X



【車】レンタカーの免責補償制度 利用する?「利用する・しない・ときどき」の理由を聞いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★垢版2020/01/24(金) 11:43:07.57ID:B42NHD1G9
レンタカーの免責補償制度の利用に関するアンケートを実施しました。「必ず利用する」の割合が最も高かった一方、「ときどき利用する」「利用しない」も一定割合で存在。それぞれの理由も集まりました。

レンタカーの免責補償制度 7割が「必ず利用する」

「乗りものニュース」では2020年1月15日(水)から16日(木)にかけて、レンタカーの免責補償制度の利用に関するアンケートを実施。367人から回答が集まりました。

https://contents.trafficnews.jp/image/000/034/041/large_200115_qmenseki_01.jpg

「レンタカーを(会社の経費などではなく)自分の負担で借りるとき、免責補償制度(CDW)を利用しますか?」との質問では、「必ず利用する」が70.9%、「ときどき利用する」が16.4%、「利用しない」が12.7%でした。

 免責補償制度は、レンタカー運転時に事故が起きた際、負担する補償の一部が免除される任意加入の制度で、金額は24時間あたり1000円から2000円ほどです。

「必ず利用する」「ときどき利用する」と答えた人の、免責補償制度を利用する理由(複数回答)は、「万が一に備えて」が96.4%、「慣れていない道を走るため」23.9%、゜運転に自信がないため」8.1%でした。「その他」5.2%は、「慣れない車を運転するため」(55〜59歳、男性)、「雪道走るときは使う」(25〜29歳、男性)などの回答が寄せられました。

「ときどき利用する」と答えた人への、免責補償制度を「『利用する・しない』の判断基準は何ですか?」との質問(複数回答)では、「免責補償制度の金額」56.9%、「返却までの利用期間」51.7%、「予定している道路コースや目的地」37.9%でした。「その他」5.2%は、「雪道を走るか否か」(40〜44歳)といった回答がありました。

免責補償制度を「利用しない」理由は?

 一方、免責補償制度を「利用しない」と答えた人への理由の質問(複数回答)では、「レンタカー料金に通常含まれている保険で十分だと思うため」が71.1%で最も高く、続いて「お金を節約したいため」48.9%、「事故を起こさない自信があるため」26.7%という結果です。「その他」15.6%は、「自動車保険の特約がある」(35〜39歳、男性)といった理由がありました。

 ちなみに「これまでレンタカーで事故を起こしたことはありますか?」という質問(一部複数回答)では、「事故を起こしたことがある」15.0%、「事故に巻き込まれたことがある」5.1%だったのに対し、「ない」は81.1%でした。

●アンケート実施概要
・調査期間:2020年1月15日(水)20時ごろから1月16日(木)20時ごろまで
・調査方法:Questantのシステムを利用して調査
・対象:「乗りものニュース」のSNS(Twitter、Facebook)のフォロワーなど
・有効回答数:367

【了】

2020.01.24
https://trafficnews.jp/post/93196
0004名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 11:46:18.73ID:ilW3i35e0
>>3
できる。そもそも理解してない人が多いが、

レンタカー基本料金:レンタル代+損害保険の基本部分
免責保証:↑の損害保険部分を、更に拡充

レンタカーの基本料金に、基本的な保険も含まれてる。
0005名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 11:47:31.19ID:K/5/ej7V0
特約全部選んでいると、返却の時、チェックが甘い、というか早い。
うちの近所のレンタカー屋だけかも知れんが。
(´・ω・`)
0006名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 11:48:13.72ID:qvysbWO40
なんかトヨタレンタカーが高くなったよな
0007名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 11:48:48.95ID:OoUgfruT0
免責保証って2段階あるから良くわからん
高い方だと基本1円も金払わなくて良いと言うやつ
安い方だと2万円とか5万円は払ってもらいます
というやつで もっと分かりやすくして欲しい
0009名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 11:49:46.41ID:p1CUwQvf0
利用頻度によるかな。慣れてる車両で慣れてる道なら付ける必要がない
0010名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 11:52:26.04ID:8UClLKB40
免責補償ってようするに元々レンタカーが入ってる保険では支払われない、対物補償とかだよね?
0012名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 11:54:13.96ID:8urePAiz0
>>10
対物は対象になるやろ
0014名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 11:55:40.26ID:5/VS/lV40
>>7
自分も社用車の一部をレンタカーに移行するときに詳しい説明を受けて知った
保険利用時に3万円は払う契約が一番お得な計算になった
ちなみに契約して6年になるけど今のところ計算通り
0017名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 11:56:57.42ID:Ci8c0x040
レンタカーって基本は慣れてない車に乗るわけだし、万一に備えて必ずつけるわ
0018名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 11:57:43.51ID:ilW3i35e0
>>10
違う。

