X



【大学入試】アルバイトが採点も?大学共通試験に次の火種、ベネッセ側は、「採点者はアルバイトという方も当然いらっしゃる」 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★2019/11/07(木) 20:59:53.07ID:RN/JDuX/9
アルバイトが採点も?大学共通試験に次の火種、国会で声上げた専門家が指摘する国語「記述式」の問題点
11/7(木) 10:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191107-00010002-abema-soci

 2021年1月から実施される大学入学共通テストを巡り、英語の民間試験導入が延期となった最中、今度は国語が新たな火種となっている。

 これまでのマークシート方式に加えて、「自ら考え判断し、表現する力を測る」ことを目的に、国語では記述問題が導入される。問題となっているのはその採点で、自由に解答できる記述式は評価基準があいまいになり、採点に差やミスが出やすいのではという懸念がある。その上、テストは約50万人が受験するとみられ、2次試験が始まるまでの約20日間で採点を終えるには、1万人の採点者が必要になると言われている。

 採点業務はベネッセグループの子会社が約61億6000万円で落札した。5日の国会審議でベネッセ側は、野党からの「採点者はアルバイトを採用する予定か?」との追及に「アルバイトという方も当然いらっしゃる」と答えている。

 実際に去年11月に行われたプレテストでは、国語の記述問題で約0.3%の採点ミスが見つかっていた。本番で受験する約50万人で計算すると、1500人も採点ミスが発生することになる。

 最初に挑むことになる今の高校2年生からも不安の声が上がる、国語の記述問題。国会にも招かれた“入試改革”を考える予備校講師の会の吉田弘幸代表は、「採点ができない」という問題点について次のように指摘する。

 「受験生が50万人を超える中で、受験生が直筆で書いた文字をちゃんと読んで採点基準に照らして点数をつけるということを、短期間に正確に行うことは常識で考えると不可能だと思う。採点者は明確にはなっていないが、アルバイトの募集、その中では学生の募集も否定されていない。記述式で価値のある問題であれば解答にも幅が出てくるが、その幅をどこまで判断するかを適正にできるかどうかは疑問が大きい」

 また、自己採点の難しさも指摘。マークシート形式では、問題用紙に解答を書いておき、後に自己採点をする人は多いが、「国語は何文字か書かなければならないが、試験時間も限られているので、解答を覚えたり写したりする時間はないだろう。そうすると、公表された解答と照らし合わせるのは難しい。採点基準も非常に複雑になっているので、自分の評価を適正に判断することも困難になるのではないか。自分の能力と合っている大学に出願できなくなる可能性がある」と吉田氏。

以下はソース元で

★1:2019/11/07(木) 13:20:30.34
前スレ
【大学入試】アルバイトが採点も?大学共通試験に次の火種、ベネッセ側は、「採点者はアルバイトという方も当然いらっしゃる」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573109258/
0002名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:00:31.92ID:rARLVbCJ0
>>1  

■ドイツで景気後退リスク上昇、製造業不況の波及を経済諮問委が警告\(^o^)/
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-06/Q0JOQWT0G1L001
■最悪の事態に備えを、IMFが欧州に警告−ドイツは危機説を一蹴\(^o^)/
s://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-06/Q0JY1XT0G1KX01
■ドイツ発の金融危機はあるか?自動車と銀行が大苦戦\(^o^)/
https://diamond.jp/articles/-/219669
 
