X



【教育】中央大学の誇り「法学部」の都心移転が巻き起こす私大文系の乱 ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2020/01/24(金) 23:39:43.57ID:rp0wN0989
中央大学、郊外移転のワケ

少子化に伴い、大学間での学生獲得は熾烈(しれつ)を極めています。そのため、1980(昭和55)年前後から押し進められたキャンパスの郊外移転は近年、変革のときを迎えています。
東洋大学は2021年に朝霞キャンパス(埼玉県朝霞市)からの学部撤退を表明し、文系学部のほとんどが都内のキャンパスに集約されることとなりました。

都心回帰の動きはMARCH(明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大)の中で唯一、大学本部を郊外に持つ中央大学(八王子市東中野)でも見られます。
同大は2018年12月、看板学部である法学部を2023年に都心キャンパスへ移転することを発表しました。

中央大学が八王子にキャンパスを移転したのは、1978(昭和53)年です。
その理由は、1960年代から1970年代初頭にかけて盛り上がりを見せた学生運動を遠ざけるためだったと言われています。

私立大学の最古参にあたる中央大学は学生運動が盛んで、当時、講義を行うのもままならない状況でした。
そのため、騒ぎとは無縁の新しい場所を求める必要が出てきたのです。

それ以外にも、ベビーブーム世代以降の大学志願者の急増も影響しています。大学側が定員増加で対応しても、既存のキャンパスでは収容が間に合わない状態に。
近隣で新たに土地を取得しようにも、都心の土地価格は高騰し、簡単に手が出せません。そこで郊外である八王子に、広々とした大学施設を新築することになったのです。

アクセスの悪い大学は受験生から敬遠される

八王子の多摩キャンパスが開校してから40年以上が経過し、時代背景は当時と異なってきています。
少子化の現代、受験生は中央大学が第1志望でない限り、通いやすさを重視して、都心にある早稲田大学や慶応大学、中央大学を除くMARCHの法学部を進学候補としてしまう可能性もあります。

そのような背景から、中央大学は看板学部の法学部を丸の内線「茗荷谷駅」からほど近い文京区大塚1丁目に移転し、優秀な学生の受験増加を狙っているのです。

このような試みは、もちろん他の大学から注目されています。特に文系学部は実験棟や研究室が必要な理系学部とは異なり、大規模施設が必須ではありません。
そのため受験者数の増加や優秀層の獲得などといった、大学の思惑は成功する確率が高いと言えます。

中央大学にならい、郊外から都心部への流れが加速するのは自然の流れかもしれません。
しかし、都内の私立大学の定員を国主導で増やせない状況下では、やみくもに都心回帰をしても、受験生のニーズに合う学部でなければ意味はありません。

偏差値上昇が予想される法学部

中央大学の新キャンパス2023年度開校にともない、東京大学の文科I類、早稲田大学や慶応大学、上智大学、明治大学の法学部を志望する受験生は、これまで以上に中央大学を併願することは間違いないでしょう。
看板学部の都心回帰のインパクトは大変大きく、今後数年間は受験生や保護者の注目を集めるはずです。

一方、多摩キャンパスに残った他の学生との交流は減少し、サークル活動の選択肢が狭まったり、活動が限定的になったりするなど、キャンパスライフが満喫できなくなることも考えられます。

都心回帰といえど、学生にとってメリットばかりとは言い切れません。大学側は単にキャンパス移転というハード面に目を向けるのではなく、学生のキャンパスライフといったソフト面で起こりうる変化も十分に考慮すべきです。

地元経済への打撃をどう考えるのか

多摩キャンパスから移転するのは現段階で法学部のみですが、その分、学生は少なくなるため、少なからずとも地元経済に影響を与えるでしょう。
法学部の在学生数は2019年5月1日(水)時点で、5800人を上回っています。学生向けのアパートや飲食店、または学生のアルバイトに頼っていた塾や飲食店は、人手不足に陥ることも考えられます。

郊外キャンパスは、これまで築いてきた地元との関係性を無視できません。大学側の判断だけではなく、地元自治体と話し合いの場を設けて、地元住民にきちんと説明することが求められます。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00010002-metro-life
1/21(火) 19:30配信

https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.amanaimages.com/imgroom/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25397/25397006363.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.amanaimages.com/imgroom/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25397/25397013717.jpg

前レ              :2020/01/22(水) 08:35
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579669530/
0002ホワイトさん2020/01/24(金) 23:45:09.39ID:kXEdMqHp0
先物ミニ証拠金レベルの基本授業料で受講出来る
あの中央大学?
0006名無しさん@1周年2020/01/24(金) 23:53:38.09ID:y56RP0fl0
とうとう、「八王子のどこが中央なんだよ?」っていう悪口がいえなくなるのか・・
0007名無しさん@1周年2020/01/24(金) 23:58:23.69ID:6srvQfeD0
都心じゃなきゃ学生集められないとか言ってる時点で

ダメ
0008名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:01:49.90ID:e4GS5oS90
>地元住民にきちんと説明することが求められます。

説明して何になるんだ?
時代の流れだから仕方ないだろ
どいつもこいつも説明責任ガーって
日本人ってアフォばっか
0009名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:03:28.94ID:2kR8kXvG0
学問に普遍性ない文系は大学にいらない。
法律・会計・言語は国立専門学校作って
そこで身に着けさせればいい。
文学・社会学・経済学は同人会でも作って
自主勉強会でやってくれ。
0010名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:05:59.77ID:f6ozrCgh0
>>6
茗荷谷のどこが中央なんだよ
0011名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:08:06.03ID:VlbGHFJ90
慶應「東大の前に、慶應を倒すのが先ですよ」

令和元年司法試験予備試験 合格者数計314人
1位 東京大 92人 (13.0%)
2位 慶應大 48人 (6.8%)
3位 中央大 39人 (4.2%)
4位 早稲田大32人 (4.5%)
5位 一橋大 14人 (8.4%)
6位 京都大 13人 (4.7%)
ーーーーー上位6校 合計238人(75.8%)−−−−−−−−−−

7位 大阪大  9人(5.9%)
8位 神戸大  8人(5.9%)

その他
北海道大 4人 (3.7%)
東北大 2人 (1.9%)
名古屋大 3人 (3.4%)
九州大 1人 (1.1%)

立教大 4人(4.9%)
明治大 5人(1.6%)
法政大 2人 (1.4%)
上智大 1人 (1.2%)
青学大 1人 (1.0%)
0013名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:14:24.44ID:TRi6G5D50
茗荷谷って拓大あるところだっけ?
0014名無しさん@恐縮です2020/01/25(土) 00:15:33.82ID:CBI7ezXz0
国立行け
拓大とお茶の水女子大の敷地を比べてみろ
拓大は筑附よりも狭い
0015名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:25:33.41ID:zQtXu4820
令和元年司法試験予備試験合格者数(大学別)
https://twitter.com/TasukuCarp/status/1216912027790131200?s=19

1東京大 92/705(13.04%)
2慶應大 48/710(6.76%)
3中央大 39/937(4.16%)
4早稲田 32/719(4.45%)
5一橋大 14/166(8.43%)
6京都大 13/277(4.69%)
7大阪大  9/153(5.88%)
8神戸大  8/135(5.22%)

9大阪市 5/65 (7.69%)
9千葉大  5/65 (7.69%)
11明治大  5/307(1.62%)
12立教大  4/81 (4.93%)
13北海道  4/109(3.66%)
14同志社 4/244(1.63%)
15名古屋  3/89 (3.37%)

16岡山大 2/42 (4.76%)
17広島大 2/46 (4.34%)
18創価大 2/40 (5.00%)
19東北大  2/108(1.85%)
20法政大 2/141(1.41%)
21立命館  2/199(1.00%)
首都大 1/44 (2.27%)
学習院 1/48 (2.08%)
上智大 1/83 (1.20%)
関学大 1/84 (1.19%)
九州大 1/90 (1.11%)
青山学 1/93 (1.07%)
日本大 1/202(0.49%)

関西大 0/118
近畿大 0/87
専修大 0/62
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0017名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:39:14.02ID:SsZIIZX90
>>9,14
駅弁マンセー痴呆民は地元の農協の経営をどうにかしてから寝言をネットに書き込むべき
0018名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:40:53.22ID:wFuMERQX0
中央大学懐かしすぎる
通学は原付バイク
下柚木の家賃3.5マソのアパートに下宿して
主食は学食で
たまにラーメン二郎野猿街道店に寄ったりして
まあ安く上がった
学費も私大にしては安いほうで
半分親の援助、半分アルバイトで捻出できた
0019名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:41:36.00ID:g78CVqBf0
都内は家賃高いけど年々貧乏になってる国民に払えるのか?
0020名無しさん@1周年2020/01/25(土) 00:46:41.81ID:vLvwLbAK0
76 名無しさん@1周年 2019/12/06(金) 07:31:23.48 ID:oqldBKC50
>>55地方公務員なんぞクズ学生がラクして一生厚遇安泰の利権食う不純な動機でなって年々不祥事隠してドクズに成長するネズミか白蟻みたいな存在
公務員自身が認めてる

>>1興味ない仕事はしたくない やりたい事だけしたいけど金はラクして手に入れたい
公務員利権は手放したくない 如何に手抜いて利用出来る有給を詐病してでも使い倒し 頻繁離席でスマホ喫煙でサボって
ふらふら「出張」騙っては外出して観光逃避 バレなきゃどう時間潰そうが金になるのが茨城出の中大法科卒渋谷区職員悪質クズ地方公務員 四ツ倉颯斗の実態

234 47歳早期退職 2019/06/27(木) 16:32:15.08
>>227
ほんと公務員って仕事したくない奴だらけで困るわ。
質問や相談してものらくくらり、マニュアル通り。
時間さえ立てば銭もらえるから相手が困ろうが知ったこっちゃないとまいぺーす
仕事したくないけど銭は欲しいという屑の集まりが公務員

https://i.imgur.com/zID7rEG.jpg
0021名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:02:18.28ID:cd+sgJRI0
有名大学の看板学部って↓でいい?

早稲田=政経
慶応=経済
上智=外国語
中大・明治・日大・法政=法
立教・青学=文
0022名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:07:45.99ID:etevhpjO0
当時東進の佐藤先生が中央八王子移転ダメ出ししてたが
佐藤先生がダメになり中央出戻りとは感慨深い
0023名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:11:25.66ID:OGG3Yh6A0
茗荷谷キャンパスいいじゃん
周辺住民大喜びだろ
0025名無しさん@1周年2020/01/25(土) 01:58:13.60ID:FFgFlax00
八王子市に説明とかいらねえんじゃね
創価大学と明星大学が八王子市にとっての重要教育機関
他の大学には関心ないだろ
八王子市は全然学園都市じゃない
出ていく大学が多いのは、そういうのも原因じゃね
0026名無しさん@1周年2020/01/25(土) 02:17:53.73ID:lLZuzVD/0
中央大学法学部が都心に移転したらかつての司法試験合格者数に戻るのか?
八王子移転前の中央大学法学部全盛期司法試験合格者数推移と合格者数上位校との比較。
昭和32年〜41年
(1957年〜1966年)
https://imgur.com/a/SB5eeRJ
0027名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:02:38.37ID:ieYprMls0
むしろ多摩に移転したからこそ俺のような田舎者でも合格できたんだよな。
0028名無しさん@1周年2020/01/25(土) 04:18:50.46ID:lLZuzVD/0
>>27
多摩に移転しなかったら中央大学は今頃上智並の難易度になったかもしれないね。
少なくともMARCHの括りではなく、早慶上智のグループにカテゴライズされただろう。
0030名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:09:46.08ID:XpHio2EN0
明治>立教>青学>法政>中央
0031名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:13:21.69ID:fTK6aNPL0
理工学部は後楽園だと忘れないでいただこうか
0033名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:38:58.94ID:60Yb80V/0
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578556178/88-n
「八王子に行かなくても中央大学法学部を卒業できる! 」中央大学法学部通信教育部の広告を京王線に出して、通勤客と学生と八王子市から抗議されてただろw
撤収後には懲りずに「人生を変える8万円」中央大学法学部通信教育部の広告を京王線に出して、全中大生と親の神経を逆撫で
宗教か?消費者法は大丈夫?
大学としての常識と品位を疑う
0034名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:48:43.79ID:ieYprMls0
商学部の出身だけど法学部の人は人間が出来てるというか、整ってる人が多いね。
卒業して20年だけど今もいい友人だよ。
0035名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:57:35.68ID:r1hNx6TX0
いじめしまくってた奴が法学部入ってその後県庁勤めしてる
0036名無しさん@1周年2020/01/25(土) 07:59:12.06ID:aHhYTP9p0
>>28
伊藤塾「中央も都心に戻ることが決定したし、もう早慶中でええやろ」

https://m.imgur.com/a/wCWBRao
0037名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:00:24.65ID:B+ZmdYB+0
>>21
慶應は今は法学部の方が上
0039名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:35:45.85ID:05FFNvHA0
中央大の法学部は戦前、東大および文科省が、左翼の早稲田大学法学部を潰すことを明確な目的に教授を引き抜いたりして作ったそうだ。

だから、戦前から戦後しばらくまで判事や検事になるには早稲田より中央大のが圧倒的に有利だった。
というか、早稲田卒を公職になどつけないという方針が明確に存在した。

しかし、早稲田大学で法学を学んだ卒業生が中国共産党を創立し、また、杉原千畝のような欧米との命脈を繋いだ外交官らが現れると戦後の状況は現在の通り。
中央大の政治的な利点や存在意義は見当たらないようにも思える。
というか、アンチ早稲田って時点で中国ユダヤ絡みで終わってる。
0040名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:39:21.02ID:05FFNvHA0
>>39
また、かつては公職よりパージされてた早稲田もネット社会になって、批判だけのマスコミが批判されるに及び、
行動力と柔軟性に定評のある早稲田性はすぐに就職先のターゲットをマスコミから公務員に切り替えた。

すると、ネット以前には公務員の最大の採用先は日大だったが今や地方上級ではトップ。官僚ではトップ3くらいにつけるようになった。

日本の政治アニメゲームや中国共産党の創立。
ユダヤとのつながり。

早稲田大学。
0041名無しさん@1周年2020/01/25(土) 08:39:52.07ID:05FFNvHA0
円環の理へ。
0042名無しさん@1周年2020/01/25(土) 12:43:35.40ID:OvqLzqrY0
こんなマニアックな記事の
スレが伸びててうれしい
0043名無しさん@1周年2020/01/25(土) 16:34:20.36ID:crWDuMKe0
>>19
学校通うのに、毎朝電車に乗って、帰りも電車に乗るのは面倒だよ。
時間帯によってはラッシュ。
電車賃もかかるし。

都心の学校の子も学校から遠いところに住んでたよ。
0044名無しさん@1周年2020/01/25(土) 16:35:17.84ID:yiFP9uD/0
>>37
偏差値云々は関係ない、慶應は看板学部は経済って昔から決まってる。
経済は単独で日銀総裁の講演会とかを主催できる力あり。日銀総裁もそれに応じて三田にやって来た
0045名無しさん@1周年2020/01/25(土) 16:36:56.58ID:yiFP9uD/0
失われた半世紀、中央大学法学部が昔はどうだったか?なんか関係ない。
この都心回帰は今の中央大学にとっては会期じゃなく進出

昭和の時代に出て行った、あまりにも長い年が流れてしまった
0046名無しさん@1周年2020/01/25(土) 16:56:01.06ID:nurEf1EU0
>>44
中大卒だけど在学中に中大でも日銀総裁の講演会があったよ。
0048名無しさん@1周年2020/01/25(土) 23:47:31.56ID:+mg1vb9i0
>>44
土地の価値が下がると偏差値が微減していき30年後には取り返しのつかない事態になる、小さな小さな下げが数十年後に大きな負のエネルギーとしてやってくる、なぜそれが予測できない。頭が悪い中央大学はそれをやってしまった。未来予測ができなかった。
0049名無しさん@1周年2020/01/25(土) 23:55:55.45ID:mFDFN9JT0
理工学部がある後楽園キャンパスはあまり一般に知られていなかった
法学部が後楽園と茗荷谷に移転することで有名になるし
活気が出ることで喜ばしいという書き込みは何度も見た
23区規制が終わる8年後には経済と商学部も回帰するだろうね
0051名無しさん@1周年2020/01/26(日) 00:23:54.87ID:bcOzTxuw0
都庁の中央閥も復活するのか?最近は早慶ばかりらしいが
0052名無しさん@1周年2020/01/26(日) 01:11:47.61ID:grq4KBZk0
>>34クズだらけ

>>1
四ツ倉颯斗 1994.3.6茨城県水戸出身2016年中央大卒渋谷区採用悪質卑劣ヤニカス チャラクズ地方公務員
手抜きサボり 人権侵害 不法侵入 暴行 守秘義務違反 捏造報告 虚言癖 逃避癖 区民からの素行目撃情報苦情握り潰し
水戸土民が東京都渋谷区の信用を失墜させながら いけしゃあしゃあと厚遇手当て受け取ってる不条理
区民の敵 区政のダニ 職場の疫病神 四ツ倉颯斗 加えてヤニ厨歩きタバコポイ捨て輩 今すぐ東京から出て行け!水戸に帰り水戸で暮らし水戸で死ね!
屁理屈捲し立てて言い負かし黙らせる事が「ご説明」午後から出歩いて連絡も入れず帰宅する実質早退が「出張」
頻繁離席で喫煙スマホ外部と立ち話 仕事より息抜きで時間潰し
公務より遊びたいモテたい 区民の命より自分が大事 好まない仕事は先延ばし聞いてない知らない
「それやりたくないんですよね」「手続き面倒なんで」テメエの心配しかしないチャラクズに正規公務員の資格なし!
口頭注意されても舌先三寸で身を交わし 喉元過ぎればケロッケロの蛙面 三歩歩けばキレイに忘れる鳥頭
こんな公務と区民と取引相手舐めた公務員不適合者は上京すんな!
この渋谷区職員四ツ倉颯斗なんか出張と称して午後ふらふら外出したまま連絡も入れず直帰してた
それも金曜や祝日の前日は必ずその手口で実質早退 毎日がプレミアムフライデー
当然仕事は手抜き先延ばし 苦情には泳いだ眼で嘘の言い訳 クズ公務員の見本みたいな高慢狡猾の水戸土民 死ね死んで詫びろ

https://i.imgur.com/FcCEiqt.jpg
0053名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:34:28.74ID:WtuzS/sp0
法学部都心回帰の影響を受け注目を浴びて偏差値が上がりそうなのは中央の理工学部だな。ショボいキャンパスの法学部は早稲田、慶應の滑り止めとして利用されるだけ。
0055名無しさん@1周年2020/01/26(日) 08:55:48.32ID:0eIPhaFy0
中央大学を都心に近づける会が
まさかの成功をおさめる!
志しと努力は大切。
必ず実を結ぶ。
0056名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:00:28.84ID:grq4KBZk0
>>54こんなクズ公務員が中大法科の産物なんだよ ろくでもない教育機関からろくでもないクズが放たれる
0057名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:05:44.37ID:grq4KBZk0
クズ公務員生産大学は都心に来るな!犯罪増えるわ!
0058名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:11:12.99ID:GdKe5qRu0
郊外でも中央みたいに駅直結ならアクセス悪いとは言えない

いくら都心でも駅から遠くて歩かせるほうが通いづらい
日大危機管理学部とか世田谷の陸の孤島
0059名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:11:21.28ID:N/DOy5hG0
>>56>>57
何その視野の狭さ。カッコ悪!
こんな書き込みしかできないクズ人間を生産する大学も大概のもんだね(爆笑
0060名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:15:33.29ID:ToWKZU/Y0
今の時代弁護士も会計士も大変そうなのに東大早慶出身なかなかへらないな。中央は率でも一位になってほしい
0061名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:17:06.32ID:ERNVoMID0
茗荷谷か

都心ってほど?
八王子よりははるかに都心だけど
0062名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:19:27.08ID:Z+5Ffosz0
何が乱だよ(笑)

大学に残る左翼活動家がうぜーから田舎に越したら入学者がさっぱりになっただけだろ(笑)
0064名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:21:13.88ID:Z+5Ffosz0
拓大の近くかよ(笑)
教育大跡地ぐらいならよかったろうに
0065名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:22:09.07ID:grq4KBZk0
>>59顔真っ赤で反発するお前のレベルが幼稚園並みww中大法科が吐き出したクズ公務員は駆除すべき白蟻
認めて高慢な態度改めろクズ共www
0066名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:23:31.23ID:WtuzS/sp0
郊外に移動したら徐々に衰退して30年後に終わる。徐々に落ちていくものだから事の重大性が分からない。ブランドや権威を見てしまう人間にはそれが理解できない。
0067名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:24:17.92ID:ERNVoMID0
グーグルで見たら駅近にいびつな小さな空き地があるけど
ここにビルでも建てるのかな
0068名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:32:22.17ID:ERNVoMID0
んー茗荷谷は落ち着いてて賢そうな生徒いそうだけど
山手線沿線か、その少し郊外でももっと広くて大きな土地にしっかりキャンパス建てた方が良いと思うけどね
東京って裁判所はどこだっけ
高裁や東京地裁、東京家庭裁判所、法務省とかの近くの日比谷や虎ノ門ヒルズにキャンパスならまだ都心でもなるほどって思うけど
茗荷谷か。多摩は法律関係は立川だっけ。八王子同様またそれだと郊外になりすぎか
立川はグリーンスプリングスって良さそうな施設はできるけどね
0069名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:34:09.25ID:5zA/VWTO0
また不便で微妙な場所だなぁ
金がないから渋谷新宿港区エリアに移転できない
0070名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:37:41.97ID:nIw8rWAO0
>>1
結局、私大文系なんて大学自体の教育水準と関係ない所、東京から
の距離によって偏差値が決まり、卒業生の質が決まり、大学そのもの
の格付けが決まるんだから、意味ないな。
価値があるとすれば慶応OB会に入る事位か。
0071名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:40:05.11ID:9LnRhS8C0
有事帰宅難民数を増やす動きやな
0072名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:41:30.04ID:GBd9cNHh0
茗荷谷は大学だらけになるな。
0073名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:41:54.46ID:ERNVoMID0
>>69
なんかわかるw
あそこら辺も東京人でもほとんど行かないところだからね
音羽は出版社とか。護国寺とかの方は寺やお墓多いのかな
山手線内でも北部ってそんなに都心って感じしないよねw
神楽坂は良いところだろうけど。茗荷谷って丸ノ内線か
池袋から乗り換えて行く人が多いのかなw
0074名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:43:21.89ID:7/1wfyrJ0
利便性が高いと下宿代も高くなるから
地方民には手が届かんようになるんよな
来るなというそれが狙いか
0075名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:45:25.10ID:grq4KBZk0
私大は貧乏人を歓迎しない
0076名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:45:59.89ID:bbKhG+TS0
東京の中でも競争があるんだな。23区が一級都民で、その他は二級都民。東京人以外は土人。
こういう社会構造だなw
0077名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:46:48.93ID:rcb+Uece0
司法試験対応
中央は予備校通えないからって
学内で手厚くやってくれるやん
0078名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:47:27.63ID:x8HuquQp0
>>75
いや今奨学金簡単に出るらしいよ
後で返済で大変みたいだけど
0079名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:48:05.55ID:ERNVoMID0
埼玉人は八王子のあそこより茗荷谷の方が早くいけるのかもね
埼玉人獲得狙いか
0080名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:49:40.36ID:oBmiaqJz0
多摩キャンパスなんか刑務所と同じwwwwwww
0081名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:51:24.56ID:rLY44kTY0
もう遅いだろうな
復権はない
単なるマーチの法学部のひとつ
0082名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:51:25.96ID:grq4KBZk0
>>78出すのは簡単 全額回収が困難 実際 甘ったれた学生気分で社会出たら厳しさに耐えられず病んで失業した奴も居る
0083名無しさん@1周年2020/01/26(日) 09:55:12.72ID:h1Y6Jsvh0
中央法って損だな。
早慶並みの難易度なのに就職はMARCHレベル。
早稲田所沢や慶應藤沢に劣る。
司法試験受験者以外にはオススメしない。
0084名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:09:52.01ID:x8HuquQp0
>>83いや、就職は大学名関係ないよ
東大でも就職ないやつはないし、F蘭でも決まる人は決まる
marchとかも法政が作った死語だろ
0085名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:12:57.96ID:QS4s1jmn0
>>83
難易度が高いと言われている一般試験での入学者は
どのくらいの割合なんだろう?

