X



【みそ】「MISO」輸出が絶好調 あの缶詰の国内人気も後押し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/23(月) 15:43:54.26ID:3hwNn7bj9
みその海外輸出が伸びている。2019年の輸出量は、7年連続で過去最高を更新しそうだ。海外で日本食レストランが増えていることや、プロバイオティクス(体にいい細菌を含む食品)として「MISO」の認知度が高まっているためだが、実は国内で続くあのブームも一役買っている。

■アジア向けが急増

みその輸出量は18年に1万7千トンとなり、08年(9882トン)から1・7倍になった。最大の輸出先の米国向けが3割弱増えた一方、中国向けは約6倍、タイ向けが約5倍と大幅に伸びている。

19年は10月までですでに1万5024トン。みそ生産で全国首位の長野県や、豆みその産地で2位の愛知県に近く、輸出されるみそが最も多く集まるのが名古屋港だ。ここを担当する名古屋税関は「今年もまた記録を更新する」とみている。

13年に和食がユネスコ無形文…残り:739文字/全文:1086文字

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191223000626_commL.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20191223000627_comm.jpg

2019年12月23日12時09分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASMDM4K46MDMOIPE00S.html?iref=comtop_8_01
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 15:45:22.93ID:PMKFP7dS0
MISO (made in Korea) ← ぜったい違うものだろうな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 15:45:33.56ID:Q2QFPZyA0
大豆そのものは欧米にもあったのに大豆を発酵させた調味料が無いのは何でなんだぜ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 15:46:00.62ID:8JlbW3c90
MISO
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 15:46:47.00ID:ucIRV+8z0
日本人はうんこ食うのか?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 15:46:57.19ID:ZNrKl1pH0
>>4
UNKOっぽいからでは?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 15:47:57.27ID:TR34AHNq0
言うまでも無く(ry
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 15:50:19.77ID:CA1Q3TjA0
中国人は味噌味好きだよな
味噌の生まれ故郷だし
韓国のコチュジャンはなんじゃありゃ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 15:50:23.06ID:2fIcYkIX0
>>10
アメリカ人の味噌ブームは本物。
愛好家達が会社をつくって、アメリカの地で自前の味噌を作っているんだから凄いわな。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 15:50:45.26ID:7pLnR60p0
>>4
いや、欧米に伝播したのは18世紀以降
Soybeansって醤油丸出しの名前でも察せるが
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 15:52:16.91ID:/SmcOnNJ0
さすがに岡崎名物八丁味噌はハードルが高いだろ?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 15:53:56.04ID:7pLnR60p0
>>15
アメリカ人は珍しい物は何でも作りたがるから、アメリカ人が作ってることとブームってのはまた次元が違うだろw
シラチャみたいに一般家庭に備えられて初めてブームってレベルじゃないか?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 15:55:32.65ID:Ni47AKjM0
買う前は馬鹿にしてたんだけど、液状の出汁入り味噌マジ便利。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 15:58:50.44ID:7pLnR60p0
最近の味噌は真空チューブみたいなのが増えてだいぶ扱いやすくなったよな

って言うかビニールパックや四角いパックに積めだけみたいなのなんだよあれ
使う側の勝手を考えろよw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 15:59:48.44ID:AgDzpFIV0
また外人が食いまくるせいで今度は大豆値上がりかよ!
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 15:59:54.91ID:kMlYTynI0
徳川家康が天下を取ったのは味噌のおかげ
味噌は自動車と並ぶ愛知県の基幹産業
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:00:50.44ID:2fIcYkIX0
家庭用の卓上味噌汁マシーンは、ネスカフェのバリスタデュオを見習って、ダブルタンクにして具材タンクも付けて欲しいね。(´・ω・`; )
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:01:16.50ID:ohUY12/d0
ブームの説明ないなw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:02:17.35ID:ohUY12/d0
サバの味噌煮とか?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:04:29.26ID:F5Lte51m0
秀吉が韓半島から奪った味噌は
その後の戦国時代で保存食に重宝したと
されている
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:06:01.85ID:gB4SRF0/0
アメリカから大豆輸入して日本で加工してまたアメリカに戻すのねん
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:07:24.81ID:yrTyCbjp0
【社会】 「しょう油の起源が日本だという誤解を正すため、韓国メーカーが世界戦略」報道に、日本のメーカーびっくり 【パクり捏造】

