X



【旧MRJ】国産初のジェット旅客機、三菱ジェット6度目の延期…「どこで道を間違えたか」 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★垢版2020/02/05(水) 18:13:28.79ID:gBcGN8PE9
 三菱航空機が開発する国産ジェット旅客機「スペースジェット」(旧MRJ)の6度目の納入延期が固まった。2020年半ばとしていたANAグループへの量産1号機の納入を21年以降に延期する。当初の納入予定は13年。8年の遅れとなり、航空業界に対する三菱航空機の信頼回復は厳しい道のりとなりそうだ。【毎日新聞経済プレミア・平野純一】

 延期の理由は、日米の航空当局から安全性のお墨付きをもらう「型式証明」の取得が遅れに遅れているからだ。これが取れない限り量産には入れない。

 しかし、最終の試験飛行に使う新しい「試験10号機」は1月6日に完成したばかり。まだ地上試験中で初飛行もできていない。あと半年程度で型式証明を取り、量産機を納めるには「常識的に考えて時間が足りない」というのは、関係者の一致した見方だった。

 ◇「日本人の手で」で始まったが

 MRJ(三菱リージョナルジェット)の事業化は08年に決定し、同時に三菱航空機が発足した。これまでの開発の歴史を振り返ると、最初は「日本人の手で国産初のジェット旅客機を飛ばしたい」という意気込みで始まった。だが、その夢は破れ、経験豊富な外国人技術者の手を借りることで、なんとか型式証明取得まであと少しというところまでこぎ着けたというのが実態だ。

 三菱航空機の発足当時、社員はおよそ500人。外国人社員はゼロだった。現在は社員1800人のうち外国人社員は約500人まで増えている。日本人技術者による開発に限界を感じ、16年後半から急速に増やした。

 MRJは15年11月、初飛行に成功した。試験機を作り上げたチーフエンジニアは岸信夫氏。その後2〜4号機も無事飛び立って、試験飛行を行う米国西海岸のワシントン州モーゼスレークの空港へ向かった。開発は順調に見えた。

 だが初飛行に成功し、次のステップは「型式証明の取得」となった時に、限界が見えたと言える。三菱航空機にとってジェット旅客機の型式証明取得は初めての経験だ。「型式証明を取るのは資格試験にパスするのと同じで、一度受ければコツが分かるが、経験がものをいう部分が大きい」。他の航空機で米連邦航空局(FAA)の型式証明取得にかかわった日本人エンジニアはそう話す。

 ◇全体設計にこそノウハウがある

 最新の試験10号機も、外国人技術者の「従来の試験機では型式証明の取得は難しい」という指摘から、飛行制御機器の分散や電気配線をやり直し、900カ所の改良を加えた新しい機体だ。日本人技術者が中心となってつくったそれまでの試験機とはベースが異なっている。16年末に決断し、2年の納入延期(5回目の延期)を発表してつくられた。

 このころには、「日本初のジェット旅客機は日本人の手で」と語る人は誰もいなくなった。岸チーフエンジニアもかつて「最初から100%型式証明取得を念頭に置いた設計を重ねていればよかった。そうでなく走り出してしまった部分がある」と率直に話したことがある。何度も延期を繰り返す要因は、結局は三菱航空機の発足当初までたどり着くのではないか。

 水谷久和・三菱航空機社長は、ある講演で「三菱重工はかつてYS11をつくり、今はボーイング機の主翼や胴体をつくって納めている。しかし、完成機はまだつくれない。個々の技術に優れているだけではダメ。全体最適、全体設計ができるところに本当はものすごいノウハウがある。それを持っているのが、ボーイングであり、エアバスであるということだ」と話した。初めての挑戦というハンディはあるにしても、開発の全体像をつかんだ体制づくりが遅れた面は否めない。

 そもそも、日本に民間航空機製造業が確立されていないなかで、100万点におよぶスペースジェットの部品は7割が外国製だ。外国人技術者の知見を入れ、“先輩”のボーイングやエアバスのノウハウも学ばなければ、どこかで壁に当たってしまうのは必然だった。

