X



【鉄道】気仙沼線「柳津〜気仙沼」の鉄道廃止届 「前谷地〜柳津」は鉄路存続〈宮城〉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
2019/11/13(水) 07:01:11.81ID:ZohNA27s9
JR東日本は震災で被災したJR気仙沼線のうち、現在BRTが運行されている区間についての鉄道事業の廃止届を提出したと発表しました。

JR東日本は、気仙沼線の「柳津」と「気仙沼」の間のおよそ55キロの区間について、11月12日付けで国土交通大臣に鉄道事業の「廃止届」を提出したと発表しました。
震災後、「柳津・気仙沼間」ではBRT=バス高速輸送システムが運行されていて、JR東日本は「鉄道の廃止によって運行やサービス水準の変更はない」としています。
国交省によりますと、廃止予定日は来年11月13日で、「前谷地」と「柳津」の間は、これまでどおり「鉄道」として残るということです。
気仙沼市民は…。

気仙沼市民
「『鉄路』がなくなるというのは、地域にとっても大変ではないかと思う」
気仙沼市民
「残念です。もう少しがんばって欲しいですね。復興に向けてね」

国交省では、今後、東北運輸局が沿線の自治体などから意見を聞いたうえ、廃止日が早まるケースもあるとしています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191112-00000008-oxv-l04
11/12(火) 20:45配信

http://blog-imgs-51.fc2.com/k/e/c/kechu20/20130626125955713.jpg
http://nostalgictrain.com/wp-content/uploads/2017/11/IMG_5852_1-e1510066545675.jpg
http://www.uraken.net/rail/station/jre02/line_ofunato/084%20ES008-109.jpg
https://contents.trafficnews.jp/image/000/005/856/large_161028_brt_01.jpg
0002名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:02:10.56ID:DMEgkbvF0
風が吹けば電柱が倒壊して大停電
雨が降れば堤防が壊れて大水害
そして今度は鉄道路線そのものが廃止か
日本のインフラってもうボロボロだな
0003名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:02:35.86ID:HLWiQD/m0
どうでもいい
0004名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:04:52.51ID:rqoXlemW0
JR東って駅ナカばかりカネかけて在来線には一切カネかけないな
0006名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:07:17.86ID:dmfUQeGT0
「鉄道の廃止によって運行やサービス水準の変更はない」
それ、BRT使って仙台まで2時間ちょいで行けるようになってから言ってくれ。
0009名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:10:54.36ID:J34yxTvf0
全国的にバスの運転士不足の中BRTに。
バスの運行は岩手県交通に任せていたりとか、地元の民営バス会社に委託しているし。
駅と専用道路はJR東日本が管理しているだけ。
地方の赤字バスのようにそのうち本数が減らされて、専用道路は地元に売却して、市町村道になりそう。
0010名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:11:34.05ID:dqGg/xTM0
大谷海岸には電車ではもう行けなくなるのか。寂しいな。
0014名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:14:51.99ID:Kwnrs7mY0
でもBRTは前谷地・柳津とかでなくて
石巻・小牛田・仙台あたりにつなげてほしいな
0015名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:16:17.96ID:IjMzuMSD0
鉄道駅よりバリアフリー対策が容易だし、病院の目の前に停まってくれるし、
主利用者である通院目的の高齢者にとってはより便利になったよな
0016名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:16:30.63ID:J34yxTvf0
JR東日本は、鉄道会社にというより、不動産屋。
駅ナカに力をいれて本業であるはずの鉄道業はおろそかにしている。
北陸新幹線の車両が大雨で水没して、全部廃車にしたのをみてますますそう思ったわ。
駅ナカの家賃収入で代車を製造か。
0018名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:18:28.85ID:kwMJ8dOL0
>>1
鉄道はいい加減上下分離して線路の保守点検は国が担当しろよ
民間鉄道会社は国に金払って線路の上に列車を走らせる

