X



【IT】 ロボットが自動で押印するシステム デンソーと日立が開発 【OA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★垢版2019/12/11(水) 18:11:03.29ID:+g57EY+s9
デンソーウェーブ、日立キャピタル、日立システムズは11日、契約書などの押印を自動化するサービスを発表しました。ロボットアームで書類をめくって押印するもので、2020年3月から月額制で提供するということです。

ソースはツイッターモーメント
https://twitter.com/i/events/1204654745857581056
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:11:55.46ID:wCxxv85Y0
これぞ日本って感じの無駄技術だな
日本以外の世界のどこでも利用されることのないガラパゴス
0010名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:13:26.35ID:bSjYCm0+0
勝手に押したらだめだろ
0011名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:13:29.12ID:vABs7aR50
毎分2000枚ぐらい押せろ。
0012名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:13:49.85ID:zemOCKsX0
花は咲き、そして散る。

だがどんな試練にも打ち勝ち、花はまた咲かねばならぬ。
0013名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:14:04.73ID:DQywbNyn0
それだけ無駄なことをやってるんだよ、ということをデンソーさん日立さんが我々に教えてくれていることになぜ気づかない?
0014名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:14:07.25ID:L58akDdq0
印鑑社員の仕事がなくなる
0018名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:14:39.59ID:COX8tLEm0
>>8
幾らのプリンター想定しとるんやそれ
安物で積層もろ見えの奴はすぐバレんぞ
0019名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:14:49.54ID:D2+WI9fY0
めくら判廃止に進めない日本の病
0021名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:15:06.07ID:Rhoqkrp00
さすが日本、ハンコは残すのだ
0022名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:15:08.32ID:pV98XOOi0
シャチハタが痴漢冤罪判子作ってたよな
マジで判子やめろ業界ごと消えろ
0024名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:15:09.19ID:NofD/jaO0
エイプリルフールのニュース?
0025名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:15:09.76ID:Avs0Swje0
自動で押印するくらいなら
押印止めた方がいいだろw
0028名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:15:46.70ID:xbuOdRpJ0
努力の方向が間違ってるいい例だな・・・。
0032名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:16:07.90ID:BYjLmRKk0
これで一日中ハンコを押し続ける時給800円くらいのアルバイトがなくなってしまうなあ
引きこもりの社会復帰に必要な第一歩だったのに
0034名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:16:17.22ID:48YEtvvV0
何でこんなめんどくさいもん作ったの?
0038名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:17:14.54ID:Ixa5p13g0
風刺系のアートかな
0039名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:17:18.35ID:Ofm+VLvt0
擁護するならテレワーク用なんだろうな

ジャップ文化とテクノロジーの融合
0041名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:17:36.90ID:8XZ+j/pe0
印鑑が法的な意味を持つ国は世界広しと言えども日本、韓国、台湾だけです。
0042名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:17:39.75ID:RZy+siIn0
>>34
寝たきりなのに何故か契約書に(ry
0049名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:19:36.33ID:WccDWo6K0
全くバカらしいと思うかも知れんが、バカらしいのはこんなことやって時間を浪費して高給貪ってる年寄りがいることだ
0051名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:19:47.67ID:Hchq+O9L0
イグノーベル賞に推薦したい
0052名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:20:03.36ID:+g57EY+s0
まあこんなゴミみたいなサービスでもテレワーク推進の一助になる可能性はある
0053名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:20:25.25ID:3/RqHrHP0
えぇぇ日本はIT技術で本当に遅れてないの?
心配なんだけど…。
0054名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:20:29.75ID:KbbwKiJH0
さすが日立
馬鹿丸出し
0055名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:20:33.71ID:48YEtvvV0
契約書読まなくていいの?
0058名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:21:13.77ID:ewjcA1Gz0
勝手にロボットが押印したんだよ
だから俺の責任じゃないからな

と言い訳ができるな
0061名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:21:31.08ID:WYcRhGmb0
さすが世界のトヨタ系様だなーも
0062名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:21:32.61ID:ckfaTnb70
法務大臣用
0064名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:21:57.83ID:C3W2yI0P0
>>1
イグノーベル賞候補だな

使えても、賞状とかの印鑑位だな
会社の書類の承認印だと上司が目を通してチェックしないといけないから場所取るだけ
0066名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:22:15.31ID:WYcRhGmb0
日本のロボット技術は世界一や
0072名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:23:11.07ID:WYcRhGmb0
俺の代わりに会社で仕事してくれるロボットはよ
0074名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:23:28.24ID:B2WqvwRk0
アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。
これではボールペンを持って行っても役に立たない。
NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!

