X



【宇宙】「どの理論を用いても再現できなかった」予想外の観測結果! 初期宇宙の銀河を囲む巨大な炭素ガス雲を確認 アルマ望遠鏡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★2019/12/17(火) 15:14:46.89ID:pEOBwEcZ9
宇宙が誕生したばかりの頃は水素やヘリウムといった元素しか存在せず、それより重い元素(以下「重元素」)は恒星の内部で生み出されたとされています。今回、南米の「アルマ望遠鏡」の観測データをもとに、初期宇宙の銀河において重元素がどのように広がっていたのかを明らかにした研究成果が発表されました。

■星々が集まる銀河を大きく越えて広がっていた

人間の呼吸に欠かせない酸素や文明活動を支える鉄をはじめとした重元素は、もともと宇宙には存在していませんでした。重元素は水素とヘリウムでできた最初期の恒星が内部で核融合を続ける過程で生成され、超新星爆発とともに宇宙へまき散らされていったと考えられています。

今回、藤本征史氏(コペンハーゲン大学、研究当時は東京大学宇宙線研究所)らの研究チームは電波望遠鏡「アルマ望遠鏡」の観測データを使い、宇宙の初期(およそ138億年前の宇宙誕生から数えて約7〜11億年)に存在していた銀河における重元素の分布状況を調べました。

研究チームは、当時存在していた重元素のなかでも電波で検出しやすい炭素ガスに着目しました。検出しやすいとはいえ微弱にしか捉えることができない炭素ガスの分布を浮かび上がらせるべく、初期宇宙の18個の銀河に対する観測データを重ね合わせてみたところ、当時の銀河そのもののサイズを大きく越えた、差し渡し6万光年ほどの範囲に渡って炭素ガスが広がっている様子が初めて明らかになりました。

この結果を受けて、研究チームは最新の理論に基づいた複数のシミュレーションを行いました。ところが、アルマ望遠鏡によって観測されたような銀河をも取り囲む広大な炭素ガス雲は、どの理論を用いても再現できなかったといいます。研究に参加したアンドレア・フェラーラ氏(ピサ国立大学)は「宇宙初期における巨大な炭素ガス雲の発見は、これまで理論モデルで欠けていた新しい物理機構を要請する結果となりました」とコメントを寄せています。

研究チームは、宇宙初期の銀河に対する詳細な観測を今後も継続して、予想外の巨大な炭素ガス雲が形成された仕組みの解明を目指すとしています。

https://sorae.info/wp-content/uploads/2019/12/20191216_Fujimoto_galaxy.jpg
https://sorae.info/wp-content/uploads/2019/12/20191216_Fujimoto_ALMA_CII_HST.jpg

https://sorae.info/astronomy/20191217-alma.html
0002名無しさん@1周年2019/12/17(火) 15:16:18.40ID:l1gIdL2R0
あるま!(´・ω・`; )
0003名無しさん@1周年2019/12/17(火) 15:18:48.48ID:oJkAwmjs0
アルマゼントラン、ホルツガドラ!
0005名無しさん@1周年2019/12/17(火) 15:21:27.40ID:OHKjI2ks0
つまり地球の常識だけで考えてたらそうじゃない結果だったってこと?
0007名無しさん@1周年2019/12/17(火) 15:23:19.78ID:+VXugacD0
こんな 役立たずの研究で
給料もらって お気楽な 人生ですね

乞食と同じ
税金で生活
0009名無しさん@1周年2019/12/17(火) 15:25:19.72ID:7B7i5+HL0
>>7
は?

