X



【台風19号】堤防決壊の8割、支流と本流の合流点に集中 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/11/07(木) 21:57:55.55ID:7Ms6zBTi9
https://www.asahi.com/articles/ASMC27W8HMC2UTIL01D.html


堤防決壊の8割、支流と本流の合流点に集中 台風19号
渡辺洋介、贄川俊
2019/11/7 20:12 有料記事

 台風19号の大雨で堤防が決壊した140カ所(71河川)のうち、8割にあたる112カ所(62河川)が、支流と本流の合流点から約1キロの範囲だったことが、朝日新聞のまとめでわかった。専門家は「合流点近くに住む人は、浸水が起きやすいことを自覚しておくべきだ」と指摘している。


 朝日新聞は、国土交通省と河川決壊があった宮城、福島、栃木、茨城、埼玉、長野、新潟の7県が発表した資料や担当者への取材で、台風19号で決壊した71河川の堤防140カ所の具体的な地点を特定。川幅などの小さな川(支流)が大きな川(本流)に合流する地点と、その決壊箇所の関係を調べた。

 それによると、合流点から約1キロの範囲で支流の堤防が決壊していたのは、35カ所(28河川)だった。
 河川氾濫(はんらん)のメカニズムに詳しい早稲田大の関根正人教授(河川工学)によると、河川のなだらかさや橋が近くにあるかなどによって変わるが、合流点から約1キロ以内の決壊であれば、多くで「バックウォーター現象」が起きた可能性があるという。

 この現象では、増水した本流の…
残り:618文字/全文:1064文字
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 21:58:17.83ID:+sp90n6B0
>>1

 

■ドイツで景気後退リスク上昇、製造業不況の波及を経済諮問委が警告\(^o^)/
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-06/Q0JOQWT0G1L001
■最悪の事態に備えを、IMFが欧州に警告−ドイツは危機説を一蹴\(^o^)/
s://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-06/Q0JY1XT0G1KX01
■ドイツ発の金融危機はあるか?自動車と銀行が大苦戦\(^o^)/ 
https://diamond.jp/articles/-/219669

  

 
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 21:59:33.46ID:ro3/tk860
より早く大量に海に流せる方法を考えないと。

金は掛かるけど、地下の川。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 22:01:34.99ID:8e2453lk0
そりゃそうだ
関西で言うと淀川では三川の合流地点淀が溢れます
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 22:01:41.51ID:g/dwyHuS0
え?やべーのって支流と本流が合体する箇所の支流側って基本だと思ってた
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 22:04:29.77ID:IoQmPD850
合流点から1キロって結構範囲広いな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 22:04:32.10ID:E3pIFbBc0
世田谷区の鎌田はよく持ちこたえたなと思う
荒川沿いみたいな低地だから多摩川と野川の合流地点が浸水したら一気に5メートルくらい水没する
しかも野川が溢れたら仙川も溢れて広範囲に渡って水没
住宅地しかないから経済的な損失はないけど
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 22:09:09.35ID:4pdIVuUs0
東京の中川下流部なんか荒川バックウォーターが怖いから河口付近まで中堤で仕切ってるな
河口にごく近い場所ならではの発想だろう
せっかくだからとそこに首都高C2を通す二次活用までしてる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 22:09:19.670
原因がわかったら、あとはどのような改修工事をすれば良いか考える
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 22:17:07.24ID:TuyNHJLT0
>>5
元々ガバガバやんけ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 22:17:34.40ID:ikExkKja0
そもそもそういう所には住まないで良いと思うけどなぁ
少子化や東京一極集中で地方は土地余ってるし
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 22:19:06.00ID:Ij+LiYNY0
水力発電で電気を作り
その電気で水を電気分解して水量を減らそう
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 22:28:08.08ID:mNiGlx+G0
去年の西日本豪雨でわかってたこと
それでも地方は対策する金も人員もない
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 22:30:36.30ID:Zol76TRP0
三角波みたいなもんだろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 22:37:59.77ID:i76Tsy5u0
一か月分の雨量を超える雨が半日で降ればどこだって決壊すると思える
20号の時は川が無ければ道路が川のようになった
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 22:45:36.55ID:Kw0Jzt/I0
直角に合流してるのは危ないと言われ続け、思った通りに氾濫・決壊を招きました
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 22:49:58.27ID:ccSo1MZ00
言われなくても分かる
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 22:57:04.02ID:87aL2WCP0
上流が決壊すれば、下流は助かる(橋本元大阪知事)
上流が決壊すれば、本流と直角に交わる支流の堤防が決壊の濁流をせき止めてくれる
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 22:57:24.77ID:1GYfO+kT0
木曽川・長良川・揖斐川は途中で合流させずに伊勢湾まで流すように改修しちゃったからな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 22:59:31.24ID:JU9WsSpv0
途中まで平行して流れて合流するようにしないとダメだな。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 23:18:37.07ID:kpyeqay/0
>>27
それがさ、上流で決壊するとそのまま決壊して溢れた水が海まで下って行く荒川や利根川のような川もあってな。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 23:22:37.15ID:NSQBRoVv0
>>1
もう国は防災なんてしなくていいからさ、税金をとるのをやめてくれよ
浮いた金で安全な街に引っ越すからさ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/07(木) 23:39:52.65ID:8B6kDF5f0
尾張が水害に遭わないのは薩摩藩の方々のおかげです感謝しております!
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 00:22:15.54ID:xeyS09r50
>>4
海面を下げなきゃw
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 00:24:02.37ID:xeyS09r50
危険水位超えてからはどこから逝ったかなんて
調べても意味ないだろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:14:30.03ID:/LtKogQ70
千曲川の越水は新幹線車両基地に近い「長野市穂保」あたりとの報道があった。
グーグルMAPの衛星写真を見ると一級河川「犀川」の合流点から間もなくの下流で、
「中州」が大きく樹木も生い茂り、大量の出水に抵抗して水位を上げたものか?
こういった川を遮るような堆積物を取り除くと効果的と思うが、
景観を損なうとの反対などでむつかしいのだろうか?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 04:34:41.37ID:4p+BGyhSO
>>41
景観は大事
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 05:05:09.66ID:dMMESNR80
合流点の危険度を基準にして堤防作ってたわけじゃないのか
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 08:14:08.77ID:cTfmbk1b0
今までの河川堤防の設計思想に誤りがあるということだろ
穴が分かって良かったではないか
全国改修しないとな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/08(金) 10:57:37.44ID:sZ1VVAVr0
これって設計どおりなんじゃないの?
想定を超えた雨量の場合は氾濫する場所と順序を
事前に決めるのが都市設計でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況