X



【現代貨幣理論MMT】MMT理論はケインズ理論の再来か?日本は、無尽蔵に国債を発行しているが大丈夫か? ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★2020/01/09(木) 17:30:19.91ID:+xz6w8kM9
2%インフレ > 3%GDP成長 > 2019年消費税10% > 2020年にGDPを600兆円に > プライマリー・バランスの回復 > 成長戦略の推進

■はじめに

今経済の分野で盛んにささやかれている「話題」は、果たしてMMT理論は、本物の経済理論かということです。事実、私が講義・講演を終了する際に「何か質問はありませんか」と尋ねると、決まって「MMT理論は現在の経済状態を救えるのですか」という質問を浴びせられます。このMMTが目下どん底状態に陥った世界経済や日本経済の救世主になれるかどうか、私には残念ながら分かりません。

かつて日本は、アメリカに次いで第2位というすばらしい地位を占めていました。これまで世界において最高の経済状態を保ってきた日本経済は、今やOECDと呼ばれる先進国の中でも「中ぐらいの経済状態」に過ぎません。このような経済状態から脱却するために何か方法はないのか、とすがるような気持ちを抱いている時に、このMMT理論が救世主のように現れ、その理論を推進する人びと、特にアメリカの何人かの経済学者が、この理論は日本の経済を救うと言い出したのです。どん底状態にある日本において、「溺れる者はわらをもつかむ」ということわざのように、人びとの間で、もしかしてこれが「日本経済を救ってくれるかも」という淡い期待も込めて論じられるようになりました。そこで今回、このMMTとは何か、について考えてみたいと思います。

■MMTはケインズ理論の再来か

かつてイギリスにケインズという、一風変わった経済学者が現れました。なぜ「一風変わった」かというと、それまで延々と築き上げてきた経済の理論を真っ向から否定し、「自分本位」の理論を構築したからです。それは、1920年代後半から30年代にかけて世界を襲った大不況から経済を救うのは、人びとがどんどん物を買うことであると、これまでの理論を真っ向否定するような理論でした。もし、人びとが物を買うお金がなければ、政府がどんどんお金を作り出し、人びとに渡せば良い、つまり極端に言えば、政府はお金を刷ってヘリコプターからばら撒けば良いとまで言ったのです。これは「ヘリコプター理論」とも呼ばれ、ひと頃人びとの口に唱えられていました。事実、日本でも人びとの消費水準が落ち込み、経済がどん底状態に陥ったとき、時の政府は、一家に一律5,000円という商品券をばら撒き、これで各自が住んでいる場所で買い物をしなさい、絶対に貯め込んではいけませんという、極めて異質な財政政策をしたことがあります。

また、ケインズは、「井戸掘り理論」も考えました。「人びとが消費しないのは、仕事がないのでお金が手に入らないからだ。政府は、町のあちこちに井戸を掘り、これに従事した人びとにお金をあげれば人びとはそれで物を買い、消費は増大する」と言ったのです。ケインズ以前の経済理論は、「人びとは節約をしてそれを貯金しなさい。その貯金が貯まったらそれが『投資』となって経済の活性化に役立つ、つまり、節約こそ経済活性化の源である」と説いていました。ケインズは、このような考えこそ間違っていて、「消費は美徳」と、それまでの経済理論と全く別なことを言い出しました。こうしたことから、ケインズは異質とまで言われるようになったのです。

政府の仕事はせっせと「借金」をしてお金を作り出し、そのお金で、どーっと「公共事業」を作り出し、そこで失業している人びとを雇い、賃金を支払い、消費水準を上げなければならない、人びとの消費の増大こそが経済を活性化する源であるとケインズは説きました。これが有名な「有効需要の原理」の基本的な考えです。この有効需要の原理は、英語で「Theory of Effective Demand」と呼ばれ、この理論が20世紀最大の経済理論と言われ続けてきました。物を買う=「需要」こそが経済にとって有効なのだと説いたのです。経済学を学ぶことは、ケインズ理論を学ぶということ、ケインズ理論を学ぶことは、この有効需要の原理を学ぶことでした。

