X



【音響機器メーカー オンキヨー】オーディオ部門の社員3割削減へ ★2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/12(火) 12:03:00.76ID:yV1JYYoQ9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191111/k10012173271000.html


音響機器メーカー オンキヨー オーディオ部門の社員3割削減へ
2019年11月11日 20時07分

経営不振に陥っている音響機器メーカー「オンキヨー」は、いったんはまとまった家庭用オーディオ事業の売却が中止となったことから、この部門に携わる社員の3割を削減し、経営の合理化をはかる方針を発表しました。

大阪市に本社がある「オンキヨー」は、おととしまで5年連続の最終赤字となっていて経営の立て直しのためことし5月、アメリカの音響機器会社に家庭用オーディオ事業を売却することでいったんは合意しました。

しかし、その後、双方とも契約の条件を満たすことが難しくなったとして先月事業売却を中止し、戦略の見直しを迫られていました。

このため「オンキヨー」は、オーディオ事業を自社で続けるため、この部門に携わる社員の3割を削減し、合理化をはかる方針を発表しました。

また、一段のコスト削減のため大阪 北浜にある本社を閉鎖し、大阪に2か所、東京に1か所と分散していた技術部門とともに新たにつくる東大阪市の拠点に集約するとしています。

オンキヨーとしては家庭用オーディオ事業を継続しつつ、安定した収益につながる家電メーカーや自動車メーカー向けのスピーカーを製造する事業を強化する考えです。

高品質にこだわるも競争力喪失
国内のオーディオメーカーは、かつては高い技術力を背景に国際的にも通用するブランドを確立していました。

中でも「パイオニア」、「山水電気」、それに「トリオ」、のちの「ケンウッド」は1980年代には「国産オーディオ御三家」と称されていました。

しかし、音楽の世界ではデジタル化が進み、インターネットを通じた音楽配信が普及して、スマホなどでも気軽に音楽を聴けるようになりました。

海外メーカーが次々と参入し、消費者ニーズに合った製品を供給する一方、日本メーカーは自社の技術力を生かそうと高品質路線にこだわり、次第に競争力を失っていきます。

「山水電気」は2014年に破産。

「パイオニア」は2015年に家庭用オーディオ事業を「オンキヨー」に売却。カーナビゲーション事業に集中してきましたが、経営の立て直しのためことし3月で上場を廃止し、香港のファンドの傘下に入りました。

そして、パイオニアから家庭用オーディオ事業を引き継いだオンキヨーも事業をいったんは売却しようと試み、事業を続けることの難しさがうかがえます。

一方、「ケンウッド」は2008年に「日本ビクター」と経営統合する道を選び、現在は「JVCケンウッド」として、カーナビ事業を収益の柱にする業態転換を果たしています。

★1が立った時間 2019/11/12(火) 01:09:16.26
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573488556/
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 00:25:30.09ID:3MHNy7c30
ほけんの窓口に保険相談にいくと
もれなくソニー生命をすすめられるな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 00:27:51.33ID:vtZUN1430
音楽業界の中では、
ライブやコンサート分野は好調なんでしょ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 00:28:05.35ID:Leba3mMy0
誰かが勧めないと売れないからな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 00:31:59.00ID:5q6ADG5n0
民間企業がどれだけ苦しんでも、世界一の高給と福利厚生を貪る公務員