一方ロシアは鉛筆を使った。
0075名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:23:34.31ID:h+B4VxDs0
自動なら押印省略しろよ
0079名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:24:27.14ID:3WWjxALu0
もう馬鹿としか言いようが無い
0080名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:24:30.06ID:esFZUIMB0
なんかため息が出てくるな
0081名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:24:32.14ID:YYuBo14a0
デンソーと日立が組むなんて以外だな
0083名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:24:37.98ID:QuLaTUNp0
そもそもこれで押したハンコになんの意味があるの
0084名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:25:29.21ID:+g57EY+s0
>>63
俺の考えはこうだ
・押印が必要な書類は会社にある
・押印ロボも会社にある
・書類とロボのセッティングは給料安い下っ端がやる
・書類の内容確認と押印ロボ起動指示は役員がやる
・役員が出社すると下っ端の業務効率が落ちる
・役員は自宅からテレワークで書類を確認すれば通勤費が浮く
・結果としてひたすら押印するだけの日の経費が削減され、業務効率も上がる
0085名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:25:53.40ID:0lAsilS90
>>72
>日本政府、自分の分身ロボットで旅行する技術やサイボーグ化する研究に1100億円投資

こんなことする国やぞ
0086名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:26:11.70ID:x5cJlFXi0
人は記憶型と思考型に大別できる

発明がチャイニーズっぽくなってきました
0088名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:27:41.32ID:HVJB3rpQ0
なんか哲学的なニュースね

サイン(署名)ではこういうことできないわけで
そういう意味ではハンコ文化にも意味があると見るか 
自動化できちゃうようなものに効力持たすことに疑問を持つか
0089名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:28:02.67ID:0heCVl6q0
>>1
本末転倒とはまさにこの事
物事の本質を等閑にするとこういうことになる見本

後世や他国に笑われるぞ、これ
0090名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:28:12.20ID:GbF2m+600
いや…
文書によっては相当形骸化してるとはいえ、ハンコって押した人が
内容確認してOKしましたよって意思表示を文書の上に形にするもんだろ…。
これ広まったらもうハンコなんて完全に要らんやん…。
人が押す際に失敗しないようサポートしてくれる機械とか、多少厚みある文書の
契印きれいに押してくれる機械ならちょっとは意味あるかもしれないけども…。
0094名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:28:46.22ID:48YEtvvV0
要は朱肉印刷機を開発したってことか
0096名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:30:14.01ID:FWYudNig0
ロボットが自動で押印する=部分最適
押印を廃止する=全体最適
0098名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:30:42.42ID:+g57EY+s0
実際問題、これのリース契約の文面がどうなってるのかとても興味深いわ
0102名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:32:06.08ID:olcQkoir0
こんなもん導入するのって遠からず潰れる情弱企業だけじゃね?
そもそも根本的に発想が間違ってる
0104名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:32:28.61ID:7mogdf6U0
>>1
契約書無くせば?
0106名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:32:47.02ID:6rnpfQmM0
中身をチェックしないと
0107名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:33:05.27ID:+BiO8JCM0
美しい国だなー
0108名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:33:06.78ID:3WWjxALu0
違法ダウンロードで、猫が勝手にダウンロードしたとか言い訳しら奴が居たけど

意図しない契約でロボットが、勝手に押したとか言うじゃねーの
0109名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:33:35.33ID:w//APzUc0
>>3
流石にこれはワザとなんじゃなかろうか
大真面目にやってるなら社風疑うわ
0110名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:33:45.42ID:yORyOZPP0
いやお前らネタで書き込んでるんだよな?
確認の済んだ書類の束を後でまとめてやらせるんだろ
確認までしてくれる訳あるかよw
0111名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:34:19.41ID:8a9IFpAc0
クソみてーなシステムだな
三社が雁首並べてドヤ顔してそうで頭痛いわ
0112名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:34:36.28ID:ejjHc+cv0
書類をめくって押印する機械なんて昔からあったし
部品集めて自分で作れるだろ
0113名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:34:39.54ID:Wf34zH++0
ここまでしてハンコが必要なのか?
0114名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:34:48.07ID:2AEFxzlz0
もうロボット部長で大丈夫だろう
0116名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:35:22.93ID:qNjONbRo0
うわぁ・・・・
0118名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:35:25.15ID:AT1QU9hb0
最初から契約書にハンコを印刷しとけばいいんじゃないかな・・・?
0119名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:35:52.93ID:h4yB7ZkI0
贋金造りが仮想通貨でオンラインバンク窃盗がトレンドの時代に
印鑑なんて偽造し放題なもん有り難がるのは日本人とロシア人だけ

