X



【中国伝来】え? そんな意味だったの? 中国人が日本で驚く「漢字の単語」 手紙・皮肉・色々・勝手・経理・変人・草・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★2019/12/15(日) 14:02:13.43ID:9bGen7sl9
2019年12月14日 22時12分
え? そんな意味だったの? 中国人が日本で驚く「漢字の単語」=中国メディア

 中国から日本に伝わった「漢字」は今でも日本を訪れる中国人観光客に親近感を与えている。しかし、現代においては日本と中国には同じ単語でありながら異なる意味を持つ言葉も数多く存在する。中国メディアの今日頭条はこのほど、「日本語の漢字のなかには中国と全く意味の異なるものがある」と紹介する記事を掲載した。

 記事は、日本語を学ぶ中国人であれば「日中で全く意味の異なる単語があること」を知っていると指摘。たとえば、「手紙」は中国でトイレットペーパーを意味し、日本語の「手紙」は「信」という漢字が用いられると説明。この他にもたくさんの意味が異なる単語が存在するとし、漢字が読める中国人だからこそ、日本語の漢字の単語を見て中国語とは意味が全く違っていたという奇妙な勘違いが生じることを例を挙げて紹介した。

 さらに、中国語には「野次馬」という言葉はないため、この単語を見ると「馬の種類なのか」と思うと指摘。他にも「色々な事」と言う言葉は中国人からすると「卑猥な事」と感じられるが、それは「色情」という中国語がポルノを意味するので、日本語の本当の意味とは全く異なると訴えた。

 また、「勝手」という漢字は勝利者のことかと解釈するし、「天邪鬼(あまのじゃく)」は妖怪の名前かと感じ、「皮肉」はそのままの意味で皮と肉を表すと誤解するなど、たくさんの奇妙な誤解が生じると主張した。

 さらに「朝顔、経理、変人、稲妻、汽車」という漢字も、「日本語と中国語では意味が異なる、またはこの漢字から中国語には無い新たな意味が派生している」として列挙した。そのほか、日本のネットスラングでは「草」という単語が「笑い」を意味するが、中国語で「草」は「ツァオ」と読み、「ツァオ」という音は「罵り」の言葉と同音であるものの、日本の「草」にはそのような罵りの意味合いは含まれていないことを指摘した。

 記事が紹介したように、日本語と中国語には確かに意味が異なる漢字が多く存在するので、漢字を使えば中国人とコミュニケーションが取れると思っても、時に大きな誤解が生じる可能性があることも覚えていた方が良さそうだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17527261/
0002名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:03:21.21ID:VKkhLRPZ0
挨拶は拷問たっけ
0004名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:04:54.68ID:6X97rrHS0
中国メディア レコチャイかサーチナのアフィサイトだろ
0005名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:05:18.00ID:KjDz+du30
中国で今使っている漢字はかなり簡略化された物のはずだが中国人は日本の漢字が分かるのかな
0006名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:05:19.02ID:+mfxf4ih0
草w
0008名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:05:55.77ID:60Z9YPBV0
ビリビリ動画見てたら中国人も笑う時「草」と打ってたぞ
0009名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:06:05.56ID:miBxqGQ00
>>1





に来るな猿。
0010名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:06:26.12ID:IVhqbMWf0
>それは「色情」という中国語がポルノを意味するので、日本語の本当の意味とは
>全く異なると訴えた。

1970年頃のロマンポルノ映画の「徳川セックス禁止令〜色情大名〜」を思い出したぜえ
0011名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:06:36.70ID:dqdwCa4R0
官房長官=トイレ大臣
0012名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:06:39.64ID:QKTjDXaQ0
>>漢字を使えば中国人とコミュニケーションが取れると思っても