官民格差2倍以上、死ね公務員!
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 00:32:01.36ID:hPo+nZxW0
>>801
オーディオメーカーって大抵レコード会社持っていたな
ワーナー パイオニア
CBS ソニー
HMV 日本ビクター
EMI 東芝オーレックス
コロムビア DENON
ONKYOは?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 00:37:36.16ID:ng46mxmN0
まぁオーディオはオカルトチックな部分も多かったから今じゃ通用しないでしょ
CDをターンテーブルに乗せたり、ソニーですら光学系固定方式なんてほざいてた
音なんてスピーカーでほぼ決まるよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 00:45:59.73ID:qeCluGWC0
>>808
オンキヨーは東芝グループだったから、EMIに遠慮してたんじゃない?
まあ、そんな企業体力はなかっただろうし。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 01:07:22.43ID:I2grMBGD0
>>723
うわ何これ欲しい
録音機能も充実してるといいのに
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 01:09:18.02ID:YC5/ErCO0
メルコ(現バッファロー)は基地外じみた重量級ターンテーブルで超アナログなオーディオメーカーとして立ち上がったけど、
アナログには早々に見切りをつけ、さっさとPC周辺機器メーカーに転身して成功した稀な例。
当時はメルコなんぞ歯牙にもかけなかったオーディオ専業メーカーはみんな、デジタル時代到来の波に飲まれ沈んでいってしまった。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 01:10:48.80ID:RpRZF2BO0
マンションの住民たちが非寛容になったから
スピーカー少しでも大きな音だそうもんなら不動産屋がすっとんでくる時代だからな
小さい2wayのスピーカーでも低音ですぎるだよね
若者ちはcdラジカセとかコンポすら買わない
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 01:13:04.39ID:RpRZF2BO0
>>709
賃貸マンションじゃ無理だろ
小音量でも音漏れしてる
10cmが限界だと思う
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 01:14:13.75ID:qeCluGWC0
うむ。オレもA-1 Ver.2とC-1E Ver.2売っちゃったし。
アパート住まいだから見切り付けたけど、記念に取っとけば良かったかな。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 01:16:44.82ID:qeCluGWC0
訂正。A-1E Ver.2とC-1E Ver.2だった。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 01:19:25.44ID:I2grMBGD0
>>799
逆に日本はそれが当たり前なんだよね

まあ実のところxxxのスピーカーは###がOEMで作ってたりとかは普通にあったんだけどさ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 01:20:39.60ID:v46FYeFc0
>>192
それだけ大らかだったとも言えるし民度が低かったとも言えるんだろな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 01:23:09.41ID:v46FYeFc0
今、音を出す技術を売りたいなら
音を消す技術を売るべき時だと思う
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 01:29:00.56ID:XK5Eyrcj0
>>821
アクティブ消音の特許は抑えられてるから厳しいかな。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 01:30:06.24ID:eJMz9rrt0
人手不足は真っ赤な嘘だったな
どうすんだこれ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 01:30:41.92ID:XK5Eyrcj0
>>817
三菱のテレビのスピーカーはヤマハ製だったと聞いた。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 01:33:49.20ID:0+RRRutH0
オーディオ関係も中国に持っていかれてしまうな。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 01:34:08.95ID:qeCluGWC0
そういう事言い出すと、オンキヨーのスピーカーはあちこちでOEMで採用されている。
四季報によると、車載用の売り上げ結構大きいぞ。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 01:36:09.99ID:VR6LEUVX0
アベノ不景気
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 01:38:17.33ID:k8kdzCV80
オーディオ業界も可哀そうだよ。
今のダイナミックレンジを狭くマスタリングされ、
安物機材に最適化CDだからね。
(いわゆるラウドネスウォー)

