X



【台風19号】浸水や崖崩れなど記録的災害に 対策見直し迫られる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★垢版2019/11/12(火) 03:02:04.04ID:/Ov7TsSs9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191112/k10012173541000.html


台風19号 浸水や崖崩れなど記録的災害に 対策見直し迫られる
2019年11月12日 1時55分

台風19号による豪雨災害が発生してから12日で1か月です。氾濫などによる浸水範囲は去年の「西日本豪雨」を超えているほか、土砂災害も1つの台風によるものとしては最も多くなるなど、国が対策の見直しを迫られる記録的な豪雨災害になっています。

国土交通省によりますと、台風19号による豪雨災害では11日時点で、東日本や東北を中心に7つの県の合わせて71河川140か所で堤防が決壊、16都県の延べ298河川で氾濫が発生しました。

浸水した面積は少なくとも2万5000ヘクタールと、去年の西日本豪雨を超える記録的な豪雨災害となっています。

さらに、崖崩れや土石流などの土砂災害は20の都県で合わせて884件確認され、1つの台風によるものとしては、記録が残る昭和57年以降最も多くなりました。

今回の災害では、堤防が決壊した中小河川の多くが事前に浸水想定範囲を設定する対象に含まれていなかったほか、土砂崩れの場所が「土砂災害警戒区域」に指定されていないケースがありました。

地球温暖化など今後の気候変動によっては今回のように豪雨災害が頻発し、広域かつ激甚化するという指摘も出ています。

国土交通省は今回の被害を検証しながら、堤防やダムなどのハード対策を再検討するとともに、中小河川でも浸水想定範囲を設定するなど、ソフト対策も合わせて防災対策を見直していくことにしています。
0002名無しさん@1周年垢版2019/11/12(火) 03:22:09.40ID:f9EPl/OZ0
明らかに危険なのにハザードマップに反映されてない地域あるよな
切土にいたっては従来安全とされてたところが崩れたりしてる
0003名無しさん@1周年垢版2019/11/12(火) 03:29:33.00ID:hxKE9SS90
西日本豪雨に関しては被害が大きかった真備町は
以前から川中に生えた木が川の流れを阻害するので危険とされてた矢先
流石に災害後は伐採したらしいが
そういうの今後は災害前から迅速にできるようにしてほしい
0006名無しさん@1周年垢版2019/11/12(火) 05:52:25.00ID:VLXmpTid0
ところで、未だに寄生虫ゴキブリ公務員と一般民間被災者の間でシュールな会話ってされてるんかな?

一般被災者「どうもー久しぶりー」
寄生虫ゴキブリ公務員「どうもーお互い大変でしたね」
一「ですねー(はあ?テメエは税金くすねて何も損失ねえだろ糞寄生虫)」
ゴ「人生何があるか解らないですねー」
一「本当そうですねー(そのリスク背負った人間から何のリスク背負わずくすねてる寄生虫が何人生語ってんの?死ねよコイツ)」
ゴ「復興も進んでますしこれからの子供達も希望持てますね」
一「ですねー(だーかーら、その子供に行き渡るべきリソース食い潰してる寄生虫が何言ってんの?
お前等寄生虫ゴキブリが全員消えるのが一番希望持てるんだけど何勘違いしてんのコイツ?)」
ゴ「じゃあまた今度、失礼します」
一「はーいどうもー(いやいやとっとと消えろよ寄生虫ゴキブリ、社交辞令で会話してるに決まってんだろ糞虫)」


こんなシュールな構図がリアルでやり取りされてるってマジ笑えるよねw

※現場の被災者の方は是非直接寄生虫ゴキブリ公務員様に話しかけてリアクション確認してみてね!!

★ 被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問 ★

災害事案って以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「★ 嘘 ★」言ってるとかないよね?
ちゃんと「あんた等は損害かもしれないけどこっちは今後も臨時増収でウハウハですわw
制度上そうなってるんで文句あるなら政治家に言ってくれないとwww」
て★ 正直に事実 ★ 話してる筈、だよね???

無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう朝鮮体質と厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。

全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか」
て感情すら沸かないってマジで引くよね。
いや、マジで信じられない位に凄いよね。
真剣にどういう精神構造なのか疑問。
0007名無しさん@1周年垢版2019/11/12(火) 05:52:39.14ID:VLXmpTid0
寄生虫ゴキブリ公務員「かーーー公務員つれーわー給料安いし将来不安で鬱になりそうだわー稼ぎ放題の楽な民間いけばよかったわーまじつれーわーーーー」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、

 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。

★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。

さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
 
平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html
0008名無しさん@1周年垢版2019/11/12(火) 05:54:31.62ID:Lx0fX62g0
もう今後、低地のマンション買うやつはバカ
0009名無しさん@1周年垢版2019/11/12(火) 06:00:09.08ID:IzXbi7Oc0
風が吹くと電柱が倒れ、雨が降ると堤防が決壊、これで先進国を自称している国があるらしいぞ
0010名無しさん@1周年垢版2019/11/12(火) 06:10:27.41ID:8TmJ7Hpi0
千葉県の台風15号〜19号で 千葉県知事の森田さんの行方がモゴモゴ
 それと似たような事が起きてたのか 西日本豪雨 …
0011名無しさん@1周年垢版2019/11/12(火) 06:11:04.76ID:8TmJ7Hpi0
  公文書を廃棄 (大臣の日程表を廃棄)

 西日本豪雨や北海道胆振東部地震など
 おおきな災害発生も 日程表を全て廃棄

 (和久田 麻由子 キャスター)
「各省庁が作成する 『大臣の日程表』
国が改定した指針で 保存期間が1年未満の公文書
に位置付けられましたが 東京のNPOが情報公開を
求めた結果 各省庁共 即日か 極めて短期間で廃棄
していた事が判りました」

 (高瀬 耕造 キャスター)
「西日本豪雨など 大きな災害時の日程表も 全て廃棄
されていて NPOは 改善すべきだと 指摘しています」

 (和久田 麻由子 キャスター)
「公文書管理の在り方を検証する東京のNPO『情報
クリアリングハウス』は おととし4月から今年2月までの
全ての省庁の大臣の日程表を 情報公開請求しました
 その結果 回答が無かった『防衛省』と『復興庁』を除く
省庁が 即日か 極めて短期間で廃棄している事が判った
という事です

「この時期には 去年7月の西日本豪雨や 去年9月
の北海道胆振東部地震など 大きな災害が有りましたが
当時の日程表も 全て廃棄されていました」

「公文書の管理を巡っては 国の指針がおととし
改定され 日程表は行政の効率化を理由に
『1年未満の保存期間』とされました 一方で内閣府は
『大きな災害などがあった場合は1年以上の保存が必要だ』
とする見解を示し 指針にも
『文書に重要な情報など含まれる場合は 1年以上保存するよう』
明記されました」

「今回の対応について 国土交通省は
『一律に1年未満でいいと認識していた』
『災害時の資料は担当部署が保存している』 と
話しています」

 (三木 由希子 理事長 NPO「情報クリアリングハウス」)
「本来一番こう 説明責任を負わなければいけない人たち
の記録が 無くなってしまっている と」

「後から えー 具体的に実際何をやったのかっていう
ことの 検証に耐えるようにする為には まぁ まず それ
が(日程表)無いとダメだという事だと思います 」

 (一行目()内はこちらで付加)
(by.AK おはよう日本 06:33〜06:34 20190425)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況