X



【酒】チリ産ワイン減速止まらず フランス産が首位へ 日欧EPA効果
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 垢版2019/12/11(水) 20:35:07.53ID:Qs3hipD69
フランス産ワインの輸入量が今年、首位のチリ産を上回る可能性が出てきた。フランス産のボトルワイン(スパークリングを除く)の輸入が今年に入り急増。2月に発効した日欧経済連携協定(EPA)で欧州産の関税が撤廃されたためだ。市場をけん引してきたチリ産の減速が止まらず、国内ワイン市場全体で見ると年間では前年割れで着地する見通し。2020年はチリ産へのテコ入れが進みそうだ。

チリ産ワイン減速止まらずフランス産が首位へ 日欧EPA効果

チリ産の減少分を補い切れず
小売店のワイン売場では欧州産の棚割を拡大した半面、チリなどのニューワールドワインの棚を縮める傾向が見られた。欧州産は拡大したもののチリ産の減少分を補い切れていない構図が続いている。

すでに秋冬の棚割でチリ産復調の兆しが出てきたと見るインポーターもある。2020年は棚割の見直しが進み、チリ産の取り扱いを以前の水準近くに戻す小売店が増えそう。

国内ワイン市場の約7割は輸入が占める。このうち、輸入スティルワインの約3割を占めるチリ産の落ち込みが目立っている。チリ産の低価格品の販売構成比が高い企業ほど日欧EPAのマイナス影響が大きかったと見られる。

今年は関税が撤廃された欧州産の需要が高まったが、価格面での提案に終始し、消費者にワイン本来の価値である産地や品種、物語性といった多様さや魅力を伝え切れなかったと指摘する関係者が多い。価格競争から脱却しワイン本来の価値を打ち出したいのは各社共通の考えだ。

今後は増加基調が続くスパークリングワインや需要が高まりつつあるオーガニックワインを切り口とした提案が増えそう。オーガニックワインはまだ小さい市場だが有望なカテゴリーとして捉えられ、ラインアップを拡充したり料飲店向けの提案を強化したりして積極的に取り組む企業が増えている。

日米貿易協定で米ワインの話題喚起へ
2020年1月にも発効するとされる日米貿易協定では、日本が米国から輸入するワインの関税がTPPと同水準で引き下げられ、2025年に撤廃される方針だ。日本国内では米国産の話題が喚起され需要増につながりそう。

過去にはチリやオーストラリアのワインが同様に関税の引き下げで恩恵を受けた。市場活性化のチャンスと捉え、積極的に売り込もうと準備を進める企業も見られる。ただ、米国産は比較的高単価であることに加え、今回は日欧EPAのように発効時に即時撤廃されないため、市場への影響力が小幅にとどまる恐れもある。

また、財務省の統計によると、ボトルワインの1〜9月の輸入量はフランスからが3267万リットルと前年より14.8%増えた。チリからは11.2%少ない3574万リットルで、首位の交代が迫っている。実現すれば2015年以来、4年ぶりとなる。

10月の消費増税に伴うワインの駆け込み需要は、国内製造ワインの大容量品を中心にあったもよう。駆け込み需要の規模は想定よりも小さく、11月に入り反動は収束したとの見方が強い。

ワイン総市場は1〜10月までで約2%減で推移したもよう。年間では1〜2%程度前年を下回って着地しそうだ。

国内ワイン市場は2015年をピークに踊り場を迎えている。チリ産の1本500円前後の低価格品が消費をけん引していたが、近年はワイン飲用者が缶チューハイなどのRTD(レディー・トゥ・ドリンク)に流出する動きに歯止めがかからない状況だ。

2月に日欧EPAが発効したことで欧州産の関税が撤廃された。インポーター各社は一部欧州産の価格改定を実施し、欧州産の店頭価格が引き下がった。だが、EPAによる消費拡大効果は限定的で、想定を下回ったと指摘する関係者が多い。

※日本食糧新聞の2019年12月6日号の「ワイン特集」から一部抜粋しました。


日本食糧新聞社 12/11(水) 17:02配信日本食糧新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191211-00010001-nissyoku-ind
画像 11月27日オープンの東急ストアフードステーションミニ二子玉川駅構内店では、オーガニックワインのコーナーを展開する
https://amd.c.yimg.jp/im_sigggPVfQPgPwGgEe.kcjh01Fg---x675-y900-q90-exp3h-pril/amd/20191211-00010001-nissyoku-000-1-view.jpg
0002名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:36:46.09ID:YRMyPZst0
【研究】“1日ワイン1杯程度”でも…少量の酒でもがんリスク5%増「リスク自覚して酒とつきあって」 日本人対象の大規模調査★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576039169/
0004名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:38:43.11ID:HI+wKZTW0
1000円〜3000円のワインだと国産ワインの方が全然美味い気がするんだけど俺だけかな?
0007名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:40:08.66ID:2ORsjkKs0
広告代理店が作り出した偽ブームだからねチリ産ワイン
0008名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:40:30.81ID:MEyM3FH60
TPPの効果は3年後、牛肉などは最大で7年後だ
一方EPA効果は今年から、アメリカFTAの効果は来年からだ
0010名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:41:32.58ID:VmQyag0k0
そもそもワインって美味しいか?
0011名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:41:35.92ID:MEyM3FH60
チリのサーモンは今や世界屈指の人気商品だが
ワインはそこまで優劣がない
0013名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:42:11.01ID:utmgm3s10
好みだろうけど、チリ産はエグくて好きじゃないな
フランス産はテーブルワインでも飲めるものが多い
0014名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:42:18.13ID:LcA99eCh0
>>3
えっそうなの?
甘ったるくなくて手頃な値段の日本産葡萄酒があったら教えてくれ
0015名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:42:34.88ID:k7vLZAMA0
え〜チリワイン俺けっこう好きだけどな
安いけどサンタレジーナ赤の箱ワイン買って毎日飲んでる
0016名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:42:44.35ID:60xgBfb30
>>3
2000円くらいで良いのはあるが、
最近は2年くらい前までは1000付近が下限だったスパークリングワインが600円で売ってたり、
全体的に海外ワインの低価格化が止まらないから、
高く見える。

甘いワインとなると日本産がよいんだけどねぇ。
0017名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:43:13.44ID:LcA99eCh0
>>7
まあそうなんだろうな

