X



【社会】早期退職で大失敗→無職に…49歳・元大手メーカー社員の大誤算 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/23(木) 23:00:01.00ID:RQl/Styf9
エリート会社員の誤算

 加藤嘉明さん(仮名・退職時49歳)は、大手食品メーカーの営業畑一筋に、第一線で活躍し、社内外からの評価も高く、同期トップで管理職になりました。自他共に認めるエリートです。

 しかし、業界全体が低迷する中、会社全体の業績も芳しくなく、ここ数年は管理職の昇給停止や賞与カットが続くこともあり、将来を考えて転職を検討していた時に早期退職の募集が始まり、これは渡りに船とばかりに応募しました。

 元の職場で自分を高く評価してくれていた取引先からオファーを受けていたため、すんなりと転職に成功。当初は会社に見切りを付けて早期退職した自分の決断力と先見の明を周囲に自慢していましたが、バラ色の日々は長く続きませんでした。

 今までのように会社の看板がない営業で、思うような営業成績を上げることができません。また自己流の営業スタイルに固執し、新会社の社風に馴染もうとしない姿勢に部内でも反発が強まり、社内外で孤立してしまったこともあって、結果的にわずか半年で退職する羽目になってしまったのです。

 もともといたメーカーを退職してから1年経過した今もハローワーク通いを続けています。余談ですが、この結果、夫婦仲までもが修復困難なほど険悪化してしまいました――。
.

若年化する退職勧奨

 ここ数年、多くの上場企業で「早期退職勧奨」が始まっています。約10年前にも同じような動きはありましたが、その当時の退職勧奨の対象年齢は、おおむね50代半ば以降の社員、つまり定年退職が視野に入った世代が主でした。

 ところが今回は、多くの企業において対象年齢が40代にまで「若年化」しています。主な企業だけでもファミリーマート、ノーリツ、アルペン、カシオ計算機といった著名な会社が、一般社員を含めた40歳以上、または40代を対象としています。

 私も現在は行政書士として活動していますが、以前は大手音響メーカーの社員で、11年ほど前に早期退職プログラムを利用して40代で独立・開業した一人です。

 そうした経験もあり、今では早期退職に関する相談に乗ることも多いのですが、なかには、冒頭で紹介した事例のように、早まって退職する前になぜ相談してくれなかったのか、と悔やまれる例も少なくありません。そこで、今回はそうした経験から、とくに大失敗した事例を紹介しつつ、それを反面教師に、早期退職プログラムをどう活用すれば良いか私なりのアドバイスをしたいと思っています。

 そもそもここにきて多くの企業が早期退職プログラムを打ち出している理由はどこにあるのでしょうか。

 企業側の視点でみますと、現在50代前後の世代は「年功序列の恩恵を享受する最後の受益世代」であり、社内では「分不相応な待遇」の中心と捉えられています。さらに国が今後「70歳定年制」を企業に課すような話もあるなか、会社側としても先手を打って「人員の抑制・選別」を図り、将来の負担増を最小限に留めたいと考えていると思われます。その結果が40代のスリム化と考えて間違いないでしょう。

 従業員の側に目を向ければ、いわゆるリストラ、圧迫面談のような意思確認を繰り返し実施され、不本意ながら応じるというケースが多い一方、自らの意思で退職に応じるケースもあります。確かに40代以上であれば通常の退職金でもそれなりの額になりますが、会社都合による早期退職勧奨による割り増し退職金の提示には魅力を感じるのも、無理からぬ話だと思います。

 ですがそれだけの理由で安易に早期退職に応じると取り返しのつかない事にもなり兼ねません。

 以下、私が実際に見た「しくじりパターン」を紹介していきましょう(※なお年齢は退職当時の年齢です)。


家を手放すリスクに怯えるまでに

 私が遭遇した中で最も悲惨なのが、精密機器関連の部品メーカーに勤めていた山下貴史さん(仮名・43歳)でしょう。早期退職に応じれば、割り増しになった退職金で、月々の負担が重荷だった住宅ローンの残債を一括で返済できるからという理由で早期退職に応じたと言います。

 しかも、40代という年齢から再就職は容易だろうと、事前の再就職活動はまったくしないままの退職でした。しかし、世の中は彼の予想とはかなり違っていました。

全文はソース元で
1/23(木) 7:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200123-00069946-gendaibiz-bus_all