政治でも経済でも昭和感覚でやってる時代錯誤の老害とその手下を排除しないと
日本はAI時代で先進国から落ちちゃうかもしれない
0120名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:36:07.92ID:wCxxv85Y0
>>109
IT担当大臣がはんこ屋業界の人だから忖度案件だろな
0122名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:36:38.58ID:+g57EY+s0
これ、今度の国際ロボット展に出品するくらいだから大真面目だと思う
ただのエキシビジョンで出したら顧客からクレームでブースごと大炎上間違いなしだからね
日本で最大級のロボビジネス商談会だし
0123名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:36:54.16ID:ksSHhuMb0
メクラ印以下の価値すらない。
もう電子署名つきのPDF以外、正式文書として認めないぐらいのことしないと駄目だな。
0125名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:37:23.84ID:xWmgaZngO
ハンコって、ロボットが押していいモノかねェ…
なんか駄目な気がするのだが…
0126名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:37:34.23ID:UaQstMvu0
大爆笑
0128名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:37:46.87ID:ybVFMrfb0
印鑑の意味ねえwww
さっさと無駄なハンコ文化やめろよ
0129名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:37:51.11ID:7mogdf6U0
大事な書類なら一枚一枚確認しつつハンコ押すもんだろ
0131名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:38:29.36ID:N3K1BEy/0
現実問題判子はいろんなところに使ってるので値段次第で需要はあると思う
でもそれ以上にこれ自炊技術に流用できそうに感じた
0133名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:38:43.18ID:UaQstMvu0
>>118
それを許してくれる取引先と駄目だと言う取引先とあるのよ。
0135名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:39:35.93ID:UaQstMvu0
部長さんが出張してても大丈夫!っていうか部長要らないんじゃ?
0139名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:40:03.48ID:ewjcA1Gz0
まぁ、色んな書類のあちこちにある押印場所を的確に判別して綺麗に押印ってのは
技術的に凄い事やってる事になるけど
押印の意味的にはアレだぞ
0140名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:40:15.18ID:w//APzUc0
>>122
確かに紙めくるとか難しいんだが…これは20年以上前の話でさ
まだそういうレベルならちょっと驚き
0143名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:41:16.96ID:P6rLFuv+0
日本も絶望的になってきたな
0147名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:42:11.37ID:lKlWwW280
>>1
判子を失く時代だろ
0148名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:42:14.00ID:ikSy6EUg0
契約書の割印は全ての見開きのノドに押すから面倒くさいんだよな
確かに法務の効率化になるかも
0150名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:42:43.11ID:pocGTmWu0
久々に吹いた
こういう装置が100年後に謎の装置としてミステリー的に取り上げられるんだろうな
0153名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:42:56.44ID:/427ocyQ0
リース契約するならバイトを雇った方が安いかも
0155名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:43:03.14ID:uXmwCVCk0
虚構新聞かな
0160名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:43:46.49ID:fhe6960D0
>>7
こればかりはジャップも同意する
0161名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:44:02.31ID:MjEsdntn0
お辞儀機能はあるの?
じゃないとちょっと不便だな
0163名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:44:28.04ID:rSbQADfW0
判子止めたら良いよね
0164名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:44:35.41ID:+g57EY+s0
ハンコ大臣のことだから自分とこの事務室に置くんだろうな
使い方分からなくて困るだろうけど
0166名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:45:07.11ID:/427ocyQ0
>>159
ロボットにカメラが付いてたら情報抜かれるかもね
0168名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:46:58.21ID:pocGTmWu0
一方で中国はオンライン決済が当たり前になってるとさ
先行者で笑ってた時分が今や懐かしいよ
0170名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:47:55.76ID:Sid+bf//0
>>117
次は自動でサインするロボットの開発だな。
>>158
毎日大量の判子を押している人もいるからな。
0171辻レス ◆NEW70RMEkM 垢版2019/12/11(水) 18:48:06.48ID:BVcnLbwE0
>>1

これ・・・昔からあったような気がするが。

凄い勢いで書類をめくって
片っ端からポンポンとハンコ押す、まるでロボットみたいなあれ
0172名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:48:10.55ID:ewjcA1Gz0
こういうのあまり自動化すると悪事に使われちゃうからな
遠隔操作で上司押印できるとなっても
押された書類がすり替えられてたり
自動だから割印とかの押される位置固定ですり替え放題とか
0174名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:48:32.27ID:IRw/fqH20
あれくさ!印鑑!

