X



【薬物政策】国際的な薬物政策は懲罰的アプローチから公衆衛生アプローチへ 学会が過去30年の国連システムの概説レポート和訳公表
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2020/01/25(土) 09:09:15.84ID:hmjjRDiK9
https://www.dreamnews.jp/press/0000209002/
 長年、国際的な薬物政策では、3つの国際条約を基盤とする薬物統制システムと、国連エイズ合同プログラムの現場の声としての人権擁護システムが
お互いの目的のために矛盾した取組みをしていました。前者は懲罰的アプローチ、後者は公衆衛生アプローチと呼ばれています。

しかし、2001年以降、国連システム内の決議や政治宣言で、人権擁護と健康対策に焦点を当てた公衆衛生アプローチに変化してきました。
国際薬物政策コンソーシアム(IDPC)は、この一連の30年間の動きを詳細に概説した「国連薬物政策における共通の立場―システム全体の一貫性の統合」というレポートを
2019年12月に公表しました。
日本臨床カンナビノイド学会(新垣実理事長)では、国際薬物政策の歴史がわかる本レポートの和訳を本日公表しました。

「国連薬物政策における共通の立場―システム全体の一貫性の統合」の概要ポイント

・国連システム全体の一貫性をさらに高め、包括的な持続可能な開発目標(SDG)の枠組みとの整合性は、薬物政策の分野において特に困難な課題であった。

・1990年代に「薬物戦争」が激化したため、健康、人権、平和構築、開発に焦点を当てた国連機関は、議論を呼んでいる薬物統制やウィーンでの議論から距離を置き、
 世界保健機関(WHO)の場合は、沈黙を強いられた。

・国連薬物特別総会(UNGASS2016)のプロセスは、議論を広げ、健康、持続可能な開発、人権、平和構築の観点から薬物問題に取り組む国連機関を含め、
 グローバルな薬物統制戦略に関して国連システム全体の一貫性を促進する機会となった。

・国連システム事務局長調整委員会(CEB)が2018年11月に採択した国連の薬物政策に関するシステム共通の立場は、
 「2030年持続可能な開発のためのアジェンダの枠組みの中で、真にバランスのとれた、包括的、統合された、科学的根拠に基づく、人権に基づく、開発志向の、
 持続可能な開発し実施する加盟国を支援する」ことを約束している。

・2009年のウィーン合意は破られ、緊張が高まり、ある種の薬物統制の実施と、健康増進、社会正義、持続可能な開発、人間開発という包括的な目的との間の矛盾が
 明らかになりつつある。そのいくつかは、国連薬物統制システムと国連人権システムとの間の矛盾した目的に根ざしている。

・国連の共通の立場とタスクチームは、国連機関に前例のない権威ある指針を提供し、現在の国際的な薬物統制を21世紀に向けて、現場では新しい常駐調整官制度を通して、
 また、世界的なレベルで導くことができ、縦割りアプローチを克服するために苦労して勝ち取った成果である。

・加盟国は、タスクチームの作業を支援し、国連総会、経済社会理事会(ECOSOC)、世界保健総会(AHA)、国連人権理事会(HRC)を含む他の国連フォーラムの議題に
 薬物関連問題を含めることを促進する必要がある。また、国連薬物犯罪事務所(UNODC)を含むすべての関連国連機関が、国連の共通の立場を積極的に推進することを確保する。

本レポートの和訳全文のPDFファイルはこちらからダウンロードできます。
http://cannabis.kenkyuukai.jp/information/information_detail.asp?id=100115

本学会がテーマとするカンナビノイド及び大麻については、下記のように指摘しています。
「ますます多くの国が大麻への対応において異なる道を選択しているという現実に起因する深刻化する(政策の)格差をどのように解決するかは全く明らかではなく、
この傾向は国連薬物統制システムの根幹そのものを揺るがしている。(省略)条約の構造的な欠陥や、いまだに条約に組み込まれている植民地時代の遺産についての率直な意見は、
今日まで遮断されている。」

本学会は、大麻草およびカンナビノイドに関する専門学会ですが、国際的な薬物政策の影響が大きいテーマであるため、今後もこのような世界情勢についての有益な資料の
和訳および紹介に努めていきます。

