X



【衰退】地方創生の“厳しい現実“「破れたバケツ」状態の人口流出を防げ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/21(火) 14:08:00.58ID:1o189tA89
2019年12月、政府は第2期「まち・ひと・しごと創生戦略」をまとめた。15年度から始まった地方創生では、地方の自治体がそれぞれの個性を生かした総合戦略を立案し、働き場所があって暮らし続けられる地域社会をつくる必要があるとされた。

 これは、地方圏で創意工夫により地域産業が活性化され魅力ある仕事が創出されることで、出生率の低い東京圏から出生率の高い地方圏への人の流れが生まれ、その結果、地方の人口減少と日本全体の人口減少の両方が緩和される、という地方創生における国の基本的な狙いを示すものであった。

 日本は、少子化の進行により2008年の約1億3000万人をピークに人口減少社会に突入している。国立社会保障・人口問題研究所の「日本の将来推計人口」(13年、出生率中位・死亡率中位)では、60年において約9000万人まで減ると予測されている。

 地方創生は、今後出生率を上げて1000万人ほどの人口減少を緩和することにより、60年に日本全体で1億人の人口確保を目指すものであった。14年9月に地方創生の司令塔として「まち・ひと・しごと創生本部」と「地方創生担当大臣」が設置され、14年12月に国の基本的な方向をまとめた「まち・ひと・しごと創生総合戦略」が策定された。こうして第1期地方創生(15年度から19年度まで)が始まった。
.

大阪・名古屋圏でさえも 6年連続で転出超過

 第1期地方創生では、4つの政策目標(〈1〉地方にしごとをつくり、安心して働けるようにする、〈2〉地方への新しい人の流れをつくる、〈3〉若い世代の結婚出産子育ての希望をかなえる、〈4〉時代にあった地域をつくり安心な暮らしを守るとともに地域と地域を連携する)が定められた。

 これらに対し、地方創生では成果を判断しやすいようにKPI(重要業績指標)が設定され、4つの政策目標合わせて、基本目標が15、その下の各施策に関する目標が116置かれた。

 例えば、国はKPIについて「目標達成に向けて進捗している」「現時点では、目標達成に向けた政策効果が必ずしも十分に発現していない」「その他(現時点において統計上実績値の把握が不可能なもの等)」と区分している。より重要な基本目標のKPIの進捗状況を見ると、〈1〉は3つ全て、〈3〉は4つのうち2つが、〈4〉は5つ全てが目標達成に向けて進捗していると判断されている。

 4つの政策目標のうち特に未達成への批判が大きいのは〈2〉である。「東京圏への転入が6万人減」「東京圏からの転出が4万人増」「東京圏から地方圏への転出入が均衡」の基本目標すべてが、効果が出ていないに分類されている。

 東京圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)の転入超過数は90年代後半以降プラスで推移し、近年再び増勢が強まっている。一方、三大都市圏である名古屋圏(愛知県、岐阜県、三重県)と大阪圏(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県)でさえも、転出超過は6年連続となっている(下図1)。地方創生の大号令にもかかわらず、「東京一人勝ち」が続いており、第1期地方創生が終わる19年度までに東京圏の転入と転出を均衡させるというKPIが未達に終わることは確実である。

東京圏への転入超過で注目されるのは女性の転入超過である。戦後の東京圏への人口流入の高まりは高度成長期、バブル期、90年代後半以降と三度あるが、90年代後半以降は、女性の東京圏への転入超過が多い。

 この背景として、女性の高学歴化を上げることができる。4年制大学進学率を見ると、その男女格差は1975年には28・3ポイント(男性41%、女性12・7%)であったが、90年代に入って女性の同進学率が上昇し、2018年には男女格差は6・2ポイント(男性56・3%、女性50・1%)まで縮まっている。既に、4年制大学卒業生の就職数では男女がほぼ拮抗(きっこう)しており、人出不足が続く中、4年制大学を卒業した女性が企業にとって戦力の根幹になっているのがわかる。