お前の舌ではな
0018名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:43:21.83ID:La0ifdxU0
チリ産は不味いから
0019名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:43:40.92ID:VBpGjW+K0
チリの安物ワイン美味いなんて言ってる奴とは友達になりたくない。
0020名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:43:45.48ID:utmgm3s10
>>4
日本産は味に深みがなくて、香りも薄っぺらいものが多いと思う
同じ値段なら日本酒を飲んだ方が幸せになれるw
0021名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:44:17.68ID:vdAMCIGc0
>>1
ワインは猿や!プロゴルファー猿や!!
つむじ風舞〜う・・・
全てがクリスマスに向けて動き出してるのは、かの有名なノストラダムスも予言している。


その大きな星は七日間燃える
巨大な黒雲が二つの太陽を現す
マスタンが夜通し吠え続ける
大祭司が居場所を変えるとき
(「百詩篇」第2巻41番より)


※大きな星=北朝鮮の国旗
 ニつの太陽=日本と韓国の国旗
 マスタン(mastin/獰猛な巨犬)=金正恩
 大祭司=キリスト

この詩を要約すると、
1行目は北朝鮮が7日間に渡って空爆されると読める。
2行目は日本と韓国に核爆弾が落ちると読める。
3行目は金正恩が怒り狂うと読める。
4行目はクリスマスと読める。(クリスマスとはキリストの降誕祭)

今月24日に、日中韓首脳会談が中国四川省の成都で行われることになった。
これは非常に重要かつ違和感のあるニュースだ。
何故なら安倍総理は文在寅大統領を避け続けてきたからだ。
それがさしたる理由も無いのに突然会うというのは不自然極まりないと言える。
さらに場所が成都と(三国志ファンならご存じだろうが)わざわざ中国の奥地が選ばれている。
これはこう考えれば説明がつくだろう。
アメリカのトランプ大統領が北朝鮮への軍事攻撃を決めた。
しかしそれを実行するためには大きな障壁がある。韓国大統領の存在である。
在韓米軍を自由に動かすためには、文大統領に居てもらっては困るのだ。
中国の奥地に呼べば、なるほど成都ならば何かが起きて帰ろうと思っても
すぐに帰ることは難しい土地柄である。
文大統領が四川に居るうちに一気にケリを付けてしまおうというのが日中米の密約に違いあるまい。
麻生副総理が潜水艦「うずしお」にまる1日試乗したのも、安倍総理が成都に居る時の
国内最高責任者として、潜水艦から指揮を執るための予行演習であろう。
本来は内密にしてたのがどこからか漏れてしまったために、試乗日を半年前にして誤魔化したのだろう。
金正恩は「クリスマスプレゼント、何を選ぶかはアメリカ次第」と言っている。
ICBM発射の動きを見せれば、アメリカにとっては格好の攻撃理由にもなる。
全てがクリスマスに向けて動き出してるのは、ノストラダムスの予言通りなのである。
奇しくも今年はノートルダム(ノストラダムス)大聖堂や首里城が焼失するという
不可解な出来事も起こっている。もうじき何かが起きても驚きはしない。
0022名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:44:22.32ID:XymgsNCT0
所詮は発酵したブドウだろ?
味にそこまで違いはあるまい
0024名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:44:45.63ID:zRt2mouj0
>>7
メキシコ産のなんちゃってイベリコ豚と構図は同じだな
0026名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:46:08.93ID:oiB9hjFi0
盗まれにくい傘を作ってみた。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://www.5ch.25u.com/1006.html
0027名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:46:21.71ID:owu9DC570
言うてもフランスワインの安物は地雷が多いからなぁ
品質の安定性からするとチリワインの方がはるかに上だわ
0028名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:47:20.95ID:owu9DC570
リーズナブルと味の美味しさを考えるとデイリーはチリワインが最高だわ
0029名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:48:05.24ID:LcA99eCh0
>>27
同意
昔はいろいろ試したけど今はチリの葡萄酒を毎日呑んでるわ
0030名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:49:02.44ID:4Wl9aVzT0
なぜわざわざチリ産?
サントリーとかの箱入り1.8Lのほうが得だしうまいだろ
それにビンは処理面倒だし
0031名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:49:09.70ID:jL3JFj5e0
ワインとか、半分は樽の味だよな。
0032名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:49:13.01ID:rwySJLr70
というかお前らが飲んでるのは発酵しきった量産型
焼酎のランクで言うなら大五郎や鏡月
あんなん美味いとか言ってるのはどうかしてるぞw
ほんもんはジュースに近い感じ
微妙に発酵始めた辺りが美味いワインだけど入手が難しい
0033名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:49:26.36ID:HI+wKZTW0
>>20
しょうもないワインがおおいのは事実だけど当りワインは存在するからな
まあ日本酒の方が良いけどね
0034名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:50:09.92ID:v1XOv5ED0
エイコサペンタエン産
0035名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:50:13.11ID:LcA99eCh0
>>20
日本酒は1300円出さないと満足できるものに出会えないが
南米の葡萄酒なら500円で満足できるものが探し当てられる
0036名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:50:40.06ID:owu9DC570
>>32
酒は嗜好品の境地だからな
安物ワインであろうが無名のどぶろくであろうがその人にとって合うのならそれは至高の銘酒になる
0037名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:50:55.32ID:MigtM0jY0
いいね!素晴らしいことだ
0038名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:51:02.96ID:LcA99eCh0
>>31
節子それはワインちゃう
0039名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:51:07.54ID:VBpGjW+K0
ディアブロとかいう安物ワイン勧められて飲んだことあるけど滅茶苦茶不味かったぞ。
0041名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:51:45.16ID:9gJePP0l0
>>7
こんな馬鹿もおるんだな
さすがごちゃんねるだな
0042名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:51:51.72ID:LcA99eCh0
>>32
自分でつくれば良い
日本で安い葡萄を入手するのは難しいがw
0044名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:52:36.14ID:LS1NiaQt0
>>11
チリのサーモンあぶないっていうのはガセだったんだな
0045名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:53:24.44ID:2ORsjkKs0
>>41
踊らされたことを認められないのかわいそうね
0046名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:53:26.87ID:9gJePP0l0
>>30
そういうのって葡萄果汁から作ったのでしょ
ジュースみたいな味しかせんわ
それに蛇口付きのボックスワインのほうが使い勝手がいいしな
0047名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:53:47.37ID:463TtyEs0
5年前は398円のチリワインばかり飲んでた
0048名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:53:53.32ID:owu9DC570
チリはカルメネールという独自の品種があるからね
カルメネール美味しいわぁ
0049名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:54:02.38ID:v1XOv5ED0
え?32ってマジで言ってんの?
ぶどうジュースでいいなら赤玉飲んでろ
0053名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:55:53.28ID:owu9DC570
つーか今更代理店が踊らされたとか云々って言ってるのか?
チリワインが本格的に入ってきたの何年前だと思ってるのよw
0055名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:57:29.49ID:Fdw1MjY+0
今年の夏はアサヒのサングリアばかり飲んでた
ジュースみたいだけど軽く飲めて美味しかった
チリでもフランスでも安くて美味いのは大歓迎やぞ
0056名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:57:48.96ID:S8vcU62C0
>>48
カベルネソーヴィニョンのほうがカルメネールよりはるかに美味いわ、味音痴めがwww
0057名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:58:34.80ID:UU8sou280
日本人はおフランスブランドが大好きだからな
味も解らずありがたがる
ボジョレー・ヌーボー一番輸入してる馬鹿舌だしw
0058名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:59:23.16ID:G2bP22000
>>4
国産ワインは日本人の好みに合わせた軽い飲み口でフルーティーなのが多いかな
飲みやすいけど安っぽい味
フランスやチリは重い味で渋味が強い
多分食べ物の差だと思うよ
フランスはジビエ料理が多かったからね
癖が有って風味の強い肉には合うワインなんだろうね
0059名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:59:41.70ID:roLZ2OUE0
>国内ワイン市場は2015年をピークに踊り場を迎えて

