、工業力の差から物量に押され個の性能を誇るしかなかったのであって因果が逆
歴史を学ぼうが学ばなかろうが資源、国土、国民の差からくる生産力の差なんて無くならないので、どうやっても物量で劣る状態にならざるをえない状況は変わらん
0658名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 18:59:59.57ID:y2u1Pul30
原潜が大きい、五月蠅いとかだけで批判するのは、潜水艦の装備を判って無いよ
ミサイルとか魚雷のカタログデータだけ判ってても判ったウチにならない

ディーゼルが電力問題でどんだけ原潜より不利か、全く判って無いうちは
到底理解できないだろう

なぜ各国のディーゼルが原潜のような球形艦首アレイをただの1隻も装備してないのかも
理由を判って無いのだわな
球形アレイは深さ方向への探知が精密だが、演算回数が多くなりそれだけ電気も食う。2〜3倍と言う話じゃないよ 十数倍電力を消費するんだよ
ディーゼル潜が装備する円筒型アレイはそこは電力消費量から我慢して採用してるだけのこと
アレイ面積の問題もある。大型の球形アレイはアレイゲインに優れる(アレイゲインは探知距離に直結する) 
サイズが小さいことは探知範囲が周波数・距離ともに劣るということだ
さらに音紋の正確性でも敵わない

米海軍のような艦首中波アレイに、機雷・障害物探知用高周波アクティブソナーを
艦首底・上、さらにセイルと複数備え、さらに船側面にフランクアレイソナーを3カ所づつ備え
(これはパッシブでも距離がダイレクトに測定できる。探知帯域は限られるが)低周波曳航アレイを備えて
敵船のソナーを逆探知するアレイまで数カ所備え、・・とゴージャスな装備は原潜でないと無理。
複数のアレイを統合して演算するのは、ことのほか電力が厳しい

ディーゼル潜は運動性のみならず、索敵能力でも原潜には殆ど勝てない。
電力無尽蔵ってのはそれだけやれることも多いってこと
原潜はTCM(対魚雷対抗手段)も豊富に持つ 
ホテルロード(何もしなくても電子装置などで食う電力)で厳しいんだよ、ディーゼルはね

だからディーゼル潜に向いた、海峡などのチョークポイント哨戒任務をやってるだけのこと 
安いから数揃えられるとか、メリットもあるが、潜水艦単体の能力でみたら
まともな原潜(シナの原潜は別)には全然勝ち目がない

NCA型リチウム電池搭載のそうりゅう型はディーゼルでは最強だが、それでもほぼ勝てないだろう
(無論、相手がその海域の水温・塩分濃度・海流などのデータを持ってないとかなら、勝ち目が出てくる
 スペックだけでは優位にならないのが対潜戦。矛盾するようだが、海の特性の知識量は性能差を逆転できる
 さらに海自に限っては、長魚雷がまぎれもなく世界一の性能。米軍のMK48mod7をはるかに凌ぐわけで
 ポッと出の原潜では厳しいだろう。東シナ海・日本海は甘くない)

そ海自が原潜を運用するようになれば、間違いなく世界一の潜水艦隊を持つことになるだろうに・・・
と思うと、残念でならない(ディーゼル潜併用でもいい)
0659名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 19:12:57.91ID:KSn06sri0
>>636
原潜も通常潜水艦も一長一短
原潜でなければ果たせないタスクもある
戦略核ミサイルを撃つようなタスクでは、定期的に浮上しなきゃならない通常潜水艦では
大まかな位置が特定されてしまうから不向き
一度潜航すると数ヶ月は浮上しない原潜なら音が多少うるさくても太平洋のどこにいるのか分からない状態であれば
見つかることはないから、敵潜水艦に追尾されることもない

もし中国が日本との戦争を決意したら、どのみち日本沿岸から数百キロメートル内に潜航しているであろう潜水艦の追尾を始めるだろう
どんなに静かな通常潜水艦でも近くにいれば探知できるし、
必ず10日程度で浮上するわけだから、浮上のタイミングでは必ず音がでるし、衛星からだってキャッチできる
一方、太平洋のどこにいるのかまったく特定できない原潜であれば、けたたましい騒音をたてていたとしても探知することは容易ではない
0660名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 19:18:29.36ID:jT0WNiT40
海自が高性能な原潜持てると決まってもないのに、
世界一の潜水艦隊も持つことになるとw
0661名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 19:19:12.63ID:KSn06sri0
>>653
そんな減速は法律でもないし、方針変更すればいいだろ
武器輸出三原則だって方針転換して輸出可能にしたし、原潜だって同じ
そもそも原潜は核兵器ではないし
0662名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 19:23:36.92ID:Qw0YRcaA0
原発すらきちんと管理できないのに原潜なんか運用できるわけないだろ
0663名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 19:34:58.57ID:4djuNsqT0
>>215
それはとっくに退役してるだろ嘘吐きのチンカス
0664名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 19:38:47.12ID:8SLPulqR0
あれ?スターリングエンジンはやめたのかな
0665名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 19:40:30.70ID:y2u1Pul30
>>660
そんなことは判ってるよ 文盲か?
オレの言ってることがわからないなら黙っとけや
0667名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 19:43:44.07ID:jzRB5dAR0
>>659
太平洋の何処にいるのか分からない状態は今のところまずないと思いです
支那やロシアの潜水艦は出港から帰港まで日米に追跡されていると見られている
最近の潜水艦探知の主力は海底のセンサー網と衛星だし
0668名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 19:48:48.69ID:jzRB5dAR0
そうじゃなきゃ最新鋭の支那攻撃型原潜を追いかけ回して浮上航行させる事件など起きない
時々、起きるから勘違いするけどこんなことが定期的に起きるのは日本近海だけ
ソ連軍の原潜は事故が起きたと偽装して浮上航行していたけど
0669名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 19:52:12.58ID:fV2P45kj0
>>664
使いにくい割に大した性能でもないのでやめた
0670名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 19:52:16.41ID:KSn06sri0
>>667
中国の原潜は太平洋全域には展開していないだろ
米海軍の原潜は世界中の海洋に展開しているけど、
どこに潜航しているか把握している国はないと思うよ
0671名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 19:54:13.44ID:UARdWzSj0
、、; (⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ),  ,
、ヾ (⌒     ⌒⌒);;)/,
    丶 l|l l|l / '
  ファビョ━ l|l l|l ━ン!
    ../ i   / i   
..(゜\./,_ ┴./゜)(   
  \ \iii'/ /,!||!ヽ    旭日旗ニダ!!
  /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\    
  \ヽY~ω~yi ./⌒/   旭日旗ニダ!!
   | .|⌒/⌒:} !.  く   
 ./ ! k.;:,!:;:;r| ,!   ヽ     旭日旗ニダ!!
    <ニニニ'.ノ
0672名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 19:55:14.79ID:vdcucka60
>>667
哨戒海域が限定されているなら、衛星でも探索が可能だが、太平洋のどこにいるかわからない潜水艦を衛星で哨戒するのは無理だし、
中国は太平洋全域を網羅するセンサー網なんて持ってない
0673名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 19:56:13.60ID:bz0+4HK20
俺の部屋の寝床は潜水艦内の魚雷横の乗員用スペースといい勝負だな
0674名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 20:37:12.82ID:y2u1Pul30
衛星で感知できてもごく稀なケースだろうな 

メインタンクブローして完全に船体を晒す寸前でのことか
それに近い時
(そういうのは、同盟国領海内で通過通行をする時とか、マラッカ海峡のような
 水深20m位の場所を航行するとか、自国港湾内航行だの限られてる)

原潜が通信のためや、トマホーク発射で露頂深度につくとき
或いは旧式の原子炉の原潜

(原潜は高速運転時以外は海中に温水出して冷却などしない 低中速ではポンプを動かさないで済むのもある
 アメリカはシーウルフ級以降そう言うのは完全に無い 中国でも093A以降無い)

そういうほかは普通の航行で探知できるとは思わん
そんなことが普通にできるならどこも音響測定艦も作らない
面倒な音で判断しようなんて思わない 
海底聴音装置建設もやらない(まぁ中国だけが建設しつつあるが。SOSUSはもう放棄したし)
熱源だけで船の識別も国籍も判るってのならなw 

冷たい海で高速移動中は確かに海水温上昇は幾らかはあるだろう
だがあそこらは原潜はいくつもの国が展開してんだぜ
イギリスとフランス原潜の衝突は北大西洋の割と北部だったしな
できたとしても国籍確認しないで有用データになるか?