 一方、活況を呈している製造業を抱える名古屋圏を見ると、20歳代の男性が転入超過であるにもかかわらず、女性は一転して転出超過である。女性の多くは、サービス業への就職を志向する傾向があり、このためサービス業の集中度が高い東京圏での就業が目指されているものと思われる。

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200121-00010003-wedge-000-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200121-00010003-wedge-001-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200121-00010003-wedge-002-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200121-00010003-wedge-003-view.jpg



全文はソース元で
1/21(火) 12:22配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200121-00010003-wedge-pol
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:09:12.40ID:9OomiyLC0
下品やな緩んだアナルとか言い方あるやろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:09:31.63ID:KRRscDDk0
1番の破れたバケツなのは東京なんだけどな景気が良くて
プラス成長してるとこに人が集まるなら一脚集中も意味があるんだが
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:09:40.06ID:98UrmZSm0
地方創生する必要がないだろ
これこそ税金の無駄だよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:11:47.99ID:QHY4KEXh0
何やったって無駄。
ある程度、自治体をまとめて分母を大きくして制度を整えないと。
オラが村が〜、オラが町が〜、なんてやってる首長、議会のまんまじゃだめだよ。
分母を大きくして、さらに市街地を集約するような施策をとらない限り、街づくりも産業誘致も出来やしないって。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:12:04.38ID:rjO8h5jm0
地方の大学に入っても、地元に就職先が無ければ「東京の会社」
目指して就活することになるし。
だから「大学が集中しているから」云々って理由だけだは無いしな。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:12:30.15ID:zLyGPDiN0
>>1
地方創生なんて簡単なこと
特徴ある地域にすればいい
例えば、なにかに特化するとか
観光なら観光でも良い
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:12:33.27ID:0kWd/+NY0
むしろ積極的に人が集まるとこに集めて、人が逃げる過疎自治体は廃止の方向性の方が、
インフラ維持コストかからなくていいんじゃね。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:12:47.18ID:XpqBvPkY0
那覇市だけ集中度も人口も減っているのが衝撃的だなw 沖縄自体は増え続けているのに。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:13:08.23ID:Js5NCCkU0
地域のボスみたいな既得権益者と地方公務員だけが儲かってのさばる土地だらけ
衰退して当たり前
対策必要なし
さっさと滅びなさい
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:13:19.23ID:+z1Awx0h0
地方に女性が残る理由がほとんどない
実家が金持ち、地方でも儲かる侍ジョブ以外田舎で働いてもいいことない
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:13:22.72ID:6t8HlW9/0
地方の中核都市に集めて発展させるならいいが、十万以下の自治体は自然消滅するしかないだろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:13:38.62ID:FE6bMfdm0
公務員並の給与くれる大企業の本社が地方にあれば出ていかないだろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:14:04.55ID:6AKQ5psx0
地方ほど農家が多い訳で農家の人にしたらデフレが現在進行形で続いてるという認識しかない中で
国会で
あべちょん「デフレではない」 なんて言われてみろw


消費者米価(精米重量10kg当たりの政府米価格)
1975年(昭和50年) 2,495 集団就職列車終了
1980年(昭和55年) 3,235 イラン・イラク戦争
1985年(昭和60年) 3,764 日本の総人口約1億2105万人
1989年(昭和64-平成元年) 3,682 消費税3%施行
1990年(平成2年) 3,865[13] バブル景気崩壊始まる
1991年(平成3年) 3,850 CIS創立
1992年(平成4年) 3,850 国家公務員週休2日制
1993年(平成5年) 3,850 1993年米騒動
1994年(平成6年) 3,850 村山内閣
1995年(平成7年) 3,850 O157食中毒多発・米価5年間変わらず
1996年(平成8年) -- 小売指導価格廃止
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%A4%89%E9%81%B7