2015年 川島なお美死去の年

影響あったか
0060名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 20:59:52.09ID:owu9DC570
>>56
それカベルネはメルローやピノノワールより美味しいと言ってるようなものだな
味の方向性が違うから比較にはならん
0062名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:01:20.09ID:DCrhlYkZ0
スペインあたりの酒屋にゆくとバカバカしくなるぞ、大部分はせいぜい5ユーロ。バルでも2ユーロでグラスワインが飲めてしかもタパスが一皿ついてくる。
0063名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:01:36.32ID:G2bP22000
>>35
カベルネソーヴィニオン様様だなあ
あの品種が出回ってからチリワインの地位が一気に上がったね
0066名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:02:00.52ID:S8vcU62C0
>>60
カルメネールとかメルローなんて女子供が飲むしょんべんワインだぞwww

男なら重厚なカベルネソーヴィニョン一択だ。
0067名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:02:01.67ID:zRt2mouj0
>>53
その遥か昔からTPPを念頭においてチリ産ワインは我が国に輸入されていただけの話
0068名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:02:37.13ID:ZATDQMxS0
チリワインうまいのに。
0070名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:03:00.99ID:tvt3tbPj0
アニータを思い浮かべずにいられないからなぁ
0071名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:03:04.42ID:pTTesVMx0
お手軽なデカンタージュでいいやり方ないかな
今はとりあえずコルク明けてから栓して鬼のように1分くらい瓶ごと振ってる
0074名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:05:10.08ID:owu9DC570
>>65
チリワインの品種は一通り飲んだわ
今はお隣のアルゼンチンと南アフリカ、オーストラリアも挑戦してるw