 
0003名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:01:03.74ID:SUIxneht0
>>1
その採点を二重チェックしてるんだろうな?
アルバイトなんか当然ミスするから、採点ミスで落ちたやついるだろ。
0005名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:04:07.00ID:oEXu1GRR0
>>1
アベネッセの身の丈試験
0006名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:04:25.82ID:aaThGfoV0
一生に一度か数回しかないそれだけ重要な試験の採点を、
責任も取らないようなアルバイトにやらせる?
クソだな
センター試験でいいよ
0007名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:04:25.80ID:2h8ucd940
>>1
採点した点数発表するの?
ミスがあるなら発表する必要あるよね?
0009名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:05:56.70ID:6wz8IKsg0
バカアルバイトによってTwitterに面白回答が晒される日も近いな
0010名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:05:57.62ID:w92syQS30
っていうか何で一次試験で記述の問題を課すのかね?
二次試験でそれぞれの大学がやるんだからそれで良くないか?
文科省はいったいどうしたいわけ?
0011名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:05:58.94ID:79KEQ9QB0
>>4
全員満点ですね!
0012名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:06:00.60ID:Oh7tQR6j0
日本の教育制度(初等から高等教育まで全て)は昔っからバカバカしいと思ってます。
日本の大学入試は昔っからバカバカしいと思ってます。
書くと膨大になるので書きません。
以上
0014名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:06:32.76ID:6wz8IKsg0
>>8
あれは子持ちのオバちゃんの内職みたいなもん
0015名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:07:03.96ID:Q11BwKI80
国立は筆記問題は二次試験でやるからいいと思うんだよね
0017名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:07:30.88ID:5nK0PMIJ0
高得点も 身の丈に合った金次第ですわ
0018名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:10:08.01ID:kYv209sU0
機械学習の出番だな
0019名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:12:19.36ID:hfY8DLYB0
最後は金目でしょ
0020名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:14:23.79ID:k1CI3plN0
ベネッセって、一度大きな個人情報のお漏らししちゃってますよねぇ
0021名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:14:43.74ID:3N4bFFto0
英語のリスニングもそうだが、国は何をしたいのか分からない(天下り的な利権目的を除けば)

一次で基礎力を選択肢式で問い、二次で筆記
これでいいだろ
マークシート方式では差異が出にくい、というのも分からないでもないけれど、実質二次の足きりでしか
使ってないんだから関係ないわけで
0022名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:15:30.06ID:MOFjpcD50
センターに無駄な手間かける意味、新たな利権作りしか思いつかん。
50万人が受験する試験なんて、マークシート以外にないわ。
0023名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:15:36.86ID:VWIqmABf0
政治家って、こういう意味では馬鹿だよなw
0024名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:15:42.44ID:f7s3Bd/S0
問題は時給でしょ
時給1万円なら正社員以上の高クオリティ間違いなしですよ
0025名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:16:20.47ID:f7s3Bd/S0
>>23
ここ日本では馬鹿な政策ほど支持されるので
0026名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:17:34.23ID:KeT5k1AD0
二重アルバイトで忖度
0027名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:17:40.66ID:xHJf7qy/0
素直に野党がんばれと思ってしまうので
次の選挙は政権交代な気がする
0028名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:19:05.50ID:u1J2ptu90
Fラン大学のバイトが東大志望生の採点をするのか
0029名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:21:11.34ID:9gsyDY7t0
>>1
どこぞの無名の小さい会社が落札して中国人やらが添削するよりマシだろう
0030名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:21:24.11ID:f7s3Bd/S0
>>10
ノーベル賞受賞者「マーク式やめろ」
+
利権
+
増大したコストは税金で補填
=共通テスト

「われわれのころの試験は、設問が1行か2行あって、これに対し答えよ、と大きなスペースが設けられていた。生徒たちも答えを書くためにいろいろ考える。だから答えを見れば受験生の個性も見える。
間違った答えでもこの部分は合っているといったことも分かる。忙しい今の大学の先生たちは、試験に労働力をできるだけ使いたくないから マークシートでやった方がよいとなっている。一生懸命勉強させればさせるほど、教育汚染がひどくなるという状況になっている。」

2008年ノーベル物理学賞受賞者 益川敏英 氏
0032名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:22:17.81ID:f7s3Bd/S0
>>29
年金記録のように最終的に海外に委託になりそう
0033名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:22:55.52ID:f7s3Bd/S0
>>27
>素直に野党がんばれと思ってしまうので

頑張れと思うだけで投票しない人が大半
0034名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:25:23.78ID:MOFjpcD50
>>30
益川さんの言ってることは正しい。二次試験では大いにそういう方向にすればよろしい。

