X



【研究】シロナガスクジラがこれ以上に大きくならないのは心臓の機能が限界だから 生物学者が心拍数の調査で解明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/11/28(木) 20:49:01.79ID:un9WJIgX9
世界で初めて米スタンフォード大学の生物学者らが行った、シロナガスクジラの心拍数の調査で、クジラの心臓が限界で機能していることが明らかになった。
この調査ではさらに、シロナガスクジラの大きさと体重がなぜ何百万年も変わっていないのか、その理由も解明できた。

これらの研究結果は「米国科学アカデミー紀要」で報告されている。
論文の著者の一人、米スタンフォード大学の生物学者のジュレミー・ゴールドボーゲン助教授は研究結果をコメントした中で、体が極限状態で機能している動物の研究は、地球上の生物の体の大きさをこれ以上大きくできない、または小さくできないと歯止めをかけている要因を突き止める手がかりとなるもので、環境の変化がそうした動物の生存に与える影響や、特にシロナガスクジラを絶滅から守る方法を知る上でも重要と指摘している。

その巨大な体格のため、大人のシロナガスクジラには天敵はいない。
理論的には他の動物の場合と同様に、大人のシロナガスクジラの大きさと体重は徐々に増加するはずである。
しかし、この動物の大きさは数千年前から変化していない。

生物学者らは、特別な測定器を使って自然界で暮らすシロナガスクジラの心拍数を測定した。
その結果、最小心拍数は生物学者らの予想の半分と少なく、一方最大心拍数は予想よりわずかに多いことが分かった。

シロナガスクジラが海中、あるいは深海に潜っている間の1分間の心拍数は4〜6回で、海面で空気を吸い体内に酸素を補給し始めると、心拍数は30〜35回まで増加した。
潜水中と浮上中のシロナガスクジラの心拍数の大きな差と、睡眠時の心拍数が非常に少ないということは、シロナガスクジラの体が極限状態で機能している証拠と生物学者らはみている。

また、このことは、シロナガスクジラの体の大きさが長い間変化していない理由を説明している。
シロナガスクジラのこれ以上の成長は、単純な生理学的理由から不可能なのだ。

https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/437/25/4372542.jp
https://jp.sputniknews.com/science/201911286872242/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 20:50:01.58ID:n3o80j8Y0
大人のシロナガスクジラには天敵はいない
偶然あの国の網に引っかかる以外は
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 20:50:44.79ID:YLOatgFP0
心臓が限界ならたくさん作ればいいじゃない
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 20:52:21.47ID:YLOatgFP0
>この動物の大きさは数千年前から変化していない。

たかだか数千年のスパンで体格が変わる種はそんなにいないだろ
野菜じゃあるまいし
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 20:53:35.57ID:FE6AkntF0
世界最大の生物はシロナガスクジラではない

豆知識

ん?じゃあ何が1番だって?

てめえで検索しろハゲ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 20:53:58.03ID:LGucDleq0
それ以前にシロナガスとはどんなガスなのか未だに解明されていない。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 20:56:29.57ID:5p2s8za40
>>8
ポケモントレーナーのオナラ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 20:56:41.42ID:rA4oU8LG0
恐竜よりデカイのかな?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 20:56:41.61ID:VF+GcSQ20
人間も巨人症だと心臓やられて死ぬからね

ポンプがあったとして、見合う送圧、流量を確保できないなら本体は維持できない
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 20:58:08.51ID:RyIk9uX00
植物が最大って言いたいのかw 全くお前は人間の屑だ!
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:02:53.45ID:OFfMtjk10
>>11
何をもって恐竜と言うのか次第だけど、あのデカさは恐竜じゃないの?
小さな恐竜もいるから、じゃあそいつらは何なんだと言われたら知らんけど
恐竜イコールでかいのイメージあるし
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:04:32.95ID:khtFxND+0
全長はガンダムと同じくらいか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:09:35.25ID:2m8mf6fZ0
アナベル・ザトー
マッコウ・ウラキ
ニナ・パープル海豚
シーマン・ガラハウ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:14:50.70ID:8xCof/lo0
本川達夫の「ゾウの時間 ネズミの時間」(中公新書)によれば
体のサイズに関わらず、一生の間に打つ心拍数の総計と体重当りの総エネルギー
消費量は、すべての哺乳動物で一定になる

