X



【発見】加熱しても固まらず「へろへろ(=Hero)」でヒーローなタンパク質『Heroタンパク質』を東京大学が発見!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チミル ★
2020/03/17(火) 14:40:50.19ID:P2kEny959
タンパク質を熱すると通常は凝固して本来の働きを失ってしまう。しかしクマムシのような高温や低温、乾燥のもと生きられる生物は、熱耐性タンパク質を持っていることが知られている。東京大学の研究チームは、世界で初めて、通常の環境に住む生物も熱耐性タンパク質を持っていることを明らかにし、このタンパク質を「Heroタンパク質」と名付けた。

この形の定まらない「へろへろ(=Hero)な」タンパク質は、過酷な環境や老化に伴って起こる通常のタンパク質の変性を防ぐなど、重要な役割を果たしていることを明らかにした。

︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
引用ここまで。全文は下記よりご確認ください。
https://www.zaikei.co.jp/article/20200317/557448.html
0002名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 14:41:13.98ID:7GYBtDbQ0
>>1   
 
▼コロナ汚染国 世界トップ10

1 中国・・・・・・・80,881人 ・死 3,226
2 イタリア・・・・・27,980人 ・死 2,158
3 イラン・・・・・・14,991人 ・死 853
4 スペイン・・・・・9,942人 ・・死 342
5 韓国・・・・・・・8,320人 ・・死 81
6 ドイツ・・・・・・7,272人 ・・死 17
7 フランス・・・・・6,633人 ・・死 148
8 アメリカ・・・・・4,712人 ・・死 91
9 スイス・・・・・・2,353人 ・・死 19
10 イギリス・・・・・1,543人 ・・死 55

17 日本・・・・・・・833人・・・・死 28
ダイヤモンド P ・・・696人・・・・死 7

 
▼国内コロナ 居住地トップ10

1 北海道・・・・150人
2 愛知県・・・・120人
3 大阪府・・・・111人
4 東京都・・・・91人
5 兵庫県・・・・82人
6 神奈川県・・・57人
7 埼玉県・・・・32人
8 千葉県・・・・29人
9 京都府・・・・16人
10 新潟県・・・・16人

※中国人・・・・・18人
     
0005名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 14:44:20.43ID:EDdeAG350
ゼラチンもそうだろ
0006名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 14:44:34.61ID:9ssdQr0C0
尿にたんぱくが落ちてると診断されたことがある
0007名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 14:44:36.64ID:9L0UhdZn0
>>3
惜しい。手遅れやったな
0009名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 14:45:00.39ID:6xyDaaiI0
>>3
残念世界が救われないな
0010名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 14:46:00.41ID:c8Fzkx4K0
Hero Heroになる時♪
0011名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 14:46:26.52ID:IaUwsr3F0
八寸のへろ松蛋白質
0013名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 14:50:34.98ID:tXSnnyzR0
フニャチンたんぱく質
0015名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 14:51:53.75ID:pO/8H1QZ0
神経性の病気にタンパク質の凝集が関わっていることが知られている。

ハエの目でタンパク質凝集が起こって網膜が変性する疾患モデルで、Heroタンパク質は変性を効果的に
抑制した。Heroタンパク質を作れなくしたハエでは死亡してしまうものもあった一方、過剰に作るようにした
ハエでは、寿命が30%も延長したものがみられた。

 このようにHeroタンパク質は他のタンパク質を保護する作用があり、今後タンパク質を用いた
医薬品などの安定剤として使用できる可能性があるだろう。また培養細胞やショウジョウバエでは、
神経性の病気に関連するタンパク質の凝集を抑制したことから、治療や診断へつなげいくことが期待できそうだ。
0016名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 14:52:45.00ID:yVeC2Q1e0
乾燥したタンパク質は熱に強いって、鞠子生物講義の実況中継で書いてた
 
0017名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 14:53:18.22ID:MktVAGGJ0
>>8
> このようにHeroタンパク質は他のタンパク質を保護する作用があり、
> 今後タンパク質を用いた医薬品などの安定剤として使用できる可能性があるだろう。
> また培養細胞やショウジョウバエでは、神経性の病気に関連するタンパク質の凝集を
> 抑制したことから、治療や診断へつなげいくことが期待できそうだ。
0019名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 14:54:42.70ID:MktVAGGJ0
>>16
乾燥したお麩しかイメージできない
お湯で戻したらヘロヘロになるけど、そのイメージで合ってる?
0020名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 14:56:41.36ID:YTFesFWN0
勃起してもチンコがヘナヘナしてる奴はこのたんぱく質のせい
0021名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 14:57:54.68ID:lecg2On/0
「海綿体じゃダメなんですか?」
0022名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 14:57:57.58ID:A06IJpYh0
ふざけた名前つけてんじゃねーぞ!こら!
0024名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 14:58:58.93ID:qNLKocn+0
熱々のプロテインドリンクをちびちびと飲めるようになるんすか?
0025名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:00:35.66ID:VIsALtVI0
Hでeroなタンパク質
0027名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:08:27.73ID:PQCKkneO0
つまりこれを使えばお湯で流せる精子が作れる!!
0028名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:08:49.92ID:93LXPtpW0
世界初の発見か
何だかんだ言っても日本人優秀じゃん
0031名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:25:42.98ID:GHCKAZXG0
42℃を超えると人間のタンパク質が固まって生きていられない、だから体温計は42℃までしかない
0033名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 15:34:16.34ID:o6Wo+cUt0
へろへろって力出し切った様を表す擬音だろ
全然このタンパク質の性質とあってねーじゃん
理系の言語能力なんて小学生並みだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況