高級オーディオほど歪に聞こえる
悲しい時代。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 01:40:39.31ID:RpRZF2BO0
開発スピーカーのメーンがいまだにホーンなのもどうかしたほうがいいぞ
普通のスピカーで聞くと音色が細くて寒色でマットな感じになる
ホーンだと色鮮やかで華やかのかもしらんが
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 01:42:50.51ID:WRMDXr5m0
>>2
ゲリノミクスの果実は、過集中と過疎という二極化による地価上昇だもんで、
都会に住む多くの人間の住居占有面積は著しく小さくなった。
ゆえに、ゲリノミクス自体が、物が売れないスマホしか持たない社会を加速化している。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 01:47:56.04ID:R/+EHhc+0
そういやONKYOってTOSHIBAのグループだったよな昔は
今はどうか知らんが
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 01:50:54.34ID:qeCluGWC0
>>832
東芝グループは抜けているよ。もっとも友好関係はあるみたい。
現在は大槻グループだね。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 01:59:01.47ID:KuE+LsLk0
20年くらい前かな
素人向けのミニコンポとか出てきた辺りは最高に売れてたね
それまでの普通のコンポは単価が高いから1部のこだわってる人用って感じだったのを
大衆に買わせられるようになったのはよかった
CDもバリバリ売れてたから両者揃ってイケイケドンドンだったね
今はCDも売れず、PCに取り込み携帯電話にイヤホンスタイル
まだ残ってるのが奇跡なくらいだわなぁ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 02:03:46.67ID:XK5Eyrcj0
>>836
日本コロムビア → デンオン → デノン
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 02:09:24.57ID:R/+EHhc+0
全く使ってないけどA-919とC-701XD持ってるわ
A-919を秋葉から手で持って帰った時は腕千切れるかと思った
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 02:22:42.50ID:R/+EHhc+0
スピーカーはテクニクスの平面コアキシャル2ウエィ使ってた
エッジがウレタンでボロボロになって捨てた
なので今スピーカー無くてどっちにしろ鳴らせない
なおA-919もボリュームガリが出てる
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 02:37:55.65ID:XK5Eyrcj0
>>845
ええんやで。うちの DCD-S10III (デンオン) の背面には日本コロムビアのラベルがある。DCD-S10IIIL からデノンブランドや。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 02:44:10.38ID:rxSgMFJe0
CRーD2元気に稼働してます。
なかなか気に入ってたんだけどな。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 02:45:34.91ID:dgHqpkM/0
D-77XDはウーハー28cm、ミッドもメタルドームでまるでダイヤトーン。
ユニットのねじ位置なんてダイヤそっくり。

そのメタルドームスコーカーが腐食断線かなにかで鳴らなくなったから手放したけど
なかなかいいスピーカーだった
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 02:57:22.37ID:mZECUDZt0
YAMAHA以外の音響メーカーはもう中国とかの傘下になってしまいそう。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 02:59:54.39ID:rfcjA/FM0
>>828
先日竹内まりやがNHKに出ていて、レコーディングスタジオにCDラジカセが置いてあって、ラジカセで再生して良い音に聞こえるようにレコーディングしていると言っていたが、そういうことか。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 03:06:01.95ID:944horyF0
>>718
俺は楽器をやってるし、録音もやっている
生の音に触れる機会が多いんで、人よりは原音というものを想像できるよ
それができれば原音再生が一つの基準にはなる
音源を作っている方が必ずしも原音を伝えようとはしていないということもあるが
それはそれで原音が想像できれば、そこからどういう演出が加わってこういう音になっているかもなんとなくわかるので、作者の意図した音も想像できる
あくまでひとつの基準だがね。
音の良し悪しを語るにはまず原音再生を取っ掛かりにしないと
何が何だかわからなくなる
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 03:11:37.50ID:N99FqLQz0
>>809
余程オーディオに縁の無かった人なんだなw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 03:15:15.33ID:fXcCXzoG0
ここのサウンドカードは品質良くて壊れないってのもあるが、
今はママンやグラボにhdmi出力があるから付けていない。

