X



【育児】うちの子はもしかしてADHD?自分の子どもの性格や行動に不安を感じる親は半数を超えていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2019/11/21(木) 15:39:07.28ID:OXtq49ig9
子育てには何かと不安がつきものです。例えば落ち着きがなく公共の場所で騒いでしまったり、食事中などでもじっと座っていられないなどの子どもに対する悩みを持つ親は多いもの。
はたからみると、「子どもはそんなもの」「成長すれば落ち着く」と思うかもしれませんが、当の親はそんな悠長には考えられません。
「なぜうちの子はこんなに落ち着きがないの?」と感情的に叱ってしまったり、さらには「こんなに落ち着きがないのは、どこか発達障害なのかも」と、
インターネットの検索魔になってしまうことは、親なら誰でも1度は経験しているのではないでしょうか?

みんな同じ!子どもの「落ち着きがない」「集中力がない」という悩み

そこで今回ご紹介したいのが、株式会社nanairoが幼児から小学校低学年の子どもを持つ保護者に行なった「子どもの性格としつけに関する意識調査」のアンケート調査です。
こちらによると、自分の子どもに対して「性格や行動に不安を感じたことがある」と答えた人は、54.8%。半数以上が何かしらの不安を感じていることが分かりました。

では具体的に、どんな不安を抱えているのでしょうか?またどんなどきに不安を感じるのかを調べたところ、以下のような結果となりました。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/0/c0cfe_1502_b627f0f7268517ce22e1e075ed40d23a.png

「泣き虫」は子ども自身がコントロールできるものではありませんが、親からすると将来的にいじめにつながる心配を感じるのかもしれません。

やはり、子どもの性格で「落ち着きがない」「集中力がない」と感じる親が多いことが判明。それに続くのは「泣き虫」となっています。
そして注目したいのは「行動に不安を感じるシチュエーション」。圧倒的に多いのは「遊んでいるとき」となっていますが、これは子どもにとって“楽しい”と、テンションが高くなっている時ではないでしょうか。
一方公共の場で他の人に迷惑をかける可能性のある「電車や車など乗り物に乗っている時」は、ごくわずか。子どもなりに、TPOをわきまえているのかもしれません。

あとで後悔……子どもを叱るとき、つい感情的になってしまう

それでも当事者である親にとっては、落ち着きがなかったり集中力がない子どもをみると、何か一言いいたくなってしまうもの。
そこで同調査では子どもに対し、「子育てやしつけでついやってしまうこと」を調査。結果は次の通りとなりました

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/f/cf666_1502_192abc6e88a4824079daf49de74e2300.png

「叱るときに感情的になってしまう」に続くのは「自分の考えを押し付けてしまう」と「甘やかしてしまう」。しつけって難しい……。

圧倒的に多かったのは「叱るとき感情的になってしまう」(60.0%)。具体的な意見としては「お調子者で遊んでいる時はいいが、やり過ぎてしまう事が多くご飯中も立ち歩く。
私も思い通りにいかずつい感情的になってしまう」(30代女性)、「自己主張が強い子に対して、どうしつけたら良いのかわからない(30代女性)といった声がありました。
親も人間なのでつい感情的になってしまうのは仕方がないことかもしれませんが、あとでそれを後悔する親も多いようです。

また子どもの発達に不安を抱える親の意見としては、こんな意見もありました。

「ADHDグレーだと思う。相談もしているが、ワーキングメモリがうまく働いてないと言われている」(40代女性)

「ADHDの症状がある」(30代男性)

「ADHD、どこまでのサポートをすべきか」(40代女性)

ADHDとは「注意欠陥多動性障害」のこと。忘れ物が多く落ち着きがないといった症状が特徴で、子どもの20人に1人はあてはまるそうです(※)。
実際に診断がついた人もいれば、親が疑っている段階の人もいるとは思いますが、今の時代はインターネットで「子ども 落ち着きがない」と検索すると、すぐに「ADHD」「発達障害」といったキーワードのページが出てきます。
落ち着きがないことに悩むとそれを疑ってしまうのは、ある意味仕方がないことかもしれません。