「赤外線探知衛星で感知が常時可能」なんて、どこの都市伝説拾ってきたんだ?
0675名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 20:43:36.31ID:0V/257cB0
令和最新版そうりゅう型「とうりゅう」

めっちゃ弱そう
0676名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 21:04:34.57ID:0xuUqqte0
>>640
潜水航行時に原潜がうるさいのは"蒸気タービン"の稼働音な?で、警戒行動中の潜水艦の速力は"キャビテーションノイズ"の発生しない速力域です
0677名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 21:07:39.98ID:0xuUqqte0
>>651
あと、ポンプジェット推進は"キャビテーションは発生しないがポンプ駆動音が発生する"難点も
0678名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 21:07:40.74ID:dG2qNuRE0
潜水艦のリチウムイオン電池は大丈夫なのかね
燃えて火だるまになって世界中から笑われる未来が見えたんだが
0681名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 21:14:24.29ID:hQqt4i3E0
ネトウヨはなんで原潜を欲しがるんだろ
馬鹿なのかな
0682名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 21:14:52.54ID:VrNMaD3H0
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、オハイオ級だよ
  |  ω |
  し ⌒J
0683名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 21:15:55.33ID:ndTgKtS+0
闘龍
登竜
刀龍
討龍
濤龍
0685名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 21:17:22.34ID:0xuUqqte0
>>674
加圧水型原子炉で"タービンを駆動した二次冷却水の復水"はどうやってるの?熱交換必須なんだけど
0687名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 21:18:25.32ID:KSn06sri0
>>678
サムスンのスマホじゃあるまいに
0688名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 21:18:51.83ID:2h3aP2f60
俺はどっちかと言うと、牛乳より、とうりゅうを良く飲むよ。
0690名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 21:20:17.63ID:KSn06sri0
>>685
原子炉で発生する熱量は絶対に船外に排熱せざるを得ないよな
0691名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 21:25:13.15ID:0xuUqqte0
>>684
サバイバビリティ(生存性)に着目すれば原潜は有利。潜航中でも発電(充電)可能で、豊富な電力で酸素製造(水電気分解)も容易。なので[万が一発見されても"より長時間の沈黙"が可能]なので
原子炉を緊急停止させても"その時点で電池も酸素も満タン"だから
0692名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 21:27:23.96ID:5nK0PMIJ0
オージー「ソウリューイラナイ ドイツサブマリンネ」
0694名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 21:31:09.21ID:KSn06sri0
>>691
>原子炉を緊急停止させても
敵に発見されそうだからという理由の原子炉緊急停止なんてあり得ないよ
緊急停止なんてしたら、制御棒がけたたましい音を立てて挿入されるし、
急激な温度低下によって燃料棒や炉心や配管が激しく軋むから、あっちゅう間に探知されるわ
0696名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 21:55:10.88ID:0xuUqqte0
>>694
解らない人向けに"緊急停止"と書いたけど、要は[臨界維持出力]まで下げる事ね(機関停止.バッテリーへ切り替え)
だいたい、原潜含めて"戦闘行動時"以外に全力運転なんて訓練でしかやらないから
警戒直からの機関停止は通常運用
0697名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 21:59:15.83ID:0xuUqqte0
>>694
ちなみに、加圧水型原子炉での緊急停止では"制御棒挿入の騒音"は発生しない
制御棒を吊ってる機構を開放するだけだから(制御棒は自然落下)
0698名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 22:06:51.46ID:74SGpveo0
魚雷の装填音すら拾える現代のソナーで、制御棒の装入音なんて、文字通り銅鑼を鳴らすような騒音だよ
0699名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 22:09:24.39ID:0xuUqqte0
さて…スレチだが少し解説
沸騰水型原子炉(福島とか)と加圧水型原子炉(関電に多い。軍用も)の利点欠点について

沸騰水型原子炉は"出力の自己制御"が可能。沸騰して気泡が発生すると"核分裂反応に必要な中性子の減速"が出来ない(気泡は中性子を減速しない)ので
但し、制御棒を炉心底面に設置する必要がある=制御動力が必須になる

加圧水型原子炉は[炉内に気泡を発生させない=出力の自己抑制が出来ない]のが欠点。代わりに"制御棒は吊り下げ式=動力喪失しても緊急停止可能"となってる
0700名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 22:14:15.26ID:0xuUqqte0
>>698
モーター駆動音は"推進機にも使われる"故に、聴音周波数の中心に据えられてる=魚雷装填や発射管開放音も"探知されやすい"わけ
加圧水型原子炉の制御棒挿入なんて[制御棒を吊ってる機構の切り離し]だけだから。
0701名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 22:19:19.67ID:8umGwSmR0
>>3
やきしお やさしお たてしお
0702名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 22:20:42.25ID:TBbrkNAr0
>>696
幼稚な言い訳だな
0703名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 22:21:11.94ID:1urNGSrK0
日本も原潜造らないとダメだよ。
0704名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 22:21:17.40ID:vwzOol1M0
ガラパゴススターリングエンジンはもうやめたのかな?

結局ディーゼルに格落ちかよw
0705名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 22:21:25.70ID:TBbrkNAr0
>>697
自然落下すれば大きな音がする
0710名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 22:33:34.07ID:zlReHUDL0
「とうりゅう」で基準3000トン、満載4200トン、全長84m か
伊400で基準3500トン、満載6500トン、全長122m
最近中国で6600トンが建造されるまでずっと世界一の称号を得ていた巨大艦だ
「とうりゅう」では艦載機を積み込むにはちと小さすぎるな
0711名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 22:34:01.50ID:7VFhkhBi0
福島原発爆発で日本人の放射能の嫌悪度は極端に低くなった
原潜つくるのなら今だよw
0713名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 22:41:39.42ID:0xuUqqte0
>>702
実際、通常運用の緊急停止と非常緊急停止(スクラム)は用語も使い分けられてる(緊急停止と非常停止)

機関停止と機関緊急停止と機関閉鎖と、ね
0716名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 22:46:44.21ID:YGyX/1c70
>>680
>ハープーンは現役だし

海自は1987年に55発、88年に49発のハープーンを発注し、1990年に納入されているが、これは空中発射型と水中発射型の合算。
内訳は不明だが、空中発射型は当時100機あったP-3Cに装備するためのものだから、かなりの比率で空中発射型だったと思われる。

海自が水中発射ハープーンを買ったのはこれっきりなので、全部かき集めても50発あるかどうか。

在庫としてはそんなものであるが、そもそもハープーンは射程が100キロを超える。
海に潜ってレーダーも使わず、遠距離のソナーはCZで何十海里おき、主兵装の魚雷の射程は10キロ以下という潜水艦にしてみれば、探知の手間もかかれば射程も半端で使いづらい武器となる。
大型の潜水艦でも搭載魚雷が20本と言ってるのに、貴重な搭載枠を使い所の無いハープーンに割り振るのか、振れるのか。
チョークポイントで待ち伏せしてニミッツ級でもキールを叩き折る長魚雷を至近距離から撃ち込むのに、ハープーンは邪魔じゃね? という話。

ゆうしおやはるしおが建造された当時のソビエト海軍であれば「近づけない」ときの手数としての価値もあったが、隠密性に自信がある場合は搭載量を極力魚雷に割り振ったほうがいい。

ハープーンUSMが退役したわけではないが、おやしおからは積んでないといわれているのはそのせい。
0717名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 22:50:22.51ID:0xuUqqte0
>>716
まぁ実際、サブハープーンなんて"戦域核弾頭"使用でなければ無意味な代物だしね(ほぼメクラ撃ち)
0718名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 22:55:46.37ID:M2hn+MQQ0
>>687
笑えないよ。大規模リチウム電池が難物なのは事実。
787のバッテリー出火原因は未だ特定されてない。
0720名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 23:02:17.92ID:zlReHUDL0
>>716 >>717
をいをい、製造から30年の「腐れダマ」か
0723名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 23:08:13.82ID:515pJ3ZQ0
いやガスタービンは主力の戦闘艦で軍用でも古いDEや非戦闘艦は基本ディーゼル
0724名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 23:08:39.59ID:YGyX/1c70
>>704
>結局ディーゼルに格落ちかよw

リチウムイオン電池で10日ほど潜ったままでいられるので、AIPに頼らなくていい、おなじ容積重量を電池にしちまえという話。
スターリングエンジンでは2ノットくらいしか出ないし、それで2週間潜れると言っても移動距離としては700海里弱。
リチウムイオンだと電池容量は8倍、速度は4倍、潜航日数が10日でも航続距離としては2000海里近くになる。

どっちが優秀かといえば、あんたの言う「格落ち」の新造艦のほうが圧倒的に優秀。
0725名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 23:11:50.44ID:CyTB5q890
ディーゼルって一番音小さいの?
0726名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 23:14:08.82ID:515pJ3ZQ0
音はそれなりに大きいが現在あるあらゆる内燃機関で1番熱効率が良いのが2ストロークディーゼルエンジン
0727名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 23:19:58.00ID:0xuUqqte0
最新知識は無いけれど、数年前に漸く"2500ps対応のクラッチ(逆転減速機)"が登場した程度
また、俊敏さでは可変ピッチプロペラには敵わないのが明らか(逆転減速機は切り替えに回転低下が必須)なのでね

なお、コンテナ船や大型貨物船では[ユニフロー2サイクルディーゼル]に"機関逆転システム"の組み合わせ
機関停止→カム切り替え→機関そのものを逆回転させることで後進推力を得てる
当然ながら"反応は頗る悪い"わけで
0728名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 23:20:56.99ID:YGyX/1c70
>>720
ちゃんと保管してあれば使える。
使えるかどうかは技術研究本部がサンプル抜いて燃焼試験して確認しているし、そういう部署がある。
トマホークはJP-5だかJP-10だかの灯油系だけど、パッケージの封を切らなきゃ15年持つそうだし。
0729名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 23:26:12.99ID:uTZIArZI0
>>723
燃料としてはどっちにしても軽油じゃね?
0730名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 23:35:44.91ID:YGyX/1c70
>>723
>いやガスタービンは主力の戦闘艦で軍用でも古いDEや非戦闘艦は基本ディーゼル

日米がいちばん海軍に金を突っ込んでる部類だけど、それ以外になると大型水上戦闘艦でもディーゼルにガスタービンでブーストするCODAGは普通にある。
なんといっても燃料消費が少ない=燃料代がかからない。
それ以外にも要求航続距離あたりの燃料搭載量が少ない=満載排水量が小さい=建造費が安い、あるいは排水量が小さい=速度を出すのに必要な馬力も小さい=建造費が安くなる。