箱根駅伝を走っている駅伝名門校からの陸上部員も
かなりの割合で法学部がいる
指定校推薦も早慶と違って割と楽に取れる

旧帝法学部合格者が落ちるという伝説も
センター方式の受験制度が出来たことにより
旧帝に合格するくらいのセンター得点者は
ここを落ちることが難しくなってしまった
0086名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:16:57.17ID:ERNVoMID0
>>84
親や祖父が偉い人とかだと決まりやすいからな
ただ学歴ラインもあること多いけどね
大手企業とかほど
0087名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:21:49.40ID:x8HuquQp0
>>86
まあ後は学部ラインもあるだろうし
大学で何をしてましたか、が問われるんじゃない
特に文系
0088名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:31:18.04ID:WtuzS/sp0
>>70
官僚を目指す人は東大
金ある人は慶應
自由を求める人は早稲田
0089名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:35:34.26ID:x8HuquQp0
いまは東大でも官僚になりたい人は減ってるんじゃないかな
0090名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:42:27.34ID:grq4KBZk0
>>89まあ江副さんみたいに才能ある人ならいろいろ起業出来るだろうけどね
0091名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:44:57.24ID:grq4KBZk0
あの人は教育学部か 親が高校教師だったからな
0092名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:46:32.32ID:hnLnVWm/0
>>78
あれは奨学金という名のローン
金利も安くない
0093名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:47:29.76ID:jVCxIwLf0
出来がいいヤツは外資や新興ベンチャーだろな
0097名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:55:51.54ID:srXoIS6+0
一橋 は国立だけど 人気あるよな

都立大も 人気あるらしいじゃないか

農工大農学部は 東北大より難しい

なんで中央大 八王子でダメなの
0098名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:56:30.88ID:MFmvpjSX0
>>8
それまではその説明すらなくやったもん勝ちだったんだよ。
ちなみに説明責任の原語はAccountability。

説明責任とは誤訳で、説明さえすりゃ手続きクリアとの間違った認識を広める、
と言う指摘は最初期の頃から有った。
0099名無しさん@1周年2020/01/26(日) 10:59:02.45ID:ToWKZU/Y0
結局都心にないと受験検討すらしてくれない人も多いからな。受験料収入がでかい。郊外のでかい緑のあるキャンパスなんていらない。都心のビルでいい。有名な人の教員採用や非常勤の依頼もしやすくなるし、メディア露出も増える。今は法学部ですら明治を選ぶ人がいる状況だし。
0100名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:00:16.16ID:x8HuquQp0
>>95
いや私立文系だと暇で都会で厳しいアルバイトをしている可能性が高いので研修少なくても即戦力になるだろ
資格を取る人はバイトしてたらヤバイが
0101名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:00:21.26ID:WtuzS/sp0
大学名が関係あるというか、東大、慶應、早稲田に入れるような人は、地頭が良い人か、資産家の生まれの人とか、徹底的に努力をする人が、Fランク大学より多い。不景気だろうが好景気だろうが就職に困る人はFランクに比べて少ないよ。

今は大学は関係ないという人がいるが、こういうのは確率の問題。
0102名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:01:48.99ID:WtuzS/sp0
>>99
こんなの土地の意味を考えれば簡単に想像ができるだけどね。中央大学は権威とブランドと実績に溺れたかな。
0103名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:04:48.85ID:Q0KlOEh80
>>42
大規模私大、都心回帰、早慶への挑戦、MARCH序列大変動、法学教育、法曹育成、
色んな切り口が有る話題だからみんな入って来やすいんだよ。
0104名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:06:05.78ID:x8HuquQp0
>>101確率ではないな本人の問題
大学名で正社員っても一般職しか保証はないだろう
せいぜい部長でゴールだ
0105名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:06:45.62ID:gHmhJwXR0
>>97
数の問題

中央は私立、競争大学が多い

国立大学が都心にたくさんあったら一橋大学は土地の価値が低いから没落する。でも現実は国立大学は少ないので人気を保てる。
0106名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:07:44.61ID:jRzZ72qa0
早稲田に抜かれたんじゃなかったのかな
0107名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:11:23.07ID:gHmhJwXR0
>>104
ミクロで見ないで全体で見ると優秀な人が多いのが東大、慶應、早稲田。

大学名だからではなく、そこに入る人達って基本的に努力家が多い。
0108名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:13:35.40ID:ERNVoMID0
うちの親父は地方の工業大学卒だけど、内部からの努力で今までは天下りとかで来てた役員になれたよ
兄も日東駒専レベルだけど中途採用で転職して日経225に入ってる企業の正社員になれた。

たしかに日本もだんだん変わってきていて出身大学だけでなく社会での努力や実績が評価されるようにもなってきている。
ただ並の努力じゃ駄目だけどね。やっぱり思うのは整理ができるかとか、人に不快な思いをさせないでトラブルを円滑に解決できるかとか
自らを律して気を遣える人間力みたいなのも磨き上げないといけない。業績を上げるとかの結果+あの人は信頼できるみたいな人望とかも積み上げていかないといけない。
俺にはまず無理。兄弟でも全然違うねって言われるからね
学歴は俺の方が上でもフリーターで次々辞めたり
資格の専門とか行って誤魔化してるだけでどうしようもないよ
0109名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:14:26.37ID:Q0KlOEh80
>>66
>郊外に移動したら徐々に衰退して30年後に終わる。
>徐々に落ちていくものだから事の重大性が分からない。
>ブランドや権威を見てしまう人間にはそれが理解できない。

移転直後は移転前の評価と名声でみんな来るからね。
でも10年とか経つと移転前を知らない年代が受験生になってだんだん敬遠され始める。
でも受験生の親世代は移転前の評価のまんまだからまだ勧める。

30年も経つと受験生の親世代まで移転前を知らないから移転前の評価は雲散霧消。
仮にじいちゃんばあちゃんが勧めても「時代が違う!」で一蹴。
0110名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:15:01.74ID:gHmhJwXR0
極端な話、たかが大学で勉強するだけで入れるんだから軽く入れよってこと。そんなのもできないの?ってフィルターをかけているんでしょう。大企業は。
0111名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:15:39.56ID:YwkR11WU0
大学の郊外移転って、人の移動バランスのカウンターだったはずだろ?
ますます都心は満員電車に苦しむな。
反対電車がスカスカだったら鉄道会社もそう易々と増発出来んて。
0112名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:16:10.20ID:JVLE/o7Z0
昔の中央法科は中央落ちて東大受かる奴が珍しくないくらいレベルが高かったな。司法試験合格者も東大より多かったしな。
0113名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:16:33.55ID:jRzZ72qa0
八王子なんて、やっぱ面白くないものなぁ
0114名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:16:33.87ID:Q0KlOEh80
>>70

>>1
>結局、私大文系なんて大学自体の教育水準と関係ない所、
>東京からの距離によって偏差値が決まり、卒業生の質が決まり、
>大学そのものの格付けが決まるんだから、意味ないな。

東京の秘密をバラしちゃダメw
0115名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:17:38.33ID:gHmhJwXR0
細かいミクロはどうでもいい。全体として見ると19歳の段階で東大、早稲田、慶應に入る人は、入らない人達よりも努力をしている可能性が高いんだよ。実際に入ってるわけで、勉強するだけで入れるのにそんなのもできない人達ってなんなの?ってことだよ。
0116名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:18:37.81ID:x8HuquQp0
>>115
勉強して入った人より勉強しないで入った人が欲しいんですwww
0117名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:18:49.76ID:7KwDqrmj0
広大なキャンパスなんていらない。
バイトや遊びに便利な場所で、キャンパスは猫の額ほどで十分。
0118名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:20:00.60ID:y1k8rBYb0
もう場所がどこかとか関係なく、ネット配信とか駆使して、
家に居ながら講義が受けられるみたいな時代にならないかね
0119名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:20:06.86ID:WjhHUY4n0
>>70
ゴキブリみたいにウヨウヨ居る私立文系のボンクラに価値なんて有るわけないだろ。私立文系一山百文www
0120名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:20:26.62ID:ToWKZU/Y0
大学の授業なんてたいした価値はない。在学中にいかに社会出た後に役立ついろんな経験するか。八王子だと家やサークル、バイトにこもりがち。都心ならいろんな経験できるチャンスが転がってる。チャンスをつかむのは学生次第だが
0121名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:21:11.53ID:gHmhJwXR0
土地の価値の意味を分かってない人がなんでこんなにいるんだか謎w
0122名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:23:47.05ID:LJzjOXNm0
東京国際大の所在地は埼玉の霞ヶ関市
同大の旧称は国際商科大(昭和60年まで)
0123名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:24:01.19ID:WjhHUY4n0
>>121
土地の価値と大学の価値は紐付かないだろ。紐付くとしたら卒業生の数かと。早慶マーチ文系の多数派による数の暴力で日本は没落した。質は早慶より東名九。
0124名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:24:05.85ID:ydn6qaNo0
>>111
> 大学の郊外移転って、人の移動バランスのカウンターだったはずだろ?
学生が都会の真ん中に住んでるならその通り。
0125名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:24:54.46ID:ERNVoMID0
けど四年制大学卒にはなっといた方が良いと思うけどね
高卒枠で公務員とか大企業に入るって手もあるけど

どんな大学でもいいから、貧乏だと給付型奨学金じゃないと後々のローン返済大変だろうけど大卒にはなっといた方が良いと思う。
あまり名前とかブランドとか気にせずに入ったら思いっきり遊んで、勉強して、バイトとかもすることだね
メリハリとかなんでも集中してやれば後々ためになることもあるかと
0126名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:26:29.24ID:/WR+JEUD0
八王子移転は学生運動潰しが目的とはよく言われるが
本当の理由は駿河台キャンパスが狭すぎる割りに学生数が多過ぎて
学校法人認可を取り消される恐れがあったからだよ
0127名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:26:38.08ID:p2LWcOEJ0
>>13
そだね。
0128名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:28:39.71ID:O86wwq0m0
八王子が馬鹿のみに。
0129名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:28:48.74ID:gHmhJwXR0
アクセスが悪いと、なんだこの効率の悪い場所は、時間を有効に使えない、で終わっちゃうからね。とにかく効率の悪い土地は話にならない。その土地の効率を決定付けるのがJRとか私鉄、鉄道会社。これらが土地の価値を全部決めちゃう。
0130名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:29:32.96ID:GjaCxqz60
大昔は受験予備校とか無かったから中央行って指導受ける意味あったが今じゃ別にアドバンテージ無いしな
私立の法学部行って司法試験目指すなら慶応や早稲田でいいだろ
0131名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:30:02.12ID:seXfvstG0
今から私立文系いくって勇気あるなあ。
文系職って待遇悪くなるの必至なのに。
0132名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:31:46.69ID:bj6eWdVF0
>>21
戦前からある私立大は法律か宗教か哲学な学校がルーツ
0133名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:32:15.90ID:WjhHUY4n0
>>131
一橋や旧帝大と違って、私立文系って数学出来ない文系だもんな。こういう私立文系のボンクラが運良く事務職になってもロジックボロボロで忖度だの声闘だので使い物にならないんだろうな。
0134名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:32:40.79ID:sn7M9i550
大学っつったらやっぱこれだよな!

全然仲良く無い子にいきなり告白、学校中で噂されるw
やっぱこれだろ、この青春さ、バカさが学生には大事なんだよ!
0135名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:34:13.94ID:gHmhJwXR0
>>131
多分、優秀な人は先を見越して理系に行くから、中央大学の多摩キャンパスの文系は田舎者の土人と本命に落ちて仕方がない首都圏民しか行かないよ、さらに偏差値が落ちるのがみえみえ。それに怖くなって今から都心とか遅過ぎるの。
0136名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:34:46.55ID:bj6eWdVF0
>>122
霞ヶ関市はない
0137名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:38:55.16ID:ERNVoMID0
私大文系でも+PCのプログラミングとかAIとかも詳しいっていうのなら優秀な人材と思われるかもよ
理系、文系と分けるより、両方できるくらいの方が良いと思うけどね
例えば理系でもプレゼンや交渉がうまいと良いだろうし。大変だけど実力や成果主義になると
なにか欠落した人間はリスクがあり要らないとかクビとかになりそう。甘くない社会になったり、転職が当たり前になるんだろうね
日本はアメリカの後追いだから。日本も院卒じゃないとみたいにはなるのかな
0138名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:42:16.50ID:WjhHUY4n0
>>137
旧帝や一橋になると文系でも数学二次試験あるから馬鹿はフィルタリング済なんだよ。
0139名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:44:05.63ID:ToWKZU/Y0
郊外のキャンパスが生き残るのは秋田国際大みたいな留学必須で卒業時には英語完璧みたいな学部だろうな。中央の八王子新学部はそこら辺考えて作った感じ
0140名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:46:36.08ID:ERNVoMID0
>>138
なるほどね
そういうところが国立の難関大卒者はやっぱり優秀な人多いんだろうね
東京工業大学とかも頭いい人多そうだもんな
0141名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:48:34.01ID:iJ0mwF8S0
何か時代に逆行してるな。

インターネット時代の現代において、場所というものは意味をなさなくなってきてるので、
もっと時代を先取りした何かで学生を集めるべきと思うんだがね。
0142名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:49:30.62ID:m8KcCrUD0
>>46
中央、慶応なんてそんな下らんことが自慢なのか
高い学費払って行くような学校じゃないな
0143名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:50:57.95ID:JVLE/o7Z0
今は国立大学の授業料も上がってるし、東大もパヨクに占領されてしまったから、学費の安い私立大学がこれからは注目されるだろう。
0144名無しさん@1周年2020/01/26(日) 11:52:23.18ID:BDqD6at00
アメリカにはロースクールしかない。日本には、法学部とロースクール両方ある。法学を学ぶ奴はそんなに必要ない。法学部を無くすべき。
0146名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:01:25.58ID:gHmhJwXR0
一橋大学は位置的にいずれ偏差値が横浜国立大学と等価するだろうな。横浜国立大学が難化してきている。
0147名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:05:38.26ID:iLvH+kLJ0
法学っていうのは社会科学の広い範囲をカバーしているからな
狭義の法律学とは別のものと考えるというのが建前だろう
0148名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:06:10.46ID:ERNVoMID0
けどAIがいたる分野や職場で導入されるようになると
本当に事務職での採用が減ったり、あの人大して優秀でもないしコミュ力ないし要らない
ってなりそうだな。理系もエンジニアとかはそこまでコミュ力はなくても貴重な人材なのに
国がシャープや東芝を守らないから、中国、韓国、台湾に人材が流失したでしょ
そこに目をつけたアイリスオーヤマは凄いな。立派な企業だよね
ああいう理系のエンジニアのおじちゃん達って凄い。

企業や国の政治家や官僚も目先の利益やアメリカの後追いしてたら良いじゃなくて
日本独自の良い面や強みもちゃんと守ったり継承していくようにしないと日本経済は実態がないものになって終わる。
超一部の富裕層が投資などに成功して資産増やすっていうのだと駄目だよな
日本はメーカーの発明した人たちが企業にささげて、たくさん良いハードや半導体とか作り上げてきたんだから
国も産業の転換とかだけじゃなくて、そういう企業や人材が海外に流失しないようにして
新しいAIとかのシステムと融合できるようにしないとな。あと日本はネゴシエーションする人の評価も低いよな
弁護士とかも判例とか過払い金、離婚裁判とかの仕事だけじゃなく
異業種が提携する時の合意文書や交渉に長けてる代理人みたいな仕事の価値やそういう仕事する人が増えるようになった方が良いんじゃないの。
弁理士ともまた違うとは思うんだが
だから中大法学部も理系分野にも苦手意識がない学生って総合力をつけたら、また再評価の流れになるんじゃないかな
都心ってだけでなく自動車、家電、カメラと日本が強いメーカーと関われたり、AIとかの新しい技術も学べたりしたら良さそうだけどね
0149名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:06:47.46ID:x8HuquQp0
どんな大学も都心にあれば難関になる説があったなー
人口比率
あと下宿させなくなってるからか
で大学志望者割合も右肩上がり
0150名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:06:54.90ID:64vzRgZG0
>>144
ロースクール閉鎖した大学は
法学部も強制閉鎖させていいと思う
法曹人育成する資格がないわけだから
そんなとこがなんちゃって法学部をやるのはダメ
0151名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:08:38.61ID:iLvH+kLJ0
■ 法律学
六法などの実定法解釈学
■ 法学
・ローマ法
・法制史
・法思想史
・法哲学
・英米法
・大陸法
・社会学
・経済学
など
0152名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:08:56.43ID:bj6eWdVF0
>>138
慶応商も数学の試験あり
MARCHや日大クラスでも経済や商は数学選択の方が優遇されると言うことを聞いた
あと明治や日大の理工の入試の理科選択は物理も化学も選択した方が物理だけや化学だけしか選択しなかった人よりボーダーで優遇されるという話を聞いたことがある
0153名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:11:22.89ID:x8HuquQp0
履歴書に試験科目各欄ねーべ
0154名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:11:35.89ID:gHmhJwXR0
>>149
都心に在っても面積が狭いと偏差値が上がりにくい。
0155名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:11:42.52ID:bj6eWdVF0
>>145
マスコミも役人も法曹も忖度と捏造と詭弁で成り立っている
法学部を優遇するからこの国はおかしくなった
日本をだめにしたのは法学部出身者
0156名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:11:46.22ID:tP2RYfAo0
>>21
日大=芸術
0157名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:13:02.90ID:64vzRgZG0
>>152
私学でまともなとこは、そんな感じ
アホなとこは偏差値のために、数学選択コースとか分けてるからなw
芋は数学UB(ベクトル・複素数)までだったが今は違うの?
0158名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:16:41.62ID:bj6eWdVF0
>>156
あれももともとは法文学部のなかにあった文芸や美学や演劇が戦前に分かれたもの
日大は法学部から商学部や経済学部や芸術学部が分かれた
理工学部や医学部や歯学部や生物資源学部も戦前からあったし文理学部は早稲田の教育と同じように高等師範が発祥
日東駒専では一つ抜け出た存在
0159名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:20:17.25ID:bj6eWdVF0
>>39
中央の法学部はイギリス法学なので
大陸法の東大や明治や法政と対立していた
中央が六大学にいないのもそのせい
0160名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:20:52.41ID:grq4KBZk0
>>155
その通り!
0161名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:23:14.20ID:bj6eWdVF0
>>157
今はベクトルと数列と確率分布
旧基礎解析と旧確率統計が優遇され旧代数幾何は冷遇されている(複素平面もどちらかといえば代数幾何寄り)
0162名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:23:27.14ID:ERNVoMID0
だから別に川崎とかでもいいと思うんだよな
大学は都内にあった方が良いのかな
府中だと東芝やNECの工場くらいか
それこそ品川近くの高輪ゲートウェイとかさ
地価が高すぎて無理かね。

茗荷谷ね。なんか中途半端なような
東大は近いのか。東大や御茶ノ水に近いと
東大生たちが最近面白いことやってるし
関係あるかわからないけど、順天堂や東京医科歯科大とかの医大病院には近くなるな

なんか都心にあれば良いんでしょ。近くに賢い小中高のお坊っちゃんお嬢様もいるでしょ。みたいなのでいいのかな
0163名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:26:36.35ID:64vzRgZG0
>>161
サンキュ数列は数学αの気がしたが、
もう10年以上前で自信ないな
代数・幾何は旧課程のような気がした
0164名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:29:09.57ID:5X2FVGhg0
桜陰、開成も、本郷お茶の水界隈だな
芸大は上野か
0165名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:38:29.55ID:ERNVoMID0
どうせなら都心回帰でももっとアグレッシブさとか
最先端技術とかそういうのにも関われるエリート人材の育成
って感じが見えたら面白かったよね。ITやAI企業は紀尾井町のヤフーを除いてほとんどが品川から虎ノ門ヒルズ駅、五反田、渋谷界隈になる。
南武線の川崎市はメーカーが多い。東京工業大学は大岡山だっけ
中大法学部もどうせなら茗荷谷みたいな落ち着いた上品なところより
これから来そうなギラついた感じもある城南や京浜に新キャンパスで勝負でた方が良かったんじゃないかな
0166名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:38:58.20ID:GjaCxqz60
>>155
理系がもっと他分野に進出しないとダメだね
ポスト与えられるの待ってるだけじゃどうにもならんよ
0167名無しさん@1周年2020/01/26(日) 12:56:08.25ID:y1k8rBYb0
6大学でもない中央が都心に来たところで、そんなブランドイメージ上がるかね
0168名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:01:27.01ID:x8HuquQp0
6大学とかmarchとか死語やねん
もう推薦と定員削減と受験割合の増加で浪人だらけ
今年以降はさらに地獄です
都心の大学はどんぐりの背比べになります
少子化だけどエブリバディ大学進学したがります
わかったか化石ども
0170名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:04:23.54ID:64vzRgZG0
>>169
私文なんてどこも変わらんと思うがな(文系数学受験を除く)
0171名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:24:55.86ID:i2EiYFVw0
法学部非ずんば中大に非ず
0172名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:25:11.26ID:gHmhJwXR0
>>168
都心でキャンパスが広いと競争激化で、その中で現役で勝ち抜いた人は優秀となります。負けることが地獄です。心配は無用。要は勝てばいいんです。
0173名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:30:19.18ID:D9kkSk0O0
お前ら何歳まで学歴の話してんだよw
0174名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:35:33.99ID:Tff/DpYu0
>>173
氷河期で希望の就職ができなかったのは全部大学のせい
自分に原因は一切ない