アシスタントが違いますピー゚(゚´ω`゚)゚。ピー
0175名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:48:58.27ID:ks36iye20
風刺アートやな

ハンコ押してる企業文化を皮肉ってんだよ
0176名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:49:21.45ID:68SPySyG0
こいつらバカなのかね?w
ここQRコードとか作ったとこだろ?
企画とかはやはりどこもゴミ見たいのしかいないんだろうか???
0179名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:49:39.35ID:BLgen6tu0
そんな事より誰か四角い判子作ってくれない?
自分は判子押すの下手くそでよく曲がるんだけど
枠が四角ならバランス取りやすくない?
0182名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:49:50.41ID:tj+neO5F0
「盲目バン」とか云うてな、人間がやっても判断無しの機械的な
事務作業になってる場合も多い。 それを機械化するなら、書類
内容の精査も担わせないとニュースに取り上げるほどの技術では
無いわ。 AIを使えば不可能じゃねえだろ? 
0183名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:50:15.72ID:x/g+qDWn0
書類を自動的に判読して押印する場所認識するのかな
0185名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:51:50.30ID:wCxxv85Y0
ああ、カメラで契約情報抜くのが本筋か・・w
0187名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:52:38.79ID:ikSy6EUg0
なんかA4ペラを想像しているようだけどこれ冊子になってるページをめくって押すんだぞ
0189名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:52:53.53ID:8ohHHxaW0
次はファックスの自動化だな
ファックスを自動で送信する機能と確認の電話を自動で行う機能が必要だ
受信側もファックスを受け取る機能と確認の電話を受ける機能があるロボットが必要になる
0191名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:53:07.14ID:pLrd9/WH0
>>1
ゴミをポイと投げたらゴミ箱が自走して勝手に入るやつみたい
機械好きがやる分には面白いけどメーカーがやることか?
どこに需要があるかわからん
契約書はそんなに大量に発生しないし、確認せずに押印ってのもよくわからん
賞状とかもだけど、原紙にプリントで済む時代だし
0194名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:54:10.08ID:+g57EY+s0
むしろデンソーならQRハンコとか考えて特許取る方向に行くと思ってたけど発想が昭和のままだね
0195名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:54:56.57ID:mlPrKqPK0
あのさー
判子って内容を確認しておすもんだろ?
本末転倒じゃん。
0196名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:55:17.05ID:Hc+aMqQM0
ダメだこの国
0198名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:55:38.39ID:uVzXSerKO
ちゃんとビジネスマナーに乗っ取って
お辞儀をするように斜めに押してるんだろうな?
0201名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:59:25.42ID:SScCixcf0
出勤時、執務室の入り口でフェリカでピッとすると出勤簿に判子を押してくれるシステムが作れるな。
提案書を書いてみるわ。
0202名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 18:59:46.62ID:mC1OSTSi0
>>182
♪毎日会社に来ても
デスクにじっとしてるだけ
いねむりしながら盲目バン
それでも社長になった
0204名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 19:01:17.82ID:HJBfRvlY0
こんなことをいつまでもやってるから
生産性が世界最下位なんだよ
0205名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 19:01:33.53ID:ikSy6EUg0
>>191
賃貸契約とかで年度末に大量に契約書を作成する仕事が発生したりするだろ
月額制で3月からサービス開始ってそういうこと
0206名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 19:02:19.48ID:8KEOLc1X0
無駄
0207名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 19:02:40.25ID:wCxxv85Y0
こんなの開発するより弁護士ドットコムの株買うほうがマシだわ
0208名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 19:06:03.65ID:+g57EY+s0
>>203
ちなみにFA機械を分かる人ならこれ見て分かると思うけど、
こいつどう見てもエアーを使ってるんでコンプレッサが必要。
オフィス向け静音機種もあるにはあるけど高額だしメンテ必須だし、
多関節ロボも合わせると結構な作動音が出る。
こいつの横に机並べて事務仕事なんかやってられね、ってこと。
0210名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 19:08:23.42ID:BRUS2V0d0
この技術で世界をリード!
0211名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 19:09:36.14ID:gp8WXMyN0
この間はキーボードを物理的に押すロボットを見たぞ
無駄技術やめれ
0212名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 19:14:14.85ID:JUfiGCg20
>>208
静電気で掴んで静音マニピュレーターかも知れんだろ?
むしろ、そっちが売りだったり
0214名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 19:15:10.70ID:UVN+WEPs0
画像見るとページの継ぎ目に押してるから契印を押すのが主目的だろうね
単純作業だけど数多くてめんどくさいし、自分方相手方の最低2部に押さなきゃいけないし、
綺麗に押せないこともあるから、業種によってはニーズあると思うわ
もちろん、内容確認してから機械にかけるんだろ
0216名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 19:21:02.88ID:+g57EY+s0
>>212
写真見る限りページ掴むのは普通にバキュームハンドだよ
あとページめくりはロッドレスシリンダに棒付けただけ
ページおさえはロータリアクチュエータ
こんなん昔からある帳合機の枯れすぎ技術ですわ
はっきり言ってロボとカメラ以外安物機械。
0218名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 19:23:41.88ID:+g57EY+s0
一番問題なのはこんなナリでも産業用ロボなんで使うには専門講習受けないといけないってことと
トラブった時に機械エンジニアでもないと復旧できないだろうってことと、人身事故ったらどうすんのってこと。
俺を雇ってくれたら日常的なメンテくらいは余裕でしてやるかな。
わざわざ日立やデンソーの技術者呼んだら時間のムダ。
0223名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 19:41:26.11ID:C/v5RcPX0
>>216
ちなみに枯れた技術と搬送装置で使用するバキュームハンドを馬鹿にしまくっていた某半導体製造機器メーカー、ワークを落としまくって大問題となった。
(工程が進むほどスルーホールが増えるから点でワークを支えられない。チャッキングの都合上端を持てない)
シーテックでバキュームハンド付きのベースモデル見たけど意外と静かだったよ。
0224名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 19:43:04.15ID:huQLhNCwO
わしもウェーブに入社してのんびり研修しながら仕事する生活が良かった(´・ω・`)
0231名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 19:48:09.45ID:EHp3HwB20
>>1
それだと不正資料も見抜けないですよね?
それに押した人間の確認がない場合に、法的に意味のあるものになるんですか?
0232名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 19:48:32.08ID:EHp3HwB20
>>230
履歴書の訂正印
0233名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 19:50:16.40ID:56sNJXPU0
これってもうハンコ押す意味すらないだろ
0234名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 19:53:44.38ID:yOQgCYYM0
>>1
印鑑制度やめろマジで。
保証人制度も無くせ。
0239名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:01:45.13ID:MWp85OXW0
>>88
サインを登録してロボットに書かせるとかできるだろう
その処理に意味があるのかどうかわからんが
0241名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:03:22.80ID:DKz78eZ/0
ハンコ押すだけなのに、ロボットアーム必要か??


