欧米諸国で急速な広がり見せている新型コロナウイルス。それと比例するかのように流れる大量の情報が、人々を混乱させている。
先週末には、フランスのオリヴィエ・ヴェラン厚生大臣の「感染者が(イブプロフェン、コルチゾンなどの)抗炎症薬を服用すると感染を悪化させる要因になる可能性がある。熱がある場合は、アセトアミノフェンを服用してください」というツイートに疑問の声が上がり、ウィーン大学がこの内容を否定、ドイツ連邦保健省も“情報はフェイクだ”と注意喚起している。
渡航医学が専門の勝田吉彰・関西福祉大学教授は「大臣がこうした発言をする場合、半日くらい前には私たちのところに論文が入ってくるものだが、今回、イブプロフェンを服用することによって新型コロナウイルスが増えるとか感染が激しくなるとか、あるいは感染しやすくなるというような論文は今までに一度も見たことがなかったので、最初に見た時に、“あれっ?”と思った。そのうちにウィーン大学が“そんなことは絶対にない”という内容をツイートしたので、これはどこかでフェイクニュースが流れているなと思った」と話す。
「ここからは推測だが、確かにインフルエンザに感染したときにイブプロフェンを解熱剤として服用するとあまり良くないので、アセトアミノフェンを服用しようという、大臣のツイートの後半と同じ話はある。ただし、ウイルスを元気にするということではなく、イブプロフェン、ジクロフェンがインフルエンザ脳炎を促進してしまう可能性が少し高くなるという理由からだった。このあたりの話で混乱が起きたのではないか」。
さらに日本でも、アメリカの研究機関などが「新型コロナウイルスが空気感染する」と、これまでの認識とは異なる発表をしたとの記事(『JBpress』が14日に掲載した「ついに証明された、新型コロナウイルスは空気感染する」)が一時ネット上で拡散した。
しかし、論文が掲載されたのは「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」誌ではなく「メド・アーカイブ」というサイトに掲載された予稿だったこと、「エアロゾル伝播」と表現すべきところで「空気感染という言葉を使ったことで、掲載サイトと筆者が謝罪、記事は取り下げられた。
この記事について、勝田教授は「世の中の多くの人が誤解していることを、記者も誤解していたということだろう。エアロゾルとは、水分に乗ってバッと空中に舞うことだ。一方、空気感染は、水分や飛沫に囲まれていない状態だ。その上で、今回のコロナウイルスやインフルエンザは、水分の中身の芯だけで悪さをすることはできない。だから車両の端から端まで飛んでいくということもできない。それができるのは麻疹のウイルスや結核菌などだ。もし、今まで空気感染とエアロゾルが同じだと思っていたという人は、理解を修正して頂ければ」と説明。
また、記事が引用した論文に「生きたコロナウイルスはエアロゾル化後、3時間まで生存することを突き止めた。銅(製物質)の表面では4時間、段ボール上では24時間、プラスチックやステンレス・スチールの上では2、3日の間、同ウイルスは生存している」という記述もあったということについては、「物質の表面にウイルスが何時間いるかということについての研究は色々と出ていて、それらの論文と比べても特に逸脱していない、妥当な数字だと思う。ここから得られる教訓は、物質の表面に飛沫と一緒についたものを消毒したり、掃除したりしないままでいると、違う人が触って、目・鼻・口から感染してしまう可能性がある、ということだ。水拭きでもウイルス量を減らすことは可能なので、丁寧にやればリスクを下げることになる」と話していた。
幻冬舎の編集者・箕輪厚介氏は「SNSがあることによって、誤った情報については反論もできる。真偽が判断できない僕たち一般人からは、飛びつきすぎず、推移を見ながら冷静に見ていくという態度を取るしかない。しかし、新型インフルエンザの話はお金持ちも貧乏な人も、老若男女、誰でもが発言できてしまうテーマなので、メディア的なものと悪い意味で相性が良すぎる。だからメディアの人も、どういう切り取り方、角度でやればセンセーショナルになるかと考え、無意識に煽ってしまっている部分があると思う。新聞やテレビが“オワコン”と言われている時代だからこそ、信頼を取り戻すチャンスだ」と指摘していた。(AbemaTV/『AbemaPrime』より)
3/17(火) 14:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-00010018-abema-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200317-00010018-abema-000-view.jpg
探検
「イブプロフェンで悪化」「エアロゾル=空気感染」は誤り!? 新型コロナめぐる“真偽不明”情報に注意
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/03/17(火) 16:43:55.80ID:MkMttDGW9
2名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:45:22.42ID:nTCA8Z7N0 >>1
▼コロナ汚染国 世界トップ10
1 中国・・・・・・・80,881人 ・死 3,226
2 イタリア・・・・・27,980人 ・死 2,158
3 イラン・・・・・・14,991人 ・死 853
4 スペイン・・・・・9,942人 ・・死 342
5 韓国・・・・・・・8,320人 ・・死 81
6 ドイツ・・・・・・7,272人 ・・死 17
7 フランス・・・・・6,633人 ・・死 148
8 アメリカ・・・・・4,731人 ・・死 93
9 スイス・・・・・・2,353人 ・・死 19
10 イギリス・・・・・1,543人 ・・死 55
17 日本・・・・・・・839人・・・・死 28
ダイヤモンド P ・・・696人・・・・死 7
▼国内コロナ 居住地トップ10
1 北海道・・・・150人
2 愛知県・・・・121人
3 大阪府・・・・111人
4 東京都・・・・91人
5 兵庫県・・・・82人
6 神奈川県・・・58人
7 埼玉県・・・・32人
8 千葉県・・・・29人
9 新潟県・・・・20人
10 京都府・・・・16人
※中国人・・・・・18人
▼コロナ汚染国 世界トップ10
1 中国・・・・・・・80,881人 ・死 3,226
2 イタリア・・・・・27,980人 ・死 2,158
3 イラン・・・・・・14,991人 ・死 853
4 スペイン・・・・・9,942人 ・・死 342
5 韓国・・・・・・・8,320人 ・・死 81
6 ドイツ・・・・・・7,272人 ・・死 17
7 フランス・・・・・6,633人 ・・死 148
8 アメリカ・・・・・4,731人 ・・死 93
9 スイス・・・・・・2,353人 ・・死 19
10 イギリス・・・・・1,543人 ・・死 55
17 日本・・・・・・・839人・・・・死 28
ダイヤモンド P ・・・696人・・・・死 7
▼国内コロナ 居住地トップ10
1 北海道・・・・150人
2 愛知県・・・・121人
3 大阪府・・・・111人
4 東京都・・・・91人
5 兵庫県・・・・82人
6 神奈川県・・・58人
7 埼玉県・・・・32人
8 千葉県・・・・29人
9 新潟県・・・・20人
10 京都府・・・・16人
※中国人・・・・・18人
2020/03/17(火) 16:45:36.85ID:qtHtTijs0
まあイブプロフェンやロキソニンはインフルエンザも悪化するから飲まない方がいいよ
2020/03/17(火) 16:46:33.03ID:YWHSdw4l0
エアロゾルは和製英語ならではの勘違い
2020/03/17(火) 16:47:49.93ID:+ao1Yoan0
とりあえず解熱剤はアセトアミノフェン飲んどきゃいいんですかね
2020/03/17(火) 16:48:06.53ID:8ZtdxOTo0
聞いたよね?早めのパブロン!
2020/03/17(火) 16:48:30.23ID:qecLK6Mp0
ばかばっか
2020/03/17(火) 16:48:44.64ID:CNj9xV+n0
ろくに調べもしない馬鹿が空気感染と言いふらしてるんだよなあ
お前らは本当に馬鹿だ
お前らは本当に馬鹿だ
2020/03/17(火) 16:48:48.41ID:l39TQI900
インフルなら
アセトアミノフェンしかないわけで
アセトアミノフェンしかないわけで
2020/03/17(火) 16:48:50.31ID:wn5bfR6/0
今はインフルエンザ検査も規制されてるからイブプロフェンは飲まん方がええやろ
2020/03/17(火) 16:48:51.97ID:gpaJDzP90
なんだうそかよ
お前らやっぱりなとかいって大騒ぎしてたのにだせえw
バカじゃんw
お前らやっぱりなとかいって大騒ぎしてたのにだせえw
バカじゃんw
2020/03/17(火) 16:49:02.05ID:NivJiTyd0
真偽不明じゃないだろフランスは何かちゃんとした人が公式で言ったんだろ?
2020/03/17(火) 16:49:14.95ID:Vayjzrz70
けどフランスはイブプロフェン飲んだ人が若年層でも重症化してるって話じゃなかった?
じゃないとするとなんで重症化率が高い?
じゃないとするとなんで重症化率が高い?
14名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:49:16.44ID:/Mn+nqUt0 デマだったのか
舛添さんめっちゃ釣られてなんどもツイートしてたのに
舛添さんめっちゃ釣られてなんどもツイートしてたのに
15名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:49:26.21ID:6Y3mTeR10 大臣がフェイクを流すなよ
16名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:49:27.50ID:5/S1XQsa02020/03/17(火) 16:49:57.45ID:uzF0qJd80
解熱剤のほうは可能性があるだから
間違ってないだろ
40度近く体温が上がる感染症は大体は一気に解熱すると危険だし
間違ってないだろ
40度近く体温が上がる感染症は大体は一気に解熱すると危険だし
18名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:50:22.95ID:oc0Th7oB0 フランスの大臣は会見の場で自分の言葉で長く話すのに、日本の厚労大臣は・・とパヨに持ち上げられてたのが死亡フラグになったね。
2020/03/17(火) 16:50:32.49ID:HwwpGT+W0
まあアセトアミノフェンが比較的リスク低いんじゃないか?って程度だからね
カロナール飲んでても脳症あるし絶対ではないよ
カロナール飲んでても脳症あるし絶対ではないよ
2020/03/17(火) 16:50:43.58ID:jD+p20/C0
余裕をもって感染防止対策したほうが良い
2020/03/17(火) 16:51:10.75ID:DJ9+2S2e0
薬メーカーからのフェイクニュースキタ!
2020/03/17(火) 16:51:22.15ID:RYWhChHS0
真偽不明だったら最悪側で行動すべきだろ
2020/03/17(火) 16:51:22.88ID:RPZ2cEt60
風邪でも絶対に休めないあなたへ
2020/03/17(火) 16:51:38.31ID:A24ABe3g0
製薬会社は風説の流布でフランス厚生大臣訴えろ。
2020/03/17(火) 16:51:59.63ID:SJmqesi60
パブロン5箱も買ったのに死ね
2020/03/17(火) 16:52:17.53ID:RyzqjY6C0
でも空気中を漂う飛沫で感染って、空気感染だろ?ってのが市民のイメージだと思うわ
2020/03/17(火) 16:53:26.22ID:DJ9+2S2e0
こんなニュース逆効果なのにw
みんな気付いてしまうから売れなくなるのに
みんな気付いてしまうから売れなくなるのに
2020/03/17(火) 16:53:31.92ID:jD+p20/C0
軽率な発言で感染してるのにマスクしないアホも出たし
2020/03/17(火) 16:54:03.72ID:+qc+/Nnb0
解熱剤飲んでみんな死ねってさ
30名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:54:04.11ID:YhVpFCGE0 >>1
アベマソースてw
アベマソースてw
31名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:54:05.68ID:ElIgqjdd0 水分の中の芯だけで悪さをしないなら、湿度50%より乾燥してた方が良いってことにならないのかな
2020/03/17(火) 16:54:49.77ID:1hrwLmO60
だからなエアロゾルも空気感染も日常レベルじゃ大差ないと何度いえば
つーか
エアロゾルとは、水分に乗ってバッと空中に舞うことだ
これ飛沫感染じゃね?一般的
ぼくかんがえたさいきょうのエアロゾルはいらん
つーか
エアロゾルとは、水分に乗ってバッと空中に舞うことだ
これ飛沫感染じゃね?一般的
ぼくかんがえたさいきょうのエアロゾルはいらん
33名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:54:57.29ID:4FVyAs9n0 代表的な空気感染って何があるんだ
34名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:55:01.82ID:d/eixkUW0 >>1
イブプロフェンは、むしろ、「男性の睾丸」に副作用が確認されており、男性側の不妊原因になるそうなので、
いずれにせよ、アセトアミノフェンにしておいた方が良さげ。。。
子供欲しい男性はね。。。
ソース: https://www.cnn.co.jp/fringe/35112870.html
さらに、今回のCOVIDは、SARSと同じで、「ウイルスが男性の睾丸に損傷を起こす可能性」が指摘されており、、、
このウイルス感染症状とイブプロフェンの副作用が、二重で発生すると、子供欲しい男性にとっては不幸かもしれない。。。
イブプロフェンは、むしろ、「男性の睾丸」に副作用が確認されており、男性側の不妊原因になるそうなので、
いずれにせよ、アセトアミノフェンにしておいた方が良さげ。。。
子供欲しい男性はね。。。
ソース: https://www.cnn.co.jp/fringe/35112870.html
さらに、今回のCOVIDは、SARSと同じで、「ウイルスが男性の睾丸に損傷を起こす可能性」が指摘されており、、、
このウイルス感染症状とイブプロフェンの副作用が、二重で発生すると、子供欲しい男性にとっては不幸かもしれない。。。
35名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:55:11.55ID:HAG8JrlD0 白湯飲んでおけば大丈夫なんですよね、海老蔵さん
36名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:56:03.75ID:DjoCun3j0 韓国: 40,500人(81人、市中感染)
日本: 14,000人(28人、市中感染)
市中感染の致死率0.5%、検査精度40%での推計
日本は終息期0.5週、3週末まで感染者数を加算
韓国は拡大期で残3.5週、ソウル落城か、最終防衛戦へ
日本: 14,000人(28人、市中感染)
市中感染の致死率0.5%、検査精度40%での推計
日本は終息期0.5週、3週末まで感染者数を加算
韓国は拡大期で残3.5週、ソウル落城か、最終防衛戦へ
37名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:56:04.71ID:10aWsRn50 え?
ウソやったんかい
ウソやったんかい
38名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:56:13.74ID:YhVpFCGE0 いやでもこれあれだよヒトヒト感染しません
と同じ流れだよ
と同じ流れだよ
2020/03/17(火) 16:56:21.95ID:wwJZv1N/0
まあ伝えるマスコミ自身が署名なしの匿名記事ばかりだし
根拠示さず「関係者への取材で明らかになった」がテンプレートで
そりゃ無責任な内容で正確に伝わるわけないわな
根拠示さず「関係者への取材で明らかになった」がテンプレートで
そりゃ無責任な内容で正確に伝わるわけないわな
40名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:56:33.94ID:4F2fOX/o0 > クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」を下船した乗客の一部に対し、外出自粛を求める文書が配布されていなかったと発表した。正しい文書を受け取っていない乗客の中には、下船後に静岡県内のスポーツクラブを利用し、その後、検査で陽性と判明した人もいた。
お粗末以外の何物でもない。
どうでもいい官僚やら政治家やらが現場でのさばってこのザマ。
お粗末以外の何物でもない。
どうでもいい官僚やら政治家やらが現場でのさばってこのザマ。
41名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:56:37.42ID:d/eixkUW042名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:57:13.98ID:vi2qZcwD0 小難しいこというより私じゃ分かりませんごめんなさいて言ってくれる方がいいわ
43名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:57:26.11ID:fyPU6cs+0 そうかまぁAbemaTVを信じるか CNBCソースを信じるかだよなぁ ニヤニヤ
.
*武漢ウィルス戦争】フランスで外出禁止令
更にWHO ついに空気感染を実質的に認める
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2020/03/who.html
#フランス #外出禁止令 #WHO
.
*武漢ウィルス戦争】フランスで外出禁止令
更にWHO ついに空気感染を実質的に認める
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2020/03/who.html
#フランス #外出禁止令 #WHO
2020/03/17(火) 16:57:37.98ID:PnnBPIdx0
まあ何にせよイブプロフェンとかロキソニンとか使うより
アセトアミノフェンのが安全だってことだよ
アセトアミノフェンのが安全だってことだよ
2020/03/17(火) 16:58:07.96ID:8BT/+gvT0
フランス厚生省のTwitterってあれ公式アカウントだし和訳がおかしいならGoogleがおかしいことになる
変なの大臣の発言に間違いないのに何なんだろう
変なの大臣の発言に間違いないのに何なんだろう
46名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:58:07.39ID:JGLOU8AQO おいなんだこの超絶に悪質なゴミ糞デマ記事はエアロゾルの定義完全に嘘じゃねえか
空気感染=飛沫核感染はウイルスを含んだ飛沫核を分散相とするエアロゾルを吸い込んだりして感染する事だぞ
空気感染=飛沫核感染はウイルスを含んだ飛沫核を分散相とするエアロゾルを吸い込んだりして感染する事だぞ
47名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:58:43.14ID:d/eixkUW048名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:59:06.72ID:IVfDq0Nh0 どっちにしても可能性が高まるんだったらやめといた方がいいのは確かでは?
