X



山形県、映像も電子データも公文書扱いに 内容によっては無期限保存 「大量の公文書を保存できるスペースがあるのか」といった質問も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 垢版2019/12/17(火) 05:32:56.98ID:8y19jgwL9
電子データなども公文書扱いに

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20191216/6020005590.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

県は、来年度以降、電子データなども公文書として取り扱った上で、
内容によっては無期限に保存することなどを決めました。

財務省による決裁文書の改ざん問題などを受けて、県は、公文書の管理や作成について、独自の条例を定めました。
条例は来年4月に施行される予定で、県は、16日、専門家などで作る委員会を開いて
具体的な規則を話し合いました。
この中で、県側から、映像も電子データも公文書として取り扱うことや、
内容に応じて保存する期間を3年から無期限とすることなどを盛り込んだ案が示され、大筋で了承されました。

また、公文書の開示を請求する際は、理由を説明しなくても請求できることなども確認しました。

あわせて委員からは、「大量の公文書を保存できるスペースがあるのか」といった質問や、
「公文書の管理について相談できる部署についても明文化すべきだ」
などといった意見が出されていました。

県は、16日に出された意見を踏まえて、来年4月の条例の施行に向けて準備を進めていくことにしています。

12/16 19:57
0002名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 05:37:35.46ID:frrx9c2+0
東京や神奈川ならともかく山形の公文書にそんな価値があるかよ
無駄なスペースを使う無駄金だよ
さっさと廃棄しな
0004名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 05:53:32.23ID:0dtpdZL70
YouTubeなんかどこに保存してるんだろな
とんでもない容量だろ
0006名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 05:57:14.05ID:8plWv8oN0
>>1
安倍政権に対する嫌味に感じる
ネトウヨイライラスレwwwww
0007名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 05:59:28.97ID:OUf69QR+0
うわぁ
県議か知事か知らんが御上の仕事やってますアッピルで現場が地獄になるパトゥーンや
0008名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 05:59:33.85ID:U1Xy1DsQ0
書類で保管するより簡単だと思うが

まあ、HDDを数年保管してたら
データ壊れてましたとか、当たり前の様にやらかすだろうけど
0010名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 06:05:34.26ID:8plWv8oN0
ちょっと調べてみたけど
HDD 1GBで原稿用紙140万枚分の容量があるそうだ
1TBならその1000倍 14億枚
文書で保管なら、場所があるのか?って問題になるけど
デジタルデーターで保管するなら、場所なんて全然気にする必要ないだろ
0011名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 06:05:50.35ID:GtYY9/gc0
実験台として、国に予算を請求すればいいんじゃないか。
この手のことって、右も左も反対できないことだし、あとは、お金の問題だろ。
0012名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 06:06:00.19ID:nsNel6ru0
電子情報が「行政文書」であることも、行政文書の開示請求に理由もなにも必要ないなんてことは
別段、この山形県が新規性をもって発明したことでもなんでもなくて、
国の情報公開法でも制定当初からそうなってるんだが。
0013名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 06:06:24.22ID:8plWv8oN0
>>9
定期的にデーターを新しいHDDにコピーすればいい
0015名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 06:07:36.84ID:V2/MNArn0
そんな大量の公文書あるか山形に?
どうせ100年後は誰も住んでないんだし
0017名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 06:09:10.48ID:A1JV9do70
どうせ問題が起こったらHDDが都合よく壊れて
バックアップデータも公文書ではないので内容は無効とかやるんだろ
0020名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 06:14:10.84ID:PxzCK0/t0
最近は32TBのHDDとか有るし電子化したらride組んでもデスクトップ一台分くらいの場所しか取らないと思うが
0021名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 06:14:11.00ID:nUDzYLkg0
だいたい仕事してるフリの無能な上層が
とうてい実現できない厳しいルールを敷いて
現場が運用するために骨抜きグダグダにするのが日本
0022名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 06:26:05.95ID:abqhAU280
>>10
それテキストベースだからな
pdfや画像ファイルになるともっと容量食うことになる
0023名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 06:27:27.53ID:7oshhkMZ0
>>1
まーーーーた糞虫のふざけた作文スレタイ
剥奪剥奪剥奪さっさと剥奪

2018/11/06(火)
【自治】最近のニュース速報+に「足りない・ウザイ・しつこい」スレは何かを答えてください
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541500661/

