X



【英語民間試験】国立大学の8割が英語民間試験活用せず 文科省が導入延期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★垢版2019/12/01(日) 03:14:02.02ID:3pzE6txd9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191129/k10012196291000.html


国立大学の8割が英語民間試験活用せず 文科省が導入延期
2019年11月30日 0時08分英語民間試験

英語の民間試験の導入が延期されたことを受け、全国の国立大学が来年度の入試で活用するかどうか改めて検討した結果、東京大学や京都大学など全体のおよそ8割が活用しないことを明らかにしました。

文部科学省は来年4月から実施予定だった大学入学共通テストへの英語の民間試験の導入を今月、急きょ延期しました。

これを受けて、82ある国立大学がそれぞれで実施する一般入試について、民間試験への対応を見直した結果、東京大学や京都大学など合わせて66の大学が来年度、合否判定や出願資格などに活用しないことを明らかにしました。

一方で、広島大学や九州工業大学などは活用するとしています。

国立大学は延期が決定する前は、東北大学と北海道大学、京都工芸繊維大、それに筑波技術大の4大学のみが使わないとしていて、それ以外の大学は活用するとしていました。

今回、対応を見直した東京大学の担当者は「今回の一連の国の動きを受けて見送ることとした」としています。

今回、活用を見送った大学も、推薦入試などで活用するケースはあるため、各大学は受験生にはホームページで詳細を確認してほしいと呼びかけています。
0002名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 03:20:16.11ID:L6UAQUuE0
民間試験だと都市部の環境とか、裕福ほど有利だって
批判で見送りになったアレか。

まぁ、民間試験ってのは
実際試験会場が限定的過ぎることが多いってのはあるわな。
0003名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 03:21:19.77ID:FwixAzlf0
さすが東大卒は、暗記以外、仕事はできない。
デービッド・アトキンソン氏曰く、「日本の経営者は奇跡的無能」とのこと(著書、ググればわかる)。
子供の時から暗記ばかりすると思考力が奪われる研究結果を地でゆく民族。
東大卒、東大に入れなかった早慶レベルは、ソニーなど、韓国人や中国人に勝てない「奇跡的」無能がバレつつある。
塾が地方にも増え、頭の良くないヤツがドーピング(塾通い)して、親の金と受験テクで東大に入っている。合格点が上がって、本当に頭のいい、親の金と受験テクを使わず、フェアな競争で良い点が取れたギフテッド高校生が消えた(社会のどこかに埋もれている)。
失われた20年は、これらドーピング塾っ子が急増した世代(50代)が、企業の主力になったせいで、ずっと失われた・・・は続く。台湾人の方が賢く覇気があり、コミュ力が高い。
戦後の高度成長もアニメも音楽も、親がかり受験小僧でない人が中心。「本当の知性は、知識でなく想像力だ(アインシュタイン)」。
米国の大学は教育の本質をわかっているから、親掛かりのドーピング中国人を明確にブロックし、レジュメや飛び級で「恣意的に」選ぶ。
ドーピング東大卒は官僚や政治家やマスコミ(言論自由指数、韓国より低い67位)など、「答えのない」仕事に就かせるべきでない。
既に昔から官僚(東大卒)の奇跡的無能さは、マイケル・ポーター指摘の通産省のほとんどが失敗した産業政策、ミルトン・フリードマン「死の接吻」などで言われてきた。
子供の時から友達と遊ばずに塾に行くと、宗教の信者そっくりで、偏差値が人間の価値、学歴が人間性のバロメーターと、親や塾講師から刷り込まれる。
これが「学歴」で全世代くまなく気まずくなる、発狂する人も出る日本人の精神文化。欧米にそんな人間の本質でない、手段に過ぎない「学歴」で発狂する精神文化はない。
いかに好きなことをせず(挑戦をしない)、人に言われたことをして人生を歩んだか。貧困な人間性、民度の低さを示す証拠。
小学生から同級生を点数で見下し続け、友達のいなかった子供は人格形成に失敗する。孤独な点取り虫は、幼稚でコミュ力が無いから欧米人との戦い方を知らず、ナイーブな三流外交ばかり。
モラルや倫理観が低い「三流政治」が日本の伝統。東大法学部=平均すれば人間として三流人材だったことは歴史が証明している。モラルが平均に満たない人間は政治に関わらせてはならない。
日本医師会、日弁連、日教組、これら日本のトップは、欧米人には信じられないモラルや知性に欠けた行動をする。大企業も、トップが無能で、現場が世界一流というのが、海外でも有名な日本の伝統。
日本で教育を受けた人材の成果例:人口当たりノーベル賞、日本は世界39位の低能クラス。人口当たりGDPは先進国最下位。英語力ランクは中国、韓国以下。
東大卒(特に文系)が、本当は知能が低くて仕事ができないことを、(恥ずかしくて)同じ穴のムジナ達も「人口当たり」で報道せず、逆に朝鮮文化のホルホル報道する倫理観。
もう東大卒は、特に文科省で働かせるべきでない。自立した思考ができない、大人になった暗記小僧は、「思考しない」職に就かせるべき。
林修氏のような「答えのある」塾講師でもして、開成や灘などのロボット製造学校(欧米人から日中韓の進学校はそう見える)で、たった数百円のSDカード分の暗記をさせて、「奇跡的無能」になる高校生を再生産する仕事しかない。
東大が、親がかりのドーピング塾っ子をはじき、人間性を審査する欧米式入試にすれば、若者は自分が正しいと信じる生き方に時間を使う。若者も欧米人も教育の本質でないと思っている、暗記クイズ王試験の負担が減って、生来の好きな長所を伸ばせる。
伸びた生来の長所からイノベーションは起き、人類は進歩する。角を矯めて牛を殺し、長所をもがれたクイズ王の“規格品”は、束になっても世界39位の低能クラスなのだ。
子供は減ったのだから、日本は中韓式の科挙を止めて、教育を点数+恣意的入試に変えるべきだ。一発勝負の入試も就職も運不運があるのが実社会で、実力で大企業(好きで得意な職種)に転職し、適材適所に社会で最適化していくのが欧米式だ。
そのために日本だけにある解雇規制を廃止し、人材を流動化させ、学歴でなくキャリアで何度も何度も転職していく、人類共通の実力社会にしないといけない。
そもそも実際には東大卒が、「奇跡的無能」と外国人に呼ばれるほど当てにならない、世界に通用しない三流石ころ人材であるのが実体だったのだから。
0004くろもん ◆IrmWJHGPjM 垢版2019/12/01(日) 03:22:05.99ID:bF/L/+II0
この無茶でバカな絵図つくったの誰?そうとうな抜け作だろなあ。
0005名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 03:24:24.20ID:S5aPGBGG0
大臣の「身の丈」の一言で税金のムダ
0007名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 03:36:28.39ID:Ey77hqc00
ベネッセ涙目?w