 スペースジェットの受注契約は現在307機ある。1号機を受け取るANAをはじめ、JALや米国航空会社など購入契約をしている航空会社や、部品メーカーなどへの説明や交渉も厳しいものとなりそうだ。

2/3(月) 9:30 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00000012-mai-bus_all
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200203-00000012-mai-000-view.jpg

関連スレ
【悲報】三菱スペースジェット納入延期へ 6回目 受注キャンセル懸念も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579856070/

★1が立った時間 2020/02/03(月) 10:36:33.18
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580693793/
0002名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:14:29.71ID:xWKZNR8E0
最悪の場合、自衛隊の戦略爆撃機に…
0003名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:17:20.46ID:AMnePZdn0
さすがに無能すぎて応援する気も失せる
0005名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:18:14.69ID:9a4mTWUc0
巨額の税金が使われているのが問題
0009名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:19:26.19ID:X2VH/ZDB0
既存が横やり嫌がらせ
0010名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:19:45.75ID:EIi+ODRl0
アメリカが取らせないよう仕組んでいるのでは自国の飛行機売れなくなるから
0011名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:20:46.90ID:nv1IzhwR0
巨額負債抱えて会社が先に飛びそう
0013名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:21:21.11ID:aFZO+HDD0
役人が噛んだらこうなるんだよ、最初の技術開発とかに噛む分はいいけどその後の製品部分にまで絡むとだいたいダメだね。
0014名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:21:31.64ID:O+Ywzmzu0
まだテスト飛行も出来てないんじゃ
販売まではまだ数年はかかるだろ
必ず不具合は出る、そして修正の繰り返し
10年弱を見た方がいいな
0016名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:22:49.11ID:824BovR50
FAAの妨害でしょ
737MAXでも通したのに
0018名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:23:42.86ID:AMAkMuXG0
日本は巨大PJはうまくいかないな。
中小PJはうまくいくんだが。
0019名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:24:11.41ID:iLT0qGBJ0
横須賀返して
0020名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:24:13.37ID:tQH4x23R0
航空会社はもう見限っているだろうな
日本の航空会社しか買ってくれヘンだろう
YS11も失敗だったが、さらにひどいことになった

購入先はJALとANA、自衛隊海上保安庁だけと
0022名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:25:17.63ID:+S4r/qZM0
ああこの10年は日本人の無能を証明するためだけの10年だったというのか…
0027名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:26:50.13ID:rpTeYqnd0
ロシア軍のプログラミング技術とソフトウェアってなんか凄そう
0028名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:26:52.16ID:0AEEw3b90
ここから間違ってるわw
読んでみろ
うぬぼれ満載だw
こんなんでスタートして
コゴールに行き着くはずないわwww
https://toyokeizai.net/articles/-/14317
0029名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:28:14.42ID:0AEEw3b90
>>10
こういう馬鹿がいるから
三菱も安心だなwww
0030名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:28:33.20ID:VdgfoFvQ0
あれ?どっかのマスゴミがまた延期ってニュース出したらそんな話にはなってないって声明出してませんでしたか?
0031名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:29:25.56ID:0AEEw3b90
>>16
だよなあ
トロンもアメリカに妨害されて完成しなかったとか
何も知らないうぬぼれ馬鹿がよく言ってるものなwww
0032名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:30:29.91ID:0AEEw3b90
>>17
三菱の馬鹿社員登場www
0033名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:30:56.01ID:0AEEw3b90
>>21
もっとがんばれ
単発馬鹿www
0034名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:31:15.00ID:S9bgLFk30
ダイヤモンド・プリンセス「俺たちアベ友、なんどでも再チャレンジだw」
0035名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:31:59.67ID:S9bgLFk30
三菱ジェットに乗って、ダイヤモンド・プリンセスにも乗るお ^^
0036名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:32:07.72ID:6gPdgUKf0
やっぱり三菱はダメだな
中島飛行機に任せよう
0037名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:34:24.58ID:j37kLV7Y0
>>16
FAAもお役所だからね、書類上齟齬がなければokなんだよ。
既存の機体の流用ならば審査も減って楽なんだろ。
天下のFAAといえど完全新規の機体となると大仕事で大変なんだぞ
0038名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:34:36.36ID:qyKyQmyT0
まぁでも嫌がらせされてないってソースもねぇよな
アメリカのやりそうなこと
0039名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:36:49.35ID:824BovR50
経験がものを言う=FAAがどんないちゃもんつけてくるか分かる