なあ、マジで・・・
0249名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:46:34.82ID:YRS7A6hS0
中国の真似だもん要らんわ
中国人留学生雇うときハンコ持ってこい言ったらみんなすっげえ立派な印鑑持ってきてワロタ
0251名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:57:20.19ID:FBjdZS2u0
>>1
国内専門w
クッソ頭わりいw
0252名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:00:21.07ID:BnQmECFr0
それハンコいらないよね????
日本企業はすっかり狂ってしまってもう救いようがない
0253名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:01:05.54ID:Uk3wDtrw0
高級椅子に座ってハンコ押すだけの高給取りもこれでクビにできる
0254名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:02:43.08ID:/GnhPMPQ0
何かが間違っているw
0255名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:03:51.03ID:axZp5eYs0
電子化する気が無いな
0257名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:05:35.47ID:/GnhPMPQ0
80枚/分の業界屈指の処理速度
まるで手で押したかのような温かみのある印影
自動お辞儀ハンコ対応
0259名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:08:51.93ID:b6uUJsKY0
ハンコは物があるので、セキュリティ高いからね。

クロネコはハンコを押すだけでいいのに、佐川はパネルにいちいちサインしなきゃいけなくて、
マジ面倒。佐川が来ると、いやーな気分になる。
0260名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:11:48.36ID:nHrHJIOH0
めくら印の自動化?
0261名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:12:42.08ID:Vp/jJ3/J0
最新のロボットにハンコを押させるという歪み切った方向性
日本の衰退待ったなし
0262名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:13:38.22ID:YHkeJbRm0
>>259
ウチのエリアだと、佐川もハンコかフルネームによる手書きサインなんだけど。
0263名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:14:01.28ID:71MU6ST+0
>>259
東京にいる時はあのパネルサインだったが、田舎に引っ越したらハンコだったわ。
ハンコならポンと押すだけだが、パネルサインはうまく描けないし無駄に時間が
かかって糞。
0264名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:14:41.24ID:P84ptUUM0
江戸時代にはやった茶運び人形かよ
0265名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:14:53.27ID:EgQfya/t0
根本的におかしいだろ。
そのままエスニックじょーくになるやん。
0266名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:15:06.14ID:oiB9hjFi0
盗まれにくい傘を作ってみた。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://www.5ch.25u.com/1102.html
0267名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:15:16.84ID:O+JukkjW0
マイナンバーカードで電子署名できるようになっても、
就労証明書には社印が必要なので、意味なかったりする。
0268名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:15:34.79ID:FkoJn/bH0
>>262
>>263
九州のド田舎でもハンディのパネルサインになってるぞ・・・
これ絶対筆跡わかんないよね、って佐川のドライバーと話したことがある
0271名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:18:20.76ID:L+TsoF240
判子ロボ使うために上司にメールして稟議書に判子もらいます
0272名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:19:26.37ID:V7QyGvxl0
アニメ大好きオタクのセンスを感じる。
何か根本的に違ってる。
0273名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:19:48.40ID:LMSPEYiX0
>>1
ロボでも社長でも一緒
0275名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:20:15.09ID:KAnIIBu10
うわー、これではんこ業界は壊滅だー!!
0277名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:21:18.30ID:POladXzt0
>>1
かつての東ドイツで、クルマのエンジンのファンベルトが定期的に外れる欠陥があって
それを回避するために、ファンベルトの現在の回転数のつけた車とかあったよな?
「ファンベルトを改良しろよ」ってツッコミが入れた市民は全員銃殺された
0278名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:21:20.27ID:uiM+O7Dm0
で、ロボットに判子を押させてる間に人間はもっと生産的な事できるの?
0279名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:22:01.28ID:TZChjYHu0
もう紙とハンコの時代は終わったろ
0280名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:22:32.85ID:P84ptUUM0
>>278
判子押し係長の仕事がなくなるな
0282名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:30:33.68ID:koyFpvE40
経営者が意思決定にかかわる日常業務を見直していたとき、
書類による監督者の承認作業が大きく生産効率を損ねていることを発見した。
アメリカの経営者と技術者はシステムの効率化を進め
手書きサインのいらないペーパレス社会を実現した。