日米だと20ノットで6000海里の航続力が要求されるけど、中国だと18ノットで4500海里。
同じ排水量の艦艇であると仮定すると、所要馬力は3/4、更に航続距離も3/4になるので、燃料搭載量は半分強でよいことになる。
この数百トン分で軽く安く作る、あるいは技術的費用的に小型化できない搭載品の容積に割り当てる=安く作る、などが可能になる。
0731名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 23:38:23.42ID:l+CU1M9x0
いい加減双胴潜水艦からドローンを発着できる護衛艦「伊豆400」型をロールアウトしてください
0732名無しさん@1周年垢版2019/11/07(木) 23:39:51.11ID:M2hn+MQQ0
>>731
なんか、リゾートダイビングに使えそうな構造と名前のフネだね。
0733名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 00:46:09.84ID:Z2iL+2gT0
>>682
久しぶりに見た
0734名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 01:05:51.69ID:e5iCQ5Jp0
>>726
だけど、潜水艦には2ストロークエンジンは採用されない

スノーケルという吸気に頼る潜水艦は艦内の気圧変化が激しい(気圧変化が刺激して虫歯持ちは大変な目に遭う)

吸気が弱い2ストロークだと、スノーケルが波被る→吸気弁閉じる→艦内の空気で運転→気圧低下
→吸気が細くなる→エンジン停止・・・てのを再三繰り返すことになる

排気圧でも同じことになる 
排気(つか煙。排煙)は海水中に出すのだが、排気圧が弱いと水圧に負ける
4ストロークは排気も強いので、自己排気能力がある
(海自でははるしお以降辞めたが、これを使ってタンク内を低圧排水させることもできた)
0735名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 01:08:05.67ID:E38/kwkE0
原潜についてだけど、
原子炉をボイラーにして冷却・発電するんじゃなくて
ペルチェ素子で冷却・発電すれば、
原潜の問題点である騒音を解決できそうな気がするんだけど・・・
0736名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 01:09:52.15ID:kaghRcrr0
>>734
っちゅーか、燃費的に2ストはありえないだろ
0737名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 01:10:46.79ID:kaghRcrr0
>>735
なら原発で採用されてるはず
0738名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 01:13:02.72ID:ot7S5RLs0
>>736
>>726
今現在この世にある内燃機関で一番燃費が良いのが2ストロークディーゼルエンジンだって書いてるのに
0739名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 02:26:39.26ID:SxIN9Yj/0
>>734
むしろ"排気圧"が主原因
"掃気行程(一次加圧吸気で排気を押し出す)の影響で[水中排気]が出来ないからね
なので、2ストローク機関の潜水艦のシュノーケルは吸気排気の2系統必要
0740名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 02:33:32.68ID:kaghRcrr0
>>738
じゃあなんで原付二種は4ストばかりになったんだ?
おせーし
0741名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 02:37:40.00ID:ZrcV2FzL0
ガソリンエンジンは小排気量に向いてる、ボアに制限があるから大排気量はほぼ全てディーゼルエンジン
ガソリンエンジンの車だと最高でも熱効率35%
船舶用などの大型2サイクルディーゼルは50%超える効率
0742名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 03:12:10.16ID:SxIN9Yj/0
>>740
排気ガスの問題
潤滑を燃焼性オイルで賄うので環境にダメージが大きい
大型ユニフローディーゼルは[吸気の一次圧縮にクランクケースを使わない]から[潤滑に関しては4ストローク機関と変わらない]=排気ガスの環境負荷も変わらない
0743名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 03:30:42.21ID:aXNTfQWd0
結局、ネ卜ウヨがホルホルしてたスターリンエンジンとやらは失敗だったということだよね
0744名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 04:35:38.51ID:q6Pt8wDb0
>>743
計画時、安全性とかコスパでスターリングエンジンが圧勝だった
0745名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 05:22:06.84ID:+Ha6N70i0
リチウムイオン電池ならどこの国でも使えちゃうな
スパークリングエンジンとやらは無駄だったわけだ
0746名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 05:26:28.81ID:wz4pRzUF0
ガラパゴススターリングエンジンは結局廃止かよw
情けねえwで、ディーゼルに先祖返りとかアホくさ。

もう自衛隊に予算つけるなよ。
0747名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 05:41:47.89ID:3UIDcyNf0
>>547
原理的には音で1000kmの通信はできるよ。
クジラだって実際に数百kmの距離で通信してるんだし。

距離が延びると海底との反射が出てきて減衰が小さくなってくるものあるから
クジラのような数十Hz以下みたいな音波を使えば1000kmくらいは届く。

ただ、1000kmもの距離となると10分以上の遅延があって実用的じゃないから
研究用途以外ではこのクラスの長距離通信に音波を使う事は無いのも事実。
0748名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 06:26:25.85ID:8UPXKNfM0
>>366
中国海軍通常型潜水艦保有数

キロ型 12隻
宋級  13隻
元級  13隻(AIP機関)
0749名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 06:33:09.63ID:bB71Ig+C0
>>746
はあ?
0751名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 07:13:50.46ID:3UIDcyNf0
>>750
速度自体は対潜水艦の通信で使っているSLF(電波)でも同じ。
どうせテキストを送るだけだから、数bpsでも事足りる。

結局、100km飛ぶと言っても海の上に出られないから使いにくい。
周波数の低い電波なら陸上から海中まで届かせることが可能。
1万km以上届くし。
0752名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 07:53:21.82ID:aYL+TTVB0
>>735
熱発電には最適な温度があって、数百度くらい

原子炉内部→熱電発電素子まで数百度の熱を運ぶ(やっぱり冷媒が必要)
さらにそこから先はやっぱり冷却しないとダメ

効率がとても悪く、たくさんの素子を組み込むなど大規模システムが必要

素子に使われる素材が希少素材

高温での素子の劣化が激しい


ということで、原発などには無理。
0753名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 07:54:52.78ID:CbxW1+2o0
誰か740氏に突っ込んでやれ
0754名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 08:11:32.76ID:qdZHldkE0
>>752
原材料がレアアースで低温用ってのは、2019年現在の主流素材であるBi-Te系の話であって、熱電変換材料一般の話じゃない
高温で使うなら、一昔前のSi-Ge系か最近流行りのSTO,CCO系使えばいいだけ
0755名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 08:16:06.27ID:VeIG3MT20
>>754
まあなんだ、頑張って米軍に売り込んでこいよ…
採用されたらドヤ顔していいぞ。
0756名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 08:37:38.99ID:ZMD5aSf70
>>746
スターリングエンジンは日本以外では現役だ。
何言ってんの?

リチウムイオン電池の開発国の日本が電池で最先端なだけだ。
0757名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 08:40:57.27ID:zkBQqk630
静音世界トップクラスらしいけど航空機は何故トップクラスなれないの?
0758名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 08:44:52.04ID:pWMFRWXm0
>>715
サスペンションが付いていようが、大質量の金属が落下しさせて音を立てないなんてことはない
ソナーは人間の話し声さえキャッチする
自動車のタイヤもサスペンションはついているが段差を乗り越えればサスペンションは音を立てる
0759名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 08:50:12.39ID:DIhReWIE0
>>757
技術の蓄積の差
0760名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 08:57:05.66ID:KHZDcK6M0
>>757
航空産業ら解体されたけど、造船は生き残りが許されたから
0761名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 08:57:11.99ID:NfGj7WIV0
販売整備網の問題でエンジンは外製なになには外製みたいに自由度もないしな
0763名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 09:00:58.01ID:LgbiX3000
>>735
個体対個体では十分な熱交換ができない
金属などの比較的熱伝導のいい物質でも個体内部を熱が伝わる速度は遅い
比熱の大きな水などの液体が対流することによる熱伝達の方が熱交換の効率が高い
想像すればわかると思うが、真っ赤に焼けた鉄を早く冷やそうとした場合に、
水につけるのと、冷たい金属に触れさせるのとどちらが早いか?
それに、金属だと燃料棒が過熱したらゼーベック素子も溶けてしまって冷却できなくなる
発電の方式としては、タービンを回す方式ではなくゼーベック効果などの温度差を利用した方式も考えられるが、
核燃料の冷却の観点では流体に頼らざるを得ない
で、流体が流動すれば音が出てしまう
あと、冷却水の流動音だけでなく、核分裂反応にともない発生する燃料棒の振動も音源のひとつ
0764名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 09:13:22.39ID:pWMFRWXm0
>>757
航空機に関しては、世界の空を飛ぶには、FAA(アメリカ連邦航空局)やEASAなどにおいて型式証明を得ることが必要になる
一機種型式証明を得るだけでもトラック何台分もの莫大な書類が必要になる
それらの書類はすべて英語である必要がある
この時点で日本にとっては大きなハンディキャップになる
またそれらの申請書類をどのように書けばいいのかを一から習得するのは至難の技
開発過程においてちょっとした設計変更が発生しても、この型式証明を取り直さなければならず、
手続きの不慣れと言語障壁が足かせになってしまう
0766名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 09:32:56.99ID:NfGj7WIV0
超小型機とは言え初参入でほぼ内製のホンダジェットは頑張ったと思うね
超小型機としては世界販売でホンダがトップだし(年間約40機)
0767名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 10:15:32.16ID:c/zPG12z0
戦闘開始やw
0769名無しさん@1周年(薔薇の都リリン)垢版2019/11/08(金) 11:11:21.22ID:H4+9JnFk0
>>724
通常型潜水艦が、結局はドイツのXXI型のようにじゃあたくさん電池を積めばいいじゃない?に回帰してるな。
ガトー級の2ノット170kmと比べても、XXI型は5ノットで650kmも潜れたから70年以上前の潜水艦としては異質過ぎる。
0770名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 12:03:00.45ID:d5F2/1R90
>>745
>ガラパゴススターリングエンジンは結局廃止かよw
>情けねえwで、ディーゼルに先祖返りとかアホくさ。