って主張だろ
だから無職なんだろうけど
0175名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:42:08.12ID:64vzRgZG0
>>173
恐らく永遠。たけしが見苦しい学歴コンプを発症してたろ
芸能界で一番成功している人でさえコレ
0177名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:48:27.72ID:DJEaNUEY0
もう手遅れだろ
八王子移転で山の中走り回れる利点を得たのに駅伝も弱くなったし
都心に移っても、野村修也みたいな奴を法科大学院の教授に据えてる時点でお察し
0178名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:49:10.95ID:g3Suxru40
>>126
60代後半の年寄りのひとが言ってたが、定期試験のシーズンだと廊下や
階段は山手線のラッシュかよ!みたいなひどさで、地下の食堂は狭くて
行けねえしそもそも神田駿河台だからそこそこ食い物屋あるから
そこに行ってたそうだ。

敷地はせまいのに中庭がついてて、校舎に使えない時計台までもがついてて、
たぶん建設当初の見込んでた適正人数は1万人前後ぐらいのとこに、後の水増し
在籍の経営至上主義で昼間部で4万人近く、夜間部も余裕で1万人ぐらい詰め込んでた
らしい。体育は練馬のグラウンドに行かないといけないので、それの移動時間のせいで
カリキュラム組むのが不自由だったそうだ。
だが定期試験のシーズン以外はなんとかなってたらしい。大学レジャーランド化と
揶揄されて、卒論ないしゼミも必修でないし(てか学生が水増しのせいで多すぎて
全員に受講させられない)出席なんてしなくても余裕で卒業できる法学部なんかは
今の学生がタイムスリップして昭和40年代に行ったら呆れるか怒るだろうと。
法学部自体は田舎の役場みたいなせこいお役所のノリでなにもせずに学生の自助努力まかせ。
0179名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:49:12.69ID:2I+0BxHi0
>>171
いえてる。
どの大学?日大芸術学部です。
どの大学?中央の法学部です。
どの大学?法学部です。
 
0180名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:51:25.02ID:ZQkIDWei0
>>19
貧乏アパートが沢山あるから貧乏人は6万で住める
さらに空き家だらけ

地方に伝わる都心の情報ってさ
極一部の金満エリアの話だから
0181名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:53:27.94ID:MIfwjd/Y0
>>49
理工は学食でビール飲めるんだよなあ
0182名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:54:20.76ID:2I+0BxHi0
>>132
早稲田と慶応と同志社は違うよな
早稲田=在野のマスコミ、政治家養成
慶応=経済人、マスコミ養成
同志社=英語。キリスト教
0183名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:56:28.67ID:03gvYKjU0
私大ってまともにキャンパスのない学校ばかりだなw
都心で広大なキャンパス持ってるのは東大だけか
0184名無しさん@1周年2020/01/26(日) 13:57:08.97ID:bj6eWdVF0
慶応商や経済は国立理系の滑り止めにも使われていた
0185名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:01:01.73ID:2I+0BxHi0
佐藤宣行という人、亡くなったってな
少女誘拐の人か。
中央ってロリの痴漢の犯罪が多いっていうな
0186名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:02:18.19ID:64vzRgZG0
正確には都心近く
東大はお茶から歩けるのでアレだけど
文京区は都心3区に入っていない
0187名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:02:27.31ID:2I+0BxHi0
>>183
都心で広いキャンパスを持ってる
大学なんて他にないんでは?
早稲田、慶応は広くないし。
工学院大学とかどうだろう?
0188名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:04:01.60ID:MWAhPLE70
>>7
アイビーリーグで「都心」にあると言えるのはコロンビア大だけ
オックスブリッジもスタンフォードも郊外ないし田舎
0189名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:04:40.86ID:bj6eWdVF0
>>163
代数幾何とか基礎解析とか確率統計は今のアラフィフの数学の課程
いわゆるゆとり教育の最初の世代
数学に関しては共通一次の後期から出題範囲が広がって難化している
最初は空間図形とベクトルや微積分や数列や確率分布はなかった
その次の世代で複素平面が出てきた(複素平面は電気とか物理とかでは重要)
0190名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:07:07.09ID:g76Aiw+W0
俺は法政と中央非法受かったが高校が八王子で嫌だったから法政市ヶ谷にいった
0191名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:09:35.07ID:2I+0BxHi0
工学院大学とか作った趣旨がはっきりしてるよな。
職工を育てるのが目的と。

そんな大学も大学になって教養を教える大学になってしまってる。
どんな大学も金太郎飴になってしまってて、つまらんよな
0192名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:09:56.40ID:g76Aiw+W0
>>21
法政は経営のが若干上やで でも学部格差が少ないのがいいとこ 国際が一番だけど伝統ないからね
0193名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:10:09.58ID:bj6eWdVF0
>>146
相鉄が埼京線に乗りいれ効果か
0194名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:10:25.20ID:03gvYKjU0
昨今の日本人のスケールの小ささがよく分かるw
私大特に慶応は日本のがんだろ、こいつの伸びと日本の凋落がほぼ一致してる
0195名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:10:58.47ID:2I+0BxHi0
>>188
スタンフォードのあるところはシリコンバレー
が近くて、家賃、地価もめちゃくちゃ高いんじゃ
なかったっけ?
0197名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:12:23.72ID:64vzRgZG0
>>189
東工の人が「数学はUBまでで十分」と言ってた
車に例えるとエンジン作りが此処までで、原理が分かればそれで良し
数Vはひたすら早くて、丈夫なエンジン作りをするそうだ
コサイン、サインの微分とか、俺にはわけわからんよw
0198名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:13:44.65ID:hpVOXe9G0
アメリカのアイビーリーグも日本の旧帝大の多くも慶応や同志社や関大も都心ではない。
都心の過密を煽る形で、大衆の流れに後追いする形で都心に来るあたりが
中央大学の格の低さ、生き方の惨めさよくがでている。
0199名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:14:30.18ID:MWAhPLE70
>>195
家賃が高くても人口密度は高くないから
シリコンバレーは都心じゃない
0200名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:15:03.39ID:VgyxIl8o0
何故都心が人気になるか
華やかさとか憧れる地方出身者もいるだろうけど住むのは郊外がほとんど
それより都心が交通のハブになってるから
神奈川千葉埼玉ならほとんどどこからでも通学できると言うことが大きい
多摩キャンパスは新宿から50分かからない駅前だけど
東方面からは通うのは大変
0201名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:15:40.76ID:bj6eWdVF0
>>191
あれは芝浦、都市大、電気大とともに東京4工大(千葉工大を含め5工大)と電農名繊と同じくブランド化した
0202名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:15:59.38ID:2I+0BxHi0
https://www.youtube.com/watch?v=3VzqCVBqWwU

これビデオで弾圧やめろとかいってるけど、その場所にいる女の子とか
なにダサいことやってんだよ、一緒にダサいとおもわれてしまうだろ
みたいなふうに思うんじゃないの?
0203名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:17:11.84ID:2I+0BxHi0
法政大学も大変だよね。
いつまでも法政大学の名前がついた学外団体に粘着されてて
0204名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:17:22.85ID:vAcZTc+c0
思い出の野猿二郎、にんにくや
とんでもない山だったけど県庁目指すにはいい環境だった
0205名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:17:56.74ID:P+/WzZe90
アルかニダの巣やろ
0206名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:19:53.14ID:2I+0BxHi0
>>201
ありがとう
東京農工大学農学部本館
ってきれいだね
0207名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:20:00.32ID:g3Suxru40
中央はたぶん、当時の「西へ西へ」っていう満州国へ君も行くから僕も来い
みてえな国策みてえな多摩方面王道楽土みてえなノリに乗っかって
ある意味での詐欺被害者みてえなもんかもな。

70年代の移転の頃なんて、吉祥寺や下北沢全盛期でついでにそのノリで
もっと西の多摩までも!みてえな国策詐欺。なんせその当時は今みたいに
浅草とか人気なかった(いや往時の人気が落ち込んで最低時期)で今のような
上野のパンダとセットみたいなもんでなかったし、下町全体がダメダメ地域。
まさかその後、下町や千葉や埼玉の東部・北部にあんだけ人口が増えて
(中大への通学がきつすぎる地帯)逆に多摩がしぼむとはってか?
0208名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:20:57.18ID:hpVOXe9G0
郊外の巨大なキャンパスでよく学ぶ、
というモデルは日本でも世界でもいくらでもある。大学は立地ではない。

中央法学部というブランドがあれば郊外でやっていくことはできたし、
中央自体もそれを目指してたから立川のキャンパスを建てたのに
今さら出戻りとはね。
理想も思想もない、都心に集まる群集心理とまったく同じ動き、しかも群集の後追い、完全に負け犬の動きだよ
0209名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:21:38.40ID:2I+0BxHi0
>>200
早稲田は1年から4年まで西早稲田だから
いいよね。もともと田舎で、すこし不便だけどね。
だけどそれで住みやすいよね
0210名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:24:13.10ID:2I+0BxHi0
>>208
へー中央は立川にキャンパスをつくったのか
それで法学部だけ茗荷谷、大塚ね。
他の学部は納得しないだろ
0211名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:28:15.63ID:YrqF0zZK0
優秀な人は都心に近い大学しか受験しない。
彼ら彼女らは誇り高い。
妥協して都心から離れるなどしない。
0212名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:30:22.57ID:sqssRff60
>>37
経済がカリキュラム厳しいから付属高が敬遠しただけなのと、AO導入で見かけの偏差値が上がっただけ
0213名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:30:30.51ID:MWAhPLE70
>>211
シリコンバレーってどんなとこか知ってる?
0214名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:33:16.48ID:VgyxIl8o0
元々駿河台に有った学部は都心回帰の意向だろうね
多摩は国際キャンパスとして新校舎建設を進めていて
新学部を創り外国人留学生を増やす
ICUのようなキャンパスになるのではないかな
0215名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:34:29.13ID:hpVOXe9G0
大学は格だ。ナメられたら終わり。

東京の過密が国家的な課題として共有され始めた後で、
今さらノコノコ都心回帰、学生来てね!やっぱり都心!
とか言い出す中央のくだらなさ。リーダーとは程遠い、群集以下のパシリのようだ。

格を構成する要素は
歴史と、入学卒業の難度だ。立地も影響するだろうが、優先度は低い。それは旧帝や慶応、アイビーリーグを見れば誰でもわかる。

旧帝のほとんど100%が一般入試組だ。早慶の一般組は70%だが早慶は中高の入学難度が異常に高い。
明治や理科大は80%以上を維持している。法政も最近は一般比率を上げている中で、
中央はずっと60%前後となっている。つまり半分近くが無試験だ。
こうしてAOと指定校で半分近くを集めて、一般入試の枠を狭めなければ偏差値を維持することもできない。

中央法学部というブランドを持ちながらこの体たらく。そして次は今さらの都心回帰。全てがくだらない
0216名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:34:47.55ID:gHmhJwXR0
>>211
妥協というか本命都心の大学で落ちたら郊外

アメリカの話を持ち出して立地は関係ないとか言ってるけど、日本では不動産価値が全て。不動産価値が高いところはアクセスがいいから人が集まる

動物園の隣とか中央大学は終わってるよ。多摩キャンパスの学部は滑り止めとしても使われなくなるんじゃないか。
0217名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:36:51.70ID:sqssRff60
私大文系って、総計は別格だから関係ない
マーチの最高峰が、明治政経か中央法かくらいのもん
雑魚どもで勝手にやっとれ
0218名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:37:31.73ID:gHmhJwXR0
>>214
かもね、とりま日本人は近所の人ならまだしも、多くの人は中央大学は立地が悪いから避ける。

東京神奈川千葉埼玉の人が行くわけないじゃん。動物園の隣のクソ立地のところに。こんなのも分からんのか。どこに住んでんだよw
0219名無しbウん@1周年2020/01/26(日) 14:41:25.89ID:mMg5LCX10
>>130
司法試験に受からなかった場合に、
早慶ならまだそこそこの一般企業に行けるが、
中央だとちと厳しい。

さらに弁護士自体が価値下がってるから。

そうすると、都心にあってもやっぱり早慶に負けてしまう。
0220名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:42:34.56ID:gHmhJwXR0
田舎者だって効率の悪い田舎から出て行き、より効率の良い所に住もうとするだろ、学生も同じ、効率の良いところに行く、次世代もまた効率の良いところに行く、不便な田舎は過疎るだけ。
0221名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:42:35.18ID:Uf/asbqu0
>>215
大学の格?日本ではマンモス私学がデカいツラしてるだろ。ボンクラのくせに群がって箱根駅伝マンセーとか恥ずかしくないのか。
そんなコイツらお馬鹿私立文系に選挙権を与えること自体間違い。日本再建のためには学士会如水会蔵前工業会凌霜会の会員には一人10票を与えるべき。
0222名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:45:17.44ID:bvz9IS3I0
結局このスレの書き込みが伸びているのも気になって仕方がないからだよな
どうでもいいなら誰も来ない
0223名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:45:26.87ID:kAtEn2IX0
もう地方の家も仕送りとかできないから
東京の私大にはあまり出せなくなるんじゃないか
奨学金制度がどうなるかだが、都心だと寮みたいなの入られないと家賃高いよ
0224名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:45:29.97ID:g3Suxru40
中央大学は移転の時期は消防法違反に問われて助成金がやばかったらしいから
仕方ないとして、その後は経営陣があまりにもダメ過ぎたんでねえのか?

立命館とか法政が、宣伝のうまさで90年代末だっけ?2000年代初頭だっけ?
とにかくその時期に、学部も学科も増やさずに(分割して学科から学部へとか)
なんもせずに来たのがダメすぎる。同規模大学の立命館とか法政とか明治とか
必死こいて学部分割して受験機会を増やして(ひとりが受験する機会が増えて
みかけの受験者数が多く見せられる)いるのに、中央は何もせず。

ほんとか嘘かかなり怪しいが、立命館が大々的に宣伝至上に走る前に実は真面目に
コツコツと、なんかとか国家試験実績(司法試験や会計士や公務員試験)を増やせないかと
各大学を回って研究したらしい。で、中央を見たときに(当時の中央は70年代と
うってかわってそれら対策にアホみたいにカネかけはじめてた)これはダメだ!
こんな馬鹿正直なことしてたら潰れる!と真面目にコツコツ路線派は消えちまって
とにかく目立って宣伝!って派が主導権を握ってド派手にはじめたらしい。
とにかく中央は司令官とか大本営が馬鹿とか世間知らずでズレまくりなんだと思う。
0225名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:46:45.57ID:Hq74kkW00
>>208
郊外キャンパスを成功させるには女子学生も来たがるようなオシャレな作りにしないとね
田舎なうえにトイレが古くて暗いような校舎じゃジリ貧だろう
0226名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:49:08.70ID:mMg5LCX10
>>223
日本全体が貧しくなってきてるから、
関東の私大も関東出身者が大部分でしょ。

地方の優秀層も地方の旧帝か駅弁に行くことが増えてると思う。
0227名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:50:21.33ID:Uf/asbqu0
>>152
入口で数学必須なのは上智大学の経済学科くらいじゃないの?慶應も抜け道あるからな。

あと数学は地歴と違って高得点取りやすいから有利。センター試験の地歴満点よりも数学満点の方が多いだろ。
0228名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:54:07.63ID:m8KcCrUD0
オホーツクキャンパスとか久喜キャンパスをウリにしていた学校はどうなった?
瞬く間に消えたとは聞いたが
0229名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:54:52.01ID:grq4KBZk0
>>169それはお前だろ 日本の私大なんぞなにが学べるw
0230名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:57:00.17ID:hxnqDyCx0
マムシが出る山奥に毎日通学するなんて想像しただけでも気が滅入るからな
山奥に移転した時点で中央大学の没落は決まっていたのさ
0231名無しさん@1周年2020/01/26(日) 14:59:00.41ID:yXBEV80T0
>>223
そのはずだが、東京一極集中のせいか東京の大学の受験者は増加し、偏差値がやたら高くなっている
大学や学部数も増える一方だったので、文科省は東京での学部新設を規制してしまった
そんな激動する東京大学界で、これはちょっとした見ものとなる大きな事件らしい

中央はもうこれ以上ないくらいに落ちてたから、上がり目しかなかろうし、他大学は迷惑に思ってるだろうねw
0232名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:00:23.69ID:hpVOXe9G0
>>221
お前どうでもいいよ。俺は中央のくだらなさを話してるわけで。
やっぱ旧帝はおろかマーチのマンモス私大にすら入れないバカって
かなりバカなんだなとお前を見て実感するだけ。そのためだけの存在だよお前。

名前は出てこないが秋田にある学内英語強制の大学、新潟にある異常な難度の全寮制の大学院とか
あんな立地で学生を集めてる。

あれらは難度を上げてゴリゴリなカリキュラムを組むことで、歴史はなくとも人を集め優秀な学生を出すことで「格」を担保してる。

中央はどうだ。
むしろ法学部の格にあぐらをかいて、無試験で40%もの生徒を入れまくり、そして都心ならもっと人がいる!と今さら都心回帰。
カネを集めてるだけだろう。大学として終わってる
0233名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:03:40.22ID:w9whayTx0
>>227
私大の数学ってそんな簡単なの?

国立大の二次の数学は半分取れたら十分に合格だから、
さんざん数学の勉強してても、
私立は数学なんかで受けないで、確実に点取れる社会で受けたよ。
社会はただの暗記だし、安定して点取れるし。
0234名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:07:58.97ID:KuIxQROB0
田舎から上京する学生には家賃が安い
郊外の方が都合良かった。
0235名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:11:53.17ID:hpVOXe9G0
>>224
中央が真面目とかあり得ないから。
マーチの中でも一般入試比率が一番低いのに?つまり一番セコイことして偏差値上げてる奴が真面目なのか?ねえから。

中央は何もしなかった、は正しい。ただ時流に流されてただけ。
指定校AO増やせば一般入試の枠が狭くなり一般の偏差値は上がる。だから中央は指定校AOを増やした。

受験科目数を3科目から2科目に減らせば2科目の偏差値は上がる。だから中央は科目数を減らした。

そして都心に人が集まり続けてる。だから中央は都心に出向こうとしてる。

全てがこれなんだよ。中央は。くだらないだろ?
ちなみに周りの大学でどれだけ流行ろうと、
早稲田は科目数を減らさなかったし、明治や理科大は指定校AOの枠を増やさなかったし、慶応はあの立地を続けてるし、
本質的なところを守ろうとしている。

中央は何もしなかった。群集と同じく流れて浮いてるだけ
0236名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:13:31.78ID:64vzRgZG0
>>235
そうそう、私学のバカってそこをスルーするから嫌い
社会込みの一般受験すらやらない推薦バカが、半分以上じゃんw
0237名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:15:50.64ID:g3Suxru40
なんとなくヤバそうなひとのレスが付いちゃったんで
(てか俺もキチガイっぽい長文のカキコしてるんだけどさwww)
怖くなってきたんでまた夜中に
0238名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:18:32.95ID:VgyxIl8o0
中大は移転反対派が強くて
新学部の一つも創らないし何もして来なかったからな
法学部は学生6000人近くと大規模すぎるし経済商文も他大より多い

OBからの突き上げもあっただろうけど
数年前の事業計画から方針転換し都心移転に方向を向け新学部も創った
今年になって法学部の後楽園茗荷谷移転を決めた
その上後楽園近隣の土地を買ったり近くの文京ガーデンタワーを契約したりしているから
第二弾の経済と商の移転も見据えているのだろう
定員を削減してでも移転すると思っている
0239名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:20:39.67ID:uKtzqVxG0
おれぐらいだと中央大の法学部卒だけど
そんないいもんじゃないよ
法律ばっかやらされるし
0240名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:20:41.86ID:IMvMnNL30
一概に郊外が悪いとは思わないけど八王子はだめ
0241名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:21:26.85ID:bj6eWdVF0
>>233
早稲田慶応やmarchや学習院や日大はそこそこのレベルの問題がでる
0242名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:31:06.27ID:kAtEn2IX0
お茶大の女子大生ナンパが目的化するかもなw
インカレサークルとかやりたいんだろうね
学生なんて所詮そんなのばっかりかw大学教授もエロイおっさんとかいるしね
0243名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:40:50.57ID:CgAVLppA0
茗荷谷には日本で唯一残った牛丼太郎の店舗があるぞ
0244名無しさん@1周年2020/01/26(日) 15:56:55.09ID:k4DhvAJb0
移転の理由は杉花粉からの避難です。
八王子、花粉半端ない!!
0245名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:07:30.07ID:1yAGaWSo0
都心に移れば東京神奈川千葉埼玉から通えるのがでかい。今はどこも一部しか通えない。都心にさえ有れば受けるって声は結構あぅたからな
0246名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:11:03.54ID:6K+r2a8A0
>>1
俺はこの自然の豊かさが好きで中大法(法律)第一志望で現役合格して卒業したよ
0247名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:12:51.45ID:6K+r2a8A0
地下板でスレ立つとアイドルと学歴好きが集まって面白いんだけどな
0248名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:38:44.46ID:gHmhJwXR0
中央大学をフォローすると、都心回帰で滑り止め層と地方田舎のブランド重視の層を確保できる。動物園の隣にある場所のままだと、いづれは滑り止めとしても使われなくなる。東京圏内にする住む人々はアクセス効率を最重視する。
0249名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:42:02.71ID:8sEBglTb0
まだやってるのかw
学閥がそこそこ強いから法学部限定で早慶上中と言われるくらいには復活するだろ
0250名無しさん@1周年2020/01/26(日) 16:45:23.02ID:Z2CmpMX20
私立文系

アホの代名詞
0254名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:17:32.12ID:I/Vd5/Uo0
お茶女 跡見 拓殖 筑波に頭下げて通え
0255名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:28:58.18ID:uHE7ayUN0
大学はもう死んでいる? トップユニバーシティーからの問題提起 (集英社新書)
苅谷 剛彦 (著), 吉見 俊哉 (著)
出版社: 集英社 (2020/1/17)
https://www.am●azon.co.jp/dp/4087211061
内容紹介
なぜ大学改革は失敗し続けるのか――?
オックスフォード大学の苅谷剛彦と東大の吉見俊哉が徹底討論!