※続きはソースで
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:11:02.21ID:bAwhTeY50
発がん物質は各器官で適応に消化され
血中に吸収し毎日少しずつ蓄積する
そして、細胞内の遺伝子を傷つける
がんの基本的なメカニズムである
近年の食物環境は個人の摂取量で違いはあるが、約50年で極限に達している
しかし、現在はあまりにも摂取量が多く約30年という噂もある

※生物学的半減期をふまえ、あくまで摂取過多の場合であり摂取してがんになるわけではありません

毎日、基準値超え過程ランク

放射性物質(グループ超、数年発症)
体内にある限り放射線を毎日摂取

ソーセージ、ベーコン、ハムなどの加工肉は、発がんリスクは最高ランク(グループ1、10〜20年発症)
※手作り(昔ながらのドイツ式製法)の無塩せき製法は除く

高温で調理された牛肉や豚肉などの海外産赤身肉(エストロゲン漬)は、非ヒ素系殺虫剤、木材用防腐剤と同じ(グループ2、20〜30年発症)
※しゃぶしゃぶ(牛丼等)やフライパンで赤ワインやタレで煮込むのは、水分の膜で温めているので良い
韓国式焼肉は直だからダメ。日本式炭火遠赤外線焼肉は除く【炭火で焔を立てるのは厳禁】

熱い飲食物は食道の粘膜が損傷し、粘膜の細胞が再生の過程で遺伝子が誤作動
合成着色料と同じ(グループ3、30〜40年発症)

がんリスク食べ物
1位 炭酸飲料(炭酸水除く) やばい原料多種含む、アメリカの学校では炭酸飲料水は販売禁止
2位 海外産焼肉(加工肉含む) 特に赤身(エストロゲ漬)は最高ランク
3位 カビ カビ毒アフラトキシンは最高ランク ※毎日、カビと接し易い環境は要注意
4位 養殖魚 特に海外産の鮭や中国産鰻は最高ランク ※土用の丑の間隔なら中国産鰻食べてもほとんど影響なし
5位 アルコール スピリタス最高(肝臓の処理能力が高ければ低リスク)
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:21:13.14ID:ipFvkP6K0
やる人間は刑罰より治療って考えが合うかもわからんが
売る人間は刑罰しかないよな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:55:25.54ID:hetwFQMx0
公衆衛生分野の対象=すべての人 だからな
もはや薬物は特定の人の問題ではない、というメッセージか
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:55:29.56ID:ASBmFpA10
やはり大麻は解禁派が優勢か
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:57:13.85ID:y6TB3Ky20
>>3
日本は2016年に治療や代替アプローチを採用するなどの案を採択している。
しかし、実際は麻薬取締官が窓ガラスなどを割って逮捕して裁判起こしている。国際法規に違反していると言える。憲法においても生命権生存権、幸福追求権に違反している。

>・国連薬物特別総会(UNGASS2016)のプロセスは、議論を広げ、健康、持続可能な開発、人権、平和構築の観点から薬物問題に取り組む国連機関を含め、 グローバルな薬物統制戦略に関して国連システム全体の一貫性を促進する機会となった。

と書いてあり、採択しているのに、その政策が行われていない。明らかに政策違反

>議論を広げ、健康、持続可能な開発、人権、平和構築の観点から薬物問題に取り組む

という観点から見ても大麻による取締りは国際刑事裁判などに訴える事案に値する

医療大麻勧告(規制スケジュール変更)が日本が根源になっているのであれば尚更。

公衆衛生の面へのアプローチともなれば、人権や健康保護が目的なので、大麻への害は医療勧告を出している以上もう言及したら法規(政策)違反になる。逮捕も同じ

でも逮捕してるのだから、いよいよ法改正しなけらばならない
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 10:09:55.69ID:M1HcQ4Yn0
つまりは、大麻使用者は治療が必要な薬物中毒だから
日本の法執行現状みたいな執行猶予なんてダメゼッタイ!!
懲役と大麻発狂防止の精神薬ドボ漬け必須にしろ!!
とwww

よく解りますwww
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 17:20:45.24ID:8LnBzyyt0
>>7
世界のどこでそんなアホなことをやってるのか言ってみろよ
こうやって読解力ゼロの低知能を晒しているからアンチ大麻はバカにされるんだよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 17:26:28.39ID:eq4IDV9t0
>>8
大麻中毒のパヨパヨチーンwww
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/25(土) 17:30:47.79ID:0IVb5t/v0
>>9
大麻解禁は自由主義陣営で盛んなのも知らない無知w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況