海自がAIPの研究に着手したのは創設間もない1950年代だからな。
リチウムイオン電池は概念が70年代、理論が確立したのが1985年、ソニーの商品化が1991年、自動車に使えるようになったのは2009年だ。

なんでも超時空太閤のせいにする朝鮮人はマジに時系列の概念がないんだな。
0771名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 12:07:43.03ID:EL2QbAmX0
>>253
独立国に意見を述べるやつがいると聞いてやまとの方からやってきました(´・ω・`)



このネタわかるやつもう古いだろ
いまはサガラだぞ。
0772名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 12:12:49.72ID:EL2QbAmX0
>>637
おっさんホイホイだな。このスレ……
竣工したてで沈められるサザンクロスカワイソス
0774名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 12:40:28.97ID:e5iCQ5Jp0
>>751
>>555で書いたまんまやん 
超長波なら物理的に届くことくらいは誰でも知ってる 物理現象だからな
(まぁ浅深度を想定して短波と勘違いして脊髄反射して1000キロとやっちまったがw)

問題は人類は電磁気学的に電波や音波を発信制御受信する術しかなく、クジラの低周波を発する生物構造を真似できない
(そんなアバウトなものでは制御できない)ってこと。

ELF通信局はロシアの現存するものでもアンテナは55キロx10キロ
アメリカの2004年に廃止になったミシガン州がアンテナ長90キロと凄まじいデカさ
その上送信出力も3〜14メガワットとハイパワーである必要があった
(それゆえ人里離れた山奥の広大な土地に作る必要があった)

物理的にそんな方法に頼らないで、低周波を利用できない限りは1000キロ届こうが夢物語にしかならない
ってことよ

数語で良いって、暗号化を忘れてないか・・w 
平文で数時間もかけて通信するとか狂気の沙汰だわ

冷戦期も米ソはELFで潜航中の潜水艦に「浮上せよ」という符牒を数語送るだけで、
具体的な内容の通信は短波で行ってた
0775名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 12:46:01.43ID:EL2QbAmX0
>>460
別に作らなくてもいいのだが技術承継のために作ってるからなぁ。
耐用年数考えるともうちょい長く使えるけどいまは25年くらいで処分してる。
日本はww2でシーレーン防御がトラウマってるからなあ
0776ドクターEX垢版2019/11/08(金) 12:56:19.40ID:xR84XfWl0
謎の円盤UFOに出てくるスカイダイバーを作れよ。
先端をロケット戦闘機にして宇宙人に備えるんだ。w
日本には敵国はないから、敵は宇宙人。
0777名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 12:56:41.30ID:e5iCQ5Jp0
んだからELF通信なんて今ではやらないんだよ。運用コストが非常識レベル
今はその手のはVLFが主流

核戦争に備えて、米ロは今も地上局とVLF通信を行う航空機を多数運用してる
地上通信局は位置がわかっており、戦争の第一撃で破壊すべき目標だからだ
(VLFはアンテナは小さくできるといっても航空機のそれは長さ1キロ〜数キロもなる)

米ロだけじゃなく、およそ潜水艦を持つ国はVLF地上局を保有する
日本、中国、英仏独伊豪、北欧、インド、ブラジル、チリ、トルコ 
(ただしノルウェー、ドイツの物はNATO共同使用)

通常の潜水艦運用でVLF局を保有しないのは、韓国だけと聞いてる
0779名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 13:21:46.25ID:d5F2/1R90
>>672が勘違いしているのは、哨戒海域が広けりゃ中国の潜水艦を探しにくいと思っていること。
広い狭い以前に、中国の何倍も原潜持ってるアメリカは、出航から帰航までずっと張り付かせている。
0780名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 13:22:21.44ID:9i+Fzzk50
>>769
>650kmも潜れたから
そんなに潜れる必要はないだろ
0781名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 13:23:32.64ID:9i+Fzzk50
>>779
アメリカの原潜はどうやって探知するんだ?
0782名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 13:26:11.51ID:NBgFk9Ra0
次型のネームシップはひりゅうなのかな
0783名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 13:26:56.42ID:4zGuuUuE0
電池が「とうりゅう」で
「いなずま」はガスタービンエンジン。
まあ、命名規則があるから仕方ないけどね。
0785名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 13:32:49.50ID:UfFuRw1M0
あの敵国艦船を1隻で全滅できる能力がある。
敵国は中国でもロシアでもないあの国だ。
0789名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 15:02:24.47ID:t+tLJqv+0
>>783
いなずま(電)、いかずち(雷)はセンス良いよな
さざなみ(漣)、おぼろ(朧)、あかつき(暁)なんかも好き
0790名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 15:51:28.19ID:TXmXaOKn0
>>789
はるさめ「…(´・ω・`)」
0792名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 15:58:31.58ID:NeH5y+Mn0
はる‐さめ【春雨】
1 春、しとしとと静かに降る雨。しゅんう。《季 春》「―やものがたりゆく簑(みの)と傘/蕪村」
0794名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 17:06:13.10ID:qLuOoU2V0
潜水艦って消音かイヤホン使えばテレビとかゲームもやっていいの?
0796名無しさん@1周年垢版2019/11/08(金) 17:22:47.74ID:ZMD5aSf70
>>794
いいんじゃないの?
聞いてみたらいいかと。
0799名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 02:00:59.73ID:a0B5Y+oW0
米原潜攻撃型SSNの数は太平洋大西洋合わせて51隻(バージニア級13隻、ロサンゼルス級35隻、シーウルフ3隻)
このうちシーウルフ級3隻は、(NSAなどのスパイ組織と組んで何かやってる)特殊な任務についてる艦で通常の潜水艦追尾任務はしないので除外

1/3が稼働するとして16隻、空母打撃群で稼働が4として随伴に取られるのが4隻、さらに訓練艦になった2隻のうち1隻を引く
そうすると両洋でSSNは11隻しかない

弾道ミサイル搭載の戦略型SSBNだけに限っても中国が計4隻(攻撃型のSSN原潜が9隻)で、これも1/3が任務だとして
SSBN1隻とSSN3隻の計4隻

ロシアがSSBNボレイ3隻、デルタIVが6隻、デルタIIIが3隻、タイフーン1隻の計13隻
攻撃型のSSNが合計27隻
同様に考えて、SSBN4隻、SSN9隻の計13隻

出港時から張り付くには全然足りない
場合によっては新型の通常型潜水艦も見なきゃならん。

そんな追尾で終始張りつくような任務は今ではやってないんじゃないのかね
新型だけでね、あとは哨戒海域に入ってきた奴を追尾するだけでは
0800名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 02:09:27.25ID:a0B5Y+oW0
しかも米海軍原潜の数は今後減っていくからね

米は中国に比べると造船能力が著しく減少してる
(エレクトリックボート、ニューポートニューズ造船所でしか原潜が作れない。
 ニューポートニューズは空母フォード級優先するのか原潜優先するのか)

部品などを納入する企業はバージニア級で5000社だが、それらも今以上のペースで納品できる体制にない

米海軍の原潜SSN保有目標は48隻だが、ロサンゼルス級は一斉に退役することになるから
来年度で原潜SSNの数41隻になり、年を経るごとに減っていき、目標の48隻に復帰できるのは
早くても2048年頃。

出港から追尾するなんて、早晩できなくなるのは自明だ。
・・・というか、追尾話自体が都市伝説なのでは?
0801名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 02:23:19.81ID:z9gAX0uA0
>>764
三菱の苦戦を見てると、ありゃアメリカの政治的嫌がらせだよな。
日本の航空機産業を育てさせないってのがアメリカの方針なんだろ
0802名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 04:12:10.47ID:FXiEBydb0
無知ばかりですね。
ディーゼル潜はエンジンを完全停止し、海流に乗って完全無音航行ができる
原潜は冷却機能があるから完全無音にはできない

そして、日本の魚雷だけが超深々度から発射可能
つまり爆雷も届かない超深々度の海底に無音で鎮座し、
海上もしくはそれより浅い深度を航行する艦船、潜水艦ヲ
アウトレンジ攻撃できる

こんな性能を持つのは日本のディーゼル潜水艦だけ

わかりましたか?
原潜マンセーなみなさま?
0804名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 07:08:13.36ID:9e9ixam70
>>800
数字やローマ字を全角で書く人は凄く馬鹿に見えるねw
0805名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 07:17:45.82ID:V/aEQQnc0
いやアメリカの造船能力は衰えてると言っていいかと
バージニア級って設計的には非常に能力の高い潜水艦だけど
設計が高度な分製造に求められる技術も高度なのだが
アメリカの造船業の能力の低下で欠陥工事が相次いで
本来の能力を出せてないと問題になってるし
0810名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 07:46:03.97ID:EEywTDJk0
>>806
どこからどう見てもそうりゅう
0811名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 07:48:47.28ID:YoGLJZPw0
>>806
次期3000トン型も外見上はほとんど一緒らしいw
中身は大幅進化するけどね。
0812名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 07:50:00.58ID:4UCUKaUw0
ジャップの作った海の棺桶が進水したw
0814名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 07:56:28.37ID:/eDLde8X0
原潜が保有できないと言う制限の中で独自に進化したのが日本のガラパゴス潜水艦そうりゅう型
変態と言われても反論できないしむしろもっと変態と言って欲しい
0816名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 08:00:48.68ID:VQX+CmyX0
>>814
潜水艦もってても、原潜モテない国の方が多いんやで
0817名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 08:07:14.12ID:YJfx5mBS0
>>799
sosus網とNATO各国の海軍、台湾海軍もある。
2年前ぐらいに中華原潜を浮上させた時は台湾からの情報だった。