マックバーガーと吉野家並盛価格推移
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/142/mac-yosinoya.png



首都圏民の俺ですら地方民の絶望感が容易に想像つくけど
思慮の浅い底の浅い薄っぺらい総理を指導者に選んでしまった結果とは思う。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:14:55.30ID:NtdbYmah0
中央集権をやめるしかないと
何度も言われてるし、維新の研究で
アメリカをみると、州制度で全国に振り分けたので
効率もあがり、経済が発展してる
NYだけに経済あつめてたら、全くダメな国だった
日本も道州制に大きく変えるしかない
州知事が大半を決める方が自然
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:18:24.23ID:3UpQdFTP0
だからどうやって防ぐんだよ。
国民、特に女の人権を制限するしかないぞ。
無責任に「なんとかしろ、方法は自分たちは知らん」とだけわめく連中が一番始末が悪い。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:20:12.75ID:lkhHDFCc0
東京のど真ん中で高給取って最新の流行や全国から集まるうまい食べ物を享受してる政治家やマスコミや学者、評論家たちに、
地方をなんとかしなければ、などと言われてもなあ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:21:01.72ID:RxEzVc3L0
石破に妙案があるらしいぞ
いつでも政権を担う準備ができてるってよ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:22:23.32ID:rjO8h5jm0
賛否はあるかもしれないが「農業生産法人」を積極的に活用する方法を
考えないと。平均年齢68歳とかなんでしょ? このままだと農業従事者が減る一方。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:22:30.58ID:+z1Awx0h0
>>19
まったくなw 一極集中を憂えるニュースを東京で書くって欺瞞というかシュールだよね
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:23:04.84ID:+z1Awx0h0
>>21
農業生産法人なんて、ほとんどは人農地プランについてくる補助金目当ての
名前だけの法人だよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:23:31.36ID:PkgCzvsc0
中国みたいにカッペ戸籍は都会に住むの禁止にしたらいいだけよ
田舎モン甘やかせるから地方が過疎る
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:23:43.30ID:6AKQ5psx0
>>18
大政奉還推奨。もしくは
ベーシックインカムもしくは配給制度実施を推奨。
デフレが是正できてないのに デフレではない。なんておかしな日本語の利用を法規制も推奨。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:25:12.51ID:aX51Yj/20
既にここまでのレスで答えが出てしまってる感じがするw
無駄なことをやって税金を使う必要もない
放置で
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:27:34.06ID:kyM0LFQI0
>>1
人口流出を防ぐな 日本人は都市に住め

労働人口が減少する日本で田舎に無駄なコストを投じるな

田舎は農地と観光地と自然保護区でいい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:28:16.91ID:uuaEfhxH0
百姓の家にヨメが来るようにするって言うのと同じだぞwwww
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:28:21.57ID:8OQn5h9J0
だな
田舎残る奴って
基本的に底辺層
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:29:22.65ID:lz0FMgif0
地方はもう公務員以外は無理っしょ w
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:29:27.08ID:+qukiyXk0
大阪はイメージが悪すぎるからな
治安も悪いしな
そりゃいけたら東京圏行くわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:29:28.33ID:uuaEfhxH0
>>21

土人が徒党を組んで若い人に嫌がらせするのを止めさせないと

無理だろ?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:29:37.89ID:8OQn5h9J0
うむ
無能に創生業務押し付けるのは酷
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:31:00.29ID:TMXb4kQD0
流れにまかせるしか無いね。
それが嫌なら関所でも作るしかない。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:32:01.99ID:WZGo051K0
地方創生する意味ある?

