X



【ムトー】北米・中国で「お〜いお茶」好調 無糖の広まりは所得と関係 伊藤園
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猪木いっぱい ★2020/01/11(土) 19:39:21.47ID:Toxwpz539
12月に決算発表した本庄大介社長は「リーフ・ドリンクともに世界各国で飲まれているお茶すべてにかかわっている会社にしたい。そのような会社は海外にも国内にもない」と語った。

海外グループ会社の売上高は、前期(4月期)が381億6千800万円、5〜10月の今上期が183億3千600万円。近年の傾向としては米国にある孫会社でコーヒー豆の製造・販売を手掛けるディスタントランズトレーディング(DLTC社)の不振が足を引っ張り海外事業全体では足踏み状態が続いているが、本丸の「お〜いお茶」の販売は好調だ。

海外の「お〜いお茶」の販売は上期、28%増となった北米エリアと20%増となった中国エリアが牽引して全体で13%増となった。

海外事業の主要展開エリアは北米・中国・東南アジア。「最近では中東やアフリカに試験的に商品を流通させているが、やはり一番大きな市場である北米と中国にさらに注力していく」。

海外商品は「お〜いお茶」以外にも、むぎ茶、ジャスミン茶、紅茶飲料などを幅広くラインアップ。有糖の紅茶飲料も取り揃えている中、「お〜いお茶」は今後も無糖を貫いていく。

渡辺實取締役副社長は「無糖というのは特性があり、所得がある程度増えないと広がらない。アジアでは所得層に合わせてエリアに特化させている。例えばインドネシアではジャカルタで集中的に展開している」と説明した。

既存の展開エリアでは無糖構成比が上昇。北米伊藤園では14年に46・6%だったのが18年に57.6%へ、伊藤園(上海)では14年に49.4%だったのが18年に87.9%へとそれぞれ高まった。

直近では北米エリアで大手スーパー2千800店舗に「お〜いお茶」の新規導入が決定。「アイテム数が多過ぎるとブランドが浸透せず育っていかない」との考えの下、アイテム数を絞りながら導入拡大を図っていく。

リーフは、アジア・ヨーロッパ・北米のエリアごとで異なる戦略を展開している。

「米国ではティーバッグとパウダーを強化している。メインはティーバッグで、嗜好が有機のほうへ変わってきており原材料の手当てが大きな課題になってくる。これまで日本の規格に合わせるのを基本にしていたが、今後は海外のリーフのあり方をもう一度模索し、米国は有機にシフトしていかなければならない」と述べた。

海外事業全体ではDLTC社の立て直しも課題となる。

DLTC社の事業の柱は、外食・小売店へのコーヒー豆(焙煎豆・生豆)の卸売で、今上期は大口顧客が他企業に買収されたことで取引口座を失い海外事業の足を引っ張った。

今後については「DLTC社はブランドが弱く原料卸とPBが大きなウエートを占めていることから大口顧客を失ったことは大きい。コスタリカに農園を持ち、現在ブランドづくりに取り組んでいるが、今後、どのように活かしていくかを検討し何とかしなくてはいけない」と危機感を募らせた。

食品新聞 日本の食品関係メディア最強の業界紙
https://shokuhin.net/27834/2020/01/10/topnews/
0002名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:40:58.38ID:Onk2Rt+q0
多いお茶
0003名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:41:19.01ID:/g7UT5ss0
マスゴミによる懇切丁寧な自殺方法の説明で潰された六一〇ハップが可哀想
0005名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:42:21.66ID:h/2lT+gA0
おーいお茶は不味いってスーツさんが言ってたぞw
0006名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:42:21.99ID:nklY7zCV0
>>1

汚らしいエラ張りブサイク整形レイプ民族チョン。
整形なしには人前に出られないほど醜悪なパンスト朝鮮顏をしてるくせに、
日本人のふりをして性犯罪を犯しまくりやがって

朝鮮民族は、歴史的によそ様の国でも凶悪な性犯罪を繰り返してきたゴミクズ民族。
東南アジアの女性たちに最も忌み嫌われている。
ベトナムでは朝鮮人による連続強姦で生まれたライダイハンが大量発生して社会問題になっている。

日本人女性たちは戦中も戦後も、朝鮮人による性犯罪に苦しんできた
いまも日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。