ヘッドホンアンプも使わなくなった。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 03:15:55.64ID:szFMP/2h0
>>850
むかーし昔のアメリカで、ドーナツ版の音質はカーラジオで聞いたときに
グッとくるよう調節したらしい
ヒット曲に関してその曲を始めて聞いたのはどこでか?とアンケートを取ると、
最も多かったのが運転中のラジオ放送だったらしいす
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 03:17:39.86ID:XK5Eyrcj0
>>853
言うたるな。竹内まりやの旦那の山下達郎が、スタジオでヤマハのNS-10MにマッキントッシュのMC-1000を使ってモニタリングしてたのは内緒や。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 03:17:53.98ID:bnWNjjQW0
社員のクビを切り出したらもう先は長くないな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 03:46:10.05ID:I2grMBGD0
まあ四畳半木造アパートにみんな30センチウーハーのスピーカー置いてビートルズ鳴らしてたんだから
すごい時代だったな
あのセットに現代の50インチハイビジョンテレビが組み合わされば最強
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 04:21:00.21ID:0hmJH7QO0
業界でジジイやババアが支配するとこんなに悪くなるんだなっていうのを教えてくれてるよな
偉ぶって下品な金の使い方とうんちく垂れ流して新しい世代は入ってこない
ジジイババアは自己満で死んでいった先に誰も残らないwまあ、これは人口減とジジババ国家となった日本の未来図でもあるがw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 05:55:40.97ID:pWex6CBB0
>>47
ジャズのPAを一時期やってたけど、俺はちょっと補助する程度にしてた
ノンPAだとハコによっては部屋に吸われすぎてしょぼくなる
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 06:56:08.71ID:hhiMs3kf0
>>859
そういう時代って音ダダ漏れでも何も言われなかったの?
エアコンがなくてトイレ共同の下宿にパイオニアのプライベート置いてた大学生のあんちゃんとか
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 07:06:14.65ID:Y4O22+jW0
>>700
プライベートはパイオニアでしょ
ケンウッドはロキシー
確かチェッカーズがCMしてた
てかあそこらへんの価格帯のミニコンポはスピーカー次第だから音の差はあんまないよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 07:08:13.87ID:IomHLoOh0
>>799
うん、どれも中途半端になってて、マニアまで見向きもしない
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 07:19:25.06ID:OWHt80ko0
むかしはターンテーブルからアンプ、スピーカーまで一体式だった
あの頃がなつかしい
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 07:28:15.48ID:hhiMs3kf0
>>865
生き残ってるよ、持ち株会社のD&M(デノン&マランツ)がダリの輸入代理店だからか、まともなスピーカーはもう作ってないけど
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 08:11:53.82ID:zUMdczFX0
DVDからBDになったとき、音もきれいになって音もHDになったっていう喜びがあったけど
4Kになったからといってそういう喜びはないな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 08:28:51.37ID:0J9/rcjj0
>>433
最前線での強度の問題じゃなくて、日本では隣接する飛行場を持たない航空機工場があった事が問題なんだよ。

完成した機体を再度分解して牛車に載せて飛行場まで運んで再組立して離陸。
飛行場があれば、そのまま飛んで行けたのに。
どこかズレてる。

今の日本企業も笑えないくらいズレてそうだが。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 08:32:08.63ID:bfJSte8y0
なんか、このスレのせいで
オーディオ買い換えたくなったわ。
俺のもう古いintecなんだよw

denonの800くらいで揃えようかな。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 08:49:04.07ID:PKQL5hev0
今はシリコンオーディオが多数だからな。
再生はイヤホンやヘッドホンにpcやdap。
あるいはポータブルスピーカーだろ。
ちゃんとしたオーディオは、ニッチな分野になってるから、高級路線で勝てないと利益出ない。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 09:44:38.74ID:bc+8w8dA0
>>242
mfて何?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 09:52:24.40ID:WgTfLR1w0
メゾフォルテ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 10:42:59.22ID:Eq0n5JWE0
ミニPCとコンポでお世話になった
地元が本社になるのは嬉しい限り
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 10:50:33.94ID:BJuNcV6x0
>>84
1000mもってたわ
人から貰って使っていたけど、ほんとに良かった
引っ越しのときに友人に譲ったが、少し後悔
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 10:53:42.51ID:6TwEOtOS0
>>237
> そのJBLもサムスンに買収されてチョン企業に