これが本来あるべき姿
0019名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:18:57.36ID:w0qBchk20
>>1
鉄道利用者からユニバーサル料金徴収すれば良いだけなのになんでやらないの?
0020名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:19:47.24ID:hiU8Z6Jq0
>>9
まぁそれが既定路線だろうね
かと言って特に志津川周辺に関しては地形から変わってて鉄路復旧は新線建設しかないわけで
常磐線や仙石線と違ってそこまでして復旧するほどの需要がないのも確か
0021名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:20:34.29ID:YncTrASN0
>>5
奈良行かないのに奈良線
水戸行かないのに水戸線
0022名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:22:27.79ID:wk89z6BK0
>>2田舎がボロボロなだけで
東京は再開発ラッシュですよ

都会はどんどん便利に、田舎はどんどんボロボロに
そして地方の時代ですよ〜地方創生ですよ〜
一極集中は悪だ!
だってさ
0023名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:22:53.71ID:EhbRAhhd0
>>6
志津川や気仙沼からは仙台行きバスが出てるし、来年には三陸道が全通する。
(仙台〜気仙沼〜大船渡〜釜石〜宮古〜久慈〜八戸の三陸沿岸都市がすべて高速道路で結ばれる、しかも大半の区間は無料)
BRTで仙台に行かなきゃいけない理由など何もない。

鉄道での復旧には莫大な費用が必要、一方でBRTや三陸道といった代替交通が見事に整備され都市計画に組み込まれている。
そりゃ鉄道なんて廃止になるわ。
0024名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:24:40.00ID:0ht6CqRN0
>>2
そうだね
「コンクリートから人(柱)へ」なんてほざくような奴を総理にしちゃったからね。
0025名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:26:31.76ID:qaQUv65I0
>>21
失礼な。JR奈良線は奈良県内すら走ってないんだぞ。
格が違うわ!
0026名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:28:22.50ID:a/L6XhW30
乗らないのになくなるとなると惜しくなる奴いるよな。鉄道じゃなくなるのが確定した
だけでBRTあるんだからそれ乗れ。駅ナカとか関係ねぇわ
0027名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:28:38.39ID:tCfjJnyO0
>>13
今月復旧しますが?
0028名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:31:15.50ID:rqoXlemW0
>>16
JR東は保線も疎か
私鉄に乗るといかに山手線や埼京線のバラストがぐちゃぐちゃか分かる
0030名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:36:10.71ID:Suaw6GcV0
>>18
両備の小島代表は以前から田舎のバスも含めて主張してるんだけどな
補助金出せばいいというもんじゃない、と
0031名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:37:02.59ID:9sad1K0I0
>>5
新京成なんて、東京にも成田にも行かないのに京成名乗ってるんだぞ。
0032名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:40:18.17ID:NPb+0OVW0
>>4
儲からんから正直廃止したいからな。
現地での人材確保も難しいし転勤は島流し扱いだし。
0034名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:48:16.09ID:coEIL3Yo0
>>19
こんなド田舎の鉄道乗ったこともない23区民の俺でも「線路維持の為の最低限の鉄道利用者が居ない」から鉄道維持の必要ないバス輸送って事くらい判るのに、この子の将来が心配。
0036名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 07:59:51.23ID:V05EhtHA0
>>6
一ノ関経由新幹線なら仙台気仙沼で二時間切れるから、そちら経由の利用を推奨し、割引きっぷを売るべきだな。
高速バスが片道2100円だから、片道3000円くらいが妥当か。
0037名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:08:17.99ID:ArWsMBTo0
>>16
上下分離して車両運行は入札制にしたら、誰も入札しないんじゃね?
補助金だしてどこかに運行してもらうか、そうでなければ廃止か。