素人が摂取しない方がいいよね
素人が摂取しない方がいいよね
49名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 16:59:46.44ID:Rw6bdp1v0 解熱剤は飲まずに、頭冷やす方が良いと思う
解熱剤使うと動けるしな・・・
解熱剤使うと動けるしな・・・
50名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:00:02.75ID:d/eixkUW051名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:00:03.69ID:xCNM36vO0 仮説が出てくると反証は必ず行われる。
今回の問題はフランスの厚生大臣が発言したことで問題が大きくなった。
この大臣は医者なので、twitterで拡散した人達は医者出身の大臣の発言なので疑いもせず拡散した。
酷いのになると日本の素人大臣と違ってフランスはやっぱり凄いとか日本ディスりに使ってる連中。バイアス入れ込んで馬鹿晒してる。
今回の問題はフランスの厚生大臣が発言したことで問題が大きくなった。
この大臣は医者なので、twitterで拡散した人達は医者出身の大臣の発言なので疑いもせず拡散した。
酷いのになると日本の素人大臣と違ってフランスはやっぱり凄いとか日本ディスりに使ってる連中。バイアス入れ込んで馬鹿晒してる。
2020/03/17(火) 17:00:03.28ID:UVW2c/HH0
イブプロフェンは嫌いだ こいつは俺を殺そうとした
53名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:00:08.52ID:4FVyAs9n0 >>41
菌でも自力空中遊泳できるんだな
菌でも自力空中遊泳できるんだな
2020/03/17(火) 17:01:15.23ID:sW4nsBqZ0
56名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:01:41.85ID:hTPwXaQ+0 ヒント:製薬会社
57名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:01:54.38ID:wwNqhEpM0 >イブプロフェン、ジクロフェンがインフルエンザ脳炎を促進してしまう可能性が少し高くなるという理由からだった。
ならやっぱり使わない方がええやんかー
ならやっぱり使わない方がええやんかー
58名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:02:10.73ID:4DUZi/KH0 だったらホントに解熱剤飲んで大丈夫なんだな
コロナで臨床試験やって試したんだな
コロナで臨床試験やって試したんだな
2020/03/17(火) 17:02:35.44ID:Fq4Fh1Tf0
こんな記事出したら本当なんだなと確信
2020/03/17(火) 17:02:43.27ID:mOEU6DmB0
62名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:02:53.00ID:Gyfzipp30 解熱剤なんて軽症の時は飲むなよ…
63名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:03:17.69ID:dpY9GYlv0 ベトナムでのSARS対策では、接触感染、飛沫感染、空気感染が感染経路とあげられている。
当然当然すべてに対策するのが大前提だ。
当時は、エアロゾル感染は書いてない。なぜなら当時は、エアロゾル感染は空気感染扱い。
空気感染とエアロゾル感染の定義論はオリンピックと経済対策のための誤魔化しだ。定義論は無意味。
空気感染さえも含む前提ですべてに対策すべき。
エアロゾル感染が飛沫感染だろうが、空気感染だろうが、SARS対策でやったことをすべてやるべき。
ベトナムでの
SARS対策についての医師のレポート
https://www.med.or.jp/kansen/sars/sars_kouen.pdf
当然当然すべてに対策するのが大前提だ。
当時は、エアロゾル感染は書いてない。なぜなら当時は、エアロゾル感染は空気感染扱い。
空気感染とエアロゾル感染の定義論はオリンピックと経済対策のための誤魔化しだ。定義論は無意味。
空気感染さえも含む前提ですべてに対策すべき。
エアロゾル感染が飛沫感染だろうが、空気感染だろうが、SARS対策でやったことをすべてやるべき。
ベトナムでの
SARS対策についての医師のレポート
https://www.med.or.jp/kansen/sars/sars_kouen.pdf
2020/03/17(火) 17:03:36.62ID:8ElP/Z4H0
左翼はすぐ「日本はダメだ。欧米の情報を見ないと。」って言うから騙される。
2020/03/17(火) 17:03:47.90ID:mOEU6DmB0
2020/03/17(火) 17:03:53.62ID:B0gJObay0
だからといって空気感染しないことが証明されたわけでもないんだよな
2020/03/17(火) 17:04:08.04ID:3/j5gtID0
とりあえず葛根湯のんどけ
69名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:04:23.88ID:hGwflrKZ0 年寄なら医者に相談だし、若い人は薬飲んで無理して働くんじゃなくて
家で寝てればいいってことだろ
家で寝てればいいってことだろ
70名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:04:50.53ID:38LytYqn0 >>56
日本のテレビ局のネット情報だからそっちを疑ってしまう
日本のテレビ局のネット情報だからそっちを疑ってしまう
2020/03/17(火) 17:05:24.21ID:mOEU6DmB0
2020/03/17(火) 17:05:43.28ID:0aBK9Au30
拡散したのヤフーニュースじゃん
2020/03/17(火) 17:05:56.43ID:HgjkuZp40
ウイルス性の風邪の時は、アセトアミノフェンのが良いってのは
医者なら知ってることだろ 対して抗炎症効果はないが
医者なら知ってることだろ 対して抗炎症効果はないが
74名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:07:44.74ID:sfbyWuek0 二酸化炭素吸えばコロナは死滅するんじゃねえの?
人間も死ぬけど
人間も死ぬけど
75名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:08:10.88ID:2NweuD530 飛沫以上空気以下なら煙霧とか言えばいいんじゃね
どっちかに無理やり寄せるから誤解を生む
どっちかに無理やり寄せるから誤解を生む
2020/03/17(火) 17:08:33.04ID:ZmgPG7Nx0
パブロンとかタイレノールとか家族分買っちゃったじゃん!どうなんだよ
まー普通に風邪症状の時に消費するものをイブプロフェン入ってないものに変えただけと思えばいいか…
まー普通に風邪症状の時に消費するものをイブプロフェン入ってないものに変えただけと思えばいいか…
77名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:08:34.33ID:0iEcrcHS0 海外から
笑われているよ
笑われているよ
78名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:08:52.84ID:aRfoVBwN0 >>1
加藤や麻生のフェイク拡散は無答責かハゲ、逮捕もんだろ
だからといって村中に騙されて満員電車や新幹線にうかうか乗ってると。。。
ある日ある時に真横で咳くしゃみされたら、
感染して終〜了〜wwwwwwwwwwwwwww
加藤や麻生のフェイク拡散は無答責かハゲ、逮捕もんだろ
だからといって村中に騙されて満員電車や新幹線にうかうか乗ってると。。。
ある日ある時に真横で咳くしゃみされたら、
感染して終〜了〜wwwwwwwwwwwwwww
2020/03/17(火) 17:09:06.68ID:vJNgGPCh0
・非ステロイド性の抗炎症薬は抗炎症・鎮痛・解熱作用などがあり、一般的に良く使われている
・フランスの厚生大臣がコロナ感染したときにイブプロフェン(非ステロイド系抗炎症薬)を飲むと
悪化する可能性があるので、飲まないようにと発表
・根拠は、コロナ患者で非ステロイド性の抗炎症薬を使ったときに重症化したから
(当然のことながら、そもそもの事例が少ないのと、与えた場合・与えなかった場合の比較も充分ではない)
・フランスではコロナ騒動以前から、風邪やインフルでも非ステロイド系抗炎症薬の使用は
良くないのではという動きがあった
・他国では現時点でイブプロフェンに関する話が病理関係者から出てはいない(私が探せなかっただけかもしれない)
正直、これからの研究待ち…っぽいね、すぐに飛びついてるのは中高年主婦あたり?
・フランスの厚生大臣がコロナ感染したときにイブプロフェン(非ステロイド系抗炎症薬)を飲むと
悪化する可能性があるので、飲まないようにと発表
・根拠は、コロナ患者で非ステロイド性の抗炎症薬を使ったときに重症化したから
(当然のことながら、そもそもの事例が少ないのと、与えた場合・与えなかった場合の比較も充分ではない)
・フランスではコロナ騒動以前から、風邪やインフルでも非ステロイド系抗炎症薬の使用は
良くないのではという動きがあった
・他国では現時点でイブプロフェンに関する話が病理関係者から出てはいない(私が探せなかっただけかもしれない)
正直、これからの研究待ち…っぽいね、すぐに飛びついてるのは中高年主婦あたり?
2020/03/17(火) 17:09:29.15ID:cEd3JrS50
イブプロフェンに関しては結論出すのはまだ早い気がする
本当に絶対に無いのか?
本当に絶対に無いのか?
81名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:09:34.34ID:hTPwXaQ+0 この記事こそが悪質だと思うけどね
2020/03/17(火) 17:09:53.92ID:UlFbNA8+0
呼び方はどうでもよくて
> 生きたコロナウイルスはエアロゾル化後、3時間まで生存
が怖いんだけど
> 生きたコロナウイルスはエアロゾル化後、3時間まで生存
が怖いんだけど
2020/03/17(火) 17:10:00.16ID:TLKG2Dfs0
エアロゾル=空気感染って間違って無い気もする
2020/03/17(火) 17:10:04.23ID:8BT/+gvT0
よく年配者が左翼がー右翼がーって言うけど若い人からしたらそんな派閥どうでもいい
すぐ派閥つくって柔軟に動けないで同じ人種でやりあって時間の無駄
すぐ派閥つくって柔軟に動けないで同じ人種でやりあって時間の無駄
2020/03/17(火) 17:10:29.84ID:RDhyiSKz0
空気感染と定義は違っていても
一定条件でウイルスが空気中にエアゾル化して漂うって事実は十分怖いよな
一定条件でウイルスが空気中にエアゾル化して漂うって事実は十分怖いよな
2020/03/17(火) 17:10:49.34ID:9vwZMT9X0
そもそもウイルスや細菌と免疫細胞が戦ってるときに熱を下げてしまうとウイルスや細菌の援護してることになるよね
解熱目的の服用は普段からやめた方がいい
でも、いまだに帰国者接触者相談センターとか呼んでるしなかなか検査してもらえない
新型コロナかもしれないのに一般の診察にも普通の人なら駆け込みづらく悪化してしまうだろう
39度超えたら無条件で検査する様に頑張って欲しいわ
早く軽症者隔離施設を用意しろよ…
病床ないから検査広げられないんだろ
解熱目的の服用は普段からやめた方がいい
でも、いまだに帰国者接触者相談センターとか呼んでるしなかなか検査してもらえない
新型コロナかもしれないのに一般の診察にも普通の人なら駆け込みづらく悪化してしまうだろう
39度超えたら無条件で検査する様に頑張って欲しいわ
早く軽症者隔離施設を用意しろよ…
病床ないから検査広げられないんだろ
2020/03/17(火) 17:10:59.87ID:7ZKVSM2S0
アセトアミノフェンの薬にエテンザミドが入っていることが多い
エテンザミド
サリチル酸系製剤の使用実態は我が国と異なるものの、米国においてサリチル酸製剤とライ症候群との
関連性を示す疫学調査報告があるので、本剤を15歳未満の水痘、インフルエンザの患者に投与しないことを原則とするが
やむを得ず投与する場合には、慎重に投与し、投与後の患者の状態を十分に観察すること
〔ライ症候群:小児において極めてまれに水痘、インフルエンザ等のウイルス性疾患の先行後
激しい嘔吐、意識障害、痙攣(急性脳浮腫)と肝臓ほか諸臓器の脂肪沈着、ミトコンドリア変形
AST(GOT)・ALT(GPT)・LDH・CK(CPK)の急激上昇、高アンモニア血症、低プロトロンビン血症
低血糖症等の症状が短期間に発現する高死亡率の病態である〕
次の患者には投与しないこと
消化性潰瘍のある患者〔消化性潰瘍を悪化させるおそれがある。〕
重篤な血液の異常のある患者〔血液の異常を悪化させるおそれがある。〕
重篤な肝障害のある患者〔肝障害を悪化させるおそれがある。〕
重篤な腎障害のある患者〔腎障害を悪化させるおそれがある。〕
重篤な心機能不全のある患者〔心機能を悪化させるおそれがある。〕
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
アスピリン喘息(非ステロイド性消炎鎮痛剤等による喘息発作の誘発)又はその既往歴のある患者〔喘息発作を誘発するおそれがある。〕
エテンザミド
サリチル酸系製剤の使用実態は我が国と異なるものの、米国においてサリチル酸製剤とライ症候群との
関連性を示す疫学調査報告があるので、本剤を15歳未満の水痘、インフルエンザの患者に投与しないことを原則とするが
やむを得ず投与する場合には、慎重に投与し、投与後の患者の状態を十分に観察すること
〔ライ症候群:小児において極めてまれに水痘、インフルエンザ等のウイルス性疾患の先行後
激しい嘔吐、意識障害、痙攣(急性脳浮腫)と肝臓ほか諸臓器の脂肪沈着、ミトコンドリア変形
AST(GOT)・ALT(GPT)・LDH・CK(CPK)の急激上昇、高アンモニア血症、低プロトロンビン血症
低血糖症等の症状が短期間に発現する高死亡率の病態である〕
次の患者には投与しないこと
消化性潰瘍のある患者〔消化性潰瘍を悪化させるおそれがある。〕
重篤な血液の異常のある患者〔血液の異常を悪化させるおそれがある。〕
重篤な肝障害のある患者〔肝障害を悪化させるおそれがある。〕
重篤な腎障害のある患者〔腎障害を悪化させるおそれがある。〕
重篤な心機能不全のある患者〔心機能を悪化させるおそれがある。〕
本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
アスピリン喘息(非ステロイド性消炎鎮痛剤等による喘息発作の誘発)又はその既往歴のある患者〔喘息発作を誘発するおそれがある。〕
88名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:11:14.71ID:f4vrYDv70 この記事を読めばわかるが、つまり「イブプロフェンで悪化」はあるし、
「エアロゾルで空気中に3時間滞在し続ける」というのもあるといっている。
それをフェイクニュースっていうから、ここの人達みたいにそんなことはないかのように反対に受け取られるだろう。
「エアロゾルで空気中に3時間滞在し続ける」というのもあるといっている。
それをフェイクニュースっていうから、ここの人達みたいにそんなことはないかのように反対に受け取られるだろう。
89名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:11:16.97ID:HOK/4tAR0 >この記事について、勝田教授は「世の中の多くの人が誤解していることを、記者も誤解していた
>ということだろう。エアロゾルとは、水分に乗ってバッと空中に舞うことだ。一方、空気感染は、水
>分や飛沫に囲まれていない状態だ。その上で、今回のコロナウイルスやインフルエンザは、水
>分の中身の芯だけで悪さをすることはできない。だから車両の端から端まで飛んでいくというこ
>ともできない。それができるのは麻疹のウイルスや結核菌などだ。もし、今まで空気感染とエア
>ロゾルが同じだと思っていたという人は、理解を修正して頂ければ」と説明。
飛沫感染とエアロゾル感染を意図的に混同してるし、爆発ボルト級の御用だな
>また、記事が引用した論文に「生きたコロナウイルスはエアロゾル化後、3時間まで生存するこ
>とを突き止めた。
を否定してないんだから、エアロゾルは車両の端から端まで飛んでいく、立派な空気感染だっての
>ということだろう。エアロゾルとは、水分に乗ってバッと空中に舞うことだ。一方、空気感染は、水
>分や飛沫に囲まれていない状態だ。その上で、今回のコロナウイルスやインフルエンザは、水
>分の中身の芯だけで悪さをすることはできない。だから車両の端から端まで飛んでいくというこ
>ともできない。それができるのは麻疹のウイルスや結核菌などだ。もし、今まで空気感染とエア
>ロゾルが同じだと思っていたという人は、理解を修正して頂ければ」と説明。
飛沫感染とエアロゾル感染を意図的に混同してるし、爆発ボルト級の御用だな
>また、記事が引用した論文に「生きたコロナウイルスはエアロゾル化後、3時間まで生存するこ
>とを突き止めた。
を否定してないんだから、エアロゾルは車両の端から端まで飛んでいく、立派な空気感染だっての
90名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:11:39.49ID:wwNqhEpM02020/03/17(火) 17:11:40.24ID:jgA6Xk+k0
92名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:11:42.59ID:+q+ziuMZ0 > 新聞やテレビが“オワコン”と言われている時代だからこそ、信頼を取り戻すチャンスだ
いいこと言うなぁ
実際は煽情的な扱いばかりしてオワコンを加速させてるけどな
いいこと言うなぁ
実際は煽情的な扱いばかりしてオワコンを加速させてるけどな
93名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:11:48.04ID:nrxddt/40 エアロゾル感染なら安全とでもいいたいのだろうか
94名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:11:51.67ID:hTPwXaQ+0 フランスの厚生大臣も中途半端なんだよね
そもそも熱を下げるのが悪化の原因なのに
そもそも熱を下げるのが悪化の原因なのに
2020/03/17(火) 17:11:53.03ID:ywvniNOZ0
薬屋が必死wwww
葛根湯飲んで寝とけ
葛根湯飲んで寝とけ
2020/03/17(火) 17:12:03.04ID:cEd3JrS50
空気感染についても広義か狭義くらいの差しかない
素人には同じことだ
素人には同じことだ
2020/03/17(火) 17:12:26.04ID:W+11p9VU0
製薬会社から金でももらったか?
2020/03/17(火) 17:12:26.92ID:2Z/BdAER0
よかった、自分にはろくに効かないアセトアミノフェンの薬を慌てて注文しないで
100名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:12:49.27ID:9wr2YiIUO >>50
いい加減馬鹿は黙ってろよ。エアロゾルの種類は花粉から始まり無数にあるが今回中国や他の国が可能性を示唆したエアロゾルはそういう性質のものではない。
極めて小さな水分と結びついたとの前提に立つエアロゾルであり、これは咳などではなく医療器具を用いた手技において発生しうる医療従事者の感染要因として提唱されたものだ。
いい加減馬鹿は黙ってろよ。エアロゾルの種類は花粉から始まり無数にあるが今回中国や他の国が可能性を示唆したエアロゾルはそういう性質のものではない。
極めて小さな水分と結びついたとの前提に立つエアロゾルであり、これは咳などではなく医療器具を用いた手技において発生しうる医療従事者の感染要因として提唱されたものだ。
101名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:13:13.71ID:+ao1Yoan0 全部装備すればいいのでは?