レンタカーの保険でいう免責は、「あまりに少額の事故には、そもそも保険ではカバーしない」という意味

例えば、免責5万、保証上限3000万の保険の場合
事故で相手の修理が3万:免責5万の以下なので、3万全額が自己負担
事故で相手の修理が100万:免責分の5万が事故普段、残り95万が保険から出る

免責保証は、この「5万の自己負担分も、保険から出すよ」というだけの保証
0019名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 11:58:25.10ID:8urePAiz0
>>15
例えば対物だと補償額が5万円未満だと自己負担ですよとなってる場合、免責補償を利用したら自己負担額が0になりますよということ
0020名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 11:58:27.05ID:dTxaI+DI0
保険料は、事故を起こす期待値N回借りた時に、保険会社が利益が出る程度の金額
何年かに1回とか、乗る回数が少ない(<N)なら付けておいた方が得と言える
0021名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 11:59:20.62ID:MJjTpkZi0
高くて10万くらいまでだからな
数十回に一度ぶつけたとしてとんとんなら入らない
0024名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 12:03:56.43ID:JGeAKMLC0
貰い物事故もあるしね
0026名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 12:05:40.82ID:vL4Ua8Tj0
1000円かそこらで安心買えるならまあいいか程度で入るんだろな
0027名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 12:05:52.99ID:jtvR25Cr0
>>23
今どきは予備タイヤ積んでない
液状充填剤と圧搾ガスを注入するキットがある
0028名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 12:06:22.07ID:Go2Pq0Li0
絶対に、必ず利用するよ!
慣れない車幅と車長の車だと、ウッカリ擦ったり凹ましたり。

笑っちゃうのが、荷物運搬用に軽トラを借りて、余りの小ささに感激。
スイスイ生活道路を走り回り、減速せずに路地にも突入。
何と、油断し過ぎてブロック塀や電柱をガリガリ擦ったりしますから油断はできませんw
0029名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 12:08:31.67ID:K8BBrqPF0
ぶっちゃけそうそう事故るもんじゃないけど事故るときは事故る
人間ごときが細かい未来を予想できるはずもない
1000円くらい払った方が精神衛生上利口だと思う
0030名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 12:08:50.70ID:oSNR9e1R0
>>18
ぶつけられた事故でも過失が0にならない限り
免責代払わなきゃいけないんだよね
0031名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 12:09:19.53ID:NHOqm2X70
>>22
ノンオペレーションチャージは自走可で2万円、自走不可で5万円くらいだっけ
これは保険やCDWに加入していても別に請求されるはず
レンタカー会社からすると休業補償というよりも大事に扱ってもらうための制度ということらしいが
0032名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 12:10:49.57ID:ilW3i35e0
>>22
それはノンオペレーションチャージ(NOC)といって、免責保証とは別の話。

免責保証に入ってても、そもそもNOCは免除されない。NOC回避のための保証は、更に別料金のオプション。
0033名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 12:12:28.76ID:vL4Ua8Tj0
>>31
免責補償入ってればNOCも負担0やろ
0035名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 12:19:18.61ID:tm+hrx5Z0
取り敢えず全部つけてるわ
事故ったリスク考えると1日3000円くらい安いもんだし
0036名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 12:19:46.18ID:ilW3i35e0
>>33
レンタカーのメジャー三社(トヨタ、ニッポン、日産)は、NOC補償と免責保証はそもそも別物。免責保証に入ってても、NOCは請求が来る。

