X



【喫茶店なら喫煙させろよ】「喫煙NO!」で岐路に立つ喫茶店。受動喫煙への規制に根強い反発も★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/12(火) 16:41:32.13ID:xEqB5ISR9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-00000530-san-soci

来年の東京五輪を前に、全国で受動喫煙への規制が強まっている。
来年4月には多くの人が集まる場所を原則禁煙とした「改正健康増進法」も施行され、
各地の自治体では規制を厳しくする独自条例を続々制定しているが、
業界団体が反発を強めているところも依然ある。条例制定の動きが出ている岡山も
そうした対立が表面化している地域だ。

■根強い反発

「店内を全面禁煙とするかどうかは、経営者の裁量に任せていただきたい」

10月28日、岡山市の県医師会館で、受動喫煙の関連条例案を議論する有識者会議
「健康おかやま21推進会議」が開かれ、オブザーバーとして参加した岡山県喫茶飲食生活
衛生同業組合の関係者が声を上げた。

岡山県では、県医師会を中心とする協議会が9月に「受動喫煙ゼロ」の条例化を目指す要望書を
県と県議会に提出。以降、条例化の作業が進行している。

組合側は「飲食店は公共の場だが、客は店を選ぶことができる。働く人も店を選べる」と主張。
受動喫煙について、あくまで自主的な予防を訴えた。

また、東中国たばこ販売協同組合連合会は「五輪で来日する喫煙者が多い」と指摘した。
世界保健機関(WHO)の2016年の調査では男性の喫煙率はインドネシアでは76%、ロシア58%、
中国48%と、日本の33%より高い。連合会側は「喫煙者が岡山を訪れたとき、屋外、観光地、飲食店も
禁煙となれば、それは正常な姿か。観光県を目指す岡山として有効な対策を」と訴えた。

■各地で規制強まる

改正健康増進法では今年7月から病院や官公庁、学校などは原則として敷地内が禁煙。
来年4月からは飲食店や事務所などが原則、屋内禁煙とされる。

資本金5千万円以下、客席面積100平方メートル以下の既存飲食店は特例として経過措置を設けられ、
喫煙できるが、東京都は従業員を雇う飲食店を原則禁煙とする条例を来年4月に施行。
大阪府も今年3月成立した条例で客席面積「30平方メートル以下」と厳格にし、罰則(5万円以下の過料)
を定めるなど、各地で規制を上乗せする動きがある。

健康おかやま21推進会議委員の医師は受動喫煙について「短い暴露でも人体には有害。
世界中で毎年120万人の早すぎる死亡を引き起こしている」として小規模飲食店の全面禁煙を主張。
別の医師は「駅の真正面に喫煙所があるところでは、呼吸器系疾患の患者らはわざわざ避けて通らないといけない」
と指摘し、屋外の喫煙施設の規制強化も求めた。

条例案は同会議が方向性を出した後、県民の意見を募るパブリックコメントなどを経て県議会に諮られる。
県は来年度中の制定・施行を目指しているが、伊原木隆太知事は10月の定例会見で「早い方が良いが、
東京五輪のタイミングを最優先し実効性のない条例を作るつもりはない。意見の違う問題で、
スケジュールありきで進めるつもりはない」としている。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573520985/
1が建った時刻:2019/11/12(火) 10:09:45.44
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:19:21.30ID:OC6HFoAS0
でっかく禁煙て書かなきゃ分らんのよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:21:28.72ID:Bti0EPbY0
>>842
全然違うけど?
他人に迷惑かけるなって園児レベルの話
誰にも迷惑のかからない場所で吸うことに規制はない
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:21:51.89ID:Lk6tNzBs0
喫煙者限定の喫茶店や居酒屋はあってもいいと思う。もちろん入り口に景観を損ねるレベルの張り紙などで注意書きしてることが前提。
あと店からの排気も煙突かフィルター通すことを義務付け。
喫煙者も安心して喫煙したいよ。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:22:21.32ID:Bti0EPbY0
まあ、現実のところ低能喫煙者は園児レベル以下だからな
なんで当たり前のようにポイポイゴミを捨てられるのか理解に苦しむ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:28:28.37ID:NFQzFufW0
今さら喫煙明記をすれば大丈夫とか、酸欠で脳がまともに動いていないのかね。

昔から受動喫煙対策をしろと言ってきたのに、飲食店がちゃんとやらなかったから、規制のレベルを上げただけの話。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:36:21.20ID:5eM/y40O0
>>28
煙草はいくらになろうと辞められない人は絶対辞められないからね
日本円で一箱1300円以上の国に出張させられたオッサンなんか文句言いながらも1ヶ月間実費で購入して毎日吸ってたって自慢してたよ
煙草吸ってない仕事中でも口からウンコみたいな臭い撒き散らすオッサン居なくてこっちは平和だったんだけどな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:38:30.96ID:Gfxmar7V0
>>856
そういうところは役人らしいと言えば役人らしいな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:45:46.98ID:Gfxmar7V0
>>859
鳩山内閣が悪いなw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:47:41.19ID:Gfxmar7V0
冗談はさておき、役人が最初からもっと上手くやってれば、こんなことにはならなかったんだよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 01:52:37.50ID:KVL0CwuS0
分煙すればいいんだから、喫煙者しか入店できない店にすればいいんだよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 02:03:59.09ID:RXgkl6NI0
2000年以前なんて子供の前でも大人は堂々と吸ってたよ
それでも毎年平均寿命は延びてる
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 02:11:40.87ID:HurqPukq0
>>863
医学の進歩で平均寿命さえ伸びれば
一部の人は喫煙で殺してもいいと

その理屈なら、喫煙飲食店なんて一部潰れたって
平均して飲食業界が伸びれば良いよね
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 02:17:33.44ID:Gfxmar7V0
>>863
それも>>783と同様統計の嘘
比べるなら最低でも喫煙者と非喫煙者、出来ればもっと細かい分類で、それぞれの平均寿命の延びを比べなければならない
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 02:20:37.49ID:Gfxmar7V0
>>865
医学の進歩で平均寿命が延びたことを打ち消した統計が必要だというだけで、
殺していいという話にはならない
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 02:21:31.66ID:AxLM6KcU0
吸う自由があるなら吸わされない自由もあり両者は同等で相殺される
要するに吸う自由はあっても吐く自由はないんだよ
喫煙者は煙草成分を100%吸収して吐く息で外に一切出すなということ
できないなら吸うなという話だ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 02:23:53.73ID:AtNBjv2w0
>>868
それじゃあ、お前は空気を吸って
臭い息を絶対吐くなよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 02:27:49.75ID:AxLM6KcU0
>>869
煙草吸ってなきゃ煙草成分の入った息なんて吐きようがないわな
単に臭いかどうかじゃないんだよ
君の息に煙草由来の様々な毒物が含まれてるのを吐くなという話
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 02:39:49.97ID:Gfxmar7V0
>>869
臭いの問題は好き嫌いであって、受動喫煙は健康に対する影響の問題
空気を吸って出て来る臭い息は、健康に影響がない程度なら許される
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 02:55:28.40ID:wy8GmkhU0
>>871
おまえジジイのくせに屁理屈の意味知らないだろw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 02:57:33.68ID:jjSJp3pe0
>>11
買った人以上に、できるだけ周囲に影響がないようにするのが筋だろ

酒や車みたいにな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 03:03:03.28ID:wy8GmkhU0
ジジイの体の油が気体になって直に食用油に混ざる

タバコの煙がその気持ち悪さを少し緩和してくれてた

禁煙にしていい事ばかりではない

逆に気持ち悪いやつが中心に集まって回りが気持ち悪くなる

ジジイも立ち入り禁止にしてくれw
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 03:10:33.02ID:Gfxmar7V0
>>875
そうなった原因が「望まない受動喫煙を防止する」目的に向かうための方法の選び方
根本的な原因は役人にある
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 08:18:04.87ID:QZGyfY8t0
>>856
店全体を喫煙ゾーンにするだけだろ
煙吸いたくないやつは入らなければいい
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 08:57:08.65ID:/5f7rMUq0
>>879
え?

店全体を禁煙ゾーンにするだけだよ
吸いたいなら入らなければいいだけ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:15:05.54ID:f7Ghh8ny0
>>879
吸いたいかは吸いたくないかではなく、受動喫煙を望まない人の自由を尊重すること
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:17:51.94ID:f7Ghh8ny0
>>882
>>876は馬鹿げているが、>>876が言っているのは元々吸わない爺のこと
禁煙では一掃出来ない
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:17:56.27ID:eFKG8N2j0
>>881
喫煙可のゾーンには入りたいが、受動喫煙は望まない、
みたいなわがまままで聞く必要はねーよ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:19:35.62ID:j7G04Xo20
>>6
じゃあ喫煙税を店に支払わせればいい、1m2あたりいくら、みたいに
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:19:52.74ID:NeZSEYI10
>>862
喫煙者または気にしない人、だな。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:22:10.71ID:f7Ghh8ny0
>>885
喫茶は茶を喫する
喫茶店が数少ない喫煙場所になっているということで、喫茶店の店主はそれを言っている
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:22:39.32ID:H+Y6oLjG0
まあ何度も言うようだが、そんなに嫌なら販売元にクレームを入れないとダメよ。
社会の歪みを増長させて息苦しくするだけね。それ自体が作為とか、世論操作の一環なら
嫌煙運動自体が「反社会的」とえるからねえ。いずれ法の問題になりますな。
「勝手な思い込みで他人の自由を束縛する」ということで憲法違反ですからw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:24:01.26ID:j7G04Xo20
>>890
でも、他人に迷惑をかけない限りにおいての喫煙の自由は尊重されるべきだよ、嫌煙の人はタバコそのものを違法にすべきだと思っているのだろうが
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:25:26.65ID:I4NdVEs50
タバコ特に通常のタバコは基本
他人に吸わせてるのであって
自分が吸ってる方が少ないっていうのを
理解してない喫煙者が多すぎるからだよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:30:38.15ID:f7Ghh8ny0
>>891
あくまでも迷惑をかけない限りね
好き嫌いは別として受動喫煙は健康に影響するのでね

密閉された空間で屋内での喫煙禁煙が問題になるのはそこ
屋外でも喫煙所に集まらせるのは実は逆効果だったりするけど
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:31:55.19ID:/5f7rMUq0
>>884
喫煙したいから受動喫煙させるみたいなのがワガママ

飲酒したいから運転前に飲むくらいのワガママ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:33:46.94ID:/5f7rMUq0
>>890
売買契約が成立している喫煙者がクレーム入れればいいんだが

コーヒーを無料提供する喫煙所をJTが全国展開すればいいだけだぞ?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:34:49.24ID:8i3vmNzG0
むしろ私有地以外の屋外をすべて禁煙にして喫煙可の屋内でしか吸えない様にした方が
受動喫煙は防げるし経済効果もあると思うし
個人店の経営を圧迫しないから健全だと思うのだが何故そういう議論にならないのか不思議だ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:35:04.50ID:f7Ghh8ny0
>>884
言っているのは、吸いたいか吸いたくないかで分けるのではないと言うこと
受動喫煙を望まない人がそれを避けるためには、喫煙可かそうでないかの明記が必要
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:40:20.61ID:3BnjAkB50
30代〜50代の働き世代の男性喫煙率は30%を超えているにしては、
禁煙規制しすぎだと思う。
欧米みたく、屋内は禁煙でも屋外は緩くすればいいのに。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:40:25.77ID:f7Ghh8ny0
>>898
役人は責任を民間に取らせる規制が好き
屋外は意外と効果が少ないこともあるかもしれないが
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:44:38.89ID:f7Ghh8ny0
>>903
香水や化粧品の臭いが嫌いな人も宇宙服で解決だw
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:49:13.50ID:WXgzn8PW0
クズタバコ野郎のために一箱10万円にしろや
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:52:30.80ID:N3Qyo/Nq0
>>879
そこに入る従業員も喫煙者にしないとなあ。
当然未成年の従業員にはさせられない。
喫煙するヤツって、手が空くと即喫煙しようとするから使いづらい。
店舗の従業員スペースって、狭くて密閉喫煙所なんか作れない。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:53:10.67ID:wGXKhJJw0
>>903
喫煙者の方が圧倒的に少ないので、喫煙する人がヘルメットの中で吸うのが正しい対策ですよ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:53:45.87ID:m+xr0/+L0
許可制の精密工場並みの空調設備でタバコ屋作ったら
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:53:55.49ID:a/CMg/DD0
>>901
海外基準なら屋内は今よりはるかに厳しい
今の状態なら相当緩いんだよ
あと屋外でもちょっと前のコンビニみたいに入口周辺に灰皿とかも置けないし、煙草自販機も規制対象
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:55:33.00ID:f7Ghh8ny0
>>900
そう
原則的には喫茶店の経営者と規制をしたい役人の問題
つまり経営と健康被害の問題で、要は少ない負担で望まない受動喫煙をさせないようにするのが目的
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:55:33.55ID:LJ5y3kw10
>>890
やっぱりケンエンがどうのとか未だにほざいてるのは特級の知恵遅れだな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:57:22.61ID:Vg+vzyhB0
喫煙者専用の喫茶店なら煙探知の火災報知器つけられないな
喫煙者はやけしんどけ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 09:59:20.60ID:MIgMkZeM0
>「喫茶店なら喫煙させろよ」

こんなこと言ってるあいだは大麻解禁されない
公共の場で吸うバカがいるからね
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:01:08.24ID:8i3vmNzG0
>>907
店が独自に判断すればいいだけだろ
店によっては喫煙者を受け入れたいのに行政が制限する方がおかしい
屋外を禁煙にした方が受動喫煙問題はかなり解消され併せて
喫煙可か否かを共通マークを作ってわかりやすく表示するだけで
様々な問題が解決できるのにこれを議論しないことは間違いだと思うよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:02:22.84ID:a/CMg/DD0
>>916
そもそも大麻吸う白痴なんて煙草喫煙者とほぼイコールだから
喫煙者の中に大麻吸う奴がいるというべきかな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:04:21.24ID:f7Ghh8ny0
>>917
屋外の問題はまた別
屋内の喫煙は密閉された空間で濃度が高いことが問題になるので、そこに入る入らないの選択が出来ることが大切
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:06:48.33ID:jjSJp3pe0
>>917
喫煙ルームを設置すればいいだけ

居酒屋も車で来る飲酒者は受けいれなだめだろ
それと同じ
経営者が他の客の健康を害していい権利がない
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:07:03.48ID:f7Ghh8ny0
>>920
屋外禁煙の国家もあるね
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:07:38.26ID:a/CMg/DD0
>>920
元のレスの>>901にはダンマリでこっちには反応するんだw
欧米まあ米なら州法だがそういう制定されてるよ?
むしろ>>901の意識とか相当古い
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:08:32.13ID:8i3vmNzG0
>>921
民営の場所での入る入らないの判断も吸わせる吸わせないの判断も行政がするのが間違いだろ
海外でそれが主流だからといってそれが正しいというわけではない
歩き煙草が公然と行われいることの方が問題だと思うよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:09:40.62ID:/5f7rMUq0
>>901
日本は屋内が欧米に遅れている
屋外は日本も欧米も基本自由、ただし地域による例外はあり
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:11:03.42ID:f7Ghh8ny0
>>922
喫茶店の場合は店によっては禁煙ルームを作る方が合っているということかな
しかしそれにはやはり負担が大きい
なのであらかじめ喫煙可か禁煙かを表示しておくという方法がここでも言われている
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:12:02.56ID:8i3vmNzG0
>>922
民間に一方的に負担させるのか?
大企業なら対応できても個人店はどうなる?
受動喫煙が嫌ならその店に行かなければいいし
店が吸わせたくないなら禁煙にすればいいだけだろ
歩き煙草の方が余程問題だと俺は思う
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:13:13.32ID:FsQwrfJu0
喫煙者とパチンカスは迷惑です

歩きタバコとか逮捕していいよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:15:55.43ID:wGyvgjHX0
ヨーロッパって屋内は厳しいが外では人通りの多い道でも歩きたばこしまくってるよね
歩くと臭いからどっか店の中で吸えよって思うわ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:16:45.77ID:f7Ghh8ny0
>>926
屋外の受動喫煙と密閉された空間での受動喫煙では影響が段違い
なのでここでは店内での望まない受動喫煙を防ぐための方策が出ている
もちろん一律に禁煙にするというのは経営的にも問題があるからこういう話になっている
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:17:08.63ID:NeZSEYI10
>>932
間接喫煙による健康被害と、タバコの臭いなどの単なる不快感を区別して考えるから。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:18:13.50ID:/5f7rMUq0
>>929
消費者保護が最優先だぞ?
ゆっけだって小さい店だと専用の調理場を用意できないだろ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:19:36.47ID:99s79/yI0
喫煙者で団結して、特定の店にたいして非喫煙者が来なくなっても
経営が成り立つようにしてやればよい
たとえば会員制にするとか
客が来ても来なくても会費で運営できるように
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:21:02.25ID:/5f7rMUq0
飲食店はトイレの設置義務があるが、こちらは喫煙ルーム以上に負担がある

これも経営の負担になるから設置は自由にしないと整合性は取れない
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:26:25.77ID:f7Ghh8ny0
>>934
全体で考えるからそうなる
喫煙可と禁煙の表示があれば望まない受動喫煙は防げる
客を選ぶ側の店も、表示をせずに禁煙ルームや喫煙ルームを作るよりもずっと負担は少ない
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:30:39.44ID:f7Ghh8ny0
>>940
今回は望まない受動喫煙の防止が目的
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:33:09.17ID:f7Ghh8ny0
>>943
例えば?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:33:20.67ID:/5f7rMUq0
>>942
受動喫煙を望んでいるやつなんてほぼいないよ
国民のほぼ全員が望んでない
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:33:28.63ID:wGyvgjHX0
美味いけど喫煙可な店に気兼ねなく行けるようになるのはありがたいが
禁煙にすると成り立たないような店は死活問題
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:35:52.30ID:QzCzG/FC0
>>939
それは困る、基本喫煙席でタバコ吸って
禁煙席で飯食ってるから
全体が喫煙可になると、俺も臭い中で食わないといけない被害者になってしまう

これから喫煙席もなくなるとなると困る
身内の中では俺の意見が通るので喫煙席がある店に行ってるけど
これからどうすれば
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:36:01.21ID:/5f7rMUq0
>>944
その方式で入っていくやつも受動喫煙を望んでいないぞ、よっぽどおかしな以外はな

受動喫煙を望んでますという人にあったことない
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:36:28.31ID:Vg+vzyhB0
>>944
会社の飲み会で労災認定されたこともあったろ。
仕事の一環で接待飲み会も多いし。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/14(木) 10:36:42.41ID:f7Ghh8ny0
>>947
その方策はまた別にとらないといけない
それはわかる
ただ、今回の目的はそれではない
あくまでも法律に則った望まない受動喫煙の防止
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況