ロシア、中国を手助けする国際的な取り組みって何かある?
0818名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 08:11:07.40ID:QYDVnLV80
>>808
放射能廃棄物の処分場も作れないのにいらんわ
核ミサイルは10数年で使えなくなるのに
0821名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 08:18:22.62ID:+lXrfqsT0
伝説のラーメン屋にちなんだ ひこりゅうの名前がまだ残ってるぞ。
0822名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 08:27:38.66ID:tDMyakY00
>>820
文化とか思想なら「中華」は中国で問題いないないが国を表すなら「中華」は台湾の正式名称である中華民国から台湾だよ
中国の原潜を中華原潜と表現する奴はこの板には他にいないだろう
0825名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 08:36:51.64ID:LlkSfe5u0
ゲリノミクス成果がこれからもっともっと顕著に現れて来るだろう!消費税10%の悪夢がじわりじわり
嵐の如く吹寄せるであろう!下痢ゾウネットサポーターズはこの日本国が壊れて行くのを歓喜して
喜ぶであろう!自分達の教祖下痢ゾウ君が自分達と同じ日本人じゃ無いのでマンセー、マンセー
と下痢ゾウネットサポーターズは我が教祖下痢ゾウ君を褒め讃えるであろう!

http://bunei999.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-4b09.html

qw71
0827名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 09:12:28.53ID:zA0zXxYv0
>>802
発射可能な魚雷のスペック見て勘違いしてるようだが、魚雷の到達可能深度、最大深度がそのまま発射可能深度=潜水艦の潜航可能深度ではない
敵の攻撃が届かない深度から攻撃出来るというのはYouTubeの「最強の潜水艦!能力はとは!?」みたいな文字を読むクソ動画レベルの妄想
日本の潜水艦の最大潜航深度は不明。それ以上でもそれ以下でもない

性能面で有利な点は完全停止時の静粛性のみであって、後半のゴミみたいな根拠しか挙げられないような頭で他人を無知呼ばわりするのは恥ずかしい
0829名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 10:14:45.23ID:yNpyveQt0
シーバット級やまと配備早よ
0830名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 10:19:55.95ID:QoG7KhPo0
これってディーゼルでスクリュー回してるの?
ディーゼルで発電してモーターでスクリュー回してるの?
0831名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 10:29:24.85ID:N08edb8A0
>>805
潤沢な予算がないからだな。
限られた予算で、求められる能力を実現することは
難しい。
0832名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 10:35:36.27ID:GaJcLYAd0
>>815
逆に>>802が超深海()がある太平洋限定で、地理的にも戦略的にも圧倒的に交戦機会の多い東シナ海無視した話してるからやろ
0833名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 10:42:26.23ID:YoGLJZPw0
>>830
エンジンが無ければ車も飛行機も船も動かないw
問題は熱源が何かということだけ。
0834名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 10:53:13.57ID:slQy5QbK0
>>802
通常潜が得意とする待ち伏せ戦術を、最も効果的に行える海峡や湾口、往来の多い東シナ海などの浅海域ではなく
待ち伏せに最も向かない広大な太平洋にしかないような深度で行うというお馬鹿戦術
外洋とかそれこそ原潜の独壇場だわ
0835名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 11:00:23.25ID:fG8Ha61S0
報復ミサイルと発射装置を海底に沈めておいた方が安上がりじゃないの
0836名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 11:01:57.78ID:ZQ61PJna0
深海から魚雷を発射するのにどれだけ大量の空気が必要なのか
まるで理解出来ていない奴が多いな
0838名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 11:52:35.50ID:yb22LRMX0
>>834
日本海って水深3000超えるんだが…
0839名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 11:52:36.70ID:8kRi4CX00
ロシアのシクヴァールのような超高速魚雷は日本には作れないのですか?
0840名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 12:06:58.20ID:9e9ixam70
>>807
本物の馬鹿襲来
0841名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 12:08:35.09ID:9e9ixam70
>>827
日本というかそんなん全て機密ですわな
0842名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 12:10:18.10ID:9e9ixam70
>>830
ディーゼルエレクトリック
0843名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 12:23:58.16ID:+aWUNKOX0
>>807
三国志に登場する武将だよ
まぁ武将といっても関羽に秒殺された黄巾賊のモブだけどね
0845名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 12:26:47.95ID:9e9ixam70
>>844
レス乞食
0847名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 12:59:20.80ID:32Rs5C/u0
原潜はエネルギー無限に走って逃げられるのがいい。
実際は騒音でそう全速力ださないけど。
でも水中30ノットで逃走すれば魚雷から逃げられる可能性も増える。

敵のプレッシャーだけ考えればいいのは楽。
電池残量気にしながら戦うのは苦しいよ。
0848名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 13:13:46.04ID:32Rs5C/u0
燃料電池はまだ実用化しないのか。
液体水素と液体酸素から発電できれば
戦闘中の電池残量問題はほぼ無くなるだろうに。
0849名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 13:18:32.90ID:WSMNyhZR0
 
進水おめでとうございます!゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
−−−−−
★そうりゅう型潜水艦★ 括弧内は就役年度

1番鑑(2009) そうりゅう(蒼龍)※前代は空母。
2番鑑(2010) うんりゅう(雲龍)
3番鑑(2011) はくりゅう(白龍)
4番鑑(2012) けんりゅう(剣龍)
5番鑑(2013) ずいりゅう(瑞龍)
6番鑑(2014) こくりゅう(黒龍)
7番鑑(2015) じんりゅう(仁龍)
8番鑑(2016) せきりゅう(赤龍)※潜水艦魚雷防御システム装備
9番鑑(2017) せいりゅう(清龍)
10番艦(2018) しょうりゅう(翔龍)
11番艦(2019) おうりゅう(凰龍)※初のリチウム電池(今まではAIP)
12番艦(2020) とうりゅう(闘龍)※リチウム電池2番艦   ←←NEW!!
0851名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 13:23:06.38ID:VQX+CmyX0
>>848
えーと、スターリングエンジンの原理知ってる?
0852名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 13:25:12.27ID:25RjGoe10
横須賀基地近くに住んでいる者だが、通りがかりに潜水艦やイージス艦が
係留されてるのを見て、なんて無防備なんだろうと思う
海自の潜水艦がいくら強くても出航前にミサイル攻撃されたら戦う前に終わるよね
敵のミサイルだってすべてを迎撃できる訳じゃないだろうしね
通りがかる度にこういったことを考えてモヤモヤしちゃうんだよな
0854名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 13:31:43.89ID:mYhTDkOx0
ディーゼルの潜水艦って、吸気口と排気口常に海上に出してないといけないから、あんまり深く潜れない。
0855名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 13:39:33.03ID:25RjGoe10
ドローンもヤバいだろうね
戦争になれば日本の国内にいる敵側のテロリストとかがドローンで
係留中の海自の艦船を攻撃してくるかもしれない
今後は海上でも敵の無人の機械に対処しないといけなくなると思う
戦術的に大転換する時期が近づいてる気がする
0856名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 13:39:35.32ID:9e9ixam70
>>854
馬鹿
0857名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 14:01:13.40ID:btISsIuo0
>>837
深度0、水上発射の深深度魚雷もあるが
0860垢版2019/11/09(土) 14:09:25.06ID:JaTEdseC0
>>9
ドイツ軍の潜水艦も聴音機からワグナーが聞こえてくるのが定番だけどね
0861名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 14:09:56.15ID:btISsIuo0
>>847
しかも騒音といっても今どきのシーウルフ級以降あたりになると30ノット航行ですら停止沈底中のロス級より騒音小さいと言われてるくらいだからな
原潜が通常潜より静粛性で不利とはいっても、実際に探知するとなると沈底時はおろか航行中ですら相当難しい水準ではある
0862名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 14:34:41.11ID:a0B5Y+oW0
>>817
SOSUSは既に軍事では運用停止してる(2001年停止)

大学研究機関に委譲されて、地震などの学術研究用途にしか使われておらず
音響データは中国含めた大学・研究機関に開示されてる
0863名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 15:44:54.40ID:jMHq3A/C0
>>802
そもそも潜航深度云々は造船技術が優れているかどうかであって、原潜か通常潜かで変わる問題じゃないだろアホじゃね?
他国の原潜に自衛隊の通常潜が勝てるか?という問に対しての答えなら分からないでもないが、
なぜ原潜でなく通常潜を配備するか、あるいは原潜に比べ通常潜のどこが優れているか?を解説するにあたっては、まるで関係のない事柄

わかりましたか?w
0864名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 15:47:10.17ID:a0B5Y+oW0
>>803
違うw あんたアメリカ軍の造船所状況を知らなさすぎるw
予算(=経済力)だけの問題じゃないのw

今の米海軍艦艇を建造できる造船所(と艦種)をきっちり言えますか?