大学入試改革が混乱を極めているが、大学の真の問題はそこにあるのではない。
日本の大学が抜け出せずにいる問題の本質に迫る刺激的な対論!
0256名無しさん@1周年2020/01/26(日) 17:55:00.24ID:dlxh5+mc0
中央大学ってマジで法学部だけの地味大学だよな。イメージがなんにも湧かない。

明治・法政ほどの人気もないし、
立教・青学ほどのオシャレさもない。
何か一つ強みでもないとこのまま衰退する一方だな。
0258名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:09:45.51ID:P/0Fb+ET0
法政も明治も立地がいいから人気あるんだよ
0259名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:14:08.60ID:bvz9IS3I0
今でも難関国家試験実績では早慶中央である
司法試験だけではなく会計士技術士国家公務員などでも
0260名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:16:20.94ID:Zlt3iDPV0
>>256
他のMARCHってどうなってんの?
勉強なんてしない、ウェーイ!って感じなの?
立教だけは率がいいが

令和元年司法試験予備試験 合格者数計314人
1位 東京大 92人 (13.0%)
2位 慶應大 48人 (6.8%)
3位 中央大 39人 (4.2%)
4位 早稲田大32人 (4.5%)
5位 一橋大 14人 (8.4%)
6位 京都大 13人 (4.7%)
ーーーーー上位6校 合計238人(75.8%)−−−−−−−−−−


立教大 4人(4.9%)
明治大 5人(1.6%)
法政大 2人 (1.4%)
上智大 1人 (1.2%)
青学大 1人 (1.0%)
0261名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:23:13.34ID:AeVhLgPC0
法政なんて行ってどうすんだろな
六大学最下位で資格試験の実績もゴミだし
0262名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:26:41.74ID:IOMt0eQh0
三井住友海上にお願いして駿河台の土地買い戻せよ。中大はやっぱ神田だよ。
と思ったけど新館建てたばっかりだから無理だな。
0263名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:34:38.20ID:JVLE/o7Z0
昔駿河台にキャンパスのあった大学は中央と明治と日大だっけ?
0264名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:37:02.48ID:JVLE/o7Z0
>>261
>法政なんて行ってどうすんだろな
>六大学最下位で資格試験の実績もゴミだし

大抵ダメな大学の学生は資格試験やら公務員試験なんかに力入れるんやけどな。それすらもやらんクズ大学なのか?
0265名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:47:59.84ID:Zlt3iDPV0
>>262
今、駿河台から淡路町神保町ってサラリーマンの街って感じじゃないか?
ビルばっかで。
茗荷谷はまだ学生の街だろ
0266名無しさん@1周年2020/01/26(日) 18:58:57.15ID:kCetMUbv0
法政→柄谷行人
明治→栗本慎一郎
中央→中沢新一
0267名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:09:55.70ID:WkKCnEz/0
むしろ空き地になってる多摩テック跡地を買って全学生用駐車場やマンションのような学生宿泊を作って欧米型大学を目指すべき
0268名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:13:58.47ID:+r8TrEHl0
>>234
住むのは郊外の私鉄沿線だろ
0269名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:16:59.41ID:+r8TrEHl0
>>226
地方はもともと旧帝、ダメなら駅弁だよ
駅弁もダメで東京の私大
0270名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:20:21.55ID:hbnNAAeC0
早稲田の政経、慶応の経済、中央の法学部は今でも看板で通るでしょ
昔は日大の芸術とか東洋の哲学なんて極端なのもあったけど
0271名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:23:50.53ID:8qWiuUOd0
そういやあ上智の外国語ってまだ看板なのかな?
0272名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:27:34.50ID:kCetMUbv0
>>269
東京の大学がダメで地方の大学だよ
最初から地方の大学がいいのはむしろ都落ち願望があるような人
0273名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:30:37.15ID:WkKCnEz/0
>>270
日芸は今でも名門だよ
黒島結菜が仕事が忙しくなりすぎて中退した
0274名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:32:06.37ID:pjMQpsAi0
早稲田は別格だろ
中国人観光客が写真撮りに来る
中国ではアジアの一流大学として東大より有名らしい
0275名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:35:03.29ID:kWtLu93f0
>>240
国立市まではセーフ
立川以西は駄目だな
0276名無しさん@1周年2020/01/26(日) 19:41:29.40ID:lupsmLn90
>>6
中央線沿いだからOK
0277名無しさん@1周年2020/01/26(日) 20:07:14.35ID:g3BOwDXB0
まあ、大学は都心部に来ても学生は国立八王子から通うんだろ。学生にはむしろ迷惑になるんじゃ?
それとも埼玉千葉からも通うようになるのかな?
0278名無しさん@1周年2020/01/26(日) 20:08:58.47ID:mpvKeXfj0
>>273
日大の芸術が名門だと?
日大は日大。
ゴミ糞大学だよ
0279名無しさん@1周年2020/01/26(日) 20:11:11.38ID:mP8bjUH80
学習院と中央に受かった高校生に、
学習院を勧めたことあったな。

八王子まで行く必要ない、って。
0280名無しさん@1周年2020/01/26(日) 20:20:41.51ID:mopCI/Sj0
青学とかチャラチャラしたところには行きたくない層の需要はかなりありそう。
桜蔭とかみると。

桜蔭
42 中央
40 明治
11 青学
4 法政
3 学習院
2 立教
0281名無しさん@1周年2020/01/26(日) 21:22:24.04ID:40EkLdXE0
>>274
ガチで中国共産党設立メンバーが学んでるから
日本の大学の中では早稲田は別格、
中国のエリートは殆ど欧米の有名大学に行ってしまうが、早稲田だけはこの大学に学べて光栄、早稲田に来れて名誉だって言葉が出る
0282名無しさん@1周年2020/01/26(日) 21:25:11.13ID:40EkLdXE0
>>261
六大学最下位って簡単に言うが、
東京六大学は全て日本の大学の最上位だ。
日本の何百大学があると思ってるんだ?
0283名無しさん@1周年2020/01/26(日) 21:25:58.52ID:WkKCnEz/0
>>278
最近天皇陛下のホストを勤めたのは日大で芸術学部の片渕教授以外にいるか?
0284名無しさん@1周年2020/01/26(日) 21:28:58.97ID:40EkLdXE0
>>273
10 名前:エリート街道さん :2020/01/25(土) 16:46:37.29 ID:061+3faA
昭和30年代の日大トップは学長とか総長じゃなく
「会頭」って商工会議所のトップの様な名前だった。
この時期会頭だった方が極度の拡大路線を取り一気に学生激増、親父のポン友はこの時期の日芸に入ってるが自嘲気味に話す。
「俺たちの頃の日大は名前書いて0点さえ取らなきゃ誰でも入れた、(激笑)」

こう言う学校だった、だから
地元一番の進学校から浪人して日大は屈辱だったと思う、屈折した性格になるのもわかる。
0285名無しさん@1周年2020/01/26(日) 21:32:00.66ID:WkKCnEz/0
宍戸錠の日芸の入学年次調べてごらん

爆笑問題太田の裏口入学疑惑はでっち上げだったが800万積んでも入りたいという話だよな
0286名無しさん@1周年2020/01/26(日) 21:43:39.05ID:dlxh5+mc0
>>257
https://dot.asahi.com/wa/2019042600028.html

ていうか明治だの法政だのは志願者数ランキングで毎年上位常連なのに何言ってんの?(笑)
中央なんか見る影もないだろw
0287名無しさん@1周年2020/01/26(日) 21:57:08.47ID:X1Ha+DDi0
>>285
その方向で行くと明治の二部商学部もなかなかのものになるんだよな
0288名無しさん@1周年2020/01/26(日) 22:55:00.79ID:ibr28d1q0
東京六大学は大学野球のリーグ戦の名称
50年ほど昔以前は、六大学だけが野球界の超エリートであり
プロ野球の監督も六大学出身でないと
なかなか就任出来ない時代があった

六大学野球は早慶戦以外もNHKが全国放送し
明治も立教も法政も
地方では一橋より著名な東京の大学だった
今の箱根駅伝より宣伝効果は大きかったはず

あくまでも野球の世界でのステータスであり
他の大学も野球が強くなり
大学野球の大学スポーツ界での人気凋落とともに
六大学という名称は死語となった
NHKの放送も無くなった

本当に久しぶりに六大学という名称を目にした気がする
懐かしい
0289名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:13:47.69ID:iCcKBdKB0
>>288
数年前から二つのメディア媒体が全試合
インターネットLIVE配信を開始しており、
コアなファン。新たなファンの獲得に成功してます。
明治大学出身の広沢克己さんとか解説で人気出て
再ブレイクしました。
後2ヶ月半で春のリーグ戦開幕、すごく楽しみです。
0290名無しさん@1周年2020/01/26(日) 23:14:14.47ID:iLvH+kLJ0
昔はプロ野球よりも大学野球の方が人気もあったし
興行に力を入れていたんだってな
それだから大学野球のヒーロー長嶋は当然巨人の4番になった
というのを聞いたことがある
0291名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:06:13.32ID:0k00B3AO0
>>279
子供の頃東大の次に偉い大学は学習院だと思ってた
早稲田より上だと思ってた
慶應は存在すら知らなかった
0292名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:08:08.76ID:0k00B3AO0
>>280
チャラチャラとか言うより
単に文Iと中央法の併願が多いだけだと思うが
0293名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:12:30.12ID:5d16hyYY0
野球は東京6大学、
ラグビーは対抗戦グループ
名門は両方に入ってるよね
0294名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:13:26.27ID:Bfe2MJPB0
>>291
今85歳くらいならその認識で正しいんじゃね
0295名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:18:07.25ID:tevkp9gS0
>>275
国立は一橋大学あるしな
立川までセーフだと思うけどね
中央線の直接までは
0296名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:22:34.28ID:ayJIybAt0
まあ、東から来るやつには影響与えるな
0297名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:25:18.49ID:NgMVHP310
>>279
田中康夫の本にも、同じようなことが書かれていたな。
0299名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:43:56.28ID:OGzOnxKp0
法学部はいいね、卒論もないし、必修とか限られた科目しか出席を取らないから手を抜きやすい。
ただやってる中身は高度だから、あまり手を抜き過ぎるとテストになって、ポケット六法を持ち込んでも焼け石に水という、悲惨な事態になってしまう。
とにかく楽したい、でも中身が高度なのが嫌なら法学部でも政治学科とか、法律以外の学科がいいと思う。
0301名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:54:12.57ID:Bfe2MJPB0
>>298
学習院は戦前宮内庁管轄の貴族専用の教育機関で旧制高校相当までの教育を行なっていた

戦後旧制高校が母体となり新制大学が発足しているので学習院も実質同様と言える

当然貴族の教育機関なので設備も教授も超一流だった
0302名無しさん@1周年2020/01/27(月) 00:57:36.72ID:rhSHlufD0
>>301
行ける人間は華族だけだし、旧制高校だし
東大と並べるのはありえないよ
0303名無しさん@1周年2020/01/27(月) 01:13:20.62ID:+NSjpVZr0
>>295
東京農工大や電通大学芸大もセーフだな
高千穂商科大亜細亜大東京経済大も
立地条件は中央や法政の一部よりもいい
0305名無しさん@1周年2020/01/27(月) 01:43:43.18ID:7dD19K8V0
>>272
地方を知らないのにそういうデタラメはいいから
0306名無しさん@1周年2020/01/27(月) 01:47:25.95ID:7dD19K8V0
>>282
東京6大学は野球の話しだろ
法政なんか昔は日駒レベルだったんだぜ
0307名無しさん@1周年2020/01/27(月) 01:55:53.06ID:VKzyw2/b0
>>39
もう完全に時系列がおかしいという以前に、時空が狂っているわな
中央大学の前身の英吉利法学校が対立していたのは法政と明治
なぜなら中央・早稲田は英米法、法政・明治が仏法、東京帝大が独法
だから中央・早稲田には当初合併論もあったくらい

だいたい設立当初の早稲田は立憲改進党系で、左翼じゃない
大隈が政変に敗れて下野しただけで、基本は権力ど真ん中だわ
0308名無しさん@1周年2020/01/27(月) 01:59:22.27ID:5d16hyYY0
>>307
薩長土肥の肥だからね
0310名無しさん@1周年2020/01/27(月) 02:04:16.53ID:bC6oX5IX0
もうあの坂を登らなくて良くなるのか

でも休講になっても女子を動物園に誘えなくなるな
0311名無しさん@1周年2020/01/27(月) 02:06:23.52ID:7dD19K8V0
立地で決まるなら
明学なんかはあんないいとこにあるんだし
歴史もあるしキリスト教だし
上智立教青学と並ぶ存在になってもおかしくないよな
0313名無しさん@1周年2020/01/27(月) 02:08:19.36ID:I9xirYjS0
>>284
古田会頭の拡大路線と校内言論の弾圧に立ち上がった日大全共闘に対抗するため、日芸にヤクザを入学させて鎮圧部隊にしたのは有名な話。
ただし日芸は実績があり、芸術系の学科としては全国でもトップクラスの偏差値で、日芸の学生は日大生とは違うというプライドは私大バブルの30年前には既にあった。
身近なエピソードとしては日芸の漫研、熱血漫画根性会が他学部の漫研との交流を拒んでいたのを思い出す。
確かに熱血漫画根性会は他学部の漫研より絵は上手かったけどね。
0314名無しさん@1周年2020/01/27(月) 02:14:56.88ID:I9xirYjS0
>>178
移転前の中央大学は校舎が狭くて、講義に全員出席したら座る椅子が足りないとは聞いていたが、そこまで酷かったとは。
狭い校舎に学生がすし詰めにされたせいで学生運動が盛んだったと聞いた事がある。
0315名無しさん@1周年2020/01/27(月) 02:22:54.82ID:+NSjpVZr0
>>311
実際戦後しばらくは
明学は上智より格上だったらしいが
0316名無しさん@1周年2020/01/27(月) 02:39:48.78ID:VKzyw2/b0
>>315
もともと上智はMARCHより下だったよ
安保闘争のころMARCHで学生運動が盛んになったので
財界が二流おぼっちゃま大学だった上智にテコ入れして
学生運動に対する防波堤を作ろうとした

国士舘や國學院や大東文化など防波堤に使われた学校は多いが
そいつらは右翼のダサいイメージが強すぎて伸びなかった
上智はミッション系、外国語系みたいな洒落たイメージが受けて
軽薄全盛の80年代に一気に伸びた

ただ、上智はアホ坊ちゃん大学のイメージが根強かったので
上智は偏差値が高くなった後も、90年頃までは
外国語学部を除いてMARCHより格下とみなされることが多かった
0317名無しさん@1周年2020/01/27(月) 02:47:02.38ID:bdlIluba0
>>1
都心が良いよな
埼玉や千葉神奈川にキャンパスあるのは嫌われてる
0318名無しさん@1周年2020/01/27(月) 02:53:52.20ID:B6J/eRaR0
>>299そうそう それで手抜きサボりの公務員体質が採用前に出来上がるんだ
0319名無しさん@1周年2020/01/27(月) 02:57:03.63ID:J/QNphVt0
政治学科はいらない。
他大では国際政治系学部とか人気あるみたいだけど、
外圧に対抗できない日本で政治学なんて勉強しても意味がない。
0320名無しさん@1周年2020/01/27(月) 03:22:19.32ID:+NSjpVZr0
経済学部の入試で数学を必修にするという
当たり前のことを貫いている私大は
全国で上智ただ一つ
かつては慶應もそうだったが
0322名無しさん@1周年2020/01/27(月) 03:56:09.44ID:J/QNphVt0
>>321
偏差値はだいぶ下がってる。
他大の国際系学部を冷ややかな目でみてるのだ。
0323名無しさん@1周年2020/01/27(月) 04:11:46.97ID:VMCL+XIC0
>>306
それこそ中央だってニッコマレベルだったじゃねえか(笑)
0324名無しさん@1周年2020/01/27(月) 04:25:37.01ID:xziSPha80
>>320
上智は推薦だらけじゃねえか
0326名無しさん@1周年2020/01/27(月) 05:57:18.62ID:292/bCI20
>>306
上智は今落ちたよな 明治のが上じゃない 帰国子女が多いが外国語話せても頭いいわけじゃないからな
0328名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:35:17.02ID:TdJ00Rc00
まあ、文系学部なら都心に高層ビル建てれば対応出来そうではあるが、教養課程なら体育の授業もあるから、教養課程はやっぱり郊外のキャンパスでやる形になるんだろうな。
0329名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:40:19.79ID:5XkAJSLt0
>>316
もともと東京の私大は早慶上智だったよ
MARCHなんて言われだしたのは90年代からだし
0330名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:47:56.22ID:Xgle/PKl0
>>311
白金キャンパスは3、4年だけ。1、2年は横浜キャンパス。

1年〜4年まで白金キャンパスなら偏差値上がりますよ。
0331名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:53:56.99ID:+HfxQNBt0
茗荷谷で単独キャンパスって法律以外のサークルとかどうすんの?
後楽園の理工のサークルに入れて貰うのか?
法と理工ってなんか仲悪そう
0332名無しさん@1周年2020/01/27(月) 06:59:53.46ID:vy+T0ov50
>>328
中央法も〜返しの仲間入りするのかw
明治は何とかかんとか30分で移動できたから幾つも落としてもなんとかなったしそれを考慮して駿河台と和泉の校舎の授業開始時間に30分差をつけてた
青学なんて厚木に教養過程校舎あった頃なんか2つも落としたら四年で卒業できんかったつうからな
八王子の山の上と都心だと大変だろうて
0333名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:05:05.82ID:+HfxQNBt0
>>328
市ヶ谷の情報なんとか学部は四年間そこだから
たぶん法学部もそう 多摩関係なくなる
0334名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:14:49.53ID:SBtBhsJ50
>>333
多摩は見捨てたのか
自分たちは他の学部とは違う!
法学部なんだといういつも思ってることが形になるわけか
0335名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:34:11.35ID:SBtBhsJ50
>>307
その頃は権力者の間で殺し合いをしてる。
西郷とかその他旧士族の反乱に加担して殺された人
いたよね
0336名無しさん@1周年2020/01/27(月) 07:53:40.48ID:BVGSyxOk0
大阪でも梅田〜難波あたりにキャンパス作る大学増えてきたな
0337名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:17:14.27ID:vDLXPAJI0
>>326
上智は卒業生が少なすぎる。早慶マーチからしたら苛めの標的。早慶が旧帝一工神を苛めるのと同じ。
0338名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:19:47.42ID:Bfe2MJPB0
ずいぶん前に大学での体育は必須ではなくなっている
研究の場だから当たり前だが
だからビルキャンだけで問題ない
0339名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:26:47.21ID:vDLXPAJI0
>>338
新制大学なんて旧制高校の過程を一部含んでいるのだから必修なんだろ。私塾上がりの連中には判らんだろうが。
0340名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:37:02.34ID:7guguKuY0
>>330
白金いいけど
4年過ごすには狭すぎるよね
0341名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:37:47.25ID:Bfe2MJPB0
大学の体育は1991年までは4単位(短大は2単位)が必修だった
しかし同年7月の大学設置基準改正でカリキュラムの編成が自由になり必修でなくても良くなった
0342名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:38:22.25ID:7guguKuY0
>>320
数学満点だったけど落ちた友人いるよ
結局立教に行ってたけど
0343名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:38:37.76ID:j+MvHvBm0
弁護士とか法律暗記してるだけで使い方わかってないやつ大杉やん。暗記だけだったらITやAIで十分だろ。
いや判例データしこんでオールAIでもいいかも。
0344名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:40:54.66ID:2JpNMQTF0
>>337
都心のそのクラスの大学では、学生も留学先の海外の大学を見ている
そもそも受験時代から地帝は眼中にもない
いまだに東京だ、国立だ私立だと喚いてるのは、地方の大学生だけ
0345名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:41:58.23ID:Bfe2MJPB0
2008年の情報で今は変わってる可能性があるが

【体育実技必修でない大学】
《国公立》
京都 北海道(工・獣医・経・法)熊本 首都
山形 東京芸術 大阪府立 弘前
《私立》
早稲田 慶應義塾 学習院(法・経) 立命館(文) 同志社(法)
芝浦工業 立教 関西(工) 青学(工) 獨協 近畿 九州産業
龍谷(文) 西南 城西
0346名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:44:48.39ID:WZ5Byqud0
>>285
宍戸錠の演劇専攻の同期
ケ一シー高峰、石橋雅史、嵐徳三郎、砂塚秀夫、小林清志、飯塚昭三、田中康郎、たてかべ和也、赤江瀑
すごいメンバーだ
しかも同期会を作って集まっていたらしい
0347名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:48:29.53ID:WZ5Byqud0
>>329
80年代から言われていた
0348名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:49:23.74ID:2JpNMQTF0
体育教授も語学教授も専任は、専門科目の教授と同じ給料。
語学教員のように入試作業や留学生対応にも使えない。
体育科目自体が楽単扱い。他の教授の理解を得られないだろう。
教員養成の教育学部でもないのに、大学に体育科目を設置したり、費用のかかる設備を維持し、体育教授を雇う大学本部は昔ながらのバカ。
0349名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:49:40.84ID:urw098zP0
>>290
昔は職業差別が酷くてプロ野球は蔑まれてた
長嶋が入った頃もまだその風潮があったんだよ
0350名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:51:37.52ID:4K9QLk//0
大学の体育とかなにやるの?
跳び箱とか?縄跳びとか?プールとか?
0351名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:53:05.02ID:Bfe2MJPB0
>>346
当時の日芸は映画会社とのパイプが太く監督候補者は東大、早稲田、日芸からしか採用しなかったとも言われる
当然俳優採用も日芸が優先され宍戸錠は在学中にデビューし中退している

最初のジャニーズ(あおい輝彦など)も全員日芸の学生
0352名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:55:24.92ID:NRx9nJMd0
まあ私大文系なんて遊びだからな
辺鄙な場所を嫌がるのは当然
0353名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:55:53.75ID:urw098zP0
上智は昔立教なんかより下だったから、学生運動時代に学生だった老人ほど私大は早慶以外行く価値がないとか言うな
あと、中央法は移転前まではよかったと言ってた
0354名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:57:41.34ID:urw098zP0
まぁ学生運動時代は国立以外はゴミって時代だから仕方ないが
0355名無しさん@1周年2020/01/27(月) 08:58:22.58ID:Bfe2MJPB0
>>350
スキー合宿やゴルフで単位もらえるところもある
0356名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:06:08.53ID:LKvCyiaE0
体育どうするんだって、
近くにある後楽園キャンパスはアリーナもあるし、
茗荷谷キャンパスから歩いてすぐのところに、デカい公園があって、その中に文京スポーツセンターがある。
これだけあればバスケでも柔道でも剣道でも卓球でもなんでも出来る。

https://www.shisetsu.jp/city.bunkyo/sportscenter/equipment.htm
主競技場・卓球場・プール(大・小)・多目的室
トレーニング室・会議室・ミーティングルーム
柔道場・剣道場・弓道場・壁打ちテニス
スポーツ多目的室(新設)
0357名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:09:32.89ID:1Xesddyt0
前に23区定員増禁止になったとき揉めてた気がするが、
なんだかんだで国から許可降りたみたいだな
0358名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:09:54.64ID:Nqj3Xt/r0
体育実技めんどくさいんだよな。着替えないといけないし
0359名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:10:03.82ID:Tb08XolO0
東京だと思ったら埼玉でがっかりした奴は少なからずいるだろな
良く調べないで偏差値と名前だけで決めちゃう人多いし
俺も初めて知ったw
これでいいんだよ、これで
0361名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:14:02.41ID:LKvCyiaE0
早慶早慶持ち上げるマスコミがウザいから、実績上げて早慶を超えろよ。
「えっ、早慶早慶言いますが、そのデータの間に中央が入ってますよ?」みたいな。