元々大学の先生が採点してなかったセンター試験を記述式に変える意味が全くわからない。
0035名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:26:24.97ID:V6a4jMuk0
一番の問題点は、指摘が、前向きなことではなく、「誰が責任取るんだ?」しか言ってないことであり。
何一つ前に進まんから、前の方がいいにしかならん。その結果、前の方が良かった。
0037名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:27:46.18ID:SEUfUDvM0
>>4
wトリプルチェック恐ろしい
0038名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:28:07.19ID:jmC3mYGF0
古文・漢文が必要な理由を、他の手段で置き換えれない理由も添えて説明できる人はいるのだろうか
0039名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:29:23.06ID:jmC3mYGF0
>>4
不要な仕事であると気づいているのであれば、システムを変えるべきかもしれない
0040名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:30:21.11ID:SEUfUDvM0
>>38
その議論をしかけてもおそらく袋小路か千日手だ
古文漢文を他の科目に置き換えても成り立つし
0041名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:30:37.57ID:jmC3mYGF0
>>1
まず国語教育の大枠を見直し、何が将来必要になるのかを議論した方が良いのだろうか
0043名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:30:47.83ID:qsxIryGh0
なんで61億円もかかるん?
0044名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:31:11.17ID:jmC3mYGF0
>>40
置き換えて成り立つのであれば、古文・漢文を廃止しても問題無いのかもしれない
0045名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:31:26.24ID:usy9SulA0
>>1
Yahoo! BB顧客情報漏洩事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/Yahoo!_BB%E9%A1%A7%E5%AE%A2%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%BC%8F%E6%B4%A9%E4%BA%8B%E4%BB%B6

>Yahoo! BB顧客情報漏洩事件(ヤフー! ビービー こきゃくじょうほうろうえいじけん)は、Yahoo! BB登録者の個人情報が漏洩した事件である。

>2004年2月27日、約450万人分ものYahoo! BB登録者の個人情報が漏洩している事が発覚し、この情報に対してYahoo! BBに現金を要求していたソフトバンク関連元社員らが逮捕された。
>ソフトバンクBBの公表した被害総額は100億円を超える。

>個人情報が漏洩した原因として、当初発表した「外部からの不正アクセス」という理由ではなく、ソフトバンク社員であれば誰でも閲覧し入手できるような状況であったことを改めて発表。

>被害者に対するソフトバンク側の対応
>当初、殺到する苦情に対し、ソフトバンク側はお詫びの電子メールを送付。それでも苦情が沈静化しないことから、ソフトバンクBB加入者に対して500円の金券を送ることにした。

>犯人と創価学会
>『日刊ゲンダイ』が一面で[3]創価学会幹部が流出事件に関与していたことを報道。
>またその2名が過去に創価学会が起こした言論出版妨害事件や宮本顕治宅盗聴事件にも関わっていたことから創価学会全体に盗聴を是とする体質があるのではと批判した[4][5]。
>ジャーナリストの段勲はフォーラム21の中で逮捕された4名のうち2名が創価学会員でヤフーBB代理店の役員を務めていた[6]ことから、
>同年11月30日、東京地裁は東京都内の被告に懲役2年6月・執行猶予5年、主犯格の被告に懲役2年・執行猶予4年を判決。2002年に創価学会員が起こした「携帯電話通話記録窃盗事件」を引き合いに出し、
>「携帯電話・通信記録の盗み出し、そして今回の事件。同事件はまだすべて解明されたわけでないが、流出した450万人に及ぶ個人データの行方が気になる」と締めくくっている[7]。
0046名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:31:36.49ID:oWzTaxZ60
ニッコマレベルに手抜き出鱈目採点とか平気でやりそうだろ
0048名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:32:32.23ID:T7cokmX60
ベネッセではアルバイトが採点することに疑問の余地はなかったんだろうな
参考人質疑見てたけど当然って感じで回答してた
こんな取り上げられるとは!って感じだろう
0049名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:33:00.05ID:aORgmUoP0
さすが適当無責任国家
無責任バイトに子供の人生決められるバカ親の顔が見たい
0050名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:33:01.73ID:usy9SulA0
>>1
ベネッセ、国民の6人に1人にあたる2070万件の個人情報が流出 2014/07/09