>>66
チリカベ大好きですよ
けどカルメネールやメルロー、ピノノワーも大好きねw
0075名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:05:16.97ID:VBpGjW+K0
カベルネは確かに貴種の中の貴種だけど合わせる食べ物によりけりだからな。ピノノワールやメルロー、シラーの方が勝ることもある。
0077名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:05:52.74ID:ZATDQMxS0
>>72
美味しいですよ
0080名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:06:11.89ID:QGVE3wUe0
>>4
その価格帯なら外国産が断然美味いわ。
0081名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:06:14.45ID:DT0u43C20
安物ならフランスよりチリのが旨いだろ
高いのなんか庶民には買えないし
0082名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:06:20.00ID:bVm+ENqA0
メインのアル中貧民向け需要は底堅いんでね
0083名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:06:30.63ID:owu9DC570
>>67
それで長らく人気が続いたからそれで結果だしてるからね
今更、代理店ガーとかオドラサレターとか言うのは滑稽でしかない
0084名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:06:50.43ID:DT0u43C20
あっ、国産は論外な
0086名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:07:26.14ID:j1efLCJ40
チリワインって何か特有の味わいあるよね
もちろん嫌いじゃない
0087名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:07:27.18ID:LcA99eCh0
>>76
いろんな気候があって楽しそう
高地や砂漠もあるし
0091名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:07:57.15ID:f2d0U+ss0
フランス産は渋い。チリ産は酸っぱい。
俺にはイタリアかナパのピリミティーヴォ、ジンファンデルあたりがちょうどいい。
0092名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:09:03.37ID:QGVE3wUe0
低価格のデイリーワインはキュベミティークが好きだわ。
ブレンドの巧妙か、他にはない何とも言えない味わいがある。
0093名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:09:14.50ID:VBpGjW+K0
パルミジャーノをつまみにするなら格安のランブルスコでさえカベルネに勝ることがあるからワインは分からない。
0095名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:09:23.13ID:yp2XG1kg0
これからはモルドバだよ
0096名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:09:26.73ID:owu9DC570
チリだけではない
今ではアルゼンチン、オーストラリア、南アフリカなど色んな所で美味しいワインが出来てるからね
まだ旧大陸ワインが好きな人は新大陸ワインに抵抗感や苦手な人が多いけどね
0097名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:10:03.48ID:lV7YZFN/0
カベルネ・ソーヴィニヨンが500円でも高くなってきた
今はセブンイレブン、イオン、ファミマの400円カベルネ・ソーヴィニヨンで十分
0098名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:10:04.67ID:4xqeBO9U0
今年のフランス産ワインは不作、ボジョレもイマイチ
小売店も苦肉の策で、数年前のワインを「ヴィンテージワイン」と称して併売
売れ残ったワインが今も売られている、クリスマスまで放置
0100名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:10:58.70ID:LcA99eCh0
>>94
日本は砂漠はないな
ついでに葡萄栽培に適したCS気候もない
0102名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:12:07.98ID:owu9DC570
>>94
日本は正直ワインに関しては環境が絶望的に悪い
多湿高温で雨が多いのが致命的
0103名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:12:27.53ID:9bAVXFb70
チリって暴動だかなんだかやってなかった?
0104名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:12:41.60ID:yN+Ze+WQ0
フランス産は異常気象で不作続きじゃないか?
0106名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:13:16.85ID:G2bP22000
>>100
一番マシなのが山梨なんかねえ?
北海道なんか寒冷だから行けそうな気もするんだが
0107名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:13:28.61ID:owu9DC570
>>103
治安はあれだけどワインに関しては環境が良いからフランスなど有名な所から農家や職人が移住してきて美味しくなった
0108名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:14:40.13ID:CrvFyfsw0
フランス農場でも、ワイン作ってる企業は中国の会社なんだろ?
0110名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:15:46.72ID:m1s6clgC0
日本はワインに適さない環境なのに無理矢理作るもんな
ぶどうを育てるも糖度が足りないから発酵しない、無理やり砂糖を入れて強制発酵だもんな
補糖の話題に触れられると嫌がる日本のワイン醸造家
0111名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:16:01.72ID:uTDz8Q8o0
日本人もいろんなの飲みたくなってきたからだろ
チリはいわゆるヴァラエタルワインばっかりでかわりばえしないからな
0112名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:16:18.35ID:rVc146HC0
ワインの美味さが全く分からん
どう考えても葡萄ジュースの方が美味いだろ
0113名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:17:13.38ID:jWbxbvwP0
フランス産スパークリングワインを500円で買えた時には目を疑った
採算合うのかおもたがこういう時にスケールメリットがはたらくのであろう
0114名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:17:24.31ID:VvyvyaCn0
回転寿司の主力 チリ産サーモン もノルウェー産と価格差が縮小すれば壊滅だろうな
0115 【関電 79.4 %】 垢版2019/12/11(水) 21:17:34.82ID:1xtmtzOx0
>>63
ナカマ(´・ω・`)
0116名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:17:46.18ID:gprWI37F0
>>112
それは舌がお子様だからだ
0119名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:19:43.94ID:3ssB7QYp0
山梨のワインがコンクールで世界一になったとか
0122名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:20:17.69ID:pWwu7id60
スペイン産のスパークリングがえらい安いのになかなかの味だな
飲む機会がかなり増えたよ
0124名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:21:08.39ID:QGVE3wUe0
日本ワインだと5000円以上でやっと木樽。
それ以下はステンレス。
0125名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:22:37.01ID:G2bP22000
>>112
料理と合わせる事を前提にして考えてくれよな
日本人に分かりやすい話にしようか
寿司を食べる時にお茶とブドウジュースどっちが合うかな?
タンニンの渋味が口をサッパリさせてくれるんだよ
0127名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:22:47.99ID:U6OvkjyC0
最近のチリ産があんま旨く無いような
0128名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:23:34.42ID:8K2Xyem70
値段の割にそこそこ旨いので売れてただけなので、他も安くなれば売上減るのは当然
0131名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:26:18.27ID:8GzU4mh80
チリ産ワインが美味しかったらこんなに風にならなかっただろ
まあ不味いんだよ
0132名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:26:30.89ID:G2bP22000
>>126
アメリカとイタリアが好きなタイプだと軽めの味の方が好みじゃ無いかな?
くどくなくて飲みやすいのがいいかと
0133名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:26:37.54ID:OisSznOL0
ワインはコルク栓もう止めてほしい
ひねって開けれるキャップのが良いじゃん
コルク栓は開けるのに力いるし手が痛くなる
0134名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:26:56.00ID:KUlguKPA0
7−11のコップワインがうまいわ。
あれって余ったワインをブレンドしたやつかね。
0135名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:27:12.85ID:UU8sou280
ワインなんかサントリーやメルシャンの
テーブルワインで充分
色々混ぜて美味しくしてあるし
美味しければおk
0136名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:30:07.32ID:OisSznOL0
酒は結局飯食う時はビールか日本酒のが好きだな
フランス料理とか普段食わない庶民だから飯とワインの組み合わせがない
ワインは甘いやつをお菓子代りにたまに飲む位だな
0138名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:32:39.85ID:vpiGrrim0
原因はチリ人の向上心の無さだよな
それもワインの味にあらわれてる
0139名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:32:44.99ID:PQa3qppm0
良スレの予感
0140名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:34:15.22ID:xMmwD0CB0
自宅用なら、チリだろうとフランスだろうと好きなブドウ品種で重口選べば間違いない
0141名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:34:20.22ID:+x9A9sNm0
>>116
俺はシュタインヘイガーもラフロイグも好きだが、ワインは美味いと思った事がないけどなあ。
単なる好みの問題だと思うが。
0142名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:34:32.18ID:UX3R9oXw0
>>135
軽い飲み口が好きならそれで充分だと思うよ
日本の会社が作ってるから日本人の好みにしてあるからね
重い味が好きな人が外国ワイン飲んでるだけだからね
変に通ぶってるより余程いい感性だしソムリエとかにも好感持たれるよ
0143名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:36:14.19ID:nf2MR/Jw0
>>78
チリ産は元から安物だろw
0144名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:36:52.87ID:glQlup6n0
>>3
ワインなんか減産でいいよ。
いままで酒飲み過ぎ。
0145名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:37:52.17ID:J+kuNcvi0
>>141
シュタインベルガーじゃねえか?
シュタインヘイガーだと陶器の瓶に入ったドイツのジンだったはず
0147名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:39:02.86ID:Hc+aMqQM0
チリ産の安いワイン好きなのに
0148名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:39:04.35ID:HmXWvHD70
まあ、ワインなんて年一クリスマスの時期と余った奴を正月に飲むくらいだしな。
どれがいいとかまるでないな。
0149名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:39:22.95ID:c9Jie1Ld0
>>10