102名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:13:30.28ID:YZOvMopr0 イブプロフェン配合の薬が売れなくなっちゃいますもんね。
製薬会社もこんなの流させるなんて必死ですねw
製薬会社もこんなの流させるなんて必死ですねw
103名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:13:43.57ID:FJ2EiITv0 >>1
空気中に三時間生存するという事実だけで、一般的には空気感染するつもりで予防しないと防げないってこと
空気中に三時間生存するという事実だけで、一般的には空気感染するつもりで予防しないと防げないってこと
105名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:14:15.20ID:ecCMKmk80 タイレノール効かないって人は普段から鎮痛剤飲みすぎなんだろ。歯が痛くて鎮痛剤自体久しぶりにのんだらタイレノール効いた
106名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:14:31.13ID:9vwZMT9X0 >>41
なんかさ
完全な空気感染はしないけどエアロゾルと空気感染の中間的なことは起きてそうだよね
そうじゃないと用便からのエアロゾル発生ってよくわからんもんな
用便からのエアロゾルじゃなくて感染者の呼気から出たエアロゾルを用便からのものと解釈してるってことはないのかね
エアロゾル調べて用便起因てはっきりわかるのかな
つかそこまでまだ研究進んでないよなきっと
なんかさ
完全な空気感染はしないけどエアロゾルと空気感染の中間的なことは起きてそうだよね
そうじゃないと用便からのエアロゾル発生ってよくわからんもんな
用便からのエアロゾルじゃなくて感染者の呼気から出たエアロゾルを用便からのものと解釈してるってことはないのかね
エアロゾル調べて用便起因てはっきりわかるのかな
つかそこまでまだ研究進んでないよなきっと
107名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:14:46.69ID:urtcBeYX0 ウソな訳ないw
モーニングショーで玉川さんが「ボクが読んだCDCの資料では空気感染すると書いてあった」って言ってた。
そんなニュースを見たじゃないぞ、CDCの資料を読んだって言ってたんだぞ。
あの人が裏取りもしないでコメントするはずがないだろw
モーニングショーで玉川さんが「ボクが読んだCDCの資料では空気感染すると書いてあった」って言ってた。
そんなニュースを見たじゃないぞ、CDCの資料を読んだって言ってたんだぞ。
あの人が裏取りもしないでコメントするはずがないだろw
108名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:15:15.12ID:ywvniNOZ0 絶対に休めない社畜へ
休め!!死ぬぞ!?
休め!!死ぬぞ!?
109名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:15:38.55ID:xViNb4+M0 痛み止めなんかどうでもいいよ
クラビットは飲んで良いのか?
効果はどうなんだよ
クラビットは飲んで良いのか?
効果はどうなんだよ
110名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:16:00.64ID:8BT/+gvT0 カフェインもそうだよね
日頃から摂取している人とそうでない人で効果の差がある
日頃から摂取している人とそうでない人で効果の差がある
111名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:16:16.62ID:cEd3JrS50 無症状感染者がくしゃみしてもエアロゾルは発生するだろ?
112名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:16:27.62ID:JGLOU8AQO エアロゾル感染と接触感染-飛沫感染-飛沫核感染(空気感染)とでは定義の物差しが違う
エアロゾル感染には飛沫感染に分類されるものと飛沫核感染に分類されるものがあるという話 飛沫核感染=空気感染はその定義上ほぼ確実にエアロゾル感染の条件もみたしている
エアロゾル感染には飛沫感染に分類されるものと飛沫核感染に分類されるものがあるという話 飛沫核感染=空気感染はその定義上ほぼ確実にエアロゾル感染の条件もみたしている
113名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:16:53.32ID:FU97t1Di0 水分を含んだ状態で空中を漂うのがエアロゾルでそこから水分が抜けた状態で風に舞って感染するのが空気感染だっけ?
114名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:17:05.71ID:aRfoVBwN0 >>65
いやいや、この否定情報自体が半分ウソだろ、
ドイツのほうが正解かというとこの混乱時にそれだけの整理ができてない
飛沫が密閉空間で飛翔時間が長ければ感染するわな、タバコの煙とか湯気とかの流れ具合でその空間の危険度がわかる
だから接触してなくても患者が近接してれば感染する
つまり村中は殺人者級の詐欺師だw
ビジウヨ上念とか都合のいいとこだけ切り取ってくる
あからさまに統一教会系半島人の怨念、死ね死ねチョッパリがむき出しよなwwwwwwww
いやいや、この否定情報自体が半分ウソだろ、
ドイツのほうが正解かというとこの混乱時にそれだけの整理ができてない
飛沫が密閉空間で飛翔時間が長ければ感染するわな、タバコの煙とか湯気とかの流れ具合でその空間の危険度がわかる
だから接触してなくても患者が近接してれば感染する
つまり村中は殺人者級の詐欺師だw
ビジウヨ上念とか都合のいいとこだけ切り取ってくる
あからさまに統一教会系半島人の怨念、死ね死ねチョッパリがむき出しよなwwwwwwww
115名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:17:31.23ID:QayiGYC/0 よくわからんが
ウイルスのせいで熱出てるときに解熱剤は駄目ってことは常識なんでは
ウイルスのせいで熱出てるときに解熱剤は駄目ってことは常識なんでは
117名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:17:58.80ID:YZOvMopr0118名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:19:04.30ID:E0skahM30 エスタックファインEXの成分も確認しないとな
119名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:19:04.53ID:ovUoMtHA0120名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:19:19.87ID:w4RbNmmL0 っていうか人間の体の中から飛沫に乗らずにウイルス単体が彷徨い出る空気感染なんてのがそもそも可能なのか?
121名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:19:22.90ID:dpY9GYlv0 ベトナムでのSARS対策では、接触感染、飛沫感染、空気感染が感染経路とあげられている。
当然当然すべてに対策するのが大前提だ。
当時は、エアロゾル感染は書いてない。なぜなら当時は、エアロゾル感染は空気感染扱い。
空気感染とエアロゾル感染の定義論はオリンピックと経済対策のための誤魔化しだ。定義論は無意味。
空気感染さえも含む前提ですべてに対策すべき。
エアロゾル感染が飛沫感染だろうが、空気感染だろうが、SARS対策でやったことをすべてやるべき。
ベトナムでのSARS対策についての医師のレポート
https://www.med.or.jp/kansen/sars/sars_kouen.pdf
当然当然すべてに対策するのが大前提だ。
当時は、エアロゾル感染は書いてない。なぜなら当時は、エアロゾル感染は空気感染扱い。
空気感染とエアロゾル感染の定義論はオリンピックと経済対策のための誤魔化しだ。定義論は無意味。
空気感染さえも含む前提ですべてに対策すべき。
エアロゾル感染が飛沫感染だろうが、空気感染だろうが、SARS対策でやったことをすべてやるべき。
ベトナムでのSARS対策についての医師のレポート
https://www.med.or.jp/kansen/sars/sars_kouen.pdf
122名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:19:30.35ID:y3eKf5Sc0 飛沫感染の装備で防げないなら、エアロゾル感染=空気感染の一種やろ
定義として空気感染じゃないとか言い張っても
その事実の前にはただの言葉遊びやん
定義として空気感染じゃないとか言い張っても
その事実の前にはただの言葉遊びやん
123名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:20:07.21ID:iBSjf4Y30 例えば1の記事を読んですぐに「何だデマだったのかよ」と思い込む人は
何であれ乗せられやすい人だ
結局のところ素人には確認のしようがないことが多すぎる
1の記事の内容だってどこまで本当なのやら
何であれ乗せられやすい人だ
結局のところ素人には確認のしようがないことが多すぎる
1の記事の内容だってどこまで本当なのやら
124名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:20:48.42ID:FJ2EiITv0 >>106
ある種の空気感染としなければ説明できない事例があまりにもあり過ぎる。
シンガポールで感染者の住んでたマンションで縦一列に集団感染したやつとか(配管からと言われてる)、例えば208号室の飛沫が708や908に飛ぶわけないんだから
日本のバスの運転手も、中国人観光客とは言葉が通じないから一言も喋ってない。前見て運転してて感染した。
シンガポールか香港か忘れたけど、百人くらい入る会議室で1人の中国人感染者から挨拶も握手もしてない遠くにいたイギリス人が感染してる
ある種の空気感染としなければ説明できない事例があまりにもあり過ぎる。
シンガポールで感染者の住んでたマンションで縦一列に集団感染したやつとか(配管からと言われてる)、例えば208号室の飛沫が708や908に飛ぶわけないんだから
日本のバスの運転手も、中国人観光客とは言葉が通じないから一言も喋ってない。前見て運転してて感染した。
シンガポールか香港か忘れたけど、百人くらい入る会議室で1人の中国人感染者から挨拶も握手もしてない遠くにいたイギリス人が感染してる
125名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:20:52.98ID:mOEU6DmB0 学術定義だと
空気感染とエアロゾルは別物
一部の国の指針として
現場では空気感染と同じように考えて
その対策をとった上での治療が望ましい、じゃないの?
(それを満たさなければ治療してはいけないってなると
おそらくは、治療なんかできなくなるだろうから)
で、家庭でもできる簡易な対策として
とにかく換気しろ
空気感染とエアロゾルは別物
一部の国の指針として
現場では空気感染と同じように考えて
その対策をとった上での治療が望ましい、じゃないの?
(それを満たさなければ治療してはいけないってなると
おそらくは、治療なんかできなくなるだろうから)
で、家庭でもできる簡易な対策として
とにかく換気しろ
126名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:21:24.35ID:HOK/4tAR0 >>100
>極めて小さな水分と結びついたとの前提に立つエアロゾルであり、これは咳などではなく医療器具を用いた手技において発生しうる医療従事者の感染要因として提唱されたものだ。
香港でSARSが下水管通じて空気感染してるのに、お前は何を言ってるんだ?
>極めて小さな水分と結びついたとの前提に立つエアロゾルであり、これは咳などではなく医療器具を用いた手技において発生しうる医療従事者の感染要因として提唱されたものだ。
香港でSARSが下水管通じて空気感染してるのに、お前は何を言ってるんだ?
127名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:22:35.65ID:zlgY8sir0 ヒント:≒
但しエアロゾルと空気感染は別物
新型コロナはエアロゾルが正解
但しエアロゾルと空気感染は別物
新型コロナはエアロゾルが正解
128名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:24:03.62ID:lHg2S/l70 寒い日に吐き出した息が、モワーっと広がる感じか
あれも、吐き出した水の粒子が冷やされて視覚化される訳であるから
あれも、吐き出した水の粒子が冷やされて視覚化される訳であるから
129名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:24:23.12ID:Ixag6daU0 おい!お前ら!
イブプロフェン製品の宣伝に
一体いくらかかってると思ってるんだ!
イブプロフェン製品の宣伝に
一体いくらかかってると思ってるんだ!
130名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:24:30.56ID:hdFvChYw0 篠原涼子「こんなデマ話と頭痛 生理痛に付き合ってる暇は ナイ!」
131名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:26:00.93ID:7Ms3V60H0 インターネットが完全にデマパニック増幅システムとして機能してるな。
「集合知」とか真面目に唱えてた連中、これ見てなに考えてるのかな?
「集合知」とか真面目に唱えてた連中、これ見てなに考えてるのかな?
132名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:26:46.38ID:JGLOU8AQO でも空気感染(飛沫核感染)が起こる飛沫核が空気中を漂ってる状態て大気を分散媒ウイルス含んだ飛沫核を分散相とするエアロゾルが発生している状態の事だべ
133名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:27:05.63ID:3PiBwidc0 フランスは厚労大臣のツイートを元に、フランス公共放送の定時ニュースで
この件を取り上げて報道したのを見たよ。
だから世界各国に配信されたのだから、普通のネットニュースのはガセネタと
違う。
この件を取り上げて報道したのを見たよ。
だから世界各国に配信されたのだから、普通のネットニュースのはガセネタと
違う。
134名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:27:47.15ID:HOK/4tAR0135名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:28:19.30ID:ovUoMtHA0 タイレノールってイブプロフェン系みたいな派手なCMやってないけど
大抵のドラッグストアにひっそり置いてある
大抵のドラッグストアにひっそり置いてある
136名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:29:56.27ID:gIGyNJJH0137名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:30:07.38ID:j2fejQjC0138名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:30:13.08ID:L6Z2VntN0 フランス保健相が飛ばしやったってこと?
それとも誤訳だったんか?
それとも誤訳だったんか?
139名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:30:56.10ID:DbgjzDdM0 大臣が言ったことがフェイクニュース
って想像つかんわあ
って想像つかんわあ
140名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:31:38.37ID:tvqFlWgE0 お前ら、タラコ唇の名言を忘れたのか。
141名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:31:43.64ID:pGOn9CcW0 >>137
実質同じじゃない?
実質同じじゃない?
142名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:32:04.54ID:gX2ir2gz0 日本語で書けばいいだろ
「エアロ」って「空気」だろ?
「エアロ」って「空気」だろ?
143名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:32:10.15ID:7Ms3V60H0 血液型性格診断と一緒で、一度信じ込んだら後からなに言われても考えを変えられないのが人間の悲しさなんだよね。
何故なら、信じ込んだ自分の間抜けさを認める事になるから。
何故なら、信じ込んだ自分の間抜けさを認める事になるから。
144名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:33:34.00ID:pcQhXxVM0 オリーブがどうの騒いでたアホがいたな
145名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:34:19.65ID:cEd3JrS50 ウイーン大学はイブプロフェンの件に関して病理研究論文でも出したの?
自信満々なのはなんで?
自信満々なのはなんで?
146名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:34:24.55ID:j2fejQjC0 製薬大国であるおフランスの厚生大臣と日本のマスゴミどっち信じるかは自由
147名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:34:38.77ID:gX2ir2gz0 エアロ 空気
ゾル 感染
ゾル 感染
148名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:34:40.09ID:iA7/egYN0 タイレノール買わなくてよかった (´・ω・`)
149名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:35:03.31ID:230DJ+/g0 なんでわざわざ「エアロゾル感染」を「空気感染」に言い換えようとするのだろな
150名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:35:50.11ID:nrxddt/40 安全なのは半導体工場のクリーンルームくらいよ
151名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:37:20.14ID:asuSLiyP0 イブプロフェンはアメリカ人の発音だとアイブプロフェンで何か気持ち悪い。
152名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:37:22.03ID:eynEsHw00 うーん、この辺WHOにまとめて貰いたいものだ。
しかしWHOは別のものに汚染されちまってるから無理かな。
しかしWHOは別のものに汚染されちまってるから無理かな。
154名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:38:46.21ID:ueCamQCr0155名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:39:48.20ID:alkEb4MK0 エアロゾルの分散質には必ずしも水分は必要ない
分散質が煙や粉塵でもエアロゾルである
原語であるドイツ語の sol が「分散媒が液体のコロイド」であるため
液体が必要だと思っている老人 (ドイツ語のみで医学を学んだ世代) がいるだけ
分散質が煙や粉塵でもエアロゾルである
原語であるドイツ語の sol が「分散媒が液体のコロイド」であるため
液体が必要だと思っている老人 (ドイツ語のみで医学を学んだ世代) がいるだけ
156名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:41:16.37ID:ObmKtB1x0 NSAIDSはニューキノロンと微妙な反応するから、
呼吸器系全般では注意した方がいいな。
抗生剤と解熱剤はセットみたいな出し方する町医者がまだいるから。
呼吸器系全般では注意した方がいいな。
抗生剤と解熱剤はセットみたいな出し方する町医者がまだいるから。
157名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:41:17.32ID:hTPwXaQ+0158名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:42:03.43ID:ZZpk4nwO0 空気感染するならもっと大惨事になってると思うから
空気感染はないと思う
解熱剤は常用しないほうがいいから
成分関係なく出来るだけ飲むな
高熱出たら市販薬買う前に病院行け
空気感染はないと思う
解熱剤は常用しないほうがいいから
成分関係なく出来るだけ飲むな
高熱出たら市販薬買う前に病院行け
159名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:43:03.79ID:9vwZMT9X0161名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:43:38.41ID:L6Z2VntN0162名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:44:12.97ID:hTPwXaQ+0163名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:44:52.32ID:pVyZ+Zko0 エアロゾルは空気感染だと、昨日朝から今日の朝まで24時間書き込んでいたキチガイは
いまどうしてるかなぁ
いまどうしてるかなぁ
164名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:45:04.33ID:QT3u9Zkn0 エアロゾルは空気感染の一種
165名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:45:26.23ID:zrt/AoQS0 イブプロフェンが効果あるって言い切れないのに
危険と言うのは間違ってるって何故言い切れるんだろう?
ウイルス性肺炎だからアセトアミノフェン以外は余り飲まない方がいい
って1月下旬に言ってた春恵ちゃん情報の方が信用できる
危険と言うのは間違ってるって何故言い切れるんだろう?
ウイルス性肺炎だからアセトアミノフェン以外は余り飲まない方がいい
って1月下旬に言ってた春恵ちゃん情報の方が信用できる
166名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:45:51.86ID:Y4YZphgQ0 イブプロフェン役ないと困る人なんでとりあえずホッとした
168名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:46:14.62ID:8tJoUvlF0 何をやってもダメな厚労省加藤
169名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:47:07.92ID:IXkRB9O+0 掃除機が一番危ないっておまえら知ってた?