地方創生とか氷河期救済とかゴミを救おうって考えやめたら?
財源どうするの?放置でええでしょ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:32:21.66ID:lz0FMgif0
>>37
田舎で食べて行ければいいけども・・。
自分の知り合いは秋田に戻ったけど、しばらくして自殺してしまったわ・・。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:33:03.26ID:ry1x/PCJ0
>>28
地方が衰退したら東京も滅びるぞ
地方は都会への人材供給源だったが、そこが機能しないと海外から移民入れるしかなくなる
現に既に都内のコンビニは外国人一色になってるだろ
移民が増えたら欧州のように乗っ取られるのは時間の問題だ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:33:32.01ID:XpqBvPkY0
25ー39歳で転出って、就職転職じゃなくて転勤だよな?
しかも、大阪や名古屋の企業が東京に進出して、首都圏が大阪や名古屋の勤労者を吸い取っている訳だろw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:34:43.48ID:7pDAOQzT0
本気でやるなら逃げ出す原因どうにかしてから対策だから
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:35:46.49ID:hE85yAas0
久々に京都いったが、京都駅西口のJR西日本駅員の対応が糞で、
まあ田舎ってこんなもんだと思った。
東京はサービス業の塊で、サービスを提供し、受ける側の意識が高いので、
基本住みやすい。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:36:35.08ID:7OnoINjH0
国境の離島は政府が手厚く産業振興するべきだぞ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:39:13.06ID:H+YbKb+o0
>>9
温暖な地域はハワイのような街並みを作って「完全欧米基準の豊かな住環境」をウリに、富裕層を呼び込めば?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:39:46.27ID:rjO8h5jm0
>>23
抜き打ちでも監査すればええと思うけれどな。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:40:12.61ID:Mo6GJMia0
>>45
そりゃ幼少期から成功体験を重ねて受験勉強でも結果出して
東大早稲田慶応を卒業して
働いてる人たちが住むのが東京だからな
成功した人間ほど他者に対しても優しくて余裕がある
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:40:44.77ID:BoKuksoZ0
東京都に集中しすぎている省庁を地方に分散させていけばいいのだろうけど
消費者庁移転の時に公務員が「頑張って仕事をしてきたのになんで徳島へ行かないといけないんだ」と言っているのをきいてこれは無理だと思った
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:42:39.41ID:H+YbKb+o0
>>25
墾田永年私財法以来、180°舵を切り替えて国有地を増やす
ある程度の規模(山手線レベル)にまとまったところで22世紀仕様の新しい都市を作る
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:43:36.81ID:4QpJ5W6v0
>>10
補助して勝手に再生産されてくれた方が全体的には楽なのに意地で利権と管理コストを引き受ける苦行を選ぶのか
まぁ日本人の永続少子化で東支那(地名)になるの確定してるし別に謎の山岳部族とか出て来てもいいか
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:45:41.30ID:ZydtvdJw0
>>10
圧倒的全国最低出生率の東京に人を集めるのは日本の終わりを早めるだけ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:46:12.52ID:YSo/mLn/0
>>52
西日本にも振り分けるのはありだか今度は利便性考えたら京阪神集中だろうしな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:47:06.27ID:H+YbKb+o0
>>46
サトウキビ栽培がそれだな
地域経済振興の意味合いに加え、サトウキビは台風で倒れても成長するし、多少傷ついてもどうせ搾るから商品価値が落ちない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:47:57.51ID:Rrgsgn6d0
>>17
俺も今後はアメリカやドイツのような連邦制にならった道州制なんだと思うわ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:49:18.65ID:9zKaBNkU0
? 地方創生と人口って関係あんの? 創生って精鋭でやるもんとちゃうの?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:49:39.17ID:m4RdDZeE0
省庁が移転しない限り東京一極集中は一生続きます
 
生保の「本社」所在地、日本は超一等地なのに、アメリカは遠隔地にある理由  
http://president.jp/articles/-/16336
 
第一生命は東京都千代田区有楽町、明治安田生命は千代田区丸の内、
日本生命も登記上は大阪が本社ですが実質的に今は千代田区丸の内にあります。
どの社も、誰もが認める都心の超一等地です。