第二次大戦中の「週刊空母」をやってたような造船所は殆ど今は無い
埋め立てられショッピングセンターやアトラクションセンターになって、工員が居ればと言うものじゃない
再開はもう不可能。多くの海軍工廠も閉鎖され博物館と化している

空母キティホークや原子力潜水艦を建造したニューヨーク造船所も、67年補給船を最後に閉鎖
原潜建造はハンティントングループのニューポートニューズと、ジェネラルダイナミクスのエレクトリックボート造船所の2つだけ

アーレイバーク級を交互に建造してきた2つの造船所のうち、バス鉄工所もスーパーマーケットチェーンに売却され
今ではアーレイバーク級駆逐艦も満足に建造できない 今ではハンティントングループのインガルス造船所1つしかない
(ニューポートニューズでもできるけど、それをやれば空母建造・修理もままならない。今のニューポートニューズの悲惨な
状況知ってたらできると言えんよ。空母修理さえままならず、空母ステニスなどが空ドック待ちで係留されてるわ)

インガルス造船所のドライドック数知ってますか? ニューポートニューズは?
まるで造船所のドックが20も30も50もあるように思ってるんじゃ?
民間船建造だってあるわけだよw

つーか、カタログスペックとか、皮相的な軍事情報ばかり見てもダメでね 
(補給能力/兵站が現代の戦争では重要と、頭で判ってるだけなんだよなぁ)
0865名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 16:14:24.70ID:0dCsdXkS0
とうとう12番艦まで作ってしまったのか…
X舵、リチウムイオン電池、次はどうするんだろ?
0866名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 16:23:35.70ID:eYl8G42ZO
結局AIPが駄目判定された訳だが電池の分野で日本がリードしてる分助かったな
この優位性を保持して欲しいな
0867名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 16:23:47.00ID:/yKqxwcj0
20ノット またまたうそついているなw
0869名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 16:43:33.48ID:7AC2nc7P0
>>115
全部戦犯旗を掲げて航行してるニダ
0870名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 16:43:40.00ID:jVMhBWDk0
>ドローンもヤバいだろうね

夢見るパヨクだなあ…安倍を罵倒しても米軍基地にドローン飛ばしても工事妨害しても捕まらない平時を基準にして万能感に浸ってる。

>戦争になれば日本の国内にいる敵側のテロリストとかがドローンで
>係留中の海自の艦船を攻撃してくるかもしれない

安く買えるのはペイロードがほぼゼロのもので、ちょっといいカメラ積んだりすると100万円コースだけど?
それでも1キロ2キロしか運べないし、そもそも市販品は使ってる周波数が決まってる。
GPSと併せて電波を遮断したら、誘導なんてできないけど?
0872名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 16:51:19.61ID:jVMhBWDk0
>SOSUSは既に軍事では運用停止してる(2001年停止)

海底統合監視システムIUSSが使っているいろんなリソースのうちSOSUを使うのをやめただけ。
べつに監視を投げたわけではない。
0873名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 16:54:32.78ID:7hvGjrdN0
 
【問】そうりゅう型をAIPからリチウム電池にするとどうなるの?

【答】充電しないで進める期間が5倍になります

【問】何日位になるの?

【答】速度によって変わり、ゆっくり進むと長くもちます。
   5ノットなら約3ヶ月充電無しで潜れます。

−−−−−−−
■固体リチウム電池による速度別動作可能時間
05knots (110kW): 2,094h 87days 10,470nm (19,390km)
07knots (287kW):  802h 33days  5,614nm (10,397km)
10knots (811kW):  284h 12days  2,841nm ( 5,261km)
15knots (2540kW):  90h
20knots (5900kW):  39h

■現行AIP
AIP Soryu  5knots : 440h  18days  2,200nm (4,074km)

【出典】
 固体リチウム電池 All-solid-state の未来
 New Soryu All-solid-state lithium-ion Li-S (Lithium-sulfur batteries) submarine
 http://svf.2chan.net/dec/61/src/1459076233507.jpg
0874名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 16:57:47.20ID:V7pEQHaQ0
>>871
寸法は同じ
基準排水量はちょっと違う
中身は結構違う
0875名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 16:59:39.00ID:P3ZoOyD10
>>873
そういうのって中の人の生命維持生活維持の分の電力も計算に含んであるの?
0876名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 17:02:26.54ID:jVMhBWDk0
>>864
>つーか、カタログスペックとか、皮相的な軍事情報ばかり見てもダメでね 
>(補給能力/兵站が現代の戦争では重要と、頭で判ってるだけなんだよなぁ)

まったくだ。供給の半分を外国に頼る中国が原子力でホルホルとか、バカの極みだわな。
0877名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 17:05:38.43ID:0dCsdXkS0
>>873
思ってた以上のスペックで驚いた。
潜りっぱなしで3カ月か
0878名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 17:11:11.17ID:7hvGjrdN0
>>875
> >>873
> そういうのって中の人の生命維持生活維持の分の電力も計算に含んであるの?

潜水艦のプロペラを動かすモーターは8000馬力(=6000kW)。

60人分の生活用の電力など5人で1kWとして約10kW程度なので微々たるものです。
0881名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 17:17:38.22ID:gXIpmlx20
原潜なら真水も酸素も作り放題なんだろ。
海自の潜水艦じゃ無理。
0882名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 17:18:40.15ID:7hvGjrdN0
>>877
> >>873
> 思ってた以上のスペックで驚いた。
> 潜りっぱなしで3カ月か

値段がAIP版が550億、リチウム電池版が650億と100億円ほど
高くなりますが、十分それに見合うと思います。
0883名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 17:20:40.27ID:qpFF7wJM0
>>877
これ文字通り充電せずに進める距離で、充電のためには浮上しなくてもよくても、
実際に人が乗って運用すると換気のために浮上はしないといけない
そこが原潜と違うところ
0884名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 17:37:08.88ID:kgfTYdP30
 
Q)通常潜水艦は酸素はどうしているの?

A)液体酸素を積んでそれを気化して使います。
 あと海水を電気分解すれば酸素が取れるので、
 原子力、通常電力関係無く取得できます。
0885名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 17:40:18.85ID:Yg+7I0BZ0
次の潜水艦は何型になるのかな
潮が引退するから、潮の名前?
0886名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 17:54:19.13ID:7nURUEz70
>>849
飛龍や屠龍はまだか
0887名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 18:07:18.82ID:InExXUeG0
ディーゼルは機関を停止してバッテリーだけにすると無音状態にできる
原潜は核融合炉を止められないから常に爆音
0888名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 18:09:04.63ID:hsO/E55E0
商流 物流 還流 清流 水流 恐竜 自己流・・・まだまだイケる。
0889名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 18:14:02.46ID:aHwpTN2M0
>>884
すまん、通常潜で電気分解して酸素生み出してる艦級とか聞いたこと無いんだけど艦級かソース貼ってくれんか?
液体酸素にしても扱いの難しさからAIP艦の動力用くらいしか使用例を知らないんだけど、ソース貼ってくれんか?
0890名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 18:15:46.64ID:aHwpTN2M0
>>887
爆音(小エビ未満)
0892名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 18:30:27.08ID:ftdnwJoV0
>>884
中学校の化学実験レベルだと、
海水程度の濃度の塩化ナトリウム水溶液を電気分解すると塩素と水素が出るけど、
特殊な軍事技術を使うと酸素が出るの?
0893名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 18:36:40.95ID:lpoNrLtg0
>>887
核融合炉www核融合炉wwwwww
宇宙戦艦か何かかな?wwww


原子炉と核融合炉間違えるようなレベルでどっかのまとめで拾った程度の知識を
軍オタが潜水艦のごとくうようよ潜むスレでレスしてもボコボコにされるだけだぞ
0894名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 18:43:29.06ID:+lXrfqsT0
>>880
娯楽や暇つぶしとか出来ないとどんなに訓練しても持たないらしい。
昔、原潜の乗員がおかしくなって潜水中にハッチ開けようとして大変だった教訓から
米軍や炉軍では原潜艦内のリフレッシュにも力入れてる。

設計的に狭いディーゼル潜じゃ個室も無いし娯楽の数もたかが知れてるので、飯と燃料だけ
目一杯積んで何ヶ月も潜れますとかやってもその前に乗員が壊れる。
0895名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 18:48:36.97ID:cQ05o9CC0
>>887
核融合炉が実用化されてたの??
すげーな
0896名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 18:50:19.95ID:lpoNrLtg0
>>892
それで正しいはず
原子力潜水艦はまず海水を原子炉の熱を利用して海水を蒸発させ、蒸留水を作り出してからそれを電気分解することで塩素ガスを出さずに酸素を発生させている
…はずだが、通常潜でも利用出来る技術>>884出て来て説明求む
0897名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 18:50:27.65ID:h5MJtFMP0
そのうち「ふんりゅう」とかって名前もつけられそう
0898名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 18:52:08.98ID:ubwEKjdu0
ディーゼルとか原潜と比べたらゴミやん
0899名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 18:55:30.65ID:sabzpk3G0
>> 特殊な軍事技術を使うと酸素が出るの?

言っている意味が分かりませんが、
まず小学生の理科の勉強からした方がいいと思います。
−−−−−−−
https://www.quora.com/How-do-they-make-oxygen-to-breathe-in-a-submarine
How do they make oxygen to breathe in a submarine?
★潜水艦の中でどうやって呼吸のための酸素を作っているのか?

