X



【安全性】石油ストーブvs電気ストーブ より危険なのは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2019/12/25(水) 13:12:44.33ID:VwDEjly/9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191225-00012421-weather-000-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191225-00012421-weather-001-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191225-00012421-weather-002-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191225-00012421-weather-003-view.jpg


多くの家で使われている電気ストーブ。「炎が出ないから石油ストーブよりも安全」という考えは間違いです。

 東京消防庁の調べによると、2016年中のストーブ火災のうち電気ストーブが76%と、思っているより危険なストーブなのです。
.

電気ストーブは危険でない?

 東京都生活文化局が「火災の危険が高いと思うストーブは?」という質問を東京都民2万人に行ったアンケート調査の結果、石油ストーブが80%、ガスストーブが8%、石油ファンヒータが6%、電気ストーブが4%でした。多くの人は石油ストーブが1番危険で、電気ストーブはさほど危険ではないと思っているのです。

 電気ストーブは炎が出ないので火災になりにくいと思われているようですが、ストーブ火災の8割が電気ストーブによるものでした。
.


 東京都生活文化局が行ったアンケートでは、「ストーブを使用する際に、燃えやすい物とどの程度離していますか?」という質問も行っています。燃えやすい物との距離1m以内で使用している人は、石油ストーブで約30%でしたが、電気ストーブは60%を超えていました。しかし、東京消防庁が行った実験では、電気ストーブの前面10cm以内では、ストーブに接していなくても燃えやすい物から発火する可能性が確認されました。
.

電気ストーブ火災で死者も

 東京消防庁は、こんな電気ストーブ火災の事例を紹介しています。

 【事例1】
 2017年2月、一人暮らしの男性(86歳)の自宅で火災が発生して全焼し、男性は焼死しました。火災原因を調査した結果、1階寝室の電気ストーブが火元と確認されました。男性が電気ストーブをつけっぱなしにしたまま就寝し、掛け布団が電気ストーブに接触して出火したものと推測されました。

 【事例2】
 同じく2017年2月、自宅で火災が発生して半焼し、女性(82歳)が焼死しました。火災原因調査で、住宅2階の風呂場に隣接した脱衣所内で突っ張り棒にかけていた洗濯物が点火中の電気ストーブ上に落下して出火したものと思われます。

 電気ストーブ火災によって亡くなった人の特徴を東京消防庁は次のようにあげています。

 ・死者の70%は75歳以上のお年寄り
 ・一人暮らしで就寝中に亡くなっている
 ・ぼやでも、着衣着火や一酸化炭素中毒で亡くなる方が多い
.


電気ストーブから身を守る6ヵ条

 東京消防庁は電気ストーブ火災を防ぐために、必ず守ってほしい6項目をあげて注意を呼びかけています。

 もちろん石油ストーブも火災の危険性はありますが、電気ストーブは炎が出ないから安全という考えは間違いです。ストーブ火災の8割を占める電気ストーブは、思っているより危険なストーブなのです。

 これから寒さが本格化する時期です。自宅で過ごす時間が増える年末年始はストーブ使用の増加が予想されるのに加え、何かと忙しいため、火に対する注意がおろそかになりがちです。くれぐれも防火を心掛け、火災を起こさないように注意しましょう。


12/25(水) 10:16配信
ウェザーニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-00012421-weather-soci
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:13:09.92ID:VEy2DXHI0
ニダール
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:13:55.58ID:m5FHdSSC0
じぇじぇじぇ ストーブさん何した?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:16:10.59ID:/FLwWBB30
グレタに教えてやれ、石油の方が安全ってさ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:16:43.69ID:4CBnONJ30
>>5
東京だから電気ストーブが殆どだろうに
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:17:16.86ID:/p+RkdPQ0
んで結局どっちが危険なの?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:17:38.24ID:AgHZE0XK0
子供の頃寒いから石油ストーブつけたまますぐ近くで給油してた
今考えるとすごく怖い
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:17:39.94ID:VsJVccwu0
でストーブ火災が何件起きてるだって話だよね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:18:21.14ID:6b+3VDcE0
そもそも石油ストーブガスストーブなどと比較すると効かなすぎじゃね?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:18:46.70ID:XznHriTa0
電気ストーブは空気を汚さないから点けたまま寝られるし倒れたら消える
ただし、燃える物に接触とか、電気だろが石油だろが何に関わらず危険だろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:18:57.22ID:zq7so8Lv0
>>8