 ベネッセホールディングス(HD)は、760万件の顧客情報が漏洩したと発表した。
最大で2070万件に達する可能性がある。通信教育「進研ゼミ」を含むサービスが対象。
漏れたのは子供や保護者の住所や氏名、電話番号、子供の性別や生年月日など。

 ベネッセの顧客リストに基づく営業がされている可能性があり、調査を実施。760万件の漏洩を確認した。
データベースに保管されている件数から推定し、最大2070万件が外部に漏れている可能性があるという。 
0051名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:33:11.11ID:T7cokmX60
>>30
世の中益川さんレベルの人ばかりで成り立ってるわけじゃない
0052名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:33:22.43ID:usy9SulA0
>>1
勝谷誠彦 ザ・ボイスそこまで言うか!

https://www.yo●utube.com/watch?v=GPvgaUu0Qow
・これは「子供の命に関わる大事件」。ベネッセの「児童リスト」は「児童誘拐」に使える。その深刻度をベネッセは分かっているからこそ「クレジット情報は洩れてません」等とうそぶき、「児童誘拐・ペド被害」という本質的危険から、話を逸らしている。


・ベネッセは名簿集め企業。動物園や水族館で個人情報を集めていた。


・不思議なことに、ベネッセに個人情報を登録すると、子供が成人したとき、なぜか「ベネッセではなく晴れ着業者から」DMが来る。もちろんベネッセに登録したときに使った特異的な偽名で。ベネッセからの漏洩は確実。


・そういう流出?が「何年も前から」起きている(勝谷メルマガ読者多数による情報)


・勝谷読者のセキュリティ専門家によると、こと顧客情報ともなれば、管理を子会社に委託することはあり得ても、それを外部に委託することはあり得ないし、それを派遣にアクセスさせることは、絶対に、あり得ない。


・ベネッセに派遣されたことがある元派遣社員が、勝谷読者にも多数いるが、彼らによると、ベネッセでは「顧客個人情報に、派遣も、アクセスし放題」だった  
0055名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:34:29.33ID:8Dy90g460
>>37
人がやるからそうなる
0056名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:34:33.39ID:usy9SulA0
ベネッセコーポレーションの顧客情報漏洩事件で、英会話学校大手の「ECC」(大阪市)が、ベネッセから流出したとみられる高校生約2万7千件分のデータを名簿業者から購入し、ダイレクトメール(DM)の発送に利用していた
https://r.nikkei.com/article/DGXNASDG1804M_Y4A710C1CC1000      
0057名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:36:13.28ID:3HXH0cOO0
読めない字を書いた時点で不正解でいいだろ
つまりOCRとAIで採点したら良い
0059名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:37:18.36ID:usy9SulA0
>>1
ソフトバンクとベネッセが合弁会社Classi(クラッシー)を設立

https://group.softbank/corp/news/press/sb/2014/20141111_01/
ソフトバンクとベネッセが合弁会社Classi(クラッシー)を設立
学校教育でのICT活用を支援するサービスを提供
〜2014年度、全国の高校・中学100校でのモニター利用を経て、
2015年度よりサービス提供開始〜
2014年11月11日

ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区)と株式会社ベネッセホールディングス(本社:岡山市北区)は、
2014年4月4日、Classi(クラッシー)株式会社(本社:東京都新宿区、以下:Classi)を設立し、
2015年度から、学校教育でのICT活用をソフト・ハードの両面から総合的に支援するサービスを提供開始します。

Classiは、ソフトバンクグループの持つクラウド技術やタブレット活用、ネットワーク環境構築のノウハウと、
ベネッセグループの持つ教育に関する知見や学校現場との信頼関係を生かし、学校教育におけるICT活用の推進を目的として設立された合弁会社です。   
0060名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:37:51.87ID:usy9SulA0
>>59
https://group.softbank/corp/news/press/sb/2014/20141111_01/
本サービスで実現できること
1. 学習状況などの記録・共有で、生徒一人ひとりの学習の「見える化」を実現
授業中の生徒の出欠や学習状況などを、タブレットで簡単に記録・集計できる指導用機能を搭載しています。
履歴を活用して、生徒一人ひとりに効果的な面談指導も実現します。また、集計の自動化や、先生間で指導の記録や履歴の確認ができる機能も備えているため、校内で迅速な情報共有も可能になり、校務の効率化を実現します。