酸素生成機は、電気分解と呼ばれる過程をえて、酸素を生成する。
それは高い電圧で水H2Oを水素と酸素に分解するものだ。
それぞれの気体は、別々にされる。水素は廃棄され、酸素は圧縮して
保存タンクに貯蔵され、艦内の大気に処理される。

The oxygen generators use distilled and deionized, highly purified water,
in a process called electrolysis, in which high voltage electricity
causes the hydrogen and oxygen of H2O to separate. Both gases are collected
and sent in opposite directions (their recombination would be explosive).
The hydrogen is disposed of as a waste product and the oxygen is compressed
and sent to storage banks to be gradually metered into the ship’s atmosphere.
0900名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 18:58:43.13ID:oL3uEJS+0
正しくは、ディーゼルも搭載しているということ。 「も」
あとは内緒
0901名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 18:58:58.67ID:cHraNm0p0
戦闘開始やw
0902名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 19:00:13.69ID:ZQ61PJna0
浮上時に空気タンクを満タンにして艦内にチビチビ放出してると思ってたわ
海自の潜水艦では救急用と応急修理用の酸素ボンベしか積んで無いと思うけど
0904名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 19:04:36.71ID:lpoNrLtg0
>>899
うん、原子炉の熱によって蒸留された「水」を電気分解して酸素が出るのは知ってるから
「海水」をそのまま電気分解して塩素出さずに酸素出す技術説明しろや
0905名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 19:08:01.63ID:qT/AlIG20
>>880
高いストレス耐性を持つ一握りの隊員を選抜して乗組員にしてる
でも実際にはそんなに潜ってはいないと思うんだよな
0906名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 19:22:15.58ID:p+Zctq2a0
>>873
これおかしいんじゃね
動力にも電力食うけど内部にあるあらゆる電子機器やセンサーも山程電力食うし
乗務員の生活や生命維持にも電力食うだけど???

どこがこんなテキトーな話出したの?
0907名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 19:24:52.95ID:TVbox9hT0
>>905
そら潜水艦の配置状況は極秘中の極秘だし
何時出港して、何時帰港するかも機密事項である
毎回同じパターンではまずいので変則パターンにするし
色々大変ではあるね
まぁ一応平時なんだし3か月も籠りっぱなしは無いだろう
ただ、海底に沈底警戒なら素人には想像外の長期間粘ることも
あるようだから、精神力は大事だ
0908名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 19:25:13.46ID:8CUjjAIQ0
 
↑キムチ臭いのが一人複数役で下らない珍説を書き続けます↓
0912名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 20:23:53.85ID:TVbox9hT0
>>909
艦橋後部の斜めの線はなんじゃろか
と思ったら奥にもう一隻同型艦が係留されているのね
0913名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 21:00:54.04ID:gXIpmlx20
そうか、乗組員用の酸素と水を考えたら連続で何日潜航できるとか机上の空論だな。
やっぱ原潜には敵わん。
原子炉こそ潜水艦にとって理想の動力源だ。
0914名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 21:18:55.68ID:l43xU7Mk0
赤外線探知なんかだと、どうなんだろ・・・
やっぱあまり浅くは航行できんのかね?
0915名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 21:43:00.80ID:J4+hlGgW0
素人的には、潜水艦の中の酸素ってどうなってるのか心配するわw
0916名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 21:49:28.82ID:kkjHo8Zf0
>>904
逆浸透膜を使って海水淡水化をしたあとで電気分解じゃね
0918名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 21:56:59.27ID:Yg+7I0BZ0
ロシアの戦略原潜で温水プール付いたのあったな
0920名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 22:03:37.78ID:0dCsdXkS0
>>909
身内びいきな訳じゃないけど、日本の潜水艦の形好きなんだよな。
ゴテゴテしてなくて全身黒のタイルでキッチリ覆われている。
全身チタンのシーウルフ級は別格だけど…
0921名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 22:05:30.22ID:a0B5Y+oW0
>>872
そのくらいのことは判ってるんですよw
IUSSのうちSOSUを使わなくなっただけってのはね
監視は一応やってるよ

IUSSは、SURTASS(艦船)とLFA(艦船)とNDS(固定式)で成り立ってるが
NDSはかつてのSOSUS(太平洋と北大西洋ほぼ全域を出入りする潜水艦を探知できた)規模にはとても及ばない

海中音響監視は音響測定船T−AGOS搭載のSURTASSと、LFAに頼ってて

監視はやってるんだけど、かつてのようには捜索探知範囲が広いわけでもない
今の米海軍は太平洋大西洋全域を音響監視なんかできないんだよ
そのための予算もSOSUS時代に比べると60%削減されてるんだわ
0922名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 22:38:44.31ID:gMFBZvdW0
>>916
探しても使用例が原潜か大型船に限られてて通常潜での使用例は見つからないな
やはり通常潜では圧力ポンプと電気分解の電力賄うのは厳しいのでは

そもそも話の始まりの「通常潜も電気分解で酸素生成してる説」が出典根拠不明なので探すだけ無駄かもしれんが
もうひとつの「液体酸素積んでる説」もいくら探しても呼吸用ではないスターリングエンジンの燃料用での搭載例しか見つからないし
どっかのまとめから拾ってきたデタラメなのでは

>>918
タイフーン級やな
馬鹿でかい上に、多分携行だが対空ミサイルまで積んでてラスボス感ある
0923名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 22:43:56.48ID:1nylH7BI0
シュノーケルは一応付いてんだろ
換気とか事故の時の排気とかの役割で
0924名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 22:52:22.96ID:xQGwk4og0
なんでディーゼルなの?ガソリンより軽油が安くて経済的だから?
0925名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 22:55:07.90ID:Yk1Ub8Sk0
剣竜角竜鎧竜♪
0929名無しさん@1周年垢版2019/11/09(土) 23:40:15.95ID:7zLqZV5G0
>>924
熱効率が良くて燃料の入手がしやすい
0930名無しさん@1周年垢版2019/11/10(日) 00:03:34.56ID:pwBLmeZQ0
>>927
サウナの時点で既に割と充実しててわろた
引きこもるなら下手なワンルームより広くて快適そうだなw
0931名無しさん@1周年垢版2019/11/10(日) 00:50:19.76ID:KSMJ1LwP0
そうだよな、乗組員不足なら5ちゃねらーの引きこもりを乗せたら良いんだよ
その道の達人なんだから半年や1年の引きこもりは平気だろ
ただ、時折はゲームをさせてやらんとダメだけどね
0932名無しさん@1周年垢版2019/11/10(日) 01:04:31.81ID:4hx2DIOh0
ネット繋がらんのがネックだな

真面目な話エロVRくらいは設置したほうがストレス発散で良さそうだが
追い詰められたら大音量で喘ぎ声撒き散らして敵のソナー員困惑させよう
0933名無しさん@1周年垢版2019/11/10(日) 01:38:03.07ID:AeIaLoSj0
スケール大きそう。。。
0934名無しさん@1周年垢版2019/11/10(日) 03:00:59.39ID:TgFr9dTU0
>>920
チタン???
それソ連のアルファ級の話でしょ?
0935名無しさん@1周年垢版2019/11/10(日) 03:10:51.81ID:f5tyqXQb0
ひらがなって言ってみれば漢字の草書なわけだけど、それをなんとか楷書にしてもらうわけにはいかんのかね
0938名無しさん@1周年垢版2019/11/10(日) 06:07:48.58ID:O2rcUze/0
潜水艦乗りって給料いくら貰えるんだ?月100万でも安いよな
自分だったら数日で発狂しそう
0939名無しさん@1周年垢版2019/11/10(日) 06:14:53.52ID:N+SaqOdr0
これのニュースで久しぶりに軍艦マーチを聞いた
0941名無しさん@1周年垢版2019/11/10(日) 07:18:13.36ID:3HavWT0h0
>>940
韓国型原始的潜水艦がどうしたって?
0942名無しさん@1周年垢版2019/11/10(日) 07:21:14.94ID:1/hoO33G0
>>940
ドイツ制の?
0943名無しさん@1周年垢版2019/11/10(日) 07:26:09.15ID:N0ZxGlFy0
そうりゅう型の次ってどんな感じになるの?
22責枠あるからしばらく休憩?
0945名無しさん@1周年垢版2019/11/10(日) 07:50:31.78ID:4//KX9bx0
>>944
あのさ、民族の核とか言ってるけど統一したら北の将軍が核のボタンを統一政府に渡すとか思ってる?
韓国側の権力者達との主導権争いが激化するだけだと思うんだが
政情不安が起きると、俺も北の将軍みたいになれる可能性が出て来たと
それなりの組織の長が武装蜂起して、泥沼の内戦まで行きそうなんだが
0946名無しさん@1周年垢版2019/11/10(日) 07:52:05.64ID:88ztsbJ60
韓国の潜水艦というと214型か
騒音が激しい、ボルトの欠陥で運用停止、勝手にブラックボックスを分解して壊してしまう、AIPが欠陥,、スクリュに亀裂…
震えすぎて日本人の腹筋が危機だよ
0947名無しさん@1周年垢版2019/11/10(日) 07:55:58.13ID:A+SiZEeu0
>>946
まあそうやって馬鹿にしていろよ
核のボタンが壊れて東京に直撃してしまうかもしれんけど、一発だけなら誤射な
0949名無しさん@1周年垢版2019/11/10(日) 08:02:32.64ID:A+SiZEeu0
>>948
馬鹿なのか
戦争できる国にしようとしているアベのような強硬姿勢をとらなければ、そもそも狙われないで済むのに
0950名無しさん@1周年垢版2019/11/10(日) 08:13:11.79ID:4//KX9bx0
>>949
韓国も朝鮮も安倍政権前から日本を敵国扱いでやってるじゃん、
君は本物の馬鹿なんだな
0951名無しさん@1周年垢版2019/11/10(日) 08:21:35.77ID:WoXqqOxY0
>>855
平成ガメラシリーズでの小レギオンの集団攻撃みたいなのが、現実化されつつあるんだよな
0952名無しさん@1周年垢版2019/11/10(日) 08:23:31.13ID:WoXqqOxY0
>>949
戦争できる国、軍靴の音ガーってもう何十年も聞かされてるんだけど
軍靴の音は中国の方から聞こえてくるばかり(そちらは聞こえないみたいね)
0954名無しさん@1周年垢版2019/11/10(日) 08:27:42.34ID:WoXqqOxY0
アメリカ軍が駐留してるから狙われるんだよ
ほら、フィリピンを見ろ、米軍を追い出してもどこもせめて来ないだろってドヤ顔で言ってたら、南沙がシナのものになりました
0955名無しさん@1周年垢版2019/11/10(日) 09:00:45.17ID:o6zE5aG+0
>>940
214型はまともに動く様になったのか?
潜水艦の武器である名品兵器の魚雷シリーズは不具合解消できた?
韓国型原潜がゴミにならないという根拠も教えて。
0957名無しさん@1周年垢版2019/11/10(日) 09:33:55.66ID:dWo0c4ha0
>>949
何簡単に論破されて黙ってるんだよ!
もっと面白い話してよ!ww
0958名無しさん@1周年垢版2019/11/10(日) 10:19:34.76ID:TBwkbLl30
やれんのか!?
0959名無しさん@1周年垢版2019/11/10(日) 11:43:18.60ID:T5WeZV260
今の米軍には出来る限り出ていってもらい、増員なんてもってのほか、な状態で統一なんてしたら
アメリカにおける日本の重要性が爆上がりなんだが、そんな米軍の東アジアの対中戦略上ほぼ唯一の拠点になった中で日本に核撃つとか
アメリカぶちギレ不可避。宗主国様に助けて貰えるといいね(ハナホジ)
0961名無しさん@1周年垢版2019/11/10(日) 13:32:47.89ID:CO1wxogf0
>>909
機能美だな
かっこいい
0962名無しさん@1周年垢版2019/11/10(日) 13:36:04.31ID:CO1wxogf0
>>914
もちろんだろ
冷却水排水するんだから、浅い深度だと、見つけて下さいって言うような物
赤外線だけじゃなく、磁気探知機でも見つけられてしまう
0965名無しさん@1周年垢版2019/11/10(日) 20:47:28.27ID:/DSrZ1MB0
戦うぞ。
0966名無しさん@1周年垢版2019/11/10(日) 20:52:42.21ID:qTQQds8E0
>>947
俺、待ってたのに。
今日のパレードの中、ぴろりん♪北朝鮮から日本上空を通過する飛翔体が発射されました!って速報待ってたのに!
なんで撃たなかったの?
0967名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 08:46:28.02ID:TZVHUwE10
やらないの???
0968名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 08:51:11.19ID:1vG4/Orw0
>>949
「支那は戦争する気などさらさらなかったチベットを侵略した」
この事実ひとつで、戦争できる国にしなければ狙われないというのが嘘だということが証明されている
0969名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 09:01:18.36ID:ftM35B6X0
韓国に潜水艦ってあったけど、浮上可能艦ってあったっけ?
0970名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 09:01:19.12ID:1vG4/Orw0
>>904
塩素が出てもよくね?
塩素は水に溶けやすいから海水に混ぜて排出すればいい
0971名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 09:02:21.40ID:ftM35B6X0
>>970
その場合、Naの行き先が問題になりそうだな。
0973名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 09:08:19.92ID:1vG4/Orw0
>>971
苛性ソーダとして排出
0974名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 11:06:38.62ID:kDKr67930
>>973
話の発端からしたら技術的に可能かどうかじゃなくて、それをとうりゅうが実際やってるかって話だからな