2019/01/07(月)
【徹底議論】水星虫★のスレタイについて【本人歓迎】
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546818276/

2019/05/03(金)
【自治スレ】剥奪してほしい記者は誰ですか?
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556869868/
※水星虫が首位

2019/05/14(火)
★★★【投票実験】すらいむ★追放投票場 ※追放・追放に賛成の意見多数の場合、すらいむ★は追放されます(本人了承済み)★★★
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557782247/l50
すらいむ★の追放に
賛成:153
反対:318
水星虫★の追放に
賛成:335
※CBスレの話し合いでは水星虫★は投票が行われた場合「自分が嫌われていることに納得する」ことまでしか了承しなかった
0024名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 06:29:43.36ID:mkNdqv0N0
安倍総理の御方針に逆らうなんてとんでもない反日テロだな。
そもそも知事が共産主義者の女だというじゃないか。
0025名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 06:34:42.75ID:5/z3o4AE0
ハーゲディスクって使わなくても劣化する?
0027名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 06:38:32.72ID:fsQM6cKp0
 どうせ

どうでもいい情報ばっかり残って



ヤクニンに都合が悪い情報は消えまくるんだろ?
0030名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 06:44:30.92ID:A8sOHevI0
>>1
馬鹿だなあ公文書保存なんて当たり前
予算も場所もなけりゃ図書館を消すだけだ
0031名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 06:45:29.03ID:Bsyrhvwr0
公文書を保管するとか反日かこいつ
0032名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 06:49:43.32ID:uHc5y6PV0
マイクロソフトだかが海底に保存してただろ
あれをつかえばいくらでも
0033名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 06:50:52.17ID:A81mM5ol0
M-Disc(BD-R)に保存すれば、25GBを1000円で永久保存できる
M-Disc1枚に文書なら実用上ほぼ無限、画像なら25MBの高解像度無圧縮画像を1000枚近く保存可能だよ
0034名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 06:54:43.25ID:S73LRGN40
ここの何の経験もない無職ニートは好き勝手言ってるけど
こんなん5年も持たずにパンクするよ
0035名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:05:54.72ID:QdQbeEKI0
スペースよりも埃とか電子データを破壊するなにかだろ敵はw
あとはコピー元とコピー先を間違えるなんていうばか
そして、半導体で保存するのか、フィルムで保存するのか問題
100年後も今のハードやソフトが残っているとは限らないからな
資本主義という無駄な世界ではな
0036名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:06:56.19ID:5L//fyI10
>>1
電子データ化すりゃ済む話

誰が電子化するんだよ! → 元から電子データなら無問題
0037名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:07:00.49ID:W7ufGK/y0
最新の磁気テープはHDDの1万倍以上もの信頼度を誇る。長期保存の信頼性も、HDDが3〜5年で物理的な寿命を迎え得るのに対して30年以上にもなる。データ転送速度についても300MB/sと、ニアラインHDDの250MB/sを凌駕している。

日本IBM LTO6テープカートリッジ 2.5TB/6.25TB
4320円
0038名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:07:11.62ID:WacBH8D+0
ここにもいるけどやらない言い訳だけはアレコレ持ち出すんだろな
0039名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:07:55.87ID:HwDj0CLG0
映像なんてテレビ局じゃないんだから大した量じゃないし、
定期的に磁気テープに保管するんだから問題でもなんでも無いし、
そもそもデータが一部壊れても修復すればいいだけだから

こう言っちゃ何だけど、この程度でごちゃごちゃ言ってたら、構造解析やってる研究所とかどうなるんだよ
0041名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:09:01.70ID:HwDj0CLG0
あ、この映像って電子データ以前の話なのかよ
電子データにしろ、で終了