◆2019年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10位)
1位「東京大学」307人
2位「京都大学」126人
3位「早稲田大学」97人
4位「北海道大学」81人
5位「東北大学」「慶應義塾大学」各75人
7位「九州大学」66人
8位「中央大学」59人
9位「大阪大学」58人
10位「岡山大学」55人

その他MARCH
明治19 法政17 上智11 立教記載なし(10名以下) 青学記載なし(10名以下)
0362名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:19:43.03ID:dCpZf6Ao0
中央大学法学部卒で一番の有名人は北方謙三
0363名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:19:50.22ID:Bfe2MJPB0
体育は選択でいいし健康管理上必要ならトレーニングジムをビル内に設置すればいい
0364名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:20:53.24ID:gbezTuoY0
>>358
体育学部卒は文系より平均年収高いよ
0365名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:24:40.24ID:gbezTuoY0
文系なんて誰がこういったの伝言ゲームみたいな問題しか出ないから、余程プレゼン脳の二枚舌でないとなかなか出世しないよな
空気は読めるからそこそこ保証されるだろーけど性格悪かったら詰みです
0368名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:26:59.23ID:5d16hyYY0
>>350
種目ごとに選択する
バスケ、バレー、陸上、水泳、ソフトボール、軟式野球、テニス、柔道、剣道、
ボクシング、フェンシング、・・・・・
都合で年間通して時間取れない奴は、夏期の登山合宿や冬期のスキー合宿を選択できる
0369名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:28:07.90ID:gbezTuoY0
>>366
あるよ
いまは学生には法学部より人気じゃないの
学校でも校長級まで生き残れるの体育会だけだろう
0370名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:29:16.66ID:2vAxpe9C0
体育学部ある大学って体育大と筑波大の他はFラン私立ばっかりやね
0372名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:32:33.11ID:gbezTuoY0
>>370
でも多分ここの人たち入れないよ
実技あるから
体育の授業がイヤとか言ってるんでお察し
0374名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:34:48.42ID:sphYFFHV0
多摩とか八王子の学生も減ってるんでしょ?
それを見越してた賃貸マンションとか今どんな感じ?
知り合いのとこは数年前だけどローン苦しくなって揉めてると聞いた
0377名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:38:42.84ID:sWcbFGgw0
茗荷谷といったら、拓大のイメージの方が強いわ
0378名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:40:23.98ID:JShLEcJN0
超一流大法学部卒や司法試験合格は別として、有名大学法学部卒と司法書士合格ってどっちが上?
0379名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:40:49.34ID:gbezTuoY0
>>376
しかもロースクールロースクール言ってるようじゃ英語レベルもお察し
ガラパゴス島の法律なんて世界には通用しないから脱獄は増える一方
海外に隠し財産があることも知らずに国外に逃げられる
0381名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:42:30.35ID:JDpe2CnW0
よく茗荷谷に土地を見つけたな。より高層化して理工にくっつければ良いのにね。
0382名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:45:30.80ID:Y8M3zevz0
>>363
でも、大学の科目としての体育ってすげーユルユルじゃね?
毎週出るのィヤなら、集中のやつ取ればいいし。テニスとか。
0383名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:46:48.97ID:Y8M3zevz0
>>317
田舎者からすれば、県境越えってものすごく遠く感じるんだよ。
北海道人が青森県に年に何回行きますか?って話。
0384名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:47:19.43ID:LKvCyiaE0
>>360
図書館は小石川図書館が近くにあるからな。
むしろ中央の実績の源泉になってる炎の塔こと専用自習室をどうするのか?
0385名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:52:16.16ID:dikgcWM20
体育大学は学閥が弱いが、早慶あたりの体育会系(応援部含む)出身者は就活で無双なのは有名
そのために体育会系入ってるという話もあるが
0386名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:52:47.04ID:2JpNMQTF0
>>384
小石川図書館ってw
専門書ないだろう?
判例集や調査官解説すらないと思うのだが
0387名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:53:16.03ID:UpYx6gX60
立地的に多摩のサークルには参加きついし
法学部の学生としか接しない学生生活になりそう
0388名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:54:57.17ID:vq6RptQV0
明治の人気を支えてるのは女子学生と言うことも忘れないで!
法学部…
0389名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:56:34.22ID:5l3YzbvX0
阿部慎之介も中央大のOBだったな
0391名無しさん@1周年2020/01/27(月) 09:58:14.03ID:2JpNMQTF0
>>387
交流面では、理工学部もあれば、他大学の学生との接点もあるだろう
多摩にこもってる方がまずそう
0392名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:00:09.41ID:LKvCyiaE0
>>386
そこら辺は大学に置くんだろう。
司法試験関連は買うだろうし。
0393名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:01:20.41ID:gbezTuoY0
慶應の応援団解散したよ
学ラン昭和ダンサーズみたいな奴ら
履歴書に書きたくない黒歴史なんだろうな
不祥事多い学校だけど人気は高い模様
0394名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:02:26.83ID:LKvCyiaE0
>>387
歩いていけるところに理工がある。
お隣は跡見やお茶の水女子大でインカレだろうし。
0395名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:03:45.59ID:BXpEFoa30
文系はビル型校舎があればどこでもいいもんな
それなら都心の大学に行くわな
0396名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:04:35.49ID:LKvCyiaE0
大学1年から、丸の内や銀座でバイトできるようになるのはデカい。
0398名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:14:48.14ID:2JpNMQTF0
>>392
今調べたら、中央は学部単位で体育教員を飼ってるから、
都心にスポーツ施設を作れという無茶な声が大きそう。
懲りずに箱根にも力を入れてる模様。
0400名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:19:14.88ID:cxk4OWM20
スポーツ推薦で法学部に行けなくなるのか
0403名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:20:16.53ID:+NSjpVZr0
>>399
国語がなくても馬鹿扱いされないし
センターでは古文も漢文もあるだろ
0404名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:22:16.70ID:gbezTuoY0
お茶女が中央のチラシ受け取るだろうか
そんなんだから富士滑落するんだべ
0407名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:33:17.36ID:d8CWfaX40
>>404
受け取らない。珍獣扱い。
跡見だって自信のある学生なら、安売りはしないよ。
0408名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:36:15.05ID:dikgcWM20
>>393
関西の大学もリーダーが開山して吹部がリーダー兼任してたりするようで。
慶應もそっちの方がはなやかになりそうだ
0409名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:36:25.60ID:MV/JY3uC0
茗荷谷駅から隣接の、元都バス車庫跡地のあの場所は立地としても最適だからなぁ
後楽園の理工キャンパスも春日通り一本だし、中央はいい選択したんじゃない
0410名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:37:43.81ID:LKvCyiaE0
>>398
後楽園キャンパスはビルキャンパスじゃないから、立派な体育館・アリーナが既につくってあるよ。
後楽園があるから、全く1からキャンパスをつくらなくていいってのも大きそう。
0411名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:38:26.15ID:WZ5Byqud0
>>406
詭弁、捏造、改竄、忖度を究める
検察もマスコミも役人も最初にストーリーを作ってストーリーにあわせるように捏造している
こんなことをするから日本がおかしくなった
0412名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:42:00.61ID:WZ5Byqud0
>>370
日大や早稲田や順天堂を忘れている
筑波と日大と早稲田のスポーツ系学科は師範学校の流れを組む
(早稲田教育と日大文理は高等師範が前進、教員養成が目的)
0413名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:44:19.95ID:MV/JY3uC0
ま、あくまで法学部だけの移転だからまだましだけど・・・
青山の厚木みたいにキャンパス廃止されたら、学生目当てでアパートや
店舗経営していた人は涙目だったんだろうなぁ

東洋なんて朝霞ですら諦めて捨てるんだからなぁ・・・
0414名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:45:58.61ID:2JpNMQTF0
>>410
そういうわけにはいかないだろう
体育教授にも学部間でのナワバリ意識がある
体育施設はどうでもいいが、学食のキャパの問題もある
0415名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:46:11.39ID:SfAlmZjl0
お茶大とは学園祭で提携して相互訪問してたけどね
0416名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:46:16.37ID:NgMVHP310
>>401
依頼者は司法書士に創造性なんて求めてないから、別にいいんじゃねw
0417名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:47:09.98ID:2/Fb5+TL0
>>411
日本の司法の中心部に入っていく大学の一つだからな。
責任は重大。

東京地検特捜部長 2001〜
 伊藤 鉄男  中央大 2001/6〜2002/10
 岩村 修二  中央大 2002/10〜2003/12
 井内 顕策  中央大 2003/12〜2005/4
 大鶴 基成  東京大 2005/4〜2007/1
 八木 宏幸  中央大 2007/1〜2008/7
 佐久間達哉 東京大 2008/7〜2010年7月5日
 堺徹   東京大 2010年7月5日 - 2012年7月12日
 中原亮一 慶應大 2012年7月12日 - 2013年7月5日
 山上秀明 中央大 2013年7月5日 - 2015年1月23日
 齋藤隆博 中央大 2015年1月23日 - 2016年8月5日
 吉田安志 中央大 2016年8月5日 - 2017年9月11日
 森本宏  名古屋大 2017年9月11日 -
0418名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:51:30.85ID:NgMVHP310
>>417
その他、メディアに登場する弁護士

元国会議員の若狭 中央法
元国会議員の横粂 東大法
元フジアナの菊間 早大法
元裁判官の八代 慶大法
元検察官の郷原 東大理
行列の菊地 中央法
行列の北村 早大法
行列の本村 東大法
0419名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:53:56.38ID:5d16hyYY0
>>412
順天堂は面白いね
医学部メインだけど体育学部があって教養は同じキャンパスなんだって
0420名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:54:56.33ID:4K9QLk//0
>>417
でも司法の権力握ってるのは東大法
特捜部は事件屋
司法官僚の中でもそんな地位は高くないらしい
0421名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:55:14.14ID:NgMVHP310
>>419
順天堂は、しれっと国際教養学部なんて学部を新設してるしなw
0422名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:55:32.97ID:5d16hyYY0
>>419
慶応も医学部は教養は日吉か
0424名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:56:58.84ID:gbezTuoY0
>>415
チケット買ってナンパしに行ったんすね
0425名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:58:41.28ID:gbezTuoY0
>>421
順天堂は新生児取り違えを無視し続けているからダメだな
0426名無しさん@1周年2020/01/27(月) 10:59:21.03ID:NgMVHP310
>>720
警察庁キャリア官僚が東大法卒ばかりなので、それとのパワーバランスも(ry
0427名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:02:45.07ID:WZ5Byqud0
>>423
昭和大も一年は山梨で全寮制
女性や高年齢の受験生を不利にするのも分かる
ボーダーだと女性や浪人を落とすという話は理系学部ではよく聞く話らしい
0428名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:03:00.69ID:5d16hyYY0
体育会系好みの医学生なら
防衛医科大学校なんてあるしね
給料もでる
0429名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:04:42.18ID:nChgp6VH0
早稲田法と被りが加速しそう
地方の優秀な学生に奨学金を出してつなぎとめは必要だろうな

◎2018年早慶MARCH法学部合格者出身校 出典:週刊朝日2018年4月6日特大号

■早稲田法
@開成:27名 A海城:24名 A聖光学院:24名 C女子学院:22名 D桜蔭:21名 D東京学芸大附:21名
E日比谷:19名F渋谷幕張:15名 F頌栄女子学院:15名 H栄光学園:14名 H湘南:14名

■中央法
@麻布:54名 A西:47名 B東海:46名 C湘南:45名 D浦和・県立:43名 D日比谷:43名
F桜蔭:38名 G開成:37名 H仙台第二:36名 H東京学芸大附:36名
0430名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:05:34.96ID:4K9QLk//0
私立の医学部とかいける人とか
実家何やってるの?
カタギじゃ無理でしょ?
0431名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:05:58.27ID:GuM+o4UK0
都心。。。
基本的に大学って、せっかく東京に来たのに俺の地元より田舎やん・・・・みたいな場所にばかりあるイメージだが
0432名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:07:04.98ID:NgMVHP310
>>430
親が医者という人が多いね。
学費以前に入試受験料だけで6万もするしな。
0433名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:09:31.01ID:WZ5Byqud0
>>417
今の特捜部長は検事総長になりたいらしく暴走している
ペジーも文科省もリニアも日産もMHPSも法的には問題ないのに立件したと郷原に批判されていた
0434名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:09:33.28ID:o7uURcsS0
>>431
1年2年郊外→3年4年都心みたいな
設定も多いけど、郊外のほうがいいって
学生もけっこういる
0435名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:10:22.57ID:dikgcWM20
筑波は東京教育大廃学で文理科大からの歴史が途絶えてるからな
教育大OBからはあんなところ母校じゃないと言われる始末
0436名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:10:27.26ID:4K9QLk//0
>>432
それに中学高校とかで一貫私立でしょ?
それ+医学部用に塾や家庭教師など
一体大学卒業して働き出すまでにおいくら掛かってるんだろ?w
医者の子供でも公立高校から国立医学部とか無理なのか?
0437名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:14:15.22ID:Bfe2MJPB0
>>436
無理じゃないかも知らんが開業医だと万一子供が医者になれないと大損する

だからリスクを減らすために安全なコースを目指すんだろ
0438名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:15:18.72ID:1Grrgllm0
>>436
公立高校からじゃ医学部に行ける可能性は低くなるから、
どうしても医者にしようとするなら、金の力を利用するってこと。
0439名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:16:29.31ID:4K9QLk//0
>>438
浦和高校とか熊本高校とか
国立大学医学部とかたくさん受かってるぞ
公立トップなら国立医学部は可能でしょ
0440名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:17:08.33ID:1Grrgllm0
>>434
それは両方体験したら言えることで、
そもそもハナから郊外がいいって人は、ざわざ東京の大学は選ばない。
東大や早慶は例外ってだけで。
0441名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:20:00.68ID:1Grrgllm0
>>439
それはどちらも公立上位の地域なんだならむしろ当たり前。
わざわざ中学受験をするってことは、私立上位か同格の地域。
0442名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:22:16.47ID:4K9QLk//0
>>441
中学受験とか流行してるのは東京だけと聞いた
大阪とかだと北野や天王寺から国立医学部なんてたくさんいる
圧倒的にコスパ良いよな
0443名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:23:54.96ID:1Grrgllm0
>>442
高知みたいな田舎なくせに中受がさかんな地域もあるからなぁ。
一方、都市部なのに公立上位の大阪もあるし。
0444名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:26:25.50ID:Bfe2MJPB0
流行も何も東京は私立中学が多数あるからな
なければ受けようがない
0445名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:30:12.13ID:0171ZBuk0
>>430
医学部生なら学費貸与してくれる業者があると思うよ
ま、医者になれなかった時は悲惨だがw
0447名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:33:49.11ID:0171ZBuk0
>>417
あー、マークスの山の舞台になったのは中央かw
0448名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:34:42.63ID:4K9QLk//0
持つべきものは地頭だよな
知り合いが小中高と公立で
高校2年生後半から文系から医学部受験転向して現役で国立医学部受かっちゃってた
2年あれば国立医学部くらいなら行けるよなんて言われたけどw
オマエだからだろってw
0451名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:39:41.21ID:dikgcWM20
早稲田も人科は都心に移転したら偏差値さらに上がりそうだけどね。今ですら教育あたりと大差ない
0452名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:43:01.76ID:4K9QLk//0
やっぱり文系の人って暗記得意なの?
どうやって暗記してる?
教科書とか3回くらい読んでも6割くらいしか頭に入らない
暗記苦手です
0453名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:48:08.72ID:Bfe2MJPB0
中央法科大学 偏差値 60
中央理科大学 偏差値 55
中央文科大学 偏差値 52.5
になるのか
0454名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:48:49.91ID:WZ5Byqud0
>>362
小池一夫、丹波哲郎
あと安部譲二も二部か通信か忘れたが中大法にいた
0456名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:56:30.26ID:+NSjpVZr0
>>452
6割頭に入れば十分
完璧を目指すとやるのが嫌になる
文系科目はほどほどにして
理系科目に注力した方がいい
0457名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:57:05.09ID:COTtqpP00
>>455
理系出身は社会的影響力が低いから仕方がない
所詮社会の歯車
0458名無しさん@1周年2020/01/27(月) 11:59:25.19ID:DnJ6QGmQ0
>>453
中央はともかく、法学部人気はどんどん落ちてるからなぁ
0459名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:00:51.31ID:vk3RIIDP0
>>100
例えばどんなアルバイト?
0460名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:01:17.44ID:+NSjpVZr0
>>457
それが日本を停滞させてる根本原因
0462名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:05:45.00ID:KR/wN3eq0
神奈川大学の平塚キャンパスがこの春から
みなとみらいに移転とかもある。
0463名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:07:16.79ID:Bfe2MJPB0
都心移転新設は法政や東海、桜美林もだな
0464名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:10:49.84ID:+NSjpVZr0
数学を完全スルーして入れる大学があること自体がおかしい
アメリカのSATだって問題が簡単とは言えmathは全大学必須
0465名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:11:32.26ID:BLemYnUG0
今でこれなら、経済商文も移転すれば、飛び抜けそうだな

桜蔭
42 中央
40 明治
11 青学
4 法政
3 学習院
2 立教
0466名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:11:49.46ID:+HfxQNBt0
>>451
早稲田はスポ科が東伏見に移転
人科は早実跡に移転、いう噂がある
0467名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:17:07.25ID:COTtqpP00
>>461
社会や企業には必ず管理部門が必要
全員理系学問を積んだ技術者である必要はない
0468名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:19:16.00ID:OO4i/Jqw0
つい最近、面白い学歴話を聞いた 団塊の世代より少し下の世代だけど石を投げれば東大卒に当たるような
職場だったそうで、高校時代の成績の話はよく出てそうだ。 そうすると東京出身の人は「田舎者はこれだから困る」
と言って馬鹿にしたそうだ。その人は東京の名門高校を出ているのが自慢だったそうだ。ちなみに私大出身。
0469名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:20:05.10ID:PdRRcN5Q0
>>458
合格者数を大幅に減らした結果、また弁護士の就職が良くなってきてるから、
今後どうなるやら

70期司法修習終了者の就職状況調査
〜新人弁護士需要ひっ迫、好況下における司法修習終了者数の大幅減!新人弁護士の約7人に1人は、初任給約1,000万円に! 〜
https://www.jurinavi.com/market/shuushuusei/shinro/index.php?id=185
0470名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:21:57.50ID:+3MOqGym0
>>465
中央って女子人気低そうと思ったら。桜蔭ってやっぱ頭良いのね、
明治は芸能人を推薦で沢山いれても追いつかないか
0471名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:22:14.15ID:pFQriiVw0
>>13
お茶大のあるとこだよ
昔よく彼女を迎えに行ったもんだ
0472名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:23:02.74ID:+NSjpVZr0
アメリカは大学はもとより
企業のヘッドオフィスすら脱都心の趨勢なのに
Apple Google Microsoft IBM hp 全部本社は郊外
バンカメの本社はノースカロライナ
バークシャーハサウェイはネブラスカ
0473名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:42:48.49ID:+NSjpVZr0
アメリカは都会と田舎の格差は意外に小さい
都会の中 田舎の中での格差が凄いだけで
NY市内のブロンクスが全米最貧地区だったり
0474名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:43:42.04ID:vk3RIIDP0
>>464
早稲田法とか本当に馬鹿だからな
少し難しい話になると話に全然ついてこれない
完全暗記型で自分で考える能力が低すぎ
0475名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:44:52.31ID:WZ5Byqud0
>>455
もともとは法律学校とか宗教系がルーツ
0476名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:45:49.05ID:QTnFYDYJ0
お茶の水女子大だけじゃなくて筑波附属も茗荷谷なのか。
超高偏差値地区だな

>>茗荷谷エリアがある文京区は、国内でも有数の文教地区として知られています。
エリア内にも有名大学やその附属校などの教育施設が数多くあり、アカデミックな環境が広がっています。
茗荷谷エリアには「筑波大学 東京キャンパス文京校舎」や「お茶の水女子大学」、「拓殖大学」、「跡見学園」などがあり、多くの学生が行き交っています。
文教地区とあって街並も美しく保たれていて、落ち着いて子育てができる環境であることが伺えます。
さらに「東京大学」が身近な場所にあり、エリア内にも「東京大学大学院理学系研究科附属植物園」である「小石川植物園」があります。
大学機関が多いため、その附属校も充実しています。「筑波大学附属小学校・中学校・高等学校」をはじめ、
「跡見学園中学校・高等学校」や「東京音楽大学 付属高等学校」などが点在。
「お茶の水女子大学」の附属校は小学校・中学校・高等学校の他に、「文京区立お茶の水女子大学こども園」や「お茶の水女子大学附属幼稚園」といった施設もあります。
https://tokyo.itot.jp/myogadani/report
0478名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:52:10.29ID:+NSjpVZr0
>>467
管理にも数学的能力は必須だぞ
0479名無しさん@1周年2020/01/27(月) 12:55:51.36ID:+NSjpVZr0
>>477
横浜初等部がある江田あたりかな
郊外ではあるがsfcとは比べ物にならない
0480名無しさん@1周年2020/01/27(月) 13:01:32.43ID:+HfxQNBt0
>>477
慶應はブルーラインをSFCの目の前まで伸ばしたがってる
早稲田も所沢キャンパスまで多摩モノレール延伸させればいいのに
0481名無しさん@1周年2020/01/27(月) 13:02:43.75ID:SgVeJjrT0
>>457
それなあ。
大会社は学閥とか言う下らないもので固めてるから競争力が失われる。
理系的能力を前提にしたほうがいろいろうまく回るよね。
0482名無しさん@1周年2020/01/27(月) 13:09:19.57ID:gbezTuoY0
>>481
もう大企業入っても保証ないけどね
0483名無しさん@1周年2020/01/27(月) 13:39:44.36ID:4CKSAHsZ0
>>340
それができないから偏差値が微妙
0484名無しさん@1周年2020/01/27(月) 13:41:01.57ID:+NSjpVZr0
大企業があてにならないのに
大学の就職予備校化が加速するというね
0485名無しさん@1周年2020/01/27(月) 13:43:51.77ID:9IiNewpP0
>>452
教科書暗記だけでは最難関は受からんでしょう。
0486名無しさん@1周年2020/01/27(月) 13:43:53.57ID:NgMVHP310
中央法から司法試験を取ったら、何が残るの?
0487名無しさん@1周年2020/01/27(月) 13:44:18.70ID:2uGvfOaI0
日本は文系理系とかいつまでやってんのよ

