X



【首都人口集中】東大生の作った日本の都市の人口推移(1873-2015)、近年の首都圏の人口集中エグすぎてバズる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★垢版2019/12/06(金) 22:57:40.37ID:iGUTipoQ9
【首都人口集中】東大生の作った日本の都市の人口推移(1873-2015)、近年の首都圏の人口集中エグすぎてバズる

2019/12/06

https://twitter.com/mugitaro_comics/status/1202604135851290631?s=21
(リンク先に動画あり)

東大の友人がデータかき集めて作成した
日本の都市の人口推移(1873-2015)
です

面白え…
近年の首都圏の人口集中エグすぎる…
日本大丈夫かよ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 22:58:25.57ID:P8obnNKd0
>>1


   ∩∩
  (゚ω゚) 憲法改正しないとダメだね。
  │ │
  │ └─┐○
   ヽ   丿
   ‖ ̄‖
0008名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:01:43.31ID:7je97xlG0
中央省庁があるんだから当たり前。省庁をバラせば良いだけの話。
0009名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:02:31.49ID:BYI+L3J80
2割はチャイナってこと忘れずに
0010名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:03:16.26ID:ZvT/3l/Q0
1935から1940で倍になっとるがな
まぁ東京はわかってたけど、大阪って意外と大したことないんだな
0011名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:03:36.36ID:v4x2iC9C0
最近つべでもこの手のグラフ動画よく見るけどフリーで作るツールがあるの?
0013名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:04:20.79ID:o8GW/1w+0
人は記憶型と思考型に大別できる

大阪もいいとこまでいっていたが、日米戦が始まる頃から一気に東京が伸びてる
東京府が東京都になった時期とも重なる
0014名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:04:30.13ID:rHkxC7rC0
遷都するしかないよな
0016名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:07:31.75ID:lfkk61MY0
自分が死んだあとはどうでもいいって政治家しかいない
0018名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:09:11.30ID:+8U9aBMT0
東京は面積が広いから人が多いだけ
同じ面積にしたら大阪の方が多い
0019名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:09:12.99ID:uq8R2Su50
とりあえず南関東により過ぎだから北関東に企業や省庁移転させなきゃな
水戸辺りでいいんじゃね?
茨城土地はクソ広いし
0021名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:10:19.97ID:SZS1JKjJ0
都下が増えてるのか減ってるのかさっぱり分からん
0022名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:10:29.95ID:Y6D7jp250
なんか微妙に分かりにくいな
目盛り固定するか円グラフにするかしろよ
0023名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:10:33.36ID:VfrnWfFP0
>>17
大阪は地域再編で拡張したからね
郊外取り込んで大きくなった
その時東京を超えた

その後、東京も拡張したため、逆転されただけでなく今では圧倒的な差がついてしまった
0025名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:12:53.36ID:oR7bway70
>>1
安倍ちゃん「金正恩サマー核ミサイルの餌ジャップを1か所に集めておきますねー」
0026名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:14:18.40ID:ZvT/3l/Q0
>>17
1925年ごろは大大阪時代なんて呼ばれてるみたいだな
遷都案も出てたとか
1923年の関東大震災で大阪への転入が増えたらしい
0027名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:14:42.76ID:kFbxENfO0
急激に人口が減ってる現代に最早集中も糞もあるまい
東京以外は限界集落の未来はマジですぐそこだぜ
0028名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:16:23.36ID:acbj3mmv0
>>21
町村部では減ってるものの
最近の5年で150万人程増えてる
0029名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:17:04.60ID:acbj3mmv0
>>21
間違えた
15万人程だった
0031名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:17:47.90ID:Kvu6Pl6w0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ジャップを東京に集中させ

首都直下型人工地震で一網打尽にするユダーqqq
0032名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:18:17.04ID:efK969QQ0
首都機能移転として
一番容易なのは天皇陛下に
京都御所に戻っていただく
こと。
政財界は日本の三ヶ所位に
分散させること。
首都を東京都知事や都民だけ
に任せずに、総理か副総理格の
超党派の国務大臣に任せるべきと思う。


