X



【発電技術】暗闇から電気を作り出せる「アンチソーラーパネル」が開発される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001妖怪障子破り ★
垢版 |
2020/01/23(木) 23:51:23.75ID:1TityISO9
なんとも厨二ごころを刺激する発電方法ですが、どのようなものなのでしょうか。詳細は以下から。

https://buzzap.net/images/2020/01/20/anti-solar-panel/top_m.jpg

ソーラパネルには大きく分けて太陽光を電気に変換する太陽光発電システムと太陽の熱を利用して発電を行う太陽熱発電システムが存在します。

太陽熱発電は広い土地が必要という条件から日本では基本的に前者をイメージしますが、海外では後者の開発も進んでいます。暗闇から電気を作り出すという「アンチソーラーパネル」は後者を応用した技術となります。

アメリカ合衆国のスタンフォード大学の研究チームは暗闇の持つエネルギーを利用するシステムを開発しました。これは太陽熱発電のコンセプトを基礎としていますが、その逆バージョンとなります。

太陽熱発電のソーラーパネルは太陽の熱と地面の冷たさによる温度差を発電に利用しますが、アンチソーラーパネルでは逆に夜の大気の冷たさと地上に残る太陽熱の温度差を利用します。

https://buzzap.net/images/2020/01/20/anti-solar-panel/02.png

この研究を行うスタンフォード大学のShanhui Fan電気工学教授は「地球の温度がほぼ一定範囲に収まっていることから分かるように、太陽から地球に降り注ぐ熱と地球から熱放射で出ていく熱量はほぼ同じだ。その分の熱量からは莫大なエネルギーを生み出せるはずだ」と述べています。

熱電気発電機を基礎とした装置を用い、放射冷却を受動的な冷房メカニズムとして温度差を生じさせ、アンチソーラーパネルを稼働させるというのが基本的な構造です。

https://buzzap.net/images/2020/01/20/anti-solar-panel/01.jpg

現在は初期の実験が始まった段階で、黒く塗られた直径20cmのアルミニウムパネルに市販の熱電気発電機を組み合わせたプロトタイプを用いて暗闇からの発電で25mW程度を発電し、小さなLEDライトをひとつ点灯させています。

https://buzzap.net/images/2020/01/20/anti-solar-panel/03.jpg

現時点ではこの程度の発電しかできていませんが、ポテンシャルは極めて大きなもの。というのは、この装置は日中は通常の太陽熱発電機として使用する事も可能なため、太陽熱発電の発電時間と量を上乗せできることになるからです。

研究チームは1平方メートル辺り0.5W程の発電を目指しており、僻地などでソーラーパネルが稼働しない時間帯に明かりを灯したり電気機器を充電するなどの用途にも用いられるようにしたいとのことです。

再生可能エネルギーの強みは、このようなスキマ的な環境からエネルギーを取り出せる可能性が多様に存在しうること。世界各地の環境に合わせ、それらを組み合わせることで効率的なエネルギー供給を目指すことができます。

この技術もそんなピースのひとつになってゆくのでしょうか。

https://buzzap.jp/news/20200120-anti-solar-panel/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:53:35.91ID:bOHhBrVe0
というのか
>太陽熱発電のソーラーパネルは太陽の熱と地面の冷たさによる温度差を発電に利用しますが
そうだったの? 恥ずかしながら知らんかった。。。。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:54:15.57ID:1u/sYVyZ0
>この装置は日中は通常の太陽熱発電機として使用する事も可能なため、

スゲー、ノーベル賞級の発明だな。
一日中発電できる。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:54:26.69ID:/0LsGtwl0
エントロピーをエネルギーに
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:55:39.68ID:izDlansI0
>>5
地面の温度差ってのは知らんかったなぁ
太陽の光だけだと思ってた
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:57:40.48ID:4DqwVAGI0
太陽光じゃなくて熱電やん
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:57:42.81ID:bOHhBrVe0
>>11
光電効果と思ってた
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:59:17.14ID:xFEz6/lK0
>>11
太陽熱発電って書いてあるやんけ
太陽光発電とちゃうやんけ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:00:40.10ID:MJEzaPUN0
面白いとは思う
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:00:41.65ID:ifmIaDEz0
>>5
太陽光発電じゃなく、太陽熱発電だからな
普段見かけるやつは太陽熱発電だ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:00:45.73ID:6w0lGBv90
熱電対と同じ原理かぁ
温度差に依存するから内陸部とかかだと効率よさげだね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:02:30.47ID:t/rjKN6L0
>>3
中二病でも恋がしたい!
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:03:05.03ID:2RL63FX80
>>1
>太陽熱発電のソーラーパネルは太陽の熱と地面の冷たさによる温度差を発電に利用しますが