そもそも理系に該当する適切な英語が存在しないというのに
science?
日本で言われている文系メジャーだってsocial science やhuman scienceが
あるというのに

また、そういうメジャーでも海外では統計学や生物学が必須のところがほとんどだぞ

ならばtechなの?techってカンジでもない理系も結構多いよね?
0488名無しさん@1周年2020/01/27(月) 13:55:58.40ID:292/bCI20
>>453
法 他の学部やマーチとかわらんやんけ 理系の偏差値は5から10たさんと
0489名無しさん@1周年2020/01/27(月) 13:58:57.91ID:4CKSAHsZ0
>>434
それが少ないから首都圏において郊外のキャンパスの大学の偏差値が下降トレンドになってる、しかも表面の偏差値を落としたくないから、AOと推薦率を上げていて学生の質が悪化してる
0490名無しさん@1周年2020/01/27(月) 14:04:31.43ID:COTtqpP00
>>481
理系が技術屋にとどまらすにもっと他の分野に進出しないとダメ
なんか考え方が他力本願なんだよね
ポストや評価与えられるの待ってるんじゃ今のまま
0491名無しさん@1周年2020/01/27(月) 14:06:10.88ID:4CKSAHsZ0
慶應湘南藤沢キャンパスは相鉄いずみ野線かブルーラインを延伸してもらわないと価値が低下する一方なので確実にやってもらうでしょう。
0492名無しさん@1周年2020/01/27(月) 14:10:09.12ID:4CKSAHsZ0
日本人は極端過ぎるの。

理系ってなると極端に理系になり、文系ってなると極端に文系になる。

理系は極端な理系のため細か過ぎる、まるで全体を見れない、文系は極端な文系なので技術軽視、政治をやる。
0493名無しさん@1周年2020/01/27(月) 14:18:01.10ID:WZ5Byqud0
>>480
相鉄だったはず
日吉、三田どつなげるらしい
0494名無しさん@1周年2020/01/27(月) 14:21:05.18ID:sXnDaOW30
意味なくね?
中央法のやつは僻地でも選んてだろ
文学部とかならともかく
0495名無しさん@1周年2020/01/27(月) 14:21:44.51ID:NgMVHP310
中央法よりも伊藤塾の方がマシなんじゃね?
0496名無しさん@1周年2020/01/27(月) 14:23:58.89ID:f3VdAyP+0
>>1
東洋大学はかなり儲けを出してるみたいだけど
中央大学の財務はどうなってるんだろうな

都心に戻るのは良いけどカネが尽きて行き倒れにならなきゃいいな
0497名無しさん@1周年2020/01/27(月) 14:24:10.41ID:WZ5Byqud0
>>490
郷原や高橋みたいに東大の理系を出ていても検察や大蔵省の中ではいろいろ妨害された
理数系の知識がなく辻褄を合わせるために公文書や調書を改竄してこの国をおかしくすることしかできないのが法学部出身者
0498名無しさん@1周年2020/01/27(月) 14:24:48.55ID:f3VdAyP+0
>>11
これ・・・コスパ考えたら圧倒的に中央大の優勝なんじゃないのか?
0499名無しさん@1周年2020/01/27(月) 14:38:04.69ID:isv97DJ20
>>498
法律学科中心に結構高くなってる。

進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生)

慶應法律 78 76 73 71
中央法律 78 74 72 69
早稲田法 78 74 71 68
上智法律 77 73 70 67
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen11m/
0501名無しさん@1周年2020/01/27(月) 15:22:31.74ID:LDl/VzNC0
>>494
そりゃそうだけど、
中央はまず法学部が動かないと他の学部も動かないからw
0502名無しさん@1周年2020/01/27(月) 15:23:28.38ID:egDl27Ay0
予備校時代、東大コースにいたのだが中大法学部に行った俺。
ところでそこで教えていた講師が「東京経済大、あそこは名門だ。学力は低いがいい大学だ」
と話していた。高校でも同じことを言う先生がいて、今でも東経大には悪いイメージはない。
関係はないが。
0504名無しさん@1周年2020/01/27(月) 15:29:28.46ID:LDRhg6sA0
きよみ玲がひとこと
 ↓
0505名無しさん@1周年2020/01/27(月) 15:32:29.53ID:NgMVHP310

一徹もきよみ玲も、中央法卒です。同じ業界人ですね。
0507名無しさん@1周年2020/01/27(月) 15:48:07.75ID:kyNm5OLY0
中央大の駅はモノレールで利便性最悪
しかもザFランがくっついてる
0508名無しさん@1周年2020/01/27(月) 15:49:18.92ID:DfvjovHL0
コスパなら商学部
多摩に行ってからも公認会計士は慶應早稲田に続きほぼ3位の実績
しかも学内で教育しているのでダブルスクールしなくて良い
0510名無しさん@1周年2020/01/27(月) 15:52:35.73ID:wEo9+OJ80
昔なら東大蹴っても中央法科真法会に入る奴も少なくなかったが、今はかなり水開けられてるからな。
0511名無しさん@1周年2020/01/27(月) 15:55:30.02ID:COTtqpP00
大昔の受験予備校も無い時代ならともかく今わざわざ中央を選ぶ必要はまったく無いよ
0512名無しさん@1周年2020/01/27(月) 15:57:06.64ID:LoAvsXHC0
ここで、長万部キャンパスですよ。
0513名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:05:05.34ID:f7Cgl+2v0
>>510
東大ってのは年次が上がるごとに雪だるまのように合格者数が増える。
慶應は、スタートダッシュがすごいのか2年で結構受かるが、4年になると息切れ気味。
中央は2年から受かり始め、3年4年と結構受かる。
中央の合格者数から3割引いたくらいが早稲田。

予備試験合格年次
大2 東大14慶應13中央7早稲田5
大3 東大28慶應15中央15早稲田11
大4 東大36中央14慶應10早稲田10
http://www.moj.go.jp/content/001311454.pdf
0515名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:36:03.39ID:n5PcIps40
千代田区神田駿河台3の9にあった中央大学法学部の法律学科が1978年に八王子に移転した時の入試状況。
(70年代まで20年の間、司法試験首位だった)
★法学部の法律学科だけでの数字で政治学科は含んでいません(なお入学機会は一年間でこの一回だけで
今のようにセンター方式などの他の入試日程・機会は無)

1977年に受験者数は12,581名で合格者数が1,734名で実質倍率7,3倍だった。↓
1978年に八王子に移転
1979年に受験者数は10,947名で合格者数が2,031名で実質倍率5,4倍になってしまった。 さらに↓
1980年に受験者数は 9,226名で合格者数が2,133名で実質倍率4,3倍になってしまった。
ちなみに1982年頃に司法試験合格者数で早稲田に抜かれて東大⇒早大⇒中大の3位におちた。

なお、70年代は法律学科単体だけで1万数千人の受験生を、今と違い年にたった一回の入試で集めることが
出来た中央は、試験会場の手配が大変だったせいで(なんせ区立中ぐらいの敷地)
予備校を借りまくるのが大変で、というせいで政治学科の入試を別日程にしたのかどうかは定かでない。
しかし、結局はたとえば2月15日に法律学科、16日に政治学科という法学部内で二回受けられて併願可能という
当時では極めて珍しい入試だったため、序列化に輪をかけてしまった。
当然のごとく政治学科の中には「俺は早稲田政経政治と中央法政治しか受けてねえ!法律なんて興味ねえから
受けなかっただけ!」という奴も居て、そいつらが暴れる(w)んで、法律学科落ちて政治学科に来た奴らは
ますます歪んだ。


かなり古いコピペを持ってきたぞwなかなかおもろいww
0516名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:42:27.39ID:jwaFHqQQ0
河井夫やミッツマングローブを輩出した慶應法学部に勝てるのか?
0517名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:50:47.77ID:WZ5Byqud0
>>516
あっちには小沢一郎と石破茂もいる
0518名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:54:45.08ID:7o1LglKL0
専修大学も神田にビルキャンパス建てたし

神田カルチェラタン復活だな

今の子は都心にキャンパスがないとダメらしい
0519名無しさん@1周年2020/01/27(月) 16:55:07.11ID:WZ5Byqud0
>>351
確かに東映など映画関係者に東大や早稲田や日大は多い
その東映には同志社、愛知、阪大、千葉大出身の監督や武蔵工大、農大、専修、中大出身のプロデューサーがいた
0520名無しさん@1周年2020/01/27(月) 17:01:53.40ID:+HfxQNBt0
>>517
小沢一郎「慶応嫌いだから日大の院進んで最終学歴から消したるわ」
0521名無しさん@1周年2020/01/27(月) 17:06:48.18ID:juQlr6vw0
>>518

>515 の書いてあることが正しければ、今も昔も都心が人気。

都心30キロ圏内の大学を目指す人は基本的に高校の偏差値60位上は当たり前。当然、偏差値60以上の人は普通より頭が良い人達で、効率の追求は怠らない。
0522名無しさん@1周年2020/01/27(月) 17:16:19.16ID:7o1LglKL0
>>521
むしろその時代はアメリカみたいに郊外型の広いキャンパスの方がウケたんだけど

中央はちょっと田舎過ぎた

八王子って、遠足ですら行かないようなところだったからなw
0523名無しさん@1周年2020/01/27(月) 17:23:04.02ID:f7Cgl+2v0
茗荷谷なんだから、神田じゃなくて、
東大中央お茶の水女子筑波附属の文京区が強化されるだけだろう。
春日通り沿い近辺はすごいことになる
0524名無しさん@1周年2020/01/27(月) 17:38:46.08ID:WZ5Byqud0
>>523
順天堂、医科歯科、日本医大も文京区
東洋大もあった
神田、駿河台、上野、市ヶ谷、四谷、信濃町も近い
0525名無しさん@1周年2020/01/27(月) 17:49:57.50ID:xHck/+iy0
大学受かって田舎から出て来たら田舎より田舎だった中大www
毎日原付で通学は楽しかった思い出
三食とも巨大学食で済ましてたな〜
遊びがないので資格試験や公務員試験に強かったイメージ
0527名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:04:15.83ID:ZXJ7/IFu0
田舎者は都会に憧れ、都会者は田舎に憧れる
都会の方が懐が広く田舎者に優しいから田舎者が住み着く原因になるけど、田舎は排他的で都会者にとって良い思い出にならず、結局都会に戻ってしまう
0528名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:10:27.57ID:wJgZONrB0
中央大学の八王子キャンパスって蛇が出るんだろ?
0529名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:13:31.33ID:juQlr6vw0
わざわざ田舎から出てきてクソ寒い八王子のキャンパスに通うとか地獄。おまけに動物園が隣とか舐めすぎ。スマホで検索される社会では過疎るに決まってる。
0530名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:14:53.50ID:QatxhVbX0
おいら理工学部で半年多摩に通った
かわいい子が多くてびっくりした
0531名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:16:24.10ID:NGqAKCdI0
>>528
マムシ
0533名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:18:39.19ID:PEhkRbfv0
郊外にキャンパス持つ大学は自ら低ランク大学だと認めてるんだよ
高ランク大学は都心に大規模なキャンパス持つのが当然
0534名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:18:54.95ID:YU2cyWW10
>>1
まあ、確かに中央だと法学部以外はウンコだからなあ。
その他の学部との差が大きすぎる
0535名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:19:39.01ID:Bfe2MJPB0
>>530
なんで多摩に行ったの?
0536名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:20:12.93ID:O86of2NW0
>>525
休講とかあった時にわざわざ山を下りても何もないから
生協か図書館に行くしか無いんだよな
0537名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:22:18.76ID:Bfe2MJPB0
>>533
とジャップが言っております

街中に学校があるって発想は藩校とか学問所がそうだった日本の歴史的固有事情なんだろうな
0538名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:22:57.66ID:0JPL8RS90
国立の一橋大学>>>茗荷谷の中央大学

になるだろ
言い訳
0539名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:24:15.54ID:XNuiNYe70
>>538
何気に一橋大打撃だろうなぁ
0540名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:26:05.36ID:C2wenmSY0
ステハゲは何学部なのよ
0541名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:27:34.28ID:vYlRhNKQ0
元都営バス大塚営業所で
2015年のさよならイベントにいったなあ。
そんなに広くはないので高層ビルにするしかないのかなあ。
0542名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:27:36.77ID:QatxhVbX0
>>535
おいらのときは1年の後期は多摩で講義だったのよ
0543名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:30:04.96ID:juQlr6vw0
中央大学の話題のスレだから、何気に中央大学卒が集まっているのねw
0544名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:45:42.72ID:PtGUnD/v0
>>541
茗荷谷在住?
茗荷谷大人気やなぁ
0545名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:49:26.41ID:th1vXrN10
>>525
他の大学出身だが
中央の学食ツアーと称して食べに行ったことはある
0546名無しさん@1周年2020/01/27(月) 18:59:25.53ID:33BvXfIs0
悪いこと言わんから、コミュ力に絶大な自信がある奴以外は文系はやめとけ。
0547名無しさん@1周年2020/01/27(月) 19:01:22.41ID:f1BGlMgU0
会計士は商業高校推薦組と付属組の実績
大学から試験対策はじめた人間は少ない
0548名無しさん@1周年2020/01/27(月) 19:48:46.74ID:dCpZf6Ao0
茗荷谷て街自体には何もないのに場所柄で家賃高いよな
まあ茗荷谷に住む中央大生は少ないだろうけど
0549名無しさん@1周年2020/01/27(月) 19:56:10.31ID:NpK7Ko1w0
>>547
中央って、法学と会計学だけだよな
どっちも、予備校に行ってそうだけど
0550名無しさん@1周年2020/01/27(月) 20:01:05.16ID:TxRwfTh10
今の時代文系に行くのは金をどぶに捨てる行為だよ 電通大と東京農工大が穴場でおすすめ
0551名無しさん@1周年2020/01/27(月) 20:29:47.09ID:0JPL8RS90
>>539
絶対にならないと思うよ
一橋大学も一部、元一橋の御茶ノ水や湯島あたりなのかな
戻したり新設してみればってなるけど
0552名無しさん@1周年2020/01/27(月) 20:59:02.57ID:juQlr6vw0
コスパなら中央大学の理学部でいい。今ならば頑張ればいけないレベルではないしキャンパスの場所もいい。理系の時代でありキャンパスの位置と面積を考えるとおそらく偏差値は上昇する。
0553名無しさん@1周年2020/01/27(月) 21:11:38.61ID:egDl27Ay0
法学部だけが都心ではキャンパスライフが・・・
というが理工学部が近くにあるからそれなりに交流は計れるのではないか。
0554名無しさん@1周年2020/01/27(月) 21:20:03.63ID:DfvjovHL0
法学部1年が後楽園、2年から茗荷谷だね
後楽園キャンパスの近隣地購入したり文京ガーデン契約してるから
経済商も移転するつもりでしょう
駿河台に法科大学院が移転したら市ヶ谷校舎も空く
0555名無しさん@1周年2020/01/27(月) 21:36:43.90ID:juQlr6vw0
多摩キャンパスは売却しようにも買い手がつかないだろうw 少子高齢化の時代で郊外の八王子だと二束三文でやっと買い手がつくレベルw

もう回収できているならばいいけど、そうじゃないなら投資に大失敗。中央大学はトップが馬鹿で少子高齢化時代になることが予測できなかったみたい。
0556名無しさん@1周年2020/01/27(月) 21:41:26.83ID:B6J/eRaR0
トップもOBも低能愚鈍 気位だけ高い
0557名無しさん@1周年2020/01/27(月) 21:43:41.44ID:0JPL8RS90
>>555
早稲田の所沢の体育学部みたいにしたら良いんじゃね?

スポーツとか人間科学みたいなのは多摩の広大な土地でのびのびやった方が良い
あとは、獣医学部も良いと思うな。となりが多摩動物公園だから
けど、加計学園問題みたいになかなか獣医学部新設は難しいのか
0558名無しさん@1周年2020/01/27(月) 21:45:19.62ID:2vAxpe9C0
>>555
大規模分譲地にでもするしかないかな
それか国か何かの研究所とか
後はアウトレットモールくらいか
0559名無しさん@1周年2020/01/27(月) 21:51:00.37ID:juQlr6vw0
中央大学の2018年の決算の中に経営課題の中に、キャンパス整備計画として書いてある、端折ると

多摩キャンパスはグローバル館、国際教育寮として経営(要するに外国人を集めて金儲け、地方過疎地の外国人だらけの大学の上位互換、一応、八王子だから地方過疎地の大学よりは上)

後楽園キャンパスは法学部を中心に添えていく方針

なお財務的に余裕はなく少しずつ都心にキャンパスを整備していく方針、茗荷谷はその一環。中心は後楽園キャンパス。

多摩キャンパスはグローバル化の方針(遠過ぎてもはや日本人は行かないから)で外人だらけになるので外国語を学びたい人から観ると偏差値は下がるが価値は保てそうです。
0560名無しさん@1周年2020/01/27(月) 21:54:33.01ID:0JPL8RS90
>>559
多磨の東京外語大の私大版みたいになるのかw
日本人に海外や外国語とかってステータスでもあるから、それでも保てそうだね
0561名無しさん@1周年2020/01/27(月) 21:57:23.49ID:oXSper9b0
まだキャンパス作ろうとしてるだけマシかも
日大経済とかビルしか無いしな…大学=ビルだわ
0562名無しさん@1周年2020/01/27(月) 22:01:48.42ID:juQlr6vw0
中央大学は間違いなく都心に進出するタイミングが遅れた。これは間違いない。そのため土地の価格が上がり都心に大規模なキャンパスを整備する余裕が無くなっている。

茗荷谷駅近くの拓殖大学みたいに土地の価格が上がる前に仕込んでいけば中央大学にも大きめのキャンパスができたが今では無理。なので少しずつ後楽園キャンパスを中心に周辺を拡張していくしか選択肢がないみたいです。

経営判断が遅れたためにミスしたために、大学としての価値が相対的に低下しちゃいましたね。
0563名無しさん@1周年2020/01/27(月) 22:04:50.55ID:0JPL8RS90
けど拓大は都心にあろうが、微妙だろうからな
結局日本人は名前やブランド力、偏差値とかに弱いじゃないか
中央なら巻き返しはできるだろうけど
だからといって国立難関や早慶とかに勝てるとは思えない
中央大は法学部だけは抜きん出て凄いみたいなイメージはあったけどね
0564名無しさん@1周年2020/01/27(月) 22:06:22.63ID:juQlr6vw0
>>560
モチベーションが高い若者に限っては、グローバル化された多摩キャンパスに行く価値は十分ありますね。

外国語を学んで自身の選択肢を可能性を拡げるのは良いことですし、そうしないと働ける仕事が制限されます。あと10年もすれば英語は当たり前の社会になりそうですし。
0565名無しさん@1周年2020/01/27(月) 22:10:15.68ID:0JPL8RS90
後楽園ならなかなかだけど
茗荷谷は微妙な感じするね
いや良いところなんだけど落ち着いて住みたいセルブ家庭が好きな場所な印象
優秀な学校もたくさんあるみたいだけどね
なんか穴場的な印象が強いんだよな
後楽園キャンパスっていうのもどこら辺なんだ
飯田橋の近くかな中大は理系は都心だったんだよね
受験した覚えがある
0566名無しさん@1周年2020/01/27(月) 22:12:45.32ID:juQlr6vw0
>>565
土地の価値が上がり過ぎて後楽園に大規模に一気に整備する余裕はなさそうです。仕方なく茗荷谷にショボいキャンパスになったと考えられますね。
0567名無しさん@1周年2020/01/27(月) 22:13:29.26ID:+edVrUR20
>>23
田舎じゃあるまい、大学がきて喜ぶ住人なんている訳無いだろ
0568名無しさん@1周年2020/01/27(月) 22:21:34.83ID:juQlr6vw0
拓殖は見事に茗荷谷駅から徒歩2分の所に約20000m2のキャンパスを平成12年に計画をたてて着々と行い完璧なキャンパスを整備したので、拓殖大学は偏差値が上がりそうです。

こういう上手い経営をしてそれを続けていくと少しずつ偏差値が上昇してブランドができます。一気にブランドができるものではないですね。
0569名無しさん@1周年2020/01/27(月) 22:27:17.23ID:ikWes96a0
体育が必修でなくなったならば広いキャンパスは必要なくなる。そうすると、郊外型は低層棟、都心部は高層棟になる。
個人的にはキャンパス内に小さい森とかあった方がいいな。
0570名無しさん@1周年2020/01/27(月) 22:28:59.58ID:0JPL8RS90
>>567
都会の閑静さを気に入ってる住人は逆に心配や嫌がりそうだよな
0571名無しさん@1周年2020/01/27(月) 22:31:09.85ID:0JPL8RS90
>>566
なるほど
都心回帰改革するにしても遅れた感じはあるね
0572名無しさん@1周年2020/01/27(月) 22:32:16.56ID:FfZUIvf60
創価大学も信濃町に移せば
八王子と言う山奥が悪い
0573名無しさん@1周年2020/01/27(月) 22:32:36.60ID:4wYjY9Mu0
後楽園キャンパスはどうなるの?
社会人用の大学院が入ってるよね
0574名無しさん@1周年2020/01/27(月) 22:44:51.65ID:C7WnnZ2x0
>>547
>会計士は商業高校推薦組と付属組の実績

商業高校はねーだろw
0575名無しさん@1周年2020/01/27(月) 22:47:29.46ID:DfvjovHL0
駿河台を高層ビルに建替え市ヶ谷のロースクールと後楽園のビジネススクールを移転する
経済と商なら後楽園と文京ガーデンと市ヶ谷で移転する床面積はほぼ確保している
定員を少し削減が必要かもしれないが
0576名無しさん@1周年2020/01/27(月) 22:54:13.04ID:TpMa/dc/0
とてもじゃないが世界で通用する人間が育成されると思えない
学歴ブランド厨が「良い大学が〜」とか自慢げに語って国を衰退させるだけw
凡人ほど学歴を自慢する
0577名無しさん@1周年2020/01/27(月) 23:00:57.64ID:juQlr6vw0
>>571
リーマンショック以降、都心の不動産価値がめちゃくちゃ上がってます、同時に過疎地の不動産価値が下がり続けています。
0578名無しさん@1周年2020/01/27(月) 23:10:00.68ID:vk3RIIDP0
>>467
管理部門は理系でなくてもできるとしても、理系の勉強もした人にやらせた方がもっと良くならない?
0579名無しさん@1周年2020/01/27(月) 23:13:38.35ID:2vAxpe9C0
>>578
理系が文系就職をしたがらないだけだろう
自分たちの問題を他人のせいにするな
0580名無しさん@1周年2020/01/28(火) 00:09:15.64ID:nIn+F83K0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
私は明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

web-n20-0014 2020-01-27 22:03
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200127220617_4152537243.gif
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1574407001/14-