2. 量と質を備えたコンテンツの活用により、生徒の学習を充実化
中学領域から大学入試対策まで、各教科さまざまな難易度を幅広くカバーした、小テストや宿題などで活用できる問題などのコンテンツを準備しています。
先生は、これらのコンテンツを活用して、生徒個別の状況に応じた進路や学習などの指導を充実させることができます。
また、問題の選定から生徒への配信・集計までをタブレットなどで簡単に行えるため、教材作成や採点、学習管理などの校務負荷も軽減できます。生徒は、自身の理解度や目標に応じた個別学習を実現できます。

3. 安心安全なICT環境の構築
端末紛失時の不正利用などを防止することが可能なMDM(モバイルデバイス管理)※5つきのタブレットを提供します。
通信機能つきのレンタルタブレットを選ぶことも可能で、無線LAN環境などの設備投資をすることなく、すぐにサービスを利用可能です。
また、データ管理は公的なセキュリティ基準に準拠した株式会社IDCフロンティアの国内クラウドサービス※6を活用して運用を行い、これらのサービスをセットで導入することで、ICT環境を安心安全に構築することができます。
[注]
※5端末紛失時の初期化やアプリケーション制御などのセキュリティポリシーの設定が遠隔でできるサービス
※6情報セキュリティの認証基準「ISO/IEC27001」、経済産業省「クラウドサービス利用のための情報セキュリティマネジメントガイドライン」などの各省庁のガイドライン
0061名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:38:23.04ID:KXudV6ay0
自己採点できないってなら本人に答案返したら?
0062名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:41:36.26ID:tAMlMTG70
問題の本質はそのアルバイトの人件費が
受験料に上乗せされる事だよ
一回5万円とか10万円になり
お金のない家庭の子供は勉強好きでも
なかなか受けられなくなる
0063名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:41:44.06ID:usy9SulA0
>>1
【ソフトバンク】ヤフー 大量ビッグデータを外部に販売 「事業の柱にしていきたい」 [229078592]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1572997121/

ビッグデータの外部提供が広がる
2019年11月6日 4時36分


IT大手のヤフーは、インターネットで検索されたことばなど、大量のビッグデータを外部に販売する新たなビジネスを始めました。個人は識別できないということで、商品開発などに向けてビッグデータの活用が広がりそうです。

ヤフーが販売を始めたのはネットで検索されたことばや利用者の位置情報など、運営するサービスから得られるビッグデータで、個人を識別できないよう統計データの形で、企業や自治体に有料で提供するということです。

専用のウェブサイトで調べたいキーワードを入力するとそのことばを検索している人の性別や年代ごとの動向や、一緒に検索されたほかのことばなどが分かり、商品開発や価格設定といったさまざまな活用方法があるとしています。

記者会見したヤフーの川邊健太郎社長は「個人情報の保護を第1とし、より使いやすいもの、効果があるものにアップデートを繰り返し、事業の柱にしていきたい」と話していました。 
0064名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:42:00.00ID:WHWgRQxK0
>>44
結局スレ流したいだけじゃん
つまらん
0065名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:42:04.62ID:AZr53Qnn0
本来雇用形態と責任の話は別だろ。
でもここは日本だからな。バイトは無責任でいいってなってるからな。
0066名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:42:05.49ID:8Dy90g460
>>61
自己採点が本筋
大学に合格しても不合格でも
あくまでも
自己責任ね
0067名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:42:15.53ID:f7s3Bd/S0
>>62
差し当たり税金で補填されるらしい
0069名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:42:45.77ID:usy9SulA0
リクナビを殆ど利用せずに就活している学生を「内定辞退危険人物」として無断で企業へ情報提供
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1565109075/l50