続きはソースで

https://nichigopress.jp/account/imasara-keizai/192894/

★1 2020/01/09(木) 03:04:30.07
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578537651/
0002名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:30:35.24ID:GL7H2f4M0
MMT:直接的に完全雇用を達成する策→結果的にインフレ率変動
【既存・主流派:景気回復→結果的に完全雇用 ※MMTはこれを批判している】

実のところ主流派だらけなんでないかな。日本のMMT支持派は。

本家が「MMTを以てしても、それやるとまずいぞ」
と指摘しているものをわざわざ求めている感じがあるんだよ日本の支持者は。
結構危ない感じはする。

↓これの組み合わせで論立てする人の話は結構まずい
・財政赤字は問題ではない
・インフレ率に注意すればよい
【・提唱者たちの提言部分は聞かなくていい】※特にこれ
0004名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:32:37.68ID:9E38DSix0
てめえらは終わりなんだよ糞ジャップ
オリンピックで生前葬してろw
0005名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:32:48.98ID:qBGE4Hc10
国民に金を渡せよ
0006名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:33:01.81ID:1SdHJHqH0
日本の金融資産を舐めてる?ジャパンマネーを舐めるなよ
0008名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:33:41.14ID:fAJ7AYuK0
日米貿易協定(FTA)で、もうMMTはできないよ

議論しても意味ない
0009名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:33:58.09ID:ryo5K6Ay0
MMTとは
M モダン
M マネタリー
T 背折り
0010名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:35:17.65ID:fAJ7AYuK0
MMTが正しいなら、税金を払わなくていい

歳出のすべてを国債発行して賄えばいいんだから

しかい、現実にはできない
机上の空論だわ
0012名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:37:56.86ID:ZDB4iZwy0
供給サイドを突き詰めたのが今の日本だが
これが成功しているか
国民みんなが不幸な顔して
インド人までがどうも日本経済を真似しても幸せにならないみたいだ
真似しないと見放される始末だぞ
0013名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:37:59.75ID:EVLUhCvg0
>>1
> この理論をよく調べてみると、なんだか現在の日本の経済政策と同じだとも感じられます。

どんだけ経済音痴なんだこいつw
マジでリフレとMMTの区別がついていないw
0014名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:38:24.91ID:0vVPI09z0
無尽蔵とか言う奴でスレ立てるなよw
もうここで馬鹿フィルターに引っかかってる。

あと、日本の現状がMMTの裏付けだというのは、単に自国通貨建国債残高が右肩上がりでも金利が上がってないということを指しているのであって、MMT的な政策が正しく実施されてるという意味じゃないぞ。
0015名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:39:20.10ID:qjFT2ptE0
MMTは政策じゃない
純理論だ()
0016名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:40:06.84ID:/hXvAdFd0
人は記憶型と思考型に大別できる

インフレは貨幣の量が増える
デフレは貨幣の量が減る

インフレ時に起きることは・・・・
 ・生産量の拡大
 ・品質の向上
 ・物価の上昇

デフレ時に起きることは・・・・逆になる
 ・生産量の縮小
 ・品質の低下
 ・物価の下落
0017名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:40:41.60ID:/Wt/zsFa0
2009/8/29 ‐『中国経済・隠された危機』三橋貴明 
2010/12/23 ‐『中国がなくても、日本経済はまったく心配ない!』三橋貴明 
2013/3/19 ‐『日本経済は、中国がなくてもまったく心配ない』三橋貴明 
2015/2/18 ‐『中国との貿易をやめても、まったく日本は困らない!──中国経済の真実』三橋貴明 
2015/11/18 ‐『2016年 中国・ユーロ同時破綻で瓦解する世界経済 勝ち抜ける日本』三橋貴明 
2015/12/1 ‐『中国崩壊後の世界』三橋貴明 
2017/2/1 ‐『中国不要論』三橋貴明 
2018/1/7 「経済評論家の三橋貴明さんを逮捕 妻殴るなどした疑い」朝日新聞
0018名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:41:11.02ID:6USvl+ma0
今だって発行してるじゃん・・・
0019名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:43:12.94ID:1z9r+nzU0
どんな状況になれどインフレ率を永続的にコントロールできるって確固たる保証があればMMTは説得力を持つようになるんじゃない。
まずはAIの開発に力をいれないと!って日本はその辺周回遅れなんだっけ
0021学校と部活を恨みます ◆8ZqDFTV43U 2020/01/09(木) 17:46:27.78ID:gfxNGiij0
少子化を意図的に進めるスパイ政治
子供のために税金を使え