●●● 深刻化する在日朝鮮人の性犯罪 ●●●
http://seihanzai.tripod.com
.
0007名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:43:15.94ID:mq9oq96O0
新幹線の

無駄に熱い

プラッチックボトルのお茶

最近、見ないね...
0010名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:45:35.04ID:fqroLRG40
そうかそうかそうか
0011名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:47:47.67ID:hrk2WMPa0
ジャワティが何故大々的に売らないのか謎だわ。
無糖茶で一番美味いのに滅多にお目にかかれん
0012名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:48:34.82ID:AYKaj1c00
工場を自社で持たない代表的な会社。
0014名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:50:05.34ID:1OLP+AnR0
ここの野菜ジュース水っぽくて嫌い
0015名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:50:22.45ID:7Vk8uC2C0
こうやってお〜いお茶飲んでれば無難なのだ
という潜在意識を植え付けてます
綾なんとかのほうが美味いと思う
0016名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:50:22.92ID:vc+Ih8mX0
>>11
ホントそれ
0019名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:51:05.45ID:mq9oq96O0
ブルースリーが叫びました!
0020名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:51:14.29ID:mNIB+QCQ0
ペットボトルはたまにしか買わないけど
水出しパックのお〜いお茶で大量生産してる
水出しパックの緑茶はいくつか試したけどお〜いお茶が1番好きだわ
0021名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:51:22.87ID:1PE0PEu30
おれは十六茶が好きだったんだけど、最近自販機で見ないね
最近は伊右衛門ばっかり飲んでる
0022名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:51:35.80ID:675ISk490
>>11
カフェインが入ってないからでしょ
麦茶だって大して売れてるとは思えないし
0023名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:51:58.94ID:5O4ZN5v30
>>8
麦茶はホットでも体を冷やす
冬にはハトムギ茶か黒豆茶が良い
0025名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:52:54.30ID:CNcijgsX0
>>1
ムトーじゃ踊るマハラジャみたい
0026名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:53:43.19ID:MV2R145W0
>>17
上位変換って初めて聞いた
どこの人?
0027名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:54:00.93ID:SQqhMmeP0
濃いお茶より薄いほうが好きだな
0030名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:56:11.07ID:AC/TRpXk0
子供の頃は麦茶に砂糖入ってたな
0031名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:56:36.54ID:JTxzDBot0
所得との関係は理解できるわ
昭和50年代くらいまでの日本では水を買うという感覚が理解されなかった
80代のうちの母親なんて、ペットボトルの水を買って置いても使わないし
浄水器を付けてやってもフィルター代がもったいないといって次に行ったときは勝手に外してる
そのくせ財宝とかのペットボトルは箱で買わされていて草生える
0032名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:56:38.83ID:59IziaPP0
灰皿テキーラが宣伝してるのお〜いお茶だよね
0034ぬこ2020/01/11(土) 19:56:46.79ID:lgvj+XC10
無印良品の黒豆茶が一番美味しい。
0037名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:58:58.21ID:KifvKkq+0
プラスチック削減傾向のなか、PET以外の商品て思い浮かばないんだが
取り扱ってるの?
0038名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:59:11.16ID:N0zzdqV30
お茶は飲まない
0039名無しさん@1周年2020/01/11(土) 19:59:45.52ID:lvLHMEtm0
おーい!加藤茶!

いかりやです
0041名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:02:21.01ID:cAJGH7Zt0
>>11俺も好きだけどあまり売ってないよね
0042名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:03:29.79ID:q7iQf3Nd0
貧乏人は甘いのを好むってこと?
0044名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:04:58.67ID:cS+O8uAu0
綾鷹は売れるのかな
0045名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:06:20.44ID:+19JFtRt0
午後ティーピーチが最高
0046名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:07:49.14ID:M4+d2K9q0
キリンの生茶が一番好きだな
おーいお茶は最近全然買ってない