・中央日報 韓国の液体調味料会社トンウンFCが、2年以内に米国アナハイムに支社を設立。世界戦略を開始する。記事には、「世界市場で韓国の伝統発酵食品のしょう油が日本の製品のように認識されていることを正したいという。
 日本のテリソースをベンチマーキングして世界市場に軟着陸した後、世界の人の舌を変えていく計画」と書かれている。
 世界各国で日本食ブームが広がる中、「しょう油」は今や日本発の世界語だ。キッコーマン広報によれば、同社1社だけで、アメリカの家庭で使われるしょう油の約60%を占めているのだという。
キッコーマン広報は、J-CASTニュースに対し、「しょう油の韓国起源説は初耳です」と話し、驚きを隠さない。
 日本醤油協会によれば、鎌倉時代にお坊さんの覚心が中国から持ち帰った味噌の製法から作り出されたのが「たまりしょうゆ」の始まり。現在家庭で広く使われている大豆や小麦を使った濃口の「本醸造しょう油」は江戸時代初期に生まれた日本オリジナルのものなのだという。
 元静岡県立大学教授で国際政治学者の大礒正美さんは、「日本は甘い!」と力説する。 日本起源のものを韓国側が自国がルーツと主張し、庇を借りて母屋を取るようなことが繰り返されている、というのだ。
 こうした主張は、(1)武士や日本刀、剣道も朝鮮半島がルーツ(2)日本の桜ソメイヨシノも
 韓国済州島から伝わった(3)「日本の多くの神社は韓半島の祖神を祭神としている」 (中央日報電子版06年1月2日付け)など、数えればキリがない。
 「何でもかんでもこじつけてしまうわけです。特に日本を見下し、何を言ってもいい、という感覚がある。韓国国民が起源説を信じているというよりは、ワーワー言うのが楽しいという感じ。それにメディアが乗っかって話を大きくするわけです」と大礒さんは説明する。
 「ウソであっても、正しいという主張を繰り返せば、海外の人はウソを信じてしまうわけです」
 そのため、様々なものが韓国に「乗っ取られる」危険が出ているのだと言う。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:07:42.01ID:Geg5cv5J0
味噌は見た目がな
食べなれてないと見た目から味が想像できない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:07:56.10ID:yrTyCbjp0
【韓国】 セムピョ醤油開発秘話〜日本で発酵微生物の秘密得ようと深呼吸、その鼻くそ培養[06/15]  【パクり捏造】

セムピョ食品は1946年ソウル忠武路で創業した。日本人が経営していた醸造場をパク・キュフェ
社長が取得した。「セムピョ醤油」という商標がついたのは54年だった。「わき水のように湧け」と
いう意味であった。
家庭で醤油作りが減ってセムピョ醤油は翼が生えたように売れた。だが、80年代後半に入って余
裕ができた中産層が日本から輸入した醸造醤油を求めることが増えるとすぐに88年パク・スンボ
ク社長は高級醸造醤油の開発を決心した。
醸造醤油は長期発酵過程で蛋白質含有量が高まり、味と香りが豊かになる。プレミアム醸造醤油
を作るためには原料の高級脱脂大豆と麦を適切に混ぜなければならず、2〜3ヶ月だった発酵期
間も6ヶ月に増やさなければならなかった。
開発期間は1年超えた。日本のキッコーマン食品に数回ベンチマーキング出張したオ・ギョンファ
ン研究開発部長(現常務)はしぶる関係者にせがんでやっと微生物発酵室に入った。
キッコーマン醤油の味に特別な発酵微生物の秘密が隠れていると考えた彼は、息をわざと深く吸い込んだ。その後、用心深く発酵菌がついていることと考えられる鼻くそを密封して研究チームに渡したが、発酵菌を採取することには失敗した。
しかたなく100%国内技術で研究を続けた。先端設備も新しく持ってきた。発酵熟成タンクは韓国、
豆と小麦を圧搾する装置は日本の山崎鉄工所、微生物を発酵させる装置は日本の中田醸造機
械から確保した。
89年いよいよ高級醸造醤油開発が完了した。蛋白質含有量が一般醤油の1.0%、高級醤油の1.3%
より高い1.5%であった。これを強調する数字でマーケティングをすることにした。
1.5を逆にして発音しやすく変えた501という数字に、特別(Special)のSを付けて「501S」に決めた。パク社長は1000mL1本に3000ウォンという社内意見を聞かずに、一般醤油水準の1500ウォンに決めた。
現在70余りの製品が競争する醤油市場で「セムピョ醸造醤油501S」は一年200億ウォンが超えて売れ占有率10%で1位を走っている。今まで売れた量は約14万7455kL.今はなくなったソウル、蚕室ロッテワールドプール(45万5000L)を324回満たすほどの量だ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:10:13.01ID:pNFAp6JE0
何でオソマなんか輸出するんだ?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:11:02.99ID:C2fS28hG0
>>1
「あのブーム」は会員登録しないと読めないシステムか
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:11:08.83ID:PnETpLG80
>>6
韓国の味噌がウンコな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:12:45.55ID:PMpRmIIk0
きゅうり食べたい
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:14:02.22ID:2vPALqx60
アメリカの冷蔵庫につけてみそかけてみそが常備される日が来るな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:14:14.95ID:LGjL8bz90
>>16
ホントだ、調べたら東アジア原産なんだね
というか日本も栽培化の起源の候補の一つなんだな
味噌とか醤油とか豆腐とか、中国伝来だからダイズもそうかと思ってたら
縄文中期の紀元前4000年後半より日本列島での栽培が始まったとかだった
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:17:50.86ID:/Bc0AzCl0
>>1
味噌の起源は韓国の英雄キム・ミンソクであることは歴史的事実ニダ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:19:54.64ID:HDDSd+qS0
サバの味噌煮缶の味噌って赤味噌以外もあるのかな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:26:22.34ID:61K1vjJd0
>>10
とりあえず醤油をヨーロッパの料理人が使うのは珍しくないようだぞ
味噌だって品質の良いのなら味わいや風味の良さを理解できるはず
昔の日本人がチーズを受け入れたのに比べれば敷居は低い
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:28:06.08ID:I1Fb98sP0
豆味噌はs少量でも旨味が強いし洋食にもアレンジし易いからな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:28:43.95ID:IQlUyP700
究極のインスタントだしな
コレ喰ってりゃ○なないけど日本人以外は補わないと足らんぞ
0072本家 子烏紋次郎
垢版 |
2019/12/23(月) 16:28:58.23ID:498vYMup0
>>18
外国のマニアに人気らしいね

