>>494>>1の件みたいなのは基本つけときゃ安全だろうし、原英史のしてる署名の内容みたいな怪しい嘘屁理屈な作文なんかは、一次ソース確認した方がいいぜ 特に署名なんかは”余命の署名問題”から学べよ

原英史のしてる署名の>すなわち「原氏が財産上の利益を得た」との事実無根の虚偽発言をしました。

これも恣意に”あっせん利得、収賄”罪の範疇から、範疇を狭く”限定”した歪めた前提になってんじゃねえかな
原英史が原氏が財産上の利益を得た《断定》になってけどさあ、そう《断定》とは限らない例えば

”あっせん利得収賄で刑罰”なら、《第三者供賄罪》もその範疇だろ。 

これとか原英史と協力関係の会社に提案者が
原英史を協力会社の>「特区ビズの方として原氏と会った。 提案書の書き方を教わった」って前提の認識で、協力会社にコンサル料の支払いしたのを認めてるって内容な

毎日変態記事のからありそうな一つだよな


第三者供賄罪(ダイサンシャキョウワイザイ)とは - コトバンク

>公務員が職務に関することで依頼(請託)を受けた場合、直接でなく、

>第三者にわいろを受け取らせている、またはその要求、約束をすると成立する罪。
https://kotobank.jp/word/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E8%80%85%E4%BE%9B%E8%B3%84%E7%BD%AA-557095#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89


議事録あがってきたら時間みてまた見とこと思うが、森ゆうこの答弁の、「”これは”国家公務員だったら、斡旋(あっせん)利得収賄で刑罰を受けるんですよ」の前後の文脈や、質疑の流れみんとわからんなあ

>> 701 してねえだろうな
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571529084/789