とは言え、利権絡みで
どうにもならないだろう。
明治維新とか太平洋戦争敗戦
位の未曾有の事件がない
限り動かないと思う。
必要な時は手遅れ。
0033名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:18:21.93ID:0UBsuVpe0
東京に壁を造りましょう
高額のなんちゃら税を納めれる上級国民のみ、居住を許す
0034名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:20:05.00ID:SKOVYvpk0
田舎の優秀な奴が大都市の大学に行って就職する

田舎には馬鹿しか残らない

馬鹿が権力握って威張り散らす

まともな奴は田舎から出て行く

過疎化
0037名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:23:45.22ID:mJ7++15Z0
戦前は新潟が日本最大の都市だった
0038名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:23:55.60ID:Z/Y6Kff50
>>34
まあこれだよね…
中年以降もヤンキー系がのさばる社会だからな
都会だと底辺に追いやられるはずのね
0042名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:26:03.40ID:43dp+tRN0
首都税を消費税と法人税に上乗せでもしないと大変なことになる
0044名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:27:40.75ID:iMVxfJQI0
>>19
茨城なら岩井の辺りが土地余りまくってるぞ
常磐線と東北線の間の陸の孤島地帯
0046名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:28:13.00ID:T0ICZq8d0
折れ線グラフにすれば動画なんて不要なのに。
東大生ってバカ?

ちなみに俺は30年前のど
0047名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:28:52.89ID:T0ICZq8d0
折れ線グラフにすれば動画なんて不要なのに。
今の東大生ってバカ?

ちなみに俺は30年前の東大生な
0050名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:30:47.18ID:cmqNMlml0
関東大震災後ぐらいに一時期大阪が東京抜いてたんやな
動画の始めに横浜が上位に来てた
黒船後の開港以前は、貧しい漁港と聞いてただけに
加賀百万石時代の金沢が5位だったが、次第に落ちて行った
京都も戦後から顕著に落ちて行った
0051名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:30:57.12ID:cbGzJiif0
>>34
トトトトトンキーンwwww
0053名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:31:36.56ID:CtUNBLKm0
>>19
そんな奥まで行かなくても
さいたま新都心や海浜幕張やみなとみらいで良くないか?
その辺は副都心として作られた駅だし
0054名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:32:15.24ID:cbGzJiif0
中国みたいに都市の人口調整すべきだろ
自由自由で放置プレイしてたらこのざま(笑)
0055名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:34:14.59ID:HAEIOpXq0
>>47
親世代は超えられないでしょうな
昔から、今の若者は馬鹿だと言い続けられてるいるわけで

日本人は劣化する一方
0057名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:40:52.64ID:0eM7P62H0
>>53
そうだな。首都圏の4都県の協力で省庁移転はできるだろう。
大阪をはじめとする西日本はもう衰退するだけだし。
0059名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:41:56.69ID:NOsjRyC30
都市ごとってことなら23区で900万人なのか
多摩地方だけでも500万人いるんだな恐ろしい

