X



【伊方原発停止】テロ対策施設、金品問題…西日本の原発運転に暗雲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪子姫 ★2020/01/18(土) 23:22:51.41ID:o1dnjRQ29
 四国電力の伊方原発3号機(愛媛県伊方町)が広島高裁から運転差し止めの仮処分決定を出されたことで、西日本の電力需給や電気料金の先行きに不安が広がる。伊方に加え、関西電力と九州電力の計4基が、テロ対策施設の完成遅れのため3月以降に順次停止するためで、夏の電力需要期を前に対策が迫られる可能性もある。

 伊方原発では1、2号機の廃炉を決めたため、3号機は四国唯一の原発。定期検査が終わる4月に本格運転の再開を予定していた。四電の総発電量の約1割を占める主要電源で、停止が続くと電力需要に痛手だ。火力発電所の稼働を増やして対応する方針だが、燃料費は毎月約35億円増加するという。

 四電は東日本大震災後の原発停止で、平成25年に電気料金を値上げ。「今回、値上げは検討していない」としているが、長期化した場合、安定供給や電気料金への懸念が強まる。

 震災後に再稼働を果たした原発は、伊方のほか関電、九電の計9基。九電は川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)をテロ対策施設の設置期限に間に合わないとして今年3月以降順次運転を停止する。2基の運転がそろうのは、順調に工事が進んだ場合でも来年1月だ。

 関電では今年8月に高浜原発3号機(福井県高浜町)、10月には4号機が設置期限となり、順次停止する。

 関電の場合は幹部らの金品受領問題も原発の稼働に影響が及びそうだ。高浜1号機と美浜3号機(同県美浜町)は7月以降に再稼働を予定するが、地元では高浜町の野瀬豊町長が「議論の環境をつくってもらうのが第一歩」と話すなど、再稼働に不可欠な地元同意が得られるか不透明な状況になっている。

 東日本大震災後、西日本の電力各社は相次いで原発再稼働を果たしただけに、運転停止が長期化すれば、供給計画を見直す必要も出てくる。猛暑などで予想外に電力需要が増えた場合にどう対応するかも経営課題になりそうだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-00000640-san-soci
0002名無しさん@1周年2020/01/18(土) 23:25:21.83ID:Rw4FPKvT0
問題無いです
0003名無しさん@1周年2020/01/18(土) 23:25:51.64ID:qOpSRQE20
安全とは何か。
0004名無しさん@1周年2020/01/18(土) 23:26:50.51ID:Rw4FPKvT0
>>3
安心な事な
0005名無しさん@1周年2020/01/18(土) 23:27:00.67ID:aYeJUOU50
原発なくても問題ないよ。
0006名無しさん@1周年2020/01/18(土) 23:30:54.85ID:HZPIdFyg0
テロ対策施設を作るから再稼働が認められたのに作らなかった電力会社の責任でしょ
0007名無しさん@1周年2020/01/18(土) 23:36:08.66ID:6u7TdZsc0
争いの結果がでるまえに停めることができるというのは公正じゃないだろ。
否決されてもそれによって発生した損害の責任は負わないというのも無責任。
0008名無しさん@1周年2020/01/18(土) 23:45:18.30ID:xblalEKF0
>>7
何の損害だ?
原発を1基も稼働してない中部電力と最も稼働している関西電力で
電気代がほとんど変わらないってことは原発稼働で電気代が安くな
るってのはウソだってことがわかる。ということは、原発停止で損害
が出るなんていうのも大嘘ってことだ。
0009名無しさん@1周年2020/01/18(土) 23:49:58.44ID:6u7TdZsc0
>>8
停止期間中代わりの電力を火力発電で補わないといけない
その燃料費の増額分は損害だ。
0010名無しさん@1周年2020/01/18(土) 23:52:09.33ID:+hJBg1oH0
計画停電すれば良いだけだろ 
違うか?
0011名無しさん@1周年2020/01/18(土) 23:58:20.12ID:P+rhYvnb0
>>9
九州電力のLNGの状況