170名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:47:26.91ID:biZhEOhS0 完全に乾燥するなんて日常生活ではほぼありえないだろ
イコールでいいよ
イコールでいいよ
171名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:48:06.47ID:9Uz2+FTs0 ネオニコチノイド農薬を全面禁止したフランスを信じる
172名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:48:17.68ID:pgEsnUC+0 変異厨もデマ←現在5塩基の組合せで0.2%未満
二度感染もデマ←抗体確認済み
二度感染で重篤化もデマ←回数関係ない
二度感染もデマ←抗体確認済み
二度感染で重篤化もデマ←回数関係ない
173名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:48:41.73ID:YhVpFCGE0 >>1
イギリスは否定しているがイブプロフェンの投与量は最小げんでとしている
専門家はパラセタモール使った方がいいといっているやつが多い
フランス厚生省は非ステロイド系抗炎症薬で
重大な副作用がコロナ患者に認められている
テレグラフ
https://www.telegraph.co.uk/global-health/science-and-disease/experts-question-official-nhs-advice-ibuprofen-coronavirus/
CNN
https://edition.cnn.com/2020/03/16/health/coronavirus-ibuprofen-french-health-minister-scn-intl-scli/index.html
イギリスは否定しているがイブプロフェンの投与量は最小げんでとしている
専門家はパラセタモール使った方がいいといっているやつが多い
フランス厚生省は非ステロイド系抗炎症薬で
重大な副作用がコロナ患者に認められている
テレグラフ
https://www.telegraph.co.uk/global-health/science-and-disease/experts-question-official-nhs-advice-ibuprofen-coronavirus/
CNN
https://edition.cnn.com/2020/03/16/health/coronavirus-ibuprofen-french-health-minister-scn-intl-scli/index.html
174名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:48:50.11ID:MUjIjEg00 >>1
そもそも「ちゃんと手を洗わない人が使えばそうだが」が大前提だが
各トイレのブロアーが使用中止になってる、本当に馬鹿すぎる
ちゃんと手を洗わないひとは、そもそも手なんか洗わないから
手を洗おうって思ってる人はちゃんと手を洗うから、みんなびしょびしょの手でトイレから出てくる方が違う意味でアウトだと思うよ
第一、ブロアーの風量で跳ね返ってくる水滴なんてあったら、ブロアーの意味ないだろって
「手から水滴を無くす機械」なのに、その水滴が下の方から舞い上がって来る訳がないだろ
クソ専門家ほんとに死ねよって
そもそも「ちゃんと手を洗わない人が使えばそうだが」が大前提だが
各トイレのブロアーが使用中止になってる、本当に馬鹿すぎる
ちゃんと手を洗わないひとは、そもそも手なんか洗わないから
手を洗おうって思ってる人はちゃんと手を洗うから、みんなびしょびしょの手でトイレから出てくる方が違う意味でアウトだと思うよ
第一、ブロアーの風量で跳ね返ってくる水滴なんてあったら、ブロアーの意味ないだろって
「手から水滴を無くす機械」なのに、その水滴が下の方から舞い上がって来る訳がないだろ
クソ専門家ほんとに死ねよって
175名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:49:40.19ID:TLKG2Dfs0 日本語とカタカナ英語で焦点をボヤかした記事ってあるよね
首相自らワンチームとかいうカタカナ英語で演説しちゃう国だから仕方無い
首相自らワンチームとかいうカタカナ英語で演説しちゃう国だから仕方無い
176名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:49:53.76ID:pgEsnUC+0177名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:50:02.03ID:S0s0RrGW0 もう何が本当で何がデマか分からん状況、
ウイルスの専門家も話をコロコロ変えて信用できんし。
ウイルスの専門家も話をコロコロ変えて信用できんし。
178名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:50:05.32ID:pqkq7roR0 都会には純粋な空気なんてない
人間の呼気や唾や汗、チリほこり排気ガス花粉の中で生活してるからエアロゾル感染も空気感染も一緒
人間の呼気や唾や汗、チリほこり排気ガス花粉の中で生活してるからエアロゾル感染も空気感染も一緒
179名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:50:08.26ID:QT3u9Zkn0180名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:50:48.45ID:XV3fJAWd0 たぶん当たりだろこれ
もともとウイルスを退治しようとして熱あげるわけだし
若者の重症が多い理由もこれだろう
もともとウイルスを退治しようとして熱あげるわけだし
若者の重症が多い理由もこれだろう
182名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:50:55.68ID:Jc/P0oHI0 日本人専門家の言う事は信用できん
しかもこいつは元役人だろ
しかもこいつは元役人だろ
183名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:51:04.58ID:hTPwXaQ+0184名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:51:38.95ID:G396ZWtp0 何が真実なんだよ!
185名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:51:48.11ID:5hNns50l0 一番酷いのは五輪中止デマだろ
186名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:51:58.84ID:PK14qyub0 >>163 身勝手なソースばかり張り付けてくる人?
それで結核がエアロゾル感染だとしてそれを論拠としていた人
結核は空気感染で有名な例なので、そこからして間違ってるよね
エアロゾル内に結核菌が存在し得ないという訳ではないのだが、
それをもってして、
エアロゾル感染=空気感染 とする事はできない
しかし何故かそれが絶対に理解できない人なのであった
それで結核がエアロゾル感染だとしてそれを論拠としていた人
結核は空気感染で有名な例なので、そこからして間違ってるよね
エアロゾル内に結核菌が存在し得ないという訳ではないのだが、
それをもってして、
エアロゾル感染=空気感染 とする事はできない
しかし何故かそれが絶対に理解できない人なのであった
187名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:52:11.82ID:HOK/4tAR0 >>158
>空気感染するならもっと大惨事になってると思うから
>空気感染はないと思う
空気感染力はあまり強くないから主な伝染経路じゃないってだけで、SARSは下水管経由で空気
感染してんだが、同じことが新型コロナでも起きてるみたいだよ
plaza. rakuten. co. jp/ mamakuncafe/ diary/ 202002140000/
香港政府は新型コロナウイルスCOVID-19が上下水道管を通じて広まった可能性がある、と発表。
2002年SARS感染が広まった際、ウイルスは水が流れていない下水管を通じていとも簡単に移動し
ました。その結果300人が感染、42人が死亡しています。
またURLが連投規制にひっかかったんで、空白入れてある
>>181
>>134
>空気感染するならもっと大惨事になってると思うから
>空気感染はないと思う
空気感染力はあまり強くないから主な伝染経路じゃないってだけで、SARSは下水管経由で空気
感染してんだが、同じことが新型コロナでも起きてるみたいだよ
plaza. rakuten. co. jp/ mamakuncafe/ diary/ 202002140000/
香港政府は新型コロナウイルスCOVID-19が上下水道管を通じて広まった可能性がある、と発表。
2002年SARS感染が広まった際、ウイルスは水が流れていない下水管を通じていとも簡単に移動し
ました。その結果300人が感染、42人が死亡しています。
またURLが連投規制にひっかかったんで、空白入れてある
>>181
>>134
188名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:52:33.63ID:L6Z2VntN0189名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:52:44.24ID:tx8/3AAj0 イブブロフェンは自分が見かけたスレでは
「若い人が飲んだ場合」って範囲限定が入っていたような
「若い人が飲んだ場合」って範囲限定が入っていたような
190名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:53:32.81ID:pVyZ+Zko0191名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:54:04.78ID:hTPwXaQ+0192名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:54:24.20ID:FyQAjLjR0194名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:54:29.96ID:j2fejQjC0 >>185
完全な形で開催します詐欺かも
完全な形で開催します詐欺かも
195名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:54:32.87ID:pWIZnJA20 イブプロフェン効いたよ俺
・・・ああ、コロナかどうかわからんけど
・・・ああ、コロナかどうかわからんけど
196名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:54:51.52ID:Rk2t8jFq0 いま小雨が降ってるんだけど、道端でコロナの人がゲロ吐いたらどうなっちゃうの?
197名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:55:02.78ID:OEiAm8tg0 頭痛んときやタイレノールよりイブのほうが効くんだよな〜
でもしばらく止めよ
でもしばらく止めよ
198名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:55:21.76ID:b5keGrWi0 ネットって怖いね
イブプロが良くない、なんとかaがいいと言うから、イブをやめて、試しに1箱買ったけど、全然売れ残ってたのに、
さっきネットで見たら、売りきれだったじゃんか。
イブプロは、もう怖くて飲まないけど
イブプロが良くない、なんとかaがいいと言うから、イブをやめて、試しに1箱買ったけど、全然売れ残ってたのに、
さっきネットで見たら、売りきれだったじゃんか。
イブプロは、もう怖くて飲まないけど
199名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:55:22.47ID:orMcwCAc0 だまされた人
↓
↓
200名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:56:16.58ID:PTRlcJ7j0 でもインフルだか何だかわかんないときは、とりあえずアセトアミノフェンだろ。
201名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:57:07.37ID:bIHV3aVR0 今回は
両極端の情報がほぼ同時に出てきて困る
もしかして、動きを止めるのが目的だったりして
両極端の情報がほぼ同時に出てきて困る
もしかして、動きを止めるのが目的だったりして
202名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:57:10.69ID:j2fejQjC0203名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:57:53.39ID:zrt/AoQS0204名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 17:58:15.81ID:KyN8BJz/0 何が正しいのか全然わかんねえ
フェイクニュースがウイルスのように増殖して拡散されてる
フェイクニュースがウイルスのように増殖して拡散されてる
205名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:00:24.18ID:cWp359P90 こっちにも貼っとくよ
March 17, 2020, Tuesday // 09:32
Nurofen Manufacturer: We are not Aware of any Evidence that Ibuprofen Adversely Impacts the Outcome in Patients Suffering from COVID-19 Infection
https://www.novinite.com/articles/203660/Nurofen+Manufacturer%3A+We+are+not+Aware+of+any+Evidence+that+Ibuprofen+Adversely+Impacts+the+Outcome+in+Patients+Suffering+from+COVID-19+Infection
>Nurofenメーカー:イブプロフェンがCOVID-19感染症の患者の転帰に悪影響を与えるという証拠を認識していません
意訳:新しい安全性情報は受け取っていないよ 有害だという証拠はないよ
自分たちは有害事象の評価には関与していないよ
パッケージとリーフレットに記載されている指示を注意深く読んで従ってね
March 17, 2020, Tuesday // 09:32
Nurofen Manufacturer: We are not Aware of any Evidence that Ibuprofen Adversely Impacts the Outcome in Patients Suffering from COVID-19 Infection
https://www.novinite.com/articles/203660/Nurofen+Manufacturer%3A+We+are+not+Aware+of+any+Evidence+that+Ibuprofen+Adversely+Impacts+the+Outcome+in+Patients+Suffering+from+COVID-19+Infection
>Nurofenメーカー:イブプロフェンがCOVID-19感染症の患者の転帰に悪影響を与えるという証拠を認識していません
意訳:新しい安全性情報は受け取っていないよ 有害だという証拠はないよ
自分たちは有害事象の評価には関与していないよ
パッケージとリーフレットに記載されている指示を注意深く読んで従ってね
207名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:01:05.74ID:YLkQm63c0 おれがウィルス性の風邪ひいた時も、医者に行ったらアセトアミノフェンの薬だったな。
新型とはいえコロナの一種なんだからやっぱアセトアミノフェンで正解でしょう
新型とはいえコロナの一種なんだからやっぱアセトアミノフェンで正解でしょう
208名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:01:08.62ID:jnVjEkU00 >イブプロフェン、ジクロフェンがインフルエンザ脳炎を促進してしまう可能性が少し高くなる
>という理由からだった。
悪化させるで間違いないやん
>という理由からだった。
悪化させるで間違いないやん
210名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:02:03.32ID:XKUld+RD0 あーあやっぱりねじ伏せに来たwwww
バレたら大変だもんな
イブとロキソニンがドラッグストアから消えるもんな
さようなら
バレたら大変だもんな
イブとロキソニンがドラッグストアから消えるもんな
さようなら
211名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:02:59.07ID:GbHyXoiH0 3 ヴェラン連帯保健大臣は,イブプロフェンやコルチゾンといった抗炎症薬(anti-inflammatoires)は,感染の悪化の要素になりうる,
熱がある場合,パラセタモール(鎮痛解熱薬)を摂取してほしい,既に抗炎症薬を摂取している場合,また,疑念がある場合は,担当の医者に助言を求めて欲しい,とツイッターで呼びかけています。
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=81527
熱がある場合,パラセタモール(鎮痛解熱薬)を摂取してほしい,既に抗炎症薬を摂取している場合,また,疑念がある場合は,担当の医者に助言を求めて欲しい,とツイッターで呼びかけています。
https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=81527
212名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:03:19.73ID:XKUld+RD0 >幻冬舎の編集者
wwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww
213名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:04:40.74ID:ZZpk4nwO0214名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:05:23.66ID:SAd+J1OW0 イブプロフェンはフランス、エアロゾルはWHOその他が言い出してるだろ
自分の不勉強を根拠にフェイクにすんなよ
危険なほうに準じて行動して取り越し苦労だったほうがまだマシなんで
フェイクじゃなかったら責任とるつもりもないくせに発言すんな
自分の不勉強を根拠にフェイクにすんなよ
危険なほうに準じて行動して取り越し苦労だったほうがまだマシなんで
フェイクじゃなかったら責任とるつもりもないくせに発言すんな
215名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:05:24.40ID:LArJkXq40 嘘は においでわかるわ
216名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:05:25.86ID:MVpBJXtg0 タイレノール買った俺って馬鹿なん?
217名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:05:42.00ID:bAkZvk5o0 今さらそんな事言われても・・・
もうパブロンゴールド買っちゃったよ
もうパブロンゴールド買っちゃったよ
218名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:06:43.67ID:L4aTUFYe0 >>216
インフルエンザかもしれない高熱でもとりあえず飲めるから無駄にはならないんじゃね。私はこれからタイレノールにするよ
インフルエンザかもしれない高熱でもとりあえず飲めるから無駄にはならないんじゃね。私はこれからタイレノールにするよ
220名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:07:41.25ID:jnVjEkU00221名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:08:02.06ID:6bDzIei10 真偽不明は大本営だろいい加減にしろ
222名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:08:07.52ID:zFtrnODJ0224名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:10:12.62ID:pmOly3QU0 >>163
密閉された部屋では空気感染もエアロゾル感染も変わらんよ。
密閉された部屋では空気感染もエアロゾル感染も変わらんよ。
225名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:10:20.71ID:YhVpFCGE0226名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:10:53.37ID:+Pycy4GL0 実務上、空気感染とエアロゾル感染分ける必要があるのかって話だよw底知能分かるか?わからないんだよな?w
227名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:11:29.05ID:FJxEn5Es0 オリーブオイルはどうなったんだよ?