一方、日本はハンコを押すロボットを作った
0285名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:51:14.38ID:sOxl8ABb0
【交通】前の客にぴったり付いて改札スルー、4年間で80万円 キセル疑いで日立システムズ社員の男を書類送検 大阪府警
0286名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:51:45.47ID:ZrvwhR6S0
こんなもん、80年代ですら作れただろ

日立とかデンソーって馬鹿じゃないのか
0287名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:51:52.86ID:sOxl8ABb0
【美しい国】大阪メトロ、中国のような顔認証の改札を導入へ「既存の改札を全て置き換え顔認証だけで乗客の乗り降りを管理したい」
0288名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:52:52.29ID:sOxl8ABb0
>>286
日立って高学歴だけどオベンキョウの出来るバカ、みたいなのが多いからね。
ちょっとリストラしたほうがいい。
0289名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:53:05.98ID:ZrvwhR6S0
250名無しさん@1周年2019/12/11(水) 20:48:26.81ID:yG3t3Pu60
そのうち筆で花押書くロボが

ここまでやって、初めてニュー速+で取り上げろよ糞外国人記者共
0290名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:53:29.97ID:LMSPEYiX0
>>285
一流メーカー社員が何やってんの
0291名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:54:31.45ID:+ilFgq7l0
星新一かよ
0292名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:55:15.81ID:sOxl8ABb0
デンソーウェーブ、日立キャピタル、日立システムズは11日、契約書などの押印を自動化するサービスを発表しました。
ロボットアームで書類をめくって押印するもので、2020年3月から月額制で提供するということです。

↓↓↓↓

【交通】前の客にぴったり付いて改札スルー、4年間で80万円 キセル疑いで日立システムズ社員の男を書類送検 大阪府警

↓↓↓↓

【美しい国】大阪メトロ、中国のような顔認証の改札を導入へ「既存の改札を全て置き換え顔認証だけで乗客の乗り降りを管理したい」
0296名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:58:20.97ID:eeD8ceya0
いや、こういうの好きだわ
開発者も楽しかっだだろうな〜
0297名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:00:55.68ID:6BZGi/n40
そのうちコンピュータでソロバンを使うためのロボットが登場するとか
0300名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:04:07.27ID:LDd55et+0
ハンコは日本の伝統文化だからね
これを破壊しようとする共産サヨクを許してはいけない
0302名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:07:03.88ID:+g57EY+s0
中華がが絶対に真似しないという意味で日本が世界トップを取れる分野ではある
0303名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:07:58.24ID:R2eaLq8L0
日本は文明国じゃないから仕方がない。
0304名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:10:40.47ID:R2eaLq8L0
ハンコは日本の文化、茶道みたいなものだ。
0306名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:11:25.17ID:/427ocyQ0
まあペッパー君よりは仕事するな
0307名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:14:48.81ID:D2fnT2Dv0
日立は電子メールにすら独自の文化を持ち込む会社だからなw
ガラパゴス化の最先端を行ってる
0308名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:15:25.43ID:cN7F8zAT0
銀行業界からこういうロボットの要望が強かったと書いてあるけど?
需要があるから作るんだろ阿呆どもが
0311名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:18:18.67ID:bSjYCm0+0
ここに捺印をー あ、横倒しでも大丈夫ですよ、あ、かすれちゃいましたか、では下の方にもう一度押してください
こういうのなくなるんだろ? 人件費浮くぞ
0312名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:19:59.87ID:bSjYCm0+0
年賀状をエクセルとプリンターに書かせるのと同じやで
0313名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:20:25.40ID:D2fnT2Dv0
今なら綺麗に収入印紙を貼るロボもセットでお付けします
0315名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:21:39.14ID:UaQstMvu0
>>187
冊子になってるページめくってハンコが押されているかどうかチェックするロボットも必要だよな。
0316名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:23:45.59ID:5GSUmghG0
外資系に転職して印鑑一切使わなくなったわ
プリンターさえも使ってない
0318名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:26:33.95ID:EmDtsf5E0
えええーー
馬鹿過ぎて死にそう
0319名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:27:21.07ID:0rMQK5C90
書類に不備があったら弾いてくれるならまだ理解できるが
メクラ判に対するブラックジョークにしか思えない
0320名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:27:50.65ID:KNDW2CVb0
もうプリントアウトでええやん
0321名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:32:19.26ID:LbJDANto0
きっと隣の枠の役職まで識別して斜めに押印したりする仕様なんだろうなw
0322名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:44:33.07ID:C/v5RcPX0
>>280
この種のパラドックスって昔からあるよな。
飛行機だってハイテク化したら航法士や航空機関士はいらない子になって、50年以上前は交代要員含めずに4人で運用していた、国際線のジェット旅客機が2人で飛ばせるから。
0324名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:50:37.65ID:kY9PJA8I0
あのー、それもう判子やめたらええんちゃいますかね?
0325名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:52:45.84ID:+Rd8FqEZ0
昔、セルフガソリンスタンドで、
「給油許可」のボタンを押すのがいちいちめんどくせえから、
「ボタン押しロボット」を自作したのが笑ったわ。