●不可解な色目

不良や教授の縄張りにいるバイオ女たちが、モヤシ金持ちへチラチラ色目をつかってきたら、目的は次のこれ。
「不良や教授の縄張りに居座って、よそ者の金持ちから極上のおもてなしを受けて結婚する。」不可能だね。
手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
強者への説教は不可能。モヤシ金持ち坊ちゃんは食い物扱いで、身の危険が迫ってる。

女は、「不良や教授の縄張り」と「富裕層」とは、相性が悪い程度はわかってるが、両取りできると勘違いしてる。
「相性悪いをわかってる」とは、女が不良と一緒にいるときは、筋肉金持ちにはちょっかい出さないからだ。
万が一にも筋肉金持ちを怒らせると、愛する不良の身に危険が及ぶから、筋肉金持ちへは大人しい。
不良や教授の縄張りでは、モヤシ金持ちへ女性器出して追い回したり、大損させて屈服させ求婚する。

女は無賃で不良や教授の実験を肩代わりするので、女性器を出す「そそう」はお目こぼしを受ける。不問だ。
不良や教授にとっては、実験を担う女の貴重な時間が、富裕層のために削られる利用価値の低下を恐れる。
女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りする不良や教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。
不良や教授の縄張りにいる女がおもてなしをされたいなら、女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。

女が男を追い回してるのに、女が自分の行動を否定する。悪魔は「じゃあ、あの男は何者だ?」と付け込む。
女性器を出す女が自分をウソで正当化し「男が私を追いかけてる。」と。詰まんない女のプライドだ。
不良や教授は「そうか、じゃあ富裕層はストーカーだな。退治だ。」となる。不良や教授は忖度で攻撃する。
教授は、女が求婚する世界一大切(?)な殿方にストーカー濡れ衣を着せて教授会で吊るし上げ無職破滅させる。
女は愛すべき富裕層が教授会で八つ裂きに破滅するのを見て喜ぶ。喜ぶ女を見て、彼らは女を馬鹿にし面白がる。

●戯曲「じゃじゃ馬ならし」
勉強実験邪魔する奇声女たちが、不良や教授に100%マインドコントロールされてるように、当時の私は錯覚。
それが、彼女たちの内発的な意志でやらかしたと判れば、シェイクスピアのじゃじゃ馬女と同一視できたろう。
じゃじゃ馬とは、制御困難な馬だ。転じてオテンバ娘。じゃじゃ馬ならしは、暴れ馬を役立つ馬に手懐けることだ。
戯曲の「じゃじゃ馬ならし」は、男が商人のはねっ返り娘を金銭目的に虐待で隷属妻へ調教し、賭けに勝つ喜劇だ。
彼女たちは殿方へ不良や教授を後ろ盾に損をさせて、その殿方に求婚する。私は劇中の男よりも不利な立場だ。
仮にシェイクスピアのじゃじゃ馬女とわかってれば、囚人のジレンマで囚人の彼女たちと共闘計画は捨てたろう。
共闘呼びかけをやめ、女性器を出してることを大きく言う選択肢もあったろう。女性器発言は吉凶はわからんが。

●入学したのが間違いだった。
坊ちゃん同士で情報共有したほうがいいと思う。でも勉強できない。
悪化原因の奇声バイオ女に理解を求めることで時間と体力を使って卒業こそできた。
しかし、勉強実験するエネルギーを奪われ専門性ゼロで卒業し無職破滅になる。
我々の一人を囮にして悪党たちに襲わせれば、証拠がとりやすいけど、平気で放火するワルだから命が危ない。
死ぬこと以外はかすり傷でも、実際にすぐ身近に田舎坊ちゃんの変死者も出てるし、死んだら元も子もない。
慶応大学の卒業生の社会人の「スイミー(Swimmy)のように群れる行動」が正解になる。
理工学部「内部」でスイミーのように群れるのは富裕層の絶対数も足りないし、男連れションだと勉強実験不可能だ。
研究所としては残るけど理工学部として廃学部になる。入学したのが場違いだった。命を守るのに精一杯。
受験のふるい落としは、中堅大学が放火魔や損させて振り向かせる女を排除するためなのかもね。
かきくけこ
0581名無しさん@1周年2020/01/28(火) 00:09:39.53ID:nIn+F83K0
>>580
●IT専門学校に行けば良かったと思えるようになると、バイオ校当時の本音が言える。

手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。助教授よりも強い。
そのとき、女たちがカネ目当てでモヤシ金持ち坊ちゃんへ無理やり結婚を迫る。女の側から連絡先を私へ渡してくる。
モヤシ金持ち坊ちゃんの勉強実験を邪魔して、坊ちゃんが女を口説くように強要する。
モヤシ金持ち坊ちゃんは、卒業がかかってるので、イヤイヤ女を口説く。
女にとってそれは結婚にはつながらないし、
男にとっても勉強実験の邪魔をされながらの卒業となるので、専門性が身につかず無職破滅する。
社会学系インテリは仲良くする能力さえ獲得すれば、技術系就職できると決め付けてた。
バイト首になるから理系入学した人生の特殊事情から、卒業証書よりも専門性を身につけることのほうが大切だ。
ノートを借りる技術、カンニング技術の学生は誰も技術系就職できず、理工学部は廃学部になった。

勉強を邪魔されながらイヤイヤ女を口説く生活は、専門性が身につかず破滅するとわかればの話だ。
私のような病気休学するほど体の具合が悪い場合は、再受験や復学よりも、
浮いた金でIT専門学校で手に職をつけたほうが良かったんだとだと思う。

人間関係は不思議なもので、私は景色になじむ人並み程度の外見の彼女たちが好きでも嫌いでもなかった。
彼女たちから卒業単位を邪魔される形で口説くように強要されると、人間だから彼女たちのことがキライになっちゃう。
もしも、最初に人並み程度の外見の女たちから優しくされたら、天にも昇る心地でお友達になってただろう。

・わかりやすくするために好き嫌い重視で表現し、取り巻き、不良、教授の話はなるべく抜いた。
・教授がストーカー被害者に仕立て上げた千葉県女に矛盾発覚。別の癒着した島根県女にすり替えウソ演技をさせた。
当初の彼女たちは私をストーカーにでっち上げる意図はなかったろう。
しかし、不良や教授が私と彼女たちとのやりとり関係をストーカーの口実で叩くのを見て、
私を屈服させるのに使えると彼女たちの側は判断したのだろう。
もしも女が私へ真心で接してたら、濡れ衣を晴らしてくれただろう。



>>287
> ストーカーが濡れ衣だというなら、その根拠をしっかりと示そうよ。
> 教授会で問題になるほど深刻だったんだろ?

裁判なら
千葉女が私の悪口を7ヶ月間言った後、
私に直筆の住所と電話番号を渡してる奇行があるので、私は無罪だ。
島根女は、卒業後になってから在学中の被害者千葉女に成りすますウソ演技をしてるから、論外だ。
島根女は、論文が読めないのに、教授推薦で大学院卒の学歴をもらってるから、
将軍H教授の言いなりだ。
0582名無しさん@1周年2020/01/28(火) 00:15:38.96ID:5wyc9npD0
>>574
商業高校推薦は多いらしいな
この間も商業高校推薦者が公認会計士に現役合格してニュースになってた
0584名無しさん@1周年2020/01/28(火) 00:26:33.36ID:/LqadmeU0
>>559
国際寮とは申し訳程度の名ばかりで、実際はスポ推の体連も住むという噂
0585名無しさん@1周年2020/01/28(火) 04:00:56.10ID:jxt3D3ys0
>>555
場所はモノレール駅のそばだから多摩の中じゃ相当いい方
だから交通の便悪い創価大とかが買収して居抜きすればいいんだが
問題はキャンパスの中身
キャンパス内の配置、デザインがなってないし
病院みたいな無機質な建物群も耐震補修のの跡が目立つオンボロ
さりとて建て壊すのにも莫大な金かかる
だから売ってもマジで二束三文になるのは必至
自分たちで使い続けるしかないだろうね
0586名無しさん@1周年2020/01/28(火) 06:43:53.33ID:YYVNDx9z0
>>486
ていうか、中央から法をとったら何も残らない。
法以外は法政に負けてるからな、間違いなくマーチ最下位。
0587名無しさん@1周年2020/01/28(火) 06:46:10.96ID:KkveDIIS0
昔中央法の子と付き合ってたが
ご学友(女性)たちも含めてなんつーか
半東大生みたいな意識だったなw
他学部とか他の私学が眼中に無い感じw

実際能力高かったし皆すげーとこ就職してたが
まあ女で中央法とかちょっといかれてたんだろなw
でもガチ賢い子は付き合って超楽しいと知ったわ
0588名無しさん@1周年2020/01/28(火) 07:04:57.28ID:nk0f9eKZ0
大学が郊外にキャンパス作ったのって
工場等制限法が要因だったんじゃないの?
0589名無しさん@1周年2020/01/28(火) 07:19:33.93ID:MJ9CIBHI0
>>588
単にバブル期の学生増加に対応させただけ。
都心な土地を買うにもバブル期ゆえに高すぎたし。
0590名無しさん@1周年2020/01/28(火) 07:53:40.96ID:3jfOl93X0
>>579
何言ってるの? 大丈夫?
0591名無しさん@1周年2020/01/28(火) 07:56:35.04ID:3jfOl93X0
>>587
ガチ賢い子ではないよ、中央法は普通の賢い子
ガチ賢い子は自分も頭良くないと会話が噛み合わないよ
0592名無しさん@1周年2020/01/28(火) 08:04:44.79ID:MASU+FFd0
>>590
理系が文系に来ると変に意識高かったりするから、それがダメなのかも
0593名無しさん@1周年2020/01/28(火) 09:17:38.82ID:Fhp8JeU/0
理系は本人たちが思ってるほど使えないからね
数学や物理がちょっとできるくらいで満遍なく世間で通用したら苦労しない
0594名無しさん@1周年2020/01/28(火) 09:21:01.15ID:ZLXopOpb0
>>589
多摩に移転を決めたのは1970年代前半
まだバブルではない
0595名無しさん@1周年2020/01/28(火) 09:24:31.01ID:Kcfimntc0
中央は法と法以外の落差が激しいから、なかなか進路を定めるのが難しいのだろう
でなければ、40年も50年も法が島流し状態から脱せなかったはずはないし
結局は大学全体としてどうのこうの、という議論の中で埋没してしまった
さっさと分離して「中央法科大学院大学」とかで都心に立ち上げておくべきだったな
ここから挽回できるかどうか
0596名無しさん@1周年2020/01/28(火) 09:45:37.46ID:2mMZdJnl0
土地の価値が上がり過ぎて挽回は無理。都心回帰をアピールして偏差値の下げ止まりがやっと。
0597名無しさん@1周年2020/01/28(火) 09:48:45.71ID:2mMZdJnl0
>>585
中央大学の決算に書いてあるが、グローバル化したキャンパスにする予定。外国人を増やして外国語を学べるキャンパスとして活用。
0598名無しさん@1周年2020/01/28(火) 10:00:27.20ID:M/bWV++d0
>>10
都内の事知らないなら黙っていた方がいいよ
0599名無しさん@1周年2020/01/28(火) 10:08:50.14ID:Q/umP0lD0
中央区がよかったかな
>>33
通信教育ってなんだよ
ひでえな・・・
0600名無しさん@1周年2020/01/28(火) 10:13:57.69ID:VBvPEixS0
私立大学生徒数は定員削減し続けてんだよね
中央は高校入学から来る人の中に秀才がいてその人たちが司法試験受かってるだけなのかもね
知らんけど
0601名無しさん@1周年2020/01/28(火) 10:50:11.97ID:DeN5cAuj0
他の学部も都心移転すれば、他のMARCHを引き離せそうやな

役員になりやすい 大学・学部ベスト100
大学・学部 人数
1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219
12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166
16 京都大学・工学部 152
17 一橋大学・経済学部 148
18 中央大学・経済学部 136
19 一橋大学・商学部 134
0602名無しさん@1周年2020/01/28(火) 10:56:35.45ID:DeN5cAuj0
>>585
もう多摩は耐用年数過ぎた校舎から閉めて、駅前にコンパクトにまとめるんだろう。
で、都心を拡張。
0603名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:07:59.22ID:54r1sQgc0
八王子にあると司法試験の学校に通うのが大変
0604名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:18:00.57ID:2mMZdJnl0
>>603
一言でいうと時間効率が悪い
0605名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:20:46.41ID:2mMZdJnl0
>>602
閉めない、留学生の寮にするだけ。経営方針としてグローバル化で多摩キャンパスを有効利用するのは確定している。
0606名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:23:01.69ID:VBvPEixS0
中央って司法試験の学校に別に通わないと受かんないの?
0607名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:23:16.03ID:2mMZdJnl0
>>601
そんな一気にキャンパスの拡張はできない。土地が上がり過ぎ。まだ安かった10年、15年前に計画していたならば、今頃都心にキャンパス整備はできただろう。決算に財務的に余裕があるわけではないと書いてある。
0608名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:24:42.35ID:DeN5cAuj0
>>605
ただ大幅に学生数は減るんだろう。
後楽園キャンパスや茗荷谷キャンパスだったら、経済商文の学生も喜ぶだろうし。
0609名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:35:07.18ID:54r1sQgc0
>>606
30年前の話だけど毎日八王子から御茶ノ水あたりまで通うの大変だったって聞いたよ
0610名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:41:03.01ID:n9Y9l/3l0
>>607
春日に土地を取得したという話がある。
今まで多摩にたいして金使ってなかったんだから、金はあるよ。
使ってない都心の不動産もあるし。
法学部のインパクトは段違いだから、まず法学部を移転させて
第2弾第3弾だろうな。
0611名無しさん@1周年2020/01/28(火) 11:43:35.69ID:NvBVGXpp0
商経済が移転する床面積はほぼ確保しているのでは
後楽園近辺に土地があれば買って代わりに市ヶ谷校舎を売却するかもしれないが
あとは校舎建設建替えだけだから200億超えるくらいで済む
積立金や現金は600億近く貯まっている
0612名無しさん@1周年2020/01/28(火) 12:14:10.52ID:n9Y9l/3l0
進学校も喜んでるだろう。
多摩まで通えない地域は、今まで早慶落ちたら、一気にほぼ実績が出ないところに行かせるしか選択肢がなかったが、
中央なら司法なら早慶と同等、国家公務員なら早慶に準じた実績を出せるんだから。

◆2019年度 国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10位)
1位「東京大学」307人
2位「京都大学」126人
3位「早稲田大学」97人
4位「北海道大学」81人
5位「東北大学」「慶應義塾大学」各75人
7位「九州大学」66人
8位「中央大学」59人
9位「大阪大学」58人
10位「岡山大学」55人

その他MARCH
明治19 法政17 上智11 立教記載なし(10名以下) 青学記載なし(10名以下)
0614名無しさん@1周年2020/01/28(火) 12:36:55.92ID:hjui68sD0
一橋大学も、昔あった千代田区一ツ橋に移転しろや!
0616名無しさん@1周年2020/01/28(火) 13:21:30.56ID:jxt3D3ys0
>>597
それは読んだけど具体的な話まったくない単なる思い付きの域を出ないもんだと思う
中大内の「そんな新キャンパス都心に建設して財務どうすんだ」「老朽化しつつある多摩どうすんだ」いう疑問に対しての
外国人に人気知名度ある学校じゃないし 留学生だってそんな田舎に押し込められるような感じで固まりたくないだろう

むしろ最初は多摩キャン内にスポーツ系学部新設するいう話だったけどその後聞かないのが気になる
0617名無しさん@1周年2020/01/28(火) 13:25:45.70ID:pT9a6LE40
文系は示し合わせを重視、理系は真理を重視する傾向にある。前者は多数決による合意形成の為の手段を学び、後者は事象の観察と事実を積み重ねるプロセスを学ぶ。

社会は前者の比重が重いから文系が重用される。しかし示し合わせは普遍的なものではないので、時間経過によって崩れる脆さがある。そしてその影響範囲は狭い。

故に理系の活躍フィールドは特定の社会や組織に縛られるほど不利になり、それらを横断する仕事ほど有利なんだな。
0618名無しさん@1周年2020/01/28(火) 13:27:53.81ID:TV19kdcg0
老朽化しつつある多摩は、基本的には縮小だって。
都心に金をかけるんだろう。
中央なら少々学費値上げされても、都心ならかなりの学生が来てくれるだろう。
0619名無しさん@1周年2020/01/28(火) 13:30:06.94ID:3jfOl93X0
>>592
文系が理系の勉強したらいいだろ
その発想がないから片手落ち
そんなだから文系は頭悪いと思われてる
0621名無しさん@1周年2020/01/28(火) 13:37:55.24ID:TV19kdcg0
>>620
今は法だろう
東大抜いて1位だし

◆司法試験合格者数トップ10
1位「予備試験合格者」315人
2位「慶應義塾大法科大学院」152人
3位「東京大法科大学院」134人
4位「京都大法科大学院」126人
5位「中央大法科大学院」109人
6位「早稲田大法科大学院」106人
7位「一橋大法科大学院」67人
8位「大阪大法科大学院」46人
9位「神戸大法科大学院」44人
10位「明治大法科大学院」26人
0622名無しさん@1周年2020/01/28(火) 13:39:40.84ID:QZEDawTZ0
そうなると本当に法学部だけ勝ち組で
法以外の中央の文系はかなり落ちるだろうけど果たしてそれで良いのか
0623名無しさん@1周年2020/01/28(火) 13:41:35.39ID:hys581NO0
>>619
経済系や心理学や地理をやっていた人以外は数式を見たらおかしくなってしまう
0624名無しさん@1周年2020/01/28(火) 13:42:07.43ID:TV19kdcg0
>>622
法学部がまず移転で、次に経済商あたりかと
0626名無しさん@1周年2020/01/28(火) 13:43:09.54ID:ZSBe1p+f0
中大の多摩キャンパス、30年くらい前はテレビで多く取り上げられたよな
初めてファミレスが大学構内にできたとかで
レジャー施設化のはしり
0627名無しさん@1周年2020/01/28(火) 13:47:33.38ID:hys581NO0
>>593
世間に見る目がない
高校の進路希望でも65%が文系だった
オウムにあれだけの人材が集まったのも世間が理系に冷たかったから
0628名無しさん@1周年2020/01/28(火) 13:59:32.64ID:hys581NO0
>>550
電農名繊とブランド化した
4工大にもいえるが
東工大や理科大の下位互換だ
とはいっても昔だと東工大や理科大はよほどの人しか知らなかった大学
(文系学部がなかったから)
そこらへんの大学より日東駒専や大東亜帝国や成成明学や神奈川大や拓殖や関東学院の方が知られていた
電通と農工は合併しないのかな
所在地は隣接しているのに
生田農工大や玉川農工大みたいにキャンパスを一つにすればなお良い
0629名無しさん@1周年2020/01/28(火) 13:59:55.61ID:hjui68sD0
憲法 芦部、憲法学読本
行政 櫻井橋本、基本行政法、宇賀
民法 潮見、中田、道垣内
刑法 基本刑法、井田、西田、山口
商法 リーガルクエスト、神田、江頭
民訴 リーガルクエスト
刑訴 リーガルクエスト


メジャー本の著者に中央法の存在感なし。
0630名無しさん@1周年2020/01/28(火) 14:00:50.21ID:pT9a6LE40
理系は研究の結果、(内心)国が亡くなろうが世界が滅びようが関係ない、くらいの心意気でちょうどよいのさ。口に出すと色々問題だけどなw

そっちは別な人間に任せればよい。そっちの人間は(一部の)理系にそうさせないような心理的足枷を押しつけているだけなんだ。
0631名無しさん@1周年2020/01/28(火) 14:01:42.01ID:6Cq6lS2U0
>>16
というのは気のせい
安いスーパーが無いのなんて都心3区ぐらいだろ
0632名無しさん@1周年2020/01/28(火) 14:06:46.90ID:TV19kdcg0
>>583
23区で大学誘致を頑張ってるのは、墨田区豊島区足立区あたりなんだろうな。
若い人を常に呼び込んでくれる大学は、23区にとってもありがたい存在。
文京区くらいになると、何も言わなくてもどんどん学校が来てくれる。
0633名無しさん@1周年2020/01/28(火) 14:10:14.75ID:5WP1LT200
慶應の看板は経済 港区(三田)
早稲田は政経 新宿区(高田馬場)
上智は外英 千代田区(四ツ谷)
なのに、法学が看板の中央がそれらに偏差値で負けるとはプライドが許さないってこと?
立地のせいなら移転で偏差値上がるかもねー
0634名無しさん@1周年2020/01/28(火) 14:13:12.24ID:dPOSc9El0
慶法や早稲法受かった子が中央選ぶことは無いから、マーチの中での争いだわな
0635名無しさん@1周年2020/01/28(火) 14:14:23.04ID:TV19kdcg0
>>634
慶應法受かって早稲田法選ぶこともほとんどない
0636名無しさん@1周年2020/01/28(火) 14:15:09.67ID:hjui68sD0
昔と違って、今は慶應法の存在感がかなり大きくなってるからな。
司法試験でも中央を超えている。
0637名無しさん@1周年2020/01/28(火) 14:19:51.68ID:6bEJzPqW0
カンニングしてでも、勝てばいいってか
白人ポイ考え方だな。阿呆学部と言われてたのに
0638名無しさん@1周年2020/01/28(火) 14:20:15.57ID:0K5jGBY80
>>593
数学・物理がチョットできる程度で
世間で通用しちゃうから、就職氷河期は文系特有の問題な訳で・・・
現実問題として、数学・物理がチョットできる程度て良いだから、
とりあえず理系を採用しておけが起きる
当然、とりあえず理系を採用して桶で弾き飛ばされた文系は悲惨そのものよ

理系の悲哀は出世しない事
熾烈な就活を突破した文系ちゃんは幹部候補生
0639名無しさん@1周年2020/01/28(火) 14:23:58.72ID:TV19kdcg0
>>636
慶應強い
東大はさらに強い
慶應と中央合わせたくらいが、東大の合格者数だ

令和元年司法試験予備試験 合格者数計314人
1位 東京大 92人 (13.0%)
2位 慶應大 48人 (6.8%)
3位 中央大 39人 (4.2%)
4位 早稲田大32人 (4.5%)
5位 一橋大 14人 (8.4%)
6位 京都大 13人 (4.7%)
ーーーーー上位6校 合計238人(75.8%)−−−−−−−−−−

7位 大阪大  9人(5.9%)
8位 神戸大  8人(5.9%)

立教大 4人(4.9%)
明治大 5人(1.6%)
法政大 2人 (1.4%)
上智大 1人 (1.2%)
青学大 1人 (1.0%)
0640名無しさん@1周年2020/01/28(火) 14:29:19.06ID:izHNz6ji0
やっぱり中央の合格率は低いな
立教にも負けている
早稲田は本気出してない?
0641名無しさん@1周年2020/01/28(火) 14:35:23.50ID:TV19kdcg0
>>640
立教は令和元年は高かったけど、普通はそれほどではない。
早稲田は、年によって早稲田が良かったり中央が良かったり、同じくらいだったり。
慶應は明らかにいい。