とりたくありませんので気にしないで!
0013名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:07:14.86ID:4P5OKyIg0
かなりやばいなw
0015名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:08:05.39ID:V3CYtgvA0
台湾旅行の時は何となく地名は分かるから助かった
0017名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:08:21.12ID:Ix1T/PyG0
中国から漢字が伝わったのなら簡体字になるはずだが
簡体字は中国独自の文化だね
0018本家 子烏紋次郎2019/12/15(日) 14:08:40.86ID:5vMxAvZR0
古のシナにトイレットペーパーの概念なんか無いだろ(笑)
0019名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:09:02.50ID:Ofwm5qk40
文化大革命で愚民化されたシナ人。
0020名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:09:14.64ID:W8cKLec90
>>1
>日本の「草」にはそのような罵りの意味合いは含まれていないことを指摘した。


罵りの意味も有るんじゃね?w
0021名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:09:23.48ID:+WuApAEm0
酒店はホテルな
0022名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:09:51.11ID:VSrlHVqI0
手+紙
日本→筆記された紙

手+紙
中国→排泄後に拭く紙

まぁ、どっちも大事だ
0023名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:09:51.39ID:gH2goPgP0
勉強=studyってのもおかしいわな
勉の字にも強の字にもまるで学問っぽい要素が無いのに
0024名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:09:52.20ID:/8qvhqSR0
>>12
種子島にポルトガル人漂着したとき
その船は中国船だったので砂に漢字書いて通訳してもらったそうな

昔は漢語で筆談すればいいアジア圏だったのね
0025名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:10:04.17ID:V3CYtgvA0
>>18
ドラマ見てたら尻拭き係とかいたみたいだし
布かなんかはあったろ
日本だって昔は縄だ
縄で尻拭いてたんだぞ
0026名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:10:30.16ID:UjS6sWof0
>>16
日本では手紙をトイレットペーパーの意味で使うことはないよな
0030名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:10:51.32ID:TTkzjyoO0
草はwwの象形転用って感じの意味合いだからなぁ
0031名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:10:57.54ID:/8qvhqSR0
>>1
有名な

弁当

の話はどこ
0032名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:11:16.14ID:n431wnoN0
日本で「酷い」と言う字も中国では「スゴい」と言う意味で使ってる
だから知らない日本人からすると"何がひどいんだ?"と思ってしまう
0033名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:11:18.84ID:1m2TbCU70
「渋谷」も戦前表記の澁谷や澀谷なら中国の人も読めただろうけど
日本だけ澀澁を渋という独自の略字體にした為
向こうでは渉谷と書かれたりする
0034名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:11:18.92ID:5PNR5YAq0
タクシーで「有難うございました」を見て有難の字だけでビビった話なら知ってる
0035名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:11:26.71ID:p8azYwOw0
>>17
簡体字は割と最近だからな
あまりにも視力が悪い人が多いので文字を簡単にしてみた
0036名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:11:32.67ID:8SV4eZ6g0
甲冑ってかぶととよろいのことだけど、
字義からすると逆らしいな。

甲がよろい。
冑がかぶとのこと。

どこで入れ替わったんだろう。
0037名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:11:34.29ID:XVQbnTF/0
中国語で「愛人」と言えば「カップルのパートナー」の事だしな。
夫からみて奥さん、奥さんからみて夫。
0038名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:12:02.77ID:IVhqbMWf0
>と訴えた。

中韓の翻訳文ってこの手の独特な言い方しかねえのかえ?
「と主張した」も頻出だが、ふつうに「と語る」で柔らかにかつ現在形でよくね?
ここでは出てこないが「論難」とかはもう日本ではめったに使わねえし。

もしかして、中韓の言語の日本語への訳者の中に、えれえアナクロの御大が
複数居て、これこそが日本語!って頑なに信じててそれを一子相伝的に中韓人の
訳者にものすごい圧力とパワーのジゴワットで押し付けてるんかえ??
0039名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:12:27.92ID:vO8+pRYM0
>>23
武道を勉強してもええんやで
0041名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:13:32.42ID:fH1y4UUT0
変人ってないんだ
昔、テレビ番組で、「恋人」の箇所をすべて「変人」に間違えた小学生の書いた
ラブレターの話題をみて、ビビアン・スーが大ウケしてたけど
こっちきてから憶えたのかもしれん
0042名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:13:46.92ID:vO8+pRYM0
>>37
英語もloverが愛人で面白いよな
loveで恋人なのに
0043名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:13:50.72ID:VSrlHVqI0
手紙の手が重要

