X



悲劇の運命 アメリカ海軍の「空飛ぶ円盤」XF5U なんと初飛行前にスクラップ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★垢版2020/02/25(火) 15:20:48.81ID:/UGRMVFp9
「空飛ぶ円盤」は、なにもSFや超常現象の世界に限った話ではありません。航空工学において「円盤翼」は、世界中で研究されてきました。そのようななか、アメリカ海軍は第2次世界大戦において、戦闘機として用いようとしました。

円盤翼は艦載機向けの大きなメリット有り

 一般的に「空飛ぶ円盤」というといわゆるUFO、未確認飛行物体のことを指しますが、第2次世界大戦中、アメリカ海軍は円盤型戦闘機を実際に製作していました。XF5U艦上戦闘機で、その外観から「フライング・フラップジャック(パンケーキの意味)」などと呼ばれるものです。

 その形状は円盤型の主翼兼胴体に2基のプロペラ、操縦席、そして尾翼がついたもので、亀のようにも見える外観です。なぜアメリカ海軍は大戦中に、このような戦闘機を作ったのでしょう。それは海軍ゆえの要望にまつわるものでした。

https://contents.trafficnews.jp/image/000/034/628/large_200218_xf5u_01.jpg

円盤翼は各国で研究されていましたが、アメリカにおいて実機が生まれたのは、第2次世界大戦前の1930年代にさかのぼります。航空機メーカー、ヴォート(チャンス・ヴォート)のチャールズ・H・ジンマーマン技師は、滑走距離の短い飛行機について研究するなかで、凧の原理から円盤翼を思いつきます。

 円盤翼は、翼幅が短くとも翼面積を稼げるため、失速しにくく構造は強固にできるメリットがあります。翼面積が大きければ大きいほど滑走距離は短くできるため、大きな円盤翼であれば、翼幅、すなわち機体の横幅はそれほど大きくなくても飛行性能に優れた機体にすることが可能と考えたのです。

 まずジンマーマン技師は模型を作り、風洞実験でその有用性を証明すると、これに目を付けたアメリカ海軍が資金援助してくれることになりました。海軍は、滑走距離に制限がある空母の上で運用する艦載機などには、円盤翼が向いていると考えたからでした。

 アメリカ海軍の支援を受けたジンマーマン技師は、次にV-173という技術実証機を作ります。同機はテスト機のため、エンジンこそ非力でしたが、1942(昭和17)年11月23日に初飛行すると、飛行試験では高い性能を見せつけ、特に離陸についてはわずか6mという驚異的な短距離を記録します。

 この試験結果はアメリカ海軍を満足させ、円盤翼機の開発は本格的な艦上戦闘機の開発へと移ることになりました。

アメリカ海軍の高い要求と戦時中の開発が仇に

 ただし、テスト機であるV-173が高性能を出したことで、アメリカ海軍は要求のハードルを上げました。艦載機として必要な低速安定性と、戦闘機として重要な高速性の両方を兼ね備えるように求めたのです。本来ならこの2つの性能は相反するものです。

https://contents.trafficnews.jp/image/000/034/629/large_200218_xf5u_02.jpg

一説では、アメリカ海軍は円盤翼機を戦艦や巡洋艦にも載せようと考えていたといいますが、それだけ離陸性能が高かった証左ともいえるでしょう。

 一方で第2次世界大戦期の当時、ヴォートはF4U「コルセア」艦上戦闘機の開発と生産で手一杯になっており、新型機の開発に人出を回す余裕がなくなっていました。1944(昭和19)年7月に、アメリカ海軍は「XF5U-1」の名称で試作機2機の製作を正式にヴォートへ依頼しますが、前述したような理由から開発は難航し、実機の完成は第2次世界大戦終結後の1945(昭和20)年8月20日になりました。

 しかも、この時点でプロペラはまだ開発中で、暫定でF4Uの3枚プロペラを付けていたものの、プロペラが完成するまで初飛行はせず、地上試験のみとされます。

 一方で、第2次世界大戦後半にはより高性能なジェット機が登場したため、終戦後、アメリカ海軍における新型機の開発はジェット機がメインになり、プロペラ機であるXF5Uの優先度は著しく下がりました。

全文はソース元で
https://trafficnews.jp/post/93989
0002名無しさん@1周年垢版2020/02/25(火) 15:22:46.96ID:ZS4feP0+0
XF5Uなんて日本製のシューティングゲームやら昔からネタにされてますやん
0005名無しさん@1周年垢版2020/02/25(火) 15:28:56.93ID:EOYjkdeD0
これ考えたやつ天才だろ。
0008名無しさん@1周年垢版2020/02/25(火) 15:51:50.21ID:A+o83Doh0
https://contents.trafficnews.jp/image/000/034/629/large_200218_xf5u_02.jpg