★1 2020/01/23(木) 14:54:22.25
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579770039/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:03:22.78ID:BKmGoVMx0
住宅ローン破産が増える
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:07:38.21ID:6xaP41xz0
加藤 嘉明(かとう よしあきら[2] / よしあき[3])は、安土桃山時代から江戸時代にかけての武将・大名。豊臣秀吉の子飼衆で、賤ヶ岳の七本槍・七将の一人。伊予松山藩および陸奥会津藩初代藩主。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:08:43.04ID:lVCJ5Efq0
どうせ無能氷河期でマーカンあたりの低学歴なんだろ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:09:29.56ID:UmSki4fg0
人間関係はもちろん
ガラパゴスな社風に溶け込むのも大変だよね
逆にコミュ力抜群の奴は羨ましい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:10:17.41ID:Rv9yAFas0
富士通に続いてゼロックスが来そうね…
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:11:42.09ID:RofLzqWW0
大起業の人は自分の信用が企業の看板ありきってことに気づかないから
無謀な起業や転職図りやすいな
定年しても無駄に偉そうただし
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:14:57.34ID:UANT7tVZ0
https://toyokeizai.net/articles/-/325719
希少性
再現性
市場性

がポイントらしいけど、大企業のシステムに依存してると再現性確保が難しいからな
転職先での再現性確保のノウハウしっかり身に付けられれば良いんだろうけどね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:15:20.07ID:zxEbw3Uf0
ドの付く阿呆やな。

大手行ってた癖にそこよりブランド価値のあらへんクソ企業風情の口車にまんまと乗せられてノコノコと付いて行きよるなんてな。

まあどうせその程度の判断力しかあらへんねやったら転職せぇへんかっても遅かれ早かれどこかで大ポカかまして辞めざるを得なくなったやろうな。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:17:49.80ID:9VovcGIy0
>>1
自分自身が会社にしがみつくつもりでも
会社の方はあの手この手で「人件費がかかる原因」を
やめさせようと画策するから
早いか遅いかの違いという気がする

50過ぎたらさっさとやめて
最低給料もらって生活してくれってのが
本音じゃないんかねー
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:18:30.12ID:cDx5QI1X0
高卒だけど地元採用枠で一部上場企業に正社員として採用され22年
今じゃ期間工として有名大学卒が正社員を目指してきてるけど、班長の俺の推薦がないと正社員登用試験も受けられない現実
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:21:52.35ID:+xNv8F590
そういや班長って呼ばれてただ長い間いるだけの役立たずがうちにいるな
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:23:03.81ID:cDx5QI1X0
>>15
とりあえず涙拭けよ期間工
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:24:24.56ID:teZsuN530
推薦はべつに悪くはないとおもうけど
学歴を絡めて、おれは凄い、偉いんだぞ自慢しないほうがいい
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:24:40.90ID:xmySL07R0
>>14
今時大卒ならどこでも入れるのにとんでもない不細工かコミュ障の大卒かなw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:24:51.69ID:+kC+Lbus0
大企業のヒラは特権階級って
眼から鱗
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:25:22.12ID:dxd1FIXz0
営業でエリートって
営業ってただの行商の太鼓持ちでしょ?
能力なんてものはなにもない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:27:39.59ID:Lq7xl+WJ0
某スーパーにいた店長が別のスーパーに引き抜かれ スキルだけ抜かれ捨てられたの知ってるわ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:27:42.23ID:2TsHYN/r0
大手の看板背負って殿様営業してたのを自分の実力と勘違いしただけってオチか
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:28:00.92ID:xM3+1dbZ0
>>17
天狗になってる所が先見の明を周囲に自慢してた1みたいだなw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:28:09.91ID:i6cAMLrE0
この記事がホントかはしらんが、大手病の見本みたいな話だな
職歴の棚卸しが冷静にできない奴にありがちだし、大手にいたプライドが未来を潰すパターン
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:29:52.31ID:VAJLQCNB0
かと思えば、大企業の部品メーカーで、期間工から気合いで正社員登用試験を3回目でギり合格した49才の俺みたいなヤツもいるしな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:31:02.60ID:oeGaB1NU0
人生の幸せを人ごとに違った多様な形で定義する時代になってきたんだろう
例えば俺は健康で粗食、知的好奇心を満たすべく研究活動をして、やりがいを感じる。
必要経費は人件費がかからない以上大したもんじゃない。
貧乏家庭出身だったけど一流大学に行かせてもらい知の散策の楽しさを身につけられたのは感謝してる
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:31:37.93ID:zRoc9UFD0
>>1
株式投資で昼間の仕事以上に儲けることができるようになってから早期退職するくらいの用心深さが必要だわな。
俺の場合は先物取引だったけど。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:31:49.74ID:cDx5QI1X0
>>19
ゆとりはアホばかりだなwww
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:32:39.15ID:pSXH96420
>>22
店長のスキルなんて抜けるようなもんじゃないぞ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:35:24.50ID:yU3X8D9s0
そういえば取引の会社は役職がLLだけだった
部長も課長も係長もLL
会社がフラットなんだとさ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:36:04.06ID:y5KN7JOH0
>>34
バカじゃね?
結婚してなくても老後何十年とあるんだから、仕事しなくちゃ持たねえよ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:37:29.44ID:xbBgBl/q0
俺が面接官だったら30歳以上で転職経験ゼロの人は最大限に警戒して臨むけどね
前の会社に全てが最適化されてしまって柔軟性に欠けた人間は絶対に採用してはダメ