上下分離方式は行政の負担がでかいよ。

都市部については、今までJR線だったところに民間参入の可能性ができて、
運賃低減など、利用者の利便性が高まるが。
0038名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:12:50.64ID:s/F3iEbE0
路線図を見ただけで、全部まとめて放棄したい地域と感じる
0039名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:22:00.33ID:XBILixM20
>>37
JRがさじ投げてるんだから、自治体が一部でも負担するか、廃止やむなしなのかの選択。
0041名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:23:48.41ID:XBILixM20
>>16
鉄道会社なんて多かれ少なかれそんなもんだろ。
東急たんて最たるものだし、相鉄なんて最近はホテル業だし。サンルートってやつ。
0043名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:30:04.81ID:PecYXU4C0
気仙沼に行かない気仙沼線
大船渡に行かない大船渡線(気仙沼には行ける)
無駄にややこしい
0044名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:45:23.25ID:BcfDM2S00
スーパードラゴンが走ってるなら帰れるな
0045名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:46:04.42ID:ixEQ8WUY0
気仙沼ってまさに陸の孤島みたいな所だよな
石巻までは人里みたいな感じだけど、そこから先はどうやって進んでいいか分からない辺境感
0046名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:53:51.04ID:Dj+W4QOq0
廃止になるってことはBRTで18きっぷが使えなくなるんだな。
0047名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 08:58:45.46ID:QRIR3H8F0
気仙沼まで行かない気仙沼線になるのか
線名改称かな?
0049名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:03:54.02ID:uI961/Bc0
>>16
在来線の営業係数見て言ってんの?
首都圏でさえ赤字ばっかだよ
人口減で鉄道事業に未来はないし、他業種に力入れるのは当然かと
0051名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:19:56.88ID:qAWK0+dc0
>>50
ばか
0052名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:20:12.60ID:qAWK0+dc0
組合員とか昭和かよw
0054名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:22:20.33ID:yifaZLhf0
アムトラックも8割が連邦政府の補助金でやってる
全土の鉄道網を民間で維持するとか無理
0055名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:24:22.53ID:t8yuTUv/0
宮城県には仙台以外にまともな都市がない。
0056名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:25:00.63ID:DIEFhRbx0
>>55
東北にはでしょ
0058名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:33:13.69ID:Y0NQrDY90
田舎はJR職員でさえ鉄道なんか使わないw
0060名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:37:20.44ID:A1rc74790
母ちゃんの故郷気仙沼
0061名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:38:02.74ID:1XR5vhSM0
鉄道で儲かるのは定期外の客が短距離で乗り降りする山手線みたいな路線か
有料の特急が走ってる路線しかない

定期利用者は基本割引率が高いから儲からないし、普通列車で長距離乗られると
遠距離逓減で短距離を乗り降りするより割安になって儲からない

基本地方は大人は車通勤だから鉄道は高校生の通学利用が中心で
通学定期は割引率が高くて儲からない
0063名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:44:17.34ID:BcfDM2S00
あわび飯は美味い
0064名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:48:01.05ID:L4KZv92F0
もともと三陸を鉄道で縦貫させるのが目的の路線だからな
岩手で一部が分離分割された時点で存在意義はあまりなかった
0066名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:49:48.68ID:KQI774BZ0
>>9
バスの無人運転になるんじゃないかな
田舎ならぱ実現しやすそう
0067名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 09:51:20.50ID:4g/+V8Ss0
地方民にとっては
鉄道要らないよね→バス要らないよね→道路も要らないよね
ってなるのを恐れてる
インフラをなんでも費用対効果で考えられちゃうとそうなるし
0070名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:07:57.89ID:aM9Y/9Aw0
最初から予定通り
BRTは暫定って建前だったんだよね
すぐに復旧できないけどみんな必要だからバスで運用するねって
でもBRTで使えるICカードがSuicaじゃなくてOdecaって別物を採用した
その辺で察したよね…廃止発表もやっとかって感じ
0071名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:12:23.38ID:vFF+HJrD0
>>69
は?
0072名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:14:05.83ID:3Cmd39880
3.11の時も15時には山手線各駅のシャッター下ろしたクソJR東