スイッチングリレーとか使って、少し電気の知識もあるようだったし。
当然、「お咎め」があったけどねw
0326名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:00:56.11ID:a9pyCvED0
印影だけでいいなら、プリンターでも肉眼で見分けられないものを出せるよ
もはや印鑑に意味がない

QRコードの開発会社なんだから、QRコードを印刷した方がセキュリティレベルは高いと思う。

書道ロボットとか、ボールペンで絵を描くロボットがあるんだから、あくまでも技術アピールであって売る予定ではないと信じたい。
0327名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:02:40.23ID:a9pyCvED0
あ、もしかしてハンコ意味ねーじゃん運動を進めるための下地作りかな
0329名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:07:16.60ID:bXlJjBQm0
>>8
そもそも3Dプリンタなんて不要。

安い彫刻刀と何も彫ってないハンコ、後は安いコピー機があれば誰でも複製なんてできる。
0331名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:11:44.80ID:bXlJjBQm0
>>31
いや、プレスリリース見る限り、カメラが契約書を見て、押印欄のみを判別、押印欄が出てくるまで、ロボットアームが契約書をめくり、押印欄が出てきたら、ハンコを押すという、純粋にそれだけのシステム。

ハンコ欄の識別にはRPAを用いている。
つまりAIは一切使っていない。
契約の内容はおろか文字化すらできない。
0333名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:13:20.83ID:bXlJjBQm0
>>41
そして韓国、台湾ではビジネスシーンからハンコはすでに消えている。

田舎の会社か、中小企業以外ではハンコは消えている。

要するに世界で日本だけが契約書にハンコを押す必要性がある。
0334名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:14:43.20ID:a9pyCvED0
そういえば、デンソーはメールの添付ファイルがある場合に、自動的に暗号化して、同じ経路の別メールで同時に復号パスワード送ってくる会社だったな

何の意味があるのかさっぱりわからない
0335名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:15:28.33ID:bXlJjBQm0
>>52
契約書を読む手間、相手と検討する手間がかかる以上、契約書を締結するのにかかる費用はかかる。

その費用がかかる以上、その契約に関わる人はいるわけで、その人にハンコを押す作業をさせずにこのロボットを導入すれば、ロボットの導入費用だけが赤字になる。

要するにテレワーク云々は一切関係ない。
0337名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:17:19.20ID:bXlJjBQm0
>>84
それ下っ端が出社する会社を掃除するおばちゃんに掃除のついでにハンコ押してで良いような気がする。
0338名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:17:38.62ID:yDDaqStm0
タワマンの登場で短期間に同じ内容の契約書が大量に必要になったから開発したのでは
0340名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:19:23.29ID:bXlJjBQm0
>>326
WRコードは文字を二次元バーコードにしたもので、その変換は完全に公開されているからなんのセキュリティにもならない。
0341名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:28:10.99ID:bXlJjBQm0
>>338
時給千円の派遣労働者1人で、1時間に30セットの署名と捺印はできる。

要するに署名捺印のコストは一回三十三円程度。
で、このマシンのリースコストはぱっと見ロボットアームx2だけで、システム込みで50万/月以上。
RPAライセンスが必要だろうから、これよりは確実に上。