人口削減だって言い返されたら終わりだよ。。。

>>1

電気ストーブって、電気ファンヒータのこと???
使い方の問題だと思うんだけどね。。。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:19:12.71ID:GaV/rSpF0
バイト生活してた20代前半だった頃貧乏すぎてストーブが買えず電気ストーブで冬過ごしてた友達いたけど
狭い部屋でゴミも散乱してたから電気ストーブで暖とってるような生活してる世帯の生活習慣自体が燃えやすいのもあると思われる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:19:21.91ID:k1PR2W9S0
危険かどうかなんてどうでもいいだろ
そもそも電気ストーブなんて使ったら目玉飛び出るぐらい電気代取られるわ 
暖房としては論外
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:19:22.12ID:aX9hq5IQ0
>>8
グレタなら「人肌で暖めあうべき」って言いそう
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:19:33.28ID:bo28+8fw0
SNSに投稿されている完璧に見える写真は、その写真は現実を100%映し出しているわけではないかもしれない。(画像)
http://5ch.seelo.com/newsplus/1577001237
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:22:10.24ID:Sv6EXVmt0
エアコンにしろよ。

熱量あたりの電気代は、電気ストーブの3分の1から5分の1。
つけっぱなしだろうがなんだろうが、
安全度は桁違い。
空気も汚さない。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:23:22.74ID:LE8RRxCf0
分母を全体にして意図的に石油ストーブの火災割合を下げたな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:23:37.54ID:GaV/rSpF0
あとハロゲンヒーターもやばいよな
背中に置いてたら椅子にかけてたジャージの上着が解けてしまったし
使って5日くらいだったのにパーンって音がなってガラスが砕けた後二度と動かない置物になった
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:24:09.82ID:I/KMbuJj0
そりゃストーブ同士が戦ったら石油だろうと電気だろうと危険だろうよw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:24:19.38ID:7ik+WNe10
吊り上げて落とす
東京消防庁がより危険
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:24:40.44ID:1ZBgyYEi0
ストーブ火災の比率は分かったが、調査対象の東京都での電気ストーブの使用比率は?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:24:57.02ID:rHDVha9v0
猫がいるからパネルヒーター一択
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:25:16.82ID:NHfHPGJZ0
バンド名だっけ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:25:57.65ID:Ff6abT3I0
一時期流行った扇風機みたいな形の電気ストーブが一番危ないんだけど
年寄りはスイッチ入れてすぐに熱感じないと満足しないから愛用しちゃうんだよな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:26:16.88ID:oTeFs0GP0
>より危険なのは?

どっちも。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:27:50.47ID:VAIRz4wl0
練炭に戻ろうぜ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:28:18.63ID:k4QkCTzs0
セラミックヒーターは料金的にヤバイ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:28:48.11ID:TDVZJdsH0
石油ストーブは部屋の隅に置いとけばいいけど
電気は体の近くに置くから危ないんだろうな
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:29:00.13ID:KKYE1a0K0
火を使わないから油断が生まれるんかね
母親にはオイルヒーター送ったけど
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:29:07.73ID:BxgevIj50
機器近傍の温度は電気の方が高いよな
電気は全体的な発熱量が小さいので熱源が高熱になるからだろう。
灯油は燃焼部分だけしっかりと覆ってしまえば、空気が大量の熱を運んでくれるからな。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:29:22.11ID:GJidQn3W0
【中国共産党】中国が「Huaweiと5G契約しないと貿易協定を締結しない」と外国の首脳を脅迫していたと判明 2019/12/11 【脅迫】

by Will Clayton
中国政府が、デンマークの自治領のフェロー諸島政府に対し、貿易協定をちらつかせてHuaweiとの第5世代移動通信システム(5G)契約を迫っていたと
報道されています。このことは、内密に行われた会話の内容を、地元のテレビ局が誤って録音していたことにより発覚しました。

フェロー諸島政府の貿易大臣であるHelgi Abrahamsen氏は、2019年11月15日に貿易省で行われたフェロー諸島の公共放送局KringvarpForoyaのインタビューで、
Huaweiとの契約についての見解を述べる予定でした。Abrahamsen氏はこのインタビューの少し前に、インタビュー会場の隣室で貿易省長官とオフレコの打ち合わせをしましたが、
この時KringvarpForoyaがAbrahamsen氏のジャケットに付けたマイクを誤ってオンにしたままだったため、Abrahamsen氏の発言が録音されていたとのこと。

by microgen
貿易省長官との会話の中でAbrahamsen氏は、駐デンマーク中国大使のFeng Tie氏がデンマーク政府に対して「フェロー諸島の通信大手ForoyaTeleがHuawei主導の5Gネットワーク構築を許可しなければ、
中国はフェロー諸島との自由貿易協定を締結しない」と圧力をかけていたことを明かしました。フェロー諸島では11月11日に、
Bardur a Steig Nielsen首相らとFeng Tie氏との会談が行われており、大使による強迫的な発言はこの時発せられたものと見られています。