なぜ、千代田区に集中しているのか。  

最大の理由は、金融庁です。
言うまでもありませんが、保険会社や銀行は、免許事業。 監督官庁は金融庁です。
生保各社は、新しい保険商品をつくるごとに同じく千代田区の霞ヶ関にある同庁に出向き、
商品の内容を担当者に説明し、チェックを受けることになります。

やりとりは、もちろん電話やメールですむこともありますが、面会が必要な場合もあります。
複雑な商品だったりしたら1回や2回ではすみません。質疑応答など、必要に応じて何度も繰り返します。

もし、本社が地方にあったら、そのたびに生保担当者が大量の資料を持参して上京しなければなりません。
交通費も労力も、かなりのものになるでしょう。  
ですから、アクセスが極めていい同じ千代田区内に本社を構えるのです。
千代田区に次ぐのは、隣接する港区や中央区、新宿区などです。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:51:19.35ID:LBxGWIcG0
図表 I-1-3 主要国における企業本社の立地状況  
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/1949/00051733/No.88.pdf#page=10

首位都市名=集中率 ( % ) 

東京都区部=51.3
ロンドン=39.5
パリ=26.8
ヴァンクーヴァー=22.6
ミラノ=21.8
ミュンヘン=8.2
ニューヨーク=6.4
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:51:42.89ID:LBxGWIcG0
【川端祐一郎】東京一極集中と日本の小国化
https://the-criterion.jp/mail-magazine/20180517/

札幌シンポジウムでも話題になりましたが、日本における東京一極集中というのは凄まじいものがあります。
国連による都市圏の定義にしたがって世銀が算出している「総人口に占める最大都市圏の人口」のデータをみると、
G20の中では1位がアルゼンチンの約35%、2位が日本(東京圏:1都3県)で約30%、3位がサウジアラビアの約20%ですが、
20%を超えているのはこの3カ国だけで、例えば米・独・伊・中・露といった国々の集中度は10%未満です。
しかも日本は、他の主要国と違って集中度が一貫して上昇し続けています。

一極集中に関する研究はたくさん行われているわけではないのですが、  
世界各国の人口一極集中度と他の指標の関係を分析したいくつかの研究によると、
一つの傾向として「民主的」で「豊か」な国ほど一極集中度が低いと言われます。
逆に言うと、一極集中度が高い国は「非民主的」で「貧しい」という傾向があるわけですが、  
例えば途上国が外国資本に頼って開発をする際に首都に投資が集中するようなケースや、
軍事独裁政権が強権を振るっているケースを考えるとわかりやすいでしょう。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:52:53.55ID:nrKn0wjG0
増加数 日本人 外国人

東京区 64,791  25,230
福岡市 10,010   1,873
埼玉市  8,468   1,772
川崎市  9,538   2,891
大阪市  6,167   5,885
那覇圏  1,710   1,277
仙台市  1,682   358
札幌市  1,934   1,175
名古屋  1,434   4,688
千葉市   586   1,631
横浜市  1,859   6,092
広島市  -133    944
熊本市  -835    623
宇都宮  -653    403
岡山市  -943    996
相模原 -1,071   1,246
鹿児島 -1,194    319
姫路市 -1,767    380
松山市 -1,869    219
京都市 -5,374   2,169
神戸市 -6,235   1,325
堺_市 -3,693    844
浜松市 -3,754   1,521
新潟市 -4,198    293
北九州 -5,699    610
静岡市 -4,653    761