西武も東武も26時まで臨時運行して帰宅難民対応したのに・・・
0073名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:23:30.80ID:4Sgq7GCU0
>>1
市民の声にしても単にノスタルジーだもんな
生活が成り立たないという悲鳴でもない
0076名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:59:43.32ID:cKoNw8Rh0
>>70
まあ現状BRTでやれてるならわざわざ鉄道敷く必要無いな
金は有限だし
0077名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 10:59:55.81ID:sESFMJJO0
>>75
じゃあインフラってなんだよw
0079名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:03:48.81ID:fUkDg1v30
>>78
あっそ
それ楽しい?
0080名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:05:04.89ID:62veRZJD0
えー、この辺りってまだ乗ったことないから来年の夏に18で乗りに行くわ
今季冬は新幹線開通する前に金沢方面一度在来線で行っておくのと
春は花粉症きついから乗ったとしても北海道
0081名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:06:56.02ID:8tb6DvJq0
でも黒字にするために料金10倍払えというと怒るんだろ? 意味不明だよね
0083名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:11:46.96ID:fUkDg1v30
>>82
馬鹿は無視
釣り煽りにしても言葉の意味から説明とか疲れるぞ
0086名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:13:08.82ID:fg8ZdnW30
鉄道との乗り継ぎでの運賃割引が
仙台駅までしか適用されないのがねえ

JRで運営するなら運賃の通算しろよ
0087名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:13:38.74ID:Ojj7z1Tq0
BRTならまた被災しても走る下部分は税金で直してくれるし鉄道で復旧して
僅か半年でまた被災の三陸鉄道みたいに手痛いダメージにならんよな。
0088名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:15:18.96ID:kkPNMMYY0
去年気仙沼に行く時乗ったわ
BRTが何なのかよく分からなかったから途中の駅で降ろされて軽く説明受けたわ
0089正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2019/11/13(水) 11:27:03.71ID:LLnOHyQn0
>>1
気仙沼線の列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0090正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
2019/11/13(水) 11:27:16.00ID:LLnOHyQn0
>>1
気仙沼線の列車を撮影の際は下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0091名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:28:09.09ID:/IpyeIuM0
>>26
普段ガラガラの老舗百貨店が閉店決まると、寂しいですねとか言うヤツな。
おまえらが行かないから閉店なんだっての。
0092名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:30:36.32ID:rj8WAZKd0
仙台-八戸のリアス・シーライナーはとうとう復活できなかったか…
0093名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:30:38.32ID:kbZ9um+k0
いつか一ノ関から気仙沼を経由して南下する鉄旅をしようと思ってるんだが未だ実行出来ず
0094名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:37:01.52ID:vy6IKKq70
いっそ全線廃止しろよ!w
漏れは気仙沼線とかがまだ未乗だから、盲腸線になると乗りに行くのが面倒だろ!
0095名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 11:45:49.97ID:erbhI87I0
>>72
自分は歩いて帰宅できたが、
神奈川の同僚によると
東海道新幹線→品川ー新横浜、特急券免除、乗車券だけで乗車可
横浜市営地下鉄、相鉄→普段の終電後も運転
だったらしい、あのJR東海が神対応した
0096名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:14:00.59ID:czfavdEd0
>>47
今年の春には山田に行かない山田線が誕生しているのに変えるわけがない
0097名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:19:02.84ID:U0ucQqt80
>>92
さっさと乗っておくべきだったわ…