228名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:11:56.78ID:UjPVcQrX0 とりあえず薬何箱も買ってる奴にはそれ全部消費するほど新コロに罹ったらもう死んでるだろと言いたい
いざとなったら一箱消費するまでもなく病院行くに決まってる
いざとなったら一箱消費するまでもなく病院行くに決まってる
229名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:14:17.59ID:S0s0RrGW0 イタリア長寿国だから
年寄りがバタバタ死んで
死者数が増えてる
年寄りがバタバタ死んで
死者数が増えてる
230名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:14:34.29ID:zrt/AoQS0 >>213
病院に行って処方箋貰ってゆっくり寝て治すのが一番だけど
仕事の時間的に病院に行く時間が無い
処方箋を貰ってゆっくり寝て治す時間が無い
って人は市販薬が第一選択肢になる
市販薬で治らないと第2選択肢で病院
軽い体調不良から一気に高熱になるとインフルの可能性が高いから
早退して病院に行ったりするけどね
病院に行って処方箋貰ってゆっくり寝て治すのが一番だけど
仕事の時間的に病院に行く時間が無い
処方箋を貰ってゆっくり寝て治す時間が無い
って人は市販薬が第一選択肢になる
市販薬で治らないと第2選択肢で病院
軽い体調不良から一気に高熱になるとインフルの可能性が高いから
早退して病院に行ったりするけどね
231名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:15:18.05ID:Jc/P0oHI0 どっちにしろ
エアロゾル=水分を含む5μm以下の粒子
サージカルマスク=5μmまでの粒子を除去できる
よって普通のマスクではコロナは予防はできない。医療用のN95マスクでないとダメ。
エアロゾル=水分を含む5μm以下の粒子
サージカルマスク=5μmまでの粒子を除去できる
よって普通のマスクではコロナは予防はできない。医療用のN95マスクでないとダメ。
232名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:16:47.95ID:KTBGdMG80 そういや、今回のコロナ被害で
今頃またメガビタミン療法を流行らせようとする記事も出てたな
ビタミンCの大量投与を経口でなく点滴でやればそれで新型コロナは全快するんだってさ
肩書は医学博士でなく薬学博士になってたかな
今頃またメガビタミン療法を流行らせようとする記事も出てたな
ビタミンCの大量投与を経口でなく点滴でやればそれで新型コロナは全快するんだってさ
肩書は医学博士でなく薬学博士になってたかな
233名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:16:55.06ID:j2fejQjC0235名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:17:59.70ID:AqkSPhXg0 医者がバカスカ強い痛み止出しすぎ
236名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:19:26.11ID:d11vj59a0 製薬会社の利権だから悪化してもデマだといい続けるだろ
237名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:19:27.16ID:HkbpIj950 WHOは空気感染の可能性を警告してるけど無視していいのかね
238名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:20:09.52ID:8pRTcHPV0 こんにゃくがいいよ
240名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:20:24.66ID:jnVjEkU00 >>222
でも実際は解熱剤飲んで国外に逃亡
でも実際は解熱剤飲んで国外に逃亡
241名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:20:50.03ID:LXGjakg+O242名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:21:09.20ID:pGOvpyKw0 品切れになる可能性もあるし念のためタイレノール買ったよ
コロナ関係なくインフルエンザとか空腹時にも使えるみたいだし
コロナ関係なくインフルエンザとか空腹時にも使えるみたいだし
243名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:21:51.90ID:QSpNeOf60 いずれもちょっと実験やってみりゃすぐに明確に解ることだが、ハッキリしない
非常に胡散臭いのだよコロナ騒ぎはな
非常に胡散臭いのだよコロナ騒ぎはな
244名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:22:26.86ID:Ii8ORuMu0 頭痛、生理痛の時はイブやバファリン、ロキソニン
解熱の時はタイレノール
使い分けとけばいいんじゃないの
解熱の時はタイレノール
使い分けとけばいいんじゃないの
245名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:22:45.90ID:o35Ut3wg0 インフルと同じ理由でイブは危ないと思うが
246名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:24:06.54ID:zrt/AoQS0247名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:24:47.05ID:2e8U9fCB0 エアロゾルとは5マイクロメートル以下の固体または液体の微粒子で
空中に浮遊するものをいうのですがそんなことも知らないのですかこの人は
そして飛沫核感染=空気感染ですが
日和見的経路による感染、という言葉も知ってて知らないふりですか
空中に浮遊するものをいうのですがそんなことも知らないのですかこの人は
そして飛沫核感染=空気感染ですが
日和見的経路による感染、という言葉も知ってて知らないふりですか
248名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:26:03.44ID:2e8U9fCB0 人が吐き出すものの中のエアロゾルも
空気中を浮遊して2m以上移動して
呼吸によりウイルス感染するのですが
そんなことも知ってて知らないふりをするのですかこの人は
空気中を浮遊して2m以上移動して
呼吸によりウイルス感染するのですが
そんなことも知ってて知らないふりをするのですかこの人は
249名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:26:12.11ID:zrt/AoQS0 >>240
旅行先で悪化して病院に駆け込む中国人が多かったな
旅行先で悪化して病院に駆け込む中国人が多かったな
250名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:28:01.07ID:FnM9da5g0 り欧米政府機関の情報のどこが新規不明なんだよ
安倍や厚労省より信用できる
クソ内閣や官僚は信用してほしかったら桜や森友の証拠を白状させて
安倍や内閣、犯罪に加担した閣僚の全財産没収して死刑にしろや
安倍や厚労省より信用できる
クソ内閣や官僚は信用してほしかったら桜や森友の証拠を白状させて
安倍や内閣、犯罪に加担した閣僚の全財産没収して死刑にしろや
251名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:31:17.38ID:ivjmpLP00 言葉遊びで実態を隠そうとしなくてもいいのに
252名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:31:20.50ID:824NuSfH0 解熱剤は必要? 飲むタイミングは? 内科医が教える風邪で発熱時の対処法
https://wotopi.jp/archives/81113
風邪で発熱するととてもしんどくなりますが、泉岡医師ははじめに、「熱が出るのは、ウイルスや細菌に感染したときです」と話し、その理由についてこう説明をします。
「ウイルスや細菌は、我々の体温が38.5度以上になるとたいてい死滅します。そのため脳と体は、体内に入ったウイルスや細菌と闘うために体温を上げて、
白血球の働きを活発にします。そうして免疫機能を高めます。つまり発熱とは、生体の防御反応のひとつなんです」
発熱は、体がウイルスや細菌をやっつけようとがんばっている状態ということです。では、解熱剤はすぐには飲まないほうがよいのでしょうか。
「熱が上がりだしたとき、37.5度までの微熱状態のとき、ぞくぞくと悪寒がして熱が出る予感がする段階では、解熱剤を飲んで体温を下げると、
ウイルスや細菌が死滅せずに風邪が長引きやすくなります。この段階では解熱剤を飲む必要はありません。
https://wotopi.jp/archives/81113
風邪で発熱するととてもしんどくなりますが、泉岡医師ははじめに、「熱が出るのは、ウイルスや細菌に感染したときです」と話し、その理由についてこう説明をします。
「ウイルスや細菌は、我々の体温が38.5度以上になるとたいてい死滅します。そのため脳と体は、体内に入ったウイルスや細菌と闘うために体温を上げて、
白血球の働きを活発にします。そうして免疫機能を高めます。つまり発熱とは、生体の防御反応のひとつなんです」
発熱は、体がウイルスや細菌をやっつけようとがんばっている状態ということです。では、解熱剤はすぐには飲まないほうがよいのでしょうか。
「熱が上がりだしたとき、37.5度までの微熱状態のとき、ぞくぞくと悪寒がして熱が出る予感がする段階では、解熱剤を飲んで体温を下げると、
ウイルスや細菌が死滅せずに風邪が長引きやすくなります。この段階では解熱剤を飲む必要はありません。
253名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:31:37.75ID:SdozQiQ0O >>1
>イブプロフェンを服用することによって新型コロナウイルスが増えるとか感染が激しくなるとか、あるいは感染しやすくなるというような論文は今までに一度も見たことがなかったので
そんなこと言ってたの?5ちゃんで見たスレではイブプロフェン服用すると反って悪化する可能性があるっていうのだけだった気がするけど
とにかくインフルだろうとコロナだろうとすぐに解熱剤飲んじゃダメなんでしょ
>イブプロフェンを服用することによって新型コロナウイルスが増えるとか感染が激しくなるとか、あるいは感染しやすくなるというような論文は今までに一度も見たことがなかったので
そんなこと言ってたの?5ちゃんで見たスレではイブプロフェン服用すると反って悪化する可能性があるっていうのだけだった気がするけど
とにかくインフルだろうとコロナだろうとすぐに解熱剤飲んじゃダメなんでしょ
254名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:32:29.60ID:xweexlUQ0 イブプロフェンに関してはインフルエンザ脳炎もあるし、妥当だけどね
ウイルスが脳関門を通過するということだから
フェイクと片付けるほうが非常に危険だな
ウイルスが脳関門を通過するということだから
フェイクと片付けるほうが非常に危険だな
255名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:33:58.01ID:lb5oLlhk0 ウイルスの核酸検出しただけかも知らんので断言できないけど、ウイルスを糞便から検出したって話が中国であり、エアロゾル感染の根拠はこれだろう。
くみとりトイレのニオイ=エアロゾルの微粒子だから、もし糞便に感染性があれば、消毒と換気に注意しないといけない。あとはトイレじゃ石けんで手を洗えってこと。
世界の70%近くでは、家で手を洗う設備がないから、日本は恵まれてるってこった。
やべえ感染症流行中は、イブプロフェンに限らずアスピリンとロキソニン系の強いのは禁忌、アセトアミノフェンだけが比較的安全で使用可能なのは常識。
コーチゾンってステロイドだよな。医師の監視下じゃない限り内服=全身投与はは危険って、CDCもWHOもSARSのときから言ってるだろうが。
くみとりトイレのニオイ=エアロゾルの微粒子だから、もし糞便に感染性があれば、消毒と換気に注意しないといけない。あとはトイレじゃ石けんで手を洗えってこと。
世界の70%近くでは、家で手を洗う設備がないから、日本は恵まれてるってこった。
やべえ感染症流行中は、イブプロフェンに限らずアスピリンとロキソニン系の強いのは禁忌、アセトアミノフェンだけが比較的安全で使用可能なのは常識。
コーチゾンってステロイドだよな。医師の監視下じゃない限り内服=全身投与はは危険って、CDCもWHOもSARSのときから言ってるだろうが。
256名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:35:08.18ID:uVodskPH0 頭痛にはピリン系
257名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:35:33.90ID:61PLF85e0 >>254 新型コロナについては北京と栃木(?)かで報告されてたかな
まだ小数例報告かもしれないけど、危ないわ
まだ小数例報告かもしれないけど、危ないわ
258名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:36:37.41ID:+RkeOHZx0 なんかTwitterでフランスはこんな情報発してるのに日本は・・・・
的な発言してる人いるけど、逆にフランス以外の保健相とかで、
イブプロフェン飲むなとか言ってる国はあるの?
なければなぜ無条件にその情報を信じるんだろうか。
的な発言してる人いるけど、逆にフランス以外の保健相とかで、
イブプロフェン飲むなとか言ってる国はあるの?
なければなぜ無条件にその情報を信じるんだろうか。
259名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:38:05.36ID:7dcCKrZd0 マスク不要
検査要らない
エアロゾルは空気感染ではない
正しく恐れれば大丈夫
検査要らない
エアロゾルは空気感染ではない
正しく恐れれば大丈夫
260名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:38:34.00ID:7ZKVSM2S0 タイレノールは胃が荒れないから空腹時でも飲んでもいいらしい
就寝時だけど頭痛で寝られないってな時によさそう
就寝時だけど頭痛で寝られないってな時によさそう
261名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:40:21.69ID:sNjuVNCQ0 何だウソかよ。フランスの大臣はうそつきか
262名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:40:35.79ID:JKrWPMCY0263名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:40:52.89ID:cWp359P90 基本情報として
イブプロフェンの医薬情報
禁忌や副作用についても現状判明しているものについては
しっかりと書いてある
医療用医薬品 : イブプロフェン
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00059631
イブプロフェンの医薬情報
禁忌や副作用についても現状判明しているものについては
しっかりと書いてある
医療用医薬品 : イブプロフェン
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00059631
264名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:41:22.83ID:2ghZArxA0 どこの病院行けばいいんだろ
265名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:41:38.62ID:uSGZdjrg0 ロキソニンだったらロキソニン依存症が大騒ぎしそうだけど
266名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:42:02.59ID:cWp359P90 市販薬の添付文書(使用説明書)を調べたい人向け
一般用医薬品・要指導医薬品 添付文書等情報検索
https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/otcSearch/
例えばこんな感じ
イブA錠
https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/otcDetail/170039_J0601001092_07_01
一般用医薬品・要指導医薬品 添付文書等情報検索
https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/otcSearch/
例えばこんな感じ
イブA錠
https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/otcDetail/170039_J0601001092_07_01
267名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:42:12.17ID:o7IsmM/70 岡田のババアにかき回された日本
269名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:43:35.09ID:7ZKVSM2S0 薬の転売は違法だから転売屋も手を出してないだろうし
大量買いした人はいないだろう
買った人は家庭用薬として薬箱に入れておけばいい
イブプロフェンも頭痛薬や生理痛の薬として飲めばいいし
大量買いした人はいないだろう
買った人は家庭用薬として薬箱に入れておけばいい
イブプロフェンも頭痛薬や生理痛の薬として飲めばいいし
270名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:44:10.53ID:9j5vL9jW0 髄膜炎が起こることが分かっている(そもそも髄膜炎起こさない悪性ウイルスとかたぶん無いけど)のに、イブプロフェンやロキソニン飲んでいいわけないだろ
271名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:44:13.24ID:gE3zvCk50 生理痛と片頭痛持ちだからイブプロフェンにはだいぶお世話になった
イブプロフェンやNSAIDs と聞いて何のことかわからない人は幸せだよ
イブプロフェンやNSAIDs と聞いて何のことかわからない人は幸せだよ
272名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:45:02.64ID:c7UtAvvy0 嘘かよフランスの大臣も相当パニクってるな
273名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:45:34.47ID:7ZKVSM2S0 ロキソニンなんて手術の時くらいしか飲まないなあ
胃が荒れるから胃薬と同時に飲むきつい痛み止めだし
常用している人はおかしい
胃が荒れるから胃薬と同時に飲むきつい痛み止めだし
常用している人はおかしい
275名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:50:06.81ID:HOK/4tAR0 >しかし、論文が掲載されたのは「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」誌ではなく「メ
>ド・アーカイブ」というサイトに掲載された予稿だったこと、「エアロゾル伝播」と表現すべきところ
>で「空気感染という言葉を使ったことで、掲載サイトと筆者が謝罪、記事は取り下げられた。
いや、普通にまだ載ってるんだが、なんでこんなすぐばれる嘘つくんだろ?
まるでランサーズじゃん
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.03.09.20033217v2.article-info
Airborne transmission may have been responsible for the largest
superspreading event during the SARS epidemic of 2002-2003,7
あと、NEJMに載ったら権威あるってんなら、タイトルにはっきり空気感染と書いてあるこの
参考文献(上の引用部分から参照)がトドメだな
Yu IT, Li Y, Wong TW, et al. Evidence of airborne transmission of the severe acute
respiratory syndrome virus. N Engl J Med 2004;350:1731-9.
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa032867
>ド・アーカイブ」というサイトに掲載された予稿だったこと、「エアロゾル伝播」と表現すべきところ
>で「空気感染という言葉を使ったことで、掲載サイトと筆者が謝罪、記事は取り下げられた。
いや、普通にまだ載ってるんだが、なんでこんなすぐばれる嘘つくんだろ?
まるでランサーズじゃん
https://www.medrxiv.org/content/10.1101/2020.03.09.20033217v2.article-info
Airborne transmission may have been responsible for the largest
superspreading event during the SARS epidemic of 2002-2003,7
あと、NEJMに載ったら権威あるってんなら、タイトルにはっきり空気感染と書いてあるこの
参考文献(上の引用部分から参照)がトドメだな
Yu IT, Li Y, Wong TW, et al. Evidence of airborne transmission of the severe acute
respiratory syndrome virus. N Engl J Med 2004;350:1731-9.
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa032867
276名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:50:15.02ID:7ZKVSM2S0278名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:50:32.00ID:9vwZMT9X0280名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:52:21.87ID:RQRc/iOC0 >>1
ロキソニンもダメ?
ロキソニンもダメ?
281名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:52:43.00ID:WF9EhndW0282名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:52:48.12ID:jD/M+CU50 フランス政府がデマって言いたいの?
記者はフランスで調べて答え合わせ
記者はフランスで調べて答え合わせ
283名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:52:59.82ID:2e8U9fCB0 「空気感染」「市中感染」という言葉は絶対使おうとしない
院内感染、医療感染じゃなければ全部市中感染なのだが
ライブハウスもジムも屋形船も市中感染
院内感染、医療感染じゃなければ全部市中感染なのだが
ライブハウスもジムも屋形船も市中感染
284名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:53:02.16ID:oYZqbX9P0285名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:53:06.86ID:gE3zvCk50286名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:54:24.16ID:JJw8YkbY0 虫歯や頭痛では市販の解熱鎮痛薬を昔から時々飲んできた
でも、新型コロナウイルスとは関係無しに発熱時理由では市販の解熱鎮痛薬を飲んだことなかった
インフルエンザのときは不向きかもって解熱鎮痛薬もあることを5ちゃんねるで今年の1月に知りますたw
家族がインフルエンザらしき高熱きたとき身体健康板のスレで学びますたよー!
でも、新型コロナウイルスとは関係無しに発熱時理由では市販の解熱鎮痛薬を飲んだことなかった
インフルエンザのときは不向きかもって解熱鎮痛薬もあることを5ちゃんねるで今年の1月に知りますたw
家族がインフルエンザらしき高熱きたとき身体健康板のスレで学びますたよー!
287名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:54:44.64ID:ab8BBvMH0 デマだったのかよ!
今日、ナロンエース買っちまったぞ
今日、ナロンエース買っちまったぞ
288名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:55:31.27ID:MVpBJXtg0 そういえば生理痛になったことって無いな。
289名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:55:47.42ID:HOK/4tAR0290名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:57:03.22ID:dTBi8aOP0 >>1
自民党厚労省がフェイク拡散機関だからなwwwwwwwwwwwwwww
しかもこの記事もウンコてんこ盛りだなwwwwwwwwwwwwwwwww
患者に近接すれば当然感染の危険性は増える
会話しないから唾が飛ばない?
偶然でもくしゃみ咳されたらアウトだろうがwwwwwwwwwwwww
服ついたウイルスが生きていれば押し合ってうちに付着する、それを手で触れて顔を触ればアウト
つまり、ライブハウスが厳禁なら満員電車も厳禁だ、白痴wwwwwwwwwwwwwww
自民党厚労省がフェイク拡散機関だからなwwwwwwwwwwwwwww
しかもこの記事もウンコてんこ盛りだなwwwwwwwwwwwwwwwww
患者に近接すれば当然感染の危険性は増える
会話しないから唾が飛ばない?
偶然でもくしゃみ咳されたらアウトだろうがwwwwwwwwwwwww
服ついたウイルスが生きていれば押し合ってうちに付着する、それを手で触れて顔を触ればアウト
つまり、ライブハウスが厳禁なら満員電車も厳禁だ、白痴wwwwwwwwwwwwwww
293名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:59:01.62ID:26zKZsSn0 つか「『切り抜き』が横行してる」って気づいた方が良いぞ。
元の全文を読んでちゃんと訳して、中身を吟味してない奴を簡単に信じるなよ。
元の全文を読んでちゃんと訳して、中身を吟味してない奴を簡単に信じるなよ。
294名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:59:27.03ID:9U1vC9uE0 だいたい、専門家ほど細かい。素人目にたいしてちがわないAとaを区別できるのが専門家だから。
わるいことじゃないんだよ。
でもさ、素人が行動変えないと意味が無い場面。
素人がわかるように、一貫性ある説明をしてくれないから、ややこしいわけさ。
わるいことじゃないんだよ。
でもさ、素人が行動変えないと意味が無い場面。
素人がわかるように、一貫性ある説明をしてくれないから、ややこしいわけさ。
296名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:59:37.38ID:XOBpD7oH0 こういう話題のスレに、
嬉々として集まり
成分挙げながら自説を垂れ流すバカ。
嬉々として集まり
成分挙げながら自説を垂れ流すバカ。
297名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 18:59:59.99ID:jPBcaAg00 製薬会社からクレーム来たってこと?
298名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:01:38.56ID:JJw8YkbY0 >>273
あれ凄いなー
虫歯治療での歯医者通院
名前こそ違うがロキソニンっぽい痛み止を渡されてたが切れちゃって一般的な市販薬を飲んだが痛いまんま
薬剤師のいるドラッグストアに急いで向かってロキソニンを買って飲んだら歯茎も含めての歯痛が無痛に!
ロキソニンの仕組みを知ってる人なら早々に痛みが弱くなる理由は知ってるだろうけど・・・
あれ凄いなー
虫歯治療での歯医者通院
名前こそ違うがロキソニンっぽい痛み止を渡されてたが切れちゃって一般的な市販薬を飲んだが痛いまんま
薬剤師のいるドラッグストアに急いで向かってロキソニンを買って飲んだら歯茎も含めての歯痛が無痛に!