私は平成29年から新潟で頭のおかしい部活の顧問に理不尽な嫌がらせ行為を受けました
3か月以上辞めたいと言ったが無視
不登校になり精神疾患と診断されました
教師や同級生の中には集団ストーカーがいて裏で繋がっています
学校を絶対に信用しないでください
0022名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:49:31.52ID:ZDB4iZwy0
新規国債発行額 推移

平成7年  21兆
平成8年  21兆
平成9年  16兆
平成10年 34兆
平成11年 37兆


すべての問題は平成9年(1997年)に起こる
なぜそれまで平均10兆円台だった新規国債発行額がいきなり30兆円台になったのか
0023名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:49:51.88ID:h23+XWO80
これ話自体へ簡単だが、MMTの論客も誤解してるフシがある
もう一回ケルトンの記者会見の動画を見直したらどうだ
ケルトンは国債について何と言った?
量的緩和についてはどうだ?
0024名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:50:11.82ID:ij6PFiVx0
>>1
パヨは土建屋利権とかいって公共工事叩きまくるのに
MMT理論のケインズは絶賛するんだな
意味不明
0025名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:51:18.20ID:EVLUhCvg0
>>1
こういうバカが名誉教授とか名乗っちゃうのが現在の日本。
詐欺師が謳歌する詐欺国家ですわ。
0026名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:51:25.78ID:7Ic1H2sA0
そんなことより経団連が私欲を抑えればいいだけ
0027名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:51:32.72ID:h23+XWO80
>>24
もっと意味不明なのは日銀の通貨発行権なるワードだがな
0028名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:52:34.99ID:EVLUhCvg0
>>24
> 公共工事叩きまくる
それはリフレ派。新古典派もだけど。
要するに反ケインズだね。
0029名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:53:07.13ID:h23+XWO80
まあ日本には無理だろう
人口の0.1%も理解してない
0030名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:53:17.01ID:zg+YLtUX0
安倍は建設国債を民主党の頃より減らして大緊縮セルフ経済制裁をしていることは大半の国民が知らない。
0031名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:53:27.12ID:EVLUhCvg0
>>27
日銀の通貨発行権はケインズもMMTもリフレも新古典派も
誰も否定してないよ。

これを否定する奴はキチガイ。
0032名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:53:48.78ID:pSXiy5Nf0
■MMTの簡単な解説
通貨主権(変動相場制かつ自国通貨の国)を持っている国は、通貨発行権があるため税収に制約されず政府支出をすることができる。
とはいえ国家におけるモノやサービスの供給能力を大きく超える財政出動をしようとするとインフレが進行するので、
政府支出が税収に制約されないといっても野放図な支出拡大ができるわけではない。
よって、政府支出は税収に制約されないがインフレ率によって制約される。
また通貨発行権があるといっても無税国家は不可能。
なぜなら、インフレ抑制や格差是正や通貨の通用力の維持のために徴税が必要だから。
つまり、税は財源ではなく徴税による経済操作ツール。

簡単にまとめると

通貨主権を持っている国における財政規律の基準は税収ではなくインフレ率であるという理論
言い方を変えれば
通貨主権を持っている国は税収に制約されずインフレ率が高まりすぎない範囲で減税や財政拡大できるという理論
さらに別の言い方をすれば
通貨主権を持っている国は税収に制約されず通貨発行権を駆使して政府支出と徴税で総需要が適正水準になるようにすることが役割だという理論

噛みついてるのはこういう道理を理解してないか
悪意を持って通貨発行権の部分をミスリードして藁人形論法やってる馬鹿
すなわちMMTの条件や前提の部分をすっ飛ばして

えー!?通貨発行権を使えばいいって!?wwwwだったら無税国家でもやっちまえばいいじゃねえかwww
それか紙幣をじゃんじゃんあ擦りまくって国民に1億円でも配れば?wwww
でもそんなことやったらたちまち円の信用は失われ、円や国債が暴落し、ハイパーインフレになってしまうだろう!
ジンバブエまっしぐらだぜえ!無責任なお花畑だなwwwwww