就職情報サイト「リクナビ」が、就活生が内定を辞退する可能性を予測して企業に提供していた問題で話題を集めている。
第三者への個人情報の提供に同意していないにもかかわらず、企業にデータを提供された学生は7983人。それも「リクナビに登録したが、
リクナビでほとんど就職活動をしていなかった学生」という。なぜこのような問題が起きてしまったのか。

リクナビDMPフォローは「企業が自社の選考に参加している学生の内定辞退率を判定する」ためのサービス。   、 
0070名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:43:01.31ID:WHWgRQxK0
>>47
当時の勤務先の入試がマークシートだった
0071名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:43:28.12ID:usy9SulA0
ellbelo99 ‏@bellbelo99  2014年7月16日
倉敷で発生した誘拐事件にベネッセで流出した個人情報が活用された事が否定出来ないそうです。
ベネッセの個人情報を元に、母子家庭DBを作成し、犯人が標的の絞り込みに利用出来ると言う事です。
可能性の問題ですが、個人情報の重要性を再認識したいですね。 


Yamashita Kazuya @YamashitaKazu1
ベネッセとソフトバンクのClassiはきわめて危険。生徒のあらゆる情報をベネッセとソフトバンクに渡すことになる。
生徒の個人情報を外に持ち出すことは厳禁なはずなんだけど、ベネッセとソフトバンクに渡すのはオーケーなの?


西村幸祐 @kohyu1952
ベネッセ名簿流出事件で重要な事が看過されている。それは個人情報保護法自体の欠陥と、
社外の人が簡単に社内情報にアクセスできる仕組みが人材派遣業の無用な肥大がもたらしたという事です。
ほぼ全ての業界どころか公官庁も同じで、アウトソーシングに頼る企業文化それ自体の危険性への指摘が皆無です。  
 
 
0072名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:44:07.73ID:tAMlMTG70
>>67
民間試験の採点に税金を入れるのか
どうやって
0073名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:44:26.19ID:WHWgRQxK0
>>48
ベネッセは入学試験をなんだと思ってんだろうな
受験産業とは思えない
0074名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:44:44.51ID:Rxft/y1N0
そりゃ2週間くらいで一気に採点しなきゃならないんだからバイトになるだろ。
0075名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:45:25.08ID:61kV1/fX0
まだ人がやってるのか
0076名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:45:27.56ID:T7cokmX60
>>72
センター試験後継の、共通テストの中に含まれてるから
0077名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:46:47.77ID:HMnp1fL50
SATだってそうだしいいんじゃね
0078名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:46:58.54ID:dUQ6D//z0
答えシーザーの所カエサルって書いたら×になるの?
0080名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:49:46.49ID:71cuz+/M0
無理や
やめとけ
0081名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:54:49.94ID:usy9SulA0
英語民間検定試験を実施するベネッセの関連法人にさっそく文科省から2人が天下り ありがとう自民党 [452836546]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573088691/



 衆院予算委員会は六日、安倍晋三首相と関係閣僚が出席して集中審議を行った。
二〇二〇年度の大学入学共通テストへの導入が延期された英語民間検定試験に関し、
実施団体の一つベネッセの関連法人に旧文部省、文部科学省から二人が再就職していたことが明らかになった。
野党は、英語民間試験導入の背景に官民癒着があるのではないかと追及した。 (木谷孝洋)

 関連法人は、ベネッセと共同で英語検定試験を実施している一般財団法人・進学基準研究機構。
この法人はベネッセ東京本部と所在地が同じ。

 文科省の伯井美徳高等教育局長は予算委で、旧文部省の事務次官経験者が同法人に再就職し、
十月一日まで理事長を務めていたことを明らかにした。
国立大学の事務局長を務めた文科省退職者も同日まで参与を務めていたと述べた。