ロキソニンの仕組みを知ってる人なら早々に痛みが弱くなる理由は知ってるだろうけど・・・
299名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:01:41.10ID:3q9h2lDh0 イブプロフェンって男性不妊の原因の可能性ががが
300名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:02:08.20ID:cacrr50e0 要するに新型コロナに感染したら
イブプロフェンを飲んじゃダメってことだ
フェイクじゃないじゃん
イブプロフェンを飲んじゃダメってことだ
フェイクじゃないじゃん
301名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:02:58.08ID:+RkeOHZx0 フランスの大臣がわざわざ言うってことは、フランスではイブプロフェン飲みまくり
なんだろうか。
普通、風邪の熱ぐらいじゃ薬なんて飲まないでしょ。免疫弱まるから。
なんだろうか。
普通、風邪の熱ぐらいじゃ薬なんて飲まないでしょ。免疫弱まるから。
302名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:03:44.46ID:3q9h2lDh0 こういうケースのNSAIDsに基本的に差はない
イブプロフェンがダメならロキソニンだろうがボルタレンだろうがダメ
まあ大抵大丈夫
イブプロフェンがダメならロキソニンだろうがボルタレンだろうがダメ
まあ大抵大丈夫
305名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:09:03.02ID:G6YbjTn40 >>301
抗生物質じゃないよ。
抗生物質じゃないよ。
306名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:10:03.17ID:ZW26ChCU0 オピオイドが手放せないが大丈夫なんかね?
307名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:10:51.67ID:DsKSVXeVO >>294
専門家=薬屋の犬
専門家=薬屋の犬
308名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:11:08.23ID:dTBi8aOP0 空中浮遊生存の元論文だがこれだけ関係者が関わってる。
単に医師免許持ってるだけで電通に小銭もらってるようなクズはメディアに出るなや
JRのステマCMでしかないやろwwwwwwwwwww
Funding Statement
This research was supported by the Intramural Research Program of the National Institute of Allergy and Infectious Diseases (NIAID), National Institutes of Health (NIH).
JOL-S and AG were supported by the Defense Advanced Research Projects Agency DARPA PREEMPT # D18AC00031, and JOL-S was supported by the U.S. National Science Foundation (DEB-1557022)
and the Strategic Environmental Research and Development Program (SERDP, RC‐2635) of the U.S. Department of Defense.
Author Declarations
All relevant ethical guidelines have been followed; any necessary IRB and/or ethics committee approvals
have been obtained and details of the IRB/oversight body are included in the manuscript.
Yes
All necessary patient/participant consent has been obtained and the appropriate institutional forms have been archived.
Yes
I understand that all clinical trials and any other prospective interventional studies must be registered with an ICMJE-approved registry,
such as ClinicalTrials.gov. I confirm that any such study reported in the manuscript has been registered and the trial registration ID is provided
(note: if posting a prospective study registered retrospectively, please provide a statement in the trial ID field explaining why the study was not registered in advance).
Yes
I have followed all appropriate research reporting guidelines and uploaded the relevant EQUATOR Network research reporting checklist(s)
and other pertinent material as supplementary files, if applicable.
Yes
単に医師免許持ってるだけで電通に小銭もらってるようなクズはメディアに出るなや
JRのステマCMでしかないやろwwwwwwwwwww
Funding Statement
This research was supported by the Intramural Research Program of the National Institute of Allergy and Infectious Diseases (NIAID), National Institutes of Health (NIH).
JOL-S and AG were supported by the Defense Advanced Research Projects Agency DARPA PREEMPT # D18AC00031, and JOL-S was supported by the U.S. National Science Foundation (DEB-1557022)
and the Strategic Environmental Research and Development Program (SERDP, RC‐2635) of the U.S. Department of Defense.
Author Declarations
All relevant ethical guidelines have been followed; any necessary IRB and/or ethics committee approvals
have been obtained and details of the IRB/oversight body are included in the manuscript.
Yes
All necessary patient/participant consent has been obtained and the appropriate institutional forms have been archived.
Yes
I understand that all clinical trials and any other prospective interventional studies must be registered with an ICMJE-approved registry,
such as ClinicalTrials.gov. I confirm that any such study reported in the manuscript has been registered and the trial registration ID is provided
(note: if posting a prospective study registered retrospectively, please provide a statement in the trial ID field explaining why the study was not registered in advance).
Yes
I have followed all appropriate research reporting guidelines and uploaded the relevant EQUATOR Network research reporting checklist(s)
and other pertinent material as supplementary files, if applicable.
Yes
309名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:12:35.16ID:zrt/AoQS0 >>258
テレビ出演してる殆どの医者は市販の解熱剤は推奨してないね
そもそも高熱が出たら直ぐに医者にかかれって人ばかり
武漢で大流行し始めた頃に解熱剤で悪化した人が出て
市販薬の使用を禁止したって情報が出た時に
医者の処方箋の解熱剤(カロナール)以外は危険かもって推測してた
テレビ出演してる殆どの医者は市販の解熱剤は推奨してないね
そもそも高熱が出たら直ぐに医者にかかれって人ばかり
武漢で大流行し始めた頃に解熱剤で悪化した人が出て
市販薬の使用を禁止したって情報が出た時に
医者の処方箋の解熱剤(カロナール)以外は危険かもって推測してた
310名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:13:54.98ID:DsKSVXeVO 対症療法薬は百害あって一理無し
薬屋しかメリットないわ
薬屋しかメリットないわ
311名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:14:17.01ID:J0az9tFz0 >>1
いやいやエアロゾルの定義がまず間違っとるやろ
いやいやエアロゾルの定義がまず間違っとるやろ
312名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:15:30.16ID:qf0wNYOL0 映画アウトブレイクでも変異して空気感染するようになったんだよ
313名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:16:33.92ID:zrt/AoQS0 >>306
いざコロナにかかった時の為にどういう対応をすればいいか予め主治医に聞いといた方がいい
いざコロナにかかった時の為にどういう対応をすればいいか予め主治医に聞いといた方がいい
314名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:18:10.64ID:JKrWPMCY0315名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:19:26.37ID:cWp359P90 話は少し逸れるけど、インフルエンザ脳症について
古い情報だけど取り消されてはいないので有効な情報だと思う
インフルエンザの臨床経過中に発症した脳炎・脳症の重症化と解熱剤の使用について
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/iencepha.html
文章中で明示されているのはジクロフェナクナトリウム及びメフェナム酸
他の解熱剤についても疑われている
アセトアミノフェンは関係がないと明示
少なくとも、コロナかインフルか区別がつかないときには飲まないほうがいい
古い情報だけど取り消されてはいないので有効な情報だと思う
インフルエンザの臨床経過中に発症した脳炎・脳症の重症化と解熱剤の使用について
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/iencepha.html
文章中で明示されているのはジクロフェナクナトリウム及びメフェナム酸
他の解熱剤についても疑われている
アセトアミノフェンは関係がないと明示
少なくとも、コロナかインフルか区別がつかないときには飲まないほうがいい
316名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:20:03.86ID:ibi43b8H0 日曜からタイレノールがバカ売れして、通販で購入制限発生中。
319名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:24:04.77ID:gE3zvCk50322名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:27:40.95ID:lb5oLlhk0 >>260
胃に優しいタイレノールでも、何か食べてからの方がいいぞ。牛乳1杯でいいから。ただし酒との併用は禁忌。最悪一発で肝不全だからな。卵酒でもダメ。
ロキソニン常用してる俺の言うことじゃないが、鎮痛剤は大病の警報である痛みも抑えちゃうから、病院で片頭痛なり筋肉緊張性頭痛なり、命に関わらない頭痛の確認取って飲むべき。
デパスなりカフェルゴットなり、薬局で買えない鎮痛剤以外の薬が特効薬の場合もあるから、繰り返すが一度は病院行った方が良い。
胃に優しいタイレノールでも、何か食べてからの方がいいぞ。牛乳1杯でいいから。ただし酒との併用は禁忌。最悪一発で肝不全だからな。卵酒でもダメ。
ロキソニン常用してる俺の言うことじゃないが、鎮痛剤は大病の警報である痛みも抑えちゃうから、病院で片頭痛なり筋肉緊張性頭痛なり、命に関わらない頭痛の確認取って飲むべき。
デパスなりカフェルゴットなり、薬局で買えない鎮痛剤以外の薬が特効薬の場合もあるから、繰り返すが一度は病院行った方が良い。
323名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:30:02.72ID:JKrWPMCY0 >>321
偏頭痛の時はトリプタンだよ
それ以外はバファリン
でもはやけりゃイブが効くなら閃輝暗点出る前の怪しい違和感の時に飲んでみようかなと
怪しい違和感が確実に偏頭痛ならトリプタン飲むけどそうじゃない時もあるし
でも前兆出てからトリプタン飲んでも重症が軽症になるくらいでとても仕事や日常生活は耐えられない感じ
偏頭痛の時はトリプタンだよ
それ以外はバファリン
でもはやけりゃイブが効くなら閃輝暗点出る前の怪しい違和感の時に飲んでみようかなと
怪しい違和感が確実に偏頭痛ならトリプタン飲むけどそうじゃない時もあるし
でも前兆出てからトリプタン飲んでも重症が軽症になるくらいでとても仕事や日常生活は耐えられない感じ
324名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:33:03.81ID:gE3zvCk50325名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:36:55.76ID:1in1xfCN0 坐骨神経痛にはAmitriptylineが効く。25mg 100錠が3ドルで買えた。ちなみにカンボジアにて。
326名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:38:44.04ID:muFO2iCI0 麻生「単なる風邪だろw」
村中「PCRは無意味!」
↑こういうデマウヨには気を付けないとねー
村中「PCRは無意味!」
↑こういうデマウヨには気を付けないとねー
327名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:43:02.24ID:3q9h2lDh0 偏頭痛などデパケン飲んどけ
328名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 19:43:18.68ID:VKUsrCQH0 どっちみち自宅療養ならインフル可能性排除できないんだからイブプロフェンは辞めとけで問題ない
329名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 20:03:09.87ID:P8wlE96Z0 発熱あったらみない診療所も増えてるし
タイレノールは確保しておく価値あるだろ
タイレノールは確保しておく価値あるだろ
330名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 20:04:35.14ID:WF9EhndW0331名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 20:09:24.85ID:+4AKE5UR0332名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 20:24:42.67ID:DAm2Z0GP0 ちょっと前、エアロゾルが話題になった時
エアロゾルと空気感染は違うと書き込んだ人が袋だたきみたいになってた
自称情強の5chでもこんなレベルになってるいい例になってしまったな
エアロゾルと空気感染は違うと書き込んだ人が袋だたきみたいになってた
自称情強の5chでもこんなレベルになってるいい例になってしまったな
334名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 20:49:20.52ID:rLZ7oEut0 イブフェロンでコロナウイルスが増えるってわけじゃなくても、
ウイルス系の高熱の時脳に何かしら良くない刺激与えるのかも。
北海道の20代の子が救急車呼んだ時呂律回らなかったり
30代で高熱で自宅待機していて同僚が心配して警察に連絡、意識朦朧で見つかった人いたでしょう
ああいうの見てるともしかして市販の薬の影響かもって不安にはなってしまう
まだまだ新型コロナ自体が未知だから事実はどうであれ用心するに越したことないわ
ウイルス系の高熱の時脳に何かしら良くない刺激与えるのかも。
北海道の20代の子が救急車呼んだ時呂律回らなかったり
30代で高熱で自宅待機していて同僚が心配して警察に連絡、意識朦朧で見つかった人いたでしょう
ああいうの見てるともしかして市販の薬の影響かもって不安にはなってしまう
まだまだ新型コロナ自体が未知だから事実はどうであれ用心するに越したことないわ
335名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 20:50:40.01ID:rLZ7oEut0 訂正イブフェロン⇨イブプロフェロンです
336名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 20:51:03.85ID:XKUld+RD0 高知で発熱してたのに無理して大阪のライブハウスに行きで集団クラスター感染が起きました
この事実がすべて
この事実がすべて
337名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 20:54:11.39ID:C3sfFrP20 イブプロフェンとエアロゾルはなんの関係もないのに紛らわしいな
まあウイルス感染の熱には(もし使うなら、使わないに越したことはない)
アセトアミノフェン一択って割とよく言われてることだと思うけど
まあウイルス感染の熱には(もし使うなら、使わないに越したことはない)
アセトアミノフェン一択って割とよく言われてることだと思うけど
338名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 20:55:03.16ID:XKUld+RD0 重症化を少しでも抑えて医療崩壊を避けたいなら
真っ先にイブプロフェンやロキソニン等の使用停止を
全国民に周知しなければいけないのに
ライブハウスより順番が先だろ?
真っ先にイブプロフェンやロキソニン等の使用停止を
全国民に周知しなければいけないのに
ライブハウスより順番が先だろ?
339名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 20:55:07.16ID:ZQPiwUKs0 風邪薬買い溜めしたわ
340名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 20:56:11.80ID:XXImgkJD0 東京での感染拡大はこれからだよ
地獄のようなことになるけど、
パニックにならずに対応できるかだね。
地獄のようなことになるけど、
パニックにならずに対応できるかだね。
341名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 20:58:11.95ID:DC14Zd1a0 パニック防止スレ
343名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 20:58:48.21ID:UEB4wYZq0 いや、そもそも解熱する理由がないだろ。なんで無闇に解熱剤飲むんだ。
344名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 20:59:40.86ID:KMXTQfKJ0 まだやってたのか
イブプロフェンはデマで確定してるわ
情弱多すぎだな
イブプロフェンはデマで確定してるわ
情弱多すぎだな
345名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 21:00:07.57ID:XKUld+RD0348名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 21:01:36.18ID:MGwkpOX10 何で空気感染ってのを頑なに避けるんだ?
350名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 21:04:32.71ID:XKUld+RD0351名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 21:06:43.22ID:KfwOqafp0 否定してるようで実は何も否定していない。
否定した気にさせる文章を書いただけ。
これ何の意味があるの。
否定した気にさせる文章を書いただけ。
これ何の意味があるの。
352名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 21:09:37.10ID:DC14Zd1a0 おまえら
何を信じるかは自由だが
火葬場に行ってからでは
書き込みできないからね
何を信じるかは自由だが
火葬場に行ってからでは
書き込みできないからね
353名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 21:13:26.81ID:EjLISpRO0 今日エレベータのったら人乗っていないのにすっげー香水の匂いが充満していた
エアロゾルってそういうものだよな?
エアロゾルってそういうものだよな?
354名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 21:14:56.45ID:SPoVh1Vj0 タイレノールがAmozonで痛み止め売り上げトップ
ババア共も気付き始めたな
ババア共も気付き始めたな
355名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 21:17:09.06ID:YZOvMopr0 >>234
目からも感染するからな
目からも感染するからな
356名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 21:17:32.06ID:WJMecgFD0357名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 21:18:48.36ID:kBrhSB3x0 ロキソプロフェン、イブプロフェン、ジクロフェナク、インドメタシンとか全部ダメ。
アセトアミノフェン一択
アセトアミノフェン一択
358名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 21:19:28.21ID:YZOvMopr0360名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 21:21:16.81ID:c2H7rQPk0361名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 21:22:01.80ID:dUxIXyWS0 >>337
まあ、一般的に無難だからな。
箱に書いてある量飲んでもまず効かないけれどね。一回800mgくらい飲まないと。
ただ病院入院中の人へは、発熱時指示でNSAIDsが自動で出るようになってるところが多いんじゃないかなw
まあ、一般的に無難だからな。
箱に書いてある量飲んでもまず効かないけれどね。一回800mgくらい飲まないと。
ただ病院入院中の人へは、発熱時指示でNSAIDsが自動で出るようになってるところが多いんじゃないかなw
362名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 21:22:22.74ID:bpWdyGyG0 このタイミングで頭痛持ちの自分 頭痛いのが発生
いつもはノーシンピュアだが昨日この情報みてDSでタイレノール買っておいた
効くのかどうかわからないが取り敢えず飲んでみる
コロナ落ち着くまで頭痛薬はこっちにしなければ
いつもはノーシンピュアだが昨日この情報みてDSでタイレノール買っておいた
効くのかどうかわからないが取り敢えず飲んでみる
コロナ落ち着くまで頭痛薬はこっちにしなければ
363名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 21:23:42.58ID:wpRJ/7EEO イブプロフェン嘘なの?
364名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 21:25:06.50ID:ZmgPG7Nx0 飲まないにこしたことないだろイブプロフェン
ウィルス性の風邪に良くないのは周知の事実みたいだし、武漢肺炎はまだ謎だらけなんだから
ウィルス性の風邪に良くないのは周知の事実みたいだし、武漢肺炎はまだ謎だらけなんだから
365名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 21:28:03.70ID:WJMecgFD0366名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 21:28:46.66ID:sLgHpfqd0 とりあえず有事に備えてタイノールを2箱買っといた
2022まで有効期限あるから、頭痛のとき飲んでれば無駄にはならんだろ
あるの買い占めたのが良い?
ニュースになるとすぐなくなるし
エキセドリンとかいうのも売ってたけど
それでもOK?
2022まで有効期限あるから、頭痛のとき飲んでれば無駄にはならんだろ
あるの買い占めたのが良い?
ニュースになるとすぐなくなるし
エキセドリンとかいうのも売ってたけど
それでもOK?