山岡士郎「かわいそうに。本当に美味しいワインを飲んだことがないんだな。」
0152名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:40:39.39ID:nf2MR/Jw0
>>131
美味い不味いってより同じ銘柄でも味がバラバラ過ぎてなぁw
カビ臭い時もあるし
0154名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:42:46.86ID:W/nJAhag0
セブンで売ってる缶入りのOctans(白)って、値段の割にうまくない?あまり置いてないけど
0155名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:43:27.68ID:VsNMWOk50
最近、フランスのワインが安くても結構イケる
昔はそうではなかったのだが関税のせいだったのか
0156名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:44:04.37ID:UfDEIjmY0
フランスは法律が厳しいから品質がバラバラなワイン無いからな
0157名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:45:01.42ID:/cj3Gycz0
コノスルで必要十分
0158名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:46:54.87ID:tJnGvnaQ0
チリ産も十分美味しいけどやはり味が単純。フランス産ワインはひとつひとつにドラマを見出せる
0164名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:54:22.73ID:9gJePP0l0
>>62
サイゼリアの勝ちだな
あとバーミヤンも
0165名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 21:55:39.34ID:o1jaDhD40
ボルドーで作る品種をフランスよりチリで作る方が理想敵な環境で良質な品種ができるからチリ産の方がコスト味ともにフランス産を凌駕していると聞いたが、
確か今じゃフランス産はアメリカ産より格下だったはず
0168名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:01:21.35ID:mN8tv5Cf0
美味いと思う
俺は飲み続ける
0169名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:01:43.51ID:rLpTwjWq0
チリに限らずカリフォルニアやオーストラリアとか無難ではあるけどすぐ飽きるんだよなつまらん味というかその辺飲むなら日本ワインの方が面白いのある
0170名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:06:42.40ID:9VRv2iUU0
>>3
醸造所いくと、ほとんど無料で試飲させてくれるが
それは、ほんの少しも海外に勝てない味。
で試飲が有料になるやつ、つまり買うと高すぎるの
は、旨いね
0171名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:07:12.12ID:Pnv8K9ET0
確かにワイン安くなった。安ワイン専門だけど。
チリと変わらないならフランススペインイタリア飲むわ。
カリフォルニアも意外と美味しい。
ドイツは高いんだよな。
0174名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:09:38.95ID:BYjLmRKk0
ワインを使ったお菓子をもっと作って
0175名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:14:12.26ID:Qmw+eaFn0
500-1000えんのヨーロッパワインレベル高くなったな
チリは日本以外に売ればよいだろうが日本ワインはマジヤバそう
0178名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:24:41.67ID:xLMK/xCl0
プラスチックボトルのでも十分うまかったです
0180名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:28:29.08ID:b+L/amRu0
チリ産ワインって格別に旨いんじゃ無くて単に
コスパが良いだけなんだから、もっと安いのに旨いの有ったら紹介してくれ!!
0181名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:31:40.44ID:MEyM3FH60
>>180
イタリア、スペイン、アメリカ、南アフリカ
この4カ国
カリフォルニアワインは結構いける
0182名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:33:02.24ID:QGVE3wUe0
サンジョベーゼは美味いと感じない。
0183名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:37:24.30ID:n9dNvN390
フランスとかイタリア産って高いだけで不味いって聞いたけどそうなん?
ヨーロッパならスペイン産、ドイツ産(白限定)がうまいとも
0185名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:38:05.70ID:Dk4cXaLJ0
>>58
渋みや苦味があるワインって本当に美味しいと思って飲んでいるの?
ワインって、発酵途中の果実味が残っているものが一番美味しいと思うけど
そういうものは安定していないから、一部でしか流通していないが
0186名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:40:30.84ID:n9dNvN390
第三国みたいに言われてる国のワインが意外と美味しいの多くて好きだ
ワイン発祥地ともいわれるジョージアとアルメニア、ブルガリア、インド、南アフリカ…
0190名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:43:22.55ID:owu9DC570
>>185
俺も最初は果実味ある甘いワインが好きで苦いのは苦手だったが
何度かカベルネやカルメネールなど苦めのワイン飲んで土臭い苦めのワインの美味しさに気づいたわ
勿論果実味ある甘いワインも大好きよ
0192名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:46:24.17ID:owu9DC570
>>169
フランスやイタリアなどのバランス重視の旧大陸ワインが好きな人は新大陸のパワフルで果実味重視のワインは一辺倒で飽きると言ってるのを聞いたわ
まあその辺は好みなんだろうねー
0194名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:49:00.64ID:+GKTIA9j0
ニュージーランドワインが好きだなぁ
ソーヴィニヨン・ブランが一番好き
まあシャルドネだったら何処でもそこそこ良いが
0195名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:51:45.33ID:n9dNvN390
ウズベキスタンで飲んだ甘口赤ワインもうまかった
0197名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 22:56:04.17ID:/Kz7MNKw0
>>143
安いから消費者は外国製品を選び、国産はシェアを奪われる。
自由貿易は不景気の原因のひとつだよ。
0199名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:01:36.22ID:sDzkr5Ny0
チリの安ワインは渋いだけみたいなのが増えてきた気がする
ハズレひきやすくなった

安いのはスペインがいいかなあ
0201名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:08:07.00ID:tJnGvnaQ0
基本的にスーパーで金賞90点とか宣伝されてる輸入ワインは安くてもみんな美味いよ。ちゃんと日本人好みのを輸入してくれてる。
海外のスーパーでてきとうなのを買うとよくハズレを引いてしまうので
0202名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:09:39.98ID:bNAxz4lf0
日本産のほうがうまいよ
0203名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:15:37.27ID:DyTyIzjH0
国産酸化防止剤不使用398円ワイン
ブドウジュースにアルコール入れて混ぜただけのような陳腐な味のヤツ
ジョッキに焼酎と氷とそのワインで割ってグビグビ
0204名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:16:23.07ID:FmFdbvE6O
>>183
だいたい合ってる
ぶっちゃけフランスやイタリアは避けて
ニューワールドと生産方式がまともなスペインから飲みはじめた方がマシ
0205名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:17:26.89ID:JCNRNe4l0
生食ぶどう農家だが今年国産ワイン美味かったら
醸造が天才的かぶどうじゃないもの醸造したか味覚がおかしいか
のどれかだと思う
それくらい全国的に生育環境悪かった
0206名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:20:57.86ID:owu9DC570
>>183
フランスは扱いが難しい。
開けてすぐは不味かったり飲み頃を熟知しないと美味しくのめなかったりする
0208名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:25:51.15ID:2TbYmQer0
>>3
カベルネソーヴィニヨンとか育てて作ってるけどコスパ悪いと思うなあ
凄いワインもあるという話だが飲んだことない
0209名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:26:11.18ID:GqVLWZ4K0
渋くてむわっと香るワインらしいだろうワインが苦手だから、赤ワインでフランス産には手がのびない
0210名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:27:37.89ID:GQRAA5sU0
俺さ、飲めるクチではあるけど
酒の違いが判らんのよねw
俺なんかでもわかったのは、高いワインは酔わないってことだけだったね
これはいくら飲んでも酔わないなと
0212名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:29:51.62ID:uQTsTdlb0
フランスの安ワインにはクソまずい思いをしたから買う気にならない。
どうもフランスワインは業者がブランドにあぐらをかいていたとしか思えない。
チリの方が外れが少ない。
0213名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:30:01.78ID:XuS886gO0
ワイン生産量ランキング