ジェット機になって邪魔なプロペラが無くなったのが設計者にとってよほど嬉しかったのか
初期のジェット機ってダックスフントみたいな短足…
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/80/Bell_P-59A_Airacomet_%E2%80%98422614_-_88%E2%80%99_%2827266252821%29.jpg/1920px-Bell_P-59A_Airacomet_%E2%80%98422614_-_88%E2%80%99_%2827266252821%29.jpg
0011名無しさん@1周年垢版2020/02/25(火) 16:14:19.44ID:ylDXW2P50
ジンマーマンと聞いて、「アルカトラズからの脱出」を思い出すのは俺だけか?
0012名無しさん@1周年垢版2020/02/25(火) 16:16:15.15ID:0hIClC6Z0
どこが円盤やねん
0013名無しさん@1周年垢版2020/02/25(火) 16:25:51.54ID:cHGjtFog0
フライングパンケーキ、運用の仕方次第では
使い道あったような気もする。
0015名無しさん@1周年垢版2020/02/25(火) 16:44:31.49ID:81VtCQCP0
>>1
コレなんでジェットエンジンとプロペラ2つ付いてるん?
0016名無しさん@1周年垢版2020/02/25(火) 16:50:38.56ID:AIEDElmY0
>>15
冷却空気取り入れ口
結局デルタ翼のほうが優秀なんだね
0018名無しさん@1周年垢版2020/02/25(火) 16:57:02.37ID:MpkD0r/X0
カッコいい
ここから派生する未来も見てみたかったな
0019名無しさん@1周年垢版2020/02/25(火) 16:57:30.87ID:wEJEm61I0
>>8
脚短くするために逆ガル翼にした機体もあるぐらい、脚を短くするのは重要な話
0020名無しさん@1周年垢版2020/02/25(火) 17:01:38.39ID:ieTX1d4L0
ドイツも円盤作ってたな
0021名無しさん@1周年垢版2020/02/25(火) 17:04:45.02ID:IKeEPSHY0
この時代はXB35とかプロペラ機なのにSF的なデザインがあってなかなか素敵
0022名無しさん@1周年垢版2020/02/25(火) 20:17:42.65ID:nb31Blbq0
これ食玩にあったな
0023名無しさん@1周年垢版2020/02/25(火) 20:44:11.97ID:KJFbpmkQ0
第2次大戦中にナチスドイツが総力を結集して開発を進めたのが円盤型航空機ハウニブ(HAUNEBU)である。
ドイツ北西部のホイネブルグ(Hauneburg)実験場があったことから、
その略称がこの秘密兵器の呼称となったのだ。
トゥーレエンジンと呼ばれる電磁重力エンジンで飛行し、初期モデルのハウニブIの時速は4,800kmに達した。
ハウニブIIは直径26m・乗員9名・最高時速21,000 kmにパワーアップされ、機関砲と機銃を搭載した。
さらに1機だけ製造されたハウニブIIIはなんと直径71m・乗員32名・最高時速は40,000km。
武器の種類と数も大幅に増加した。