この文章を書いた人は、なにかいろいろ勘違いしてるんじゃないのか。
たぶん「ground」を「地面」と勘違いしてるような気がする。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:03:12.90ID:WIS/o/s80
発電能力低そうだ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:03:26.76ID:tWEoLdMT0
つまり俺が勃起するのと同じ原理か
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:07:28.05ID:ALkt/NW80
>>5
全然違うぞw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:07:28.49ID:7gQmoLTm0
>>5
って事は雨が降ればどちらも機能しないって事?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:08:17.04ID:LBhvLjdn0
>>1
目標発電能力がソーラーパネルの400分の1かよw
ネタにもならんでw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:09:07.19ID:B7cVIx3F0
発電のエネルギー自体は公転とか自転が使えるといいのだが
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:13:25.86ID:mtEKRSge0
>>1
ダークマターからエネルギー取り出せるなんて科学の力ってすげー
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:16:24.03ID:TVpTDO9B0
どっちにしろ、晴天でないといけないので、日本じゃ効率が出ない
砂漠とかで大活躍
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:16:25.24ID:ALkt/NW80
>>1
太陽発電はたっくさんの鏡で光を一箇所に集めて気化させて蒸気でタービン回すやつ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:18:54.27ID:HE6f83Ic0
地熱あるところなら少しは期待できるかもしれんがそのへんじゃ大して発電出来なそうだね
記事にはいい事かいてるけど
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:19:10.40ID:HzVZoXez0
エアロバイク発電+蓄電池で良いんじゃね?
動力はメタボ父母で
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:21:46.14ID:HE6f83Ic0
銭湯の屋根とかに設置すればいいのか
玉川温泉みたいな岩盤浴出来るところでもいいか
でも太陽光と言うより地熱発電になっちゃうな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:26:47.81ID:LBhvLjdn0
熱からエネルギー得るってのは本当に難しい
BMWもエンジンの排熱を動力に変換してクランクシャフトに戻す
研究やってたけど結局ものにならなかったな
まあ排熱なんて風呂沸かすくらいにしか使えんw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:26:58.69ID:CHRXCevs0
温度差で発電できるんだな
スゲー
アメリカの天才は考えることが違いすぎるwww
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:27:23.44ID:Q7cz3rvv0
単に寒暖差を利用しただけか。エネルギーめっちゃ少ないね
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:28:39.29ID:VDGoBpfU0
これ現実的かつ革新的やない?
既存技術の応用だし普及も早そう
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:30:52.56ID:K4TMtxKB0
>>55
2種類の金属間に温度差が生じると電気が流れるって小学校で習うだろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:31:45.24ID:XI7eBWpr0
1平米0.5wって普通にソーラーパネルとバッテリーのほうが百倍くらい効率良くて安価でメンテも楽そうだけどなぁ
これ研究続けても効率100倍とか理論的に無理でしょ
それとも、日照が極端に少なくて寒いけど地熱はあるって特殊な環境用なのかね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:32:09.91ID:GeWPZJA50
単なるペルチェ素子発電じゃん
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:36:15.33ID:eTXSqVpi0
そのLEDの光で発電すればいい
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:38:25.53ID:LBhvLjdn0
これだったらマジで根本のN夜光で
蓄光してソーラーパネルで電気に
変換した方が得られる電力の総量は
多いと思うw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:43:18.66ID:KRTEmMpB0
全ての根源は「熱」なんだよ

電気的損失、機械的損失(摩擦)