というわけだ

この種の馬鹿は、通貨発行が常にあらゆる国で行われている事を知らない上に、相手の言ってる事を正しく解釈して理屈で反論するという能力がない

あと、馬鹿は通貨発行というと「紙幣を政府権限で刷ってばらまく」というイメージをすぐ膨らませるけど違いますから
政府が国債を発行をしてそれを中央銀行に買い取らせて財源調達する権力も通貨発行権
今は日銀の国債直接引き受けは禁止されているが、別に民間銀行を仲介させて財政ファイナンスやってるだけだから現状で何も問題ない
0033名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:54:09.37ID:IN9rUTy70
国債発行残高をゼロにしないといけないと思っているキチガイ
0034名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:54:10.10ID:h23+XWO80
>>31
だからよくわかってないと言ってる
0035名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:54:32.80ID:qjFT2ptE0
>>27
国債の日銀直受けを想定してる
0036名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:55:09.89ID:/hXvAdFd0
>>16 の続き

世の中に貨幣の量が増えてるとき、政府は財政を絞る
逆に貨幣の量が減ってるとき、政府は財政を緩める

政府は経済の調整役の仕事を担ってる
いや政府以外できないんだ
幾らでも貨幣を発行できるのは政府だけだからね
0037名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:55:30.43ID:h23+XWO80
>>35
そんなプロセスはどうでもいい話だよ
0038名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:56:43.70ID:ZDB4iZwy0
>>26

そもそも総理大臣が経済界に賃上げ要請をすること自体が、奇妙な話です
我が国は私企業の経営の自由が認められない、共産主義国か何かなのでしょうか
賃上げ要請をすることは、労働組合の仕事であり、総理の役目ではありません
総理が本気で「国民を豊かにしたい」と考えているならば、緊縮路線を転換すれば済む話です



経済界に下請けまで給与上げろと要望するのと
政治が経済政策を変更するのとどちらが早いと思う
当然、政府が政策変更する方が早いのにそれはやらない
安倍のトラップだな
0039名無しさん@1周年2020/01/09(木) 17:58:03.30ID:h23+XWO80
まあ頑張ってくれ
さもなくば中共の植民地やでw
0040名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:00:59.58ID:AiogYBmp0
>>32
分かりやすい
これで理解出来ない奴はバカ
0041名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:02:07.39ID:Ks0C7+r00
>>38
だって賃上げ要求って本来は左巻きの仕事なのに
日本のパヨは何にもしないんだもの
ストライキすら起きないし起こせない
今の日本では保守と革新が逆転してるよね
0042名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:02:21.06ID:9XUTpGaB0
>>19
物価を完全にコントロールなんてMMTを抜きにして無理だから
供給側がぶっ壊れれば何してようが制御不能になる
0043名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:03:18.12ID:qjFT2ptE0
>>42
計画経済ならワンチャン
0044名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:04:40.28ID:glfMqd8+0
円はポンドと並んでドルと裏表の関係にあるから
信用があるといえばある
もはやアングロサクソンとは切っても切り離せない関係になっとる
0047名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:07:08.40ID:xpu1brHt0
>>46
そして大量の餓死者を出すと
中国の「大躍進政策」の二の舞だなw
0048名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:07:24.09ID:h23+XWO80
>>44
デジタル人民元もそうなろうとしている
将来、ドルとの交換を禁止する事になるだろう
0049名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:07:30.55ID:qjFT2ptE0
>>45
それなら兎を配ろう
どんどん増えるw
0050名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:08:06.81ID:YRkxEnY60
経済学者のくせに、なぜ現在、日本経済がどん底といえるの?
世界第3位で充分では?
0052名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:09:01.25ID:IN9rUTy70
>>47
ただ、供給力がぶっ壊れてる状態で自由経済やる方がバカだと思うけどな
普通に考えて自由経済のが餓死者出るだろ
0053名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:10:23.83ID:IR7Gz8++0
MMT普及浸透の目的はインフレしたら問答無用で増税できるって
財務省に有利なロジックだからなw