お前は核兵器は役立たずと思うわけだ。
9条信者はお気楽極楽だな。
0010名無しさん@1周年2019/12/17(火) 15:27:59.36ID:Qk0Y1/BA0
そもそも「炭素ガス」ってのがピンと来ないなぁ。
単独の原子が広範囲に漂ってるのか、電離したプラズマなのか。
その時代に炭素化合物のガスってことはないだろうけど。
0011名無しさん@1周年2019/12/17(火) 15:28:39.86ID:9u7tbtJA0
やっぱりこの宇宙ってなんかの細胞の一つなんじゃね?
0013名無しさん@1周年2019/12/17(火) 15:33:19.47ID:gHx8uOoQ0
>>5
バカだけど同時に知恵のある考えだな
0014名無しさん@1周年2019/12/17(火) 15:34:46.38ID:tqAD3Rcv0
超ウルトラスーパー大天才の俺はビッグバン宇宙論が間違ってることを
知ってた。宇宙は再現なくどこまでも永遠に広がってる空間。
ただ波立ってるのでそれが黒体放射の原因になってる。
0015名無しさん@1周年2019/12/17(火) 15:35:43.23ID:q13KDuT90
>>1
アルマのオイルはしーこーしーこーいーくーよー
全てがクリスマスに向けて動き出してるのは、かの有名なノストラダムスも予言している。


その大きな星は七日間燃える
巨大な黒雲が二つの太陽を現す
マスタンが夜通し吠え続ける
大祭司が居場所を変えるとき
(百詩篇第2巻41番より)


※大きな星=北朝鮮の国旗
 ニつの太陽=日本と韓国の国旗
 マスタン(mastin/獰猛な巨犬)=金正恩
 大祭司=キリスト

この詩を要約すると、
1行目は北朝鮮が7日間に渡って空爆されると読める。
2行目は日本と韓国に核爆弾が落ちると読める。
3行目は金正恩が怒り狂うと読める。
4行目はクリスマスを指すと読める。(クリスマスとはキリストの降誕祭を言う)

今月24日に、日中韓首脳会談が中国四川省の成都で行われることになった。
これはどこか違和感のあるニュースだ。何故なら安倍は文を嫌い続けてきたからだ。
それがさしたる理由も無く突然会う運びになるのは不自然極まりないと言える。
さらに場所が成都と(三国志ファンならご存じだろうが)中国の奥地なのが解せない。
これには何か裏があるハズだ。おそらくトランプは北朝鮮への軍事攻撃を決めた。
しかしそれを実行するには大きな障壁がある。韓国大統領の存在である。
在韓米軍を自由に動かすためには、文在寅に居てもらっては困るのだ。
わざわざ遠方に呼んだのは、有事の際にすぐ帰ることが出来ないようにするためだ。
文が四川に居るうちにケリを付けてしまおうというのが日中米の密約に違いあるまい。
トランプは北攻撃を中国に承認させる見返りとしてアメを与えたのだろう。
(関税や南シナ海、香港など諸々の件で大きな譲歩を見せた)
日本では米軍の駐留費5倍の噂があるが、これも北を攻撃する見返りだろう。
安倍総理は今月15〜17日に予定していたインド訪問を取りやめた。
(それもよく分からない理由で。)おそらく戦争間近でそれどころではないのだろう。
麻生副総理は防衛大臣でもないのに、潜水艦「うずしお」に丸1日かけて試乗した。
有事の際は、中国に居る安倍に代わり現場の総指揮を執るための予行演習であろう。
安倍は中国、麻生は潜水艦と、2人ともが安全な場所に行くのがどうにも怪しい。
金正恩は「クリスマスプレゼントに何を選ぶかはアメリカ次第」と言っている。
ICBM発射の動きを見せれば、アメリカにとっては格好の攻撃理由にもなる。
在韓米軍の家族も、クリスマスであれば自然な形での退避が出来る。
全てがクリスマスに向けて動き出してるのは、ノストラダムスの予言通りなのである。
奇しくも今年はノートルダム(ノストラダムス)大聖堂や首里城が焼失するという
不可解な出来事も起こっている。危機はすぐそこまで迫っている。
0016名無しさん@1周年2019/12/17(火) 15:49:50.43ID:SlUliwsk0
炭素ガスというか一酸化炭素ね
宇宙のどこにでもある
0017名無しさん@1周年2019/12/17(火) 15:55:54.91ID:duFlcc9C0
>>7
お前も含めて世の中はこういう研究が実を結んで今の文明が享受出来ているんだよ
太陽が地球の周りを廻ってるのかそうでないか、そんな事ですらお前は教えてもらわず
に知る事が出来たかって話
0018名無しさん@1周年2019/12/17(火) 16:13:22.31ID:gyHQjlbO0
鋼の錬金術師じゃないんだからそんなうまく元素になるわけねーだろ
0019名無しさん@1周年2019/12/17(火) 16:15:41.15ID:mI9ehx2C0
そもそも、物事には必ず始まりと終わりがある…という概念自体が人間の思い込みでしかないという…
0020名無しさん@1周年2019/12/17(火) 16:22:05.51ID:0kJk+UdA0
世界の原理的に時間経過で物理法則は変化してあらゆるものが予測不可能な状態になっていくから普通でしょ。
0021名無しさん@1周年2019/12/17(火) 16:23:01.10ID:kEyyiXM90
>>10
炭素の再結合線の波長での観測じゃないのかな