平成31年住民基本台帳
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/daityo/jinkou_jinkoudoutai-setaisuu.html
https://i.imgur.com/ZFDNGpo.png
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:55:20.46ID:gx+iX4qk0
本社一括納税という糞税制を真っ先に潰すべきだった
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 14:58:27.01ID:+8x37Ss80
東北とかから女の子が上京して、高い家賃も払えず
経済的に困窮するぐらいなら名古屋に行った方が良いだろう
https://suumo.jp/chintai/jnc_000054030564/?bc=100035083559
名古屋なら車不要の都心に近い駅徒歩3分のマンションが何と家賃37,000円
洋室で風呂トイレ(風呂トイレ別)もあり・キッチン付きで、
セキュリティも安心なオートロック付き
これぐらいの家賃なら収入からの手残りも多くなって経済的にまだ余裕が出る
東京住まいより少なくても5万円以上は家賃が浮くから、
浮いたお金で好きな服や趣味や旅行にお金を使えるし、
貯金も出来たり、学生はバイト代から学費や遊びに回せられる費用も増える
名古屋なら仕事も豊富だし収入も高い方
北海道や東北からも毎年約2000人規模で名古屋市に移住している
一極集中している関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)全体からも
関東以外の政令指定都市では一番多く移住している先が名古屋市
同じようなレベルと学びたい大学があれば上京して進学するより名古屋の大学に率先的に進学して、
経済的に有利になるし、新卒で就職した企業が全国支社があれば将来的に東京にも行ける
それなりの企業なら家賃補助も出るからさらに経済的に有利になる
進学だけでなく仕方なく仕事を求めて上京というケースでも、
まずは名古屋で足場を固めた方がベター
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:00:38.94ID:IztKDSsd0
>>67
名古屋は人がこすっからいし娯楽もないゴミみたいな街だよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:03:42.35ID:hE85yAas0
名古屋の甥っ子も結局東京きたな。
さすがに都内は無理で千葉からだが。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:04:03.87ID:IztKDSsd0
あと名古屋へ移住者があるのは近辺に製造業の集積地があるから
だから名古屋は肉体労働者の街で文化不毛の地
好き好んで住むような場所じゃない
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:04:57.86ID:TmXKVhn/0
女性は二人子供を産んで15歳迄育て上げないと東京に住めない位の政策しないと無理
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:05:16.79ID:JUgDWp+T0
移住候補地No.1
【原発村】青森県六ヶ所村、村民の平均所得1656万円
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:05:18.37ID:YSo/mLn/0
山陰や四国の一部がまだ昔の名残で京阪神にいくのはあるけど基本的に首都圏集中で次点が近所の都市だっけ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:06:59.59ID:Mo6GJMia0
早稲田や慶応出てキラキラした若者たち
彼らの大半は東京で働く
そんな人たちは田舎では真面目か!とかっこつけてるとバカにされてしまう
田舎は必然的に体温の低い成功体験のない若者しか残らない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:07:11.63ID:YSo/mLn/0
>>39
東北は息子頼って首都圏または仙台にいくパターン多いな
近所でお世話になったおじいちゃんおばあちゃんみんなそんな感じ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:09:25.28ID:RxEzVc3L0
>>52
> 消費者庁移転の時に公務員が「頑張って仕事をしてきたのになんで徳島へ行かないと
> いけないんだ」と言って

ワラタ
将来の夢が公務員の国ならではだな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:09:58.18ID:07OBNOBH0
地方創生とか言い出したら悪化してるという
みんな地方が大嫌い
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:10:19.02ID:c9sL7Uaq0
標語わめいて盗みするゴキブリペテンカス
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:12:14.12ID:ENFePxyD0
合言葉は「みんなで東京に移住すれば怖くない」
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:12:50.62ID:ebxIyHX90
>>76
首都圏だが東北から息子娘のもとに来る高齢者は多いね
冬暮らせないので必然的にそうなるというわけ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:13:07.08ID:n0oYGvwk0
農業漁業観光業の振興やな
東京の大学の地方移転
官公庁、日銀、最高裁判所、東京の国立大学の地方移転