そもそも圧縮も知らない馬鹿が文句を言ってるのだろう
0042名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:10:27.50ID:QdQbeEKI0
パンクw
普通に考えれば
公文書のデータは、県庁のサーバーに保存しておいて
毎日バックアップ用にフィルムか半導体で上書き保存していくってのが管理方法なわけだが
問題は10年もするとその利用しているハードやソフトが製造中止になりメンテができなることな
0044名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:13:29.76ID:FTOeXMfV0
>>2
公文書を軽視する独裁政権国家からわざわざ書き込みお疲れ様
0045名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:14:45.72ID:QdQbeEKI0
問題はデータを保存しているサーバーやらシステムの劣化とメンテの永続性の方なw
業者がいつまでも存続しているとも限らない
ハードからシステムを変更する莫大な予算そちらのほうが問題
かといって家庭用のPCに保存もマヌケすぎるわけだ
0047名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:21:14.42ID:QdQbeEKI0
フィルムの問題はビデオテープと同じで何回も保存や再生をするとフィルムが劣化することだ
なので毎日の保存には向かない
全部をフィルムに保存するとやはりスペースが必要になるわけだ
0049名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:23:15.98ID:ulO2cLwG0
なんてったって警察での取り調べ映像さえ保存しない中世ジャップランドだもんな
0050名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:24:14.24ID:h0o5Z15V0
保存してる間は流出リスクもある。
プライバシーのデータはとっとと消した方がいい。
0051名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:24:57.61ID:TSzM0sWd0
データの永久保存は地味に困難な課題
そりゃコスト考えなきゃどうにでもなるがな
0052名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:25:14.27ID:QdQbeEKI0
そして、映画の時代からフィルムは高いw
0054名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:30:20.14ID:ieAO7P+o0
こういう取り組みを国が真面目にやらないとほんとあと10年くらいしたら我が国の歴史は消えかねんぞ
0055名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:31:42.64ID:1G1uW/8L0
よし!山形までフロッピーの行商に行ってくる
県庁前で売れば大儲けだぜ
0056名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:32:06.84ID:kCr5Hl1D0
おまえら、公的機関だから関係ないとか思ってんのかもしれないが
これが一般的になると民間も同じ基準でデータを保存させてくるのが公的機関だぞ
0059名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:40:48.48ID:WeuKahUt0
>>8
HDDのインターフェースや接続するコントローラーが新世代に変わって
HDDはあるけど読み出す方法がないなんて事もあるからな
0060名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:42:08.14ID:1Fat+w5O0
当然のことでしょ。
0061名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:42:13.37ID:QaHofTc90
で、データ保管に使ったストレージを廃棄業者に渡してまた漏洩するんだろ
0062名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:43:09.88ID:vNb4hG940
もしも出来ねかったら、山大の研究所長に罵倒されっじゅ。
0063名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:44:18.50ID:1Fat+w5O0
AWS Government Japanとか作ってもらえるよう働きかけないとな
日本にはまともなクラウドベンダーいないし
0064名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:45:04.19ID:nKzOq/e20
山形には無駄な箱物がそれこそ腐るほどある
そこに保存すれば一世記分は入るべ
0065名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:46:58.00ID:brS5H22J0
山形は反自民だからね
0067名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:49:59.97ID:PH9JvNhj0
>あわせて委員からは、「大量の公文書を保存できるスペースがあるのか」といった質問や、
>「公文書の管理について相談できる部署についても明文化すべきだ」
>などといった意見が出されていました。

こりゃ予算10倍100倍やろな
0068名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:50:20.31ID:QB+PScqI0
>>66
磁気データの方はは知らんけど、確実にモーターのグリスが固着して、動かなくなるね
物事を知らないアホの思いつきでしょ
0069名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:50:25.24ID:pr/YjJFE0
>>63
天下りのポストが無くなるからアウト