確かに、台湾とかお茶買うと加糖でうへーとなるから
無糖が増えるのは良いことだ
中国は、ジャスミン茶多いイメージだけど、緑茶も飲むようになったのか
0047名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:12:44.48ID:tp7afF5f0
ホントにおいしい
しかし、毎日ペットボトルのお茶を飲んでたら
貧乏に拍車がかかるので
おなじ伊藤園の緑茶の袋詰めを買ってる
最低に近い値段なんだが、
これがまた美味しい
ペットボトルのお茶を飲むより
茶葉にお湯注ぐのが、さらに美味しい
0048名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:16:06.87ID:LObttE8X0
氷の息が強い
0050名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:18:14.38ID:e32R+ty20
緑茶のディーバッグは、伊藤園が頭ひとつ抜きん出てるかなあ
伊藤園のすごいところは、あの年間を通した安定感な
0051名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:19:31.62ID:O9QagKEJ0
伊藤園が水素ビジネスに手を出した時点で俺の中では選択肢から永久に消えた
0053名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:23:18.11ID:p493inMw0
ペットボトルの茶で一番うまいのは綾鷹茶葉のあまみ
0054名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:24:49.17ID:p493inMw0
>>51
伊藤園って他にも買いたくないメーカーになる要因があったような気がするが今思い出せん
0055名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:25:35.47ID:FKm5g24O0
昔飲んでました 今は綾鷹です
恐るべし綾鷹
0056名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:27:10.29ID:krv6Jjt+0
中国で水買ったら砂糖お茶のときあるんだよね
以前日本でも売られてた記憶あるけど

売らるわけがないだろ
0058名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:27:42.67ID:FKm5g24O0
生茶派はいますね
おれはダメだったけど
0060名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:29:31.62ID:KjmtJFW+0
>>9
世界はずっと遅れていて、まだ砂糖入れた茶を飲んでるレベルだから
0061名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:30:05.78ID:3onHf/QI0
韓国が全世界で日本放射能キャンペーンをやってるので
日本ブランドの飲料は壊滅して行くと言われてる
0062名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:31:26.74ID:jqN9e3pB0
外国いくと大抵お茶は砂糖入りだってな
米国行ってお茶買ったら砂糖入りで吹いたと同僚に聞いた
0063名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:31:30.93ID:rIDkPP3B0
>>58
今の生茶と昔の生茶は違う
0064名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:33:27.23ID:pRPzzk5O0
血糖値抑制には食前にオクラ茶な
0067名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:36:45.59ID:01jMx09Y0
>>61
現実はそれにもかかわらず2019年は日本の食糧輸出額は史上最高だったんだけどな
0068名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:41:42.94ID:rIDkPP3B0
>>62
昔香港行った時それでフイタ。
普通のお茶が飲みたかったのにほとんどがシロップ入りで。
まあ一応普通の見つけて飲んでたけど。
0069名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:42:08.28ID:o4B9PEWu0
>>7
無駄じゃなかったろ。
弁当とセットが前提なんだから、弁当食べ終わるまである程度温かいものが望ましいのだよ。
0072名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:54:47.73ID:NuGn8wOe0
エバーノート・リービン 
そうだよ、伊藤園の「お〜いお茶」。ウチの会社では、もうこれを飲むのが当たり前に
なっていてね。社員もみんな伊藤園が好きなんだ。

 私自身、毎日4〜5本飲んでいるし、だいたい50人ほどの社員が、それくらいの量を
飲んでいると思う。オフィス全体での消費量は1日にだいたい200本くらい。とにかく多いよ。

―― そんなにポピュラーなんですか!? これって米国で普通に買える物なんですか?

リービン 最初はAmazonからオーダーして冷蔵庫に置くようにしていたんだけど、
しだいにみんなが飲むようになってとても追いつかなくなった。

 そこで伊藤園と戦略的パートナーシップ(笑)を結ぶことにしたんだ。今では彼らが、
アメリカ限定のショット缶シリーズも含めて、全部の種類を納品してくれている。
1カ月でだいたい20から30ケースは飲んでいるね。今度、伊藤園の人が会社にやってきて、
“利き茶”をすることになっているんだ。すごく楽しみだよ!