はっきりしてないから難しいんだよな
ファンボローでも壊されたしそういうもんだろうな
ボーイングヤバいし
0041名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:39:37.42ID:8FVATeyl0
まぁこんなもんだ。残念ながら舵取りしてくれる人が居ないと
駄目なのも日本だし舵取りが転けたら宙に浮くのも日本人w
こんなので国産戦闘機とかやっぱ無理じゃね?
39式見たいな型落ちを渋々使う自衛隊。
中途半端な国産機を飛ばす航空会社。やっぱ日本のレベルは
降下して来てるわww
0042名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:39:59.22ID:RyfX4xNV0
報道しているの毎日だけでしょ
その直前に延期の否定報道があったんだが
0043名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:40:03.57ID:hdrg2rrB0
>>2
いつ墜落するのか不明な欠陥機なんぞ採用するかよ
0049名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:42:49.22ID:qbhQuwh60
ここにもいるようなFAAガー妨害ガーみたいな悪いことは全て誰か他人のせいみたいな気風が蔓延してるからな
自分たちはこの業界においては信用のない初心者だという謙虚な認識がない
0051名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:44:07.42ID:2cG3rOIO0
始めてみたものは新しい
果たして三大メ−カ−たちは順調にいったか(笑)
0052名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:44:07.85ID:824BovR50
車でもそうだけどアメリカは自国企業超優遇して外国企業排斥するからな
0053名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:48:52.12ID:WzJR5Eto0
関係者は根本的に間違ってる。
技術の問題じゃない。
要するにアメリカFAAの耐空証明を取るのは実質的には不可能だという事だ。

カナダのボンバルディアはエアバスに身売りしてまで粘ったがそれでも無理だった。同じアングロサクソンなのに!

歴史上FAAの耐空証明を取ったアメリカ国外企業はエアバスだけだ。
それもサッチャーとミッテランがホワイトハウスに乗り込んでレーガンと膝詰め談判した挙げ句、当時の国際情勢を背景に無理やりもぎ取っただけだ。
0054名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:49:59.55ID:AMAkMuXG0
>>52
ボンバルディアとかエンブラエルが飛んでいる以上排斥されてない
0055名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:53:23.67ID:uz7jsnlA0
日本は終戦前にプロペラ機世界最速を達成(いまだ破られてない)
そしてジェットエンジンも研究していた
米本土攻撃もできないで飢えまくるくらい国力の差があったのに国民を騙した政府軍部のせいで今の現状
そしてまた日本の技術力とか国民を騙す政治家と役人
0056名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:56:23.11ID:824BovR50
>>54
ボンバルディアは難癖つけられて制裁受けたしエンブラエルは旅客機部門売却だがw
0057名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:56:34.86ID:7JfbBmiu0
>「どこで道を間違えたか」