>>16
それだったら一酸化炭素って書くと思うよ
0022名無しさん@1周年2019/12/17(火) 16:31:27.74ID:+bS0r/PH0
宇宙の初期に炭素が急に誕生したって?
0023名無しさん@1周年2019/12/17(火) 16:31:30.68ID:kEyyiXM90
種族Vというか、最初の世代の恒星って理論的にはどれくらいのサイズまで大きくなることが
可能だったんだろう?
核融合が開始してしまえば周囲のガスは電離して吹き飛ばされてしまうだろうから、それまでに
どれだけ質量を集積できるか、ってことが上限を決めるのかな?
0024名無しさん@1周年2019/12/17(火) 16:58:08.50ID:dH4fMlcV0
恒星の内部で生み出された以外でも重元素ができる理論が必要てこと?

核融合以外で元素、重元素ができる理論が必要てこと?
0025名無しさん@1周年2019/12/17(火) 16:58:58.90ID:W7ufGK/y0
どんな大混乱になっていようとも私は
アルマを楽しみながら英語の勉強
0026名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:00:59.38ID:A5pAXPXq0
恒星化粧品
火曜ベストテン
0028名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:08:00.46ID:kEyyiXM90
>>24
いや、ビッグバン後7億年も経ってからだから、既に最初の世代の星は超新星爆発で吹っ飛んでしまった後だし
重元素の存在自体は有って当然なんだけど

銀河の外まで広範囲に炭素ガスが広がっていたのが、現在考えられてる初期銀河の進化モデルに合わないとか
そんな感じじゃないのかな?
0029名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:15:31.62ID:nezBZaSV0
>>20
時間経過で物理法則が変化するって、何か根拠(オカルト以外、自説以外)があって言ってるの?
0030名無しさん@1周年2019/12/17(火) 17:15:56.72ID:kEyyiXM90
ひょっとしたら種族Vの初期世代の恒星はとんでもない質量のものが形成され得たとか、
初期恒星同士が密集して形成されて衝突合体したとか、そんなことがあったのかも
で、そんな超巨大星が爆発した後に観測対象である>>1の銀河が出来たとか
0032名無しさん@1周年2019/12/17(火) 18:36:53.33ID:OU70oxfc0
>>29
自説に近いが一応ある。宇宙の終焉参照
0034名無しさん@1周年2019/12/17(火) 22:48:41.89ID:2lrN0BZJ0
知的生命体が、重元素生成プラントとして恒星みたいな
装置を作ったんだろ。
0035名無しさん@1周年2019/12/17(火) 22:52:51.96ID:oTclZmEz0
すまん俺の屁や
0036名無しさん@1周年2019/12/17(火) 23:18:16.69ID:HdQVJ1Nq0
>>5
違うよ、地球の常識では元素の生成は考えられない。
元素は太陽等の星々が核融合で生み出したと考えられているんだよ。
それが、生まれて間もない銀河の外に有るって事は
その考えが間違っているという証明になる訳だ。
0037名無しさん@1周年2019/12/17(火) 23:19:44.61ID:Y5O/gWX/0
結局宇宙ってなんなの
なんでくうきないの
0038名無しさん@1周年2019/12/17(火) 23:21:21.43ID:p6JRyTd50
誰もいない遠い過去に星たちは砕け
欠片が結ばれ地球になって
物質からなんでなのか命を創った
僕たちの血は星屑の液体
0039名無しさん@1周年2019/12/17(火) 23:29:55.42ID:WKdL/7Av0
>>19
宇宙なんてのは巨大生物の体内かもしれないしね
人間は微生物どころか、もっと小さな存在かもしれない
0040名無しさん@1周年2019/12/18(水) 00:48:10.81ID:CX8Kp7HT0
宇宙は電気で繋がっているんだろう
0041名無しさん@1周年2019/12/18(水) 00:54:37.14ID:moz9su0C0
炭素ガス