そんな人間より職を転々としてる人間の方が新しい事を覚えるのに貪欲だし、こういう人間でも
権限を与えればモチベーションが上がって定着するものだよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:41:48.72ID:HYsZ56p/0
うまくいく奴もうまくいかない奴もいるだろ。
最初高い所にいた奴は下がる可能性の方が高い。それだけのこと。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:42:13.46ID:yU3X8D9s0
>>20
大企業の高齢平社員は特権階級なので
会社側はぜひ辞めてほしい人なんだな

何かあっても責任は取らされない
給料に見合った仕事はしない
逆に多く仕事をされると高い残業代が発生するのであまり残業もさせられない
せめて後輩たちの立派な存在であってほしいが
管理職でもないのに下の連中に偉そうにちょっかい出す邪魔な存在
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:43:11.85ID:9VovcGIy0
>>37
転々としてる時点で、定着しづらいんじゃね?
それまで権限を与えられなかった
ということだろうし

結局、自分にあった仕事や会社に出会えるかどうかやろね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:44:36.00ID:teZsuN530
一般には転職も起業もリスクありと見なされるとおもうが
もとが無職だとなんのリスクでもないな、開業資金で借金すればリスクだが
1円でも起業できるとかきいた
他に実費でなにかかかるとはおもうけど
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:45:23.40ID:BI7GfNng0
それだけの事だよ。

何も、5ちゃん全部を巻き込んでやる程の事でもない。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:46:22.37ID:yU3X8D9s0
大企業の高齢特権階級ヒラ社員は何がなんでもやめてはいけないw

絶対他じゃ通用しないんだから
そして企業も判ってるから採用しない
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:47:05.20ID:5aEPn4P/0
設計職の奴ならアウトソーシングでも生きていける
給料は多少は下がるけどな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:48:05.59ID:8RO2zGRX0
>>18
正社員自慢や子供、マイホーム自慢してた奴が40代でリストラされたら、
同情するより笑われるだろうなw
ネット上での非正規や未婚、小梨、ニート叩きを見てると、リストラはあまり同情されないと思う
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:49:52.52ID:qxqUBhT40
>>36
年金支給は60からでも減額で可能
低金利下でも分散すれば配当収入で生活余裕
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:50:59.96ID:8RO2zGRX0
もう既に
氷河期非正規やニート、未婚、選択小梨叩きがすごいので
ファミリー持ちのオッサンがリストラされたところで、
「かわいそうだから、なんとかしてあげてください!!」という声は絶対出てこないw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:51:26.10ID:Gdy0I62v0
新規は会社の看板(=世間的な信用)がないと営業は難しい
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:52:38.21ID:BI7GfNng0
>>44