「トリエンナーレの発信源」に朝日新聞とともに援助もしてるのに全然騒ぎにならないね
0008名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 03:38:05.19ID:iw2t/u9o0
>>1
>国立大学は延期が決定する前は、東北大学と北海道大学、京都工芸繊維大、それに筑波技術大の4大学のみが使わないとしていて、

私立大学で使用しないと宣言してた慶應義塾大学だけを意図的に除外するような書きぶりだな?
NHKってアンチ慶応なの?
0009名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 03:40:11.59ID:ZslIxSN90
>>8
国立大学のニュースだから私立大学を除外して記述するのは当たり前だろ。
0011名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 06:45:01.29ID:vTJ2ovQD0
試験くらい自分でやれよ
大学の自治は、学問の自由はどうなった
高邁な理念を失えば、単なる補助金被交付団体じゃないか?ww
0012名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 07:13:59.04ID:PnlTJM2r0
センター試験のままで良いだろ
てかペーパー重視した方が良いと思うけどな

面接と推薦メインのアメリカは学力が崩壊してる
0013名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 07:50:56.81ID:NHuQlCJC0
センターだけで充分だよセンター試験のまま少しずつ問題の質を向上させたらいいんだよベネッセとか必要ない
面接や推薦AO等は大学入試には必要ないよひたすら筆記で学力で判断すれば良い
0014名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 08:00:18.11ID:8rtWbR4l0
二割の国立大学は使うんかい!
0015名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 08:05:04.51ID:Z1B5ZLtf0
民間なんてたかが知れてる
0016名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 08:10:10.20ID:YsrBbNnS0
英語民間試験は在学大学生を対象にした任意資格試験で十分じゃないの。
大学受験に負荷かけて高校生を疲弊させるより
大学に入ってから単位認定を厳しくした方が若者のレベルは上がりそう。
0017名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 08:13:19.42ID:APZzNpAJ0
>>16
受験の時ほど必死に勉強しないじゃない
入試でやるのが一番、身につくんじゃないか
0018名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 08:19:50.51ID:uv021Mx60
上智や明治など東京の私立大学は
3年前から一部導入してるのにな


地方は地域差別が生まれるから仕方ないか
0019名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 08:23:00.44ID:oOOnIoCA0
なんだかなぁ。制度改革に振り回される高校生がかわいそうだ。
0020名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 08:23:37.92ID:ZRKDcnVn0
わたしの母校は使う派らしい
0021名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 08:25:53.87ID:APZzNpAJ0
中学、高校の英語教師が喋れないから、いつまでたっても日本人が英語を喋れないんだろうね
移民とかでフィリピンとかから英語教師を全校分、連れてこれないかね
0022名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 08:27:42.03ID:neRRz3te0
>>17
入学したら勉強しなくなるってのがそもそもの問題な気がする
自分もだから人のこと言えないけどさ