フランス
イタリア
スペイン
アメリカ
アルゼンチン
中国 🐼
オーストラリア 🐨
南アフリカ
ドイツ
チリ
ポルトガル
ルーマニア
0214名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:30:05.02ID:/ehNLfXS0
美味しかったアルパカが増産しすぎて味が落ちたのが大きい
消費者の味覚は結構正直
0215名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:33:13.64ID:rTmr96w80
コンチャイトロなんとかっていうチリのワインが安いしコクがあって良く飲んだな
0217名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:35:52.14ID:y1e4I7Ye0
>>208
国産のいいとこだと、ボトル5000円売りだからレストランで
飲むと1万円〜1.5万円なのよね。味の割にはやっぱり高い。
本当は、5000円でもまだ元取れないくらいキツい値段なんだけど
5000円でボルドーセカンドラインが買えるので、それ以上の
値段つけらんない。

葡萄の収穫量がもっと上がればボトル単価下がるので、手を出しやすい
価格になってくるんだけど、あと10年くらいかかりそう。
0218名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:36:14.57ID:uQTsTdlb0
>>214
大してかわらんと思うけどな。
所詮500円程度のワインだ。
むしろ調子に乗ってアルパカプレミアムという1000円くらいのワインを出したけどこれはコスパ悪くて全然ダメ。
今は1000円台のワインは美味いのが大くて激戦区だからね。
0219名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:36:23.04ID:zeE/joCk0
>>213
フランスとイタリアの面積あたりのぶどう生産量が段違い
そしてフランスの醸造技術は訳がわからない神レベル
カルフォルニアの追い上げに期待してるが火災ばかりで心配
0220名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:36:45.07ID:/gcAQVHl0
とりあえず500円位のを適当に飲んでる。
最近はフランスも増えたな...
0221名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:36:53.29ID:zngNuqo30
フランス金賞ワイン
ボルドーの赤安ワインセット(1本800円前後)が唸りをあげる。
親のために買ってるが美味いのかは知らん。
0222名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:37:36.55ID:dXG0baP90
チリのカベルネソーヴィニヨンばかり飲んでるとたまに飲む日本ワインが甘いというか
柔らかい感じ スーパーの売り場とかだとボルドーワインでも随分安いのが出てるけど
EPAのおかげでもあるのかなやっぱり
0223名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:40:03.52ID:uQTsTdlb0
>>6
どの銘柄でもさすがに300円台のワインで美味いと思ったものはなかったな。
0224名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:46:39.95ID:/ehNLfXS0
>>218
人気が出る前の2015年以前と最近のヴィンテージでは随分変わったぞ。
売れるから畑を増やして、条件悪い畑の若木で作ってるのが味でわかるよ。

プレミアムというのが、以前500円でコスパ良かった畑で前から作ってるワインでしょ。
つまり数年前から二倍の値上げってことだ。
売れなくなって当たり前。
0225名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:46:40.47ID:XuS886gO0
国産でも山梨と北海道と九州ではかなり違うはず

チリとかフランスとか国単位で纏めて語るのは大雑把なのかも

それにしてもチャイナ産ワインはあまり印象よくない
0226名無しさん@1周年垢版2019/12/11(水) 23:47:18.97ID:t44brPWU0
>>223
コモディイイダのショップブランドみたいなスペインワイン(赤)は普段398+税、時々3本1000円+税だが結構いけると思う。国産ワインの300円台はほぼすべて濃縮還元果汁で作った紛い物なので変な味がする。
0228名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 00:00:59.36ID:6QjiS/pX0
身近に日常的にワイン飲んでる人がいないからいまだにワイン=超富裕層のお楽しみというイメージが抜けねぇ
0229名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 00:01:41.97ID:Un7tj2um0
チリ産美味しいのにな
0230名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 00:03:59.02ID:XY+TF/PL0
最近はフロンテラしか飲まないな
0231名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 00:07:24.05ID:QUnfUBU90
国産ワインって言うとメロン、マンゴー、イチゴ、みかん、緑茶みたいな変わったのしか思いつかんw
0233名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 00:11:19.54ID:JO4ekUpH0
>>214
> 美味しかったアルパカが増産しすぎて味が落ちた

そうそう、それは私も同感。確かにアルパカは味が落ちた。

かわりに今は、プードゥーを飲むようになった。これは美味い。
とくにカルメネールがお気に入り。
0237名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 00:16:22.90ID:gDUIilxL0
>>214
味覚が慣れちゃっただけでは?
0238名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 00:19:51.69ID:xgNrRgeD0
>>235
分かる!そこらのスーパーにも売ってるし、ちょっと雰囲気出したい時はこれで充分。
0240名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 00:25:26.28ID:Q9JbqXY50
オラにはスペイン産の400円ので十分
0243名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 00:39:20.29ID:+6goLvSi0
ときどき500円ぐらいのを買ってる。
これじゃ駄目だと思いながらも高いのを買う気になれない。
0244名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 00:40:59.06ID:XguaqDOz0
千里子落ち目
0245名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 00:43:25.34ID:EyAbo08S0
>>45
お前が馬鹿だから勘違いしてるだけ

チリ産ワインは、低価格帯ワインでフランス産の同クオリティのものの半値以下だったからこそ人気が出た

自分が理解できない需要を、何でもかんでも広告代理店が作り出した偽ブーム、と思い込むの止めろよw
0246名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 00:44:51.96ID:AchIQyZb0
フランスで日本人女子学生が行方不明以来チリ産は買わなくなった
0249名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 01:15:49.43ID:iDX05tHN0
雨に濡れた馬の尻の臭い。老人の髪を梳いた櫛。腐った干し柿の香りに南京虫のような色合い。
0250名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 02:36:26.54ID:SbklrrCL0
ボジョレー・ヌーボーなんかで騒いで飲んでんの日本人だけだぞ!!