増税してんのにインフレ率上昇してるじゃねーか
2〜3年後にまた増税できるな
安部は10年消費税上げない言ってたのに
インフレし続けるから見てろよ
底辺はデフレのほうがよかったと泣きを見るから
アメリカの現状知らない奴らがMMT信者になるんだよな
NY LA サンフランシスコ見て来いよw
0055名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:12:23.42ID:ZDB4iZwy0
>>53
もう財務省は詰んでるんだよ
金融緩和ができないから
増税すると税収下がるぞ
ウハハハハ
0056名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:12:30.41ID:1z9r+nzU0
>>32
>>インフレ率が高まり過ぎない範囲

この見極めは具体的に何が(誰が)どういうするの?

永続的にインフレをコントロールするにはその辺の具体的な説明が必要不可欠だと思うよ。
0057名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:14:03.64ID:xpu1brHt0
>>52
いくらなんでも
当時の中国の五億人の人口のうち
7000万人が死んだ大躍進政策みたいにはならんよw
あれは餓死というより虐殺だしね
0058名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:14:21.82ID:IN9rUTy70
>>56
他の経済理論を従うのならインフレを永続的にコントロールできるの?
0059名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:16:03.42ID:Rs5H7hjo0
>>55
財務省からしたら税収は下がってもいいんだよ
予算割り当てのお伺いを立てなきゃいけない状態こそが省益を生むわけで
0060名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:16:03.53ID:8aprD3df0
>>1
ヘリコプターって1950年代に出来たんじゃ...
なんかごっちゃになってるんじゃね
0061名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:16:17.50ID:aIhZesRr0
>>28
上念なんかは政府が長期計画でなにか事業をやろうとするのは社会主義だとか言ってるからな

じゃあ日本が少ないけど長期計画で高速道路とか堤防とか整備してるけど日本は社会主義国会なのか?
0062名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:16:26.44ID:ZDB4iZwy0
>>32
>通貨主権を持っている国における財政規律の基準は税収ではなくインフレ率であるという理論


MMTの説明はこれに尽きる
財政の基準を借金の額ではなくインフレ率に変える
国の借金が1000兆円だから破綻する これが間違い
0063名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:17:47.67ID:1z9r+nzU0
>>42
つまりは保証は無いって事だよね。
リスクはしっかり考えないとなると天災が多くて食糧、エネルギー自給率が悪い日本には本来はMMTってそんなにはむいてないんじゃないの。
0064名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:17:52.83ID:RLeyISx50
まだこのゴミスレ続いているの?w

1はMMT批判になっていません。
0066名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:18:52.52ID:dO3hQcFP0
>>61
インフラ整備と国防は古代から国家の仕事なのにね
自由競争で勝手に道路が通ったり、治水ができるかよという
0067名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:19:50.12ID:RLeyISx50
>>61
まあ、CIA芸人の言うことなど聞いてもw
国家百年の計。
これが社会主義なら、社会主義のみが正しいとなる。
0068名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:20:20.76ID:RLeyISx50
>>65
違う。
0069名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:20:49.21ID:0vVPI09z0
>>59
そういう意味では、財政拡大は財務省の政治力が相対的に低下するから、財務省は嫌がるだろうな。
予算は少ない方が、自分たちの差配の力が大きくなるんだから。
0070名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:20:52.09ID:ZDB4iZwy0
>>59
ほう、財務省はPBの赤字を飲むのか
それなら話は簡単だが今までの言い分がすべてぶっ飛ぶよ
0071名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:21:01.98ID:IR7Gz8++0
>>68

プーチンが名言言ってたな
日本は社会主義だってなw
旧社会主義国の独裁者に言われて気づかない馬鹿ジャップw
0073名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:21:44.66ID:RLeyISx50
>>66
というか、それは中世社会主義っていう社会主義の一形態なんだけどね。
まあ、あのリフレ馬鹿は、ハイエクも知らんのだろうし。
0075名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:22:35.79ID:RLeyISx50
>>71
違うwww