俺も食べた記憶が無いのに
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:33:25.67ID:bLEB9JJl0
>>65
もう味噌とチョコは合体させてるな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:36:05.75ID:K6m39P+80
>>8
NOMISO
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:37:15.90ID:OQ0I8x4Z0
>>3
クソ味噌テクニック
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:41:38.17ID:H+EOZj0Q0
健康食品は「MISO」

不健康夫婦「MISONO」
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:43:08.93ID:qVSAsjGv0
うそうそ ふぇいくだよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:47:30.85ID:G0/0cvQm0
>>58
見た目がアレすぎて最悪なんですけど・・・
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:53:10.20ID:pw9SsIK40
アジアには似たような食品がありそうなもんだが
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:54:08.18ID:DWhEvwoC0
よい味噌はロシアやその他にパカスカあげて
美味しくないのは日本で売るのですね?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:55:20.13ID:cZk6c/h+0
朝日?あなたは信用できますか?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:57:25.14ID:zA72a8QL0
味噌ヤバイ!味噌もっとがんばれ!
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 16:57:40.56ID:/n5Gu2Jv0
サバの味噌煮の美味しさを気付かせるなよ
秋刀魚はバレたからサバの味噌煮まで品薄になったらたまらん
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 17:04:15.21ID:WjnVyhYU0
味噌って賞味期限あるの?