そりゃ電車がどれだけ増便しても混雑し続けるわけだ
0060名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:47:59.23ID:PGstMPFa0
>>13
"戦時都制"以降
かなり強引に大阪から東京へヒトモノカネを移動させた
0061名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:49:18.85ID:H8y4y7/WO
大阪市の激減もすごいぞ
0062名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:50:26.47ID:PGstMPFa0
>>37
人口だけな(田植え要員)
0063名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:50:43.73ID:hYOYHszN0
宮内庁が独立民営化して京都に行けば良い
0064名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:53:00.83ID:qOjJT9Jg0
広島って戦前は地方都市トップだったのにらなぜか終戦時からピタッと福岡に負けるようになったんだな
0065名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:54:34.70ID:H8y4y7/WO
大阪市も70年代〜80年代に激減
0066名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:55:42.40ID:jNiBoz9C0
>>8
省庁が都落ちを嫌うので無理
0067名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:56:01.71ID:YIv1l7yG0
人口増加を前提に沢山の利権者が政治家官僚と結託して投資してるからな
どれだけ効率性や安全性を犠牲にしてもやめれないだろ
たとえ日本が衰退することになっても
0068名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:59:29.88ID:qRFntSKE0
首都圏以外を発展させると東京メディアに叩かれるからな
0069名無しさん@1周年垢版2019/12/06(金) 23:59:38.75ID:7GgH6f2B0
>>1
なんというか・・・合併の瞬間は急激に人口が増えるはずだし、
戸籍に基づく現住人口と国勢調査の現在人口とか、その辺の組み合わせがいい加減だな
0071名無しさん@1周年垢版2019/12/07(土) 00:01:18.99ID:meAgzMic0
東京都区部、960万人
神奈川県、920万人
埼玉県、730万人
千葉県、630万人
東京都下、430万人
0072名無しさん@1周年垢版2019/12/07(土) 00:01:33.33ID:hGhcl2ow0
 


経済地を分散するしかねえよ

「経済が行われている場所」と、
「寝泊まりする場所」が一致してると、そりゃ人が寄って来るに決まっている

経済を推進するには便利(有利)であることが第一条件であり、
それは同時に「人が住みやすい」とイコールだからだ


東京都は仕事をするため「だけ」の場所にするしかない
また東京都だけでなく、全国にばらけさせる
0073名無しさん@1周年垢版2019/12/07(土) 00:01:40.49ID:SYJiaSQ20
ネットと通販の時代になったんで東京よりそこそこ交通便が良くて自然が多い田舎でも良い気がしてきたけどな。若くても年取っても金がなきゃ東京に住んでてもつまらんよ。
0074名無しさん@1周年垢版2019/12/07(土) 00:01:52.12ID:4Ww/hu2h0
首都直下地震で日本壊滅しないよう
東京集中やめる時
0075名無しさん@1周年垢版2019/12/07(土) 00:02:37.33ID:p2L9lpfx0
一時期大阪が伸びたのは?
0077名無しさん@1周年垢版2019/12/07(土) 00:03:08.42ID:E/JjCfY10
って、よく見たら1873年の人口が滅茶苦茶だな・・・・

東京:595,905 いわゆる六大区(旧東京十五区に相当)はいいんだけど、
呉 130,580、函館145,241、小樽108,788とかって何の数字だよ?
鹿児島103,732って、当時の鹿児島は郡部の全域で8万とかだし、
1920年の数字とかと混ざっているだろ?

この東大生、ちゃんとデータを集めてないぞ?
0078名無しさん@1周年垢版2019/12/07(土) 00:03:26.61ID:x9i0pibn0
戦時体制が今も続いてるのは有名な話
GHQが完全に潰さなかったせいでこうなった
0079名無しさん@1周年垢版2019/12/07(土) 00:03:34.25ID:7vMyyjH30
>>59
多摩地域だけで
全国47都道府県第10位だぞ
福岡県の次に人口多い
多摩県として独立すればいいかも
0081名無しさん@1周年垢版2019/12/07(土) 00:04:58.27ID:wc4E2Z2k0
23区に限り住民税を1%増やし、
それを、地方にばら撒くのは良いのでは?