 立憲民主党の大串博志氏は「(民間試験導入が)民間に利益が及ぶ形で考えられているのではないか。
疑念を呼ぶこと自体が大きな問題だ」と批判した。

 萩生田光一文科相は共通テストの国語と数学の記述式問題については、予定通り導入する考えを示した。

 立民の川内博史氏が採点者に学生アルバイトも想定されるのかをただしたのに対し、
萩生田氏は「さまざまな属性の方が含まれる」と否定しなかった。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201911/CK2019110702000159.html     
0082名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:54:58.60ID:tAMlMTG70
答えが記述式なら一定の学力と責任が伴わないと難しいよ
0083名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:55:26.65ID:PgOoyO910
現場を戦後民主主義日教組から創価電通日本会議支配に変えたいんだろうな
0084名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:55:36.66ID:WHWgRQxK0
>>77
マークシート
0085名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:56:04.94ID:f7s3Bd/S0
>>72
文部科学省は、2020年度から始まる大学入学共通テストの検定料を、現行の大学入試センター試験と同額に据え置く方針を固めた。
国語と数学で導入される記述式問題の採点作業などのための運営費が増えるが、受験生の負担増を避けるために国から補助金をあてる方向で、来年度予算の概算要求に関連経費約50億円を盛り込む。

朝日新聞
0086名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:57:32.32ID:f7s3Bd/S0
>>83
戦後レジームからの脱却ですね
0087名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:57:39.19ID:AHNSUaj00
>採点者はアルバイトという方も当然いらっしゃる

まあ、現役の私立大学教授が副業バイトでやるならいいけどさw
0088名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:57:59.31ID:6G13+T8J0
ベネッセの非正規率は?
0089名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:58:14.56ID:tAMlMTG70
>>85
先送りになった民間試験に税金を入れるわけじゃないんだろ
0091名無しさん@1周年2019/11/07(木) 21:59:26.32ID:T4KeIBQr0
>>84
今ってエッセイないの?
0092名無しさん@1周年2019/11/07(木) 22:01:05.51ID:W8eyZFZU0
増税して入試改悪とか打ち首獄門だろ
すでに民間に金流して天下りしてるし
0093名無しさん@1周年2019/11/07(木) 22:01:17.93ID:8Dy90g460
>>85
記述試験が負担増なんだけど
0094名無しさん@1周年2019/11/07(木) 22:04:40.13ID:tAMlMTG70
共通テストと民間試験と2つあるんだろ
今回先送りになったのは民間試験で
共通テストはそのまま実施
センター試験の変わりだから
学生バイトの採点代金は税金で持つ
民間試験は導入されたら受験料にバイト代が上乗せだろ
0095名無しさん@1周年2019/11/07(木) 22:05:18.22ID:QB9ipfO/0
共通試験は受験産業を太らせるだけだったな
大学では入試負担が増し 輪切りで学生のばらつきが狭まったという感想はあるが
日本の教育の改善に結びついたようには思えない
記述試験では二重チェックは当然だが 採点基準が揺らぐことは避けられない 基
準が変われば遡って見直すことまでやっていたが アルバイト中心の陣容でそこま
で責任を持ってくれるようには思えんが
中曽根あたりから始まって時の政府が大した見識もないのにかき回すから始末に負
えない 文科大臣はよほどの見識を持たないと いい加減な人物をあてるのは止めろ
0096名無しさん@1周年2019/11/07(木) 22:05:40.25ID:YHTUjnAP0
>>86
公平公正辞めたいんだろうな。階層固定。
0097名無しさん@1周年2019/11/07(木) 22:06:00.54ID:TD0AUzXy0
採点という臨時の仕事を全て正社員でできるわけない
役所の世間知らずがまた露呈
0098名無しさん@1周年2019/11/07(木) 22:06:07.83ID:LL6MIHPW0
ベネッセにカネ払えば得点忖度してくれるの?
0099名無しさん@1周年2019/11/07(木) 22:06:25.57ID:f7s3Bd/S0
>>89
方式理解してます?
今話題になってるのは共通テストの記述問題
0100名無しさん@1周年2019/11/07(木) 22:08:11.30ID:f7s3Bd/S0
>>96
だろうね
そういうものを全て捨て去りたいんだと思う
かといって、明治維新のように富国強兵や経済大国を目指すわけでもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況