本当に馬鹿なんだなwww
0078名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:24:04.84ID:67dRM4fw0
財政出動するなら中小の統合と雇用の流動化、解雇規制の撤廃はパックでないと。
設備投資とかに過剰に期待するのは作れば売れた頃の後進国の製造業。
先進国的な付加価値産業は人材の移動と最適化が常に行われないと設備投資も無駄になる。
例えば日産やシャープがヤバいときじゃんじゃん金だけ渡してもそれ溶かして一時しのぎするだけで結局潰れたはず。
資本効率の向上や人材の最適化が伴わない設備投資は単なる一時しのぎなんだよ。
財政出動するならアメリカ並みに企業同士の資本競争を進めて同時に解雇規制を緩めないと意味がない。
0080名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:24:45.59ID:dO3hQcFP0
>>74
自由経済という幻想で金を稼がせて
共産党貴族による階級格差社会を延命してるだけじゃん
構造改革が笑わすw
0081名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:24:57.81ID:1z9r+nzU0
>>58
質問に対して質問で返されてどうしていいのか‥

他の国が迂闊に手を出さないでいる現状みてるとMMTは他の経済理論に比べて理論上ハイパーインフレを誘発する可能性が高いんじゃないのかな。日本も狙ってMMTみたいな状況になってる訳ではないと思うしね。
0082名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:25:38.74ID:q6EkSinH0
>>61
法学部卒は馬鹿が多すぎる。
上念もそう。
8月革命説でそりゃ頭おかしくなって当たり前。
0083名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:26:23.47ID:IR7Gz8++0
>>75
>>77
こういう馬鹿がMMT信奉するのよくわかるわ

理想国家とか夢見ちゃうタイプで自分が奴隷だと気づいてないんだからなwwwwwww

哀れなジャップですわ
0084名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:26:23.61ID:Rs5H7hjo0
>>70
飲むもなにもないよ。そもそも黒字化は緊縮のための方便
0086名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:26:54.93ID:ZDB4iZwy0
>>81
他の国は普通にインフレだからできないんだよ
0088名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:27:45.68ID:q6EkSinH0
>>53
日本はデフレだぞ。つまり大恐慌だ。
0089名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:27:50.05ID:BR+0Medb0
でもこれ、ピラミッドの頃からやられていたことだろ
0090名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:28:41.95ID:dO3hQcFP0
>>88
大恐慌なのに人手不足で
朝売り手市場なんですか?w
0091名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:29:20.95ID:BR+0Medb0
>>86
そういうことだよね
前提条件が違う
どこの国でもどんな状況でもできるなんて言っていないしな
0093名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:29:37.58ID:RLeyISx50
>>72
それ以前に資本主義も理解できていない。

単純に言うと、

 長期的な事業 「全部、国がやれ」
 短期的な事業 「全部市場に任せろ」

これが資本主義。
もちろん、経営者が長期的展望を持っているのは当たり前。
でなければ、フォード、GMもマイクロソフトもGoogleも存在していない。
アップルに至っては、
ジョブズの半世紀近く前からの構想(発案者はアラン・ケイだがw)を実現。
アマゾンも10年以上赤字経営。
マイクロソフトも初めて配当を支払ったのは今世紀に入ってから。

馬鹿ほど短絡的に物を言う。
0094名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:29:49.04ID:IR7Gz8++0
>>88
デフレの定義は明確で日本はデフレ脱却して増税しても止まらない状態ですよw

メディアに騙されてバカになっちゃったのねwwwwww
0096名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:30:27.52ID:72XXgZ3p0
予算の決め方的にコントロールが出来ないので事実上不可能だろう
民主主義放棄するなら可能かもしれん
あくまでも可能性のお話だが
0097名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:30:28.84ID:0o+3zUMs0
>>38
それはとりもなおさず、政府の経済政策がうまくいっていない証拠だわ
うまくいっていて景気が良くなれば、企業は当然賃上げしてるだろうから
0098名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:30:53.69ID:IR7Gz8++0
まだ日本がデフレとか言ってるバカがいてクソ笑えるwwwww
0099名無しさん@1周年2020/01/09(木) 18:30:59.08ID:GL7H2f4M0
「供給力」と聞いて工場ラインの生産能力、みたいな捉え方をするとかなりはずす。
MMTの場合はほぼ資源(天然資源・労働力)のことを指している。
だからグリーンニューディールとJGP、ということになりやすい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況