炭素って気体なん?
0042名無しさん@1周年2019/12/18(水) 01:17:37.12ID:dhL8mKCM0
>>41
お前はいったい何を言ってるんだ……
0043名無しさん@1周年2019/12/18(水) 06:27:31.93ID:4P5DMZaF0
>>32
了解
0045名無しさん@1周年2019/12/18(水) 07:00:43.74ID:UeEZDFjb0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

web-n19-0024 2019-12-18 06:00
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191217210905_3732487049.gif
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1574407001/14-

●不可解な色目

不良や教授の縄張りにいるバイオ女たちが、モヤシ金持ちへチラチラ色目をつかってきたら、目的は次のこれ。
「不良や教授の縄張りに居座って、よそ者の金持ちから極上のおもてなしを受けて結婚する。」不可能だね。
手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
強者への説教は不可能。モヤシ金持ち坊ちゃんは食い物扱いで、身の危険が迫ってる。

女は、「不良や教授の縄張り」と「富裕層」とは、相性が悪い程度はわかってるが、両取りできると勘違いしてる。
「相性悪いをわかってる」とは、女が不良と一緒にいるときは、筋肉金持ちにはちょっかい出さないからだ。
万が一にも筋肉金持ちを怒らせると、愛する不良の身に危険が及ぶから、筋肉金持ちへは大人しい。
不良や教授の縄張りでは、モヤシ金持ちへ女性器出して追い回したり、大損させて屈服させ求婚する。

女は無賃で不良や教授の実験を肩代わりするので、女性器を出す「そそう」はお目こぼしを受ける。不問だ。
不良や教授にとっては、実験を担う女の貴重な時間が、富裕層のために削られる利用価値の低下を恐れる。
女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りする不良や教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。
不良や教授の縄張りにいる女がおもてなしをされたいなら、女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。

女が男を追い回してるのに、女が自分の行動を否定する。悪魔は「じゃあ、あの男は何者だ?」と付け込む。
女性器を出す女が自分をウソで正当化し「男が私を追いかけてる。」と。詰まんない女のプライドだ。
不良や教授は「そうか、じゃあ富裕層はストーカーだな。退治だ。」となる。不良や教授は忖度で攻撃する。
教授は、女が求婚する世界一大切(?)な殿方にストーカー濡れ衣を着せて教授会で吊るし上げ無職破滅させる。
女は愛すべき富裕層が教授会で八つ裂きに破滅するのを見て喜ぶ。喜ぶ女を見て、彼らは女を馬鹿にし面白がる。

●戯曲「じゃじゃ馬ならし」
勉強実験邪魔する奇声女たちが、不良や教授に100%マインドコントロールされてるように、当時の私は錯覚。
それが、彼女たちの内発的な意志でやらかしたと判れば、シェイクスピアのじゃじゃ馬女と同一視できたろう。
じゃじゃ馬とは、制御困難な馬だ。転じてオテンバ娘。じゃじゃ馬ならしは、暴れ馬を役立つ馬に手懐けることだ。
戯曲の「じゃじゃ馬ならし」は、男が商人のはねっ返り娘を金銭目的に虐待で隷属妻へ調教し、賭けに勝つ喜劇だ。
彼女たちは殿方へ不良や教授を後ろ盾に損をさせて、その殿方に求婚する。私は劇中の男よりも不利な立場だ。
仮にシェイクスピアのじゃじゃ馬女とわかってれば、囚人のジレンマで囚人の彼女たちと共闘計画は捨てたろう。
共闘呼びかけをやめ、女性器を出してることを大きく言う選択肢もあったろう。女性器発言は吉凶はわからんが。