気仙沼線沿線が地元だから、正直残念ではある…。
BRTは便利になったけどね。
0098名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 12:52:01.87ID:DcMa0qp30
旧国鉄の路線廃止基準を厳格に適応すべき。
廃止が嫌なら第三セクターに移管で良いだけ。
0100名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:02:33.56ID:KTkv6BLu0
>>36
運賃だけで3000円近くだが、これBRT経由だと2400円ぐらい。
で、新幹線が特定料金だと1000円ぐらいだから、あわせて3500円前後はどうだ?
0101名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:07:02.52ID:kkPNMMYY0
もう線路は撤去して舗装がしてあったからなぁ
作った段階で戻す気はなかったんだろう
0103名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:14:26.75ID:1XR5vhSM0
>>101
そもそも津波に攫われたような場所なんだから
鉄道として再建するなら、津波被害にあわない山側に移すのが筋だし
同じ場所に線路を敷き直す事自体ありえない
0104名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:37:48.77ID:OK3PZQJz0
懐かしいな気仙沼線にはお世話になったわ〜
0106名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:54:21.04ID:2ox18Alo0
>>18>>30
その上下分離は英仏が日本の国鉄廃止と同時期にやって“大失敗”と結論が出てる
0108名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 13:55:44.64ID:2ox18Alo0
>>23
バス路線は地図には載らんでよ〜

そこをよく考えた方がいいよ
0109名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 14:32:34.76ID:Tnq8W9z40
過疎自治体の乞食っぷりが酷かった
津波の被害地は人の住んでいい場所じゃないし
公共交通機関の運営するレベルに値しない土地なんだよ
地元がバス運営できないなら自治体廃止して
内陸の安全地域に住民を強制移住させるべき
0110名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 15:16:17.00ID:im/imr780
>>5
大船渡に行かず気仙沼に行く大船渡線。
この前BRT乗って来たけど狭い道を
バスが長時間ノロノロ走るのは想像
以上に滅茶苦茶疲れる。加減速や
ハンドリングが軌道系より安定しない。
そう言うことは実際に利用して
みないと判らない。結果利用者を
減らし減便で地域交通として
アボーンだな。
0112犬にゃん
2019/11/13(水) 16:05:37.47ID:JQOzOeoP0
>>18
事故が起きたら責任の擦り付け合いで泥仕合になるよ
そんなことも分からないのおじさん
0113鶴にゃん
2019/11/13(水) 16:06:38.92ID:JQOzOeoP0
>>106
日本でも整備新幹線がその状態だからな
スピードを上げたい東日本と認めないインフラ側との対立がある
0115名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 17:50:36.71ID:pgrIcyu+0
>>59
篦岳
0116名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 19:23:02.54ID:vvPdDZGj0
「時刻表2万キロ」の最後を飾った路線だったが
宮脇俊三先生もあの世でお悲しみかな・・・
0117名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 20:44:34.19ID:kwMJ8dOL0
>>106
>>113
こういう赤字路線はスピードを訴求する必要はないんじゃね?
0118名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 21:28:27.77ID:U0ucQqt80
快速南三陸は便利だったんだけどな
0119名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 21:46:11.11ID:OGfMprD80
>>118
それ、新幹線は早いけど乗り継ぎ面倒だし
これからは三陸道経由の高速バスが主流になるんだろうけど
0120うさにゃん
2019/11/13(水) 21:55:59.43ID:JQOzOeoP0
>>117
こういう赤字路線を上下分離にしたら誰が赤字を負担するんだ?
一方的にインフラ側が損をする制度なんて誰が得するんだよ
0121亀にゃん
2019/11/13(水) 21:56:42.08ID:JQOzOeoP0
>>117
インフラ側「赤字路線なので線路使用料値上げします」

運行側「払えないので本数減らします」
0122犬にゃん
2019/11/13(水) 21:57:43.84ID:JQOzOeoP0
>>117
ねえねえおじさんもしかして予想以上のバカ?

赤字路線を上下分離にしただけで問題解決するほど世の中単純って思ってた?
0123名無しさん@1周年
2019/11/13(水) 23:18:30.88ID:kwMJ8dOL0
>>120
> 一方的にインフラ側が損をする制度なんて誰が得するんだよ