日本は筆記する行為と取り
中国は尻を拭く行為と捉えた

どちらも重要
0044名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:14:14.55ID:KnY+CpNb0
>>1
天邪鬼は妖怪だぞ それに因んだ揶揄になっているだけ
0045名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:14:19.48ID:0NBAZA4y0
(笑)藁www草と変化してきただけ
意味がどうこうじゃない
0046名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:14:26.00ID:FDoWf8c00
「経理」は確か会社の社長のことだよな。
昔の香港映画見てて「経理」の席に座ってる役の人が偉そうだったんで経理部長なのかと思ったら社長のことだった。
0047名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:14:26.11ID:5rYiBNKQ0
天邪鬼はあってるやん
0048名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:14:29.21ID:yaYSqoJi0
語順が逆だからな
特に述語
0049名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:14:55.04ID:W3uASVb90
辞書で「我慢」を引いて驚いた記憶がある
ちょいスレ違いかもしれんが
0050名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:15:05.59ID:fr/I9ioW0
くだらねえ
0051名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:15:12.42ID:+1HqkcBh0
> 日本語の「手紙」は「信」という漢字が用いられると説明。


ジャンプ欄外の「信(中国ではこう読む)」を思い出したオッサンは正直に手をあげろ
0054名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:16:09.91ID:pK13tlvs0
>>1
何度も死んだ国だから漢字に疎くなったんだろ大陸は古代と違ってな
0055名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:16:18.59ID:QjrPmuzn0
漢字は倭国人が発明して中国大陸に伝えた
0056名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:17:20.14ID:pK13tlvs0
楽天が酷天で展開したくらいだからなー
0057名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:17:46.25ID:RAo/MwQf0
結束≒結局=おわり

団結という意味は無い。

そろそろ、漢語の誤用は直すべきなんだよなあ・・・
0058名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:18:03.07ID:mii2AC1I0
草はバカにした嘲る笑いで使う場合が多いから似たような意味だろ
0059名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:18:09.85ID:JwRIWh1h0
動画で「弾幕」は普通に使う
弾は簡体字の弹になるけど
0060名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:18:19.90ID:RAo/MwQf0
>>55
なにそのウリジナル??
0061本家 子烏紋次郎2019/12/15(日) 14:18:27.44ID:5vMxAvZR0
>>25
何時の時代の話だよ(笑)
0062名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:18:42.06ID:lTG2ZNmS0
>>20
ののしりはないだろ、嘲りは少々あるかもしれんが
0063名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:19:43.16ID:I3euI3LK0
ここ見て気付いたけど、昔の人はお尻拭かなかったの??
0064名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:20:12.87ID:nzsOvueL0
ヅチヅチ
0065名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:20:24.53ID:ek1SUnYj0
ツァオwww
0067名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:21:08.19ID:Cu1x4uwX0
>>5
基本的には分からない
発と髪が同じ漢字だからな