平成29年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
東京大 合格率20.5%(受験者346、合格71)
一橋大 合格率14.9%(受験者*94、合格14)
大阪大 合格率12.2%(受験者*90、合格11)
岡山大 合格者12.0%(受験者*25、合格*3)
首都大 合格率10.5%(受験者*19、合格*2)
慶応大 合格率10.0%(受験者379、合格38)
京都大 合格率*9.2%(受験者152、合格14)
九州大 合格率*8.1%(受験者*37、合格*3)
東北大 合格率*8.0%(受験者*25、合格*2)
北海道 合格率*6.7%(受験者*60、合格*4)
中央大 合格率*4.9%(受験者491、合格24)
名古屋 合格率*4.3%(受験者*46、合格*2)
早稲田 合格率*3.2%(受験者279、合格*9)
同志社 合格率*2.9%(受験者102、合格*3)
神戸大 合格率*2.8%(受験者*72、合格*2)
(合格者1名の大学:明治大、日本大、上智大、立命館大、青山学院大、関西大、立教大、琉球大、創価大、新潟大、駒澤大)

平成28年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
東京大 合格率13.1%(受験者350、合格46)
東北大 合格率10.0%(受験者*20、合格*2)
名古屋 合格率*9.4%(受験者*32、合格*3)
大阪大 合格率*9.3%(受験者*86、合格*8)
千葉大 合格率*9.1%(受験者*22、合格*2)
慶応大 合格率*8.3%(受験者337、合格28)
京都大 合格率*7.9%(受験者152、合格12)
中央大 合格率*6.7%(受験者523、合格35)
一橋大 合格率*6.5%(受験者108、合格*7)
早稲田 合格率*6.5%(受験者248、合格16)
北海道 合格率*6.2%(受験者*65、合格*4)
同志社 合格率*5.2%(受験者*77、合格*4)
明治大 合格率*3.8%(受験者*79、合格*3)
神戸大 合格率*3.2%(受験者*63、合格*2)
立命館 合格率*2.3%(受験者*88、合格*2)
(合格者1名の大学:青山学院大、岡山大、甲南大、創価大、中部学院大)
0642名無しさん@1周年2020/01/28(火) 14:41:59.67ID:QymuHjVi0
弁護士とかってやっぱディベートとか得意なの?
0643名無しさん@1周年2020/01/28(火) 14:44:01.35ID:NvBVGXpp0
予備試験で数名合格の合格率は意味が無いな

法科大学院では東大慶應一橋の大勢力は中大法学部卒だよ
・中央法学部からの法科大学院進学者数(2019年4月入学)
東大56
慶応36
中央26
一橋21
早稲田11
0644名無しさん@1周年2020/01/28(火) 14:46:02.82ID:RRYgkQqR0
中央いってたが絶対都心のほうがいいわ
田舎だと何かとセンスというか意識ズレがち
学生時代こそ都心でもまれた方がいい
0645名無しさん@1周年2020/01/28(火) 14:50:10.93ID:QymuHjVi0
大学なんて家から近いのが一番だよ
わりとまじ
0646名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:03:25.19ID:fyp/qAAp0
あれだけのマンモス大学の全学部が都心に移転するにはまとまった土地が必要だが、もう無いだろ
キャンパスビル建てるか、日大みたいに学部ごとバラバラになるか
体育は八王子まで行くのか?
0647名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:17:41.75ID:hys581NO0
>>642
知り合いの弁護士曰く
検事や弁護士はディベート力がないとだめみたい
例え嘘でも真実のように伝える能力があればよい
役人や政治家やジャーナリストもそんな感じらしい
みんな法学部出身者
こうだから日本が駄目になる
0649名無しさん@1周年2020/01/28(火) 15:29:50.32ID:tFoR5oQz0
>>644
学生の気質が変わりそうだよなw
丸の内や銀座まで10分だし。
0650名無しさん@1周年2020/01/28(火) 16:06:45.04ID:tFoR5oQz0
>>646
すぐそこに後楽園キャンパスがあるから、体育はそこでやるんだろう
0651名無しさん@1周年2020/01/28(火) 16:12:58.95ID:ewRawlwi0
文系なんぞインターネット大学で十分だろ
0653名無しさん@1周年2020/01/28(火) 16:27:53.05ID:zuDdcbyx0
>>646
都内だけど明治もバラけてきた
中野作って志願者数増えると思ったらあの年は減ってた
日野キャン作ってたら終わってたろ、日野市か商事に訴えられてるけど。
スポ科なんぞ作らなくて大正解。日大とか大失敗してるし
0654名無しさん@1周年2020/01/28(火) 16:41:12.00ID:tFoR5oQz0
>>653
和泉と中野と駿河台って交流あるの?
鉄道見ると接続よくないよね?
0655名無しさん@1周年2020/01/28(火) 16:55:41.17ID:2mMZdJnl0
>>616
思いつきの域はでないかもしれないけど、外国人には広くてほどよく田舎で、日本人から見ると遠いかもしれないけど外国人から見ると東京からそんなに遠くないと映るかもしれないし、同時に日本人も第二外国語くらいは当たり前という時代になるかもしれない。

外国人の思考は日本人だったらこう考えるとは違うからそこに期待するしかない。

広いキャンパスと広いキャンパスの中にある使えない施設を寮にしたりと待遇を良くすれば外国人も来るし、外国語を学びたい志の高い日本人も来る。

中央大学の多摩キャンパスが偏差値的には低いけど成功モデルとして上手くいけば、時代は偏差値ではなく意味があるかないかに日本人の価値観も変化する。

本当の意味で首都圏における秋田の国際教養大学的な意味合いのあるキャンパスに変貌する可能性はある。
だから多摩キャンパスを中央大学のお偉いさんがどれだけ有効活用できるかで未来が変化する。
0656名無しさん@1周年2020/01/28(火) 16:57:47.34ID:3jfOl93X0
>>623
簡単な数学さえもついてこれない人に高学歴の称号を与えないことに社会的意味がある
0657名無しさん@1周年2020/01/28(火) 16:58:37.64ID:2mMZdJnl0
>>617
いいこと言うね、だから自由度があり、金をたくさんくれるアメリカに日本の中で特に優れた人は、アメリカの思想や待遇に共感してアメリカに行ってしまう
0658名無しさん@1周年2020/01/28(火) 17:03:28.37ID:2mMZdJnl0
私の直感だと、偏差値的には微妙だけど中央大学の多摩キャンパスはこれから価値が高まる。

情報にアクセスしやすいスマホタブレット環境においては情報が多過ぎて何が正しくて何が悪いのか右往左往してしまう確率が高いため、そういうのを良い意味で遮断できると思われる多摩キャンパスは良いキャンパスになる可能性は秘めている。
0659名無しさん@1周年2020/01/28(火) 17:08:29.80ID:2mMZdJnl0
>>656
まあそうだ

私立大学の数学必須は時間の問題だろう。先に私立トップの早稲田から始まり少しずつ底辺大学に普及するだろう
0660名無しさん@1周年2020/01/28(火) 17:14:00.25ID:2mMZdJnl0
時間効率だけを追う日本人は中央の後楽園キャンパス(おそらく学生数を削減し全ての学部を都心に集める)

多摩キャンパスはスポーツと国際化

それぞれ需要があるから自分が必要と考える方向に基づいて決めれば良い
0661名無しさん@1周年2020/01/28(火) 17:56:37.99ID:EKkdCVww0
>>634
>慶法や早稲法受かった子が中央選ぶことは無いから、マーチの中での争いだわな

昔は東大蹴っても中央法科に入る奴もいたんだから、これからどうなるかは分からんぞww
0662名無しさん@1周年2020/01/28(火) 18:08:39.82ID:ScVvYL7X0
>>654
和泉は文系の1〜2年、3〜4年は駿台に移動
中野はできたばかりで分からない
生田は生田農工大で陸の孤島
0663名無しさん@1周年2020/01/28(火) 18:10:59.75ID:ScVvYL7X0
>>659
私文でも数学必須で大変なことになる
0664名無しさん@1周年2020/01/28(火) 18:18:30.77ID:2mMZdJnl0
今は大変じゃなさ過ぎるから問題なの。大変にするから大学に価値がある。
0665名無しさん@1周年2020/01/28(火) 18:24:57.79ID:5K7WhmgR0
>>654
和泉と茶水は京王線と都営新宿の神保町を使うから移動に苦はないぞ
どっちにしろ遊ぶ場は新宿になるからそれぞれ電車で一本だな
0666名無しさん@1周年2020/01/28(火) 19:21:27.71ID:SGnuzvmT0
せっかく後楽園茗荷谷という至近にキャンパスができたんだから、
文京区の後楽春日小石川小日向茗荷谷エリアでキャンパスを広げたほうがいい。
あんまり1、2年と3、4年で分けない方が、
大学時代は文京区のここで過ごしたんだよなぁという思い出ができる。
0667名無しさん@1周年2020/01/28(火) 19:39:40.68ID:jDpd+3Te0
法学部以外は大学経営陣に見捨てられたということでよろしいでしょうか?
0668名無しさん@1周年2020/01/28(火) 19:49:02.03ID:NvBVGXpp0
都心回帰第二弾は経済と商
多摩キャンパスは国際化で着々と整備が進んでいる
0669名無しさん@1周年2020/01/28(火) 19:57:18.85ID:kiKzanxc0
>>666
多摩キャンパスに通っていたけど八王子市に帰属意識は生まれなかったな
どちらかと言うと日野市で過ごしていたという思い出
0670名無しさん@1周年2020/01/28(火) 20:56:09.89ID:ZRAcXXW30
>>665
交通費高くないか?w
0671名無しさん@1周年2020/01/28(火) 21:49:20.98ID:2mMZdJnl0
>>667
土地の価格が高いために財務的に一気に都心のキャンパス整備はできないので少しずつキャンパス拡張、先に法学部から都心へ。他は拡張後。
0672名無しさん@1周年2020/01/28(火) 22:50:46.49ID:GtZ7HKPt0
>>670
明大前‐新宿‐御茶ノ水や
明大前‐渋谷‐神保町もある
0673名無しさん@1周年2020/01/28(火) 22:55:53.88ID:GtZ7HKPt0
理工学部といっても工学部がメインであとで物理学科や情報数理学科を加えたパターンがほとんど
あと入試で理科は物理、化学を出すから生物選択の理系はほとんど受けられない
生物選択は医歯薬農に行く
とはいっても医学部や歯学部だけでなく千葉大や農大や日大や農工や明治の農学部系でも物理、化学履修組がかなりいるらしい
0674名無しさん@1周年2020/01/29(水) 00:54:13.23ID:fj50bRcj0
多摩キャンパスも外国人寮作ったり入り口のスタバのあたりに豪華な建物作る計画あったりで面白くなりそう
建物内にエスカレーター作って山の上につなげる計画か?
0675名無しさん@1周年2020/01/29(水) 01:49:52.70ID:cAl8xKfT0
>>661
東大蹴り中央とか寝言も大概にしろよ、マーチ最下位のくせに(笑)
0676名無しさん@1周年2020/01/29(水) 02:17:14.72ID:xcPG2x+D0
>>675
>>661
>東大蹴り中央とか寝言も大概にしろよ、マーチ最下位のくせに(笑)

お前ガキだろ?昔の中央法科を知らんだろ?www
0677名無しさん@1周年2020/01/29(水) 06:27:16.21ID:ivFjlZAJ0
中央大学全盛期
東大にダブルスコア、トリプルスコアで勝利
1957年〜1966年(昭和32年〜41年)
ttps://imgur.com/a/SB5eeRJ
0681名無しさん@1周年2020/01/29(水) 07:10:55.02ID:r5BF2ee90
東大蹴りなんてありえない
早慶だって蹴ったのは、弁護士志望の一部の人たちだけで、大方は早慶に受かれば早慶にいった
0682名無しさん@1周年2020/01/29(水) 09:38:46.21ID:xcPG2x+D0
>>681
>東大蹴りなんてありえない
>早慶だって蹴ったのは、弁護士志望の一部の人たちだけで、大方は早慶に受かれば早慶にいった

何か、中央法科が司法試験合格者トップを走っていた時期を知らんガキが喚いているようだ。www
0683名無しさん@1周年2020/01/29(水) 10:10:04.40ID:GXjRM8oQ0
まぁこれを見ればおかしくはない。


東京地検特捜部長 2001〜
 伊藤 鉄男  中央大 2001/6〜2002/10
 岩村 修二  中央大 2002/10〜2003/12
 井内 顕策  中央大 2003/12〜2005/4
 大鶴 基成  東京大 2005/4〜2007/1
 八木 宏幸  中央大 2007/1〜2008/7
 佐久間達哉 東京大 2008/7〜2010年7月5日
 堺徹   東京大 2010年7月5日 - 2012年7月12日
 中原亮一 慶應大 2012年7月12日 - 2013年7月5日
 山上秀明 中央大 2013年7月5日 - 2015年1月23日
 齋藤隆博 中央大 2015年1月23日 - 2016年8月5日
 吉田安志 中央大 2016年8月5日 - 2017年9月11日
 森本宏  名古屋大 2017年9月11日 -
0684名無しさん@1周年2020/01/29(水) 10:12:07.88ID:lpHUt+O20
中大は意外と出世する。法学部じゃなくて経済や商でも。
0685名無しさん@1周年2020/01/29(水) 10:13:39.28ID:GXjRM8oQ0
1位東大と3位中央が文京区に集結することで、文京区は最強になるな

令和元年司法試験予備試験 合格者数計314人
1位 東京大 92人 (13.0%)
2位 慶應大 48人 (6.8%)
3位 中央大 39人 (4.2%)
4位 早稲田大32人 (4.5%)
5位 一橋大 14人 (8.4%)
6位 京都大 13人 (4.7%)
ーーーーー上位6校 合計238人(75.8%)−−−−−−−−−−

7位 大阪大  9人(5.9%)
8位 神戸大  8人(5.9%)

立教大 4人(4.9%)
明治大 5人(1.6%)
法政大 2人 (1.4%)
上智大 1人 (1.2%)
青学大 1人 (1.0%)
0686名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:24:53.97ID:CUsltrDq0
>>677
その頃の東大法学部生は高級官僚になることが最高峰の学生
誰が好き好んで東大法学部出て高級官僚の座を諦めなければいけないのか?
0687名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:26:36.64ID:CUsltrDq0
>>683
特捜部は司法官僚の中では地位は高くない
地位が高い部門は東大王学部卒の司法官僚が独占してる
特捜は所詮は事件屋にすぎない
0688名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:30:02.73ID:CUsltrDq0
霞ヶ関の官僚序列
大蔵省や通産省が最高峰でそこは全て東大法学部卒が占拠してた時代
50年代60年代の東大法学部生はそこに座るために苦労して東大法学部を卒業してた時代
0689名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:32:00.07ID:CUsltrDq0
現に宮沢喜一は東大以外を大学とは思ってなく
東大の中でも法学部卒以外を東大卒とはおもってないで相手にもしてくれなかった
そういう時代
0690名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:37:21.11ID:CUsltrDq0
はっきり言うと
東大卒は中央を専門学校レベルに扱ってるよ
それが現実
0691名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:40:57.96ID:YLCu5Apb0
まだやってたのか?
0692名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:43:08.81ID:CUsltrDq0
60年代
日本を動かしたければ偉くなれ
偉くなりたければ高級官僚になれ
高級官僚になりたければ東大へ行け
そんな時代
0694名無しさん@1周年2020/01/29(水) 11:53:59.53ID:cHPQdLs40
>>690
東大様に専門性があると思われるほど実力がついてるならいいじゃんw
他の大学はどうせ行く意味なしとか言うんだろ?w
0695名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:11:04.87ID:YEOT0xIS0
>>1
令和元年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
東京大 合格率19.9%(受験392、合格78)
創価大 合格率14.3%(受験*14、合格*2)
大市大 合格率12.5%(受験*32、合格*4)
広島大 合格率11.1%(受験*18、合格*2)
一橋大 合格率10.6%(受験*94、合格10)
慶応大 合格率*9.6%(受験408、合格39)
早稲田 合格率*9.5%(受験294、合格28)
神戸大 合格率*9.0%(受験*78、合格*7)
立教大 合格率*8.8%(受験*34、合格*3)
千葉大 合格率*8.3%(受験*36、合格*3)
大阪大 合格率*8.1%(受験*86、合格*7)
京都大 合格率*7.8%(受験141、合格11)
北海道 合格率*7.0%(受験*57、合格*4)
中央大 合格率*6.9%(受験525、合格36)
東北大 合格率*4.1%(受験*49、合格*2)
明治大 合格率*3.3%(受験123、合格*4)
(合格者1名の大学:日本大、立命館大、名古屋大、上智大、法政大、岡山大、関西学院大、大阪経済法科大、東京外国語大、産業医科大、鹿屋体育大)
http://www.moj.go.jp/content/001311452.pdf
0696名無しさん@1周年2020/01/29(水) 12:54:21.41ID:CMA7Melt0
有名大卒だけ増えてもねえ…
頭の凝り固まった学歴派閥しか生まないでしょw
イノベーションも起こらず、学生の就職人気ランキングも変わらない
それは企業が腐っていく過程
0697名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:06:10.59ID:MgkqslYC0
そんな昔の話されてもな。
法科ではないけど、東洋大学や國學院だって昔は凄かったぞw
それと同じ話だよ。
0698名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:16:09.23ID:yrRU1oOA0
>>683
巨悪東京地検特捜部は解散しろ
0699名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:17:22.24ID:yrRU1oOA0
>>697
どっちも旧制大学
哲学や国語教育では名門
0700名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:28:44.23ID:4o9jB9Ac0
私大って下に行くにつれて
訳の分からんカタカナ学部が増えてくる、
慶應は一つもない、早稲田はスポ科。中央もない。
市ヶ谷に国際情報ってのがあるのが意外
0701名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:37:14.62ID:D+6pswBJ0
>>689
早稲田卒の竹下登は宮沢喜一に初めて会った時に竹下君の頃の早稲田は誰でも入れる大学だったよねってことを言われてひどく立腹したとか
後に竹下はその話を知人に語った時に「ひどい話ですよね。早稲田だって当時から大変な難関でしょう」と言われて「いや、それがね、誰でも入れたんだよw」と返したとか
0702名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:41:21.05ID:qoqUJ9hx0
もう八王子には福祉士学部とか看護学部とか作っちゃえば?
0703名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:43:24.88ID:qoqUJ9hx0
>>701
宮澤の学歴話しは有名だよな。
挙げ句東大と言えば学部を聞いて次に教授だのゼミだのの話を聞いて宮澤基準に該当しない記者は一切相手にしてもらえない。
0704名無しさん@1周年2020/01/29(水) 13:43:25.31ID:4o9jB9Ac0
ていうか、中央は国際情報学部ってのを
新規に都心に造ってんね
普通に都心に学部を新設できるじゃんw
「ギリギリ間に合ったんだよ!」て言い続けるの?
0705名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:05:18.37ID:LCS+1QwC0
そういえば竹下はグレムリン、宮澤はETって言われてたな
0706名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:08:17.42ID:R32eXOyC0
>>700
流石に中央は新学部でもチャラチャラしてないw

国際情報学部
2019年12月17日 株式会社NTTドコモをお招きし、『5G時代に向けたセミナー』と『5Gデモンストレーション』を実施しました

2019年11月28日 個人情報保護委員会事務局から講師をお招きし、講義が行われました

2019年11月12日 警視庁サイバーセキュリティ対策本部から講師をお招きし、講義が行われました

2019年07月26日 国際情報学部(iTL)でグーグルが展開する『Grow with Google』のセミナーが開催されました
0708名無しさん@1周年2020/01/29(水) 14:18:51.84ID:x9flZgHf0
>>703
東京帝大の医学部と法学部はナンバースクールから進学するのにも入試を受けなければならなかった
文学部なんかは定員を超過しなければ無試験で入れた
太宰治は旧制弘前高校から無試験で東京帝大仏文科に入ってる
0709名無しさん@1周年2020/01/29(水) 15:32:30.09ID:k0WT0Poo0
たしかに中央法は昔は別格だったんだよな
本当に昔のハナシになった
0710名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:23:49.58ID:kTIuyWhG0
>>706
市ヶ谷の国際情報は良いけど、
国際経営は辞めてほしかった、
カタカタ学部あるとすげーバカっぽいね
国立でやってるとこあんのかな…
0711名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:30:15.44ID:tvbqIiIy0
国際とか環境という語が学部学科名に付いてると胡散臭い
0712名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:43:01.41ID:D+6pswBJ0
早慶マーチ卒の女子アナは多いけど中央卒の女子アナって聞いたことないな
そういう意味では上位私大の中ではチャラチャラしてない感が強い
0713名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:50:32.58ID:kTIuyWhG0
そもそも、アナウンサーって高学歴のモノじゃないし
どっちかって言うと…昔は早稲田と日大で
早稲田の方は記者や出版社員になり損ねたヤツが仕方なく‥
0714名無しさん@1周年2020/01/29(水) 16:58:10.87ID:kTIuyWhG0
久米宏がそんな感じ
それでもTBSは民放でもNO,1で
当時から倍率高かったそうだが
女子アナブームはフジの日大発やろw
あと帰国子女も居たかな
0715名無しさん@1周年2020/01/29(水) 18:28:52.75ID:xhBcbEIP0
久米宏はラジオ大好き学生だったそう
記者になり損ねたじゃなく、とにかくラジオ、テレビの仕事がしたかったと言ってた
0716名無しさん@1周年2020/01/29(水) 18:45:53.57ID:rUEkaWeO0
50年前の昔々の物語で熱くなってるヤツがいるな
0717名無しさん@1周年2020/01/29(水) 20:34:44.14ID:kHd5ei570
学生の頃は広告宣伝戦略に感化されて価値があると洗脳された
私大文系ブランド
でも就活では発揮されなかった私大文系ブランド
司法試験や司法書士に合格できたら価値があったけど
0719名無しさん@1周年2020/01/29(水) 21:19:50.06ID:grhIbdkh0
>>716
5ちゃんねらーは郷愁に浸るじじいがほとんど。何も追いかけていないから時が止まったまま。古くなって使えない体と精神と知識を宿し、自分の当たり前を何十年言い続けるだけで役に立たない。
0720名無しさん@1周年2020/01/29(水) 22:15:52.74ID:+za9I+i50
お前、中央大学法学部法律学科卒業して、介護施設に入職した女が、頭おかしくなって施設長刺しコロそうとした事件覚えてる?
0721名無しさん@1周年2020/01/29(水) 22:59:08.85ID:nE2dFw6z0
東京の私大は数が多すぎて、早稲田とかバカでも入れるレベルになった。学内に風俗作るとか特殊性で勝負しないと駆逐される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況