東京は地方人の集まりだけど
その人たちは地方の税金で教育を受けてきた人たちだ。
お金を稼ぐ下地を地方で育ててもらったのに、
東京はそれにタダ乗りするだけ。

それなら、いっそのこと、住民税を上げて、
その住民税を地方に、住民数に応じて等しく分配するのはどうだろう。

23区外は住民税は上げないが、分配もなし。
0082名無しさん@1周年垢版2019/12/07(土) 00:05:47.90ID:LJqE2CxM0
1930〜1935年の東京の人口増加はよく分からないな
満州と何か関係でもあるのだろうか?
0083名無しさん@1周年垢版2019/12/07(土) 00:07:00.13ID:WTU56l/l0
>>75
あれは関東大震災でしょ、しかしすぐ挽回したんやな
大大阪って言われてたみたいで
参勤交代とかで江戸の人口が増え、都市順位で抜かれたのは関東大震災だけかな?
それ以前は京だと思うし、大阪が一番になったのは、あの時だけかも?
0084名無しさん@1周年垢版2019/12/07(土) 00:07:26.66ID:p2L9lpfx0
>>80
意外と自然に合わせた方が良いかもね
0085名無しさん@1周年垢版2019/12/07(土) 00:08:27.80ID:meAgzMic0
>>77
正確なデータより視覚効果重視なんでしょ。
今時の東大生は。

都市別は市町村合併があるから、
都道府県別のほうが正確だよ。
0086名無しさん@1周年垢版2019/12/07(土) 00:08:31.25ID:znCgi0kX0
>>68
東京メディアはカッペの集まり(=カルト宗教トンキン教)だからな
0087名無しさん@1周年垢版2019/12/07(土) 00:08:51.53ID:Npz6nyHB0
意外と面白いw
1930年代に東京と大阪の人口が逆転したのねw (はじめて知ったw)
0088名無しさん@1周年垢版2019/12/07(土) 00:09:14.10ID:E/JjCfY10
>>82 大合併
1930年 81.24 km2 東京市(15区)
1935年 550.85 km2 東京市(35区)
ついでに大阪の1925年の人口増加も大合併(57.05 km2→185.13 km2)によるところが大きいし、
この表記だと本来なら合併の度に数字が飛ぶはずなのにそれが表現できていないので欠陥だらけ
0090名無しさん@1周年垢版2019/12/07(土) 00:10:10.22ID:x9i0pibn0
>>82
1932年に東京市が大阪に負けた腹いせに大量編入を実行した
0091名無しさん@1周年垢版2019/12/07(土) 00:10:17.03ID:meAgzMic0
>>79
それをいうと大阪府だって、
大阪市を除いて600万人いる。
0092名無しさん@1周年垢版2019/12/07(土) 00:12:15.76ID:eV5a3Sxa0
>>60
この頃もオリンピックをダシに色々体制を弄ったんだよな(1940年幻の東京五輪)
歪な東京一極集中もその時の「レガシー」なわけだ
0093名無しさん@1周年垢版2019/12/07(土) 00:12:41.45ID:ZIsS34Jf0
筑波とか群馬の高崎あたりに大企業の本社を数社移せば朝の通勤も楽になりそうなのに
0094名無しさん@1周年垢版2019/12/07(土) 00:12:46.86ID:6zmznJDa0
東京のテレビ局の客は関東人だけだからな
関東以外の視聴者が見ても東京のテレビ局に金が入らない
だから東京のテレビ局は関東に人を集めたがる
0096名無しさん@1周年垢版2019/12/07(土) 00:13:10.49ID:3f4a/OeA0
なんだかあてにならない統計だな。
東京が1000万いってないし、大阪の推移もデタラメじゃないのか?
0097名無しさん@1周年垢版2019/12/07(土) 00:13:39.83ID:eV5a3Sxa0
>>23
沢山合併した方が上に行くだけのランキングだからな
横浜市とか酷いだろ
あの面積差で、よく「大阪に勝ってる」と自慢気にできるもんだ
0098名無しさん@1周年垢版2019/12/07(土) 00:14:10.84ID:BcIvcGFl0
高田馬場とか西川口はもはや中国だろ
0099名無しさん@1周年垢版2019/12/07(土) 00:14:15.26ID:5ZLoQHTq0
'滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0100名無しさん@1周年垢版2019/12/07(土) 00:14:44.08ID:WTU56l/l0
>>88
なるほど合併があったんか
最初の大阪市は狭く、その周辺に東成群と西成群があったらしく
それと合併したって話は聞いた事あるな
その群も4つぐらいの区がある広さで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況