https://news.livedoor.com/article/detail/17355309/
2019年11月9日 9時30分 suit-woman.jp
0002名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:41:16.89ID:g7y3SVBh0
子供は自分の親やべえって思ってるよ
0003名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:42:02.56ID:nFC8Onho0
10日以上前の記事でスレ立てする
アホ砂漠しねや!
0004名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:42:10.57ID:t92NKNQx0
自分語りすると
俺が歩き始めた頃、よちよち歩きでよく転ぶから
母は俺を障害児と思っていじめてた
今にして思えば
歩き始めたばかりの幼児を大人と同列に比較する母の方が基地がい
0005名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:44:04.42ID:OAj89k1t0
不安を感じる中年もたくさんいるから心配するな
人間ある程度バラつきがあるもんだ
0006名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:45:16.77ID:f6rgsqaM0
>>4
ばあちゃんから聞いた話だとわざと転ばすのだと
足腰強くなるって理由だった気がする
0007名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:45:51.03ID:2ZWSl2w+0
むしろ我が子をADHDって事にしとけば
子育て失敗を責任転換できる
便利なシステムになってる
0008名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:45:53.49ID:LP6iYwYK0
顔を見合わせて意思の疎通がわからない
?がいっぱい頭に浮かぶ
集中力があったりするけど忘れ物など多い
正義感が強い
0009名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:45:54.82ID:W7y6MBtI0
ADHDは成長すれば改善するかもしれないけど
引きこもり子供部屋おじさんは親も両手を挙げるしかない
0010名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:46:19.71ID:3vyuNpFd0
世界的な医学雑誌『Lancet』に掲載された大規模調査によると
ADHDがある人が早死にする率は、ADHDがない人に比べると、子どもで約2倍、大人で約4倍になった。
0011名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:46:25.75ID:vo9pw7Zi0
>>1
ADHD???
え〜と、確かウチのはADSLだったぞ!
0012名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:46:29.13ID:GKPnFGvR0
昔なら少し変わった子で済んでいたのに今は何でもかんでも障害扱いだからな
全く嫌な時代だよ
0013名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:46:48.96ID:uI/ufNvA0
きのこの山とたけのこの里の区別が点かんらしい。つまりくそも味噌も一緒くたに考えるってことだな。
0014名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:47:09.78ID:HvP6K9bt0
こんなで病院なんか連れてったら子どもに自分が欠陥があるって認識させるだけだぞ
0015名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:47:21.39ID:rObsOXCo0
昔の時代にはなかった病名か?
落ち着きないとか縄文時代からあっただろ、子供は
0016名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:47:58.30ID:OAj89k1t0
>>9
まだ殺処分の手も残っている
0017名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:48:07.02ID:2ZWSl2w+0
失敗子育てを障害のせいにする
外道母親が増えた
0018名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:48:11.97ID:SgdtScoe0
そうなったのは親が原因だろw
おまえらが子供をおかしくしているんだよ基地外
0019名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:48:25.88ID:f6rgsqaM0
ちとおかしいと思う家ほどごく普通の子供で気付かずうちの子1番の家ほど親含めてガチだよ
0020名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:49:34.72ID:251+xaue0
>>12
キチンと養育すれば周囲に迷惑もかけず、その子自身も困りごとが少なくなるのに
「変わった子」って扱いで、何でもかんでも普通級に入れて、クラスメイトが迷惑してた時代の方が
よっぽど嫌な時代だったよ
0021名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:49:54.68ID:ij/Hjxhg0
ロック魂ええやん。
0022名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:50:19.12ID:geTquGmd0
褒めて育てる馬鹿過保護親が
 
キチガイを作り上げてしまう

親が子供離れできない
0023名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:50:22.54ID:vxd09oF50
つーか一歳になるかならねーかのうちにこども園に放り込まれたやつの大半が不安定だぞ。トイレトレーニングもしないから四歳過ぎてもまだオムツ。

低賃金、共働き、こども園の増加。少子化歯止めには全く意味の無い安倍政策が支持されてるんだからADHDの疑い、これもまた民意。
0024名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:50:31.24ID:3vyuNpFd0
そうかもしれない 程度ならいいんじゃね
子供の頃、椅子に座ってられなくて教室の隅にいつもうずくまってた
とかいう友人がいる
0026名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:51:02.16ID:EWq4aA7B0
そりゃメンクリは商売なんだからうちの子ADHDですかって聞かれたらそうですねとしか答えんよ
こういう場合子供より親の方にメンタル的な問題がある
0027名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:52:12.58ID:/esgNE010
ACDCかと思った!
0028名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:52:15.01ID:Hd0YmCUL0
我が家は私の家系が発達障害家系
自分の親も兄弟もやべー
我が子も夫似の長男以外の2人は遺伝した
0029名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:52:18.71ID:L7c2n6r10
>>11
うちはYMCA。
0030名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:52:43.63ID:f6rgsqaM0
>>26
何が原因なんだろうな?
何がそう病ませる?
0031名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:53:14.14ID:cqWIcj6G0
言って聞かせるのも大事だが、子は親を見て育つんだよ
なって欲しい人間像があるなら、まず親がそうならないと
文句ばっか言ってる親を見てりゃ、文句ばっか言う子に育つ
見えないとこでズルする親を見てりゃ、ズルする子に育つ
0032名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:53:18.36ID:nWn2Z99D0
うちはADSL
0033名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:54:05.68ID:H1fUnSWA0
ADHDと思って病院に行ったんだがADHDじゃないと診断されて絶望したわぁ。
来月に違う病院に行く予定
0035名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:54:34.15ID:2NQm3M3c0
>>1
紙おむつばっかり使ってると発達症への近道です
0036名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:55:05.48ID:r14maUG40
>>10
子供が意外と低いな
親や教師など指導者がついてて常に注意してるからか
0037名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:55:14.69ID:4CWEtPjm0
オレはアスペのうつ病
嫁がADHDの多動
なんとかなるもんさー
0038名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:55:19.55ID:ECBAaN+i0
実はその親、あるいは夫が発達障害。その傾向程度も
含めたらほとんどが当てはまると思う。