しかし結局ハウニブは連合軍と戦うことなく闇の中へ埋もれてしまった…のも当然で、架空の兵器なのだから仕方がないのである。巨大な列車砲グスタフやロケット兵器V1・V2を開発し、実戦に投入したドイツならできたんじゃないか、とSFやミリタリー好きの想像は膨らむのだ。
0024名無しさん@1周年垢版2020/02/25(火) 20:46:34.44ID:mCfzk/Mr0
かにー
0025名無しさん@1周年垢版2020/02/26(水) 09:00:42.01ID:Tmk3VzWL0
>>15
よく見るとプロペラの軸にはエンジンついてないよね。
ジェットエンジンに見えるところがエンジンみたい。
しかしプロペラでかいね。
0027名無しさん@1周年垢版2020/02/26(水) 17:33:14.64ID:cpbCfKfw0
>>16
>>25
なんか、ものすげームリな造りだね
二度手間って言うか、自分で空気抵抗増やしてるって言うか
0028名無しさん@1周年垢版2020/02/26(水) 17:37:53.06ID:iMvRw6aR0
>>19
足回りが弱点な飛行機は多いから
なるべく構造をシンプルにして故障を減らしたいんだろうね
0029名無しさん@1周年垢版2020/02/26(水) 17:42:39.12ID:J5wh4RZO0
オスプレイに面影が残ってるでしょ
0031名無しさん@1周年垢版2020/02/26(水) 19:50:43.08ID:ekHHtkql0
>>6
マットアロー2号は、本当は左右の半円状の翼の中央部それぞれに
ローターが下向きに組み込んであって、それで垂直離着陸する仕組み
という設定らしい。
もしかしたら、ウルトラホーク3号のほうが近かったりするかも?
0033名無しさん@1周年垢版2020/02/26(水) 20:07:33.09ID:mq+HrcPw0
空母の艦載機としてはジェット戦闘機に劣っているので使えないけど、ジェット戦闘機を搭載できない戦艦や巡洋艦には搭載出来たんだろうから、使い道あったのでは?
0034名無しさん@1周年垢版2020/02/26(水) 20:21:47.04ID:ekHHtkql0
>>32
> ダイソン方式
すまん、↑がよくわからないけど、プロペラ機かということだと勝手に考えて、
MACのマッキー2号は丸い主翼にローターらしきき模様があるし、
ホバリングもできるので、プロペラ機の一種っぽくはあるね。
(マッキーと打とうとしたら「末期」と変換されたもんだ、
不吉な展開を思い起こしてゾッとしたw)
ZATのコンドル1号はそれっぽい描写はないような。
まあ、ZATとMACの兵器は、TACまでと違って
あえて実在してそうな雰囲気が無い方向性だからねえ。。
0035名無しさん@1周年垢版2020/02/26(水) 20:26:10.13ID:b+6Cq7nU0
「これが円盤ですって?・・・モルダーあなた疲れてるのよ」
0036名無しさん@1周年垢版2020/02/26(水) 20:43:34.21ID:o8sxO47U0
ネーミングからしてヤル気なさそう
ガチで実戦向きに開発するつもりなら「ワイルド・フラップジャック」とか「ヘル・パンケーキ」だったはず
0037名無しさん@1周年垢版2020/02/26(水) 20:57:01.49ID:Rf0pLUXb0
>>30
ああ、なるほど分かったわコレ
エンジン同軸にすると飛ばすのに必要なプロペラの直径からして
胴体に干渉しちゃうんでプロペラは幅広にとったのね
でもエンジンごと外に持って行ったらとてもじゃないけどバランス取れないとw
で、ああいう格好になるしかなかったのか
0038名無しさん@1周年垢版2020/02/26(水) 20:59:57.45ID:1tQ5T1z20
ストライカーズ1945
0041名無しさん@1周年垢版2020/02/26(水) 23:14:37.05ID:lhEtJzuh0
ドイツのホルテンや日本の震電など、
大戦末期はオーパーツみたいな戦闘機が出てくるのが
不思議だな。
0042名無しさん@1周年垢版2020/02/27(木) 00:38:35.51ID:/X70mq5J0
>>41
>>震電
先尾翼(エンテ翼)にプッシャー型レシプロエンジンは斬新だけど
いずれジェットエンジンが実用化するまでのつなぎだしな

Do-335は1942年に試作機が飛行
https://www.tamiya.com/japan/products/61074/index.html
0044名無しさん@1周年垢版2020/02/27(木) 02:04:55.42ID:/wtt1fb30
>>41
不思議というか、何か戦況を一変させるような
奇跡的な新兵器の出現に頼ろうとする雰囲気
という末期的なものの影響もあるかと。
0045名無しさん@1周年垢版2020/02/27(木) 03:05:05.19ID:4/lxjLsS0
>>43
ジェット化して大直径プロペラが無くなると開発目的のSTOL性能を発揮できない。
0046名無しさん@1周年垢版2020/02/27(木) 04:28:45.94ID:UBQQnLTu0
>>45
まじすか教えてくださって
ありがとうございます!
ウォーサンダー公式で出たら面白いのになー
0047名無しさん@1周年垢版2020/02/27(木) 04:39:12.48ID:EEWtFYpx0
宙返りとか急降下からの引き起こし、左右旋転とか、戦闘機に必要な空戦機動性も皆無のような気がするな
0048名無しさん@1周年垢版2020/02/27(木) 10:03:07.70ID:/X70mq5J0
>>47
戦艦や巡洋艦からの発進可能な観測機・連絡機と割り切れば使い道ハある
いわば艦載ヘリの位置

現代では「戦艦・バトルシップ」自体の役割も激減してるがな
0050名無しさん@1周年垢版2020/02/27(木) 14:45:16.75ID:XD3XGQxK0
何かのゲームで時機だった気が…
0051名無しさん@1周年垢版2020/02/27(木) 16:06:29.54ID:aA1X1hiM0
確かストライカーズ1945
とmmoで合ったウィキ見たら結構登場してる見たい
0052名無しさん@1周年垢版2020/02/27(木) 16:15:16.56ID:weyiAihp0
フライングパンケーキはSTRIKERS1945Uだな
登場機体で最速&当たり判定最小だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況