ってニュー速+のレス読んだことあるから、そういうもんなのかなと思って、
こないだフランス出張したらスーパーやらチーズ屋のレジの一番目立つとこにボジョレー・ヌーボー置いてて地元のババアみんな買ってた

5ちゃんは本当アテにならねえなと思った

0251名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 04:30:40.13ID:Bafcbzqd0
>>160
先ずは3000円以内で買える同価格の輸入物よりも美味しい日本ワイン教えてくれ
0255名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 04:54:22.26ID:Bafcbzqd0
>>71
それやって美味しくなってると思っているのならそのままやり続けたらいいだろw
ただしこの先その事は二度と口外しない方が良いと思うぞ
0256名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 05:00:27.77ID:Bafcbzqd0
>>91
一行目は意味不明だけどその後はまぁステップアップしたビギナー感があるな
0257名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 05:03:37.61ID:Bafcbzqd0
>>93
なんか当たり前の事を偉そうに語っているけど実はワインとチーズはそんなに合わないんだよ
0261名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 05:20:21.97ID:Bafcbzqd0
>>142
いや
何も知らないのにナニナニで充分なんて言う客に好感持つわけ無いだろw
相手しないで適当にスルーしているだけだ
0264名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 05:35:12.26ID:Bafcbzqd0
>>186
ジョージアはガチ
ブルガリアはフランス産の同レベルのワインの半額位の印象でコスパ良し
なにより丁寧に造っていて嘘が無い味
0268名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 06:49:42.12ID:2FUwoEzR0
値段3桁のワインはしょせん3桁の味しかしないってことがわかってきた今日この頃
最低1,000円は払わないとな
0269名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 07:31:11.24ID:iuP3W9470
>>251
古い2chの専門板のスレを読み漁るといい
昔は国内ワイナリーについてのまともなネタのスレが
あったんだよ、それを手掛かりにワイナリー巡りを
2001年頃にずいぶんやって、二軒、良いところを
見つけた。
他にもそういう人居ると思うけど、荒らされたくないから
不用意にここで教える人は居ないだろね
0270名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 08:35:12.19ID:cV0L+rWW0
やはりフランスババアの素足で踏んだブドウから絞るのが最高。
0272名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 10:53:24.95ID:Hz1TGgsa0
老舗の洋食なんだけどワイン持ち込み無料だという店をSNSで見つけたので今夜偵察に行ってきます。
0273名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 11:39:57.41ID:FJ8wqoGS0
ワインは不味い
0276名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 11:56:37.49ID:MxLkrj570
>>7も完全に間違ってるわけでもないんだよな。
代理店じゃないがマスコミがきっかけを作ったとも言える。

もう20何年か前の話になるが、みのもんたの番組で
「赤ワインは健康に良い」ってやったんだよ。
それまでも何回も似たような話はあったんだが、この時は
最大級の赤ワインブームが巻き起こったんだ。
日本国内の赤ワイン在庫が全部売り切れて、「赤けりゃなんでもいい、
とにかく赤いの持って来い」と酒屋が叫んだが、フランスやイタリア、
カリフォルニアやオーストラリアはとっくに売り切れで輸入も出来ない。
ここで初めてチリワインが「発見」された。
 *それまではワイン業界の平均レベルだと「チリでも結構ワイン
   作ってるんだってねえ」くらい。
で輸入して見るとかなりコスパの良い味、と言う訳でブームに終わらず
定着、成長したんだ。

個人的にはチリの赤は「ざらついた果実味」があって好きじゃない。
この10年位のは知らんけど。
0277名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 12:19:29.57ID:YAGiYccS0
>>276
けどチリのおかげで他の国、アルゼンチンや南アフリカなどのワインも注目されたからなぁ
0279名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 12:28:17.23ID:EyAbo08S0
>>250
値段見たか?

以前日本では、ボジョレーヌーボーをやたらと騒ぎ立てて
2800円くらいで売ってたじゃん
西友だっけ。980円のボジョレーヌーボー売ってるところ
それが適正価格だよ

俺がそれに気付いたのは、ちょうど11月のその季節にアメリカにいて
最近アマゾンに買収されたホールフーズマーケットでボジョレーヌーボーを見つけたときだ
10ドルしなかったよ

そのフランスのババアも、日本みたいに22ユーロとかの値段がついてたら
買ってないと思うよ
0281名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 13:03:46.00ID:A8rPQnn70
>>261
予算と好きな味の傾向言って文句言わない客が一番扱いやすいと友達のソムリエが言ってたよ
プロ相手に蘊蓄垂れる馬鹿が一番ウザいってさw
0282名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 13:13:00.85ID:Hz1TGgsa0
食事に行ったら
安くて美味しいのを何本か見繕って下さいってお願いするな
話をしながらその中からピンと来たやつを選ぶ
0283名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 14:58:29.07ID:ja8khIo70
>>219
> フランスの醸造技術は訳がわからない神レベル

そうなんだ! フランス侮りがたしだねー。
現地で勉強してきたの? 

