X



【いまさら聞けない】「シンクライアント」と「ゼロクライアント」の違いとは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/12/03(火) 07:27:12.10ID:zmIuh+bB9
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1911/27/news05.html

2019年11月27日
「できないこと」がセキュリティ強化になる:
いまさら聞けない「ゼロクライアント」と「シンクライアント」の違いを比較

「ゼロクライアント」と「シンクライアント」はよく似ているが、得られるメリットや利用条件に違いがある。どちらを選べばよいのかを理解するために、両者の違いを整理しよう。

[Robert Sheldon,TechTarget]


 コストの削減、メンテナンスの簡素化、セキュリティの強化、節電効率の向上など、「シンクライアント」にも「ゼロクライアント」にも多くのメリットがある。ゼロクライアントとシンクライアントという2種類のデバイスを比較する論争では、微妙な差異で競うことになる。例えばシンクライアントは、どちらかといえば通常のPCを簡素化したものだ。一方ゼロクライアントはPCのディスプレイに近い。

ゼロクライアントとシンクライアントの違い

 シンクライアントはローカルでOSを実行し、HDDなどのローカルストレージが必要で、リムーバブルストレージを利用できる。複数の画面転送プロトコルも利用可能だ。これに対してゼロクライアントは、ローカルではOSを実行せず、ローカルストレージがなく、リムーバブルストレージも使えない。そして通常、ゼロクライアントは単一の画面転送プロトコルに特化している。

 両デバイスの物理的な違いは、ゼロクライアントの方がメンテナンスしやすく、アップデートの頻度が少なく、IT部門の管理・サポートコストを最小限に抑えられることだ。加えてゼロクライアントは構成要素が少ないため、シンクライアントよりも設定と構成が簡単で素早く完了する。

ゼロクライアントの制限がもたらす利点と欠点
(リンク先に続きあり)
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:39:41.69ID:aJ3gYt0W0
>>195
> シンクライアントはOSやソフト、個人データはサーバに保存されて
> クライアント起動したらそれらをダウンロードしてセッティングするもの
> ソフトを動かすのも手元のクライアントPC

そんなシンクライアントみたことないです
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:30:33.03ID:sk9CCUK90
シンクライアントがダム端かと理解してたが違った?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 15:04:52.85ID:KRnWClym0
GUI使ってリモートデスクトップでログインするのがシンクライアントで、コマンドラインからtelnetでログインするのがゼロクライアント?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 15:27:21.10ID:7bE7ZKLA0
名前からするとCPUのないゼロクライアント端末が
本物だろうな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 15:45:47.54ID:x7hXuMXE0
シンゾウクライアントなら安全
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 15:52:47.65ID:8lhyHRz90
ゼロクライアントって聞かないなあ
シンクラでいいんじゃねーの?
画面だけ手元に飛ばしてきて操作するって点では同じだろ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 16:49:57.77ID:3CcO6+Kp0
>>207
規格で決まってる用語じゃないしベンダーが勝手に言ってるだけっぽくね
俺もこの記事での「ゼロクライアント」は「シンクライアント」に含まれるって認識だったわ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 17:32:11.17ID:xou2trpG0
>>13
会計ソフトなんかでも、最近クラウド会計とか増えていて
ローカルのPCじゃなく、クラウドサーバ上でデータ処理するのあるけど
すごく、動作がもっさりして遅いんだよな・・・
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 18:33:09.05ID:7bE7ZKLA0
thinは運用の区分で
xはプロトコルの区分
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:25:54.65ID:fxYGrvc10
>>56
>つまりシンクライアントではローカル保存が可能ってことだな

ゼロクライアントでも、 USB Port があれば、ローカル保存は可能。
シンクライアントでも、 USB Port に、DAS 10Tera, NAS(100T order) を繋げば、
Thick Client にできる。
 問題は、 OS 側で仮にどの Terminal からでも、 root previlege が取得できれば、
Zero client が、実は、 Thick Client に昇格できるという skill の権限の選択権を
どのレベルで、決定できるのかを考えた末に、 Cost 上の要請から、便宜的に Zero,
Thin, Thick と名付けただけ。仮に、Zero Client Side から、 root を取得できなか
ったら、エレベーターで、サーバーを格納しているラック迄直行しなければならなく
なる。そんな馬鹿なことを許す筈がない。
root を取得できる外部侵入者が、サーバーをいじり倒しているじゃないか。
 それくらいに、root 権限が、重要なのに、Zero,Thin,Thick で区別しているのは、
イントラネット内の帯域幅が、狭いから、そうやって提案しているだけだと思う。
 25年くらい前に、 MC68030 Mac W9150 で、 Timbukt Remote を繋げた
頃、 intraNet 側が、落ちまくっていたのは、確かに重いソフトを立ち上げていたし、
パケットが細切れで、常時スクランブル方式だったことが関係してたけど、それは、
Zero Client 以下だった。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:29:58.99ID:WWe/VDPk0
シンクライアントでは公文書をバックアップ出来ない。要はクズシステム。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:32:01.38ID:x7Y3kBga0
会社がケチったお陰で回線細くて役立たずなんでしょどっちも
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:32:26.70ID:Sti/3uMo0
クライアントというよりスレイブ端末と言った方がよいのでわ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:33:48.22ID:sjn3zf8k0
今更俺も聞きたくなかったけどさ。
この国は何も無いんだよ。どうせそうだろ?