367名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 21:30:19.61ID:zrt/AoQS0368名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 21:30:45.63ID:iIw3NV9T0 フランスの厚生大臣もエビデンスは無いが国内の医師から複数の報告があったとアナウンスしてるので嘘というよりは因果関係がはっきりしてないというだけ
最初から決めつけてアナウンスしてない
最初から決めつけてアナウンスしてない
369名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 21:34:21.31ID:ZmgPG7Nx0 エキストラバージンオリーブオイルも生食は念のため控えるしな
やれる事はやったらええんや
加熱したらオレオなんちゃらは無くなるみたいだし精製オイルは平気なようだが
やれる事はやったらええんや
加熱したらオレオなんちゃらは無くなるみたいだし精製オイルは平気なようだが
370名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 21:34:38.88ID:zrt/AoQS0371名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 22:07:47.40ID:DJ9+2S2e0 製薬会社よ
必死だなw
必死だなw
372名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 22:30:58.93ID:RLLlRmrV0 タイノールかったわ
お前らも買っとけ
病院いけなくなったら飲むよう
お前らも買っとけ
病院いけなくなったら飲むよう
373名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 22:31:57.33ID:QXh6zPLA0 解らないことばかり発表されて気持ち悪い。寒いけど体調は悪くない
374名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 22:34:45.73ID:ceu5O+UR0 薬のことはよく分からんが、イブプロフェンは一般的な風邪でも飲んだらダメっていってる人達がいたから素直に従おうと思う
375名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 22:40:43.98ID:ceu5O+UR0 うちは葛根湯と冷えピタくらいしか置いてないけど、みんな結構薬飲むのね
具合悪い時ほど寝ていたいから、あんまり病院行くことないけど、だいたいすぐ症状は収まるなー
具合悪い時ほど寝ていたいから、あんまり病院行くことないけど、だいたいすぐ症状は収まるなー
376名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 22:42:56.75ID:YLga0gIo0 どっちも妥当だよ
377名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 22:43:23.97ID:jnVjEkU00 38°くらいじゃ病院いけないからな
買って置いておく
買って置いておく
378名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 22:43:55.24ID:j2fejQjC0 ちょっと熱が出るとすぐ薬飲んでどうにかしようとする人が増えたのは製薬会社のCMのせいだろう
休むべきなのに「休めない」アピールさせたり、とにかくすぐ飲ませようとしたり
休むべきなのに「休めない」アピールさせたり、とにかくすぐ飲ませようとしたり
379名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 22:44:10.92ID:RbzW8LpE0 >>1もデマの可能性はある
380名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 22:46:11.00ID:j2fejQjC0381名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 22:46:35.48ID:uFMAbo8A0382名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 22:47:30.25ID:Zl6hZbcu0 >>339
そういう風になんでも買いだめするから 店頭から商品なくなるんだw
そういう風になんでも買いだめするから 店頭から商品なくなるんだw
383名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 22:49:27.97ID:j2fejQjC0 >>369
日本人の消費ペース(もこみちを除く)なら大丈夫じゃないかな
イタリアやスペインはサラダにドバドバかけるし、実際美味しいんだから仕方ないんだけど
健康のためにコップに注いで飲む人もいるくらいだったから
フランスはそこまでオリーブオイル使ってる印象なかったけど
日本人の消費ペース(もこみちを除く)なら大丈夫じゃないかな
イタリアやスペインはサラダにドバドバかけるし、実際美味しいんだから仕方ないんだけど
健康のためにコップに注いで飲む人もいるくらいだったから
フランスはそこまでオリーブオイル使ってる印象なかったけど
384名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 22:52:39.96ID:1GhGWAqG0 一時的な筋緊張性や生理前の頭痛ならデパスでも飲んでおくといい
385名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 22:52:42.38ID:uFMAbo8A0 インフルエンザでもそうで子どもがかかった時に
脳症になるから解熱剤って注意するものなんだよ
痛み止めで飲んでいて変えがきかないひとは仕方ないね
生理痛なら貼るカイロ下腹部と腰に貼るの勧めます
脳症になるから解熱剤って注意するものなんだよ
痛み止めで飲んでいて変えがきかないひとは仕方ないね
生理痛なら貼るカイロ下腹部と腰に貼るの勧めます
386名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 22:54:28.28ID:xK5kUUle0387名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 22:55:13.20ID:QEHo62us0 イブプロフェンは頭痛持ちに、発熱は基本飲んではいけないが飲むならアセトアミノフェンというイメージだわ
388名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 22:56:30.80ID:j2fejQjC0 >>339
脳風邪薬より頭のお薬もらってきたら
脳風邪薬より頭のお薬もらってきたら
389名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 22:58:59.72ID:3jxuoJHV0390名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 22:59:45.86ID:gGzEIxLm0 >>26
3時間も浮遊してるわけだしな、科学的な定義より事実の方が大事
3時間も浮遊してるわけだしな、科学的な定義より事実の方が大事
391名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:00:24.30ID:uFMAbo8A0 イラン オリーブオイルで検索したら
イランのうどんらしきものオリーブオイルましましだった
イランのうどんらしきものオリーブオイルましましだった
392名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:01:14.52ID:3jxuoJHV0393名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:01:46.47ID:w/BJ6+750 オリーブオイルにイブプロフェン入ってんのね
まぁ使ってないからええけど
まぁ使ってないからええけど
394名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:04:15.82ID:3jxuoJHV0 >>1
感染症専門医の見解news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200316-00168163/
感染症専門医の見解news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200316-00168163/
395名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:05:15.46ID:jL9qRqWN0397名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:08:59.74ID:jnVjEkU00 >>395
ウイルスのスパイクの部分にカテキンがつくと形が変わるからドッキングしにくくなるとかなんとか
ウイルスのスパイクの部分にカテキンがつくと形が変わるからドッキングしにくくなるとかなんとか
398名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:11:47.83ID:18pm3qvn0 無害な真偽不明情報ならば、リスクを取る選択も当然あり。
アセトアミノフェンが多くの病気に大して安全に利用できるのは周知の通りなのだから、
イブプロフェンを使わなくても問題ない。
アセトアミノフェンが多くの病気に大して安全に利用できるのは周知の通りなのだから、
イブプロフェンを使わなくても問題ない。
399名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:12:29.42ID:3XWzVf2k0 舛添がこんなの常識だぞ
みたいにツィートしてなかったか?
みたいにツィートしてなかったか?
400名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:12:38.21ID:FpfWdDApO 全容解明ができてるとは思えないからなあ
ポジティブな情報は当てにせず、ネガティブな情報は過剰に意識しすぎずしかし頭には置いておくくらいがいいんじゃないかな
ポジティブな情報は当てにせず、ネガティブな情報は過剰に意識しすぎずしかし頭には置いておくくらいがいいんじゃないかな
401名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:14:51.71ID:94SPB9y80 オリーブオイルがダメだというのもあったけどどうなんだろう
404名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:21:22.60ID:dZ1Vx+1a0 >>399
あのハゲ知ったかするしw
あのハゲ知ったかするしw
405名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:27:10.96ID:uFMAbo8A0406名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:28:10.86ID:I+ITr30I0 インフルエンザでダメならどっち道素人診断では飲まんほうがええな
407名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:34:41.74ID:Eq0Rc5JP0 ってか、アビガンスレなんてアビガン屋がIDコロコロ宣伝しまくってるしwww
5ちゃんねるって製薬ステマの巣窟だわ!
製薬会社ってこんな匿名掲示板に貼りついて恥ずかしくないのかな?????
企業倫理規定に反しないのかな?????
371名無しさん@1周年2020/03/17(火) 22:07:47.40ID:DJ9+2S2e0
製薬会社よ
必死だなw
5ちゃんねるって製薬ステマの巣窟だわ!
製薬会社ってこんな匿名掲示板に貼りついて恥ずかしくないのかな?????
企業倫理規定に反しないのかな?????
371名無しさん@1周年2020/03/17(火) 22:07:47.40ID:DJ9+2S2e0
製薬会社よ
必死だなw
408名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:40:46.86ID:8uw0GqOL0 限りなく空気感染に近い飛沫感染がエアロゾル
410名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:43:43.90ID:DJ9+2S2e0 973 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2020/03/17(火) 23:33:36.57 ID:Ho+hBs4Y0
【ベルリン時事】DPA通信などによると、世界保健機関(WHO)報道官は17日、新型コロナウイルス感染の疑いがある場合、医師の助言なしに抗炎症薬「イブプロフェン」を服用しないよう注意を促した。
【ベルリン時事】DPA通信などによると、世界保健機関(WHO)報道官は17日、新型コロナウイルス感染の疑いがある場合、医師の助言なしに抗炎症薬「イブプロフェン」を服用しないよう注意を促した。
411名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:47:30.71ID:JPPJxnab0412名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:49:01.86ID:F0Lt6LJj0 インフルのときにイブプロ系飲まないのって結構知られてると思うし
デマってほどのものじゃないと思うけど。普通に風邪じゃない痛み止めのときはお世話になるよ
逆にその時はカロナール系使わないし。市販薬といえど薬なんだからその時々によるでしょう
デマってほどのものじゃないと思うけど。普通に風邪じゃない痛み止めのときはお世話になるよ
逆にその時はカロナール系使わないし。市販薬といえど薬なんだからその時々によるでしょう
413名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:50:50.75ID:j2fejQjC0 >>395
それより生活習慣と食生活のほうが優先されるという結果
それより生活習慣と食生活のほうが優先されるという結果
415名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:52:59.86ID:F0Lt6LJj0 むしろ薬に関してはそれこそ下手に大丈夫大丈夫言わないほうがいいのでは?
大丈夫じゃなかったとき大変じゃない。マスクと違って
大丈夫じゃなかったとき大変じゃない。マスクと違って
416名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:54:52.82ID:j2fejQjC0417名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:55:43.25ID:F0Lt6LJj0 とりあえず葛根湯飲んどきゃいい!ってわけでもなく(葛根湯は引き始め、炎症時はあまりっていう)
漢方ですらそうなのに製薬会社のあれこれに忖度することがまず理解できない
普通に頭痛薬生理痛ではイブプロフェンやロキソニンのがメジャーでしょう
なにがなんでもイブプロフェン!ロキソニン!でなくてもいいのに怖いわ
漢方ですらそうなのに製薬会社のあれこれに忖度することがまず理解できない
普通に頭痛薬生理痛ではイブプロフェンやロキソニンのがメジャーでしょう
なにがなんでもイブプロフェン!ロキソニン!でなくてもいいのに怖いわ
418名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:57:20.13ID:F0Lt6LJj0 冷静に考えて風邪のときにどうしても病院いけずに
40度超えてて解熱剤飲むならとりあえずロキソニンは避けるけど
それって冷静じゃなくメディアに流されてるのかね?
でも大丈夫っていう人のエビデンスもないのでしょう?
40度超えてて解熱剤飲むならとりあえずロキソニンは避けるけど
それって冷静じゃなくメディアに流されてるのかね?
でも大丈夫っていう人のエビデンスもないのでしょう?
419名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:59:23.53ID:dZBuA/840 「空気感染みたいなもの」
420名無しさん@1周年
2020/03/17(火) 23:59:53.63ID:F0Lt6LJj0 納豆や緑茶が効くなんてデマだから(別にデマでも多量摂取じゃなきゃ無害)
イブプロフェンでも問題ないから(4日ルールでインフル検査もまともにできないのにインフルで使用してたらどうするの。無害と言い切れるの?)
以上のことから冷静じゃないのはむしろ>>1じゃね
イブプロフェンでも問題ないから(4日ルールでインフル検査もまともにできないのにインフルで使用してたらどうするの。無害と言い切れるの?)
以上のことから冷静じゃないのはむしろ>>1じゃね
421名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 00:00:12.04ID:OySNOwKm0 とりあえずタイレノール買っておいたからどっちに転んでも安心だ
どのみち今の時期はインフルも怖いから無駄にはならんし
どのみち今の時期はインフルも怖いから無駄にはならんし
422名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 00:03:28.98ID:PRZymd/O0423名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 00:03:50.24ID:hq2FyP8m0424名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 00:07:18.12ID:c9kqrBCx0 熱を下げてはいけない : 感染症の治癒メカニズムが人体で発動するのは「体温が《38.5℃以上》に上がったときのみ
https://indeep.jp/fever-is-great-healer-for-infections-cure/
https://indeep.jp/fever-is-great-healer-for-infections-cure/
426名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 00:08:32.53ID:ybnCzKAD0427名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 00:09:38.46ID:bgdtAple0430名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 00:12:49.03ID:PRR0eHTB0 「これを恐れて私は最初から検査することを推奨してた」と主張していた舛添さん。
今、どんな気持ちだろうか?デマばっかりで嫌になるよね、コロナ関係の報道ってさ。
今、どんな気持ちだろうか?デマばっかりで嫌になるよね、コロナ関係の報道ってさ。
431名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 00:14:17.32ID:hq2FyP8m0 危険を示して大丈夫だったときはただバカにされるだけ
でも安全謳ってダメだった場合は訴えられる。こんなのどの商品でも同じだろうに
でも安全謳ってダメだった場合は訴えられる。こんなのどの商品でも同じだろうに
432名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 00:14:31.03ID:ybnCzKAD0 >>405
鼻と気管で茶を飲むのかw
鼻と気管で茶を飲むのかw
433名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 00:20:58.12ID:DODTlOMF0434名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 00:21:47.22ID:u2uEi8Ar0 >>401
搾りたてのエクストラバージンオイルは生で摂取すると
オレオカンタールというイブプロフェンに似た成分が摂れる
オリーブの産地では風邪をひいたらオリーブオイルを飲む民間療法があるから
それがイタリアで多数の死者が出てる原因なんじゃね?
という5ch情報
念の為飲むとピリピリするオリーブオイルを避けた方がいいかも?
精製したオリーブオイルや加熱調理で使う分には
熱で分解されるから問題ない
搾りたてのエクストラバージンオイルは生で摂取すると
オレオカンタールというイブプロフェンに似た成分が摂れる
オリーブの産地では風邪をひいたらオリーブオイルを飲む民間療法があるから
それがイタリアで多数の死者が出てる原因なんじゃね?
という5ch情報
念の為飲むとピリピリするオリーブオイルを避けた方がいいかも?
精製したオリーブオイルや加熱調理で使う分には
熱で分解されるから問題ない
435名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 00:24:38.13ID:u2uEi8Ar0437名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 00:28:50.22ID:Tx+t0QkD0438名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 00:28:50.44ID:94r6SF4I0 >>13
発熱時にイブプロフェンを服用した持病のない若者が重症化した例があったと複数の医師が言っていたんだとさ
発熱時にイブプロフェンを服用した持病のない若者が重症化した例があったと複数の医師が言っていたんだとさ
439名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 00:30:13.18ID:s8AeJwJ+0440名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 00:30:19.61ID:N+NpFU9X0 つーかうがい薬まで個数制限かかってるのどうにかしてくれ
441名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 00:36:49.28ID:ViuMfiA70 タイレノールも品薄になる可能性あるから一応買っといたよ
442名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 00:37:44.98ID:ZDGqdkKt0 普通にアセトアミノフェンでいいじゃない
あえてリスクとってイブプロフェン飲む必要
あるのか?
自分なら避けるけどね…
頭痛にはイブプロフェン最高に効くし
手放せない薬だけど 熱では飲まない
あえてリスクとってイブプロフェン飲む必要
あるのか?
自分なら避けるけどね…
頭痛にはイブプロフェン最高に効くし
手放せない薬だけど 熱では飲まない
443名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 00:39:24.43ID:Op9KDJ5u0 おまえらいつも踊らされてばっかりだな、心が清らかなのかネットのやりすぎで頭がおかしくなったのか先天性のものなのか
444名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 00:39:52.42ID:JBdCcQxo0445名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 00:45:34.03ID:fKWvt2vz0446名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 00:51:11.63ID:mllsh3kA0 製薬会社よ
必死だなw
必死だなw
448名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 00:57:13.33ID:N11cuoIq0449名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 01:02:27.52ID:gJn5Lxfm0 クルーズ船の奴らとか外国から持ち込んだ奴で人体実験すればいい
450名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 01:04:06.38ID:GOlgnzIA0 イブは中韓に大人気医薬品って違うスレに書いてあった
解熱鎮痛剤も高級オリーブオイルも血をサラサラにするんでしょう?
で同じような成分が脳梗塞の薬に入ってるとしたら
高齢者が重くなるのはわかる気がする
解熱鎮痛剤も高級オリーブオイルも血をサラサラにするんでしょう?
で同じような成分が脳梗塞の薬に入ってるとしたら
高齢者が重くなるのはわかる気がする
451名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 01:06:45.54ID:53K7HkBG0 抗炎症薬が気管支炎の症状を増悪させるのは
喘息の治療では常識だもんな
喘息の治療では常識だもんな
452名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 01:16:08.14ID:0XuNZ6Vx0 イブプロフェンに注意 新型コロナ疑いなら―WHO:時事ドットコム
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020031701481&g=int
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020031701481&g=int
453名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 01:21:47.21ID:Qi1mBxAq0 ロキソニンもダメなの?
なんで?
ソースは?
なんで?
ソースは?
454名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 01:24:15.21ID:4RQwkHTQ0 麻しんのウイルスがそこまで強いということに逆に驚く
455名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 01:30:43.33ID:53K7HkBG0457名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 01:57:53.87ID:mZcnlYEt0 >>1
なんかすでに誤字あるけど
×新型インフルエンザの話はお金持ちも貧乏な人も
◯新型コロナの話はお金持ちも貧乏な人も
エビデンスがないならまあ危険かもなーと思って避けた方がいいよね
手洗いうがいせず汚い手で顔触るとかしながら
納豆食べてたら失笑もんだし
病的に民間療法みたいにとびつくのもアホだとは思うが
今は特効薬はないんだし人にうつしたりしないためにも
手洗いうがいして何か触った手で目や鼻口をさわらない日本ケアしてあとは睡眠とったり免疫あげるのによいといわれることを気休めにもいいでしょう
ただ全部やってたとしてめかかるときにはかかると思うけど
なんかすでに誤字あるけど
×新型インフルエンザの話はお金持ちも貧乏な人も
◯新型コロナの話はお金持ちも貧乏な人も
エビデンスがないならまあ危険かもなーと思って避けた方がいいよね
手洗いうがいせず汚い手で顔触るとかしながら
納豆食べてたら失笑もんだし
病的に民間療法みたいにとびつくのもアホだとは思うが
今は特効薬はないんだし人にうつしたりしないためにも
手洗いうがいして何か触った手で目や鼻口をさわらない日本ケアしてあとは睡眠とったり免疫あげるのによいといわれることを気休めにもいいでしょう
ただ全部やってたとしてめかかるときにはかかると思うけど
458名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:00:07.24ID:QGSHIeug0 検査なしで風邪かインフルか新型コロナか不明な場合
アセトアミノフェン選ぶってことに変わりはないじゃん
アセトアミノフェン選ぶってことに変わりはないじゃん
459名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:03:31.64ID:/42LDQsn0 もう世界中天丼ワン丼
460名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:06:43.49ID:dw46uMRSO 頭痛持ちだから効果抜群の
イブの頭痛薬にはずっと助かってきたんだが
さすがに飲みにくくなったな。
知らず知らずのうちに自分が不顕性感染者の可能性もあるから
ちょっと自重しようと思うわ。
イブの頭痛薬にはずっと助かってきたんだが
さすがに飲みにくくなったな。
知らず知らずのうちに自分が不顕性感染者の可能性もあるから
ちょっと自重しようと思うわ。
461名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:21:35.90ID:QXQoWt+40 >>429
医者にかかれないて、どうしてそんなことが?