苦手だけど健康のために摂取したほうがいいかなと思って買ったのに
結局全然使わずに未開封のまま何年も冷蔵庫に放置してある
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 17:09:11.76ID:Y0IAz2U50
国際線の機内に手荷物で味噌は持ち込めない。
味噌は液体物扱いで容量の上限である200ccを超える場合が多いからだ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 17:10:53.07ID:PCk6tfzL0
フリーズドライもあるようだ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 17:12:32.25ID:wgMZyhqB0
チェルノブイリ事故のときヨーロッパで味噌がバカ売れしたよな。
放射能に効くからと。
それで、トーストに味噌塗ってヨーロッパの人は食っていたな。w
いまだと、ミソマヨにしたら、結構、食えるかもな。w
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 17:14:24.82ID:Pn0OT8Vx0
寒くなると味噌味が恋しい
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 17:19:13.71ID:Z/0OQynS0
味噌は保存状態が良ければ黒く変色し味も変わるが半永久的に美味しく食える。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 17:20:13.74ID:fyVqe4880
味噌ラーメンが一番好きなんだけど、あんまり同意を得られない。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 17:28:21.15ID:LsTVixBp0
>>1
あの缶詰めてなに?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 17:28:49.91ID:yO1szKtM0
>>4
欧米人はアミノ酸豊富な牛を食うので、そもそも発酵食品を作る必要がなかった
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 17:30:25.78ID:0zra/k1X0
>>109
ベジマイトを知らないのか?味噌そのものだよ、パンに塗って食す。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 17:31:00.81ID:igMX5tMe0
酢味噌うめーぞ
オレはサラダにマヨとかドレッシングはかけない
酢味噌のみ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 17:31:45.40ID:kke1tHkD0
味噌汁は美味いのに味噌をそのままなめると何故か不味い
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 17:38:56.35ID:U/LHpRVg0
日本酒もそうだけれど、海外進出がかなり遅かった気が
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 17:40:13.71ID:wDNmKzMa0
>>4
白人って豆料理を下に見てるイメージ。
自分らが豆料理ド下手な癖に。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 17:41:12.41ID:Z/0OQynS0
>>97
> 味噌って賞味期限あるの?
>
> 苦手だけど健康のために摂取したほうがいいかなと思って買ったのに
> 結局全然使わずに未開封のまま何年も冷蔵庫に放置してある

同じ味を感じる賞味期限はあるけど消費期限はない。
密閉袋の中で色が黒くなって味がまろやかに変わるけど美味しい。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 17:44:44.27ID:AZH4qpbB0
海外で味噌生産が始まって国産を圧迫するところまで分かった
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 17:48:26.10ID:Mv3ALn0g0
>>110
原材料が違うのに「味噌そのもの」て言われてもねえ
お湯にベジマイトを入れたらみそ汁になるの?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 18:05:54.73ID:QVewEDT70
もっと何かに使える気がする
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 18:08:19.67ID:DM/JhPiD0
GMISOYA
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 18:08:44.96ID:k6Mf/JCA0
サバ味噌うめぇぞ
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 18:14:15.95ID:ntDWk+Mm0
>>115
欧米の方が豆料理豊富だぞ
甘く煮付けた豆ばかりの日本の方がドヘタ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 18:33:27.27ID:RdbJdswc0
癖があって厳しいと思うが
売れているってことは日本食食べる人がそれだけ多いってことか
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 18:34:54.77ID:RdbJdswc0
>>115
南米に豆料理があるんだが
貧困層の食べ物なんだよな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 18:41:18.10ID:GlTDsiV50
ぜって
韓国が首突っ込んで来る
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 18:46:33.22ID:GlTDsiV50
そう言えば
戦国時代籠城に備えて
壁を味噌で作ったつー話し
大昔なんかで読んだ記憶が
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 19:03:03.31ID:ZLEL7vwp0
糖尿病対策に味噌は良い
愛知県は糖尿病罹患率が最も低い
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 19:05:42.24ID:UrDo+HUI0
>>5
海外の麹菌には毒性があるんだよ。なぜか、世界でも日本の麹菌だけ毒性がない。
0134133
垢版 |
2019/12/23(月) 19:06:41.37ID:UrDo+HUI0
× >>5
○ >>4
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 19:42:53.28ID:s+4/dPfU0
>>92
それよな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:11:00.59ID:SVU9yHd20
大豆を輸入して味噌を輸出する、こんなに滑稽なことはない。

ああ農貧ニッポン
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 20:13:53.36ID:xUE4qDjt0
最近は味噌ラーメンとか味噌煮込みうどんをよく食べてるわ
味噌美味しい
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 22:49:19.54ID:TFCQxKo30
一瞬GSOMIAに見えてしまった
病気だな(笑)
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 23:04:11.41ID:RFiNPjN50
つけてみそかけてみそ
輸出したらホンモノ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/23(月) 23:30:46.36ID:thigN5d70
味噌の缶詰ってあったら欲しいな。
災害備蓄に入れておきたい。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 00:01:23.79ID:sMWIYf/R0
>>116
そうなのか安心したサンクス
以前使いかけのを捨てときは心が痛んだんだよね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 00:03:45.10ID:5VUCQEWp0
味噌は冷凍保存するのがいいよ
固まらないし色も変わらないよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 00:13:03.90ID:sMWIYf/R0
なるほど冷凍保存か
年が明けて冷凍庫に余裕ができたら試してみよう
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 00:14:17.10ID:1BhL2scj0
MUSAKO
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 00:16:23.79ID:Nx6xyXxP0
最近日本の食品を輸出して海外に広めようとしているけど、
あまりやりすぎると日本国内のも値段が上がるからやめて欲しい。
特に魚介類なんて、限りあるんだから魚がどんどん減っていく。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 00:23:51.72ID:UT/9b4e/0
>>144
> >>116
> そうなのか安心したサンクス
> 以前使いかけのを捨てときは心が痛んだんだよね