どっち転んでも自民関係だから、関係ないねw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:54:18.84ID:8RO2zGRX0
>>36
結婚してなかったら、収入が減っても何とかなるってことだろう
まあ、ファミリーもちが収入減っても、貧乏にはなるけど、なんとかなるけどなw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:55:10.36ID:BI7GfNng0
寧ろ、合掌。自業自得だぞ。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:58:45.60ID:VWAr12AI0
>>1
> 元の職場で自分を高く評価してくれていた取引先からオファーを受けていたため、

これは罠ですよ
大企業が弱い取引先に一芝居打ってもらう
円満リストラのための常套手段
そのうち転職サイトもグルなったりして
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:59:02.40ID:AqQwPTJk0
取引先担当者の何人かに「独立しなよ〜〇〇さんだったら成功しない理由が見つからない」「うちも発注するよ〜」と言われて独立したら、なかなか発注が来ない。
社交辞令に騙されたかな、と思いつつ起業十年。
最近、当時の担当者経由の発注がちらほら。

担当者のみなさんの権限が強くなって、こちらの細々ながら十年の実績が昔の約束の実現につながった気がして最近ちょっとうれしい\(^o^)/
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:59:51.84ID:QsoRdF+S0
ワイ元準大手食品メーカー
食品メーカーってよっぽどのことが無ければ安定してると思うんだけどな

ちな10年前は仕事バリバリ妻に息子娘
マンション最上階角部屋ペントハウス購入

今は41歳無職独身子ども部屋おじさん精神科通い

人生ジェットコースター
氷河期世代頑張ろうな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:00:26.03ID:sWy6zDoh0
>>56

ええ話や
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:04:00.12ID:YVpMc7AP0
会社の看板を自分の能力と勘違いしてる人は多いよね
大企業の社員はほとんどそうだけど
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:04:54.51ID:I1nc9Hlm0
>>49
感情移入出来なきゃ同情もせんわな
例え小梨独身に理解を示してて圧回避してたとしても俺らは知らんし
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:05:41.75ID:fOl/XODX0
人事の俺の統計では、私立中高一貫校出身でアラフォー、管理職経験無しが、例外無く使えない。
無駄なプライドだけ持ち合わせ、サボり癖、口数が多いところが特徴かな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:07:33.91ID:BaplaiAF0
加藤 嘉明(かとう よしあきら[2] / よしあき[3])は、
安土桃山時代から江戸時代にかけての武将・大名。
豊臣秀吉の子飼衆で、賤ヶ岳の七本槍・七将の一人。
伊予松山藩および陸奥会津藩初代藩主。
令和2年に早期退職して無職。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:07:41.63ID:gBPHIWKZ0
178 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2020/01/23(木) 15:22:34.70 ID:zre2KvKk0
無職の時に公衆便所に入って清掃員のおじさんを見た時に
このおじさんは世の人の役に立ち、お金をもらってんだな
俺はこのトイレを使う資格があるんだろうか?と思ったよ
自信を持つのはいいけど謙虚にならんとな


これウケるww
こんな事考えるかね?
清掃員最強かよ?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:09:19.76ID:1JhfU7+w0
>>22
伊丹十三監督の「スーパーの女」を思い出した
ライバルスーパーに引き抜かれ、ノウハウ教授したらポイ捨てされるんだよな

10年ちょい前、某家電メーカーの技術者でも同じようなことが多発したよね
中韓メーカーに高待遇で迎え入れられ、技術を教授したらポイ捨て
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:09:59.23ID:JCutjGjJ0
>>60
それな

新規営業で初めて会う場合、所属(会社、出身校etc)しか判断材料がない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:10:26.12ID:ulMtwYlZ0
俺は50を機にもう少しで退職するとこ。
現場より簿記の資格とって事務職へ転身のもくろみ!
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:13:11.87ID:AnboXzlr0
食品メーカーって知名度の割には規模が小さくて未上場だったり多いからな