まわりで英語他語学が堪能なのは大学から社会人の初めの頃に頑張った人達だな
受験熱心な環境で育って大学入試までは自分の方が英語の偏差値は高かったけど、もう使い物にならないよ
0023名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 08:45:23.81ID:APZzNpAJ0
>>22
語学は特に使わないと忘れるからね
最近の大学じゃ留学必修ってところも出てきてるけど、
あれの方が貧しい家にはこたえそう
0024名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 08:52:23.20ID:fzxkW3Go0
試験場からアメリカの年寄り宅に電話させて、一番多額の金を指定口座に振り込ませた奴から合格にしろ
「ハーイ、グランマ、アイアイサー、メイユーヘルプミー ビコーズ・・・」でいいんだからさ
泣きながら言えたら加点で
0025名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 09:01:23.63ID:obamX1Ku0
受験料は大学の収入、テスト作成や合否判定は大学の利権。この二つを失う事になる。組織内政治で決めれば必ず「反対」になる。
0026名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 11:45:41.46ID:tejjgvST0
センターの問題を作るってのが国立大の教授や講師のステータスなのに、それをいきなり取り上げられたらな
0027名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 12:00:33.92ID:h1mfGQFw0
ベネッセのGTECみたいなテストを使おうとした時点で、こうなることは分かってた
0028名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 12:02:44.00ID:cnNbj3t60
>>4
無能だよなあ…
0029名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 12:16:02.66ID:bdccNPSR0
>>12
日本の限られた悪条件内で、「従来の読み・文法中心」で効率的に成功してたよ

移民用の英語⇔フランス語間でも、「4技能で知的活動」までに2000時間が目安
英語⇔日本語、しかも日常使わない悪条件、ではその数倍必要

日本は中高で数百時間という少ない学習時間で、会話偏重に転換→トレードオフで文法授業激減
→「英語嫌い急増・英語力低下」(会話偏重で大失敗)

大学からの知的活動で要る英語は、論文読み書き、教科書、説明書、ネットの画面など文章
あと
実務なら、(時差の関係からも)電話でなく「メールの読み書き」こそが実用英語

 ◆ 「使える英語」を学ぶと英語力は伸びない
http://toyokeizai.net/articles/-/216721?page=2

 >  平易な口語表現を丸暗記せよ、難しい文法用語は使うなと。初級文法さえ習得せずに英語力が伸びるはずがない。
 > 私は翻訳を教えていますが、
 > TOEICでスコア950を取っているのに文法をよく理解してない生徒などザラ。

 > 文法は、きちんと通じる正しい英語を組み立てるのに必要不可欠な知識。
 > ちょっと乱暴な言い方をすれば、学校でやる英語に「話す」「聞く」はなくていいと僕は思っている。
 > 学生は読み書きだけでいい?そう。一定以上の英作文力です。

●> 今や大学の英語の授業は会話、会話、会話……。
●> 作文力は30年前から低下の一途。文法教育が壊滅的になっているからです。

●> 基本を学んでないから上達しない。
●> カリキュラムが非常に易しくなっていて、
●> 僕らが中3で習った英語を今は高2の終盤くらいでやってる。
0030名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 13:48:17.73ID:YpoLXVEQ0
大学入試改革の旗振り役 慶應元塾長に利益相反疑惑を直撃
https://www.news-postseven.com/archives/20190122_851428.html/3

◆旗振り役「慶應元塾長」への疑問

 この「民間試験導入」はどのようにして実現に至ったのか。

 そもそも〈民間資格・検定試験の活用〉という方針を文部科学省が打ち出したのは2014年12月、諮問機関である中央教育審議会(中教審)の答申だ。

民主党政権時代からのベテラン委員で、答申当時の会長として議論を取りまとめたのは元慶應義塾大学塾長の安西祐一郎氏。

文科省OBは「答申を出した後も関連の会議のトップを務めてきた安西氏は、入試改革を推し進めた最大の功労者」と証言する。

 その自負からか、東大が不採用を打ち出した昨年秋、安西氏は読売新聞が運営するウェブ版のインタビューで「東大の見識を疑う」と激しく“口撃”している。
そんな安西氏の背景を取材すると、あるテスト業者との間に“関係”が浮かび上がってきた。
0031名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 13:48:48.36ID:YpoLXVEQ0
8つある民間試験のうち「有力な選択肢」(塾講師)との呼び声高い、「GTEC」。