私の場合、いつもは安いチリとスペインを飲んでるけど、
ときにはアラン・ブリュモンのフランスワインも飲む。

アラン・ブリュモンさんのワインは、フランス的には、どうなんでしょ?
0285名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 15:01:30.96ID:NlFjn2Nd0
>>284
日本の甘い白ワインしか飲まないよ
輸入ワインのほうがまずい
0289名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 21:42:55.17ID:Hz1TGgsa0
もう30年近く前から寄っているワイン酒屋でドイツピノ買ってみた。
2012年で1500円なんて味もコスパも最高です。
更にそれを持込無料のレストランで美味しく頂いてなんだか申し訳ないくらい。
0291名無しさん@1周年垢版2019/12/12(木) 23:32:15.92ID:gDUIilxL0
>>285
たぶんだけどヨーロッパの人と日本人は味覚が違うと思う。俺も向こうのより山梨とかの方がうまいと思う。でもドイツのリースリングは好き。
0292名無しさん@1周年垢版2019/12/13(金) 00:05:14.30ID:hLRtUJeo0
日本でもグレイスとか一部は美味しいけど、ほとんどは甘ったるくて飲めたものでは無い。ぶどう果汁入りチューハイみたい。
0293名無しさん@1周年垢版2019/12/13(金) 00:07:45.39ID:ssrZpyQk0
いつになったらアイリッシュウィスキーが安くなりますか?
0296名無しさん@1周年垢版2019/12/13(金) 00:28:05.33ID:Qvl2MwLV0
もともと安くて旨いのがウリだった印象だが
今はそんなに安くもないよねチリ産
0299名無しさん@1周年垢版2019/12/13(金) 10:40:17.98ID:HVPY1DyL0
>>185
ビールもあのホップの苦味が癖になるんだから苦味に中毒になるのはわりとある
ちなゴーヤも苦いのが好き
0300名無しさん@1周年垢版2019/12/13(金) 13:02:33.98ID:ka8b/i7x0
>>298
輸出を意識しているのかエチケットにもピノ・ノワールと表記してありましたよ。
ドイツは甘い白ワインのイメージが強かったのですが現在はピノ大国になっていて世界3位の生産量なのだとか。
ブラインドでテイストしたとしたら南アフリカとか一部のカリフォルニアと間違えてしまいそうな濃い味わいで以前のドイツ産とは全然違っていて興味深かったですね。
0302名無しさん@1周年垢版2019/12/14(土) 03:07:39.74ID:YwywlfYy0
ビオワイン良いわ
ハタチ頃からボルドー、シャンパーニュと飲み始めて
これまでブルゴーニュやニューワールドなどもざぶざぶ飲んで来たけれど
今はなるべく自然派のワインを選ぶようになったわ
美味しくて二日酔い知らず
0303名無しさん@1周年垢版2019/12/14(土) 13:38:22.78ID:qIC5Ur5v0
>>300
> 現在はピノ大国
> 世界3位の生産量
> 濃い味わい

ほほー、良いですね!

こんど店頭で探してみます。
0304名無しさん@1周年垢版2019/12/14(土) 17:54:14.10ID:1l+0phrT0
個人的にはスペイン派。
あとはオーストラリア。
たまに南アやイタリア、フランスなんかも。
チリは全く買わないなあ。国としても興味持てないし、
悪いイメージしかない。
0305名無しさん@1周年垢版2019/12/14(土) 18:23:45.94ID:h9CXm3J50
ここ数年売られてる500円未満のチリ産に関しては、味はイマイチで
次の日頭痛になるから試し飲みで終わった
かと言って1500円以上だと濃いだけでエレガントさに欠ける
結局1000円+-500円のモノに落ち着いてる

フランス産の良いモノは中国のせいで割高になって手が出しにくいけど、
安いのは品質が上がってチリ産に対抗できるようになった
0306名無しさん@1周年垢版2019/12/14(土) 18:35:32.09ID:JecCvgO90
フランス産は通販で10〜16本1万円とか買うけど、10年前と比べればかなり美味しいよ。
チリ産はコノスルとかモンテスアルファ初めて飲んだ時の驚きをコスパ的に全く感じなくなった。
0307名無しさん@1周年垢版2019/12/14(土) 18:45:05.18ID:e4W5v9bF0
今年ボジョレーヌーボーが千円くらいで安かったら初めて買ったよ
0308名無しさん@1周年垢版2019/12/14(土) 19:31:47.77ID:ef5Ymc320
ワインなんか飲んだら川島なお美みたいに
胆管がんになるよ
0310名無しさん@1周年垢版2019/12/14(土) 20:06:55.71ID:JdXoMCxU0
数年前にチリ産ワイン、国内で躍進ってニュース見たばかりのような気がするが。
じわじわと効果出てきてるね。
0311名無しさん@1周年垢版2019/12/14(土) 20:16:37.06ID:QTPvOv1o0
チリ産ワインは近所のセブンでも扱ってて500㎖ボトルが税込み400円くらいなので
週一で買ってる。あっさりめで鍋にも合うし貧乏食卓で重宝してるわ(о^∇^о)
0312名無しさん@1周年垢版2019/12/14(土) 20:36:37.70ID:LrRabRAm0
チリ産はフランスでなくスペイン産に食われてると思う
チリ産と同じ価格帯のフランスワインは相変わらず不味いもの
0313名無しさん@1周年垢版2019/12/14(土) 21:34:17.62ID:sLqef3Ce0
数年おきにフランス行ってるけど、オーシャンとかルクレールみたいなスーパーで買う7〜10ユーロの物より、日本の通販の金賞受賞12本で1万円(楽天ポイント更に10%)の方が美味しく感じる。
0314名無しさん@1周年垢版2019/12/14(土) 21:49:08.88ID:Odh5TcMG0
俺はチリカベの400円〜500円しか飲まん
色々飲んで結局この結論に至った
俺はワイン好きじゃないチリカベ好きなんだ
タバコを同じ銘柄しか吸わない人の感覚
0316名無しさん@1周年垢版2019/12/15(日) 13:57:46.14ID:kgdjgUIn0
50のおっさんだけどいい時代になったと思うわ
30年前にはフレンチやイタリアンなどの洋食系以外の店でワイン置いている店とかかなり稀だった
高かったし

BARとかでもまともなワイングラスひとつも用意していなくて冷蔵庫から出したサントリーレゼルブとかを引出物みたいなファンシーなやつに注いで出されたりしていたよ
0317名無しさん@1周年垢版2019/12/16(月) 00:13:13.07ID:p2BJRSkk0
料理の鉄人が放送されてから日本のレストラン業界は大きく変わった。
和食にワイン置くとか。
ちょうど25年前かな。
0319名無しさん@1周年垢版2019/12/16(月) 09:48:41.30ID:QNX/Co7G0
チリざまぁw
0320名無しさん@1周年垢版2019/12/16(月) 09:55:06.09ID:hD4QjGFm0
関税とかなくなっても、売値は下がらんもんやと思ってたのに
本当に下がるもんなんだな。
チーズも安くなったの?
0322名無しさん@1周年垢版2019/12/16(月) 11:15:59.20ID:3x1XZa6+0
チリの前に流行ったカリフォルニアはどうなってんだ?
0323名無しさん@1周年垢版2019/12/16(月) 11:17:22.06ID:ngrZVJvc0
フランスが圧倒的で、次はイタリア、スペインだな
その下がアメリカ、カナダ、それ以外は値段安いから
買う人が多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況