開封済みだと状態がわからない。
味噌が「未開封」で黒く土色変色は、美味しいまろやか変化サイン。自分の経験。
味噌に消費期限がない話はNHKのEテレの味噌専門家の話をそのまま言った。
蜂蜜、梅干あたりは消費期限がないんだよね。
蜂蜜は紀元前のピラミッドの遺跡で探検家の白人がなめて平気だったらしい。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 00:34:04.01ID:d+JQWvez0
昔アメのロチェスターと言う町に仕事で寄った
SUSHIー SUSHI と言うレストランがあったんで入ったら
黒人が偽寿司を握っていた、ヤバイと思ったけれど 折角だからと
メニューを見ると訳のわからない物が並んでいた
ヤキトリ ボール(丼)とサラダwithジャパニーズ ドレッシング を頼んでみた
期待とは違い
骨付きの鳥モモ肉をバーべキュー ソースで黒い焦げ目が付くまでオーブンで焼いた肉がご飯の上に乗った丼と
サラダに味噌をサラダオイルで溶いたドレッシングがかかっていた
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 00:36:10.55ID:MXTvREOL0
>>148
庶民は国産食材が食えなくなりつつあるから
生産者は買ってもらえないから海外へ売り込む
なんか情けない
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 01:56:32.26ID:dRWDDV2Z0
>>15
手前味噌って言葉に集約
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 02:05:33.18ID:dW4rey1s0
今年に入ってからやたら味噌汁が飲みたくてたまらなくなった。
それまではどうでもよかったのに。なんでだろう?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 02:11:13.20ID:TEezmj1y0
無人島に一つ持っていけるとしたら、オソマと醤油、どっち持っていくんだよ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 02:11:44.00ID:MBsQBkXL0
>>15
日本人が日本でカマンベールやらカチョカバッロやら作ってるのと同じだわ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 02:20:16.17ID:oNY1hD6t0
俺は献立いろいろみそ派だ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 15:04:39.38ID:kaXiMcpy0
>>162
その人だと思って来た^^;
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 15:10:41.40ID:QOkQilQc0
>>4
大豆はもともと東アジアにしか無かった
明治時代に日本から欧米に持ち込まれた
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 15:41:27.14ID:NweCbiKV0
某国を旅行中に日本料理の店に入った
おすすめメニューをオーダーしたら、

漬物が出てきた 食べ終わったら
味噌汁が出てきた 食べ終わったら
焼き魚が出てきた 食べ終わったら
天丼が出てきた 食べ終わったら
あんみつと緑茶が出てきた

何か違うような気もしたが、総じて旨かった
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 17:48:37.22ID:8yyGWscD0
味噌はベーコンとか、豚バラと合うことを欧米人が知れば、もっと広まると思う。

日本人が教えると、どうしても伝統的に野菜や魚に合わせがちだからな。

それと、カレーに入れると美味い。
インド人は豆をおろしたもの入れるが、あれの代わりに入れる。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 17:55:34.72ID:1BU6xdTM0
味噌とチーズは似てる

チーズが発展した欧州
味噌が発展したアジア
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 18:54:58.78ID:WLu1VYiZ0
>>31
足利尊氏は?


◇元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大末蜑ョ敷、近辺(粕ェ剣神社内)に荘ォ利尊氏の墓あb
・斯波試=i足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/24(火) 19:20:49.21ID:rCtMtF780
マジで和食広めるとかホザイてた安倍死んでほしいわ
魚の値段が高騰すんだろーが!
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 10:38:37.60ID:nuQyNT7v0
みそ汁飲んでる
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 10:42:17.98ID:eNgAOYkc0
マルコメ女ミランダカーのおかげ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 11:38:49.54ID:vJjaxrcB0
英国や豪州はベジマイト好きだから、普通に食べられる。
ベジマイトはみそに近い発酵食品、色も味噌色でパンに塗る。
日本人にはまずくて食えないけど、大手食品メーカーからも製品が出てる。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 18:58:39.39ID:FG63NL+J0
ベジマイトを食べながらルートビアを飲む
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 19:19:42.60ID:lFHxmqjc0
>>1
やっぱ名古屋ってミソだわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況