とうりゅうは3ヶ月潜りっぱなしで航行可能!

いや、モーターだけならそうかもしれんが、酸素もたんから浮上は必要だろ

液体酸素と電気分解で通常潜でも酸素供給できる!

通常潜で液体酸素や電気分解で呼吸用の酸素供給してるなんて聞いたこと無いし、水大量に生成できる原潜と違って手間や電力面でも厳しいだろ。使ってるならソースくれ

って流れからの話だからただ海水から電気分解で酸素出す方法を挙げるんじゃなくて、とうりゅうがその方法で酸素供給を行っているソースと共に出さないと意味がない
0975名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 11:11:08.34ID:XlyxJrzD0
米軍ですら2か月ぐらいしか潜水運用してないから、実際問題として長期間の連続潜航運用ってできないんだろうな・・・
食料等以前に人の精神持たなそうだし
0976名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 11:30:22.62ID:2hYKtyhC0
>>7
世界一のステルス性なんだよな。
どの国も見つけられない。
0977名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 11:33:30.38ID:F4RPzrBE0
全長122m
最大幅12m
基準排水量 3530t/6560t

伊400ってやっぱり化け物サイズだったんだなあと
0980名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 12:00:43.25ID:XlyxJrzD0
伊400って米本土攻撃用なんかね・・・砲塔や爆撃機?搭載してたらしいし
米本土空襲や砲撃したのも潜水艦やし
0981名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 12:24:25.46ID:1vG4/Orw0
>>974
とうりゅうが3ヶ月も潜りっぱというのは眉唾だが、
乗組員に必要な3ヶ月分の酸素を液化酸素として積載することは可能かもしれない
成人が1日に消費する酸素量は0.75kgらしい
自衛官は屈強な男だから平均よりは多くの酸素を消費するだろうから、1kg/Dayとする
そうりゅうの乗組員数を65人として計算すると、
1kg/Day・人×90Days×65人= 5,850kg
になる
論理的には6トンの液化酸素を搭載すれば、乗組員の呼吸用の酸素はまかなえる計算になる
ただし、排出される二酸化炭素を除去しないと、空気中の二酸化炭素濃度が高くなると酸素が足りてても酸欠になるから、
二酸化炭素の除去(吸着濾過)は必要
0982名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 12:26:17.97ID:1vG4/Orw0
>>974
電気分解で海水から酸素を作ると、あっちゅーまにバッテリーが空になるよ
0983名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 12:27:26.26ID:1LuWgkpw0
戦争映画の中でも潜水艦だけはみててきついから潜水艦乗組員はいやだ
0984名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 12:27:55.12ID:idOcFjk90
搭乗員にヨガ訓練を導入すれば、低酸素長時間潜航も可能かもしれんw
0985名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 12:28:52.44ID:1vG4/Orw0
>>983
海上艦と潜水艦の撃沈された比率はどちらが高いのだろう?
0987名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 12:34:33.54ID:QPIIaXM20
>>980
もともと潜水艦搭載の豆偵察機に小型爆弾積んで米本土をやってやった、という実績のみなのが米本土空襲。
専用の攻撃機を開発して攻撃といえる成果を出そう、ってのがイ400型と「晴嵐」のコンセプト。

ただ、どこをやるか、で
(1)米西海岸の都市爆撃で厭戦気分を盛り上げて講和へ
(2)パナマ運河を破壊して大西洋艦隊が増援に来るのを遅らせる時間稼ぎ
とか迷走して、結局
(3)とりあえず米艦隊がいるらしいウルシー環礁
ってせこい話になった。
出撃時に晴嵐は青く塗られて星マークまでつけてた、という国際法違反な話もある。
0988名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 13:02:50.78ID:L5zfO0I80
>>981
液体酸素積めば酸素賄えるってのはすぐに思い付いて皆やりそうな事だけど、実際に調べてみてもAIP艦の動力としての搭載例しか見つからないのは
やはり扱いに厳重な注意が必要で危険な液体酸素を大量に積み込むのはなかなか難しく、通常は圧搾空気を使用するのが現実的じゃないかな
0989名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 13:09:33.01ID:bqrMowBy0
>>981
液体酸素は-183度で沸騰するのでとんでもなく画期的な断熱技術を発明しない限り長期間維持できない。
最終的に気化した酸素の圧力に耐えられずにバルブが吹っ飛んで爆発する。
0990名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 13:12:55.43ID:jbCzIJgE0
>>989

http://kinkisanki.com/items/view/11

液体酸素なんて、危なくて潜水艦には乗せられませんわー。仕方ないので、個人宅にタンク設置しますわー
0991名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 13:19:07.60ID:9DM3S5eC0
ロシアも通常動力潜水艦を新造してるが、トン数は日本の最新潜水艦とほぼ同じなのに乗員数は半分以下で運行している、装備の違いはロシア潜水艦は垂直に巡航ミサイルをぶっぱなせるとこか
0992名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 13:29:13.92ID:NBi42yAW0
>>976
攻撃してこないと分かってるから誰も探さない。
0993名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 13:34:42.48ID:HIp5N35a0
続きまして横綱「あかとうりゅう」の土俵入りです
0995名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 14:00:31.32ID:1iHmL1/B0
電池式潜水艦で秘密の海底に充電所、弾薬補給庫、食料備蓄所作ればいいやん。天才過ぎて自分が怖いわ。
0996名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 14:02:31.92ID:1vG4/Orw0
>>989
液化酸素ごときが危険で積載できないなら、魚雷なんて詰めるか
0997名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 14:05:23.84ID:1vG4/Orw0
>>995
予算をともなう工事で、なかなか秘密の施設ってのは作れないぞ
0998名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 14:10:16.39ID:7fpu6Njb0
>>989
酸素が危なくて潜水艦に積めないとしたら、核燃料を積むなんて夢の又夢だな
0999名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 14:17:26.42ID:XrkIeGFs0
>>997
長崎の軍艦島の地下とかどうだ?
1000名無しさん@1周年垢版2019/11/11(月) 14:20:46.60ID:rKKF8aty0
>>996
魚雷や爆弾は信管が作動しない限り爆発しないが
液体酸素はちょっとでも漏れるとセーターを脱ぐ静電気クラスでも簡単に爆発する
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 16時間 41分 5秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況