いきなり旅客機を作ろうと考えた時点w
0058名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:57:06.47ID:XG7to7HQ0
>>55
プロペラ機の最高速度記録は、レシプロ機ではF8F改造のレーサー『Rare Bear』の850 km/h。 ターボプロップ機ではTu-95の950 km/hである。 ただしRare Bearは低空での記録で、空気抵抗の少ない高空で測定すると速度が向上する余地はある。
0059名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:58:46.07ID:RyfX4xNV0
まだ300機以上受注が残っているんでしょ
ホンダジェットは開発に30年かかっている
急ぎすぎたんだよ
0060名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 18:59:29.66ID:7JfbBmiu0
>>55
おいおい、記事をちゃんと読めよw
×世界最速
〇国内最速
海外じゃ既に時速700キロ台を出してた。
日本は、結局700キロに到達できず。
「未だに国内で破られない記録」とカラ威張りw
0063名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 19:02:44.45ID:7JfbBmiu0
>>59
国内航空会社。
無意味なお付き合い。
航空会社って、そもそも経産省の脅しが効くもんなのかね?
今、経産省が、事実上、霞ヶ関も永田町も牛耳ったから、
それで仕方なく言うこと聞いてるの??
0064名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 19:03:37.47ID:QdjWPwJA0
見込みがズレた時点で切り捨てるべきだったんちゃうの?
電機はその辺ちゃんとしてた
0065名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 19:04:03.03ID:AMAkMuXG0
>>56
でもアメリカで商用飛行している事実は変わらんが
0067名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 19:08:22.87ID:AMAkMuXG0
>>64
管理職に問題があるんだろうけど、日本企業て管理職の責任を取らせないからね。
末端のせいにされていく。
オレの前いた会社も管理体制を強化するて言って管理職の役職名を毎年変えるだけだったからな。
3回延期した時点で経営や管理職をすべて入れ替えないと改善しないだろ。
0069名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 19:09:54.33ID:ivFpdIcu0
三菱って車の性能もひどい
修理で持ち込まれる率高過ぎ
0070名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 19:11:55.11ID:RyfX4xNV0
>>63
何の関連性があるのかわからん
わざわざアンカーつけるなら関係あること書いてね
0071名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 19:12:41.19ID:XP8ZtJfn0
難航しているプロジェクトを叩いて止めてしまえと言う
それが日本人気質
0073名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 19:14:44.03ID:8hEYzknM0
引き際も大事
0075名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 19:22:29.49ID:sK060HVp0
MH2000の復活キボンヌwww
0076名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 19:22:57.80ID:61QJZ3qL0
落ち目日本の象徴みたいな会社だな
0077名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 19:23:17.19ID:RyfX4xNV0
アメリカの認証に時間がかかっているんでしょ
日本を飛ぶだけならとっくに飛んでいる
中国の飛行機も中国内だけなので早い

面倒なアメリカの認証を先に取るのは売るため
YS11は売ることを考えてなかったので失敗した
0078名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 19:23:45.76ID:oCGWFb590
中島飛行機(スバル)がアップを始めました!
0079名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 19:24:15.78ID:AuJng7gO0
三菱って何やってもダメだなw
鉛筆以外
0080名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 19:24:20.30ID:7Sz3Sxch0
アメリカの陰謀?www
MRJが売れたらアメリカは儲かるんだよwww
なんで邪魔しないといけないんだよwww
0082名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 19:25:57.43ID:2zAqRN5P0
YS-11の教訓何も活かせてないのな・・・末端の技術者かわいそうすぎる
もうとっくに出来てるのに上層部が段取り組めない無能ばかりだから

でも日本で正社員として生き残るのはその無能ばかりなんだよなあ・・
0083名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 19:26:11.61ID:LKrnRsVV0
1号機が飛んでみんなが二ホンすごいの大騒ぎしてたときに
ニュースで武田教授が欠陥があり過ぎで失敗するかもしれないとか言ってたのを記憶してる
まだ半井さんが隣に居たころ
当時は何のことかよくわからなかったが経緯を見れば先生が正しかったな
0086名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 19:27:01.89ID:2ZnPZBhz0
>>1
ほい、ストーカーの犯罪者チャン^^
コレおもろいよなw


覇権国家の末路

アメリカは原爆投下を以って、日本を封じ込めて覇権国家となった。
しかし、その後はアメリカにとって踏んだり蹴ったりではなかっただろうか。
第二次大戦終了から僅か5年後、朝鮮戦争に介入、朝鮮戦争終了から僅か11年後にはベトナム戦争に介入し、
戦争の泥沼化と敗北によりアメリカの威信は大いに傷付いた。