この辺りを強烈に推し進めるしかない
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:14:04.69ID:Mo6GJMia0
ホリエモンとかオリラジ中田とか青木理とか津田大介とか田舎で暮らしてたら浮いてしまって排斥されてしまうだろう
そんな個性派でも受け入れるのが東京の空気だ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:14:37.48ID:qtjy6u//0
中国みたいに都市戸籍と都市戸籍に分けて都市部への転入を制限すればいいじゃないか。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:14:58.52ID:ebxIyHX90
>>83
そもそも田舎の陰湿体質がイヤなので
大企業等を分散させても大して変わらんだろね
ストロー効果も当然だ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:17:05.35ID:+Hyarr+90
知ってた、クソ政権が税金を使いたいのと合わせて結果ど返しの実績口実作りに利用してるだけ
本気でどうにかしようなんて気はさらさらない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:17:20.43ID:4XOu93EF0
東京に若い女性が集まるのは、サブカルチャーイベント。田舎でコスプレとかやえば、変質者扱い。アニメファンは性犯罪❗と思っている、じじばばとおっさんとおばはんが多い、だからみんな東京に行く。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:21:11.16ID:D9JL0Ty00
んで必死になってバケツに穴あけてるのが東京という
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:21:44.40ID:qRslSQSk0
都心に住んでいるが退職したので住む必要性が無くなった
地方に行けば住居費節約できるが引っ越す気力も体力もない

引っ越しやら事務手続き全部代行してくれればまだしも
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:27:32.49ID:Fx/gTLCj0
>>1
東京へ地方の若者を入れて、年寄りを地方へ出せ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:34:42.78ID:RZ31mmbT0
>>92
地方創生のホンネがこれだからな、
要は「負け組は田舎にすっこんで大人しくしてろ、
東京は勝ち組だけの楽しく愉快な街にしたいんだ」
と言うこと、だからウザいやつ邪魔な奴貧乏人を如何にして東京から追い出して田舎に押し込めて無害化するか?という話にしかならない。
当然、だれもそんな"最終解決"の対象になりたくないから、一刻も早く東京に逃げ出すし、東京に逃げ込んだら必死で東京にしがみつく。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:35:27.38ID:+8x37Ss80
>>88
名古屋ぐらいならオタクでも女子でも
田舎から出て来てもそこそこ楽しめるだろう
オタクが集まる街もあるし、繁華街もそこそこ賑わっている
日本中からも色々な人が集まってくるし、
外国人も東京に次いで全国で2番目に多く
色んな人がミックスされた街で進化し続ける
名古屋は家賃が安いから好きな事によりお金を自由に使える
https://youtu.be/0xeRf1JEYzk
https://youtu.be/xyB8nDwFKVw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:36:45.11ID:upe7dbYl0
流出じゃなくて減少なんだろ
あと若者が減って血に飢えた老害だらけだから逃げるってのはあるかもな
断った回覧板を無理矢理ねじ込まれたりプリウスミサイルが飛び交う地域に誰が住みたいんだよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:38:34.63ID:Kr/lcyLp0
>>1
解決策は一つ

巨大災害、巨大隕石落下、大規模テロ、天変地異が起きて東京が復興不可能なほどの壊滅状態になれば地方が再生し、バランスのとれた健全な人口構成になり、国の競争力が高まるので日本のGDP1000兆円も夢じゃない!
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:41:02.42ID:V3kfNyyk0
残った人口もあと十数年であの世に流出😂
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:41:27.84ID:Kr/lcyLp0
東京栄えて国滅ぶ

そろそろ国を残すのか東京を残すのか決めて欲しい
どっち付かずが一番最悪なパターン
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:41:29.09ID:mVnJG04D0
>>95
それな。

本来ならそうなる前に手を打つべきだったんだが。

もうそうなってから創意工夫とか言っても手遅れwwwwwww

つーか、この期に及んでも創意工夫なんてしてる地方なんかほぼ無いしwww

クッソ田舎には補助金クレクレしかいねえwww
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 15:42:23.95ID:4XOu93EF0
大阪、名古屋、福岡はダムの役割を果たしている。仙台はダム効果がなく若い女性が東京に流れてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況