X



【ZAKZAK】インド人がまたもやビックリ!? 「日本式カレー」本場に活路…好みの違いもあり、進出企業は味覚に試行錯誤も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★垢版2020/01/25(土) 21:07:59.90ID:tAU5Is659
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200119/dom2001190001-n1.html


インド人がまたもやビックリ!? 「日本式カレー」本場に活路…好みの違いもあり、進出企業は味覚に試行錯誤も

2020.1.19


 今や国民食ともいえる日本式カレーを本場インドで普及させようという企業が相次いでいる。背景には国内競争の激化で市場規模の拡大が期待できない中、海外に活路を見いだそうという狙いがある。ただインドのカレーは小麦粉を使わないなど好みの違いもあり、進出企業は試行錯誤のようで…。

 大塚食品(大阪)は2018年末、IT産業の集積地で若い世代が多く暮らす南部ベンガルール(バンガロール)で、「ボンカレー」のカレーパンの販売を始めた。広報担当者は「食事に対して保守的な人が多く難しい面もあるが、試行錯誤して日本のボンカレーを広めるためのヒントをつかみたい」と話す。インドの人にも好評のようだが「もう少しスパイスを利かせてほしい」といった声も目立つという。

 インドで日本料理店を展開する「KUURAKU GROUP」(千葉)は、ニューデリーの店舗で小麦粉を使ってとろみを付けた日本式カレーを販売する。1番人気はチキンカツや唐揚げをトッピングしたカレーで野菜カレーもある。ただカレー大国のインドで日本式を浸透させるのは壁が高い。インド法人の広浜成二郎社長は「これはカレーじゃないと拒否する人もいる。将来的には日本式の専門店を出したいが、今の状況だと厳しい」と漏らす。

 「カレーハウスCoCo壱番屋」を展開する壱番屋は20年春にインド1号店のオープンを目指す。担当者は「基本的には日本と同じく辛さやトッピングを選ぶスタイルにする」と話す。


 りそな総合研究所の荒木秀之主席研究員は「日本は少子高齢化で外食市場の拡大は見込みにくい。来日するインド人に日本式のカレーを食べてもらい、現地の好みを探ることが第一歩だ」と日本企業の奮起を促している。


https://www.zakzak.co.jp/images/news/200119/dom2001190001-m1.jpg
0002名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:10:10.85ID:0S8Mgwj10
カレーハウスCoCo壱番屋のロンドン1号店は成功したって聞いた
連日行列とか
0003名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:11:16.10ID:mS4jZ7wg0
カップヌードルはもともとアメリカ向けに開発された(だから初期にはフォークがついていた)
それが大コケしてしばらく低迷
あさま山荘事件でブレイクして現在に至る
0004名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:11:39.14ID:XAoB76ld0
>>2
まぁ、しばらくは様子を見ないと。
日本に出る韓国料理屋も、初めだけは大人気だろw
0007名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:12:32.42ID:mS4jZ7wg0
>>2
ロンドンって思ってるより日本人多いんだよ
ロンドンには日本の大手企業の海外営業所がだいたいあるしね
0009名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:13:50.15ID:F57vq5ig0
> ただインドのカレーは小麦粉を使わないなど好みの違いもあり

普通に使っとったが。
0013名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:15:16.99ID:mS4jZ7wg0
インドでの「カレー」は「汁物一般」を指す言葉だから
カレーの一種として「日本式カレー」が末席を汚すくらいならインド人も文句は言わない
別に「インドのカレーは全部日本式カレーにする」ってわけじゃないんだから
0014名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:15:50.39ID:h0nnGkQ00
日本のカレーは日本人好みにアレンジして作ったらしいけど日本のカレーには
インド人もビックリしたらしいな。
0015名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:16:13.11ID:mS4jZ7wg0
>>12
イギリスで行列出来てるからってイギリス人が食べてるわけじゃない
0016名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:16:40.01ID:zTiHcMBV0
>>12
はぁ?イギリスのカレーのが何倍も美味しいよ
比べ物にするとか失礼なくらいにね
0017名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:16:58.53ID:mS4jZ7wg0
>>14
ハヤシもあるでよ
0018名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:17:42.59ID:mS4jZ7wg0
>>12
ていうか、日本のカレーはもともとイギリスカレーがルーツなんだがな
0019名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:18:32.98ID:zTiHcMBV0
日本人は日本のカレーが一番美味しいと勘違いしてるよ
日本人に取ってはその味が植え付けられてるからそう思うだけで海外の人からすればそんことないから
0020名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:18:36.79ID:YefT/gha0
ボンカレーもインド進出したぜ
0021名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:19:14.82ID:juV/77hj0
子供のころ
インド人の腰巻ねちゃねちゃ臭いって進軍ラッパ風に歌ってたが
四国の田舎限定だろうか?
0022名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:20:55.85ID:mS4jZ7wg0
インドのカレーが英植民地時代にイギリスにわたってアレンジされて
そのイギリスのカレーを日本人が持ち帰ってアレンジして
それをまたインドに持ってってアレンジしてるわけだから
グルーッと一周して回ってるだけなんだよねw
0023名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:23:28.51ID:mS4jZ7wg0
>>21
あの独特な臭いはスパイスによるもの
今もインド料理店やネパール料理店に行くと独特な臭いがするよね
まあ、汚れた川に入って沐浴しちゃうってのも原因としてはあるかもしれない
0024名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:23:50.65ID:J5Ig8lze0
いやお前らインド圏行ってみろ
サモサもサラダもライスも全てがカレー風味だから
あの中にいると妙に甘い日本のカレー食いたくなるぞ
0025名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:23:54.28ID:B7R+TVCR0
>インドのカレーは小麦粉を使わない