寿命が80−90年と野生動物のなかでも断トツに長生きのシロナガスクジラは
おそろしく心臓の鼓動がのろい一方、寿命が1−2年のトガリネズミはおそろしく心臓の
鼓動が早い(種によっては毎分1200回)
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:16:40.15ID:Ut2itPs40
ムーの白鯨は歌がよかったな
鯨の脳味噌や。心臓が出てきて怖かった。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:17:03.34ID:9i5DzoRj0
>>24
面白い本だったマッコウの音波攻撃とか
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:20:32.53ID:yLwiiwfV0
>>6
セコイアとか竹とかコケだっけか?
忘れたわ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:21:11.84ID:GwL16LHi0
>>24
自分は頻脈(85〜90回/分)だけど、早死にするのかな?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:29:59.70ID:btXAElXY0
シロナガスクジラが1匹死んだ時って何百匹のサメとシャチに何十万匹の魚がむさぼり食い
海底に沈めば何十年も蟹や海老の餌になるんだろうな
海の宴だわ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:33:59.65ID:OUagEkl60
ダンスはいつになったら見られるんだよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:35:41.72ID:Ut2itPs40
ばんばばんの父ちゃんを食ったのはマッコウクジラだっけ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:37:48.69ID:WovKT94U0
ウルトラマンが3分しかもたないのと同じ理由だな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:40:31.31ID:HHAO883F0
逆にねずみが一定サイズ以下にならないのも心臓のせいか?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:48:46.41ID:eAUOJYjF0
これ以上でかくなれなかった理由は、捕食できる量に限界があるとかいくらでも後付けで言える
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:51:05.47ID:FE6AkntF0
>>23
ハッタリではない
オニナラタケが正解
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:53:11.09ID:VXDU7cQa0
>>30
そりゃその大きさになるまでどれだけ捕食してきたのかと
たまには還元してくれないとなw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:59:15.45ID:SLowdMvO0
地球の酸素濃度が高いころは動物は巨大化していた
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:03:05.69ID:SLowdMvO0
鯨の天敵はいるぞ、寄生虫な。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:04:31.79ID:uuwg7nPH0
昆虫も同じだったような。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:13:27.05ID:wpWW1zs60
シロナガス岩谷って知ってる?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:14:45.39ID:1HktV8i60
>>42
昆虫は酸素濃度と呼吸器系の問題
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:16:20.37ID:UFSUzHkV0
>>2
中国人「ワイらに喰わせるアル」
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:18:38.19ID:ucL5d5IL0
牛ってさ 胃が4つとかあるだろ
クジラも心臓4つくらい持つように進化したら4倍大きくなれたんだろうに
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:19:02.59ID:5ufQZfwq0
心臓を進化させようという発想にならないのか
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:19:44.22ID:2qe8PNdl0
大昔は巨大なホオジロザメに捕食されて
いたが、こいつが絶滅してからは
子シロナガスクジラをホオジロザメが噛み殺して食うので
ちょうどいい自然淘汰となっている。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:19:56.53ID:pjptbs+c0
カメの時間感覚とネズミの時間間隔は全然違うんだろうなということはなんとなくわかる。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:21:22.35ID:LbdyG0pm0
>>10
恥ずかシロナかよ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:22:16.87ID:Ki11rtsM0
あれ?こないだ食った塩クジラのパックにシロナガスって書いてあったぞ、普通に食われてるぞシロナガスクジラ
とても塩が効いていて美味しかったです
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:23:58.06ID:7jEmUpPn0
>>47
進化ってのは指向性をもった環境適応的なものじゃなくて
全方向に変化する中でたまたまその種が生き残るってのが今の定説っぽい
なのでこの環境でどうしてそうなった?ってのが生き残ってたりする
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:26:04.60ID:zbuc++IS0
>>2
シャチがバンバン倒してるぞ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:27:04.24ID:+/J1REPL0
キリンみたいなハイテク駆使してクリアできないのかな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 22:41:08.76ID:mRRMS6HB0
>>29
心臓って臓器の中で一番耐久性が高くて、普通は心臓以外が原因で死ぬから人間の場合脈拍と寿命は関係ない
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/28(木) 23:10:52.42ID:tCuvNNcH0
このトランクルームの大きさですが、そのあたりにいるシロナガスクジラ。体長25メートルのシロナガスクジラを2匹横に並べるとちょうど良い大きさです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況