●入学したのが間違いだった。
坊ちゃん同士で情報共有したほうがいいと思う。でも勉強できない。
悪化原因の奇声バイオ女に理解を求めることで時間と体力を使って卒業こそできた。
しかし、勉強実験するエネルギーを奪われ専門性ゼロで卒業し無職破滅になる。
我々の一人を囮にして悪党たちに襲わせれば、証拠がとりやすいけど、平気で放火するワルだから命が危ない。
死ぬこと以外はかすり傷でも、実際にすぐ身近に田舎坊ちゃんの変死者も出てるし、死んだら元も子もない。
慶応大学の卒業生の社会人の「スイミー(Swimmy)のように群れる行動」が正解になる。
理工学部「内部」でスイミーように群れるのは富裕層の絶対数も足りないし、男連れションだと勉強実験不可能だ。
研究所としては残るけど理工学部として廃学部になる。入学したのが場違いだった。命を守るのに精一杯。
受験のふるい落としは、中堅大学が放火魔や損させて振り向かせる女を排除するためなのかもね。
たち
0046名無しさん@1周年2019/12/18(水) 07:01:05.39ID:UeEZDFjb0
>>45
●社会学インテリの独善的教義を回避

「人間は一人じゃ生きてゆけない。助け合ってゆけば1+1が3にも4にもなる。」
超ど級高学歴の心理カウンセラーや社会学インテリがこうロジックを振り回す。独善的教義に近い。

(A)と(B)の2段階の説明で、宇宙万能論のつもりだが、理系転覆の邪教となる。

(A)
女が富裕層の私の部屋に不良たちと一緒に親睦であがりこんで、不良が台所でアトサキ考えず放火した。
女の目があったので不良は自分たちで火を消した。放火はじゃれあいと違い、発作的にせよ明確な殺意。
女は第一発見者なのに放火も不良の殺意も気に留めない。不思議。
このエピソードで、不良と助け合うのはまずいと石頭でも100%わかる。

(B)
「仲良くなることで効率化が図れる。」このロジックだ。
慶応大学の卒業生の社会人の「スイミー(Swimmy)のように群れる行動」が正解になる。相手のロジックを認める。
理工学部「内部」でスイミーのように群れるのは富裕層の絶対数も足りないし、男連れションだと勉強実験不可能だ。
団結篭城おしっこしても、不良からいじめられないだけで、実験室に残された実験は放置状態で、はかどらない。
ヤなやつをHゲーム専用研究室からポイポイ放り出すこんな世界だから、理工学部は本当に廃学部になる。

手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
女は無賃で不良や教授の実験を肩代わりするので、女性器を出す「そそう」はお目こぼしを受ける。不問だ。
一部のバイオ女たちの中の田舎娘たちが、私に損させて振り向かせて住所を書いて渡したり、女性器で私に迫る。
不良や教授にとっては、実験を担う女の貴重な時間が、富裕層のために削られる利用価値の低下を恐れる。
女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りする不良や教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。
不良や教授の縄張りにいる女がおもてなしをされたいなら、女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。

そして、タダ働きしながら富裕層婚活する田舎者のバイオ女は自分の誤算に気づくと
「(貨幣社会は)生まれてきたのが間違いだった。」、「助け合う放火不良最高!」となる。
0047名無しさん@1周年2019/12/18(水) 09:27:00.71ID:KJYlPgzU0
単に気体状態のCってことだろ
この分析方法はその向こうに光源が無いと成り立たないだろ
ビッグベン理論が間違ってるに違いない
0048名無しさん@1周年2019/12/18(水) 10:18:24.68ID:MtgYLmCa0
ビッグバンではなくて
ビッグファイア大火事があった
0049名無しさん@1周年2019/12/18(水) 10:23:14.41ID:34hNAeg50
>>3
やっく?
0050名無しさん@1周年2019/12/18(水) 10:27:13.33ID:aikKuHRD0
宇宙のことならラエリアンに聞くといいぞ
宇宙人エロヒムは知っている
0051名無しさん@1周年2019/12/18(水) 10:31:10.01ID:SS2Ct26L0
>>1良いこと聞いた