そんで業界の序列、住み分けができているから意外に福利厚生しっかり、社風はのんびりのところも多い

大手は大手同士の競争あるのかも知れないが割とのんびりじゃないかな

食品の準大手は新卒や転職の狙い目だと思うよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:15:06.23ID:dpI6kOi80
>>1
好きでフリーランスやってるが、我慢できるなら企業務め最強だよ。
銀行はお金貸してくれないし、住むところもなかなかすんなりとはいかない。
少なくとも転職先を見つけてからじゃないと。
公務員はそういうところ抜け目がない。なぜか企業人はそれをしないね。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:16:07.58ID:lEKQw7MK0
年取った営業の転職は一番難しいんじゃないのか
仕事取って来れる自信があるなら起業した方がいいのでは
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:16:12.98ID:jCNOdgrl0
>>70
俺の過去のイメージと全然違うな
人使い荒いわ、長時間労働だわ、給料安いわだったわ
やっていることがインチキばっかりだったし
水産食品業界だったからなのかもしれんけどw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:20:25.66ID:75i/45340
>>58
>>66

もともと、「調子いいこと言いやがってw」と思ってたからね。あと、のんびり鈍いのがよかったかも。街で会ってもニコニコあいさつしてる間に十年経ったって感じ。カリカリしないのがいちばん。他人をあてにするなら、相手に余裕ができるのを待つのがいい。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:21:04.76ID:oCWsiYI90
>>53
文章自体がペラペラだったとしても
とっかかりとなるキーワードは含まれている

そこからどう膨らませて行くかだよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:21:41.43ID:1JhfU7+w0
>>70
食品業界の大手は採用枠が超少ないから超難関
就活の倍率ランキングでもマスコミと並ぶ上位
会社規模に比べて募集人数が本当に少ない
居心地がいいから中途退社も少ないゆえなのか
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:25:12.05ID:AnboXzlr0
>>79
だから準大手から中堅が狙い目かな?と

例えばパッと思いついたのが丸美屋、エースコック、カルピスあたり
赤城乳業とかどうなんだろ?

食品大手は、難関だし離職率は低いだろうね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:26:49.21ID:f9aJ26Os0
転職可能かは個人の価値を客観的に判断できるか?と時流を読み後は運でしょ
巷に溢れてる情報は宛にならないし
資格はビジネス化され食えない人参になってる
士業独占と言っても先は個人事業
営業、経理、実務全部
医師免許くらいのレアじゃないと飽和気味
リーマンやるなら事業所必置資格しかないわ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:32:20.26ID:AnboXzlr0
この記事、大手食品で業界全体が低迷とか昇給停止、賞与カットとか解せぬ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:33:57.13ID:ejMCT4oY0
大手メーカーだし早期リタイアだろ。
貯金ゼロの派遣切り等と同列に語ってはいけない。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:38:28.25ID:AnboXzlr0
食品メーカーは一般にスーパーなどで目にする小売り以外に、業務用で大きなシェアを持ってる隠れ優良企業が潜んでるからそこが狙い目よ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:45:19.85ID:XH61ayIK0
当然、早期退職者向けの再雇用や起業支援の施策を
用意してるものかと思ったがそんなもの無かった
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:57:05.27ID:/wLW4qXB0
>>37
こういう人に限って的はずれなこと書くよな
面接で重要なのは人柄、スキル、それから経験
職を転々としてるってことはすべて中途半端に終わってるってこった
派遣、契約ならありかもだがな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 01:00:10.43ID:/wLW4qXB0
>>88
一部上場企業の班長て現場管理なんだろ?
お前よりはマシそうだがな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 01:00:11.04ID:/wLW4qXB0
>>88
一部上場企業の班長て現場管理なんだろ?
お前よりはマシそうだがなそうだがな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 01:08:16.65ID:XH61ayIK0
>>88
大手はどのルートから入って来たかを重視するから
現場管理で高卒から入って来た奴の中でも上から3から4番目ぐらいだぞ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 01:14:15.80ID:BZ4a9rn/0
22年もやってると番長だろ。
下手な管理職より実権あったりする。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 01:28:54.14ID:C5oP3H1y0
>>93
単に見込みがあまかっただけという気もするけど
まあ、想定とかなり違ったということだから一応あってんじゃね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 01:37:49.54ID:rOxLu0+z0
>>90
能力高くて柔軟性と協調性がある人は重用されて、それなりに良い待遇を得られるよね
派遣から社員登用されて数年後には昇格試験をうけさせてもらえる人だっているし
中小の話ではなく一部上場企業でもこういうケースはある
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 01:45:26.83ID:oCWsiYI90
大企業の文化どっぷりだと
転職先で同じ成果を出しがたい(再現性に乏しい)ケースが類型的に存在するとか何とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況