ttps://rent.toyota.co.jp/sp/structure/accident/
ttps://nissan-rentacar.com/notes/50/#comp04
0037名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 12:24:23.38ID:ilW3i35e0
>>33
>>36
トヨタのこの図が分かりやすいから見ておくといいよ
ttps://rent.toyota.co.jp/img/other/guide/img_hoken02.png
0038名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 12:27:17.66ID:bJHbaCca0
こういうのは入ったほうがよい。
相手過失大のほぼもらい事故は割りと多い。
自分が気をつけていても世の中キチ害だらけの運転ばかりだから。
0039名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 12:29:51.73ID:oLrRjw6U0
昔ダメリカでこういう保険に入るのに書類にサインが必要だったが
加入者が少ないので
いらない奴だけ書類にサインしろに変更したら加入者が急増したんだよな
0040名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 12:30:22.24ID:bqGka+xv0
店としては使われると赤字だろうな
0041名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 12:32:12.34ID:3ML2wX8J0
これだけわけのわからん奴が公道走ってる状況で
たかだか1000円ケチって今後の人生潰す危険性を取るのか…

アホの考える「賢い節約術」は理解不能だわ
0042名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 12:34:39.72ID:tskfhFeA0
なぜかレンタカーってだけで目の敵にするやついるしな
もらい事故やその他しょーもない事を想定したら選択しない選択は無い
0043名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 12:35:18.81ID:l5pedAxH0
海外だと必須
入ってないと自分で警察呼ばなきゃならない
英語できてもそのレベルは無理
0044名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 12:38:04.70ID:l5pedAxH0
社用だとNOC含めて必ず入る
個人だと微妙
個人契約でNOC付保し忘れた時一度車の底をコンビニの車止めに激しくぶつけて樹脂カバーを著しく損傷したけど返却時に何も言われなかったので知らんぷりしたけど冷や汗かいたな、あれは
レンタカー屋さんごめんなさい
0046名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 12:56:09.14ID:Ycl5lq5k0
割と意識があるはずの「乗りものニュース」フォロアーでもこれだ。
一般人だと・・・もっと加入してるかな?
0047名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 12:59:20.16ID:FroTvCch0
>>41
5万くらい簡単に払えるだろ。
自分で払えるものは保険いらないんだよ。
0048名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 13:18:00.62ID:d7EGAC370
保険に入らないと事故るんだよ
0049名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 13:20:17.17ID:0EmT+gwi0
選択肢があるほうがいいのか
選択肢ないほうがいいのか

怖いし入っとくもんだと思ってた
0050名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 13:20:54.49ID:hYmZCLeG0
確かに、レンタカー屋もボランティアじゃないから入ってもらった方が儲かるんだろうな。そう考えると期待値としては入らない方が得は得なんだ。
0051名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 13:25:36.89ID:SI0eYdfe0
「期待値」という単語を正しく使っているスレを久々に見た。
安心した。
0052名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 13:27:49.13ID:pH+CmSG50
15パーも事故経験あるのかよ
やっぱ車持ってない人が借りるのか
0055名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 14:52:02.96ID:AT5d7JUE0
思い切ってしなくなったわ
そもそもレンタカーで事故るとかよっぽどのこと
基本の保険があれば問題ないと考えた方がよい
0056名無しさん@1周年垢版2020/01/24(金) 16:07:01.78ID:ow/mQWRp0
車両保険の免責の話であれば、知らない人が多いけど相手からの回収分は免責から差し引ける。
計算上では「保険会社が支払う保険金は修理代から免責を引いた分を上限とする」ような感じ。

自分のレンタカーの修理代が100万円として、自分が悪い事故で9:1の過失になってもレンタカーの保険から90万円、相手から10万円は出る。つまり免責が10万円でも自己負担は無い。

但し免責が10万円で修理代が20万円だった場合はレンタカーの保険から10万円、相手から2万円で8万円は自己負担。

とはいえ相手がいて、尚且つ相手から免責分を回収できる修理代と過失割合である必要はあるけど。
自分があまり悪くない事故でも2割とか過失出て修理代が小さく相手からの回収金も小さいとちょっと持ち出しになるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況