グレタちゃんに教えてあげよう
宇宙って産まれたときから炭素だらけなんだから
脱炭素なんて不可能なんだと
0053名無しさん@1周年2019/12/18(水) 10:41:00.12ID:a+smlL3o0
初期宇宙で高濃度のガス(水素、ヘリウム)が存在していたならば、恒星という形を取る前にガス雲そのものが核融合を起こしていたという可能性もある。
0054名無しさん@1周年2019/12/18(水) 10:41:58.97ID:4P5DMZaF0
>>52
おれ宇宙スレばっか見てるから心底うんざりするよw
0055名無しさん@1周年2019/12/18(水) 14:06:29.26ID:RBUPQBv10
宇宙人エロヒム で検索
0056名無しさん@1周年2019/12/18(水) 14:11:18.34ID:5ql7aZD80
非対称性の自発的破れから時間を置かずに重元素が生成されていた、ということか?
0057名無しさん@1周年2019/12/18(水) 14:13:53.15ID:qK9ZBAfi0
Ololllllllllllllll OlOlOlllllllllll  holholhollllllllllllholholhollllllllllllll
0058名無しさん@1周年2019/12/18(水) 14:14:51.25ID:ggD3jHQv0
難しいこと考えるのやめて、
毎日かわいい子とセックスしまくることだけ考えようぜ!
0059名無しさん@1周年2019/12/18(水) 14:32:12.50ID:5xFR343x0
はい、全部やり直し
0060名無しさん@1周年2019/12/18(水) 16:14:20.10ID:1W00s/eM0
ビッグバンする前は小さい空間(特異点)に押し込められた元素があり(重元素)それがビッグバンで核分裂しながら水素ヘリウムなどに砕けていった時期があったのじゃろう
0061名無しさん@1周年2019/12/18(水) 16:55:10.66ID:7jH4lkXH0
マジで宇宙ってなんなんだ?
解明される日が来るのか?
0062名無しさん@1周年2019/12/18(水) 17:36:22.32ID:OGoRbo3k0
>>23
10^5Msunになり得るって
0063名無しさん@1周年2019/12/18(水) 19:13:23.03ID:+8Nyf4dC0
理論より先に観測技術が発展し続けて、
予測を正当化する理論が後から設定される
よくあること
0064名無しさん@1周年2019/12/18(水) 19:25:58.57ID:NDo2ynJv0
宇宙とは何なのか
どこからきて、どこへゆくのか
0065名無しさん@1周年2019/12/18(水) 22:08:28.39ID:VcyH/sbu0
あんまり良く分からないんだけど
銀河ができる前、既に炭素があったって話か
0066名無しさん@1周年2019/12/18(水) 22:09:38.99ID:KQ2NVCzj0
どうりで最近温暖化してきたわけだ。納得納得。
0067名無しさん@1周年2019/12/19(木) 03:27:43.02ID:Q28HjJiN0
ブラックホールを回る膠着円盤で核融合して、大半が弾き飛ばされてるってことで解決
0068名無しさん@1周年2019/12/19(木) 03:36:15.55ID:CRaj9wfS0
>>61
こない
0070名無しさん@1周年2019/12/19(木) 07:01:44.98ID:5D3V+XKz0
>>68
もしシミュレーテッドリアリティー仮説が正しいと仮定すると
シミュレーターの作者に、メカニズムを聞くことができる可能性が出てくる。
つまり現時点で宇宙の不可知は確定してはいない、といえる。

もっともおれ個人は、仮説が真である確率は高くはないと思ってるけど
0071名無しさん@1周年2019/12/19(木) 07:59:31.38ID:a4hZ/jxS0
>>61
多分、空間(距離)=時間だから、膨大な時間のかたまり=宇宙
0072名無しさん@1周年2019/12/19(木) 08:13:23.96ID:5D3V+XKz0
>>71
それは「宇宙は時空の塊」と言うに等しい。
そんなことは言ってもしょうがない。
まあ物理を知らないんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています