X



【おまいり】神社で「二礼二拍手一礼」は伝統的な作法ではない。宗教学者が教える“しきたり”の嘘★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/17(日) 05:48:14.89ID:zedRA+bE9
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/11151100/?all=1

初詣などで神社に参拝するときは、「二礼二拍手一礼」が一般的な作法として知られる。
この作法をイラスト入りで紹介している神社も少なくない。だが、宗教学者の島田裕巳氏によれば、
これは伝統的な作法ではないというのだ。

神社巡りといえば、高齢者の老後の楽しみと言われものだが、最近は、30〜40代の女性の参拝者が目立つようになった。
神主から朱印と墨書をいただく、いわゆる「御朱印ガール」と呼ばれている人たちだ。彼女たちは、参拝する際は
「二礼二拍手一礼」を頑なに守っているが、

「彼女たちより年輩の人たちから見れば、この作法に違和感を覚える人もいるはずです」

と語るのは、先日、『神社で拍手を打つな!』(中公新書ラクレ)を出版した島田氏である。
同書では、神社の参拝作法や除夜の鐘、初詣など、日本人のしきたりについて解説している。

「昭和の時代は、二礼二拍手一礼はそれほど広まってはいませんでした。以前の参拝作法は、基本的には、
両掌を顔や胸の前で合わせて拝む合掌でした。今でも、合掌して参拝する人もいます。
二礼二拍手一礼だと、形式だけで終わってしまう。心の中で祈る間が、この作法は含まれていない。
だから、物足らないと思っている人は多いのではないでしょうか」

島田氏は、最も美しい形の参拝として、黒澤明の映画『姿三四郎』(1943年)のワンシーンをあげる。

「三四郎は、村井半助という他の流派の年配の柔道家と対戦しますが、試合前に近くの神社を通りかかったとき、
半助の娘が、神社の拝殿の前で一心に祈りを捧げている姿を目撃します。娘は着物姿で、下駄を履き、からだをその上に沈め、
目をつぶりながら手を合わせ、懸命に祈っていました。映画の舞台は明治時代ですが、当時、神社に参拝するときは
合掌したことがうかがえます。映画を見ればわかりますが、この祈りの姿は美しいですね」

合掌が伝統的な作法

「元々神道には、開祖も教祖もいません。教えを記した教典もありません。ですから参拝の作法もありません。
そのため明治以前は、神道と仏教が密接な関係を結びます。仏教には教えの体系があるので、仏教の理論を応用し、
融合したのが神仏習合です。明治維新になるまで、神仏習合は千年間続きます。仏閣での参拝には、拍手がありません。
基本的に合掌となります。それが神社に受け継がれてきたわけですね。実際、江戸時代の1763年に、芙蓉山人(ふようさんじん)
という人物が出した、伊勢詣のガイドブックのような書物『伊勢参宮細見大全』では、参拝者の様子が描かれています。
参拝者は座り込み、合掌して拝んでいます。頭を垂れて、一心に拝んでいる人もいます。拍手を打っているような人間は一人もいません」

昔の人たちは神に祈る場合、座り込むか、それに近い形をとっていたわけだ。

「現在の二礼二拍手一礼は、立って行います。果たして神に祈るとき、立って礼拝するというのは正しいのだろうか。疑問に思いますね」

奈良時代から始まった神仏習合、当初は仏教が主で、神道は従だった。

「神仏習合の理論の代表的なものが、“本地垂迹説(ほんじすいじゃくせつ)”です。日本の神々は、仏がその姿を仮に現わしたという考え方で、
仏が本地(本来の境地)で、神が垂迹(仏の化身)です。仏を神の上に位置づけたわけです」

ところが、江戸時代になると、神道の優位を説く思想が起こり、明治時代になると、神道を国家の基本に据えようする国学者や神道家が現れる。

「これで、神仏分離となり、神社の境内にあった寺院は破壊されます。いわゆる廃仏毀釈です。千年も一緒だった神道と仏教が
バラバラになってしまったわけですが、これが問題だったと思います」

神社への参拝で、拍手が正式に取り入れられたのは、明治時代だという。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573891541/
1が建った時刻:2019/11/16(土) 17:05:41.97
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:49:01.87ID:zedRA+bE0
「仏教と離れた神道は、神社の格を上げるために、国家が直接祭祀を司るようになります。そして、神社祭式(明治40年)によって
祭祀のあり方が規定されるのです。神社祭式の中で、拝礼の仕方として、再拝、拍手が記されています。再拝というのは、
二度続けて深くお辞儀することです。現在の二礼二拍手一礼という作法の元になったと言われているのが、伊藤博文が推奨したという
“一揖(ゆう)再拝二拍手一揖”。伊藤氏がこれを正式な作法とすると発言したと伝えられていますが、確認はされていません。
“揖”とは上体をやや前に傾けて行う礼で、頭を深く下げて行う“拝”のほうがより丁寧な礼になります。ただし、この神社祭式で定められた作法は、
神職が祭事に臨むときに行われるもので、一般の人に対して勧められたものではありません」

ではなぜ、現在の神社は、一般の参拝者に対して二礼二拍手一礼を勧めるのか。   

「日本は高度成長期の頃から、盛んに初詣をするようになりました。有名な神社では何時間も並ぶわけですが、
できるだけ早く参拝を終わらせるために、祈る間がない、二礼二拍手一礼を取り入れたのかもしれません。伝統的な作法ではないのに、
いつの間にかしきたりになってしまった典型的な例と言えますね」

二礼二拍手一礼は、あくまで高度成長期の頃から広まったにすぎない。合掌だけでも何の問題もないそうだ。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:50:57.79ID:7wfxDVZU0
仏作って魂入れず
みたいなもんよの
要は気持ちよ
気持ち
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:52:18.17ID:ytFPiG210
他人に構うな
やりたい様にやっとれよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:52:20.35ID:qdGeCheH0
二礼二拍手一礼って朝鮮の習慣だよな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:53:38.34ID:+ZzZyl/Z0
神社がやれって言ってるんだからそれをやればいいんだよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:55:36.65ID:MB5h+mma0
すさのお系は4拍でいいんか
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:55:59.60ID:BdbnhbKQ0
神様「伝統的である必要はないし現代の作法でおっけーよ」
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:56:14.66ID:uBONi/aw0
伝統っつっても結局は当時の人らがえいやでつくったものだしな
不変の確固たる正解などあってないようなもの
さしあたりどこを正解とするかの「ノリ」があるのみ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:56:25.25ID:8L5f42/W0
この宗教学者は、頭悪いねw

明治時代って昔じゃん。今、令和時代よ。昭和でも古いっつーのにww
何を以て伝統的でないって言うんだろうか?
明治政府もすでにほろんだ昔の政府だし

この感覚麻痺は異常
だから変な墓はいらないとかのブームの仕掛け人なんだな
伝統壊し→あっ察しwwwwww
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:59:06.17ID:MIMI6ihS0
まあ、土人にそれなりのしつけをするのにはそれなりの仰々しさはひつようということ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 05:59:27.31ID:ote4EUr80
ジャップの化けの皮がどんどん剥がれていくな
そしてどうやって塗り固めていたのかも明らかになっていく
本質とは何か、というのがどれだけ捨てられていたのかよくわかる事例
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:00:51.32ID:kn8/yaQV0
合掌してる絵が描かれてるって事は、
二礼二拍手一礼した後に合掌してる絵かもしれないじゃん
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:02:34.22ID:vpy+dsij0
>>1
いちおつ。
にれいやっている。鳥居も手洗いも左手からやっている。
喪中は鳥居をくぐらずに御参りしている。
なんかあったな。天皇が大日如来になって天照大御神に会うんだっけ?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:02:44.78ID:P/wHTqcP0
>開祖も教祖もいません。教えを記した教典もありません。ですから参拝の作法もありません。
これにつきる
細かい規則のある宗教じゃないし普通に考えて一般人がそんなことやってたかって言うと。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:04:14.70ID:QtIWmUcm0
>映画を見ればわかりますが、この祈りの姿は美しいですね
映画を否定じゃないけど、映画で真実って鮮人かよwww
美しいかどうか大事なのは映画の側であって作法かどうかとは関係ないだろ
コイツの言ってる事がのほうが胡散臭いんだが・・・
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:04:54.95ID:v7+ywfYN0
二礼二拍一礼とかいかにも明治期の日本が大好きな
日本会議が好きそう
ばーか
祈れればいいんだよ、クズどもが
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:05:30.17ID:njZdsWLdO
>二礼二拍手一礼だと、形式だけで終わってしまう

お前が無知なだけなのが情報公開で分かる
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:05:55.68ID:R+WIjUtu0
一般人は作法があった方が分かりやすいだけ
何かやった気持ちになる
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:06:21.13ID:jTeM9N6U0
ほんとお前らはしきたりとか嫌いだよな
アミューズメント施設なんだからしきたりごと楽しめばいいのに
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:06:27.64ID:LXavCcSb0
女性は拍手しないって言う人もいるしな。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:07:23.14ID:PLuUxvJo0
因みに自分の事お願いしちゃダメだからな大半が知らない
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:07:23.77ID:PD8vl1aX0
宗教学者ってこんなレベルかよw
学者が聞いて呆れるわ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:07:33.90ID:jTeM9N6U0
>>31
そもそも境内に上がっていいのか?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:07:45.48ID:MWjuWtSi0
ラグナロク
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:09:18.16ID:M7l0w17f0
>>26
祈るってw
お前日本人じゃねーだろ?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:10:16.14ID:MtiLcXiR0
参拝の作法がないって自分でも言ってるじゃんw
人がどんな作法で参拝しようがほっとけよw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:10:30.01ID:Byw1py4Y0
二礼二拍手一礼してた無知なネトウヨさん大発狂してて草
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:10:48.56ID:z+XfE1bC0
記憶障害かな?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:10:51.61ID:6OEzxstw0
二礼二拍手→合掌おいのり→一礼 でいいのでは?

二礼二拍手一礼もあやしいが
この「宗教学者の島田裕巳氏」もどこまで信用していいかわからない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:11:06.96ID:n14UXK7zO
もう伝統でいいだろ?原理主義かよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:11:59.33ID:A2Bm4VZ40
>>9
ですよねーw
作法が新しいか古いかよりも、作法が有るか無いか?そもそもお詣りに来るか来ないか?のほうがよっぽど問題な訳で
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:12:07.89ID:wh9lk6O30
金投げつけてパンパンと呼び出して
釣り合わない願い事してから
んじゃよろしくねとお辞儀する

二礼二拍手一礼なんて祈願祭とか形式ばった時だけじゃねえの?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:12:24.16ID:WII7AXl60
また安倍カルトのデマが明らかになったな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:14:14.55ID:YNnTsaKC0
つうか神社で神様に願い事をする、というの自体が間違ってるし無礼やろな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:15:53.20ID:6OEzxstw0
>>51
お稲荷さんでなければ神頼みくらいしてもええやろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:15:57.03ID:bU98CTWw0
本来、〇礼という時の数は神様の数を表す。
しかし、神社によって祀られている神の数はまちまちで、しかもたくさんだから、その数通り拝礼していては時間がかかる。
よって、二礼に省略化してきた経緯がある。
二礼の場合、基本的には、日本の最高神、天照大御神とその神社の神々という意味なのである。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:16:23.55ID:noG51W2d0
信心なんて人それぞれなんだから飯の食いかたくらいに好きにやらせりゃ良いじゃん
俺は神様なんか信じちゃいないが宗教に対する不敬のないように手を合わせるが
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:17:09.20ID:o2umsd1d0
柏手は魏志倭人伝に出てくる、ちなみに
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:17:42.35ID:hhb7ynvr0
>>11
伝統壊しは二礼二拍手一礼のほう
池の鯉じゃねーんだから
2拍手で神様呼びつけるなんて無作法そのもの
実に下品極まる行為
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:18:46.99ID:IxlEQyGA0
どうでもいいものは、どうでもいんだよ
むしろこういうたらいい
そんなものを気にする存在に、何かしてもらおうだの、力をもらいだいだのって間違ってるからw
いやいや、「ただ雰囲気味わいたいだけだから」っていうのなら、どうでもいい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:19:09.33ID:x+MOxHuC0
御朱印ガール多いよね
総務部の可愛い女子とインスタ交換したんだけど、御朱印の投稿ばかりだった
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:19:09.55ID:keDkqf3M0
>開祖も教祖もいません。教えを記した教典もありません。ですから参拝の作法もありません。

こういう説の人もいるが、でも神社の様式を作った人はいるはずだよねって反論されてる
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:19:46.74ID:ar+DKQ9z0
神主が御朱印
ガールが参拝
非処女が巫女
伝統WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:21:32.27ID:bcvMdN5l0
>>2
>「日本は高度成長期の頃から、盛んに初詣をするようになりました。有名な神社では何時間も並ぶわけですが、

ここが引っかかるな。もっと前からだろ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:21:41.16ID:z8mhIACU0
単に普通の日本人はたいして神頼みする願いなんてないというだけ。
水天宮には熱心に安産と子宝を祈る人はたくさんいる。
天満宮には熱心に合格を願う人がいる。
こいつが頓珍漢なだけ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:21:51.44ID:z+cZVXgb0
生かしてくれて有難う御座いますっていうのが大前提
豪に入れば郷に従えで、ドヤ顔俺カッケーは要らない
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:21:55.20ID:geQNh5PU0
>二礼二拍手一礼

こんなの最近だろ?
  パンパン、お金持ちになれますように
が普通だろ。
米つきバッタみたいにヘコヘコしてんの、あほみてぇw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:22:05.06ID:NDhezkgL0
>>29
ガラガラできたら鳴らして
パンパンして、手を合わせてただけだった
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:22:08.22ID:B68ylgAt0
>>13
その文字見ると、なぜか条件反射的に
フジパン本仕込みのCMが脳裏に浮かぶんだよ

パンパパン…
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:23:42.46ID:ZJVvBf8A0
だから二礼二拍手一礼になったんだろが。
それをしたいのならもう一度神仏習合しろよ。
文句ばっかの講釈垂れんな。糞じじい。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:23:48.66ID:ote4EUr80
>>51
頼むというよりは自分の気持ちを確認する
みたいなもんだと思っていたぞ
あくまでもそういう行為をする場所を設置しているだけかと
言い換えれば神様(自分の気持ち)に「報告する」だな
こう考えるとキリストの懺悔と似たようなもんだわな
簡単に叶わないことがあるから今の気持ちがどうなのか何度も再確認しにいく
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:23:55.68ID:me3kJW3O0
たまに行く神社に参拝する夢を見てその時夢の中ではお賽銭を500円入れた
それからはそこに参拝に行く時はお賽銭は500円をいれるようになった
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:24:15.08ID:ihzp8Ct80
正直めんどくさいので賽銭入れて合掌の後一礼
これをすべての神社で統一している
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:25:08.53ID:NvLTtM810
そんなことより、ずらっと2列になって並ぶのをどうにかしてくれよ
ゴチャゴチャと賽銭箱の前に出て勝手に拝めば良いでしょう
神様はどんなに多くてもちゃんと聞いてくれてるよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:26:06.90ID:IxlEQyGA0
神様に失礼にあたる、などという
失礼にあたるとしたら、それは人間です 気にするのが人間だからですw
でもまあ、死んだ人間に何かやってもらおうとするなら、礼儀とやらも大事かもしれん
でも、そんなちんけなものより、本当のエネルギーを利用させてもらったほうがよくないかい?
ごちゃごちゃいうのは人間であって神じゃない
人間が考える神も神じゃない 自分の外に神をおいたら、映画で神とやらをみているのと同じです
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:26:22.84ID:LPV8Nd2a0
あんまり気にすることねえんじゃねえの?
いちいち参拝の仕方がどうこうってそんな心の狭い神様はおらんやろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:27:34.83ID:m38jBwPA0
そんなこといったら
いつ小銭を賽銭箱に入れるんだよってなるだろ

まぁ1年に1回かいしか神社や寺に行かない人多いし
その時だけ神にすがるのもあれだけどね
日本の八百万の神様は寛容だと思うけどね

心が神様仏様たちに伝われば良いと思う
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:28:03.38ID:bcvMdN5l0
>>78
それ、四国のこんぴらさんでえらい目にあったよ。
石段のはるか下からの列が、真ん中の賽銭箱の列だった。左右はガラガラ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:29:05.69ID:I5GsJuAy0
神様なんていない
神も仏も悪魔も、全部ウソ

すべての宗教家は麻原彰晃やウサマビンラディンの仲間
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:29:20.81ID:10SQw4MO0
署長とかじんせいなめてる誰しもなれる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:29:43.31ID:ote4EUr80
>>80
その神様とやらの威を借ってドヤ顔同調圧力先輩してるやつがいるからこうなるんだろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:30:40.74ID:HtOf+Ye70
合掌って言っても、神仏混合の時期が長かったから合掌なんじゃね。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:32:17.31ID:kLVgBQZb0
日本古来からの作法を一番忠実に守ってる神社ってどこなんだろうな
伊勢神宮ではないことは確かだが
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:32:24.68ID:ar+DKQ9z0
>>80
神様って総じて心狭くね?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:32:25.39ID:I5GsJuAy0
「宗教学者」
神様なんていないよ
宗教学者ってナニ?
宗教なんて学問じゃないし
詐欺専門の犯罪心理学者?
それとも宗教詐欺師の仲間?
宗教が大衆を騙してきた歴史を検証する歴史学者だったら、多歯科に学問だが
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:33:13.73ID:xrtNxjsg0
そもそも
「二礼二拍手一礼」が正しい作法
って、一体誰が言い出したん?
江戸しぐさと同類か?w
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:33:14.88ID:n06IF6zN0
てか日本人は無宗教なので、こんな作法とか関係無いよ
好きなようにやればいい
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:34:41.03ID:VL4D1mDC0
>>57
>柏手は魏志倭人伝に出てくる、

そうなのか?
どこに
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:34:41.77ID:cZrUFCMd0
>>90
基本祟り神だし
神主なんざ神様の悪い部分を押さえ付ける役
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:34:43.75ID:I5GsJuAy0
俺はお参りもしないし、賽銭も出さない
詐欺に引っかかるほど馬鹿じゃない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:35:14.21ID:6RwA4KHQ0
本人に拝む気持ちがありゃ伝統的だろうが伝統的じゃなかろうが別になんでもいいだろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:35:18.33ID:nZ9jFggW0
そもそも神に礼儀とか要らんよな
なんで対人関係になってんねんっていう
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:35:49.75ID:ejxwiv3p0
最高神官がイカサマのクズキムチw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:36:29.48ID:IxlEQyGA0
おそらくだが人間は神を受け入れることは困難だろう
神は選択の自由のほうを大事にしていることは疑いないからだ
だから、事故や災害や事件を阻止しないのは神がいない証拠だと主張する人がいる
とくに西欧人にね
東洋人は、神という考え方をあまりだしてこない
神との関係というのは神がつくりだした世界と、ふれあうしかないことを知っている
東洋人なのにわからないなら、かなり毒されていると言えるだろう
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:36:34.61ID:JvmhhlxA0
スマホ世代(生まれた時からスマホ人)が戒名や厄払いみたいな古くてナンセンスで胡散臭いモノにお金出すとはとても思えないから
神社仏閣も廃れて行く一方だろね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:36:39.59ID:gcdprkwl0
>>13
出雲や宇佐は>>1の作者でも昔から四拍だったと言ってる
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:36:58.96ID:a77SOQP60
二礼のとこが面倒だからもっと大きい声で主張して頂きたい
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:37:13.87ID:I5GsJuAy0
宗教屋、ヤクザ、教師、芸能人、スポーツ選手

こういうのは虚業だと思う
社会の寄生虫
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:37:32.24ID:rDlbhhjO0
>>44
自分がやりたいようにやればいい
ただ、合掌がないのはただ挨拶に来たみたいで神様に失礼
拍手して大きな音を出すなどもってのほか
うちの家系は拍手しないですね昔から
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:37:38.77ID:n06IF6zN0
>>98
こういうのは分かった上で、活用するっていうのか楽しむのがいいんだよ
だから賽銭も5円でいいし、お守りを500円ぐらいで買って楽しむんだよ
マジで信じてやってる人なんて居ないんだから
楽しんだ者が勝ち
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:37:46.81ID:FBHrROLh0
島田裕巳の出てるyoutube見てたけど、貰ったお金で都合のいいことしゃべる御用学者だとおもったわ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:37:59.68ID:ar+DKQ9z0
>>97
聖天さんなんてお供えの油の温度が高くても低くても火事をおこすくらいだしな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:38:18.86ID:rDlbhhjO0
>>108
天皇のこと言ってんの?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:38:20.93ID:yUtR0RRP0
個人的には一礼二拍手一礼がしっくり来るのでそうしてる
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:38:31.84ID:KxvPRZEB0
俺は一応武道をたしなんでいるから雲竜型を奉納してるな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:38:46.77ID:VL4D1mDC0
>>64
今の神社の参拝の様式を作ったのは明治政府
建物の様式をいってるなら中国の儒教・道教・仏教の建築様式を取り入れて作られた
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:38:52.13ID:I5GsJuAy0
>>102
アニミズム以上の宗教はただの集金装置、集権装置
もしくは大量殺戮兵器

神なんかいない
居ると思ってるならアタマおかしいか、馬鹿
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:40:55.06ID:YTtKJboY0
作法がちゃんと決まってる方が楽だろ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:41:05.96ID:67iyAPbJ0
初詣や年賀状も止めてほしいわ。
当たり前だと思ってる老人が
ウザくて仕方がない。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:41:54.20ID:n06IF6zN0
>>118
人生っていかに暇つぶしが出来るのが重要だろ?
1年365日ずっと何もしないで引きこもるよりも色々外に出て楽しんだほうが人生いいだろ
 
賽銭5円にお守り、屋台で焼きそばとか買っても2000円も行かない
これで楽しめたら十分だろ?
ディズニーランド行くよりも安くつくぞ
そういうことだよ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:42:20.86ID:rDlbhhjO0
>>119
宗教屋、ヤクザ、教師、芸能人、スポーツ選手
どれかにでもなってみたかったわ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:43:11.32ID:VL4D1mDC0
江戸時代には決まった作法はなくて
1礼
拍手(何回でもよい)
合掌
1礼
ってのが江戸時代だと普通だったらしいとか
なんかの本で読んだな
ほんとか知らんけど
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:43:13.71ID:FBHrROLh0
参拝は、出発したときから祈りや参拝が始まってるというし
神社が作法を決めてるわけだから、それに従えばいいのではないでしょうか
昇殿参拝の時に神職が行う形式が一番ただしい。

ただ巷の龍神様の祠で低く構えてあるところは
座して参拝するけどね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:43:22.63ID:jWkQjhVw0
そのウソの集大成が大嘗祭ですけどねw
始めは豊穣のお祭りだった。秋祭りの名残

単なる皇室主催の飲み会だった
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:43:30.05ID:cMMxQWEQ0
アラーアクバルと叫んで、自爆するのが正しい作法。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:43:52.67ID:pJiz9K8E0
これを言い始めたら、参拝のスタート、家を出る瞬間からおかしいって話になるんじゃね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:44:03.40ID:sAynGFwW0
>>1
嘘を言ってはいけない
2礼2拍手して合掌して祈る
そして1令で終わる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:44:44.93ID:xrtNxjsg0
- 俺たちが神社に行く目的は巫女タンに会うためだよな!

などと、↓がほざいてまつ><
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:45:05.09ID:VL4D1mDC0
じゃらじゃら鳴らす鈴が有る場合は鈴を鳴らす
拍手は要らない
マメ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:45:05.25ID:rDlbhhjO0
つか島田やぞ
なんで真面目に聞かないかんのこんなのの話
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:45:25.01ID:n5zSOqDv0
>>25
批判対象な
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:45:30.83ID:I4nxM3gf0
神社に金やるこたぁない。
所詮人間が創った物。
願いなんて叶わないもんは叶わないよ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:45:53.18ID:Xxtdtlfm0
大河ドラマ「信長 KING OF ZIPANGU」 第14回 「桶狭間の戦い(後)」
緒形直人の演じる織田信長が熱田神宮を参拝する場面では皆が合掌している
https://youtu.be/z6P7IpbVA3o?t=417
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:46:13.41ID:aplYWCEf0
>昭和の時代は、二礼二拍手一礼はそれほど広まってはいませんでした。

大嘘吐きだな。全員では無いけど大多数はやってたよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:46:31.62ID:gcdprkwl0
>>93
神社本庁(全国の神社はほぼここの傘下)
ttps://www.jinjahoncho.or.jp/omairi/osahou/sanpai
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:46:40.18ID:fSW4m1H/0
んなもんどうでもいいよw行かんし
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:46:40.41ID:n06IF6zN0
>>130
こんなしきたりとか言い出すと、クリスマスでキリスト教やって、正月に神社行って
葬式にお寺の坊さん呼んでとか、こんな色々な宗教やったら普通駄目だと思うがw
 
しきたり以前の問題になってしまう
複数の宗教を許している宗教なんて無いと思うがw
その宗教の教えしか絶対に認めないだろw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:47:10.81ID:I5GsJuAy0
>>123
そこまで貧乏してないよ

まあ宗教にハマるやつは負け組だけ
それを上手く騙すのが宗教屋の腕の見せ所ではあるな

>>124
なれば?
なれないなら諦めな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:47:31.91ID:h4oWqOVz0
ところ変われば品変わる、時が変われば作法も変わる 敬う気持ちがあるならば
いかなる振る舞いも神は許す
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:47:45.23ID:8Cn9ldQm0
さあどんどん、ビジネスマナー講師みたいなのが出てまいりました
お参りする人の心の問題なんだから、好きにすればいいのに
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:47:49.41ID:VZTTXRbr0
ビジネスマナー講座並みのウザさ、いつものジジババ喜ばすネタ提供じゃないか。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:47:50.77ID:b0VnMvja0
>>1
一つ言えるのは伊勢神宮系はあとからやってきてオレいちばんを自称する侵略者側
日本に元々いた神様は出雲とか諏訪
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:47:58.37ID:L0Mmerj40
>>143
クリスマスもハロウィンも
もともとキリスト教の行事じゃねえじゃん
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:48:08.74ID:jWkQjhVw0
>>127
しきたりという名の強制は良くないな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:48:13.77ID:rDlbhhjO0
>>144
社会の寄生虫になれと?
何?あなたテロリストか何か?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:48:26.46ID:sAynGFwW0
>>122
ホモ・サピエンスは仲間と協力して干ばつや不猟に耐えて生き残ってきた
だからお互いに仲間だという印にギフトを交換しあった

こんなことをしなくて協力せずに生きているのがチンパンジー
おまえがチンパンジーになりたいんなら止めないけどな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:48:39.36ID:fLCZ5YWO0
>>117
> >>102
> アニミズム以上の宗教はただの集金装置、集権装置
> もしくは大量殺戮兵器
>
> 神なんかいない
> 居ると思ってるならアタマおかしいか、馬鹿

俺はお金の信用創造や体形を信じてるよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:49:14.83ID:sjWVMQJv0
生贄に初潮前のおとめとか差し出さなきゃいけないんじゃないの?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:49:27.48ID:4SyBc0Mb0
女が参拝するとガール呼ばわりされるのか
ガールと自称してると思われたらよい迷惑だから、中年以降の女は神社にうかつに近寄れねえな
初詣もやめさせるしかない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:49:32.16ID:WSF8c09R0
>>147
判子はお辞儀をしているように見えるように
少し傾けて押すのがマナーですw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:49:55.66ID:sd+bh6EL0
出雲大社は2礼4拍手1礼なんだね。
あそこはいろんな意味で特別だわ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:49:57.55ID:I5GsJuAy0
しきたりって
金を集めるために、大層なマイルール作ってるだけ

金です、金
神様か仏とか悪魔という空想上の存在をチラつかせて
中二病患者から金を取るためのマイルール

少年ジャンプの漫画の設定と同じ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:50:11.87ID:/cCOgg5P0
>>1
確かに
俺の子供の頃はそんなしきたりを強要する風潮なかったのに
いつの間にか神社側が強要する様になったもの
ネット社会になってネトウヨが「日本の伝統が〜」とか言い出したあたりから
変化した感じ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:50:14.79ID:wExYq4Hd0
いろいろ変化するものなんじゃないの
日本の仏教で使う位牌も儒教国経由でプラスされた物のようだし
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:50:17.63ID:eF4OIEmy0
>>108
最大の寄生虫は・・・

天皇!
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:50:24.92ID:sAynGFwW0
>>144
感謝の気持ちが無いヤツ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:50:41.21ID:n06IF6zN0
>>144
いや貧乏とか関係無いんだが・・・
詐欺とかいうから、お金出さなくてもいいんだよって事を言いたかったんだが
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:50:45.94ID:I6HIDUkj0
伊勢、出雲、諏訪は違ったような。
ここいらの神官は伝統的に二礼四拍一礼なので、ここ最近から広まった風習とは言い難いだろ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:50:55.47ID:p3C6PnEf0
神仏分離で分かれた時点で別物なんだから
それ以前の風習が伝統として正しいという理屈はおかしい
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:51:01.02ID:n5zSOqDv0
>>64
特定個人に帰せられないことを"いません"という
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:51:21.50ID:P67HMror0
宗教学者w
憲法学者w
何故か胡散臭い
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:51:47.90ID:I5GsJuAy0
>>151
なりたいんでしょ?
止めないと言ってるだけ
そういうのになりたいってだけで、クズだと思うし
なりたいと言うやつを軽蔑してる
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:53:01.03ID:sAynGFwW0
>>170
そう言う無礼者には神罰だな
作法は厳粛に行うのだよ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:53:07.07ID:jWkQjhVw0
>>145
神は宇宙人だよw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:53:29.78ID:XzhivZlt0
年数でいうなら、100年経てば完全に伝統行事だね。
あちこちに新しいお祭りできて
30年50年で、伝統行事みたいなとりあつかい。www
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:53:49.96ID:2OQxCY+m0
後ろにずらっと並んでるときにのんびり作法をやるほど
あの一連の動作に思い入れはないので
いつも合掌だけだなあ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:54:23.18ID:kLVgBQZb0
>>158
出雲大社の四拍手は死を意味してて出雲大社に神を封じ込める意味があるらしいね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:54:27.23ID:kgFVNO8p0
静粛な境内で拍手は違和感ある
だからやりたくないんだけど
連れに非常識だと思われたくないから
音を立てないように手を開いて閉じ
そのまま合掌に移行
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:54:38.65ID:n5zSOqDv0
>>148
>日本に元々いた神様は出雲とか諏訪
日本に先に来た な
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:54:41.52ID:eJ4GvwOC0
神社の神様ってさ
神木、巨岩、山、滝などの自然神 および
産土神、祖霊神などの土着の神、部族、集落の神 が基本だと思うんだよね。
大和朝廷が強くなってから記紀神話の神を押しつけられてるけど。

だから俺は神社で祈るときも、アマテラスだの大国主だのそういう「名の有る神」に対してて
祈ってないんだわ。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:55:25.29ID:jWkQjhVw0
>>174
神様利用して金儲けしている坊主や宮司に、なぜ神罰(仏罰)くだらない?w
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:55:34.38ID:n06IF6zN0
>>176
昔と違うのは今は進化が早いから、それぐらいの年数で伝統になるんだろう
昔みたいにのんびりしてたらね伝統も、もっと長い年月がかかると思うけど
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:55:34.90ID:s9/BKyaU0
10円ぽい
からんころん
ぱんぱん
テスト受かりますように

これでええやろw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:55:50.21ID:1QsP0EGj0
>>179
その連れに事前に説明しときゃ良いだろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:56:01.66ID:rDlbhhjO0
>>171
日本語が理解できる人は
「〜なりたかったわ」の返答に「なりたいんでしょ?」とはならないね
日本語何級かは知らないけどもう一度お勉強した方がいいね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:56:10.41ID:YTtKJboY0
>>155
俺は一揖してからまえへ進み鐘を鳴らし、そのあとで賽銭入れてる
それから二礼二拍手だな
特に決まりがあるかどうかは知らない
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:56:22.61ID:Udn5Nr5s0
祈りとは心の所作 心が正しく形を成せば想いとなり 想いこそが実を結ぶ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:56:24.61ID:w+v3nTl50
ニレイニハクシュイチレイのあとに合掌して願い事するけどな。
ようわ神域に長く止まるための前戯なんだから長ったらしいほどいいんだよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:56:57.11ID:t0w7VTxd0
パンパンだとなんか軽いかんじがすると違和感を覚えていた俺は間違っていなかったようだ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:57:09.03ID:n5zSOqDv0
>>154
近世まで生け贄は行われていたな
少年や成人男性も対象だからお前らの嗜好に合うかはともかく
明治以降は知らない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:57:09.08ID:VL4D1mDC0
>>140
いや
初めの二礼はあったりなかったりだったな
多かったのは最初の礼は無くて
二拍手合掌一礼じゃないかな
まあ地域で差もあるだろうが
「二礼二拍手一礼」が正式だなんてのは一般的ではなかった
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:57:44.68ID:I5GsJuAy0
>>186
人間のクズになりたいのかと思ったら
すでにクズでしたか

こりゃ失礼
宗教頼みの負け組さん
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:58:00.81ID:rDlbhhjO0
>>190
図星突かれるとすぐそうなるのな
弱い人間だねー
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:58:08.97ID:jWkQjhVw0
俺の近所の寺の坊主、フェラーリやポルシェ乗り回してんだけど、未だに仏罰あたらないw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:58:10.55ID:eJ4GvwOC0
>>179
拍手には、邪気を払う効果があるから、そこまで間違ってる作法でもない。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:58:20.28ID:I6HIDUkj0
>>181
そういうところは御神体が元の神様縁の品物だったり、山体だったり、滝、岩なんかの自然物だったりするね。
調べてみるとけっこう面白い
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:58:27.83ID:w+v3nTl50
だから正月の混んでる時とかは後がつかえると悪いので、ニレイニハクシュイチレイは瞬間的に済ませて合掌に多くの時間を取る。

合掌というのはなんだろうな。
回路形成されるようで本能的に具合がいいんだろうな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:58:49.58ID:sjWVMQJv0
>>182
仏様は慈悲深いし
神主は神様の怒りを抑えるのが得意(仕事)
じゃん
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:58:52.54ID:rDlbhhjO0
>>195
だから図星つかれたからって連投するなって
恥ずかしいやつ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 06:59:07.00ID:weRg76kT0
祈る心が大切なのさ・・・って誰かが言ってた。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:00:04.03ID:sjWVMQJv0
>>204
音が出る
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:00:18.41ID:Xxtdtlfm0
天孫降臨神話は、必ずしもその一族が大陸から来たことを意味しない。
古代エジプトや王権神授説を唱えた近世ヨーロッパと同じく、よくみられる統治の正当化理論。
皆が平等だとかえって争いが絶えない。王権神授は無益な争いを避けるための知恵。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:00:22.03ID:TMuvEcHu0
島田のオッサンって以前ヤマギシ会と深く関わっていたよな
胡散臭いウサンクサイうさんくさい
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:00:51.40ID:VL4D1mDC0
>>167
時の政府が命令して分離したくらいで
別物になっちゃうっていう宗教というか信心ていうか
どうもね
宗教として薄っぺらすぎじゃねw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:00:56.41ID:1kdgqB1u0
私は貧乳教徒です
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:01:28.40ID:kgFVNO8p0
万歳三唱令と同じ
ルール無用だ好きにやれと言われると
現代人はハングアップしてしまう
コマンド入れないと動かないコンピュータと同じ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:01:33.20ID:FBHrROLh0
賽銭箱の上に鈴がある神社とない神社があるけど
あの鈴は、主に参拝者、そして場を祓い清める意味があると思ってる。

幣が置いてある神社があるけど、あの使い方は知らない。

寺院にあるドラの意味も知らない。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:02:08.89ID:b0VnMvja0
>>167
それをある日急に法律にして国民に押し付けたのが幕末にクーデター起こして政権取った連中だからな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:02:20.53ID:uUWvPIJK0
>>178
まだこのデマ信じてる奴がいるんだな
そもそも「シ」は音読みで元々は中国から伝来した読み方だぞ?
出雲大社は中国から漢字が伝わる前からある神社なのに四は死を意味してるっておかしいだろw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:02:23.82ID:sjWVMQJv0
>>214
手が痛くなるとか
少しは自分で考えろよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:02:53.91ID:h0kliJtJ0
そもそも神様なんて居ないからどうでもいいんじゃね
宗教施設だから一応の敬意は払うけど
本気で神様云々言ってる頭の湧いたジジイとかウザいよね
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:02:59.20ID:YTtKJboY0
>>204
ピンポーン、ピンポーン♪だな
あと、ホールドアップ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:03:05.63ID:UDqg/Nab0
昔からあっただろうけど
十数年前ぐらいか江原とか三輪明宏とかロンブー敦とかのスピリチュアル芸人やマナー講師が
バラエティ番組でこれが正しいやり方ですみたいに言うようになったからじゃないかな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:03:53.43ID:jWkQjhVw0
>>194
富岡は数駅でいける神社だけどさ
今でも参拝客があとをたたないほど繁盛してる
巨額の神社利権を巡って骨肉の争いになるのも頷けるほどボロ儲けw

普通に月収1000万もらってるって話だった
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:04:23.01ID:Yc//N5Qg0
>>217
それがどう影響するのよ?
作法の違いで何も影響ないならなんだってよくね
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:04:30.69ID:Xxtdtlfm0
>>216
そもそも「死」という文字も読み方「シ」も中国から伝来。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:04:33.75ID:R2PcDaqe0
我が家では一本締め。なんどもペコペコするのはみっともない。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:04:42.93ID:gcdprkwl0
まぁ伝統がーとか言いだしたら初詣辞めて恵方詣しろって話になる訳で
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:04:53.30ID:S333FDLg0
>>1
神仏に気持ちをこめて祈ればそのスタイルをとやかくいう必要はないよね

合掌
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:05:02.67ID:iKIFjjQpO
俺のやり様を見ててくれ。
絶対やってやるって宣言する場所。
礼やら拍なんかどうでも良いわ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:05:03.39ID:b1qC167I0
俺はのこの形式に慣れてるから、これからも続けるけど、中々為になる面白い話だわ
まあ要は神様への畏怖と尊敬の念を持ちつつ、粛々と願い事を聞いていただけばいいのよ
ご挨拶だけでもいい
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:05:32.08ID:TqQzg5+S0
金投げつけられて、パンパンと呼ばれて、願い事聞かされる神様って大変だよなw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:05:51.98ID:BD24URdg0
ネトウヨだと思うけど最近神社でやたらパンパンペコペコうるせーってのよ。普通に合掌だけじゃだめなのか?と思ってたよ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:06:23.72ID:sjWVMQJv0
>>223
自分で考えて
己に従え
お参りの作法として拍手は手が痛くなるからガチョーンしようと思うならばそうすればいい
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:06:46.28ID:Udn5Nr5s0
>>218
神様が本当にいるとかいないとかではなく、
自分や宇宙を超越するなにか大きいもの、
それに対する恐れや敬意という感じではないかな。
本気で神様と言ってる人のほとんどはそれだと思う。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:06:49.19ID:O+jQMF9Y0
確かに
2拍
神社でお参り
仲居さんを呼ぶ
ダブスタすぎるわな。
これも似非マナー講師商売だな。
これがOKならノック2回はトイレと同じだから役員室や面接時は失礼っておかしい。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:06:53.13ID:5SJvuTBK0
よくいろんな神社行くけど参拝はしないなー。神様なんか居ないんだからただの文化財だよ神社は。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:07:05.17ID:yN324Zp30
八拍もあるとか
希望があるなら伝える努力をすればいいだけだけだと思うがな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:07:15.58ID:P67HMror0
大事なのは願い事をする気持ちだから作法は自然で良い
その人の真剣度を試されるから頭の中で住所、氏名と願い事を1つ深く思うと良い
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:07:18.74ID:gcdprkwl0
あ、伝統的な作法ならお賽銭はお米入れないとね
今でもお米入れる人いるから「お米入れないで下さい」と書いてる所もあるけど
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:07:33.26ID:noG51W2d0
>>236
その周囲が正しいわけじゃないだろ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:07:54.44ID:Udn5Nr5s0
>>236
そんなことで白い目で見る人はいないだろ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:08:03.43ID:n5zSOqDv0
>>166
伊勢("神宮"="神社本庁")は二拝二拍手一拝推進の総本山w
※拝=深いお辞儀
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:08:22.70ID:eJ4GvwOC0
そういえば神話中で死んだ神様っているじゃん。イザナミとか。
ああいうのを祭ってる神社ってどういうことなの?
イザナミなんてマンコ火傷して死んで、黄泉の国で腐りながら「一日千人殺してやる!」って
言ってる神様な訳でしょ。
国生み時代の豊穣神扱いで祭ってる神社は、神話を無視してることになるんだが。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:08:57.81ID:sjWVMQJv0
>>244
手水で遊んでるガキとか見てキチガイだと思わねえ?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:09:21.90ID:SoZ0b/Cf0
会社の事務所にある神棚の扉がずっと開けっ放しで、中の御札が丸見えだから…あまりにも恐れ多い事じゃないかと俺は扉をしめたんだが、上司が怒ってまた開けた。神棚は上司の席の真正面にあり、事務所のみんなからも見える位置。
神棚の扉って開けっ放しでいいのだろうか?オレが祖母から聞いた話では、「神棚の扉は普段は閉めておけ」なんだけど
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:09:26.51ID:0XZnkCry0
嘘だろこんなのw
昔江原さんが番組で神社に行ったときに正しい作法とかでそれやってたし。オーラや神仏を視られる江原さんが正しいと言うのだから神もそうして欲しいと言ってるはず。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:09:53.58ID:Udn5Nr5s0
>>247
キチガイ、だとは思わないが。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:10:14.57ID:kgFVNO8p0
>>230
混雑してる神社の初詣とかって
賽銭が飛び交ってるけどカオスだよね
あれを見て何とも思わない人達はヤバい
神社に銭投げしに行く意味とは一体
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:10:16.28ID:N9qT/Lld0
やれやれ、宗教のマナー講師が宗教戦争始めたか。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:10:20.01ID:AHux8nQk0
なんでコイツは明治からの習慣を全否定してんの?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:10:43.09ID:wSf2qLI+0
>>11
「頭悪い」ってホントに頭悪い人の口ぐせだよね
取り敢えずお前は無理して書き込まない方がいいよ…
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:11:06.18ID:n06IF6zN0
>>239
それ勿体なくね?
せっかく神社行ったのに
お賽銭は5円でいいし、あの大きな鈴ならして願い事するのがいいんだろ?
願い事をすることが無かったら、世界平和でも願えばいいとおもうよw
 
昔からある文化に触れられるって事だけでも体験できるのに5円は安い
やらなきゃ損だよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:11:20.91ID:YTtKJboY0
>>244
手水舎で柄杓に口をつけるのだけはやめてほしい
あとの細かいことは多少順番がどうなろうと本人が好きなようにすればええと思うけどな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:11:23.45ID:t0w7VTxd0
>>237
横だが、自分や宇宙を超越する何者かが神様だとして、そんなもんはいねえよと言っているのだろ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:11:24.63ID:GRlQq9Rh0
そこの言うことが正しいのは正しい

嫌なら行くななだけのやつだし
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:11:31.98ID:/CWswE7E0
>>1
その通り。

ネトサポ「仏教じゃネエから手なんか合わせるな!」
以前見た書き込みには失笑したけど指摘しないでほっといたw
0265ω
垢版 |
2019/11/17(日) 07:11:47.85ID:xkYrJWWo0
>>8
しはくは封じ込めのお咒

被征服者側の神だからそうされてしまっている

あなたがどちら側かによる
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:12:01.29ID:zK5/+LO40
>>246
祀らないと祟られるからな
ありがたいから祀ってるわけではない
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:12:11.43ID:sjWVMQJv0
>>251
どう思うんだ?
自由な教育うけててよろしいとか思うの?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:12:12.99ID:sU4ZUYdH0
>>35
昔は沖縄みたいに女性しかダメ
とかだったんじゃないの
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:12:22.48ID:pqI+seBwO
伊勢神宮だか出雲大社は三拍だか三礼だか四礼じゃなかったかな
紛らわしいから行かないけど。
二拍二礼は中山秀征松本明子飯島直子のDAISUKIでやりすぎたのが悪い
1980年代だと聞いたことがない
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:12:27.16ID:H6ID0ZZZ0
>>247
基地外とは思わんわ
まあ昔はそういうのをバチが当たるよとか祟られるよって親がおどしたり
親から祟られるとかびびらされた子供が友達におどろおどろしく話して怖い話が伝播したりしてやめるようになって言ったんだ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:12:41.70ID:kgFVNO8p0
>>248
職場では上司の指示に従おうぜ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:13:00.50ID:xrtNxjsg0
でも、
- 100万円寄付します
と言えば、神主の態度はコロっと変わるよね!w
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:13:13.17ID:sU4ZUYdH0
>>255
それな
なんかいっちょ噛みしたいんだろ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:13:44.45ID:+w7ly/kS0
だいたい拍手のあとそのまま合掌して祈ってると思うけどね
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:14:01.89ID:GdslmkdU0
>>1
形式だけにとらわれるな、と言いたいだけだろ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:14:15.26ID:eF4OIEmy0
>>239
オレもそうだけど、参拝はしなくてもお賽銭は入れる。
神社の建物の維持管理には金が掛かるから、少しばかりだけど寄付のつもりで。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:14:26.80ID:uUWvPIJK0
>>246
あんまり神話を真に受けないほうがいいぞ
だって赤ちゃん産んだら全身が燃えてたなんてどう考えてもありえないんだから
科学が発展してない時代の日本人ならそれも信じたのかもしれんが
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:14:27.20ID:3junZExE0
学者の意見として聞いてはおこう

だがあなたの希望する作法には従わない
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:15:09.29ID:GRlQq9Rh0
実際ルールは守るが
意味は分からないって日本人の精神性そのもの(笑)
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:15:13.67ID:4UH1UXKW0
賽銭箱の前で列を作るのも作法じゃないのに、神職の人が何度注意しても列を作ろとする奴がいる。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:15:22.30ID:R1yUuf5Q0
神社の孫だけど、なんも知らない
銀杏拾いに行く程度
賽銭と寄付はやらない主義
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:15:25.57ID:Udn5Nr5s0
>>267
よろしいとも思わないよ。
行儀が悪いなあ、と思う。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:15:39.16ID:0XZnkCry0
しかし神社とかお寺って本当に何かしらの効果あるのかな?
山梨のキャンプ場で行方不明になった子の親の実家お寺だよね?
更にお金のことで日本刀で姉だか妹と殺し合いして自殺した神社のヤツいたよな。
神も仏も怪しい。てか俺が神だとしたらこんな沢山居る人間から動物やら虫やら面倒くさくて相手にしてらんない。
宇宙規模でみたらもはや神辞める。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:15:50.40ID:TGuI1JpA0
>>1
オウムに肩入れしてた奴の発信なんて信憑性ゼロ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:15:51.50ID:h0kliJtJ0
>>237
>自分や宇宙を超越するなにか大きいもの

別に神社にそんなものは居ないじゃん
そういう何かがあるように見せかけてるのが宗教施設

パワースポットwとかバカみたいだけど
他人がそういうもの感じるのを邪魔はしたくないので普段の生活で何も言わんが
頭の弱い女どもはともかく
いい年しかおっさんがそういう事言ってると心の底からバカにしちゃう
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:16:05.03ID:8B1NJUD40
風習なんて、時代と共にどんどん変化するもので
たとえば、祝詞の中でも一二三祝詞が一番古いらしいが
数千年前は、巫女さんが神様にひ〜、ふ〜、み〜・・・とお祈りしていた時
まわりにいた信者が、トツとかタツとかツ〜とか合いの手をいれていた
それが今では、数の数え方になって残っているだけで
意味は、どうか(神よ姿を)現してください、らしいぞ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:16:08.00ID:bjZDhlCz0
マナー守れよ!

https://pbs.tw img.com/media/DkvFiQuVsAA1HCA.jpg


マナーに寛容はない!正しいか正しくないかだけ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:16:36.27ID:YTtKJboY0
>>247
それはしつけの問題
スーパーで走り回るのと一緒
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:16:43.99ID:/5uO/CLa0
出雲系は四拍手だけど、出口王仁三郎も四拍手が正しいと述べている。
柏手を打つというのは神様をお讃えする意味があるそうな。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:16:50.71ID:tNAK6tIP0
片腕だと祈れねぇのか?
違うだろ

祈りとは心の作法だよ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:16:51.83ID:gcdprkwl0
>>248
神様は元来そんなにフレンドリーじゃないから、閉めて重要な時だけ開けるもの
神社でも祭事とか正月ぐらいよ、開けてご神体を見せるのは
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:17:10.11ID:GRlQq9Rh0
そろそろ中身のないルールを儒教から
法の支配に入れ替えて欲しいもんだが

氏子って頭オカシオコルテスだからなあ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:17:13.79ID:Udn5Nr5s0
>>283
宗教のルールなんて、万国共通で意味なんてわからないだろ。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:17:58.74ID:kgFVNO8p0
邪気を払うっていうのも変だよ
払う必要があると信じてるってことは
周囲に邪気があると思ってるの?
統失かよ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:18:06.20ID:R1yUuf5Q0
ああ、柏手打つなってことか
子供の頃は神社も仏さんも合掌してお参りするだけだったな
柏手打つのは大晦日に神棚にお供えする時くらい
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:18:10.12ID:N9qT/Lld0
たぶん、この宗教マナー講師とレスバしたことがあると思うけど、
大昔、作法はバラバラだったのは想像出来る。それを明治期に統一的にまとめたのが気に入らないらしい。
一般人からするとバラバラでやたら仕来たりの厳しい作法より一通り教えてこの作法ならどこの神社でも通用するってのにまとめた方が困惑しなくて済むだろ。
あとはそれぞれの社で秘術の儀式でやってたらいいと思う。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:18:25.83ID:vhD/X9T50
こんなんマジで大ウソってのは年寄りなら知ってる
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:18:38.25ID:t0w7VTxd0
>>283
俺もそれは思った。とりあえず慣習的にやっとけという考えが馬鹿っぽくて嫌だわw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:18:39.56ID:sU4ZUYdH0
まあ二礼二拍手は儒教の祭祀に模してるよね
明治政府はそこら辺にコンプがあった
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:19:08.46ID:2fBtz7hv0
オウムマンセー島田に釣られるバカスレ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:19:16.70ID:GRlQq9Rh0
>>300
いや?
ルールは教義の下にあるから
教義に反したルールは作らないのが他との違いよね
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:19:25.58ID:modU50M00
>>1
正式には玉串を捧げる。
祈りは玉串に予め込めておく。
玉串が無い場合の簡易的な作法が2礼2拍手1礼。
この場合も参拝前に心に祈りを込めておく。
だから短時間で良い。

こんなんが宗教学者なのか。呆れた。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:19:52.33ID:n06IF6zN0
>>288
今は病院とかあるけど、昔はそういう病院ってあまり無かっただろ?
だから病気になったりしたら、そういう心の支えってもんが必要だったんじゃね?
うつ病とかそういう治療も無かったと思うし、精神的な拠り所は必要だったかも知れない
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:19:52.56ID:h0kliJtJ0
宗教にマヌケな儀式はつきものなんだよ
それをする事でそれっぽく見せるのが宗教なんだから
バカを騙す為にどこの宗教でもやってる
それにケチつける方が間違い
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:19:58.56ID:p8gKDIxR0
島田の言う事は聞かん
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:20:16.22ID:yhV7zVQL0
伝統とか美観でなく、意味を問わなきゃな
根拠のあやふやな空中戦になっちまうぜw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:20:34.37ID:N9qT/Lld0
>>312
宗教評論家ライターだろ?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:20:50.77ID:Udn5Nr5s0
>>290
神社にいるかどうかでなく、
神社に行くときにそういう存在を思い出すわけだ。

つまり、「何か大きいもの」は神社にいないが、「何か大きいものに対する恐れ」は自分の心の中にあり、それを思い出すキーとして神社を使ってるわけだな。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:20:55.31ID:rtePxoX00
>>276
だって学者だもん、そこまで知らないんでしょw
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:21:12.02ID:kgFVNO8p0
>>308
また朝鮮儒教の仕業か
ほんと国中至る所に悪影響が見られるな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:21:17.13ID:sU4ZUYdH0
まあ儀礼なんだから従えばいいし
神はいるのか?とかいうのなら
神はいまぁす
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:21:26.51ID:sjWVMQJv0
>>294
躾ができてないと白い目で見るんだろ?
鈴をガラガラ弄んだり
狛犬を弄んだり
巫女を弄んだり
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:21:30.07ID:GRlQq9Rh0
>>307
なんていうか
ちょっとした儀礼程度ならいいんだけどねえ
すみからすみまで、人生の意志決定まで介入してくるからなあ
この国の田舎は
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:22:36.46ID:o2umsd1d0
神道を語るのに
仏教伝来以前を潰す
皇室は釈迦の子孫だとでも言いたいのか

明らかな確信犯で
この手の悪人を言論の自由楯に放置すれば
世の中は際限なく腐る
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:22:39.20ID:rtePxoX00
>>276
だって例に出てくるのが映画だよ、リアル調査もしてない学者w
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:22:54.47ID:sU4ZUYdH0
>>320
まあそんなん言っても武士道とか
日本人たるもの的な美徳なんかは
ほとんど儒教の教えだろうて
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:22:58.06ID:Udn5Nr5s0
>>311
他国では、「教義」に反したルールを作らない、という意味?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:23:10.54ID:sjWVMQJv0
>>307
だって天災を神の祟りだなんて思ってないもの
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:23:17.21ID:HpvMvAfU0
明治神宮では賽銭箱投げるところに二礼二拍手一礼って書いてあるは
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:23:19.98ID:sileBZ030
神社によって違うじゃん
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:23:25.42ID:N9qT/Lld0
だいたい日本の神社は教義がないことで有名なんじゃないかな?
後の山岳宗教の山伏から教義っぽいものが出てくるが。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:23:50.90ID:kgFVNO8p0
>>284
アホか並ばないと喧嘩になるだろw
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:24:15.30ID:NLmIgBK/0
神棚あるけど誰もそんなんしてないぞ貧乏人が騙されてやってんだろうな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:24:42.78ID:Juv+/OB30
ヤマギシからオウムという前歴がね
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:24:47.54ID:Udn5Nr5s0
>>305
キチガイだと思うか、というから、そうは思わないと書いたんだが。
で、拍手しなくてもそれくらいで白い目で見られることはない。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:24:54.31ID:h0kliJtJ0
>>318
それなら毎朝朝日拝んで太陽信仰してればいいじゃん
神社なんかより遥かに古い46億年前からあって信仰としても遥かに古くグローバルなんだし
人が作った建物や権威より確実にデカくて超自然wとやらを感じられるだろに
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:25:03.50ID:lxOepMpw0
「二礼二拍手一礼」は儀式としてみている分には美しいと思う。
自分がお参りするとなると肝心のお祈りができないからどうでもいい。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:26:01.78ID:t0w7VTxd0
>>329
もっと根本的な話だよw
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:26:07.96ID:MyUGFxsE0
たしかに子供の頃は2回柏手打って合掌でお祈りして終わりだった
テレビで2礼2拍手1礼ていうからやってるけど
合掌でお祈りするタイミング分からなくて困ってたんだよな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:26:16.73ID:xX/dNGwl0
正月の混んでる神社で札束投げ込んだらすげー注目されたな
一番上と一番下だけ本物だっただけなんだけどな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:26:32.56ID:cPYhN1nO0
二拍手してそのまま手を合わせて拝んでるけどダメ?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:26:34.59ID:GRlQq9Rh0
>>327
国としての話はしてない
あくまでも宗教としての戒律の話


>>328
ヒンドゥー教しらんからなんとも
ただまあどの宗教にも司祭と信者という身分階層があり
その差別化のための戒律を守らない宗教家(笑)
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:26:48.40ID:tK7b5frw0
>>11
はい日本会議カルト
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:26:55.19ID:h0kliJtJ0
どこの宗教も金集める為に形式を作ってそれっぽく見せてバカを騙すもんなんだよ
その形式をどれが正しいというのは愚の骨頂
要はバカが引っかかれば正解なんだから
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:27:11.02ID:262doXQc0
参考文献がひとつのただの感想文じゃないか。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:27:36.75ID:KjJW/6Zu0
>両掌を顔や胸の前で合わせて拝む合掌でした。今でも、合掌して参拝する人もいます。
>二礼二拍手一礼だと、形式だけで終わってしまう。心の中で祈る間が、この作法は含まれていない。

二拍手のあと、合掌したまま、目はあけたまま、
「 祓え給い 清め給え(はらえたまい きよめたまえ)
神ながら(かむながら)
奇しみたま(くしみたま)
幸え給え(さきわえたまえ) 」
って三回心で唱えるじゃん。

文言は多少変わって色々あるけどとにかく三回言うが基本じゃん。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:27:44.46ID:9ZMUgeJO0
祭で酒飲んでケンカしてんのに形式もクソもあるか
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:27:46.35ID:YTtKJboY0
>>342
それでも2万円じゃん
金持ちだな!
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:27:53.96ID:auuWokBc0
>>59
お前の発想が下品だよね。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:27:54.84ID:fzHl9vDt0
>>54
最高神は国常立
聖書ではヤハウェと呼ばれてきた
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:28:11.63ID:DBw6vpAV0
>>288
神社仏閣は人を選ぶというか人によって合う合わないがあり
繊細な感覚があれば手前に近づくと判る何かが頭の中でエコーするような変な感覚
合わないとこはそこまでで止めるべき
俺はなんの予備知識もない若い頃
沖縄離島のジャングルで休憩所みたいなの見つけ足1歩踏んだ途端にそうなった
何年も後でそこは御祈りする神聖な場所と知りビビったよ
あと最近知ったのは織田信長はとある神社に近付き身体が痺れて馬から落ちたらしい
それで弓だか刀だかを奉納したとか…
まあそういうこと
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:28:16.55ID:xa+Cp5E90
ま、気持ちの問題だから。
二礼二拍手一礼でもいいんじゃねえの。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:28:24.46ID:uyFEDPWR0
神社が指定したやりかたが正解
神職が常駐していなくて特に指定する看板などもないそこらへんの神明神社なら好きにしろ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:28:28.77ID:N9qT/Lld0
>>334
民俗学者の柳田邦夫は家と小屋の違いに神棚の有無を挙げてるぞ。
神棚があるのが家で
神棚がないのが小屋

おまいは小屋に住んでそうだな。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:28:40.46ID:sU4ZUYdH0
>>343
それで良いと思うよ
そんでお祈り終わったら一礼
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:28:57.05ID:uWF+CWLS0
なんとなく神頼みはする
なんとなくお参りはする
なんとなく葬式はする
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:29:05.65ID:h0kliJtJ0
こういうので賽銭入れない作法とか言い出したら神社側がムキになって否定しそうw

結局一番大事な部分は「そこ」だからな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:29:11.82ID:sjWVMQJv0
>>340
慣例化してる儀式の根本じゃん
忘年会で新入社員が上司に酌をするのは人災を恐れてだろ?
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:29:21.93ID:8L5f42/W0
>>20 >>59 >>256
おまエラなんで、そんなに必死なん?wwwwwwwww
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:29:26.62ID:yhV7zVQL0
小金稼ぎのための炎上商法なんだから
あまり相手してると時間のムダだじぇw
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:30:06.11ID:GRlQq9Rh0
じゃあ
バグダディの解剖遺体から
豚肉が検出されたって

フェイクニュースを流そう(笑)

そういうのをやられてるんだなあと思うと
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:30:09.18ID:MWdd3rRt0
馬鹿ほど形に拘る
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:30:21.26ID:lk0fQvHt0
やはりそうなのか。こんなの言い出したのはここ十年だよね。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:30:33.63ID:IEg5BlEm0
神道は人間が神になれるからなあw
実在の人物祀る神社多しw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:30:35.39ID:h/aQCaFV0
似非マナー蔓延らした詐欺師がおるわけやね
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:30:36.38ID:ahjBTvGa0
正月に恐ろしく初詣渋滞するようになったのは平成のせいだったのかあ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:31:07.13ID:jbVx6mFz0
初穂料でおつり出すのも愚痴愚痴言うからな しみったれ宗教だよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:31:14.18ID:h0kliJtJ0
>>367
有名人祀ると人が集まって金になるからね
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:31:20.69ID:sU4ZUYdH0
>>366
ここ20年くらいじゃないかな
もう慣れたけどね
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:31:49.07ID:0v0zi+070
いろいろ細かい決まり事作って「格式の高い神道」というイメージの演出
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:32:15.56ID:sjWVMQJv0
>>367
神様が人間に顕現してる設定かと思ってた
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:32:23.76ID:BXbbeT6N0
>>11
大戦末期を絶対視しそれへの回帰を号令するのが令和
新しいわけではない
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:32:29.89ID:9kKweGdi0
>>11
神道の長い歴史を無視して人を悪く言っちゃうとか、某掲示板によくいる浅知恵でマウント取りに行く人ですね
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:32:43.27ID:LKKVCsGC0
伝統を無くそうとするパヨクの独り言
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:33:02.67ID:t0w7VTxd0
>>361
行為の意味もわからず、周りがそうやっているからと拍手するのがじつに日本的な愚かしい部分だと言っているのだがどこが理解できないんだ?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:33:15.20ID:YTtKJboY0
>>369
うちの地元じゃ初詣渋滞は昭和の方がひどかった気がする
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:33:19.12ID:0v0zi+070
>>377
だから伝統でも何でもないんだって
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:33:33.09ID:MbZSvN1s0
>>1
で、神社がこういう風にお参りしてくださいと作法を掲示してあるし
その神社の神職に訊いてもこういう風にお参りしてくださいと教えてるのに

過去は違ったから今やってる方法も違う

って、部外者が言ってみたところで何になるの?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:34:20.45ID:nP5SYwJr0
神社に格付けしてる時点でなぁ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:34:29.61ID:JmcKrp4L0
ワロタ
韓国に挑戦状をだしたのか
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:34:42.18ID:V1mtT6OH0
軍服で参拝するときカッコ良くみせるパフォーマンスでもあったのかもな 
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:34:50.85ID:Udn5Nr5s0
>>344
キリスト教で祈りの最後にアーメン、と言うのは、特に意味もないルールだと思うし、意味は理解してる人も少ないだろう。

それをすることを教義だというなら、礼や拍手も教義だよね?つまりこれは単なるルール、かつ意味はないもの。

旧約聖書に遡れば、確かにアーメンというヘブライ語はあるはずだが、ナザレのイエスは説教の冒頭で使っており、祈りの最後とかではない。
0390百鬼夜行
垢版 |
2019/11/17(日) 07:35:03.28ID:gwNQm3wB0
2礼して、2拍。2拍目の合掌で願いして、1礼してる。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:35:37.93ID:JmcKrp4L0
伝統の日韓戦
とかマスゴミがいうのも意味不明だよな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:35:54.21ID:CaC3fcsk0
>>44
オレは『二礼二拍手→合掌おいのり→一礼』ってやってる。
みんなこうしてると思ってた。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:36:28.07ID:lk0fQvHt0
>>372
そうかも。
神様というからには細かいルールに縛られず、広い心で迎えて下さるだろう。気難しいラーメン屋の親父じゃあるまいし。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:36:37.75ID:sU4ZUYdH0
手水のところで外国人観光客が
必死の形相でガン見してくるとか
なんか微笑ましいし良いでわないか
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:36:45.96ID:sjWVMQJv0
>>378
宗教儀式なんて半ばエンタメだろ?
神社なんて観光施設じゃん
科学の発展で神様が形骸化して元々無い本質を追ってるんじゃなくて
様式美を楽しんでる
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:36:55.93ID:5xyaQIkq0
2拍手の後にお祈りしてるので、この学者の言ってることはよく分からない
まぁ賽銭投げてテキトーにお詣りしときゃ良いでしょ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:37:06.63ID:N9qT/Lld0
>>378
賢明な奴は宗教でマウントとらないと思うぞ。
目的が低俗な野心家っぽい。
それは他人を不幸にするから宗教の目的と違う。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:37:10.35ID:y2tjSw1E0
いや、伊勢神宮がそれでいいって言ってるんだから、それでいいでしょ。
あと、後ろがつかえてるのずっと拝んでるのは迷惑至極。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:37:27.04ID:n5zSOqDv0
>>357
>民俗学者の柳田邦夫
ほうほう?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:37:48.12ID:0v0zi+070
>神社への参拝で、拍手が正式に取り入れられたのは、明治時代だという。

日本の伝統なんてしょせんこんなもんよ
0402瘋癲独白 ◆U/1gmuw0u2
垢版 |
2019/11/17(日) 07:37:59.78ID:cDp2UlwF0
 ある状況下で一定の形式が流通していて、それに従わない利益があるのなら従わない選択肢もあろうが、その利益が利益と呼べるほどの価値がないのであれば、その件についてはそれ以上考える必要はない。
 ある神社で「参拝例」が表示されているのであれば、おれはそれに素直に従うね。
 この「参拝例」は、「どうすればいいのかな」と疑問をいだいた人向けの物だろうから、「親切な道案内」なわけだ。
 形式には必要が固定化したものもあるし、習慣的にそれに収束したものもあるし、なぜだがわからんが勝手にそうなった、というのもある。
 日本の神様に手を合わせて祈願するのは、それぞれの気持ちでいいと思うんだ。
 日本の神様は「絶対にこうしろ」とおっしゃらないような気がするな。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:38:27.46ID:T/IeE/CK0
言ってることはもっともなんだけど、島田氏に言われるとハイそうですか、とはならなくなる件
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:38:28.48ID:N9qT/Lld0
>>400
2ちゃんねるははじめてか?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:38:29.08ID:9ZMUgeJO0
むしろめちゃくちゃやってた昭和の方が願い事かなってるだろ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:39:36.67ID:fzHl9vDt0
>>406
そういう領域があったからな
もう破壊済み
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:39:42.65ID:nP5SYwJr0
神仏習合が長い間続いたから神頼みってのもしてはいけないとは思わん
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:39:55.40ID:sU4ZUYdH0
千社札も禁止にしてるしね
なんかこう、確かに変化は感じてるね
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:39:59.99ID:Xx3xtNZ90
要はどっちでも構わないって事だろ、他人の祈り型にケチをつけるなって話で
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:40:03.79ID:h0kliJtJ0
ここで神様を代弁してるバカって何なの?w
オカルトも度を越すと神様が理解出来ちゃったりするの?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:40:40.59ID:GRlQq9Rh0
>>388
教義の下に意味のないルールがあるのと

ルールそのものが教義化してるのは

全く意味が違うんだぜ?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:41:08.91ID:n5zSOqDv0
>>388
「アーメン」の語としての意味くらいキリスト者なら知ってると思うよ?
「それな」と訳したのは上馬キリスト教会のふざけ担当だったか
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:41:38.56ID:YsH8/9s90
>>1
.二礼二拍手一礼だと、形式だけで終わってしまう。心の中で祈る間が、この作法は含まれていない。

え?若いスピ女子も皆拍手の後に手を合わせて祈ってるよね?
当たり前のことだから儀礼の中に含まれていなかっただけでは?

>>1の立ってお祈りは失礼とかうんぬんあるけど
そういう形式より要はやっぱり心の中の気持ち、
その人だけの在り方みたいなものが大事だと思うな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:41:38.62ID:eDRgVXY/O
>>377
元々参拝方法は様々だったのがこれだけが正しいって言うてるだけやぞ

でっかい鈴鳴らして拍手して御報告なりお礼なり御願いしておいとまするのはどこでも同じだけどな
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:42:01.71ID:sU4ZUYdH0
>>417
それが文化ってことでしょ
0421百鬼夜行
垢版 |
2019/11/17(日) 07:42:03.64ID:gwNQm3wB0
神社に鏡祀ってあるだろう。
そこに映るのが神=自分なわけだし、基本好きにやればいいけど
神社によって、願いの仕方が書いてあるから尊重して習ってるだけ。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:42:18.29ID:0v0zi+070
>>417
愚民をまとめるための一つの統治手段ですわね
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:42:50.18ID:zY+/G5Ey0
>>414
こういう奴ほど賭け事や死にかけたら祈ってそうw
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:43:17.11ID:QBvdM8bL0
>>6
三跪九叩頭の礼が韓国の正式なのです 中華が韓国を躾けるためです
頭を地面にめり込むぐらいに叩きつけます 人類未満の扱いなのです
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:43:18.24ID:h0kliJtJ0
>>417
金と権威の集める為にね
古今東西の宗教はほぼ全部同じことやってる
大きな施設作ってもったいつけた儀式をやる
それを見てバカはありがたいと言って金を出す
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:43:28.10ID:qfJ3LGAV0
最後の一行だでけで十分な記事
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:43:45.36ID:N9qT/Lld0
お祈りしてご利益があつて感動した者が神社に多く寄進してるじゃないかその痕跡を神社に行くと良く見かけるだろ。
何がいけないんだ。この宗教マナー講師は?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:43:48.45ID:h0kliJtJ0
>>424
お前ほど低能じゃないからそんな事はしないよw
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:44:06.90ID:lfxTXutz0
拝むと初詣や参拝者が多い神社では混乱するし事故が起こるから礼だけで良いって集印歴30年の知人が言ってた
参道も、混み気味なら堂々と真ん中も歩いていいんだって
旅行がてら何か所か一緒に廻ってるけど、参拝用のブレザー(軽正装)、敷地境界で一礼、鳥居で一礼、本殿で深い一礼
帰りも同じ場所で本殿に向かって振り返って一礼
こんな感じだった
30年続けてる習慣でバチ当たってないんだから、これで良いんだと俺も信じて真似してる
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:44:23.68ID:Udn5Nr5s0
日本の神様は一神教のゴッドとは違うからな。
人間臭い伝説の中の登場人物であったり、あるいはホントに歴史上の人物であったりする。
有名なところでは、菅原道真とか。最近だと東郷平八郎とか。

そういうところから、宗教観の違いが大きく現れる。多くの日本人にしたら、「お!イエスキリストっていう、霊験あらたかな神様もいるらしいじゃん?一緒に拝んどこ!」だな。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:45:08.80ID:sU4ZUYdH0
そんでも神仏習合を日本の伝統というのもな
仏教流入以前に戻そうっていうのも
いちおうあったからな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:45:08.82ID:9+8sZ9ol0
子供の時に八幡神社の前に住んでたから沢山の人の参拝を見た。
いろんなスタイルがあって決まりのようなのはない。
ちょっと寄って軽く挨拶だけって感じ。
基本は静寂な境内の雰囲気を乱さないこと。大きな音は立てない。

軽く拍手を打つ人も居るが目立たない程度なら無問題。
たまに大きな音で拍手を打つのが聞こえると驚いて見るが、
グループの場合でそれが団体行動の合図になってるんだろう。
なんか体育会みたいな連中が来たなって感じ。

それが近所の神社の日常風景。
でも秋祭りや初詣には驚くほど大勢の人が押し寄せてた
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:45:13.26ID:t0w7VTxd0
>>395
しつこいなあ。とりあえず形式だけ合わせて何となくそれっぽいことをすればよいと考えているところが馬鹿っぽくて嫌だという感想を書いただけだが、何が引っ掛かるんだ?
>>398
宗教のあり方を語ったつもりはないし、そこはどうでもいいかな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:45:17.13ID:7MwRQRZN0
昔はぱんぱんやって合掌だったような気がする
確かに何回も頭下げるのは違和感ある
ただの儀式って感じ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:45:22.30ID:fzHl9vDt0
>>417
バカはそう思い込んでいる
バカの勘違いに関係なく世の中は動く
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:45:27.77ID:n5zSOqDv0
>>392
拍手からそのまま合掌して祈る人多いよね
むしろ普通だと思う
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:45:53.71ID:+xslfIoe0
>>432
その頂点が天皇だから信者にとっては大事なんだろうな
俺は人間としてみたとき、あの人たち自由なくてかわいそうだと思うけど
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:45:59.11ID:Jn2m4pc30
俺が聞いたのは、

二礼→神を呼び出し
二拍→場を浄めて奉る
賽銭+手を合わせ神へお願い
一礼→神を見送り

だったが。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:46:02.19ID:BPuws0cO0
何かマナー講師なみにウゼーな 好きなようにやりゃいいだろ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:46:41.22ID:KkWYNusm0
合掌でいいなら楽でいいな
礼が何回とかめんどくちゃい
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:46:46.52ID:Udn5Nr5s0
>>416
アーメンの語としての意味ではなく、祈りの最後にいう意味だよ。
そんなものは突き詰めてみれば存在しないとも言える。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:47:38.32ID:YrnGVqsp0
あの、柏手でしょ、、、
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:47:54.60ID:N9qT/Lld0
>>434
このスレの本音が出たな。

あまいは10スレに一回それをコピペしてたらいいよ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:47:58.01ID:sU4ZUYdH0
>>430
そんなにガチガチにならんでも
普段は気軽に参拝してもいいと思う
なにか祈願をするとか、冠婚葬祭とか
そうなると正装した方が気分的にもアガる
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:48:07.41ID:fzHl9vDt0
>>431
全然違う
一神であり多神であり汎神
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:48:18.08ID:eDRgVXY/O
>>428
今まで習ってやってたやり方は違う間違いだ正しいやり方でお参りしろと勝手に作った参拝方法を押し付けられるのが気に入らんのだろ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:48:30.84ID:Udn5Nr5s0
>>448
拍手でいいんだよ。柏手でなく。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:48:35.37ID:57/JZG5n0
島田がガイジであることと内容の真偽は別の話
明治時代には今より長かったが、次第に簡略化され昭和20年代にやっと正式に二礼二拍手一礼になったのは事実
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:48:45.15ID:+xslfIoe0
本質の部分でいうと日本の神は固有のものから海外渡ってきたものも一緒くたに崇められてるわけだろ
それを一つの方法でまとめて敬うなんて矛盾が生じるんだよね
だから人それぞれでお参りするのが正しいって結論になるんだわ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:48:48.32ID:sjWVMQJv0
>>437
俺もお前の意見に対して
そもそも「意味」の部分が存在して無いんですよ
って感想を書いただけだけど
0458百鬼夜行
垢版 |
2019/11/17(日) 07:48:59.29ID:gwNQm3wB0
こういうマウント取ろうとして
目尻上げて怒って来る奴は許さない。

そもそも、人種も宗教も拘らず。
参拝して来る人を拒まない。(イスラム教信者はダメとか)

好きにやればいいだろ。
八百万も神いるからどれかに合う神がいる。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:48:59.45ID:Udn5Nr5s0
>>452
違わんよ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:49:09.68ID:nP46A25p0
>>1
適当なことを言うな。
二拝二拍手は明治よりも古い作法(伯家神道や吉田神道)にもある基本的な作法だ。
祈りたければ、二拝二拍手の後に合掌のまま祈念、二拍手二拝して終われば良い。
それと賽銭を入れる前と神前を退く前に一揖(浅い礼)をすれば良い。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:49:21.83ID:+pPfdUS60
>>1
伝統的でなくてもいいだろ。
現在のしきたりなら従えよ。
嫌なら行くな。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:49:31.26ID:7MwRQRZN0
あと鳥居で一礼も最近のブームだな
昔は土地神以外ではしなかった
正直歩きが邪魔されるのでうぜー
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:49:52.79ID:K/JGOBu50
伝統ってどこから伝統なんだ?ってのはあるな
学校の伝統だと十数年ぐらいでも伝統とされてる事もあるし
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:49:58.77ID:txNJ03p50
まあ原始宗教→仏教伝来→神仏習合により取り込まれ同化→明治期神仏分離と長い時代変遷を経てるからな、昔は違うって言ったらそうなんだろうけどじゃあその昔っていつまで遡るのよって話になるよね
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:50:41.16ID:2Z2kwq7TO
手榴弾のように賽銭投げるわ
そして逃げる
神は金さえ貰えればいい
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:51:24.19ID:N9qT/Lld0
>>447
島田裕巳ってオーム真理教全盛のころテレビで必死にオームを擁護してた奴だろ。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:52:09.32ID:Ix1NEQkH0
まあ形より気持ちやね
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:52:12.24ID:JHB3klOr0
>>18
それ
二礼二拍手して色々祈ってから一礼するでしょ?
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:52:36.53ID:eDRgVXY/O
>>433
死の恐怖やら色々なことからの逃避の形やからな
それで落ち着いて過ごせるなら価値のあるもの
信じなくても生活はできるし心も平穏ならそいつには無用だわな
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:52:39.45ID:MWjuWtSi0
悪魔の教えかよ……
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:53:19.43ID:KjJW/6Zu0
参拝じゃなく、神社の前を通るとき、鳥居の前で一礼。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:53:37.37ID:t0w7VTxd0
>>457
行為に意味がないなら形式にこだわる必要はないから馬鹿っぽさに拍車がかかるという話にしかならないけど、何が言いたかったのかね君はw
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:53:49.70ID:TFl2S5bR0
神も仏も存在しない。
これは義務教育で徹底的に叩き込むべき。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:53:51.72ID:7MwRQRZN0
>>463
伏見稲荷や根津神社でもしろよって話だなw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:53:54.59ID:zY+/G5Ey0
賽銭より富くじをやって欲しいわ
祭りなんかでやらないかな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:54:13.93ID:HipyccC10
本庁経由の東京化された伊勢ではなく、松阪〜鳥羽にまたがる、百二十五社の伊勢の認識がいるとおもわれ。
また、ナイトモードな伊勢、ともいうべきツクヨミ神社にも注目すべし(商店街にまぎれこんでるのが象徴的)と、伊勢マスターのおれが言ってみる。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:54:22.76ID:N9qT/Lld0
オーム学者の島田裕巳が神社非難してるのか。

とりあえず島田裕巳とオーム真理教でググレ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:54:24.18ID:Udn5Nr5s0
>>462
そんなルールもあるのか。鳥居で礼とかしてなかった。

そもそも、うちの家は神社で人が多いと本社への参拝を省略して、横にある小さいやつ、摂社に賽銭を入れて祈って終わるくらいのグダグダだから細かいのは知らない。

なお、うちの近所についてだけ言えば、摂社の神様の方が、何となくお願い事からするとご利益ありそうな神様だったりする。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:54:33.21ID:sU4ZUYdH0
>>478
それはそれで信仰の自由を奪う行為
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:54:33.41ID:GRlQq9Rh0
神はただ居るだけで
お祈りしようが礼を尽くそうが
人間なんぞに忖度しないのが前提(笑)

つまり日本人と他の全ての民族の宗教観の決定な違いは

神は脅威であり人間を救わないということなのね

つまり適当に祈りたいときに祈ってみるだけの話なので
作法など場所に合わせます
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:54:47.78ID:fzHl9vDt0
魏志倭人伝には、邪馬台国などの倭人(日本人)の風習として
「見大人所敬 但搏手以當脆拝」と記され、貴人に対し、
跪いての拝礼に代えて手を打っていたとされており、
当時人にも拍手を行ったとわかる。
古代では神・人を問わず貴いものに拍手をしたのが、人には行われなくなり、
神に対するものが残ったことになる。
なお古代人は挨拶をする際に拍手を打つことで、手の中に武器を持っていないこと、
すなわち敵意のないことを示し、相手への敬意をあらわしたという説もある



島田とかいうオウム信者の嘘だと確定しました(笑)
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:55:51.63ID:YsH8/9s90
あんまり形式が正しいかどうか考えて参拝すると
動きがキゴチナクなるよね?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:55:54.18ID:+xslfIoe0
>>482
誰が言った、というよりもその発言をきっかけにいろいろ今までの前提を疑ってひっくり返すのも楽しいだろ?
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:55:58.56ID:57/JZG5n0
>>475
正直平成は今振り返るとほんとに日本を平らにされちゃったなって感じる
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:56:08.12ID:txNJ03p50
>>469
多分世界で一番寛容な宗教だろう、戒律もなければ経典もないものを宗教というカテゴリーにいれていいのかすごい疑問なんだけどな
神道がゴミなら今紛争が起きてるイスラムなんて汚物以下や
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:56:41.29ID:KjJW/6Zu0
>>463

全部
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:56:41.97ID:TFl2S5bR0
>>484
信仰は自由だが、信仰していない人間にまで押し付けるなって話。
存在するなら今すぐ会わせてみろって。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:56:42.59ID:dpCNH3xe0
作法の最後に「エィメン」とか言えば完璧じゃね?
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:56:45.66ID:9c95A5pq0
>>1
俺は基本的に「延喜式」に載ってる神社と地域の氏神様を祀るような郷社にしか行かない。
間違っても長州神社の靖国とかは絶対に行かない。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:56:46.47ID:fzHl9vDt0
>>485
お前みたいなバカでも生きていられるだろ
常に救われているからだよ(笑)
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:57:28.63ID:dwyRQUxh0
マジレスすると祈りが通じるならどんな動きしてても通じる訳ではあるけど
作法は必要さね  って話であって
ではその作法が誰基準?って話になるとそれは祈りが通じるお方
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:57:51.19ID:3Rq4vCym0
>>476
正しい鳥居のくぐり方

帽子をぬぐ。
出来ればコート等もぬぐ。
鳥居の中央より左に立つ。
軽く一礼する。
左足から踏み出して鳥居をくぐる。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:57:52.08ID:zCS6IoRv0
>>26
じゃあ二礼二拍手一礼でも良いじゃねーか。好きに祈れば。
日本の神様は割と寛容なんだよ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:58:16.54ID:fzHl9vDt0
>>495
お前のフケも鼻くそも神だ
宇宙そのものだからな
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:58:47.33ID:sU4ZUYdH0
>>495
神が存在するかしないかは人それぞれ自由
でも伏見稲荷はまじオススメ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 07:59:01.15ID:Udn5Nr5s0
>>500
カツラの人は脱いだほうがいいですか?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:00:06.65ID:sjWVMQJv0
>>477
梅干しがしょっぱいのは保存のため
しょっぱくない梅干しなんて形骸化した滑稽なものってことだろ?
いいじゃん保存法が確立されたんだから形だけ楽しめば
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:00:14.93ID:7MwRQRZN0
>>500
伏見稲荷でも全部やって欲しいよなw
五体投地レベルだろそれ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:00:16.53ID:MB5h+mma0
鳥居なんか昔はなかったのになあ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:00:17.04ID:eJ4GvwOC0
国家神道って戦争に繋がったとして今では全否定されてるけど、
天皇バンザイ!より、一町村一社を原則として神社の統廃合を進めたのが一番いかんよね。
無理矢理神社を集めたもんだから、祭神がごちゃごちゃになったし
氏神、産土神の存在を無視するようなもんだしね。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:00:19.65ID:N9qT/Lld0
オウム事件でやらかしたくせに上から目線で宗教を騙ってるのか
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:00:52.03ID:K/JGOBu50
>>468
この学者さんのいうところだと明治40年にある程度の人はやってたわけだし
伝統的な作法になっちゃうってのがなw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:00:52.91ID:fzHl9vDt0
>>492
寛容とは違う
いちいち戒律で言われないとわからないようなバカでは話にもならないというスタンス
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:00:54.84ID:nP46A25p0
>>486
神や貴人に対して拍手を打つ伝統は昔からあるからな。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:00:58.61ID:3Rq4vCym0
>>505
まあ・・なんつーか・・・・・。
やはり神様の前で嘘をつくのはいかんのではなかろうか・・・・・。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:02:00.47ID:MInzXS3a0
決して今まで通りで問題無いって事だよね?
下らない文章ですね、
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:02:21.52ID:sU4ZUYdH0
>>513
確かにあんま信用はできない
結局信じるのは自分

神社とかはそれを教えてくれる場所
ていう認識だな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:02:41.69ID:fzHl9vDt0
>>513
お前には悪霊が憑いている
睡眠も短い
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:02:42.92ID:+xslfIoe0
>>514
それに関しては明治維新が正しかったのかって再定義すればいいんじゃねーの
過去検証してそれが善か悪かの判断して善なら引き継ぎゃいいし悪なら方向転換の必要がある
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:02:48.20ID:1tH1WQjN0
拝むタイミングがわからないよな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:03:00.92ID:YbdGDjXG0
そもそも今の日本人が神に好かれるような生き方してねえからw
金が一番の人間なんか、神は相手にしねえよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:03:19.31ID:7MwRQRZN0
>>510
廃仏毀釈&神道体系化が一番罪深い
明治政府が日本の伝統の一番の破壊者なんだよな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:03:34.74ID:GRlQq9Rh0
そもそも日本の神々は人間など作っていないし

日本の神々に人間を救うという概念もないのだけど?

なぜ神のおかげなんだ?

困った時の神頼み
つまり困らせてるのはだいたい神なんだわ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:03:37.51ID:N9qT/Lld0
この学者の言うこと真に受けてるとオウムみたいな宗教信じるハメになるぞ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:03:41.17ID:0v0zi+070
明治に入ってから国家神道と天皇家の権威付けに利用するための細かいルール作り
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:04:19.73ID:lfxTXutz0
>>463
一の鳥居っていうか最初にくぐった鳥居だけだね
出雲大社では駐車場からだと参道ショートカットして一の鳥居通らないけども気にしないで最初の鳥居で礼をしたよ
中には外から回り込む人もいるんだろうけど、うちらそんなにガチではない
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:04:27.93ID:fQXQoiaz0
神社がそうしろって言ってるのに、それを否定するのか?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:04:39.21ID:MInzXS3a0
>>513
信用するとかしないじゃないんだな、
神社=幸せを希望する人々の思いそのもの、
手を合わせて謙虚に過ごし、変わらない健康と幸福を願うんだよ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:04:39.34ID:n5zSOqDv0
>>500
帽子云々は洋装以降の発明だよね
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:05:16.40ID:lgomiq6J0
神サンまで人間選別したら終わりよ
クソみたいな儀礼勝手に作るなクソ神社
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:05:17.67ID:+xslfIoe0
>>524
多くの日本人は社畜と罵られながらも地味に真面目に生きてるんじゃないの?
目立ってるのは一部なだけで
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:05:23.85ID:ytccAYi70
日本古来の伝統みたいに思われてるけど実際に生まれたのは明治あたり
ってのはよくある話
それでもなお神だの何だのと結びつけて印象操作するおかしな連中がいる
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:05:24.44ID:3Rq4vCym0
>>518
意外とジジババは二礼二拍手一礼やらない。
ジャラジャラパンパンの昔ながらのお祈り方法。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:05:36.57ID:mZsYOVOo0
確かに、にれいにはくしゅいっぱい とか覚えたら、何も願い事しなくなった。
拝むだけで良いと思う。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:05:39.17ID:Aozj/3yc0
>>499
神仏は相手の意思を読めるから
(神仏のせかいではテレパシーでコミュ)
祈ってるやつが、「何が目的でやってる」
かぐらいわかるし、前世や生まれる前の
霊界でオイタしたやつの願いは却下な
わけで、
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:05:49.43ID:1tH1WQjN0
確かに昔の人は神社でも手を合わせるだけだった
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:06:08.04ID:fzHl9vDt0
>>503
国常立
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:06:09.35ID:UyrmfiNi0
神様にお願いしていいのは初回だけな
次からは「自分はこのように生きてきました。ありがとうございます」って報告するんだよ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:06:25.06ID:GRlQq9Rh0
猛り狂う地元ヤンキーみたいな神々を

接待する作法なんだから

そこのしきたりに合わせるだけのこと
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:06:25.84ID:P29LnCX40
伝統とか言われてる多くのことが明治から始まったエセ伝統
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:06:27.08ID:pWwx3drN0
神社本庁が、あたかも神道のトップでオレ様のいうことだけが正しい、みたいなのが
おかしいんだよ。
国家神道時代のものすごい権益を手放したくないのだろう。
決まり事が多ければ多いほど、みんながそれを信じれば信じるほど「格が上がる」
人間だった天皇を神さまにしちゃって利用した人たち。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:06:30.36ID:0v0zi+070
>>530
乗っかりたい人は乗っかればいいんじゃない?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:06:45.22ID:N9qT/Lld0
>>528
御維新の人たちは明治開闢で天地創造なみのことをやったんだなぇってアホか。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:07:21.55ID:MInzXS3a0
神社=お願い×
神社=手を合わせ感謝をする場所。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:07:45.82ID:kDDINVRt0
仕事柄よく出るけど、地鎮祭が二礼二拍手一礼だよね。神主さんがそういう風に教えてくれる、毎回。神社でも同じようにしているけど、たまに違う参拝の仕方を書いてある神社もあるね。
鈴は鳴らすもの?地鎮祭にはないものだから、いつも鳴らさないから、狂ったように鳴らす人見るとうるせーなって思う。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:07:51.91ID:VIO9DNsi0
>>525
でも、習合したままでは見かけがよくないww分離しといてよかったと思うがww
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:08:13.07ID:7MwRQRZN0
>>530
そういうの決めてるのって富岡八幡の宮司一家みたいな連中だぜ?
おまえらと同じ風俗いって指入れて平手打ちされてるような輩
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:08:31.63ID:+YCM9KMu0
ふつーに参り方は看板に書いてあったり神社の人にきけばすぐわかるよ
靖国神社の警備員さんにきいたことあるけど、ちょっと警戒してすぐ優しい顔になったのが印象的だった
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:08:33.77ID:+xslfIoe0
日本では過去の罪はなあなあで許されて、例えばタバコなんて、社会が徐々に禁煙になってるだけだけどさ
20年以上前にアメリカで政府がタバコ会社に訴訟起こして賠償金数兆円以上ふんだくったときは正直ビビったよ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:08:33.84ID:XLR8457z0
お祈りの時間がないっていうけど
二礼→二拍手→(お祈り)→一礼
なんじゃないの?

ちな、お祈りするときは心の中で住所も呟いてるけど。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:08:35.70ID:fzHl9vDt0
>>534
ただし風俗通いしてるようなクズは話にならないけどね
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:08:37.81ID:pWwx3drN0
>>495
日本では、先祖も神さまだからな。
お前が存在するってことは、神さまになった先祖がいるってわけだ。
0561百鬼夜行
垢版 |
2019/11/17(日) 08:08:45.11ID:gwNQm3wB0
光は、波であり、粒子である。というのは物理の常識だが、

確率の状態は、祈りで変わるというのも実験で
明らかにされてるが、どういう力が働いているかは
分かっていない、

つまり、宗教。=人間の思考=力が働いているのは
物理学で明らかにされていないだけで、目に見えない力が働いて
いるのが確かで、神との対話の体系=儀式。
特に神道は、開祖もいつの時代から始まったか定かではないのは
人間の知恵であって、全く無駄ではない、

大体、生命、人間自身、自分自身が存在そのものが
普通の確率では、あり得ないわけで

切磋琢磨して力が均衡している者同士トップの争いの
差なんて運を味方にしない限り抜きんでない。

無限の組み合わせ、自然災害から平和であり続ける事は
祈り続け無ければ危うい存在だと思う。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:08:50.27ID:1vcoVPz30
悪ふざけ過ぎて嫁と子供から毛嫌いされてる。

親の墓の前で2拍したら、
嫁の表情が怒りに満ち満ちてwww
初詣で神社で手合わせて「なんまいだ〜」って言ったら知らない人のフリしてて、車もどったら、10発位頭叩かれたwww子供も呆れてる
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:09:06.57ID:Aozj/3yc0
>>508
稲荷神は一度信仰したら、その後も
ずっと信仰しないと怒るというが、

要するにこれって、稲荷神が願いを
かなえてあげるために「なんらかの
労働になるようなことを高次元の世界で
やらないといけない」からだろうね。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:09:13.74ID:t0w7VTxd0
>>507
例えが意味不明で何が言いたいのかわからん
説明下手な人ほど例え話を用いたがるけど、理解の妨げになるだけだと悟ってほしいわ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:09:20.90ID:3Rq4vCym0
>>554
現代人的な感覚だと分離していないと変だもんな。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:09:23.38ID:QkkSgMNd0
>>26
日本会議と一心同体のカルト神社本庁とかが
ごり押しした日本乗っ取り計画のひとつだよw

そもそも明治期に薩長カルトのクズによる日本の伝統破壊政策の
廃仏毀釈で神社にあった立派な仏閣やら仏像壊してるし

天皇が進めた神仏習合という千年以上にわたる日本の伝統を
薩長カルトとぶち壊した


その結果靖国とかいうカルトそのものの基地害神社を作り上げ
馬鹿ウヨが勘違いしてる

全国の神社を乗っ取って縁起やら捏造しだしたのも明治以降
勝手に祭神代えられたり名前すら変えられた神社がどれだけあるか
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:09:27.42ID:Rjxjy5e70
また胡散臭い島田さんか・・・

便宜的にやってんだから、他人のいないときだったら好きなように祈りなさいよ。

伝統的云々言うんなら、自分の文章も伝統的仮名遣いで書けw
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:09:31.63ID:n5zSOqDv0
>>545
名前からして景表法違反じゃね?って騙りで、またそれに騙される人もいるんだよね
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:09:32.43ID:Udn5Nr5s0
>>526
我々の先祖は神々だ、というのが日本神話の解釈では?
普通に、なんたら氏はなんたらのミコトが始祖という形ですよね?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:10:29.56ID:u1Soxqjc0
神前結婚式なんてのも明治時代に作ったもんだしな
適当な話だよ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:10:42.01ID:VIO9DNsi0
>>545
だからといって、地方の神社が勝手にアッラーを祀ったり、チョンコを祀ったり
するのは困るだろう?wwちゃんと日本の神々を護る必要があるんだよww
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:10:57.02ID:nP46A25p0
>>525
明治政府が行ったのは廃仏毀釈ではなく、神仏分離。
その結果として廃仏毀釈が起こった背景には、僧侶が恨まれていたということもある。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:11:35.66ID:N9qT/Lld0
>>555
神社宗教は中庸の生活術が基本だおまいがほんとにピューリタンみたいな生活者なら許せんだろうが。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:11:36.45ID:e9Irlw5O0
>>1
神道が嫌いだから難癖つけて仏教と混ぜて方針転換狙うとか、どこの国の人ですか?
全国の神社敵に回して馬鹿なことをいけしゃあしゃあと
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:11:40.28ID:NQmEqZpb0
神社って祟り神をふうじこめるものでしょ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:11:42.17ID:Rjxjy5e70
>>67
昨日、賽銭箱の中に手を突っ込んだぞ。
総額1,000円くらいだが、みんな途中で止まってんの。
全部下に落としてきた。
あれも見られたら賽銭泥棒扱いだなw
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:11:42.62ID:3JxanHri0
最近だよここ10年くらいじゃないか
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:12:02.68ID:0v0zi+070
>>560
つか日本の神様って、元はそれぞれの民族(部族)のご先祖様だったでしょ
むしろ後からやって来た天皇や神道勢力のほうがニューカマー
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:12:27.62ID:Udn5Nr5s0
>>562
本地垂迹説をとうとうと語って、この神様はこの仏様だ、とか論じてみては?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:12:31.31ID:3Rq4vCym0
>>570
神武天皇がブスの呪いで永遠の命を失い寿命を持つことになってしまった。
これが古事記における人類誕生。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:12:36.22ID:m5+HqgQm0
初詣も京浜急行が川崎大師向けの乗客ゲットするためのキャンペーンが切っ掛けだもんなw
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:12:40.84ID:n5zSOqDv0
>>567
薩長言うけど、親玉は公家なんだぜ?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:12:46.88ID:qWqft6JX0
各々の社に伝わる古儀古礼を廃して神社本庁がでっち上げた新興インチキマナー
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:12:49.47ID:+YCM9KMu0
>>526
いろんな神様いるからねー
基本は、神様にしておだてておとなしくさせたりお願い聞いてもらおうみたいな感じかと思う
祟り神信仰とか本音駄々漏れだよね
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:13:17.00ID:3rcQmlr70
日本がこういうアホなことをやっとるうちに
アメリカ人は原爆をシッカリ完成させて落として自称あらひとがみをマッカーサーの前に来させたんだから凄いよね
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:13:24.24ID:7MwRQRZN0
>>575
宮司=隣のおっちゃんが適当に決めたルールってだけ
守る必要などまったくない
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:13:26.94ID:GRlQq9Rh0
>>570
そうだと思うけど
つまり神々は人間を作ってないんだよね
神道仏教ではさ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:14:07.14ID:RSKzWs/F0
大正生まれで神仏傾倒してたばっちゃも1が否定してる奴ががデフォだって言ってた覚えがあるけどな
ただ、神社と仏閣だか、祭ってある対象で作法変わるとかって2.3教えてもらったような気がする
もう覚えてないけど。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:14:10.94ID:HpbuLzFl0
>二礼二拍手一礼だと、形式だけで終わってしまう。心の中で祈る間が、この作法は含まれていない。

二礼 → 二拍手(←ここで祈れ) → 一礼
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:14:41.92ID:VIO9DNsi0
>>574
坊さんが恨まれたのは、やっぱ穢多がらみだよねww
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:14:47.03ID:V1+74SOc0
>>1
普通は、二礼二拍手→手を合わせて祈る→一礼だぞ?
間をすっ飛ばして二礼二拍手一礼で終了するバカが悪いんだろが
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:14:52.72ID:N9qT/Lld0
>>586
恐怖心や不安を煽って金をせびる宗教は離れるべき。
その宗教は人を奴隷にし幸せにはしない。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:15:09.83ID:0v0zi+070
>>587
キムチ君かな?おはよう
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:15:30.38ID:n5zSOqDv0
>>573
明治以降外国人を勝手に祀ってる神社はあるけどね
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:15:31.15ID:Udn5Nr5s0
>>589
日本の神道に詳しいわけではないが、神様と人間の区別をつけてないのでは?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:15:59.27ID:3rcQmlr70
日本人は自分の頭で考えるという力がないんだから
原爆を神として崇めたらどうだw
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:16:09.85ID:QkkSgMNd0
>>44
2礼2拍手1礼自体は
相撲での土俵に女上げるな並の捏造というか出鱈目作法だよw

実際これごり押ししたのが神社本庁とかいう日本の神社乗っ取って
好き放題やってるカルトだし

友人に一族祀った神社もってるのいるけど神社本庁が無理やり押し付けて
それが正しいとか勝手に決められたっていってた
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:16:14.90ID:Aozj/3yc0
>>587
そのアメリカを裏から牛耳ってる
フリーメイソンやイルミナティの
バックには悪魔や邪神が黒幕にいる。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:16:35.14ID:wDn4TYni0
あー、これはあるわ。なんか新興宗教みたいに地方にも急に広まってきたよな。

俺の地元だと昔は二拍手一礼が主流だったみたいで、近所の神社でも昔からそれだったが
ここ10年くらいで急に二礼二拍手一礼が増えて、一人当たりにやたら時間がかかるようになって
初詣とかの行列も昔の倍くらい長くなった。

おかげで初詣行かなくなってしまったよ…
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:16:37.68ID:+pxra1370
カルトを創設するのに作法は必要だからな
実際それを古来からの伝統ダー(150年)とありがたがってるアホもいるわけで
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:16:44.60ID:XNL3Jyk10
ニ礼二拍手して手を合わせて厚かましいお願いをたくさんして
一拝して帰ってくる
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:16:53.56ID:fzHl9vDt0
>>563
そこは有名だけど他も調べてみるとわかる
国常立がヤハウェ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:16:54.12ID:nJnliZKs0
今はもう皆信心なんてないからね
形式化されていいんだよ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:16:57.64ID:YsH8/9s90
>>1
>神社巡といえば、高齢者の老後の楽しみと言われものだが、

これおかしいよね?
神社の信仰って生きた生活の中の信仰、お祈りであるはずだから
高齢者の余暇の趣味のものじゃないんだよ
老若男女みんながお参りしてるのが本来の姿
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:17:06.06ID:7MwRQRZN0
まあでもやっぱ二拍して合掌が一番心がこもってるよな
二礼二拍一礼をロボットみたいにしてるとあーこいつバカなんだなと思う
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:17:23.37ID:CHEX2cn/0
>>1
やり方はこう

座して一揖

二礼

禊祓いの祝詞

祈念

二礼二拍手一礼

おしり
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:17:31.37ID:GRlQq9Rh0
>>586
まあむしろ神にしか人間は救えないよりは健全な思考だと思ってるけどね

メルケルみたいな神様気取りには修正が入るから
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:17:39.64ID:dLJDnubd0
俺の行ってる神社には礼の回数とか書かれてるからそれに従ってる
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:17:40.91ID:VIO9DNsi0
>>596
ポリシーに則ってるなら問題ないww
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:17:41.42ID:t0w7VTxd0
>>593
拍手からしていらねえんだよ馬鹿って話でしょ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:18:04.83ID:Y8991j4b0
二礼二拍手したあとに祈るやろ。そのあと感謝の気持ちを込めて一礼
二礼二拍手一礼は時短の為、かたちの為だけのものではない
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:18:09.16ID:TDwGmiSA0
無理だろ

かしわ手打って
振り向かせるとか

すずで
休んでいる社長を強引に
起こして
頼みごとするとか

クビになる

あとチップや賄賂で
願い事をかなえたり
キャバ巫女あてがってりゃ
ご機嫌だろうとか
社長を舐めてるとしか
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:18:13.01ID:e9Irlw5O0
>>577
おほうか
封じ込めるのは寺、まつるのが神社
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:18:55.43ID:/lE2nj3S0
ちょっと待ってくだせえ
舞台は明治でも、映画は昭和製作ですよ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:18:56.48ID:k+LKec1V0
この人はオウム真理教や深見を褒めてた人だからなあ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:18:59.40ID:ZanBTbzu0
>>590
○○堂の種類ごとに時間もお供え物も作法も全部違うはずなんだけどな
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:19:07.51ID:fzHl9vDt0
>>600
トランプが潰しにかかっているけどね
どこまでやれるか
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:19:07.72ID:3rcQmlr70
アメリカの神は凄いよねw

日本の自称神は国民に竹槍持たせてB29落とさせようとしたんだから罪深いw
調子に乗りすぎてアメリカ様に人間宣言させられたけどw
0624百鬼夜行
垢版 |
2019/11/17(日) 08:19:10.24ID:gwNQm3wB0
社長に会う際どういう態度するかって事と同じだよな。
まして、お願い事するのに、どういう態度するか。

人間と同じだよ。


2礼2拍、1礼、はTVの影響がある、
別にいいんじゃない?
時代によって変わっても。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:19:13.37ID:h0kliJtJ0
そのうち迷走して3回周ってスクワット10回腕立て10回してからとかになりそうw
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:19:19.96ID:Udn5Nr5s0
>>601
いまや、天満宮を祟り封じとか考えて参拝する人もいないだろう。
学問の神様としか思ってない。

白峯神宮とかだってほぼ確実に「祟りませんように…」とか思って行くわけではない。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:19:26.94ID:YbdGDjXG0
肉食ってようが、多少作法がなってなかろうが関係ない
それ以外の、普段の生き方だよ。嘘をつかないこと、嘘に飲み込まれないこと
それとちょっとの行で、神と繋がることができる
今の日本人には縁遠い世界だと思うけどね
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:19:54.07ID:GRlQq9Rh0
>>597
そうなんだろうね

菅原道真とか徳川家康とかも神になるし

結局脅威とかそういうのが日本における神
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:20:11.98ID:n5zSOqDv0
>>574
明治政府の役人(公家)で、派遣先の神宮寺の僧侶が戒律守って肉食しないのに怒り、文字通り自分の手で肉を口に突っ込んで食わせた奴もいたりする
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:20:24.65ID:fzHl9vDt0
>>623
神名を言ってみろエラ呼吸
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:20:47.57ID:V1+74SOc0
>>591
イッチの島田が一番作法わかってなかったという笑い話だな
祈る時間をすっ飛ばす奴は居ないわ

神社本庁傘下が二礼二拍手一礼なだけで、他所は関係ないから独自ルールあるかも知れないのに
出雲大社は独自ルールだけど
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:20:50.30ID:W6BhXeeI0
>>545
逆なんだよね

神という言葉は本来死んだ人間の魂を祀ったものであって
キリスト教でいう主だとかアッラーとは別物だったものをそれらを加えることによって神という存在そのものを持ち上げた
宗教的に偉大なものという別の意味を付け加えた

神社でのご利益の大半はその神が生前苦しんだ災難
子供を産めなかったり産んで死んでしまった女性は安産の神に、家族を奪われた人は家内安全に、子孫を殺された人は子孫繁栄の神になる
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:21:17.64ID:+sAqG7Lk0
>>2
神主も二礼二拍手一礼するが、明治以降の作法なのか?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:21:22.79ID:3rcQmlr70
すごいよなw
万世一系の神なのに
アメリカ軍のB29さえ落とせなかったんだぜw
なんと無能な神なのかw
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:21:36.16ID:fzHl9vDt0
>>627
食っていい肉は鶏肉までだ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:21:52.79ID:VIO9DNsi0
>>567
習合させたままじゃ示しがつかないのな、皇室はタイ王室みたいな仏教の庇護者
じゃないんだしww
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:22:02.69ID:Rjxjy5e70
>>52
それは金田一先生を貶めているのか、
島田を過大評価しているのか・・・
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:23:00.89ID:fzHl9vDt0
>>635
寝言は日本に一度でも勝ってから言うんだなエラ呼吸(笑)
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:23:04.83ID:wx2fLrgJ0
本来はわざわざ拝殿前に並ぶのもおかしいんじゃなかったかな
どこからでも本殿に向かって拝めば良いなら例えば地面にひれ伏して長時間祈っても良いことになる
ただそれだとお賽銭入れない人が増えて神社は困るかもしれない
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:23:08.63ID:2PezmN900
様式よりも、その思いが大切なのです
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:23:12.760
明治になって整理されたり確認されたりすると
伝統ではなくなるというロジックが分からない
明治になって誕生したわけでもないのに
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:23:47.64ID:VIO9DNsi0
>>635
B-29はけっこう落とされてるが?原爆投下のときも迎撃機避けるのに遠回り
しているww
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:23:51.25ID:V1+74SOc0
>>597
神様は土地と国は造ったけど、単なる御先祖様というスタンスだよね
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:24:01.93ID:Xc6IbMTC0
いいね、今回のことで歴史を知ることで今の成り立ちが学べて
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:24:08.72ID:3rcQmlr70
たくさん神社もあったろうに
神社パワーじゃB29も落とせなかったんだなw
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:24:09.83ID:4zSkZUxe0
御神体は鏡
御神体に映るもの全てが神、つまり自分も神の一部なんだよ。
誰か知らない他人も含めて変わらない日本の幸せを祈るんだよ。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:24:11.05ID:+2QEc7By0
伝統的とか関係ない
神社側が正式ですと公表してる以上、そうするしかないんだな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:24:13.20ID:0v0zi+070
>>635
朝鮮王室と合体とかアホなことしちゃったんで、法則が発動してしまったんでしょう
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:24:18.62ID:N9qT/Lld0
オウム事件ももう25年ぐらい前の話だからな。
みんな忘れて事件そのものを知らない世代も増えてきたからまた活動始めたのか。
さしずめ敵は神社神道をチョロイと思って攻撃して来たか。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:24:29.73ID:YsH8/9s90
>>626
私は去年たまたま太宰府天満宮をお参りしてきたけど
今年令和の元号の由来になった神社で
世の人々の「無実の罪を着せられた不遇の思い」を晴らしていける人間になりたいな
って思ったよ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:24:33.37ID:cPYhN1nO0
手水で手と口を清めるのはやっていいんでしょ?
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:24:42.63ID:+xslfIoe0
よくしらんからてきとーなこと書くけどさ
明治維新で謀反起こした奴らが天皇を抱えて俺らが正しいってな乗り上げてその箔付のために神道利用したんだろ
天皇的には仏教推進してたわけだし

徳川のクソも征夷大将軍に任命させたし、何かあると使えるのが天皇ってだけだろ

俺ほんとあの人たち解放してやったほうがいいんじゃないかって思ってるんだけど
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:24:51.54ID:W6BhXeeI0
>>642
整理して確認して編集しちゃったからね
神田明神だって将門を外さなくちゃならなくなったでしょ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:24:52.84ID:aYRoEJlU0
二礼二拍手は別にどうでもいいが、
神社や門をくぐる時の礼儀が余りにも無礼過ぎる
日本人でも百人に一人も出来ていないって神主が言ってた
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:24:57.47ID:e9Irlw5O0
戦後GHQによって歪められた日本史感がここに来て出たか、嘆かわしい
国家神道の解体を進めるため反天皇を進めたお陰で今の60代70代が無神論者気取ってこの体たらく
極左の洗脳が実った瞬間
ほんとやめてくれ
0658百鬼夜行
垢版 |
2019/11/17(日) 08:25:15.20ID:gwNQm3wB0
>>635
ウイグル人に神に助けてもらえと言って虐殺しているんだよなチャイナは。

ウイグル、チベット人は武装してチャイナと戦う
武力持って無かったのが不幸、
日本も幕末に、サムライがいなければキリストに植民地化されていた。

祈りだけではダメなんだよ。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:25:24.29ID:cPYhN1nO0
>>358
一礼ね
ありがとう
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:25:29.56ID:sU4ZUYdH0
>>635
結果的には世界平和に繋がったからな
神ごとって結局そういう世界だよ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:26:20.95ID:XGkNH7qT0
周りの空気読んで初詣へ行く人達は拝む時も周りの空気読むから違和感は気にならないであろう
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:27:11.37ID:2p9ZxhoT0
ニ拍手の後に手を合わせたままお祈りすれば?
いつもそうしてる。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:27:55.24ID:JUylEvUL0
昔から周りの大人もガラガラパンパン(祈り)ペコリだったし今もそうしてるわ
最近二礼してからじゃなきゃダメなんかと違和感あったけどやめるわ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:27:56.06ID:AOEqYEKH0
アンチャ4でも王論でいうと正しいんだよな、ただ海賊エイブリーにはそこまで人望が無かったそれだけやん
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:28:12.50ID:MkXTvkWh0
マナー講師が教える参拝のルール()

>>536
その点北の千里馬を操る将軍様はすげえよなw
時空すら超越してるからなwww
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:28:17.21ID:4zSkZUxe0
しきたりねぇ
幸せを願い時代積み重ねてきた先代の日本人全てに対しての感謝と覚悟を誓う場所だよ。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:28:25.18ID:V1+74SOc0
>>602
元々ルールがなくてバラバラだったのを神社本庁が作法をルール化した
要は祈る気持ちだから、作法は関係ない。神社本庁傘下じゃないなら尚更
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:28:34.10ID:3rcQmlr70
日本人はこれから神社に行ったら
ルメイ大明神様!パンパン
洗脳を解いてくださってありがとうございます!一礼
と唱えるほうが良いよw
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:28:38.95ID:Udn5Nr5s0
>>652
それ、祟り封じと関係ある?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:28:39.38ID:BdWPKpGy0
島田ワレ生きとったんかー(画太郎風
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:29:18.24ID:4gyNAbIB0
柏手を打つのは、相撲だろ。
今後は神社で、四股を踏め
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:29:19.59ID:w6EyMNRl0
昔は神仏一体だったから合掌でよかった
今は神仏わかれてるからそれぞれの作法でいいんだよ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:29:27.36ID:YbdGDjXG0
天皇陛下万歳とか言ってカルトに染まってる人は神とは縁遠いから
日本人はそういうとこからダメなんだよ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:29:31.40ID:wDn4TYni0
>>642
廃仏毀釈のような野蛮な宗教弾圧を「整理や確認」というのはさすがに無理がありすぎではw
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:29:44.13ID:nP46A25p0
>>629
それはけしからん。
神道にも潔斎はある。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:29:58.36ID:h0kliJtJ0
どんなルールになろうが「賽銭を入れる」って部分は無くならないw
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:30:16.59ID:Udn5Nr5s0
>>656
そんなに守ってほしいなら、そのための行動を取らないの?その神主さんは。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:30:18.91ID:n6c5bqPI0
これだから宗教はくだらないんだよな
どっかの人間が考え出した決まりに従ってるだけで
不変の真理なんてものはない
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:30:34.70ID:4gyNAbIB0
柏手なんか、どうでもいいんだよ。
それより、お賽銭どうにかならんか?
宗教がカネ儲けをするとは、とんでもない。
東京の神社の神主は、年収億超えだ。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:30:35.03ID:BAEeiePR0
お祭りをしている柱によってお参りの仕方が違うっていう話ですね。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:30:41.62ID:bHklD3r/0
>>647
本来は周波数を調整するものだからな。
カタカムナを勉強しような。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:30:50.12ID:ox6Ssm8M0
>>635
熊女の子孫にして、現生人類とは違う黒い山葡萄原人の子孫であるところの朝鮮人から捨てられた民、棄民の在日朝鮮人は口を噤み、大地にひれ伏しなさい!
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:31:19.47ID:d97dcvT60
でどうしろと?
治せといってんのか、それとも昔はこうだったよって言いたいだけなのか
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:31:20.13ID:4yU6zKAY0
>>2
二拍目に手を離さずみんな祈っているだろ
こいつは神社行かずに書いてる
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:31:23.75ID:e9Irlw5O0
>>673
ウリスト凶徒お疲れさん
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:31:30.26ID:4zSkZUxe0
>>676
維持費がないと形が保てない。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:31:36.53ID:N9qT/Lld0
全共闘世代は耳を傾けるに値する論理を持っていない。
むずかしそうなこと語ってたけど詰まるところ全共闘の論理は「解体の論理」
マルクス主義フランクフルト学派の論理に行き着く。
相手のネタが分かれば対策の仕様も考えられる。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:31:54.96ID:DOWcF8TR0
アーメンとか 南無阿弥陀仏とか 唱えるのが作法
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:32:12.61ID:sU4ZUYdH0
>>679
金儲けたいやつが神社に行くんだし
その祈願や御礼が神社に行ってるんだよ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:32:13.48ID:np6QrQod0
>>448
拍手を書き間違えて柏手と書いた人がいた。後にそれを見た人が柏手が正しいと思いこんだ。
0695百鬼夜行
垢版 |
2019/11/17(日) 08:32:21.75ID:gwNQm3wB0
>>676
クレカしか持たないので小銭がないw,
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:32:47.11ID:cSHODN6q0
>>1
神仏習合以前は?
お前が言っている通り、時代とともに変わってるんだよ。
お前の好みを主張してるだけじゃん。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:33:02.37ID:4gyNAbIB0
むかし志村のコントで、参拝客のイカリヤが柏手打ったら
拝殿から、耳が遠い年寄りで神様役の志村がでてきて
聞こえねぇ、とんでもねぇ,あたしゃ神様だよ、ていうの思いだした
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:33:02.54ID:Udn5Nr5s0
>>695
QRとかで賽銭投げられるところもあるとか?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:33:30.64ID:YsH8/9s90
>>669
祟り封じってのは要は菅原道真とかの不遇の死の思いの祟りを恐れてのことでしょ?
世に多くあるその不遇の思いそのものを晴らしていけるようになれば
祟りもなくなるじゃない?
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:33:43.49ID:d97dcvT60
賽銭は神主が儲けてると思うと絶対入れる気にならない
御利益があると思ってる人は頭めでたいよね
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:33:46.04ID:1hFjDKkW0
みんな鈴鳴らして拝むだけなのが、むしろここ最近二礼とかみんなやりだした印象が強くある
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:33:51.51ID:MkXTvkWh0
>>676
電子マネーで払え
グイッグベェイ!!
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:33:56.98ID:CASHj/mX0
伊勢神宮行った時普通に教える側の人たちも同じ方法してた
二礼二拍一礼でええやん
図書館の神社の本とかもそれを普通に取り上げてしまってるし海外の人もそれ真似してやってるし今がそれならそれでええやん
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:34:07.55ID:3rcQmlr70
ほら、神社燃やしまくって天皇から勲章貰った神様だよw
https://i.imgur.com/ugvkABA.jpg
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:34:12.10ID:eJ4GvwOC0
>>679
それはごく一部のデカイ神社だけだろ。神主が常駐してるような。
地方にある神社なんて全然金が無いぞ。
一日数人しか来ないし、賽銭も一人5〜10円くらいしか入れないしなw
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:34:17.59ID:+xslfIoe0
ljkだけど
お金くださーぃって言ってる
神様ってかっこ悪いと思うの
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:34:17.62ID:V1+74SOc0
>>659
昔ながらの一般的やり方は、ガラガラ パンパン 祈り
でも、最後に一礼あると良いよね
要は神様のお家に行く感覚で失礼の無いようにすれば問題無いと思う
普段は神様居ないけど(笑)
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:34:25.66ID:yhU55beE0
>>44
俺もそれ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:34:27.34ID:+YCM9KMu0
>>626
封じというか、お願いだよね
ここで祀ってくれればおとなしくするという夢を見たから建てましたって話だし
祟るほど強いならお願い叶えてくれる力もあるよね?て考えでしょ
むしろ封じるのはお寺さんじゃないかなあ?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:34:36.26ID:iqwbxGUq0
神様は一拍でも四拍でも別に怒りゃしねーよ。
自分らで決めたルールに沿って崇めてりゃ問題ない。
形はある程度重要だけど、核心じゃないって。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:34:38.73ID:ZanBTbzu0
>>700
もともと神様って災難しかよこさないから災害除けでしょ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:34:51.88ID:E00Q0x3X0
柏手打ったらそのまま合掌だろ?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:34:59.80ID:4gyNAbIB0
靖国神社だな。この形式を強制したのは。

しかし戦後の玉音放送で、泣いた日本軍人をみると、正座して拝んでるな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:35:40.29ID:YTtKJboY0
>>629
僧侶の結婚にしても僧侶、つまり仏教の権威を貶めるために押し付けたらしい
かといって、今の坊主どもの行状を正当化するつもりは全くないけどな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:35:50.01ID:SA6b+7hz0
出雲大社行ったら

二礼四拍手一礼だった
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:36:05.34ID:0v0zi+070
>>690
でもその金を神社はおいしくいただくんでしょ?
神と繋がってるはずの神社がw
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:36:05.51ID:W6BhXeeI0
菅原道真は怨霊
怨霊とは冤罪や一方的な侵略で怨みを持って亡くなった人間
ところが道真は嘆きはしたが怨みは持っていなかった

しかし道真の死後、道真の門下たちは中央に官僚として残っていた
その人々が道真の罪が冤罪だったことを証明するために様々な災害を道真の祟りだということにした
その人々の声をきかざるを得なくなった朝廷は道真を祀ることにした
しかし道真の墓の上に神社を建てるという嫌がらせをしている
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:36:22.440
>>713
それは国家神道とルーツになった古事記とかの国造りの神様
もともとは氏神、つまりご先祖様
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:36:30.18ID:ZanBTbzu0
>>712
神様は狭量で嫉妬深くて容赦ないから
形式は結構大事なんじゃね
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:36:33.32ID:XR+7r28s0
うちが毎年行く神社は「二礼二拍手一礼」って書いてあるからそれに合わせるよ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:36:35.62ID:GSrnnxO70
昔は拍手してなかったの根拠が映画と絵か
うーん…どう考えても拍手より拝んでるほうが絵になるからなあ
ちょっと弱いかな
拍手をかしわでと読んでその語源を考えると昔からあったんじゃないかと思うんだが
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:36:48.82ID:Udn5Nr5s0
>>700
一般的に言う祟り封じではないけど、あなたがそう解釈してそう言うなら、その解釈の中ではそれでいいよ。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:36:53.48ID:ZoQYs5AH0
後で、もっともらしい理由付けしてるだけだよ
へんてこマナー講師と同じ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:37:19.94ID:2PezmN900
本来は、参道から境内へそして参拝までの流れで、無意識に一通りの作法とご利益が成り立つような構造になっている
神社というのはそういう宗教的な側面と装置を兼ね備えているもの
参拝者に何かを押し付けるのではなく、自然にそういう気持ちに持っていく
そういうもんなんだよ
そのための建造物・装飾・配置なんだよ

まずはそういう部分の理解からだな
作法とか言いだした時点で、もうそれは強制的なカルトになるわけだよ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:37:47.98ID:W6BhXeeI0
>>710
注連縄は結界
神はそこに祀られている間は神だけどそこから出たら怨霊になる
だから神社に封じ込めている
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:37:57.83ID:h0kliJtJ0
>>695
最近は電子決済にも対応w
神社にとって一番大事なとこだからね
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:38:10.38ID:0v0zi+070
>>729
うん、行かない
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:38:19.62ID:WOPQ8xVy0
少し前まで神社でも2拍手して拝むだけで十分だった。
そもそも明治より前は神仏習合で寺社一緒なんだし、
参拝の仕方に厳密な決まりなんてない。
GHQ方式の参拝方法が明記されたのは、ここ最近のこと。
密教系のところは寺社分離はっきりせず、立派な鳥居や
社があるのに拍手してはいけないところもある。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:38:19.90ID:XR+7r28s0
言葉も習慣も変化していくものだから、遠い過去であればあるほど正しいというのも違うと思う
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:38:52.45ID:nGmBCEc50
広めたのはチャンネル桜の水島社長の靖国の作法なんじゃないかなw
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:38:55.83ID:7f+IFJgr0
奈良時代の伝統だとかいって、遊びに来た友達がお土産に野生のカラス持ってきたらどうするよ
言葉や作法も時代事に変わるだろ
0738百鬼夜行
垢版 |
2019/11/17(日) 08:39:08.05ID:gwNQm3wB0
>>701
アメトークで小籔が言ってたが、孫の代にも参拝する
手入れが行き届いた神社あった方が良いと思うから
神社維持の為賽銭は良いと思うけどね。
今、参拝出来るのも其処の地域の人々(ご先祖様)の賽銭で維持して来たわけだし。