再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT)スタート
2012年(平成24年)457万t 電力需要838億kWh 再エネ購入量13億52百万kWh 
2013年(平成25年)486万t 電力需要844億kWh 再エネ購入量26億08百万kWh
2014年(平成26年)472万t 電力需要823億kWh 再エネ購入量46億11百万kWh

川内原発1号・2号機再稼働
2015年(平成27年)381万t 電力需要792億kWh 再エネ購入量66億66百万kWh 
2016年(平成28年)405万t 電力需要786億kWh 再エネ購入量85億46百万kWh
2017年(平成29年)373万t 電力需要768億kWh 再エネ購入量99億94百万kWh

玄海原発3号・4号機再稼働
2018年(平成30年)191万t 電力需要722億kWh 再エネ購入量113億19百万kWh

販売量が116億kWhも減って、再エネ購入量が99億67百万kWhも増えて

それで

原発再稼働のおかげでLNGの輸入量が減った・・と言われてもなぁ
0012名無しさん@1周年2020/01/18(土) 23:59:37.52ID:qOpSRQE20
>>8
電気代が変わらない理由は、原発を動かしていない電力会社が身を削っているため。原発を動かした条件での電気代を維持しているため。
0013名無しさん@1周年2020/01/19(日) 00:02:48.89ID:RaXZPix/0
>>10
電気事業法により電力会社が電気を安定して供給することが義務付けられているため、計画停電はそう容易くはできない。
0018名無しさん@1周年2020/01/19(日) 07:01:13.01ID:VZ9Gy7Cy0
>>7
>争いの結果がでるまえに停めることができるというのは公正じゃない

裁判所が下した仮処分が公正ではない国とはどこの国の話?


>否決されてもそれによって発生した損害の責任は負わないというのも無責任

仮処分が出て止まってしまう可能性のあるような、法的に不安定な事業を敢えて
遂行した事業者と、その状態を放置し続ける国の原子力行政が無責任なだけだ。

原発差し止めの仮処分請求自体は数十km以内の住人には権利があることは既に
判例になっていることで、公正な手続きだよ。
0020名無しさん@1周年2020/01/19(日) 08:01:49.63ID:tb4kNhTi0
関電・九電・関電の例からも分かるように、規制委員会の判断が、西の地電に対してはザル。
一方東日本の地電に対しては、屁理屈・無理難題の連続
規制委員会という組織がガンだ まずこの組織のやりたい放題を規制すべし
0021名無しさん@1周年2020/01/19(日) 08:08:14.37ID:VZ9Gy7Cy0
>>19
仮処分が通るたびに一旦稼動が止まり、その都度に数ヶ月程度は休止することになる。
ただでさえ新基準適用で悪化している採算性は大きく損なわれるから事業者にとっては
大問題だよ。そこまで含めて事業者の自業自得だとは思うけどね。
0022名無しさん@1周年2020/01/19(日) 12:02:38.74ID:XU0VtN7X0
>>19
しかし、

再稼働に必要な原発の工事計画の認可から5年以内に設置することが義務づけられている「特定重大事故等対処施設」を期限までに完成させることができず

2021年3月下旬に、また止まる
0023名無しさん@1周年2020/01/19(日) 12:04:41.10ID:LOVQ2cJg0
夏は大丈夫だろ
ソーラーパネルでいくらでもピークカットできる
0024名無しさん@1周年2020/01/19(日) 14:24:14.47ID:2NaW/gNl0
>>3
きちんと責任をとるやつが決まってること
0027名無しさん@1周年2020/01/20(月) 08:28:53.24ID:7l39AKqJ0
>>11
再生エネルギーのお陰で燃料輸入が減ったのな
原発関係ない
0028名無しさん@1周年2020/01/20(月) 12:26:22.78ID:1VtA1hup0
5年も猶予を与えたのに建物を建てられないって
今度からは空手形を認めず,建て終わってからしか
許可を出さないようにすべきだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況