全部が熱に代わる

熱とはいったい何だ(哲学)
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:52:18.00ID:BCKF7Vb60
>>61
放射冷却で温度差作ってるとこがミソなんだろう
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:55:50.37ID:BCKF7Vb60
>>7
これが永久機関なら風力も水力も永久機関になる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 00:56:41.55ID:pQtYu+rI0
明るくても暗くても関係なく発電できる俺有能ってこと?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 01:04:03.81ID:MuLz8zTM0
豆電球つけるぐらいならいいかもしれんが
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 02:05:17.71ID:RuqZGQ/C0
暗置じゃなくてアンチでいいのか?
否定的な意味合いじゃなかったか?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 02:21:00.30ID:XFwe4RSQ0
出力と費用次第では既存ソーラーパネルは完全に産廃やな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 02:53:30.78ID:NrIqSV1C0
歩道やビル外壁のタイルもペルチェにすりゃいいんじゃね
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 03:02:48.87ID:xQuNm7J40
>>1
昼も夜も温度差で発電ってそれ、昼のうちに太陽熱使い切るよね?
発電パネルの下にある地面に太陽熱が貫通して残ってるとしても
それはそれで昼の発電効率がよろしくないってだけの話では?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 04:19:58.90ID:0Iz0TOGr0
>>76
理論効率が太陽光に遠く及ばないので、駆逐する事はない。
半導体だけど、熱機関と同じ効率の制約がかかる。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 04:46:37.54ID:0bP7RWdT0
>>1
さすが世界の上位の大学は凄い発明するな
それに引き換え東大、京大って売国奴と守銭奴しか輩出してないな
だから世界から見向きもされないんだね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 05:03:59.08ID:Hzqp5MF+0
>>8
バカ!
太陽光発電なんてもう不要なんだよ
もっとすごいのがある
近いうち分かる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 05:13:39.26ID:rkPm65MZ0
>>67
熱力学オススメ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 05:18:34.02ID:EaEIPaGl0
発電増やそうとパネル多くしたら太陽で地面あったまらんし
ほとんど発電不可能だね
まだ昼間にソーラーで熱作ってそれを蒸気発電でもした方がいいレベルw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 05:20:49.22ID:54hiZ1wE0
海流から発電する技術を洗練した方が遥かに即利は大きい。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 05:46:53.28ID:2P+QypFP0
面白い研究だとは思うが・・・・まあ実用化待ちかな
これだけだと何とも
0093 【東電 60.3 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (東京都)
垢版 |
2020/01/24(金) 06:23:59.16ID:8TSZRI5O0
>現在は初期の実験が始まった段階で、黒く塗られた直径20cmのアルミニウムパネルに市販の熱電気発電機を組み合わせたプロトタイプを用いて暗闇からの発電で25mW程度を発電し、小さなLEDライトをひとつ点灯させています。

>https://buzzap.net/images/2020/01/20/anti-solar-panel/03.jpg

>現時点ではこの程度の発電しかできていませんが、ポテンシャルは極めて大きなもの。というのは、この装置は日中は通常の太陽熱発電機として使用する事も可能なため、太陽熱発電の発電時間と量を上乗せできることになるからです。

>研究チームは1平方メートル辺り0.5W程の発電を目指しており、僻地などでソーラーパネルが稼働しない時間帯に明かりを灯したり電気機器を充電するなどの用途にも用いられるようにしたいとのことです。


  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)0.025W やら 0.5W なんて言ってる程度のもの

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)もう論外の馬鹿さ

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)話すだけ無駄
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 06:42:43.67ID:OeCAZY6L0
スタップ以上に胡散臭い
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 06:53:03.10ID:kD4U2fMo0
グレタニッコリ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 07:01:28.31ID:OOW6OOgk0
>>13
教育の重要性だね
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 07:03:08.90ID:HxcRlL1/0
風呂沸かす程度のエネルギーすら生み出せない発電方法だよな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 07:07:37.94ID:DYuwGF6J0
太陽パネルの下に日が当たらないのがよくない
日が当たれば畑になり作物が育つ 雨も通せば完璧
こんなの作れないの
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/24(金) 07:44:08.59ID:3ZmwJ3cI0
>>72
有害

お前は原発だ。
どれだけ発電しようとも
その方向が悪ければただの害。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況