尤も、当時北ベトナムを支援していたソ連と中国も痛手を蒙ったが。
その間アメリカはコーラ飲んでツイスト踊って皆浮かれ、
そして自動車に目を向けると自動車史上嘗てない煌びやかでゴージャスなクルマが道路を走り回った。
テールフィンは今思えば勝利と繁栄に湧くアメリカの傲慢の象徴と言えなくもない。
しかし、束の間の栄光だった。

私としては1975年、ベトナム戦争の正式な終結を以てアメリカの栄光の日々は終わったと考える。
栄光の50年代、60年代が終わり70年代に入るとアメリカにとっては災厄続きのように思う。
アメリカの自動車産業も1973年のオイルショックを切っ掛けに全盛期は過ぎた。
0088名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 19:27:18.94ID:2ZnPZBhz0
>>86
アメリカは日本の航空機産業を見事にツブしてくれたが
まさか四半世紀後に日本によって航空機産業以上に重要な自動車産業を傾けられるとは思ってもいなかったろう。
因みに、占領当時航空機のみならず
自動車の開発生産も禁止対象に入っていたものの大した脅威にならないと判断したのか2年後には解除されている。
その時一部政府高官は自動車産業も禁止すべきだと解除に反対していたらしい。
結局危惧は現実のものとなってしまった。
日本に自動車産業も禁止していれば案外今もデトロイトは隆盛を誇っていたかもしれない。
現在のデトロイトは嘗ての面影など見る影もない。
実は広島とデトロイトを比較した動画があるのだが、あまりの落差に私もつい噴いてしまった。

広島は原爆から立ち直ったけど、デトロイトはいくつもの工場が廃墟と化し
ゴーストタウンになって今や1ドルで売りに出されている住宅も少なくないというのだから尋常ではない。
まさかと思うが原爆を落とした代償として日本の呪いに掛けられたなんてことはないよな、と思いたくなるほどにひどい光景だった。
0089名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 19:27:33.32ID:2ZnPZBhz0
>>88
アメリカは80年代に入ると製造業は完全に没落、金融頼みとなったがリーマン以降勢いが感じられない。
だからこそトランプが大統領になり得たとも言える。

更に最近ではここ数年カリフォルニアで相次ぐ大規模山火事でこれまでは一部の住宅が被害に遭う程度だったが、
とうとう高級住宅地が次々と炎に呑みこまれるまでになってしまった。
コフィーパークなど空襲に遭ったと言っても信じてしまう程に見事に灰になっている。
焼失面積もここ2年だけで東京が丸々焼失した程の面積に匹敵しており
一部では東京大空襲の呪いだとも囁かれた。

日本では何故かあまり詳しく報道されてないが、焼け出されたセレブが貧民らから石持て追われているという。
まさか、セレブらも自分たちが何でこんな仕打ちを受けなければいけないの?と思っているに違いない。
更に、カリフォルニアでは地下水の枯渇が懸念されており
既に取水規制も行われて青々とした芝生は枯れ草色になっているという。
0090名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 19:27:44.65ID:2ZnPZBhz0
>>89
今年もまた山火事が発生して数か月に渡って燃えるだろう。
ビバリーヒルズも炎に舐めつくされたとしても驚きはしない。
何故か日本に手を出した後のアメリカはまさに災厄続きであり、これは偶然なのだろうか。

で、覇権国家には皆ある共通点が存在する。
それは、覇権を握った瞬間から没落が始まるということ。

古代ローマは今や長靴だけとなり、モンゴル帝国は元の草原の民に戻り、
かつて世界を二分したスペイン、ポルトガルは今や欧州で最も貧しい国の一つに成り果て
オランダは小さな干潟に押し込められ、大英帝国はブレグジットを巡り大混乱、
そしてアメリカは製造業はガタガタ、
更に全土で地下水の枯渇に見舞われており農業までもが危機に曝されていると言う話もある。