通信教育大手のベネッセとともにこの試験を共催するのは、「進学基準研究機構(CEES)」という聞きなれない名前の一般財団法人だ。

同法人の所在地は新宿にあるベネッセ東京本部の社内。公式HPの役員一覧によれば、理事長は文部事務次官を務めた佐藤禎一氏だ。

この天下りの事実だけでも文科省との深い関係がわかるが、問題はそれだけではない。

さらにHPには記載がないが、法人登記によれば2014年11月の設立と同時に就任した3人の「評議員」の筆頭に、安西氏の名前があるのだ。

民間活用を打ち出した中教審会長が、答申前に民間試験業者側にポストを得ていたとあれば、利益相反の疑念が生じてくる。議論が民間試験導入の方向に曲げられたのではないかという疑念だ。

しかも安西氏は、中教審の答申を取りまとめた後も2015年2月〜2017年2月には文科省の顧問として、2018年6月からは参与として、業務実態に応じて日給2万6200円もしくは2万2700円の報酬をそれぞれ得ている。
0033名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 13:51:57.35ID:lJo/JdQD0
私立文系と違って国立理系は読み書きできれば問題なくね?
本質はそれ以外の研究にあるんだし
英語のできない私立文系はさすがに問題だが
何も残らない
0034名無しさん@1周年垢版2019/12/01(日) 23:43:45.70ID:bdccNPSR0
>>33
いま英会話に力入れて文法授業減らした結果>>29、英語の学力が急低下している

日本人の英語が上手くならない理由 『日本人の英語』著者が斬る30年間の変遷
https://www.newsweekjapan.jp/nippon/season2/2019/05/239873.php

<学校では英文読解より英会話に力を入れているが、貧困な文法と語彙では片言の会話しかできるようにならない>

≫ 私が教員として関わってきた大学の英語入試問題の採点結果を振り返ってみたい。
≫ 出来が最もよかったのが、90年代前半の団塊ジュニアの受験生たちだ(受験者数も最大だった)。
≫ その後、とりわけ
●≫ 2000年代に入ってからは、毎年私たちがどんなに問題をやさしくしようと努めても、採点結果は悪くなる一方だった。
●≫ 何より印象的だったのは、
●≫ 以前は受験生の平均点が一番よかった「英文和訳」が逆に最も出来が悪い問題になったことである。
●≫ 0点が圧倒的に多くなってしまった。つまり、普通の英文が読めない受験生が圧倒的に増えてきたのだ。
0035名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 08:24:30.24ID:6jHShEYI0
中央官庁の経産省にはじまって国交省なども民間との協働をそこそこうまくやってるが、
文科省だけは民間嫌いが多く、民間との協働もほぼ未経験なので国立競技場問題とか今回の問題とか起こってしまいがち。
なにせつきあってる連中が日教組とかだろ?
つまり、文科省はサヨクの最後の砦。
0037名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 22:51:01.70ID:+dLwu9PQ0
センターのままが最も良い
今回の民間任せは理念が根本的に誤ってるわ
0038国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs 垢版2019/12/02(月) 23:18:01.06ID:fb3i1mvg0
学校で英語ならうと余計に馬鹿になるからね
ここのやつらdontすら訳せないと思うよ
0039名無しさん@1周年垢版2019/12/02(月) 23:30:31.42ID:La8AHghe0
ベネッセに天下ってる文科省OBは責任取らなきゃね笑
0040名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 17:57:06.73ID:8qYTf+5Z0
文科省の大失策
限られた時間のうち英会話を増やすコミュ力重視?により、英文法教育を削減した学力崩壊は大問題だ

学問でも技術でも実務でも、英語は読み書きが圧倒的に必要なのに
文法軽視により、英語嫌い急増、英語の学力が急低下中
0041名無しさん@1周年垢版2019/12/03(火) 18:24:31.57ID:h9LV1DN80
大学の名前に乗っかってる就活学生を相手にしてると入社後が思いやられる。
米国流に大学授業で鍛えて単位認定を厳しくした方が断然いいよ。

業者が喜ぶ受験生向け英語民間試験は大学生対象の任意資格試験で十分です。
0043名無しさん@1周年垢版2019/12/04(水) 23:18:15.32ID:HFu0ua3P0
近年の改悪で英文法の授業が激減>>29

英語の基本がわからない英語嫌いの学生が増えてきた
0044名無しさん@1周年垢版2019/12/04(水) 23:27:18.08ID:wXAjknR/0
公務員が何かすると必ず失敗する。
0045名無しさん@1周年垢版2019/12/04(水) 23:31:43.58ID:SfyKuPN30
東大みたいに事実上合否に影響が出ないようにしていたところを含めるともっと使わない大学多かったろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況