インディカ米にはさらっとしたカレーが合うからね
0028名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:25:51.44ID:J5Ig8lze0
白いご飯でもガラムマサラ風味なのがインド圏
アホは不味いか美味いか以前に全てあの風味で有る前提で語れる
そうで無いと説得力ゼロだぞ
梅干し振りかけが負けるほどのカレーな匂いが飯からもするぞww
0031名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:26:33.09ID:G50OOQJ60
>>21
日本国内で田んぼに落ちて泥だらけになって泣いているインド人少年を助けた事がある。
0032名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:27:33.05ID:5ycqziP30
インド人にビーフカレー

アラブ人にポークカレー

喜ぶぞ
0034名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:28:34.10ID:omEOb/ti0
イギリスカレーのパクリ
0035名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:31:08.16ID:mS4jZ7wg0
日本式カレーはうまいというけど
日本のカレーのうまみは「スパイス」でなく「油」だからな
もし、日本のカレーがインドで普及したらインド人はみんなデブになるぞ
0037名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:32:20.63ID:9X4vNzUc0
>>22
違う。
当時の日本は色々とスキルが低くてカレー粉が作れなかった。
それで英国産のカレー粉でカレーを作ったんだよ。
0038名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:32:32.57ID:kzQDaa4n0
>二郎社長は「これはカレーじゃないと拒否する人もいる。

二郎だからラーメンのことかと思った
0039名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:32:51.03ID:23+EGjN10
アボカドロール専門店が日本で回転するようなものかな…

頻繁には行かないけどたまにならアリかな
0041名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:33:36.65ID:B7R+TVCR0
カレーは手で混ぜて喰え
ウマいぞ
左手ダメ。カレーとウ○コを同じ手で使うなww
0042名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:36:14.02ID:fhFZmEY00
インド人の三段活用

びっくり
右へ
うそつかない
0043名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:36:48.51ID:mS4jZ7wg0
ここまであのコピペがないんだな?

ホラ、インド料理屋でスプーンが出なくて
さすが本格派の店、手で食べるんだなって
手で食べてたら後から店員がスプーン忘れてましたって持ってきたってコピペ
0045名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:38:21.60ID:mS4jZ7wg0
>>42
数学とコンピューターでは既に日本を抜いているとどっかの雑誌で読んだことがある
まあ、ダイアモンドか東洋経済なら眉唾だが
0046名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:39:15.94ID:TiCERKs90
結局ラーメンもカレーも日本式が世界一になるというね。
0047名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:39:31.12ID:T6nSLXKr0
>>1
ココイチって
あんまり美味くないし
ちょっとトッピングすると
意外に高いし
またそのトッピングが
すんげえ貧相だったりするし
何でみんな行くんだろう
0048名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:40:12.04ID:XAoB76ld0
>>43
俺は逆に、インドの安飯屋で普通に指で食ってたら
店のオヤジがスプーンを持って寄ってきたが、俺の指さばきを見てか、スプーンを後ろに隠したw
0049名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:40:51.09ID:mS4jZ7wg0
>>44
インド人と責任問題の話をすると前前前前前前前前世くらいまで遡るのでビジネス相手としてはどうだろう?
0050名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:42:22.31ID:mS4jZ7wg0
>>48
それはスプーンの柄を汚されたくなかったのと違うか?
0052名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:43:06.52ID:jIwVkwnm0
>>5
ビーフカレー!