外村 私たちが伊藤園の製品を置くようになってから、伊藤園はシリコンバレー全体で
大流行してね……今ではGoogleの本社にも毎月2000箱くらい納品されていると聞いたし、
Twitter本社でも伊藤園の導入を始めた。
0073名無しさん@1周年2020/01/11(土) 20:56:49.73ID:675ISk490
別に貧乏だったわけじゃないと思うけど
80年代くらいは自販機でお茶買う人なんてあまりいなかったような
みんなコーラとかファンタとか買って飲んでたよ
あと缶コーヒーとか
0074名無しさん@1周年2020/01/11(土) 21:08:42.19ID:M4+d2K9q0
当時はお茶は急須で淹れて飲むもんだ、という世間の認識があったからな
自分も誰が飲むんだそんなもん、と思っていたんだけど
いつでもどこでも飲みたいときにお茶を飲める便利さに気づいてからは
自販機のお茶も買うようになった
0075名無しさん@1周年2020/01/11(土) 21:12:54.21ID:6goH+M/z0
おーいお茶は好きだけど近所のスーパー2ℓボトルで130円くらいするんだよな
稀に税抜き98円で売るときあるけど数限りあるしな
だから普段から税抜き96円の緑茶買ってるわ
0076名無しさん@1周年2020/01/11(土) 21:13:11.40ID:675ISk490
紅茶花伝も出たばかりの頃は斬新だったような記憶がある
缶の紅茶ってあんまなかったような
0078名無しさん@1周年2020/01/11(土) 21:15:22.76ID:675ISk490
そういえば90年代の一時期って
近所の自販機が全部コカコーラのやつしかなかった記憶がある
コンビニもセブンとサンクスばっかだった
0079名無しさん@1周年2020/01/11(土) 21:15:45.47ID:mNIB+QCQ0
>>47
同士よ
ガラスの2Lピッチャー2ご用意して常に作り置きしてるわ
0080名無しさん@1周年2020/01/11(土) 21:15:52.93ID:MApKID1F0
知り合いの外国人はティーパックの暖かい日本茶は大いに気に入っていたが
冷たいのはダメだった
0081名無しさん@1周年2020/01/11(土) 21:18:32.70ID:8abiX09X0
濃いお茶とかいうやつが好き
生茶とかいうやつは味がない
0082名無しさん@1周年2020/01/11(土) 21:31:01.11ID:5O4ZN5v30
紅茶ならストレートに限る
砂糖入りのミルクティーはダメだ
0087名無しさん@1周年2020/01/11(土) 22:42:35.26ID:xDIcVCp90
お手軽だけど毎日飲むと貧乏になる
10日買ったら1000円のお茶が買える事に気付いて
デパ地下で80g1200円するお茶っぱ買うたった〜
0088名無しさん@1周年2020/01/11(土) 22:46:32.03ID:Ch8cr70d0
>>11
ほんとこれ
ポカリスエット売ってる自販機にしかジャワティないな
0089名無しさん@1周年2020/01/11(土) 22:48:41.43ID:A0QdQ05Z0
むかしウランバートルでサントリーの烏龍茶のペットボトル買ったら、上海工場製の「微糖」ってやつだったよ
0090名無しさん@1周年2020/01/11(土) 22:51:37.08ID:A0QdQ05Z0
>>22
ジャワティがカフェインレスなんて聞いたことないけど、そうなの?
0092名無しさん@1周年2020/01/12(日) 00:07:20.42ID:qYrD/8Vn0
ジャワティは京成ホームの自販機にあるからそれで買ってる
0094名無しさん@1周年2020/01/12(日) 00:40:37.12ID:uVdYwIyC0
>>46
中国で1番飲まれてるのは緑茶だよ
烏龍茶はかなり離された2位でジャスミン茶はハーブティーみたいなもの
昔香港行くと外人にはジャスミン茶(香片茶)出してきたけど
0096名無しさん@1周年2020/01/12(日) 01:05:46.69ID:r5JMQwyc0
暴暴茶ってあったよね
サントリーがジャッキーチェン使ってCMしてた
0097名無しさん@1周年2020/01/12(日) 03:32:40.31ID:8R6H+r9T0
濃い茶ばっか飲んでる
0098名無しさん@1周年2020/01/12(日) 07:25:09.02ID:7zSwnUcU0
午後ティーってクソまず過ぎて捨てた
出涸らしの渋味感いうかお茶葉が安物なのか
昔の味を変えられないからなのか
0100名無しさん@1周年2020/01/12(日) 07:27:30.44ID:BIMTKhNH0
私は生粋の日本人だけど
おーい、お茶の起源は朴ーい、お茶と言って我が大韓民国なんですから
伊藤園と日本人は韓国に対して即刻おーい、お茶著作権料を支払わねばなりませんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況