再興するには何かしら素材があれば良いが
海外との相対的な問題でそれすら限定されてくる。

今日は疲れてるしイライラだから
さっさと風呂に入って来るわ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:35:20.91ID:sjn3zf8k0
開けてビックリ玉手箱みたいに最後の切り札が突然判明って事は絶対に無い。
間違いない。今まで散々俺をガッカリさせてきた奴等に希望なんて作れないからな。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:38:41.96ID:I5X5ctZp0
昔からあるものを
名前だけ変えて
新しいものに見せかけただけ
日本にはソフトしかないのに
これだから終わってる
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:42:23.96ID:G987oap30
>>207
最近の流行りじゃね?
最新の評判の悪いゲームサービスが論理上これと同じだから、そういうのをやりたい時期というか
その流れだろう
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:43:54.56ID:lwhp7AJA0
晋クライアントってのは安倍に都合の悪いデータが自動的に消えるやつだろ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:44:20.19ID:aO2Vgw+b0
>>224
節子、それブライアントや
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:45:26.68ID:G987oap30
親父が神戸牛を食べて感動して、その名前をつけた人だっけ?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:46:01.64ID:fxYGrvc10
>>215
>シンクライアントでは公文書をバックアップ出来ない。要はクズシステム。

root を取得できないと、仕事ができなくなるので、 root 権限を貰っている floor SE が常駐している
と思う。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 19:52:27.15ID:fxYGrvc10
>>222
>晋クライアントってのは安倍に都合の悪いデータが自動的に消えるやつだ

本当に賢い奴だナ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:14:19.50ID:fxYGrvc10
>>227
>PXEbootROM

 EPROM??

BIOS 上で、起動順位を決められるので、Universal Extended Firm Interface を使えば、
boot が出来ても、 Solaris 11.1 とか出たら、富士通じゃないじゃないか。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:25:55.47ID:fxYGrvc10
TFTP を使っていたら、大丈夫か?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/04(水) 20:34:40.00ID:mqFfhZGB0
>>157
仮想デスクトップ以外何もできないのがゼロクラ
仮想デスクトップ以外のOS機能の使用を許容するのがシンクラ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 00:29:09.03ID:1ZlQ8cAI0
シンクライアントは意味が広すぎる
ゼロクライアントはそういうジャンルの製品がある
クライアントの電源スイッチ押したらサーバーの仮想OSが
立ち上がるのがゼロクライアント
それしかできないからPCじゃなくてデバイスに近い
サーバーにつなぐとPCになるデバイスのようなもの
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 04:06:45.23ID:qm7SGCfg0
>>233
>クライアントの電源スイッチ押したらサーバーの仮想OSが
>立ち上がるのがゼロクライアント

USB type KeyBoard,Mouse 用の USB Port がついているから、 USB HUB を介して、
Stick Linux を起動して、 Linux Terminal として動かないように設定している?
 今時、PS-2 Port 付きの Thin Client terminal をゼロ用に共用しているところがある?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 04:07:33.95ID:pls/6xG80
クライアントとブライアントの違いは
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 04:12:14.54ID:5ePbFuNa0
分散型とかなつかしい議論だな
40年前の話かよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 04:14:07.55ID:9/AbR4ou0
個人ではまず使うことがないなと思っていたけどスマホでwindowsのクラウドデスクトップ使ってるわ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 04:20:47.83ID:Mss1nIMs0
>>165
TTY
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 04:48:47.67ID:qm7SGCfg0
Main Frame は使用料が高かった。
大きさから言ったら、Platina がマイクロプロセッサーだとは思わんわなー。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 04:51:24.09ID:AtqCDEzO0
ダウンサイジング
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 04:52:16.58ID:qm7SGCfg0
>>237
>個人ではまず使うことがないなと思っていたけどスマホでwindowsのクラウドデスクトップ使ってるわ

Amazon claud: IBM-RedHat Linux
Azure claud: Windows server? DEC-VMS
HP server claud: HP UX

結局は、Main Frame 時代に先祖帰り。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 05:00:23.00ID:OJSIfec80
バズワードです。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 05:03:37.17ID:1uUnKRdT0
>>1
死ね気狂い
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 05:22:26.18ID:281nhwAU0
タイガージェットシン御用達か否か
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 05:37:42.45ID:1QjO6LSI0
>>10
ロープレやノベルくらいしか出来ない
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/05(木) 06:19:47.02ID:Na54Z6vE0
そりゃ端末に少しだけ持ってるかゼロかのちがいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況