ちょっとこみ入った会話や2〜3段階の思考を必要とする
会話になると、コミュニケーションが相当難しくなる。
こればかりは体験してみないと分かりないと思うが、
会話だけで精神的にやられるぞ。
0039名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:56:13.91ID:bz+xcPdU0
もしかして、うちはADSLか ?  ( ゚ Д゚)
0040名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:56:47.90ID:JLMxLuIN0
ヒッキーになるな。親どもざまあw
0041名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:56:58.31ID:3ExPCzrC0
>>19
なに書いてるのか意味分かんないのと、他のレスも全然噛み合ってなくて少し見直された方が
0042名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:57:17.00ID:PAvNlzx80
大抵はしつけがなってないだけです
ペットのように育てられてるだけです
0043名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:57:24.07ID:0p6hNOjV0
アホだからな基本
0044名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:57:28.11ID:EBqJjRTV0
20人に1人って、ほれ障害でもなんでもなくて、ただの集中力不足なだけじゃないの
ちょっと人から外れたら障害認定するのってどうかと思うが
0047名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:58:31.95ID:OAj89k1t0
>>44
いやまぁ、不思議ちゃんは一応そう診断した方が
回りも納得させやすいって意味では意味があるかもしれん
昔から頭のネジ抜けてるなぁって奴おっただろ
ああいうのに名前を付けるって意味さ
0048名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:58:34.72ID:3ExPCzrC0
>>33
診断されたらなんか良いことあるの?
なにを書きたいのかイマイチ…
0049名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:59:10.11ID:JLMxLuIN0
ヒッキーになるな。親どもざまあw 自己責任ブーメランきた‼t
0050名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:59:26.75ID:Y/a7KXjy0
>>1
反日チョンアフィカス砂漠のマスカレード
在日ライブドアでスレ立てしてアクセス稼ぎ

発達障害のチョンはスレ立てすんな
0051名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:59:34.85ID:Nfa7RNsB0
落ち着きなかったりして不安を感じる時はあるけど
本物を見たときにはうちの子は違うなとわかるくらいに本当に障害持ってるやつは行動が明らかに違う
0052名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:59:37.54ID:fPJnjNAv0
うちの子はADHD、育児疲れのママはMDMA
明るいニッポン
0053名無しさん@1周年2019/11/21(木) 15:59:38.80ID:73UgagYt0
>>37
発達同士って親和性あるんだよねー
うちもそうだったわ。離婚済みだけど
0054名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:00:09.73ID:3ExPCzrC0
>>37
だわな
なんだか断片だけ伝えて、十理解しろみたいな無理な話ばっかまかり通ってて困るわ
0055名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:00:32.52ID:w6Bmfd8J0
うちの嫁は片付けられないからADHD
0056名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:01:07.53ID:f8oP1B+60
俺もHSPなんで今どきなら問題児に分類されただろうね