台湾人・香港人などはまた別
0068名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:21:37.05ID:nlxtDNgz0
鳥山先生に応援の信を送ろう!
0069名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:22:05.17ID:seEciW8U0
>>63
木のヘラとか?
トイレットペーパー以前はちり紙だった。
ちり紙の語源は尻紙が訛ったもの。嘘だけど
0071名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:22:46.07ID:xSu5GJA+0
淫夢関連が大体共通語になってるのは笑う
0073名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:23:18.04ID:OLHhDHpS0
角質
0074名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:23:34.31ID:tNtzW5uf0
老婆は中国語で嫁だからな
エロサイトで知った知識だが
0076名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:24:35.66ID:KdiNNBtb0
手机
苹果
安卓
二手
0079名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:25:14.09ID:CLzhibEC0
>>37
日本だとなぜか不倫相手や娼婦の意味しかないなあ
0080名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:26:01.12ID:Swg2wfZb0
中国じゃ快楽ってのは単純な楽しいという意味だかんな
快楽了とか言われ襲ったら白痴だかんな
日本じゃ死語だなww
0081名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:26:06.13ID:zcEnpE6F0
>>1
 「紀元前の中国の王朝・秦の丞相(宰相)であった趙高は、部下の重臣たち
の、自分に対する忠誠心を試すため、二代皇帝・胡亥の前に鹿を連れてきて
『これは珍しい馬です』と言いました。
皇帝は『馬ではなく鹿だろう』と言ったのですが、趙高は居並ぶ重臣たち一人一人に
『馬に見えるか?鹿に見えるか?』と聞き、彼の権勢を怖れて『馬です』と偽りを
言った者はそのまま重用され、正直に『鹿です』と答えた者は難癖をつけられて
処刑されてしまいました。 その後、趙高に逆らう者は誰もいなくなりましたが、
やがて人心は離反し、国は乱れ、遂には楚の項羽によって滅ぼされてしまいました。

 「司馬遷の『史記』の中にあるこの話は、『馬鹿』の語源として
有名ですが、最近これを耳にすることが多いように思います。
0082名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:26:09.96ID:uIV2m3/f0
中国にはなぜか親近感あるよな。
まるで父のような。。
0083名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:26:46.60ID:KnY+CpNb0
>>17
> 中国から漢字が伝わったのなら簡体字になるはずだが
> 簡体字は中国独自の文化だね

簡体字は戦後生まれだよ 台湾が古代からの繁体字で日本は戦後に略字を拵えたからワケワカメ
0084名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:27:10.56ID:pD4opY790
>>36
鎧兜(よろいかぶと)は言ってもかぶとよろいとは言わないしそーいうもんなんじゃね
0085名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:27:12.62ID:93ILALFS0
>>36
そう言えば装甲車はよろいをまとった車だよな
0087名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:27:19.68ID:/vU0wE5T0
>>1
「草」はネットスラングだろ。混同したらダメ。
0088名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:27:53.01ID:DPWCqY/M0
>>1
文字のイメージに合わせて改変したりしてるよな
0089名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:28:19.49ID:kjTJ9FtF0
中国語で「都」って字が「すべて」の意味で使われるの違和感あるわ
0090名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:28:30.62ID:hY9VOHYT0
>単語の意味が違う

当たり前やん
他の国なんだから
つーか、実は同じ中国ですら時期によって字の意味が全く違う
酷→ちょっと前の中国:ひどい 今の中国:かっこいい
0091名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:28:36.17ID:DacTJium0
>>1
そもそも、中国の成語を日本では短縮して2字の熟語として表すって事さえ理解してない人に聞いてたりしてない?
その予備知識さえありゃ皮肉が皮肉骨髄の略語だって分かると思うんだが
0092名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:29:15.60ID:zcEnpE6F0
>>80
エピクロスとエピクロス派は最も有名な古代の快楽主義者である。
エピクロスは哲学的思索の内にこそ最高の快楽が含まれると考え、
身体の健康や精神の平静を奨励した。  倫理的利己主義の一種である。
0094名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:29:55.68ID:iQXurQhB0
>>1
野次馬は人を馬に見立てた比喩だし
「色」が性的な意味になるならcolorはどんな字で表現するんだ?
皮肉も皮と肉から何かの比喩だろう
0096名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:30:28.70ID:mD5eaRpU0
記者の間でネタに困ったら使えみたいなテンプレ話題にでもなってんのコレ?
0097名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:30:30.74ID:dwzvhaHG0
的士
酒家
0098名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:30:45.49ID:2qSN8PAQ0
夢精
0099名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:31:05.01ID:gXu5ZuX/0
>「天邪鬼(あまのじゃく)」は妖怪の名前かと感じ

半分くらいは合ってんじゃね?
0100名無しさん@1周年2019/12/15(日) 14:31:07.50ID:C4xdD/pX0
トイレットペーパーを手の紙って思うのが恐いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況