新しい土地。東京の埋め立て地は何か軽いんだよね。
神が祀って無いから守られて無い感じがする。
古い土地は古い神社があって守られているけど。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:39:26.08ID:+HzpOiF10
>>11
お前の頭の悪さのほうがすごい
中卒ニート?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:39:51.13ID:YTtKJboY0
>>737
毛のか処理が大変
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:40:57.71ID:YjRPIsmy0
順番なんかどーでもいいんだよバカが!!
こんな無意味なもんにこだわるな!!
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:41:01.00ID:+YCM9KMu0
>>735
神様もたまには変わったものがいいとか思いそうだと思ってたw
お供え物もたまには洋菓子とか神楽もたまにはブレイクダンスとかで変化つけてもいいんじゃないかと
人間ならとっくに飽きてるよね
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:41:06.74ID:8GZuV02t0
>>721
氏神って○○氏が奉る創世神?じゃないのか
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:41:26.39ID:V1+74SOc0
>>696
実際は縁結びじゃなくて祟り神封じだもんな
力が強すぎて毎年神津国の神様が集まって封印結び直さないといけないってのが現状なんじゃないかな
中津国奪って息子にもあんなことしたんだからそりゃ無理だよね
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:41:42.10ID:S+ItTtVq0
この作法には前から疑問持ってたから最近になってやるのやめたよ。というか拝殿になんか神様はいないし本社にすら通常は神様はいないんだから。常在してない場所で拝んでも意味がない。畏敬の念を込めて礼はするけどな。拝むなら磐座とか神籬の前で拝むべき。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:41:42.96ID:Ury7ni+x0
初詣の人ごみの中最前列まで拝みに行って振り返ったときが気持ちいい
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:41:50.40ID:jTvSTFIv0
>>1
いや、普通に合掌もその中に含まれてるけど?
こいつ神社行ったことないんじゃね?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:41:52.03ID:N9qT/Lld0
>>727
それを言ってるのがオウム真理教事件でやらかした島田裕巳だというのがねー。
ふつうの常識人なら廃業してると思うわな。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:42:48.50ID:MkXTvkWh0
そもそも石ころや木や鏡なんかを「これは神です!」と言い始めたマジキチの説を鵜呑みにしてありがたいありがたいと拝んでるんだからな
洗脳されやすいよなw
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:42:49.52ID:YbdGDjXG0
>>732
欲望にまみれた人間たちが集う場所は神聖だろうか
自分自身の心身を神殿と化す、それが正しい信仰を伴った生き方だろうよ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:42:58.42ID:4yU6zKAY0
年に4回位は参拝するけど、霊感ない人は拍手なんてどうでもいいと思う

鳥居くぐる時のお辞儀は個人的には必須だが、これも何も感じない人はやる意味が無い
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:43:20.570
それまで地域差や神社による差があったのを
一番広がってる様式に統一しようとしただけ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:43:34.71ID:/qps0idm0
元々って言うけど、元々ってのは仏教伝来以前の事だろうに・・・
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:43:39.05ID:W6BhXeeI0
>>733
それでいいんだよ
触らぬ神に祟りなしという言葉はそうやってよく知らない神は無視した方が良いということなんだから
他人が大事に思ってるものに下手に手を出して喧嘩売ったことになってもつまらない
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:44:18.20ID:zZkSV7b60
時代の流れで作法も変わったりはするだろ
今一般的なのが一般の作法ってことで何の問題もない
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:45:00.47ID:W6BhXeeI0
>>753
現世利益を追うことが欲望にまみれるなんてことになるのが清貧なんてものを有り難がるカルト宗教的な思考だよね
豊かな方がいいだろうに
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:45:23.08ID:ifxRXuAE0
御朱印マニアたちが出てくる番組見たときそのメンツたちがあまり願いかなって無さそうな雰囲気の面々で神社ってなんなんだろと
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:46:12.69ID:N9qT/Lld0
>>761
それがいけない事とする論理が不明確。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:46:13.32ID:Dco+Sfq90
たしかに
おばあちゃんは熱心な信徒だったけど柏手だけだった
二礼二拍手一礼したの見たことない
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:46:15.49ID:YsH8/9s90
>>726
元々神社への人の願いやお参りの思いなんて
人それぞれ、自分なりのエピソードや意味づけで
好きに自由に願った方がいいものだと思うよ

形式や格式とかだけにこだわるより
生きて変化していく信仰のがいい
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:46:21.50ID:JQhyZ3fY0
>>1
神様やしきたりなんて時代に合わせて変化するでいいんだよ
米俵や海産物持ってお参りしてんの?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:46:48.05ID:2D7ipgZX0
そもそも神社なんて名もなき道祖神を祀っていたものを
明治政府が国家神道としてまとめただけだから
伝統的な作法なんて最初から存在しないだろ
一部の有名巨大神社なら個別の作法はあるかもしれんが
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:47:12.16ID:+xslfIoe0
なんかもうこの問題原作のナウシカたち新世代の人間と旧世代の人間の対立みたいだな

戦争前に自分たちが数百年後に無事に暮らせるよう腐海やオウムを作って世界を浄化しようとしたけど、その浄化された世界ではナウシカたちが生きていけないから旧世代の遺物を抹消したっていう

もうどこまでさかのぼってもまっとうな神道なんて存在しないんじゃないの
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:47:20.100
>>753
そこに聖なるものがあるという信仰が聖なるものを生む
邪悪だと思う者にとっては違うがな

過疎の田舎にいけば分かるが
神聖さを感じるに最もふさわしい場所にある
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:47:28.23ID:0v0zi+070
>>758
だいたい自分の氏神がはっきりわからないし、
よそ様の氏神を祀ってる神社に参拝しても意味なさそうだしね
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:48:55.51ID:S+ItTtVq0
神社にはよく行くが深々と一礼して拝殿をジッと見つめてお終いの人にたまに出くわす。気持ちを込めればこれだけでいいのよね。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:49:06.18ID:5EGmh5G40
>>1
あっそじゃあ二度と行かねーわ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:49:40.72ID:T0o4I6910
髪なんか無いから、どうでも良い!
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:49:43.71ID:0XZnkCry0
宇宙規模で考えて。地球でこれだけ生物が居るんだよ?人だけではなく生命ある存在すべて合わせれば100億はいる可能性がある。
地球だけでだ。
宇宙の広さを自宅の風呂としてくれ。そこにLサイズのタマゴを入れよう。
そのちっぽけなLサイズのタマゴが地球!
そう、宇宙はそれほどバカでかい!
そうなると宇宙全体でだとどれだけ生命いるやら。神様はもう面倒見きれないはず。
どうでも良いからさっさと帰れや!としか思わないだろう。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:49:49.320
>>765
いけないとはいってない
国家神道は国が決めた一応の体系ってだけで
氏神信仰の基本がなくなったり否定されたわけじゃない
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:49:50.12ID:+YCM9KMu0
>>773
産土神様、土地神様は結構簡単にさがせるよ
ご利益というより、神社仏閣が好きで行くからその考え方はよくわからないけど
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:50:02.69ID:V1+74SOc0
>>725
昔は、鈴ガランガランしてパンパン→祈る
だったよ→一礼はなかったな
浸透して無かったんだろな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:50:02.92ID:iSBmijY+O
明治の以前と以後で革命的変化起きてる
明治で別の国になったと言える
実は150年ぐらいの歴史しかない
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:50:12.42ID:RBXinC3e0
>>525
朝鮮道教の影響を受けてる長州が悪いんだけどね
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:50:19.06ID:a+cL1Jv00
>>1
こんな、どこの馬の骨かもわからない奴の狂言より宮内庁とかに聞いた方が早いんじゃない?色々な神がいても基本は天照大御神への参拝方式なんだから
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:50:47.88ID:AjJX6L5K0
>>89
奈良県桜井市の大神神社
三輪山をご神体としていて本殿がない
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:50:52.16ID:2PezmN900
祀られていることによって、自然や緑が守られていて
宮司さんとかが手入れしていて、そういうところを歩くだけでも気持ちが洗われる感じがしていいと思うよ
参道から境内まで、そういう気持ちになるように出来ているわけだし、作法ってのがまぁ参考までにって感じで、強要しちゃいけないよ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:52:22.43ID:N9qT/Lld0
>>770
古い伝統も長い歴史の中で衰亡し中興の祖がスタンダードになることがあるから。
時代考証はやるべきだが朱子学的に正統異端で宗教戦争やるのは邪道だと思う。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:53:03.98ID:0v0zi+070
>>780
私はそこまで神様に興味ないから土地神様とかは、いいや
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:53:11.49ID:tWvNhBpb0
二礼二拍手一礼なんてやった事無いわ、ただただ手を合わせ無心に祈る
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:53:18.89ID:a+cL1Jv00
>>783
それを言うなら日本に天照が降臨する前から日本には国があって、その歴史が消されてる
マンモス追いかけてる縄文人というステレオタイプな捏造を教えられてる時点で日本は他の文化にすり替わったともいえる
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:53:45.66ID:1hFjDKkW0
テレビの旅番組的なので急に二礼とかやりだしたイメージなんだよな。それまでみんなガラガラパンパンで終わってた
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:53:59.35ID:GtZWF1830
お通夜の塩とかも別に清める必要なんかないから必要ないとするところもあるし
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:54:03.25ID:Udn5Nr5s0
>>791
マンモスなんて教えるやついるの?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:54:11.62ID:a+cL1Jv00
>>790
まあ気持ちが大事だから、それでいいんだよ。神がそうしろなんて言ってないからな
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:54:51.83ID:8GZuV02t0
>>761
その氏神ってのは先祖じゃなくて
八幡さんとかエビスさんとかじゃないの?
それともエビスさんてご先祖なの?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:54:54.75ID:a+cL1Jv00
>>796
まあ一応は知ってた方がいいだろ
後利益に違いが出ると嫌だろ?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:55:03.23ID:t0w7VTxd0
>>754
霊感ってのは要するに超常的な存在を察知する能力のことだろ
察知できないだけで存在がなくなるわけではないのでは
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:55:21.90ID:1tB/y6C/0
神仏習合なんて、
全国各地に新しく寺を作るのが大変だから、神社の場所を間借り状態で使っただけで、
仏教を流行らせたかった奴らが勝手に都合の良い解釈を作っただけじゃん
今の電通みたいな奴らのやり方と一緒だよ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:56:21.87ID:a+cL1Jv00
>>798
恵比寿は中国の縁起モノの神様の6福神に日本の恵比寿神を加えて7福神にした日本オリジナルの神様だからな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:56:58.58ID:qVv+M/il0
あの気持ち悪い参り方絶対にしない
合掌だけ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:57:01.86ID:E38A4OZi0
最近、このせいで初詣の列に時間がかかる。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:57:34.79ID:R8SAPj5A0
昔はガランガランはやってもやらなくても良くて、
お賽銭を入れてから手を合わせて俯いてお祈りしていたような
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:57:38.03ID:a+cL1Jv00
>>802
マナーを守るのが人間だ、猫でさえ躾ければマナーを守る
マナーを守れないのは鬼畜以下たもよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:57:44.96ID:N9qT/Lld0
>>796
なんでもいいのならその神社の作法を否定する理由はないよね
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:57:47.36ID:h0kliJtJ0
>>763
ジジババの暇つぶしの為のエンタメイベントでしょ
あれはあれで意外と楽しそうだけどね
神社への参拝をエンタメとして楽しむのはアリだと思う
ガチであれで願いなりなんなりが叶うと思ってるならバカだと思うけどね
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:58:28.54ID:e8RPRGrQ0
神社側で「二礼二拍手一礼」の立て看板出している
ところが多いけど、
神社側が、そのようにしてねって言ってるんだから
それでいいんじゃないの。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:58:33.39ID:W6BhXeeI0
>>798
恵比寿はイザナキとイザナミの最初の子供
不吉だったから海に流された

だから海運の神様にされた
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:58:41.53ID:AirythEg0
>>1
神社庁に言えw
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:59:13.69ID:/JlRoJVK0
>>456 本質と違うな。それはおまい自身の頭のなかの狭い考えであって、キチンと神道のお参りの歴史や外来宗教の影響、世界の拍手の意味合いなどを知った上で結論を出すべき
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 08:59:23.06ID:AjJX6L5K0
>>793
女性の情報誌みたいなのでお作法とかいいだしたのが
きっかけじゃないのか
そういう知ってる競争の中で知られるようになった
正しい作法を知りたいという人が増えたから
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:00:12.95ID:0v0zi+070
>>798
氏神さまってのは、それぞれの氏の始祖、その氏を最初に起こした人では
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:00:18.85ID:7f+IFJgr0
参拝するとき言葉使いも江戸時代に合わせなきゃ失礼なの?
いつの時代の言葉でお参りするのが適切なのか教えてくれ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:00:20.02ID:N9qT/Lld0
>>811
人間は神様に願い事を口にするとその人間が願い事を叶えてくれるんだぜ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:00:22.34ID:a+cL1Jv00
>>808
ある説で神社は女性の産道でガラガラは男性器、ガラガラの綱を振ると出るようにしないと後利益が産まれ無いという理由だけど金が子種というわけだな
鳥居が女性の入口で神殿が子宮
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:00:33.93ID:JPmSddJu0
極端な話
過去の人間が作ったエロ同人誌作品みたいのが神さま
そんなのに作法もあるかってのとなる
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:01:02.99ID:Udn5Nr5s0
>>813
そういう説も有力というだけで、いろんな考え方があるはず。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:01:11.22ID:W6BhXeeI0
恵比寿は蛭子

イザナキもイザナミも蛇神だったからその子供は手足のない蛭ということだろう
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:01:15.56ID:YTtKJboY0
>>806
見た目だけでいうと、浅くペコペコと会釈みたいな礼をするよりもその方が形はいいかもしれんね
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:01:36.60ID:0LOZ+jFl0
オウムの件で、宗教学者は信用しない事にしてる。
特に島田。お前は出てくるな。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:01:38.160
>>817
だから
国家神道化のときに
ルーツとなる古事記由来の国造りに
精霊信仰や氏神信仰が統合されたといってる
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:01:38.86ID:S+ItTtVq0
俺は拝むことに興味はないよ。それより拝殿だけ見て拝んでお終いってのだけは神社に行ったうちには入らないよ。勿体ねえから。境内ぐるっと回ると大抵は本社が隠されてる本社の建築様式をじっくり見ろよ。
鰹木は千木の形状やどういものか屋根は切妻式か寄棟なのかとか切妻なら切妻平入りか妻入りかとか蟇股はどういう形してるかとか何間社なのかとか縁は三方なのか四方なのかとか。それに鳥居にしたって靖国式やら春日式やらパターンが10種類以上ある。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:01:40.41ID:01NK/cuP0
ひろみちゃんは
オウムがまっとうな仏教だと擁護してた無知学者だけどな

研究してたのも農業共同体カルトだし
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:01:46.75ID:YK/53V+40
俺お前の仲だから、いつも片手あげて「ぃよっ!」だぞ 帰るときは反対の手を挙げて「じゃぁな!」
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:01:54.42ID:ifxRXuAE0
神様が「こいつは二礼したからヨシこいつはしないからダメ」てか。それじゃネラーと同じだわ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:02:10.04ID:8GZuV02t0
>>805
うんだからさ
安倍氏がまつった八幡さんだから
「あべし八幡」になるんじゃないの?
それとも安倍氏の先祖が八幡さんなの?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:02:15.18ID:caqtAQTR0
今の参拝者の殆どは本気で祈る気はなく、
なんか祈ってるポーズ見せないといけない感じだから
形式的な「作法」が産まれたんだよw
他のお稽古事でも、本質から離れるとどんどんこういう形式が増えるw
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:02:26.46ID:FTDjQsMk0
礼儀を重んじる国民性ゆえ、何かしら正統と思える様式や形式があったほうが都合が良かったのだろうか。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:02:30.08ID:sU4ZUYdH0
>>89
作法で言うなら沖縄だろうな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:02:43.32ID:un5INovX0
>>809
躾ければ猫も芸をするの?マナーがいいのは名犬とかで
猫はヒャッハーな生き物かと思ってたわ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:02:44.66ID:h0kliJtJ0
>>820
いちいち神様経由せんでもいいじゃんw
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:02:51.63ID:P6vXFdKQ0
伝統的である必要ないし、当該の神社が提示してる方法に従えばいいだけ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:02:53.35ID:Udn5Nr5s0
>>822
作法は最初はなくともどんどんできあがると思うよ。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:03:29.13ID:a+cL1Jv00
>>820
叶えるというのは少し違う、神は個人的な欲望に対しては何も感知しないから
基本的に神社に祀られる神は人間や環境に害を与えるから。それを鎮める為の鎮魂神殿として存在する、そんな都合良く欲望を聞けというのは間違いだよ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:03:41.59ID:/JlRoJVK0
>>797 ヲイヲイ、そしたら、神様が形はどうでもいい気持ちが大事だよ。とおっしゃられているのか?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:03:50.00ID:8GZuV02t0
>>818
要は神話の創世神が俺氏のご先祖って解釈でいいのか
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:04:25.01ID:XzhivZlt0
確かに明治の神仏分離で生まれた伝統ってあるわな
日本って神仏習合の歴史のがはるかに長いからな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:04:34.96ID:YTtKJboY0
>>833
あべし八幡とは言わんけど先祖から祀ってる神様が氏神
その神様が御先祖様ってパターンもあるけどね
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:04:53.03ID:AjJX6L5K0
>>829
それは神社マニア
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:04:56.52ID:a+cL1Jv00
>>837
猫は芸もするよ、実際に猫村で芸をしてるからな
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:05:02.62ID:IzgHajcW0
二礼二拍手一礼だって合掌してお祈りするじゃねーか
馬鹿かこいつ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:05:12.73ID:gHS6XAdL0
神道は日本の足を引っ張り続けてきたのよ。
ヒキコモリや鬱や自殺者や虐めが多いのも神道が原因と考えても
あながち正解から遠くない。理由を書くと長くなるし、おまえら3行以上の
長文を嫌うから簡単に書くと、いい人間でもないおまえらが、神社にお参り
することで穢れがとれたいい人と自惚れるんだよ。そういうことね、と
ピンとくるものはピンとくるだろ?意地悪な者が神社で意地悪な己に
エネルギーをつけて我こそは日本人?などと勘違いした自信をつけて
帰ってくるわけだ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:05:25.26ID:7sRQc6VF0
魏史倭人伝にも倭人の挨拶は柏手を打つことが記されてるから、
柏手は神様への挨拶なんだろ。

相撲だってさ柏手を打つじゃん。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:05:27.22ID:h0kliJtJ0
>>835
似たような事は世界中の宗教でやってるから
権威を増す為の形式でしょ
儀式は煩雑な方が権威性を増すから世界の宮廷儀式なんかも煩雑で周りクドいモノになっていったんだし
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:05:47.43ID:qeTf8sL+0
伊勢神宮か太宰府天満宮に修学旅行行った時そう教えられたから暇があるときはやるけどさ
初詣とか人だらけの時は後ろつかえてるし
姿三四郎の話出されてもさ
好きにさせてよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:05:56.51ID:XzhivZlt0
>>851
原文に拍手はしないと書いてあるよ
音しないんだからずいぶんと違うよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:06:00.21ID:S+ItTtVq0
>>849
拝むだけの拝礼マニアよりは歴史を弁えてるがな。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:06:07.33ID:8GZuV02t0
>>846
なるほど良く理解したありがとう
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:06:31.69ID:7sRQc6VF0
手を合わすだけって、
インド人の
「ナマステ」
の作法じゃん。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:06:37.28ID:/JlRoJVK0
>>832 ヲイヲイ、日本の神様は八百万、だから、人間にとって都合のいい神様、ばかりでないよ。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:06:53.26ID:IzgHajcW0
>>845
そもそも空海が神仏習合の教えを広めたからな
大日如来は天照大神であると
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:07:14.33ID:cL9fnNbl0
京都御所へ行って、聴いて来い
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:07:22.81ID:O8YdSSWI0
二礼二拍手の後に 手を合わせて拝んで、拝み終わったら最後に一礼
みんなそんな感じたと思ってたけど。
二拍手の後に拝まずにすぐ一礼して終わる人ってあまり見かけないけどなぁ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:07:45.42ID:pq0O+tTP0
>>11
ネトウヨくさい
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:07:50.43ID:9h3N1i1F0
神社で祝詞上げてもらう時に禰宜が合掌することなんてないし
本当に合掌でいいのか?
すごい違和感
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:07:54.16ID:Udn5Nr5s0
氏神はもともとは一族が先祖を祭ったものだろうが、結局、地域の神様という形で土地に定着した。今となっては鎮守の神様、と事実上同一。
引っ越したらどうしたのか、ということだが、定着するなら庶民は新しい地域の鎮守の神様に従う。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:07:57.66ID:a+cL1Jv00
>>843
神様なんて実際に、誰も見た事は無い、御神体って言ってもそれは単なる有機物だったり無かったりする
つまり自分の心で見よという事だよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:07:58.49ID:HfnhF6iF0
二拍そのまま合掌しつつ一礼してるよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:08:09.990
>>833
八幡宮は八百万、つまり古事記由来の神社の代表みたいなもんだろ
誰が建立しようと
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:08:58.70ID:2wvBpSXL0
私も変だと思ってた。
何より神主がアホみたいにでかい
柏手やらないでしょ。
おじぎして白いバサバサ振るだけでしょ。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:09:12.12ID:U9fb/BKo0
日本人の信仰心なんて紙みたいなもんだぞ
廃仏毀釈でそれまで何百年も拝んでた寺も仏像も焼き払った
いつか神道を捨てるとなったら同じことするだろ
しょーもな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:09:19.80ID:qeTf8sL+0
神社によって違うとこもあるんじゃなかったっけ
それより手水で手を洗い口を濯いで清めてからとか
行きの参道では飲み食いするなとかそういうのやれば
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:10:12.25ID:h0kliJtJ0
江戸時代なんて参道に風俗店いっぱいあったのに
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:10:13.66ID:sU4ZUYdH0
>>873
相当しぶとく抵抗したとこもあるのに
その言い草はない
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:10:16.41ID:gHS6XAdL0
>>753が実は正しい。己の内側を清めないとね。
日本人というのは外側ばっかり大幣(おおぬさ)でチリを祓おうとするのよ。
これがハリボテの笑顔にも繋がってるの。表面おたふくお面。内側は般若の心。
意地悪な心の反省がなされないの。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:10:16.99ID:1hFjDKkW0
ガラガラパンパンだけが主流だったときのほうが日本人の幸福度が高かったんだからそっちに戻そう
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:10:17.92ID:/JlRoJVK0
>>852
自分の不幸を神道に押しつけてもね。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:10:24.29ID:a+cL1Jv00
>>866
そもそも人間が直接神と往信するという事自体が、できないからな、それを、受け持つのがシャーマンである宮司だし
祝詞も宮司のやり方に、従うだけでいいんじゃない?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:10:46.08ID:S+ItTtVq0
廃仏毀釈の際には南方熊楠あたりは猛烈な抵抗したみたいね。地域の生態系が崩れるって観点からだけど。
まあ、廃仏習合も違和感ありありで権現様信仰なんて笑っちゃうレベルだけどそれでも神も仏もなんとかとかいう諺に示すとおり、神仏習合の方が歴史が長いわけだから明治維新てのは文化破壊と言わざるを得ないのよね。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:10:58.58ID:MiwByvat0
さてはKNKの仕業だな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:11:05.720
>>873
廃仏毀釈は明治政府の方針(政策)にすぎず
日本人全体でやろうとしたことじゃない
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:11:36.30ID:JoZYrke/0
二礼二拍手云々が広まったのって細木数子がそう主張して以来だよな。それまでほとんど見なかったぞ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:11:44.65ID:AjJX6L5K0
>>866
祝詞を奏上するだろ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:11:52.66ID:tWvNhBpb0
村のはずれで死体が見つかる、哀れに思った村人が石像を建てる
石像に祈ったら願いが叶ったという人が現れる
みんな祈るようになる、いつの間にか祠も建てられ明神様になる
日本の神様ってこんな感じ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:12:43.95ID:niSbDSGe0
礼はしないな
パンパン俺がこれ以上モテませんように
だわ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:13:03.18ID:uuZ3EJIy0
神社を宗教と思ったこと無いなあ、なんて言うか言ってみれば地域の心のよりどころみたいな感じかな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:13:06.62ID:a+cL1Jv00
>>871
別に増えようが減ろうが。それは問題ではない、神は天照大御神だけが絶体神だから
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:13:24.17ID:KMI24LuR0
島田裕巳?どっかで名前聞いたな

あぁ、思い出した。テレビに出てオウム真理教を称賛してて擁護してたアホ学者だな。

あの時は、「私もオウムに騙されたんだ」
とか何とか言って上手く切り抜けたけど
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:13:35.11ID:/JlRoJVK0
>>878勝手に一般化するなよ。日本人以外にも本音と建前、張りぼて笑顔しているよ。自分のまわりの世界だけで極端な結論をだすなよ。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:13:49.75ID:Udn5Nr5s0
>>892
絶対神とかではないよ。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:14:16.55ID:h0kliJtJ0
神社本庁の神信じてる人って天理教とかの神はどう考えてるの?
八百万なら大川隆法だって神だわな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:14:25.86ID:BhKobRWM0
形式は神社によって違う
全ての神社でこうだという話こそが嘘
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:14:52.60ID:qeTf8sL+0
>>891
これだわね
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:15:00.22ID:a+cL1Jv00
>>888それが八百万神だよ、その上に絶体神の天照大御神がいるのが日本の神道だね、
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:15:02.29ID:/JlRoJVK0
>>873 廃仏毀釈で全てがなくなったわけじゃないのにこの言い草
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:15:30.12ID:uk5lg7IK0
>>25
神社本庁ってガチの右翼カルトやぞ?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:15:34.31ID:dUcPbpOu0
その合掌してる絵が二礼2拍手の手が重なった瞬間に最後の一礼をしてる絵じゃ無い証拠あんのかな?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:15:37.29ID:W6BhXeeI0
>>870
宇佐八幡を建立したのは秦氏

秦氏は製鉄、機織に優れていたが雄略天皇の時代に一族をバラバラに地方豪族へ奴隷として払い下げられた
その時の秦氏の長が絹を雄略に献上して一族を返してもらった
それが太秦という地名の由来とされる

献上された絹の出来が良すぎてもっと欲しくなった雄略は翌年秦氏の一族を日本全国へ再び払い下げて各地で作らせるようにしたという
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:15:48.49ID:gHS6XAdL0
>神社で「二礼二拍手一礼」

結局これも神道が提供する「低レベルの共通項」でしかないの。
「愚の和」構築するための。同調圧力だったわけでしょ?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:15:54.43ID:jhZ85hZu0
根拠は江戸時代の絵画と昭和の映画かw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:16:24.14ID:U9fb/BKo0
そもそも明治政府が作った国家神道は成立の動機が不純なんだよ
完全な民衆統治のためのツールだろうが
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:16:35.90ID:a+cL1Jv00
>>902
そんな固定されたものじゃないよ、絶体神は天照大御神のみ
その下に各地で崇められた神が存在するだけの話、
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:16:50.86ID:pJbZHWv90
神社がそうやれって
手水舎の所に張り出してるがな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:16:57.08ID:/JlRoJVK0
>>883ヲイヲイ、南方仁先生は地域の生態系だけの理由をあげていたわけじゃないよ、もっと沢山の理由をあげているよ。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:17:07.40ID:MkXTvkWh0
「神ならば 出雲の国に 行くべきに 目白で開帳 谷保の天神」
神のいない時期に神社で拝む阿呆もいるw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:17:25.56ID:S+ItTtVq0
近くに神社があったから行ってみたら信仰宗教だったってのは何度かある。地域の案内板に信仰宗教なんて載せてんなよって話。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:17:40.44ID:FvFY+qr00
>>905
利権団体だしな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:17:44.75ID:IzgHajcW0
天照大神は日本人の総氏神様という意味での絶対神では有る
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:17:45.37ID:uk5lg7IK0
>>903
違うよ
天照は絶対神でも最高神じゃない
ちゃんとアニミズムやシャーマニズムを勉強しろ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:17:51.21ID:uO2rLyL80
参拝方法は自由でいいと思うけど、手水に口を直接つけるのは禁止でいい
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:17:53.48ID:gHS6XAdL0
「二礼二拍手一礼」 をちゃんと知っててそれを励行する
おいらは私はニッポンジン。変な自信をつけて帰路についたはず。
この変な自信が己の所属する集団(ユニット)での
虐めのエネルギーになってたわけ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:17:59.31ID:2hkp6qe40
神道のトップは皇族なんだから皇族の作法を真似るのが最も正しい
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:17:59.64ID:wK23hRaX0
>>872
拍手、柏手は神前で手を打ち合わせること
たまふりとも言う
拍手しないほうが違和感あるかな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:18:47.62ID:S+ItTtVq0
>>913
学者の立場として主な理由としてって話だよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:19:01.19ID:h0kliJtJ0
>>915
別に新興宗教の神も神社本庁の神と変わらないと思うけどね
具体的に何が違うの?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:19:19.64ID:W6BhXeeI0
>>917
崇神天皇の時代に宮中から祟るからと追い出されている神だよ
そこから60年以上かけて放浪して伊勢にたどり着いた
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:19:32.74ID:qeTf8sL+0
>>915
精舎がドーンと建ってるところあるある
それ専用のバスも出てたりして
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:20:13.61ID:rdXKE5Is0
廃仏毀釈は日本史最大の汚点なんだよなあ
相当な数の名刹が消えてしまった
あれがなかったら国宝は今の三倍あったと言われてるし
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:20:27.06ID:KMI24LuR0
>>873
あれは仏教団体が、明治維新の志士を
江戸幕府に売ったのが悪い。

あれで大分死んだ。仏教の僧侶が徳川幕府に
良い顔する為に、葬儀情報を幕府に知らせて
葬式で集まった所に官使が捕まえに来て
相当に仲間が死んでんだよ。

仏教にあるまじき所業だろう。
出家してなかったら、維新後に死刑にしてたよ

何もしてなくて廃仏毀釈してたら被害者だけど
最初に明治維新の志士大分死に追いやってる
からね。自業自得であり
それは殺された復讐でもある

まぁ復讐は良く無いんだけどね。
仏教弾圧とか信仰心が無いとかいう話では
無いんだよ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:20:28.57ID:0splpgAE0
>>893
世間の批判で勤めてた短大をクビになって
20年くらいなりを潜めてた
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:20:42.87ID:tWvNhBpb0
日本には便所の神様までいるんだもんな、なんでもありのいい国だわ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:20:55.58ID:a+cL1Jv00
>>910
何かしらの意味があってやった事だからな、日本の国名の前に何故大日本帝国の大を付けたか?その大ってのは星なんだよ五芒星を表す、ドーマンセーマンの安倍晴明の呪符でもある、兵士のヘルメットにも弾にに当たらないように星マークが、付いてた
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:20:57.41ID:S+ItTtVq0
>>925
延喜式に載ってたかどうかってのは大きなポイントだわねえ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:20:58.50ID:Udn5Nr5s0
>>911
天之御中主神はどこに入りますか?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:21:03.530
>>920
その
集団に属することをよしとしない俺カコイイは
虐められっ子のエネルギーなのか
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:21:04.53ID:gHS6XAdL0
>>914
神がいる時期、いない時期と考えてるおまえさんも相当歪んでるよ?
今年の正月は一人部屋に籠もり、手を洗い背筋を伸ばして聖書を貪り読んで
己の内側の心に渦巻く混沌を少しずつ取り去っていったほうがいいってば。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:21:31.74ID:un5INovX0
>>676
大切なのは気持ちだよ
米とかミカンとか同人漫画とか千羽鶴とかマフラーとか
気持ちをこめて自作した物を賽銭箱に入れるのが正しい作法
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:21:32.02ID:sU4ZUYdH0
たしかに宗教の集客・集金力は凄いよ
負のエネルギーぽい感じはするけど
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:21:34.48ID:a+cL1Jv00
>>934
八百万神、絶体神は天照大御神のみ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:21:39.13ID:Saxjzxhl0
特定の日以外の夜のお参りは失礼とは聞いたことあるな

サンマの食べ方マナー動画の日本人なら持ってて当たり前の
ように急に出てくる懐紙なんてのもあって
マナー解説者も疑わしくなってくるな…
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:21:41.82ID:/JlRoJVK0
>>920
じゃあ虐めのない国の宗教はなんだよ。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:21:46.32ID:U9fb/BKo0
>>926
本質は同じだわな宗教組織の勢力や運営期間くらいしか違わない
日本会議のなかにも明治以降にできた新宗教の連中がいるよな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:21:55.69ID:YTtKJboY0
>>914
あれ?旧暦でいえば今は神無月か
神無月に大嘗祭ってのもよく考えたら変な話だなw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:21:59.99ID:AjJX6L5K0
>>925
長い歴史に裏付けられた信仰という実績がある
新興宗教は無い
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:22:19.70ID:h0kliJtJ0
>>933
人が決めた延喜式に載ってる神だけが神なの?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:22:48.51ID:h0kliJtJ0
>>944
神様って実績主義なの?w
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:22:53.15ID:ZDd9CG5R0
>>873
長州はお気の毒様
幕府直轄領も長州に睨まれて被害があったみたいだけど
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:23:13.68ID:uk5lg7IK0
>>911
出鱈目
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:23:59.55ID:U9fb/BKo0
おっとレス違えた
>>925
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:24:02.36ID:gHS6XAdL0
>>935
まあ、おいらの投稿が心にアニサキスのように刺さって反省してくれれば
それでいいw
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:24:06.50ID:6BOaUKwu0
>>947
信じる側は実績を評価するんじゃね
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:24:28.08ID:AjJX6L5K0
>>947
逆だろ逆
他人から見て評価する基準
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:24:46.49ID:YsH8/9s90
>>871
菅原道真公の幼名の一つは吉祥丸であり、道真の祖父以降菅原家は代々吉祥天信仰になったらしい

今の令和と太宰府天満宮の祟り封じと
私の気になる吉祥天の信仰が結びついてるみたい
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:24:53.19ID:a+cL1Jv00
>>918
天照大御神は太陽神、イスラム、ユダヤ、キリスト教でさえも絶体神は太陽神
エジプトのラー、インカの神様も太陽神
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:25:26.83ID:gHS6XAdL0
>>941
その宗教が虐めを反省できるかどうかを考えてごらんよw
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:25:41.00ID:IzgHajcW0
>>932
倭を和に変えた
国名は二文字にするという天皇の宣旨で
縁起のいい大を付けて大和とする
和=日本

だから
大和=大日本
と言うだけ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:26:29.32ID:Udn5Nr5s0
>>939
つまり天之御中主神は天照大御神の配下という解釈ですか?
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:26:37.90ID:TRkoC5rN0
神様の前では手ぬぐいで頭を隠すのが作法だと聞いた
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:26:52.98ID:eJ4GvwOC0
>>915
熊本の弊立神宮とかな
あんな胡散臭いとかがパワースポット扱いされてんだから、世も末だよ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:26:53.43ID:h0kliJtJ0
>>953
いや神様への評価って実績なの?
古いと正しい神で新しいと神じゃないの???
靖国なんてモロ偽神だわな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:27:28.87ID:YTtKJboY0
>>962
シャッポはとらなきゃ!
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:27:34.67ID:a+cL1Jv00
>>960
倭ってのは中国漢字。日本の、和は和製漢字
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:27:48.06ID:E74FMbep0
俺もビジネスマナー講師みたいに参拝マナー捏造して世の中をおちょくってみたい
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:28:15.77ID:N9qT/Lld0
>>925
伝統宗教も長い歴史のなかで間違いもやったと想像する。
しかし無難に落ち着き存続してるのは安心出来る。
新興宗教は間違いを知らんだから間違いを犯す危険がある
オウム真理教の様に。
それから不安を煽って金をせびる宗教には近寄らないこと。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:28:22.30ID:AjJX6L5K0
>>947
あんなの信じる意味がないと人が思えば、その宗教は無くなる
信じるのに意義があると大勢が信じるから存続する
それは日常の生活から感じることだから
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:28:36.41ID:10mqctqH0
出雲大社は、
ニ拝四拍手一礼を大社側で推奨してるが?

そのあたりの解説は?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:28:48.52ID:gHS6XAdL0
神道というのは悪魔教よ。
意地悪な心をそのまま持ったまま帰ってくる。むしろ意地悪な自分を正当化して
自信をつけちゃって帰ってくるの。そんな人と接したい?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:29:03.38ID:a+cL1Jv00
>>961
その通り、太陽神は世界でも全く同じ
つまり昔は世界中で一つの神した崇められてなかったという事だよ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:29:03.45ID:IzgHajcW0
>>947
新興宗教ってのは
現実に生きてる人間の個人崇拝が多い
それは宗教ではなくカルトとみなされる

宗教とは普遍的なものを信じることだとされる
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:29:13.85ID:Udn5Nr5s0
古いか新しいかなんて大した基準ではないと思うな。
東郷神社も乃木神社もありだろ。大魔神社はどうかと思うがw
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:29:52.73ID:h0kliJtJ0
>>969
国家神道なんて戦争の片棒担いだじゃんw
世界的に見ても宗教が戦争に絡む事はめちゃくちゃ多い
伝統宗教が安心なんて理屈がまったくわからんw
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:29:54.46ID:0splpgAE0
新興宗教大嫌い

滅びろ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:30:13.49ID:5dua8L9v0
>>956
一神教に太陽神はいない。
太陽も唯一神の被造物。

ギリシャ神話の太陽神は割と下っ端。
オデュッセウスの船員に牛喰われたとゼウスに泣きつく程度。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:30:20.62ID:a+cL1Jv00
>>962
神は人間は、見てはいけない存在だからな、だから天皇でさえも見てはいないらしいよ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:30:33.720
どんな挨拶が常識とされるのか
一応の基準はあるだろ
近年になって「ごめんなさい」「ありがとう」に統一されたから伝統じゃない!なんて実にくだらない
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:30:48.59ID:fbfbMhTK0
マナー講師のせい
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:30:52.71ID:h0kliJtJ0
>>973
追悼施設は千鳥ヶ淵だろ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:31:23.95ID:un5INovX0
今年は令和を祝うラップでも作るかな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:31:35.83ID:Saxjzxhl0
このマナーより手を洗って
その水で口を濯ぐマナーの方が抵抗あるw
ハンカチと懐紙よくわからんお水も平気な心を
持ってるのが当たり前の日本人だな
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:31:35.86ID:0splpgAE0
インチキじゃない新興宗教があれば認める
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:31:38.53ID:a+cL1Jv00
>>979
太陽神を調べてないから、そんな無知なことしか言えないんだよ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:32:18.74ID:M0twxdXB0
>>975
日本人の陥りやすいのは
坊主も神官もそうなんだけど
聖職者や神職者ってのが、まともだと思ってるところだよね

彼らは自分と同じどうしようもない人間で
信仰すべき相手は人間ではないっていうのに

大して、精進というか
努力や節制をしてない普通の人を
ありがたがってしまっている
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:32:20.24ID:0bZwwOdy0
何の目的でこんな嘘広めようとしているんだろう?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:32:57.34ID:h0kliJtJ0
>>986
古今東西宗教はインチキだけどね
自分の信じるモノだけはインチキじゃないと思ってる人が居るだけ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:33:07.05ID:KHUuBucf0
賽銭入れてがらがらしてぱんぱん手を合わせてそれで終わりでいいだろ
しょうもない形式ばかりで面倒くせえな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:33:13.58ID:v56KFSIJ0
>>964
新しい古いじゃなくて実績が全てだろ
新しくてもものすごい奇跡を連発して実績を積めば認められるってだけ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:33:15.29ID:n5zSOqDv0
>>960
大日如来の本国だから大日本(渓嵐拾葉集)
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:33:21.82ID:a+cL1Jv00
>>989
共産主義者だろ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:33:51.08ID:sU4ZUYdH0
>>996
んなこたーない
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:33:54.12ID:0K7JFiec0
>>1
二礼二拍手して合掌してお参りするけど?
あんたはしないの?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:33:54.89ID:h0kliJtJ0
>>993
なら口寄せ出来る大川隆法は最高の神だなw
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 09:34:09.59ID:M0twxdXB0
>>981
神道の神相手に正解なんてないし
それを正解だっていう人間がいたら
その人はろくでもないから気をつけた方が良いよ

伝統で神が応じるはずがないんだから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 45分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況