けどちゃんと上場企業で管理職やれてるから性格障害?なんか個性の範囲だと思うけど
0057名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:01:11.31ID:he7OInxW0
はい
電車で注意しても騒ぐから、乗せるのいや
他の人に静かにさせて下さいと言われて凹んだし。
幼稚園でも、友達叩いたり、押したり、やめないから、された子の親にチクチク言われるし。先生注意してもなおらない。
積んでる。
0058名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:01:11.72ID:t1pTWnA+0
>>33
その感覚がわからんわ
なんで子どもを障害者にしたいの
0059名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:02:29.14ID:hMG8D3A40
俺はよくDDTかけてもらったな
0060名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:02:34.38ID:cK60XGHy0
あのグレタちゃんを見て、ADHDキモイと素直に思ってしまうのだが、
リベラルが支配するこの世界、LGBTをノーマルとする空気、同様に、ADHDもノーマルということになるのだろうな。
だがしかし、親のマインドでは、LGBTもADHDも異常者認識、わが子にはそんなもの望まない。
リベラル野郎に、あなたの子はノーマルなのよと言われても、、、、、人の痛みがわからない上級野郎は、殴りたいよなぁ。
0061名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:03:15.31ID:NMU3FYRf0
昭和の子どもと比較したら、ほぼ全員が「ちょっとAHDHぎみ」くらいが
今の子どものデフォルトなのかもな(´・ω・`)
0062名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:03:23.48ID:WrIcBYwD0
谷に落とすことが出来ないならそれなりの方法があるだろ頭使えよ
0063名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:03:40.39ID:SDUO4vrf0
>>58
単に原因を突き止めたいのと、本人の頑張りが足りんということになるのは不憫な気持ちと、あとは>>7でしょうな
0065名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:04:39.74ID:zkJsHG6O0
少数派に名前付けて病気扱いして、差別して見下してるだけだからな
現代版えたひにん
社会が病気だよ
0066名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:05:04.63ID:t1pTWnA+0
あまりにも障害を煽り過ぎていると思う
うちの子は内弁慶でめっちゃ面白いのに低学年のときに同学年の子と話せなくて
むりやり発達障害の診断をとらされてそういったクラスに入れられそうになったけど断固断った
どうなっても知りませんよって学校に脅されても
今は高学年で普通に喋ってサッカー部のエースになっているけど
0067名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:05:24.74ID:NMU3FYRf0
そもそもこんな病気は昭和にはなかったからな(´・ω・`)
「ちょっと変な子」「変わってる子」というだけだった
0068名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:05:37.66ID:TsnvQ++N0
今年31歳になる部下がどうも大人の…らしいんだよね
こういう特徴があります、ってのがまんま当てはまるし
本人は自覚ないみたいなんだけど、指導するのも疲れたよ
0070名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:05:53.41ID:goq7Ps1W0
この病気って医者の金稼ぎのために作られたんじゃないのけ?
実在するん?
0071名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:07:33.51ID:013S2Szv0
>>67
んじゃ居たんじゃん
「こんな病気はなかった」っていったら脚気もなかったことになる
0072名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:08:07.01ID:I/lGomjW0
>>17
子育ては母親だけのせいじゃないぞ
父親だって親なんだから
ましてや共働きが増えた今はなおさら
0073名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:08:55.07ID:81gESFUN0
>>20
今は昔と違って発達障害も少しずつ認知されつつあるし、特性のある子供が生きやすくなる手助けをあれこれ出来る世の中になってるとは思うんだけど、
自分の子供を発達障害だと認めたくなくて療育も服薬も何もせずに現実逃避してる親もいるんだよね。

未就学のうちはそれでも何とかなるけど小学校入ってからは子供も親も追い込まれる事になるから早めに手を打つべきだと思うんだけどなぁ。
バカな親は自業自得だけど、子供が可哀想過ぎる。
0074名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:08:59.64ID:f6rgsqaM0
>>66
> むりやり発達障害の診断をとらされて
これは酷いな
0075名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:09:16.26ID:YMyjHoe90
妻が子供にレッテル貼りするのが辛い。
専門の医者にまで行ったが結局問題なしだった。
0076名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:10:57.86ID:PY71wfL/0
>>48

その点は、同感。制度上は、さまざまあるけど、しばしば報道される特定秘密保護法では以下。

特定秘密保護法
第十二条
1 行政機関の長は、政令で定めるところにより、次に掲げる者について、
  その者が特定秘密の取扱いの業務を行った場合にこれを漏らすおそれがないことについて
  の評価(以下「適性評価」という。)を実施するものとする。
  (中 略)


2 適性評価は、適性評価の対象となる者(以下「評価対象者」という。)について、
  次に掲げる事項についての調査を行い、その結果に基づき実施するものとする。

  一 特定有害活動 及びテロリズム

  二 犯罪 及び 懲戒の経歴に関する事項

  三 (略)

  四 薬物の濫用 及び 影響 に関する事項

  五 精神疾患 に関する事項
  (以下、略)
0077名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:11:21.48ID:3vyuNpFd0
昔、羽根モノのパチンコ台でVゾーンに入ると
羽根に合わせて立ったり座ったりする忙しいジジイがいて
面白くてパチンコどころじゃなかったんだが
これはADHDと違うんか
0078名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:11:29.47ID:KYKKRccs0
90年代以降急増する発達障害は
神経作用殺虫剤のネオニコチノイドが原因らしい