つまり、このマシンの採用が経済合理性を持つのは一ヶ月に1万5152枚以上の書類に押印する必要がある会社のみ。

いかにタワマンが沢山あってもこの数字を満足できるデベロッパーはいない。

更に、この金額には契約書をセットする人間のコストは入っていない。
0346名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 00:51:26.03ID:IllqT9RI0
AI「署名も投票も代行してあげるよ
0348名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 01:18:51.54ID:Y2NlwMn+0
>>136
たかだか割印の為にハンコ文化残すほど割印に価値は無い
サインで良い
0350名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 01:45:21.47ID:u8aVgfnL0
役所とか銀行の事務センターは大量に文書刷って印鑑押して郵送するてことが発生するんだろうな。
0351名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 02:01:11.04ID:e+R5FPEu0
現金より先に廃止すべきなものじゃん
0355名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 03:11:17.64ID:8dxXtVyE0
>>25
人が押してない印影に保証能力はあるのか
0356名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 03:27:08.58ID:sV6DTgkj0
>>58
できるわけないでしょ。
ハンコ押したら確認しましたの意味なんだから。

他人が勝手に捺したのなら問題だが、
機械相手に裁判はできんぞ?www
0358名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 03:49:44.48ID:CYqyyv980
印鑑はもちろんだけど捨て印とか押さすなや
0359名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 03:56:49.39ID:J3HEu3+h0
いい加減日本は無駄な仕事を徹底的に無くすように国全体で動いたほうがいい
中抜きで末端の人間に給料が支払われないのも含めて
0361名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 05:59:08.38ID:kALzHDdh0
あの会社がこのマシーンを導入すれば「御社から預かったHDDは適正にデータ消去・廃棄致しました」って証明書を大量生産出来るぞ
0363名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 08:33:50.73ID:SB+UYQP+0
確認して判子押すから意味があるんであって、自動化したら意味無くね?
0364名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 09:08:38.39ID:ToczZWkf0
日本の衰退を象徴するような事案だな
だから世界から置いていかれるんだよ
0365名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 09:38:50.90ID:xHhRAH2a0
どのみち自動車とかダンパーとか検品偽装だらけなんだからハンコロボで良いんじゃね?
やってますアピール用であって、このロボが銀行に判押しに行くワケじゃねーし
0366名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 09:40:28.17ID:8c3aUpaD0
大手企業だと、一日中ハンコ押しで潰れるのか?
0367名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 09:44:25.04ID:J5HZmuJJ0
これで十分だろ
元日産社長の西川とかゴーン関連の書類の内容見ずに押してたとか言ってただろ
0368名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 09:48:31.48ID:TstzY6CJ0
【経済】意味のないクソ仕事をする人ほど給料が高い…この大いなる矛盾 「ブルシットジョブ」とは何か
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576035171/

労働に於ける需要と供給とは、「誰も、やりたくない仕事の報酬は高い」という意味だ。
「価値のある仕事の報酬は高い」という意味ではない。

【テレビ】 元演歌歌手が闇営業の実態を告白 「暴力団関係者が一番仕事をくれた。やめろって言っても目の前にお金がある」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562207742/

【悲報】日本人、ついにカップヌードルを作るのも面倒に   全自動の「カップ麺メーカー」発売 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574804572/
0369名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 09:55:13.82ID:TstzY6CJ0
【われわれは皆、カルロス・ゴーン】電光掲示板で支持表明、レバノン
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544217097/

景気や政治など、そういった不測の事態を処理するために経営陣に高給を払っている。
非正規に経営責任を押し付けるのなら、経営陣など要らない。

【日産】営業益98.5%減…1万2500人削減へ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564045152/

日産経営陣による人員削減は認められない。
経団連は、移民として韓国人を日本に入れ続けているのだから、
当然、日本国内でも韓国同様に、日本人労働者は保護されるべきだ。
【日産】は、韓国ユニクロのように有給休暇で減産を処理すべきだ。

【小売】売り上げ70%急落の韓国ユニクロ、結局全職員に有給休暇検討
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1566472713/
0370名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 09:57:18.52ID:Nh3Dz3o50
これをリモートで実行させることによって自宅勤務が可能になり働き方改革!
0371名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 09:57:56.90ID:tsLWAkly0
努力の方向を間違いすぎてる。
日本の凋落をこれほど現してる道具はないわー
0372名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 10:09:05.80ID:zmkmCjKw0
「ロボットが自動で押印するシステム」と
「書類に捺印し書面を電子化する一連の業務を自動化するもの」では
結構ニュアンスが違うと思うんだが

スレタイだとAI将棋のアーム部分のような物「だけ」を連想する
0373名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 10:22:16.02ID:Gxfxa8fl0
IT 担当大臣推奨マシン
0377名無しさん@1周年垢版2019/12/13(金) 00:16:01.39ID:FaNRV7uQ0
緑のラインが光る未来的なアームと昔ながらの朱肉が一緒になってるのが面白い
0378名無しさん@1周年垢版2019/12/13(金) 06:40:41.61ID:ieyoR07u0
>>65
天才現る
0379名無しさん@1周年垢版2019/12/13(金) 11:04:04.12ID:YfKMstoG0
中に偉い人をセットして腕を動かす装置にすればメクラにはならない!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況