デンマークの日刊紙Berlingskeがつかんだ情報によると、Nielsen首相と会談した際の中国大使の口調は「非常に強引」だったとのこと。これに対し、Nielsen首相は不明瞭な言葉づかいで
「私やフェロー諸島政府は、5Gネットワーク構築にかかる契約先選定プロセスには関わっていません」という旨の返答を行い、言葉を濁したとのことです。近年、フェロー諸島から
中国へのサーモンの輸出量が急増していることなどを背景に、フェロー諸島政府は中国との貿易協定の締結に多大な努力を払っており、
貿易協定の締結に失敗すればフェロー諸島経済は大きな痛手を被ると見られています。

by Rawpixel
Abrahamsen氏の発言を誤って録音したKringvarpForoyaは、その内容をテレビ放送で報道しようとしましたが、ニュースが流れる22分前に裁判所によって差止め命令を受けてしまったとのこと。
裁判所の命令は、報道によりデンマークと中国の関係が損なわれることを危惧したフェロー諸島政府の求めによるものだとされています。
Berlingskeは「Huaweiは中国政府とはなんら関わりがない民間企業だと公言しています。しかし、今回の音声記録により、中国政府がヨーロッパの5Gネットワーク契約に口を挟んで、
Huaweiをねじ込もうとしていることの最初の事例が示されました」と述べました。

Huaweiはインターネット上で大規模なキャンペーンを実施して、中国政府との癒着疑惑の払拭に努めていますが、専門家により虚偽だと一蹴されています。

Berlingskeは中国大使館にコメントを求めましたが、返答はなかったとのこと。また、Huaweiも「関知していない」と答えたとのことです。  
一方のフェロー諸島政府も、デンマークの放送局DRの取材に対し「司法当局により係属中のケースについてはコメントを控える」と回答しています。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:30:22.75ID:jAaatg0I0
電気ストーブヤベエだろ
剥き出しのオーブントースターだぞ
そりゃ焦げるし燃えるわ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:30:37.34ID:tzm6Q3Xl0
油断しすぎ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:31:05.53ID:YSYtirf00
灯油ファンヒーターの温かさは幸せ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:32:54.56ID:PuEk04QG0
ガスファンヒーターの前でスマホしてたら
新品のジャージがあっと言う間にチリチリになった
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:33:14.50ID:8iEoNMvQ0
石油も電気もファンヒーターなら安全度がかなり上がる。
年寄りにストーブはキチガイに刃物。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:33:29.81ID:VR1WOcDR0
集合住宅だと石油ストーブ禁止のとこもあるけど
電気ストーブでも布が近いと焦がしたりするし電気座布団だって使ってる間に配線がショートして焦げることもある
どっちもどっちかな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:34:15.37ID:51YXamhy0
年寄りの電気ストーブというか電気そのものへの無頓着さは問題ありすぎ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:36:19.26ID:zIBSH4vT0
石油ストーブ買ってきたけどマジで最強すぎた
風も出ないで体の心から暖めてくれるし
餅やお湯も沸かせる
文化的情緒も完璧
マジで石油ストーブおすすめ
ちゃんと換気しないと危ないけど
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:37:51.22ID:FNMHsuhz0
>>57
すべて電気にすると
意外とアンペア数が足らんよね

石油ストーブもう一台買おうかと思ってる
給油が面倒だけど
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:38:15.17ID:kG1hKbVG0
石油ファンヒーターは換気しろって勝手に止まるからね。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:38:15.94ID:jmiBTTaC0
2016年中のストーブ火災のうち電気ストーブが76%

消防目線で見ればそうだろうけど
使うほうからすると電気のほうが安全だよ
まず母数が違いすぎてこの数字には意味がない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:38:20.08ID:8iEoNMvQ0
コンセントが埃だらけだったり、長年踏んだりし、
コードの被膜が切れ中の線が見えていたり、
見えずとも中で断線していたり、
もったいないと20年以上使用し続けるのも問題。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:38:42.02ID:XznHriTa0
うちのナショナル製石英管ヒーターは30年越えて使えてる
冬だけの1日数時間程度の使用、それも毎日じゃないけどな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:39:29.75ID:I/KMbuJj0
火鉢マジオススメ、身体の芯から温まるよ
危険性は高いがw
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:40:05.76ID:FNMHsuhz0
>>60
冷やす系の家電はそうでもないけど、
温める系は気を付けるに越したことはない
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:40:06.88ID:k4QkCTzs0
アパートとか石油系ストーブ禁止なところ多い
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:41:28.21ID:4gYbXHZp0
>>15
ファンヒータータイプなら
石油ガス電気どれでも温度センサーがついていて
自動制御できるから危険度は低いが
直火のをつけて寝る人てアホだわw
俺の住んでいる団地でも夜中に火事で起こされて
原因はガスストーブ点けて寝ていたようよw