そして、覇権の座を降りた国家はその後二度と復活しない。

いや、あるべき姿に戻っただけなのかもしれないが。

そんな中で日本がこうして数千年も続いているのは結局のところ
覇権を握ろうと思わなかったからだろう。
0091名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 19:28:13.41ID:PJQRxtuQ0
>>77
日本の型式証明すら取れてないだろ
0093名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 19:28:37.84ID:2ZnPZBhz0
市街中心部は事実上消滅した広島ですけど
その中に救いを求めるならば工場などの生産施設の被害が軽微だったことかもしれません。
というのも、広島の工場はほぼ郊外にあるため原爆被害からは外れていたのです。
府中にあった東洋工業(現マツダ)も、観音及び下祗園にあった三菱工場も事実上無傷で済みました。

更に余談ながら、日本は激しい空襲に曝されましたけど、常に偏西風が吹いている関係で
高高度からの精密爆撃では工場などの破壊は難しく、これが夜間低高度での無差別爆撃につながったとも言われており、
さすがに航空機工場は執拗に爆撃を受けましたが、実は自動車関連工場は殆ど無傷で残りました。
これも天恵かは分かりませんが、松下電器も大阪は激しい空襲に遭いながらも本社と主力工場は焼け残っています。

この生き残った自動車工場に、まさか四半世紀余り後に当時
世界の自動車市場に敵なしだったビッグ3が追い詰められることになるとは思ってもいなかったでしょう。
まるで真珠湾で撃ち漏らした空母によってミッドウェーで機動部隊が壊滅させられたのと似ています。
0094名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 19:29:06.82ID:2ZnPZBhz0
>>93
これも余談ですが、原爆計画をほぼ全てに渡って仕切ってきたルーズベルトは
そうした戦果とアメリカの(ほんの刹那であったが)輝かしい時代を見ることなく1945年4月に世を去りましたが、
これにしてもあまりにもタイミングが良すぎるような気がしないでもありません。
というのも、ルーズベルトは完全にソ連寄りであり、
チャーチルはスターリンの危険性について散々警告していたらしいのですが聞く耳を持たなかったと言います。

結果、大統領がトルーマンに替わったことで日本分割統治は幻となり
ソ連の計画は事実上の御破算になったと言われ、北方四島の占領が手一杯だったのです。

その後、アメリカは第二次大戦の勝利をピークに衰退の道を歩み、
ソ連は僅か46年後に崩壊、今も経済的な低迷に悩まされています。
今思えば建国から僅か69年、臨時政府設立から数えても74年に過ぎませんからまさに短命国家です。
尤も、ソ連の場合は経済システムの欠陥と破綻による自壊ですから恥ずかしい限りですねえ。

アメリカにしてもあの輝かしい時代は僅か20年程、
振り返れば閃光花火が燃え尽きる瞬間の最後の輝きにも似ていなくもありません。
共通しているのは日本に手を出していることで、これは日本の呪いなのでしょうか
2019/08/09(金)
0095名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 19:29:41.19ID:RyfX4xNV0
>>91
書いてあることが理解できない?
アメリカで取れればほぼ世界で通用するだろ
0097名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 19:31:17.17ID:7Sz3Sxch0
豪華客船も撤退したんやし
これも撤退やな
コンテナ船もインド洋で真っ二つになるし
危ないわ
0098名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 19:32:32.49ID:ccGgFh7C0
>>81
今まで散々遅延のすっぱ抜き報道あったけど
新聞屋に書かれた次の日に当社が発表したものではありませんと言いつつ数週間したらそのとおりですと言い直とるぞ
しばらく待っててみ
0100名無しさん@1周年垢版2020/02/05(水) 19:33:57.13ID:RyfX4xNV0
日本に乗りいれている航空機って機体ごとに日本の認証をとっているのか?
日本独自で検査してるのかな?
日本企業の所有じゃなくても日本の空を飛ぶなら危険性は変わらないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況