なんのためにJipなんて使ってると思ってるの
0070名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:52:14.18ID:pr/YjJFE0
>>68
普通回転させっぱなしだから、まともなシステム環境構築ならまずない話だね。
一番ディスクにダメージがかかるのは起動時の回転開始だから、普通回したままにする。
0071名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:54:16.03ID:yENjh9H90
おいおい、公文書だろうが名簿だろうが1週間で即破棄だろ
政府方針に従わなかったら公共団体だろうが反社扱いされんぞ?
なんせ反社の定義がまだ決まってないんだからな
0072名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:57:06.93ID:V535JAp90
公文書をすぐ廃棄しないのはパヨク
0073名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:57:15.27ID:wOUwYscW0
安易に持ち出せないようなセキュリティガチガチに
するだけで維持費はそれなりにかかる
0074名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:58:10.32ID:FdrJzRnz0
>>16
必死だなあネトウヨ
0075名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 07:59:23.75ID:ff2JyQ+K0
廃校になった学校とか、閉鎖されそうな銀行の支店とか、探せよ。
0076名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 08:08:20.02ID:ik7Msdeo0
>>1
アメリカの公文書記録管理局みたいな奴作れよ
内閣や行政機関に公文書の生殺与奪権を与える今の日本はやりたい放題で腐ってる
0077名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 08:09:30.70ID:6nCTQ4Y70
保管だけならどっか廃校に棚作ってでてきた公文書を機械的に流し込むだけでも十分意味があるから。
維持管理の費用はいるが民主主義のコストだ
0078名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 08:12:02.36ID:dBisw+C20
例えば30年前のPC9801のSASIの固定ディスクのデータは現在どうやって読むのだろう?
0081名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 08:22:06.23ID:ATT8C5k50
全部HDDに入れとけよ
5か所ぐらいにバックアップしても場所は取らない
0083名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 08:29:02.25ID:e2om+o8r0
>>82
自炊してデータで保存しろ無能
0084名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 08:33:57.62ID:MrWx4jk80
>>70
で何年か経って大きいメンテでサーバやストレージの電源落として再度あげると、あちこちから死亡パーツが発生して……笑


まぁ、保守期限切れるサイクルでシステム更改するだろうから、業者がいなくなって困るとかそうそう無いんだけどね。
0087名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 08:38:02.23ID:E7Fcmt1O0
一太郎の文章ファイルで保存して、10年後に読めるソフトが無くなっているというオチ
0088名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 08:39:01.54ID:5OjXRJuO0
記録を残す奴は間違いなくチョン
和のこころがあれば書類はキャンプファイヤーで燃やし、ハードディスクはドリルで穴だらけにするはず
0089名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 08:39:53.98ID:zbEVsTMW0
そして下請け業者にハードディスクを持ち出されて情報流出する
0090名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 08:50:58.66ID:5OjXRJuO0
公文書管理専任職員数
アメリカ 3000人
ドイツ 800人
イギリス 600人
フランス 600人
韓国 350人


日本 45人


やはり記録を残そうとする奴は非日本人と言わざるを得ない
0091名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 08:54:05.69ID:hhg1LHCm0
ストレージがタダだと思ってるんじゃないだろうな?
0092名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 08:57:25.66ID:9oSCQkqt0
やはりバックアップは磁気テープが最強だよね
0093名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 08:59:42.90ID:6nCTQ4Y70
紙に印刷してダンボール箱につめて倉庫にならべるのが一番安上がりだよ
0094名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 09:05:48.49ID:qrAxrO/T0
M-DISCが数百年保存可能と謳っているが、どうなんだろうな(´・ω・`)
最大100G
CD-Rは最初保存性いいとか謳っていたが普及したら「実はそんなに」って感じだった気が(´・ω・`)
0096名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 09:06:26.59ID:mDAwugpF0
もう今の時代なら電子データに残せるんだから

廃棄は一切無しにしろ、全てのデータを残せ
東京ドームの広さくらいの書類が詰まっていても、今なら指サイズのデータで保管できる時代

もう廃棄そのものが必要ない時代
0098名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 09:12:59.49ID:DaBXfR7s0
>>10
紙は10年保管しても濡れたり燃えたりしない限りは
読める、使える

デジタルは10年間保管した媒体の多くは劣化して使えなくなる
また媒体を読み出す装置やソフトがない事が多い

よってデジタルでの永久保管をする為には
以下のことをする必要がある
・年に一度の媒体確認
・バックアップの取得
・5年に一度の媒体移動
・場合によっては形式の変換
※但し暗号化した場合は更に複雑

1990年代からエロ画像や動画を収集し保管している
俺の経験則
0099名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 09:14:30.22ID:DaBXfR7s0
>>96
まだまた無理

そもそも資料をデジタル化して整理するのには膨大な手間がかかる
0100名無しさん@1周年垢版2019/12/17(火) 09:16:08.52ID:bwoC0nqY0
>>87
Windows10で使えなくなったアプリがあって、
アプリを所有してるA部署に言ったら「作成元のB部署に言って下さい」だし、
B部署に言ったら「そのアプリは保存版としてA部署に移管されたのでA部署に言ってください」で、
ここ数ヶ月仕事止まってる業務あるの思い出した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況