90年代以降全世界で発達障害やADHDが急増してるが
動物実験で「人間に影響なし」とされたネオニコチノイドが悪影響を与えてる
結果がでている
※ネオニコチノイドは90年代に発売、全世界で最も売れている殺虫剤である
「ネオニコチノイド ADHD」で調べるといい

農薬ネオニコチノイドの曝露による哺乳類の脳発達への影響—自閉症、ADHDなど発達障害急増のリスク因子—
>特に発達期の脳でシナプス・神経回路形成を担っている。NEOはヒトには安全と謳われたが、哺乳類の脳発達に悪影響を及ぼす報告が蓄積してきている。
とか論文もでてる
子どもの脳に悪影響も!? 農薬が発達障害の原因として疑われるわけ
https://dot.asahi.com/wa/2019030500048.html
0079名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:11:37.68ID:KitDzhIE0
俺もHDMIだけど安物は映像が途切れるから心配。
0081名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:11:58.68ID:t1pTWnA+0
>>71
いやいや
こどもの心療内科の先生も言っていたけど、
どこからが障害かなんてありませんからって
自閉症でもいまは自閉スペクトラム症というけど、グラデーションの濃いところだと重度で
薄い所だと軽度になるんだけど、普通の人が真っ白とはかぎらない
みんな少しは色がついているって言っていたよ
例えばこの子は発達障害だと断言する先生がいたりすると
その先生が自閉症っぽいとも言っていた
じぶんが絶対に正しいって思い込むのも自閉症の症状のひとつ
0082名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:12:05.70ID:f6rgsqaM0
>>75
何か不安や不満があるのでは?
嫁さんの話を聞いて原因を見つけた方がいい
0083名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:12:32.31ID:NMU3FYRf0
>>77
それはジンクスというヤツじゃないかな(´・ω・`)
それをやっとくと次また大当たりがしやすいとか
本気で本人は信じてるヤツ
0084名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:12:59.72ID:8V4Be+9s0
子がADHDなのも大変だが、親がADHDのほうが悲惨だろ
0085名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:13:11.84ID:KYKKRccs0
日本で散布しまくってるネオニコチノイドが
脳内のシナプスに悪影響を与えてる(そういう神経作用のある薬)

ニコチンが人間の脳に悪影響を与えるのは実験でもでている
90年代に発売され、全国で大量に使われているネオニコチノイドが急増する発達障害・ADHDの主犯である。
0086名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:13:37.16ID:JLxCMvLl0
ADHD研究の第一人者がADHDを作られた病気だと言ってただろ
0087名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:13:53.06ID:bMWA7S1H0
ネットに書き込むのやめようと思っても辞められないのは?
0088名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:14:25.12ID:TsnvQ++N0
>>81
じぶんが絶対に正しいって思い込むのも自閉症の症状のひとつ


野党にいっぱいいそうですねw
0090名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:15:01.77ID:7KcQax230
うちはDHC
0091名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:15:11.08ID:t1pTWnA+0
>>74
そうなんだよ
ここの病院の先生は言えば診断書直ぐにだしてくれますって言われた
0093名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:15:28.43ID:K6pXaN2r0
>>70

多動性、不注意、衝動性などの症状を特徴とする発達障害の注意欠陥・多動性障害(ADHD)は治療薬にメチルフェニデートという薬を必要とするとされていますが、
「ADHDの父」と呼ばれるレオン・アイゼンバーグ氏は亡くなる7カ月前のインタビューで「ADHDは作られた病気の典型的な例である」とドイツのDer Spiegel誌に対してコメントしました。
アイゼンバーグ氏は2009年10月に亡くなっており、インタビューはその前に実施されました。
0094名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:15:55.84ID:zkJsHG6O0
実際は、白か黒かじゃないし、持っている色の数も複数で、その数もばらばらだしな
完全に名前が一人歩きしてる
ネット上で、池沼、ゆとりと用途が同じになっている時点で、馬鹿が好んで使う悪口でしかない
0098名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:16:32.42ID:arJ+HEoK0
自分の子供を疑う前に自分を疑えよ笑
0100名無しさん@1周年2019/11/21(木) 16:17:03.86ID:t1pTWnA+0
>>75
子ども同士や親同士の付き合いを肌身で感じると
不安に思ったりしてノイローゼになったりしてるのかもよ
どっかいいカウンセラーでも探してみたらどうかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況