まあ俺みたいなエアコン暖房つけぱなしで寝落ちする
ブルジョアはなんの心配もないw
(かぜの初期状態になって涙目の鼻水タレ状態になったがなwww)
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:44:40.77ID:+/mUlXQf0
>>68
直火の灯油ストーブもあれはあれで魅力あんのよ
火が見えるのも良いし、餅も焼ける
久しく使ってないけどさ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:44:41.34ID:v87jLMZM0
通電火災
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:44:51.23ID:zIBSH4vT0
電気ストーブだと部分的以外は寒くて熱さと共に皮膚の表面を乾燥してきてヒリヒリ痛くなってくるけど
石油ストーブだと粘りっこい柔らかい暑さでじんわり汗が出てくるような温まり方
あと身体の芯からポカポカになってエアコンやファンヒーターのように変な風も無くて気持ちイイ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:46:42.32ID:Ff6abT3I0
ばあさんちにあった火鉢型石油ストーブで餅とかスルメとか炙って食べるの
好きだったけどまだ現役で売ってるんだな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:46:44.99ID:XznHriTa0
エアコンつけっぱなしで1万かかっても、ホテルで一泊することを思えば安いもんだ
考え方の問題で、実際は必要ならホテルにも泊まる
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:47:38.72ID:D+bXl7pu0
危険なのは年寄りでしょ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:48:55.76ID:XznHriTa0
灯油は燃えるときに水分出すから湿度が上がって暖かいんだよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:49:06.43ID:4gYbXHZp0
>>44
安全だけど電気食いのわりには
暖房効率悪いのだよな
底冷えする部屋をマシにするていど
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:50:41.76ID:4gYbXHZp0
>>47
ダイキンのそのてのタイプの電気ストーブで芋焼いていて
焼き芋状態になっていたなw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:51:09.93ID:QztjOyKx0
石油ストーブは換気が面倒で電気ストーブは乾燥するのが面倒w
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:51:12.27ID:6b+3VDcE0
ガスが最強
部屋が温まるのが速くしっとり温かく補給の必要もなく安い
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:51:48.34ID:VragGvZm0
そりゃだって殆どの賃貸は石油ストーブ禁止だろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:52:21.88ID:zJSfrYri0
着衣着火で焼死とか嫌な死に方たな
電気代高いけどオイルヒーターにしておいて良かった
もちろんタコ足回線にはしていない
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:54:10.41ID:/L/eZIks0
部屋で灯油とか燃やしたら、天井や壁紙汚れるだろ。
電気以外有り得んわ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:54:18.18ID:BbGN8uTX0
この前酒飲んで電機ストーブを布団から少しはなして付けて横になってたらいつのまにか眠ってしまい
目が覚めたら朝だったわ
電機ストーブみたら当然つきっぱなしで上布団が電機ストーブのすぐちかくまでいってたのはびびった
今度から絶対気を付けようと思う
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:54:36.65ID:aUXoEpr80
どうみても電気ストーブのほうか危険
使ってりゃわかるだろ、あほか
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:54:56.50ID:4gYbXHZp0
>>49
>>50
灯油は値段があがってコスパ悪くなって
運ぶのが重い 補給が面倒 なんかで衰退だな
まあ災害のとき用に裸火の石油ストーブあったほうがいいけどなw

ガス管の配管して部屋にあればガスストーブがいいよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:55:06.96ID:zIBSH4vT0
石油ストーブは確かにマイルド練炭自殺だから一酸化炭素の管理や匂いを室外に出す
作業がいるから少し面倒だけど、それでも苦にならないくらい心地良い暖かさ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:55:14.19ID:kj9mxwQV0
電気ストーブ火災って、大半はあの扇風機型のやつだろ?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:55:24.11ID:QztjOyKx0
いろいろ考えたら電気ストーブ+加湿器が最強で
オイルヒーター+タオル掛けで濡れタオルが1番コスパがいいよw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:55:28.42ID:D4CLDkN70
>>89
危険な使い方してるだけだろ?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:55:39.99ID:a5jv1Ow+0
貧困になったからストーブとか贅沢すぎて有るけど使えんわ
めちゃくちゃ消費でかいし
でもどっちかっていうと電気だな
換気するやつはあほな気がする
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:57:05.56ID:TTU/T2ah0
電気ストーブは電気代の高さにビビってすぐに使わなくなったわ
安全性ならオイルヒーターだろう
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:57:18.08ID:lILLc0dM0
母数が違う

電気ストーブにガソリン入れるやつはいない
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:57:51.00ID:4gYbXHZp0
>>72
寝ているときも点けいているのがアホだと言っているのだがなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況