国道の管理を誰がやってるか、考えてごらん
その人は利益出してるかな?
0124名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 02:49:02.74ID:kLZPE00o0
>>1
>「前谷地」と「柳津」の間は、これまでどおり「鉄道」として残る
残すなよ。
乗り換えが不便。
0125名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 03:04:04.25ID:kLZPE00o0
「柳津駅---桃生津山インターチェンジ---[三陸自動車道]--[仙台東部道路]---→仙台市内」の方が良いんじゃね。
せめて、バスは柳津駅や前谷地駅止まりではなく、小牛田駅か石巻駅まで延長してもらわんと。
0126名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 03:06:49.32ID:kLZPE00o0
>>15
>>17
自動車専用道路とBRT専用道を直結出来んもんかな。
0127名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 03:48:07.52ID:Cow+O37u0
去年このBRT乗ってきたけど悪くないし進化するならこれかなと。ただ、鉄道路線として廃止だと18切符使えないって事だよな?
0128名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 05:55:16.60ID:2acUEqE00
佳景山駅が好きです
正面の「いなかのデパート」はもうやってないんだっけ
0129名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 06:57:54.52ID:X+KyZAOm0
>>127
そうだよ
JR北海道の江差線や石勝線夕張支線と同様の廃線代替バスになる
18切符や北海道東日本パスはおろか、仙台や一ノ関からBRT区間までの乗車券を1枚で買うこともできなくなる

来年11月までは鉄道路線の代行バスなので、常磐線代行バスと同様、18きっぷがつかえる(ただし乗車券はBRT区間のみ別建という、東急こどもの国線のような扱い)
0130名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 07:04:05.80ID:7UMCNu400
まあ気仙沼線なんて赤字確定してんのに政治力で無理やりしかも無駄に高規格で建設された路線だからなあ。

てか、単に昔の柳津線に戻っただけだな
後なんでもいいけど、バスにトイレ付けろ
0131名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 07:07:03.38ID:7UMCNu400
>>125
柳津からまっすぐ下に降りて石巻まで行ってくれればいいのにね。
一応、宮城県内第2の市なんだし、仙台行く快速も出てるし。
0132名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 07:09:10.86ID:Oe4itbr50
儲かってる会社なら自前で復旧すべき
国や自治体の補助金イランやろ
0134名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 11:58:48.88ID:BMsUDJk+0
そうしたら、その株主が株主総会に来れなくなったりしてな。
0135名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 12:05:02.37ID:7h5+88gW0
>>132
公共性を求めるなら政府がJRを買い戻せばいい
費用対効果で投資考えるのは民間企業なら当然だし
0137名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 12:19:28.80ID:d61Y9sKO0
廃止までは代行バス扱いで18きっぷも使えるけど
それが過ぎるとJR東が運行なだけのバス路線扱いか
0138犬にゃん
2019/11/14(木) 12:23:39.16ID:lna09fvm0
>>123
おじさん馬鹿じゃないの?
0139うさにゃん
2019/11/14(木) 12:24:45.60ID:lna09fvm0
>>123
国が道路を整備すれば車が売れてその税金が国に入って来るから十分利益になってるんだが?
鉄道を国が管理したらその税金で国が潤うのか?
もう少し考えろよ引きこもりニート
0140鶴にゃん
2019/11/14(木) 12:25:04.42ID:lna09fvm0
>>123
とりあえず死ねよキモヲタ
0141鶴にゃん
2019/11/14(木) 12:27:15.78ID:lna09fvm0
>>132
儲かっている会社はその分税金払っているだろ馬鹿が
利益が減ったら税収も減るだろ
もう少し考えろよ嫌儲糞共産主義者が
0142名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 12:33:23.54ID:h7F/PNNr0
>>132
東海も西も同じだと思うけど、相当の利益を赤字路線に補填はしてるのが現状だと思うよ
地方路線の現状なんてそんなもんでしょ
その上で被災した路線をどうするか?ってなると、一企業の負担だけでは済まない問題あると思うけどね
0145名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 21:02:32.08ID:VhMXxgMC0
>>139
全国津々浦々の国道の整備費と
その車が売れて入ってくる税金

どっちが多いの?
0146名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:27:12.96ID:vPUKrLR/0
>>129
柳津駅や気仙沼駅の構造考えたら、乗車券通しで買えないはあり得ないと思う。
18きっぷは使えなくなる可能性はあるだろうが。
0147名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:43:15.43ID:b8siZip80
>>146
現状でも通し乗車券ではないよ
あくまでも「鉄道区間」と「BRT区間」の別々の運賃を1枚の乗車券で発券できるよう便宜が図られている(連絡運輸)にすぎない
鉄道とバスの連絡運輸はこれまでも廃止の事例が多いし、
気仙沼線の一連の施策(通算運賃⇒鉄道と別建て運賃⇒鉄道復旧断念⇒廃止届)を見てると、連絡運輸の廃止とJRバス東北orミヤコーバスへの経営移管は可能性が高い
0148名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 22:59:41.02ID:i+wggG8K0
切符は通しで買えても運賃は打ち切り計算だろうね
0149名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:10:51.49ID:vPUKrLR/0
>>147
乗車券を完全に分離すると前谷地〜柳津の鉄道BRT並行区間でいろいろ困ったことになるぞ。
現状なら仙台から志津川行くとして乗車券通しで買えばいいが、別々にすると柳津まで買うべきなのか前谷地まで買うべきなのか、柳津まで買ったけど前谷地からBRT乗ったらどうなるのかとか・・・。
気仙沼もバスが発着するのは改札内だし、バスの運行主体の移管はともかく、連絡乗車券は売ると思うんだがね。
0150名無しさん@1周年
2019/11/14(木) 23:42:47.59ID:b8siZip80
>>149
> 乗車券を完全に分離すると前谷地〜柳津の鉄道BRT並行区間でいろいろ困ったことになるぞ。

その区間の運賃はBRTであっても「鉄道」に乗ったとみなされて計算される
前谷地から気仙沼まで全区間BRTに乗ったとしても「乗車駅と柳津間の鉄道運賃+柳津気仙沼間のBRT運賃−乗継割引」を合算したものとして運賃計算が行われる

> 現状なら仙台から志津川行くとして乗車券通しで買えばいいが、別々にすると柳津まで買うべきなのか前谷地まで買うべきなのか、柳津まで買ったけど前谷地からBRT乗ったらどうなるのかとか・・・。

そのケースは「仙台〜柳津までの鉄道切符+柳津〜志津川までのBRT切符」を便宜上一枚の切符で発券しているだけなので、
「仙台〜柳津までの乗車券」を買って前谷地からBRTに乗ったとしても柳津〜志津川までのBRT運賃を車内精算すればいい
現行の乗継割引に関しては仙台市地下鉄と市営バス・宮城交通の乗継割引に準拠した形を取ることが考えられる

> 気仙沼もバスが発着するのは改札内だし、バスの運行主体の移管はともかく、連絡乗車券は売ると思うんだがね。
気仙沼は自動改札ではないので「BRTに乗ります」と駅員に伝えれば容易にホームまで到達できるし、
改札内で発着するとしても連絡乗車券が必須になるわけではない
上でも書いたがあくまでも「本来は2枚の乗車券を便宜上1枚にまとめて発券しているだけ」なので、
乗継割引適用外の駅からの利用の場合、別々に購入しても値段は変わらない
0151名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 00:03:30.91ID:vSgfdxQ00
柳津〜気仙沼のBRTは、運賃計算上は仙台〜仙台空港と同じような扱いなのか
0152名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 00:10:52.86ID:hgUnLptJ0
道路は元々道路特定財源で受益者負担の原則で行こうって話があったはずだが
ガソリン税なんて税金に消費税がかかるむちゃくちゃな税制になってる
過疎地の鉄道も受益者負担の原則で 地域住民が金だせばいいだけなのに
なんで首都圏の売上に集ることしか考えないんだろ。
田舎の電車を片っ端から廃止すりゃ 山手線は初乗り100円になるよ
0153名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 00:12:18.32ID:NNst3XUn0
BRTは高田市内を大回りして気仙沼までいくのに時間が余計にかかって超不便。
しかも運賃も通しじゃなくなって高くなった。
0154名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 00:22:48.21ID:HtZfAPcf0
もともと海沿いに路線があるのは海沿いに家が少ないからできたことなんだよね
BRTも専用道の割合が増えてきたし、全部専用道になったら55キロぐらいなら
鉄道にした方がコスパよさそうな気がするが
0155名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 00:24:50.55ID:txluTs0B0
>>19
電話と違って、鉄道は無くても生きていける。
っていうか、地方の人は鉄道使ってないでしょ。
だから、ユニバーサル料金なんて論外だよ。
0157名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 00:27:47.31ID:jATKqzC/0
  大ヒット上映中!
映画『運子の子』