う、うわあ、また来た!
0053名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:46:22.76ID:/st1U7B90
インド人はあれだけスパイスの調合に秀でるのに科学が全然発達しなかったもは何故なのか
まあ優秀な奴らは国外流出してるだろうけど
0054下総国諜報員垢版2020/01/25(土) 21:46:55.74ID:QkndKKh30
宗主国として、イギリス人もカレーは知ってるでしょ
0055名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:49:58.50ID:kzQDaa4n0
>>41
手食なんだと手で食ってる>>41を横目に
インド人がスプーンで食べる
ネパール人がスプーンで食べる
スリランカ人がスプーンで食べる
パキスタン人がスプーンで食べる

という構図になりそうだなw
特に最近、連中は皆スマホが汚れるので手で食わない
0057名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:52:19.69ID:mS4jZ7wg0
>>55
まあでも、おにぎりは手で食べた方がなんかおいしい気がするよね
サンドイッチも

視覚嗅覚味覚に触覚が加わると感覚的に敏感になるんだろうね
0058名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:53:01.49ID:mS4jZ7wg0
>>56
ラスボスはサバカレーだろう?
0059名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:55:35.22ID:Nif1+z2F0
日本式カレーがOKなんなら 海外のなんちゃって和食も そんなに目クジラ立てたんなよ
0060名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:56:25.70ID:suWPGutn0
なんでわざわざインドに…恥ずかしい
0061名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:57:06.65ID:XAoB76ld0
>>59
インドカレーで売るわけじゃないだろw
なんちゃって和食屋が日本人のフリしてなきゃ問題ないよ。
0062名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:57:53.96ID:p+ymnIjC0
>>2
ロンドンはフィッシュ&チップスとジャンクフードしかないからな
カレーは意外とうけるかも
0064名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 21:59:22.84ID:mS4jZ7wg0
ぶっちゃけ、日本人で子どもの頃からインドカレー食べてた人って少ないよね?
だいたい、イギリスカレーのアレンジだろう
0065名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:01:37.41ID:cfQ6gWmt0
>>58
地域によっては魚カレーあって日本でもブリのアラとか買って作るよでも、日本人みたいにちゃんと下処理しないから生臭さが残ってる。
0066名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:02:15.34ID:Ej+Fkie80
インド人の人口ってそうのち中国人を超えるんだろ?
やっぱり市場規模の大きさは魅力的だよなあ
0067名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:02:22.55ID:HEYyQoPs0
>>62
ロンドンなら世界中の料理いくらでもあるでしょ。
そもそも日本のカレーはイギリス発祥だし。
0068名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:02:57.34ID:BkfrbHEq0
ココイチよりC&Cの方が好き
0069名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:07:13.92ID:mS4jZ7wg0
>>62
勘違いされてるけど、フィッシュ&チップスっていうのは基本、味はないぞ?
あれは、客が好きなように味付けして食べる料理
だから、テーブルにたくさんの調味料が置いてあるんだ
フィッシュ&チップスに限らず、イギリスの大衆料理ってのはそういうのが多い
0070名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:08:27.17ID:XAoB76ld0
>>69
テーブルには、塩とビネガーしか無いんだがw
0071名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:09:56.12ID:8FbzBoGf0
日本式カレーは日本の米があってこそだろ
0072名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:10:36.99ID:9X4vNzUc0
>>69
テレビで特集してたがイギリスは産業革命の時に忙しすぎて料理のプライオリティがどんどん低くなっていった。
それで味付けすらもしなくなったらしいわ。
0074名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:11:29.59ID:JBWWzgVS0
ロシアで懲りずに
また惨めなホルホルしてるの?w

もう時効だろうから言うけど、2017年にテレビに出た際、ベナンの近所の人たちに日本のカレーを振る舞ったんですが、
オンエアでは「みんな喜んでいました」と放送されてましたけど、9割型の人たちは一口でやめて、一部の人たちは庭で吐き散らかしてました(笑)

https://twitter.com/Naikel0311/status/1217123810929008642?ref_src=twsrc%5Etfw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0075名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:11:35.62ID:mS4jZ7wg0
>>70
店によるでしょ?
あと、フィッシュ&チップスに関して言えば塩か酢があればじゅうぶん
個人的にはタルタルもあればいいなあと思ったけど、イギリス人はそうでもないらしいね
0076名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:12:56.57ID:9X4vNzUc0
>>67
正確にはカレー粉の国産化ができなくてイギリスから輸入してた。