知らんかった
ハーマンごと買われてたんだな
学生のとき4312欲しかったなー
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 11:11:25.78ID:r/Bu2dTL0
>>863
オンキヨーとスピーカーの持ち比べやらされて
ほらオンキヨーは重いでしょ
これが高性能の証なんですとプライベートを売ってくれなかったわ
あとソニーは音が目詰まりした感じだったのでレベッカファンだったが選定から外した
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 12:32:33.23ID:KVaLYEeY0
リストラに新型端末紹介
会社が玉ねぎで無くなる手間
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 12:48:14.31ID:md0yBW200
>>881
一般人は普通のスマホでも十分だし凝る人ならポタアン買うだろう
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:16:28.99ID:axbsfEVD0
今やスマホにイヤホンの時代だからな・・・・・
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 13:18:57.02ID:xetVzxZr0
平均年齢の高いスレですね
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:00:55.94ID:t4vQSfV/0
>>881
習字の硯や2001年のモノリスみたいな厚みの有るスマホだった
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:28:10.58ID:md0yBW200
>>838
日本コロムビアの蓄音機があるんだけど、ゼンマイが壊れたらデノンに持って行ったらええかな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:34:48.34ID:YQwl5GAd0
>>812
そんなバッファローとアイオーがオーディオサーバー作って、
大先生が絶賛してる滑稽。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:44:00.89ID:YQwl5GAd0
>>871
ちなみにスバル宇都宮工場から宇都宮南工場(宇都宮飛行場)までは
1kmほどの当時の輸送用通路の跡が今でもある。
そのほとんどはスバルの駐車場になってるけど。
十分広いので分解の必要は無い。牛で牽いたかは知らん。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:06:41.09ID:w2gFkE0b0
ゼロ戦の試験飛行の際牛車で運んだ云々は、各務原じゃなかった?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:08:07.20ID:PtQEqFiG0
なんか日本はもう文化を育めなくなるんじゃないのか
戦後の大繁栄と、調和を必要とするほどの進歩
本当に、ただ春の夜の夢のごとしだな
でもそれでいてアメリカ市場なんかは活況だ
でも日本に腰を据えてる企業はそれについていけないでいる
需要が理解できないようだ
たぶん日本にいる限り生き残りは難しいかも知れない
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:13:09.42ID:V4K1YuWu0
今マランツの低価格のやつ使ってるけどこれ壊れたら俺も
コンポは買わないと思うな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:23:44.28ID:ZTwgL70F0
今のスピーカーは音がシャープになりすぎて冷たい印象

おっさんには、もっと温かい音が必要
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:32:43.07ID:fj4+f1ve0
温かい音って要するに真空管で歪みまくったり揺れまくってるHi-Fiとは対極の音なんだよね
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:44:52.62ID:md0yBW200
>>895
あと、解像度やキレの悪い音
温かい音が良いなら蓄音機が良いと思う
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:54:04.37ID:6YHQzXTb0
実家の納屋のひっしにバイトして買ったKENWOOD のコンポあるけど
今の住宅事情じゃ騒音苦情で使うことなんて無理だわ

昭和は寛容というか民度低かったから出来た事だよね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 15:58:50.47ID:wPmOdKg90
>>720
そういうDACがあるの?
アンプのDDFAはそうなってるみたいだけど。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 16:06:05.64ID:PWSjcG3k0
結局は人の声とか自然の音が心地よいわけだからな
電子音や金属音はどこまで忠実でもあまり好きじゃない
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 16:07:40.18ID:T9QtqJSq0
>>839
A-919 1m動かすだけでギックリ腰になりそうなのにw
俺のは、右出力不良で何回かオンキョーの修理センターに
持ち込んだが、結局ダメだった。夭折したヌコの冬の指定席だった。
捨てるのはしのびないので、そのうち、1円即決(引き取りに限る)で
ヤフオクに出してみようかと思ってる。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 16:11:20.55ID:6YHQzXTb0
>>862
昭和末〜平成初期頃までは
音と臭いにはルーズだったよ

楽器やスピーカーの騒音はピアノ殺人があった辺りから
社会的に締めらてきたかな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/13(水) 16:14:02.98ID:HD0eNCSu0
オーディオなんて騒音が近所迷惑の原因。
潰れるべきだ。
いままでどんだけ迷惑なもの作ってきたか思い知れ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況