 あの日、僕たちは、武蔵小杉の形を
 決定的に変えてしまった・・・
0159名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 01:05:50.57ID:zXE1o7nP0
気仙沼線のBRTは便利だよ
といっても俺は気仙沼〜本吉位な利用だけどね

時間も最終が鉄道時代より遅くなったから、中心部で飲んでもタクシー以外で帰れる。

鉄道時代は上り最終の気仙沼発は19時台だったからなぁ。
0160名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 02:56:50.76ID:7oG5jii80
>>158
ゼンリンから時前に切り替わったときに、鉄路走っていないそういった区間は消えてたね
0161名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:56:22.75ID:BQ7K1EO00
iOSマップだとBRT区間のうちJR直営区間はJR線と同じ扱いで掲載されている
ミヤコーバス運行区間は載ってない
0162名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 08:57:29.76ID:yIKYV9Ut0
BRTは雪が降ったらどうにもならないだろ
ほとんどの区間が一般の乗り合いバスと変わらないし
0163名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 09:55:28.32ID:ebChLflV0
鉄道も除雪車減らしてるからどのみち無理
むしろ分岐器凍結やらで先にやられたりする
0165名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 17:32:32.49ID:gwnaL2yv0
白鵬線や柳ヶ瀬線は割と続いだけど深名線なんか10年ももたなかったじゃなイカ。
0166名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 18:10:17.94ID:u1BhwngH0
>>152

同意。
路線または区間毎に収支トントンになるまで運賃を上げれば良いだけ。

旅客運輸存続の可否を地元民に決めさせれば良い。
0167名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 18:15:01.32ID:qjy7+ba20
結局仮復旧は嘘だったのね
0168名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 19:44:17.58ID:2+Tb+yiOO
「柳津〜気仙沼」の気仙沼は有名な街だけど「前谷地〜柳津」はどんなところなんだ 街に行けなければダメなんじゃないだろうか…
0169名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 20:32:23.26ID:uS/scWIi0
どっちも「ド」が三個ぐらいつく田舎だベ。
0170名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 21:41:09.93ID:g6aiEEsI0
>>167
JR東の唱えるBRTは

B バス転換で
R レール取っ払って
T トンズラ

だよね。
0171名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 22:52:23.16ID:sBCVuPHaO
トロリーバス
月20日利用で存続すれば
0172名無しさん@1周年
2019/11/15(金) 22:56:59.61ID:twkjgiYC0
マラソンが札幌に移転することでさらに国にお金が必要なんだから被災民は少しは我慢しろよ
0173名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 04:42:07.00ID:gu4bYSYC0
>>162
どうにもならん程は降らないし、その位降ったら鉄道もヤバい
0174名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 05:11:33.54ID:jXHB/kKS0
>>143
地図に乗らないとこは
誰も見なくなる。
もう既に気仙沼はただの行き止まり僻地。
0178名無しさん@1周年
2019/11/16(土) 12:03:41.73ID:iF1gnder0
>>167

赤字線を復旧するメリットは何があるの?
0179鶴にゃん
2019/11/16(土) 12:07:14.12ID:wJL0gKeO0
たったの40数年か
短い運命だったな
無駄に税金をドブに捨てただけのゴミ路線
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況