後に国産化して、ホテルが競ってカレーのレベルを上げて現在に至る。
0077名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:13:53.38ID:HEYyQoPs0
逆にインド料理が日本で受けるポテンシャルの方が大きいと思うけどな。
カレーとナンぐらいしか普及してないけど、まだまだあるし。
ビリヤニなんかは日本でもっと受けると思うけどね。
0078名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:14:45.45ID:JBWWzgVS0
あそこで100円あれば何が食えるか考えた方がいいよ
そうしたらこう言う間抜けなホルホル記事は書かないだろうから
0079名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:16:46.00ID:mS4jZ7wg0
>>77
気候的には日本の料理でも沖縄料理がインドでウケるような気がする
日本ののカレーが沖縄県でも消費量が高いなら日本式カレーもそこそこ受け入れられるんじゃないか?
0081名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:18:25.93ID:HEYyQoPs0
>>76
そのホテル系のカレーが、もとを辿ればイギリスで作られたものだよね。
ビーフシチューにカレー粉を混ぜたのが起源のイギリス料理。

そもそもインドじゃビーフはありえないし、ポークもない。
ベジタリアン多いから野菜だけのカレーが主流で、肉は鳥か羊が殆ど。

最近、伝統のホテルカレーと革新のスパイスカレーとかテレビで特集してたけど、
インド的な視点で見れば、ホテルカレーの方が革新で、スパイスカレーの方がまだインドっぽい
0083名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:20:02.43ID:vzbhga9M0
>>1
インド人を右に!
0084名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:20:54.15ID:Mns1zMSx0
インドっても地域も民族もいろいろあるしな
とりあえずどこを相手にするんだ

北のヒンディーか?
0085名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:21:52.68ID:+9MnIDpv0
カレーライスを食ったインド人
「これ、美味しいですね。なんという名の料理ですか?」
0086名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:22:12.75ID:4Vz6vp1j0
>>7
マークス&スペンサーで売ってる缶詰のCurried Chickenがまんま日本のチキンカレーだった
0087名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:23:25.90ID:fYs7qvhN0
ココ壱のカレーってコクが足りなくない?
あんまり旨いと思った事ないけどなあ。
0088名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:30:15.26ID:wvt04lEb0
俺は日本式より、東南アジアや南アジアのスパイスのよく利いたやつの方が好きだなあ
逆に南アジアには、日本式の方が美味しいと感じる層がある程度いるかもね
0089名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:32:12.55ID:Mns1zMSx0
>>85
ルーはともかく米は無理かと。インドも東南アジアも地中海くらいもインディカのかためが好み
俺らがおじやに近い米にカレーかけて出されたのにちかい
0091名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:33:50.14ID:uVC8c9zK0
インド人の友人が言ってたけど、「気候によるかな」って。日本にいるときに、自分で
インドのスパイスを使って本格的なカリーを作って食べたらお腹こわしたらしい。
日本にいるときは日本のカレーが美味しいと思ったけど、インドに帰国してしばらくすると、
インドのカリーが美味しく感じるらしい。結局、風土とか気候によるんだと思う。
インドで日本式のカレーは合わないんじゃない?インドに何度か行ったことのある俺からすると、
あのインドで日本式カレーで勝負するのは無理なんじゃないかなあと思う
0092名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:35:16.53ID:XAoB76ld0
>>90
ベジカレーはベジカレーで有るけど、インド人が肉を食わないってわけじゃないぞ?
俺はデリーのオールドバザールの脇道でビフテキも食ったw
0093名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:35:31.18ID:Yj3mB/dg0
インネパのカリーはスパイスを生から磨り潰す所が醍醐味
日式カレーライスは拘りがなくて、どこの店でも同じような
ルーを使うからな、あんなの本場の人達に受け入れられる
はずがねーよ
カレーライスはメタボ食、インドカリーは医食同源の健康食
0094名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:35:35.35ID:zNV7rrHU0
>>1
だから日本のカレーはスパイス調合したイギリスの物なんだってば。
0095名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:36:16.77ID:foRm9qle0
カレーって名乗るのは良くないと思う
アメリカの寿司を日本人が食わないように、
アメリカ人もいきなりステーキは食わなかった

これも、ステーキと呼ばず嘘でもなんか名前適当につけて
日本の伝統料理ですってやらないと
0096名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:48:09.77ID:mG0AtKbR0
>>95
そもそもカレーってのはイギリスが付けた名だから問題ない。
インドには「カレー」と言う名前の料理は無いし。
0097名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 22:52:39.64ID:YtNeIVYb0
日本のカレー美味しいとかワケわかんないホルホルしてるけど世界的に誰も興味無いしどうでもいいからw
てか場末の極東民族が内輪で楽しんでる悲しいお話…
0099名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 23:04:12.59ID:mG0AtKbR0
>>98
何か味変えたから失敗したって記事もあるな。
味千ラーメンは成功したからそれも一因かもしれん。
0100名無しさん@1周年垢版2020/01/25(土) 23:04:53.61ID:Yj3mB/dg0
日式カレーはジャップの舌にしか合わない食い物だから
余計なことするなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況