医者にかかれないて、どうしてそんなことが?
462名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:31:02.26ID:IFjOz65k0 >今回のコロナウイルスやインフルエンザは、水分の中身の芯だけで悪さをすることはできない。
だから車両の端から端まで飛んでいくということもできない。
それができるのは麻疹のウイルスや結核菌などだ。
もし、今まで空気感染とエアロゾルが同じだと思っていたという人は、理解を修正して頂ければ
はい、嘘
水分がないと感染力がないと言い張るなら、物質上の武漢コロナには感染力がなく、接触感染も起きません
火消ししたいなら、もう少し頭を使って頑張れ(笑)
だから車両の端から端まで飛んでいくということもできない。
それができるのは麻疹のウイルスや結核菌などだ。
もし、今まで空気感染とエアロゾルが同じだと思っていたという人は、理解を修正して頂ければ
はい、嘘
水分がないと感染力がないと言い張るなら、物質上の武漢コロナには感染力がなく、接触感染も起きません
火消ししたいなら、もう少し頭を使って頑張れ(笑)
463名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:32:47.59ID:k9oi+fqm0 >>1
エアロゾルについてものすごく勘違いしてるw
エアロゾルについてものすごく勘違いしてるw
464名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:33:51.93ID:9J2dFFgE0 WHOが露骨に中国マネーに媚びた情報ばっか出すせいで信用が失墜してネットのデマが力を持っちゃった印象
中国が関ってクオリティーが上がったもんってほんと一つもねえな
中国が関ってクオリティーが上がったもんってほんと一つもねえな
465名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:34:32.28ID:HIH2Djvl0 >>462
飛沫核ができるかどうか
飛沫核ができるかどうか
466名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:36:07.08ID:IFjOz65k0 飛沫の水分なんてものは瞬時に蒸発する
そこらに付着しているむき出しのウイルスが感染力を持つから手すりやドアノブを掃除しろと言ってるんだよ
それが空気中のウイルスだけは感染力がない?
寝言は感染してから言うんだな知恵遅れ(笑)
そこらに付着しているむき出しのウイルスが感染力を持つから手すりやドアノブを掃除しろと言ってるんだよ
それが空気中のウイルスだけは感染力がない?
寝言は感染してから言うんだな知恵遅れ(笑)
467名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:38:57.19ID:Vqq2SvKK0 製薬会社に忖度せずに正確な情報を出すのが先決だな
468名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:40:52.37ID:dfwsp5v/0 そもそも痛み止めだろイブプロフェン
風邪で飲む発想がないわ
風邪で飲む発想がないわ
469名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:41:42.89ID:3EZl/ECz0 >>1
>イブプロフェンを服用することによって新型コロナウイルスが増えるとか
感染が激しくなるとか
あるいは感染しやすくなるというような論文は
↑
こんな話だったっけ?
重篤化しやすくなるというフランスの大臣の話じゃなかったか?
>イブプロフェンを服用することによって新型コロナウイルスが増えるとか
感染が激しくなるとか
あるいは感染しやすくなるというような論文は
↑
こんな話だったっけ?
重篤化しやすくなるというフランスの大臣の話じゃなかったか?
470名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:42:07.82ID:HIH2Djvl0 >>466
思い込みだけのきちがい
思い込みだけのきちがい
471名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:43:30.33ID:TqZPXxmS0 エアロゾル感染ってのが無学な日本のマスゴミが勝手に作ったデタラメ。
空気感染は英語でairborne infection。新型コロナの場合は空気感染は可能性
レベルで実証されていないが、注意しておくべきという認識。
ちなみに飛沫感染はdroplet infection。
空気感染は英語でairborne infection。新型コロナの場合は空気感染は可能性
レベルで実証されていないが、注意しておくべきという認識。
ちなみに飛沫感染はdroplet infection。
472名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:44:01.92ID:9J2dFFgE0473名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:44:43.90ID:HIH2Djvl0474名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:44:59.88ID:i98MfkMa0475名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:46:29.29ID:oCkrN7uG0 タイレノールは効かないからインフルなったら気合いと睡眠で治す
動き回らなければ重症にはならないんじゃないの
ライブ行ったり来たり仕事掛け持ちしたり海外旅行行ったりアクティブな奴ばっかり感染してるイメージだわ年寄り以外
動き回らなければ重症にはならないんじゃないの
ライブ行ったり来たり仕事掛け持ちしたり海外旅行行ったりアクティブな奴ばっかり感染してるイメージだわ年寄り以外
476名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:46:29.97ID:dfwsp5v/0477名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:47:03.87ID:HHwpnTWl0 3時間でどれだけ空気が移動すると思ってんだ。
実質、空気感染と変わらん。
実質、空気感染と変わらん。
478名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:47:29.34ID:IFjOz65k0 >>470
それはお前(笑)
それはお前(笑)
479名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:47:43.57ID:UCQT+ygQ0 こいつらがこう言ってるって事は真実なんだろな
480名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:48:46.88ID:IFjOz65k0 水分が乾燥したコロナも十分感染力を持つ
481名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:49:12.87ID:3EZl/ECz0482名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:51:11.52ID:TqZPXxmS0483名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:52:09.41ID:FozKx0Vb0 飛沫→→エアロゾル(概念)→→→→空気感染
これだけの単純なこと 線が引かれてるわけじゃない
当初 1mまで飛沫は飛んで床に落ちると言ってた専門家が今は2mっていい出してる。
空気感染を否定しながら ウィルスは小さいからマスクは意味がないとか
簡単に言えば 飛沫感染よりも条件によっては感染力があるっていう理解だろ
ライブハウスも商品展示会も すし詰めではく 密度だけで言えばは十分余裕があったわけだし。
空気感染というとパニックになるんじゃないか という脅迫観念があるみたいだ。
北大病院マニュアルもいつの間にかそこだけ削除されてて 少々驚いた、、、
以前はCOVID-19は空気感染の可能性があるとはっきり書いてたんだが その部分のPDFごとすっぽり削除された。
これだけの単純なこと 線が引かれてるわけじゃない
当初 1mまで飛沫は飛んで床に落ちると言ってた専門家が今は2mっていい出してる。
空気感染を否定しながら ウィルスは小さいからマスクは意味がないとか
簡単に言えば 飛沫感染よりも条件によっては感染力があるっていう理解だろ
ライブハウスも商品展示会も すし詰めではく 密度だけで言えばは十分余裕があったわけだし。
空気感染というとパニックになるんじゃないか という脅迫観念があるみたいだ。
北大病院マニュアルもいつの間にかそこだけ削除されてて 少々驚いた、、、
以前はCOVID-19は空気感染の可能性があるとはっきり書いてたんだが その部分のPDFごとすっぽり削除された。
484名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:52:55.47ID:IFjOz65k0485名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:53:44.86ID:UCQT+ygQ0 お偉いさんにとって都合の悪い記事は圧力ですぐ取り消されるよう仕向けられるんだよな
京アニ放火の時は最初期の記事の爆発音が二回聴こえてきたって周辺住民のコメントの記事が取り消されてた
青葉は一つの缶しか持ってなかったんだから、二回の爆発音はそりゃ不自然だわな
他にもNHKのクルーと思しき男達が、犯人が寝泊まりしてた公園の証拠品を持ち去る映像を載せてたブログがNHKによって恫喝訴訟されたりもあった
この国には言論の自由は無いらしい
京アニ放火の時は最初期の記事の爆発音が二回聴こえてきたって周辺住民のコメントの記事が取り消されてた
青葉は一つの缶しか持ってなかったんだから、二回の爆発音はそりゃ不自然だわな
他にもNHKのクルーと思しき男達が、犯人が寝泊まりしてた公園の証拠品を持ち去る映像を載せてたブログがNHKによって恫喝訴訟されたりもあった
この国には言論の自由は無いらしい
486名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:54:50.87ID:UCQT+ygQ0 >>483
そういった隠蔽や上書きなんて当たり前のように行われてんよ
そういった隠蔽や上書きなんて当たり前のように行われてんよ
487名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:55:05.35ID:048UcA9o0 >>458
それ
それ
488名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:55:07.12ID:5AHugDwE0 イブプロフェンて解熱の為じゃなくて
頭痛や生理痛の鎮痛剤として飲んでる人がほとんどでしょ
軽症で解熱剤飲むなとか決めつけてるバカは黙ってたら?
働いてないからそんな事言えるんだよ
頭痛や生理痛の鎮痛剤として飲んでる人がほとんどでしょ
軽症で解熱剤飲むなとか決めつけてるバカは黙ってたら?
働いてないからそんな事言えるんだよ
489名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:55:55.04ID:HIH2Djvl0 くだらない
症例あるんだから空気感染の例を出せ
中国で空気感染じゃないと説明がつかない症例は
消えてしまったから別に気にしなくていいのに
馬鹿しか気にしてない
症例あるんだから空気感染の例を出せ
中国で空気感染じゃないと説明がつかない症例は
消えてしまったから別に気にしなくていいのに
馬鹿しか気にしてない
490名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:56:02.15ID:IFjOz65k0 火消ししたい知恵遅れに教えてやろう
換気を勧めている時点で空気中に漂うウイルスで感染すると白状しているんだよ知恵遅れ
もう少しその足りない頭を使え(笑)
換気を勧めている時点で空気中に漂うウイルスで感染すると白状しているんだよ知恵遅れ
もう少しその足りない頭を使え(笑)
491名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:58:58.88ID:9J2dFFgE0492名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:59:22.75ID:OZwehysp0 SARSでエレベーターの前に敷いたマットが感染源であったものも確認されており、飛沫核感染が立証されてるから
悪魔の証明で証拠と迄はならないが、エビデンスとしては十分だろうw
悪魔の証明で証拠と迄はならないが、エビデンスとしては十分だろうw
493名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 02:59:41.77ID:UCQT+ygQ0 >>487
ほんと検査しないと普段通りの生活サイクルで死に至る可能性があるんよなぁ
一応お国は重篤化した患者から行動経路を追って強毒株を追ってるような対応を取ってるようだけど、最早追い切れてない様子
それどころか空港の防疫職員がトチッて、しばらくノーガード状態だったから更に強毒株が国内に増えてる可能性もあるっていう
この国が韓国以下のお笑い国家になりつつあるのが悲しい
ほんと検査しないと普段通りの生活サイクルで死に至る可能性があるんよなぁ
一応お国は重篤化した患者から行動経路を追って強毒株を追ってるような対応を取ってるようだけど、最早追い切れてない様子
それどころか空港の防疫職員がトチッて、しばらくノーガード状態だったから更に強毒株が国内に増えてる可能性もあるっていう
この国が韓国以下のお笑い国家になりつつあるのが悲しい
494名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:01:10.94ID:UCQT+ygQ0495名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:02:01.54ID:3EZl/ECz0 勝田吉彰・関西福祉大学教授
>>1
>イブプロフェンを服用することによって新型コロナウイルスが増えるとか
感染が激しくなるとか
あるいは感染しやすくなるというような論文は
↑
こんな誰も聞いた事ないようなこと突然に語りだしてミスリード誘ってる時点で
かなり奇妙な記事だな。おい
>>1
>イブプロフェンを服用することによって新型コロナウイルスが増えるとか
感染が激しくなるとか
あるいは感染しやすくなるというような論文は
↑
こんな誰も聞いた事ないようなこと突然に語りだしてミスリード誘ってる時点で
かなり奇妙な記事だな。おい
496名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:02:16.51ID:UIIOISxz0 イブプロフェンの件は書かれているような
感染しやすくなるとかウイルスが増えるとか考えてる奴は少なくとも5chにはいなかった
感染した時に服用を避けた方がいいという正しい理解だった
感染しやすくなるとかウイルスが増えるとか考えてる奴は少なくとも5chにはいなかった
感染した時に服用を避けた方がいいという正しい理解だった
497名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:02:55.59ID:rlboPQu90 空気感染なら「空気感染」って表現すると思うけど
498名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:03:33.68ID:UCQT+ygQ0499名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:05:26.65ID:Shygp1sG0500名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:06:12.95ID:TqZPXxmS0501名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:06:23.68ID:HIH2Djvl0502名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:08:38.74ID:szSE/+Fz0 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-00000168-jij-int
【Yahooニュース】の【時事通信】 3/17(火) 23:30配信
【ベルリン時事】【DPA通信】によるとって伝言ゲームかっ!!
>>世界保健機関(WHO)報道官は17日、新型コロナウイルス感染の疑いがある場合、
>>医師の助言なしに抗炎症薬「イブプロフェン」を服用しないよう注意を促した。
>>1
【Yahooニュース】の【AbemaTIMES】 3/17(火) 14:30配信
>>熱がある場合は、アセトアミノフェンを服用してください」というツイートに疑問の声が上がり、
>>ウィーン大学がこの内容を否定、ドイツ連邦保健省も“情報はフェイクだ”と注意喚起している。
Yahooはどっちが正しいの責任を持って調べろ!
【Yahooニュース】の【時事通信】 3/17(火) 23:30配信
【ベルリン時事】【DPA通信】によるとって伝言ゲームかっ!!
>>世界保健機関(WHO)報道官は17日、新型コロナウイルス感染の疑いがある場合、
>>医師の助言なしに抗炎症薬「イブプロフェン」を服用しないよう注意を促した。
>>1
【Yahooニュース】の【AbemaTIMES】 3/17(火) 14:30配信
>>熱がある場合は、アセトアミノフェンを服用してください」というツイートに疑問の声が上がり、
>>ウィーン大学がこの内容を否定、ドイツ連邦保健省も“情報はフェイクだ”と注意喚起している。
Yahooはどっちが正しいの責任を持って調べろ!
503名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:08:40.96ID:PHbg+CdQ0 ↓ バブロン大量に買った馬鹿
504名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:09:11.95ID:Dfy06B9M0 イブプロフェンは眠くなるらしいから睡眠薬がわりに飲みたいのに結局どっちだよ
505名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:09:20.29ID:OZwehysp0 >>494 同意、新型コロナの場合はステルス化していつ感染したか立証しづらいからだけだからな
少なくともそれぐらいの認識で注意しないとw
少なくともそれぐらいの認識で注意しないとw
506名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:09:21.05ID:UCQT+ygQ0 そもそも本当に強毒株なんて存在してるのかも謎
あくまで国によってあまりに死者率が違う状況から、一部でそう推測されてるだけに過ぎないし
実際は自己増殖力が極めて低いウイルスで、大量に体内に入れなきゃ発症する前に死滅する感じかもしらんしな
あくまで国によってあまりに死者率が違う状況から、一部でそう推測されてるだけに過ぎないし
実際は自己増殖力が極めて低いウイルスで、大量に体内に入れなきゃ発症する前に死滅する感じかもしらんしな
507名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:09:51.00ID:/3W6CIi/0 WHOがイブプロフェンを調査中とか(´・ω・`)
508名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:10:32.73ID:FozKx0Vb0 肺炎もO157もそうだけど
検査する前に症状だけガッチリ抑えたら良くない
肺炎の発熱なのに解熱だけして治ったと勘違いしたら死ぬ可能性だってある。
O157で下痢止めでキッチリ止めたら腸閉塞や腸穿孔までありえる
検査する前に症状だけガッチリ抑えたら良くない
肺炎の発熱なのに解熱だけして治ったと勘違いしたら死ぬ可能性だってある。
O157で下痢止めでキッチリ止めたら腸閉塞や腸穿孔までありえる
509名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:11:19.29ID:4GqVVsB10 インフルエンザが空気感染することが証明されたのは数年前。
「証明」は大変なんだよ。
確率が低くても、用心に越したことはない。あなたの身近な大切な人に移さないためにもね。
「証明」は大変なんだよ。
確率が低くても、用心に越したことはない。あなたの身近な大切な人に移さないためにもね。
510名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:11:38.36ID:UCQT+ygQ0511名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:12:26.20ID:i98MfkMa0 そんなもんは学会でやってろ
対処方法を言いなさい
対処方法を言いなさい
512名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:13:38.05ID:KREDP1K90 つーか、この人の出す「真偽不明情報」はこの人が初出じゃねーのw
イブプロフェンのスレでこんな馬鹿なことを言ってる奴は居なかったよな
高熱じゃないのに解熱目的で使うなとか、そもそも脳症の報告があってインフルの可能性もあるなら
ハナからアセトアミノフェンだろとか、ごく普通の流れだったぞ
オリーブオイルの件は知らなくて勉強になったな
イブプロフェンのスレでこんな馬鹿なことを言ってる奴は居なかったよな
高熱じゃないのに解熱目的で使うなとか、そもそも脳症の報告があってインフルの可能性もあるなら
ハナからアセトアミノフェンだろとか、ごく普通の流れだったぞ
オリーブオイルの件は知らなくて勉強になったな
514名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:16:33.14ID:GofD7qNu0 >今まで空気感染とエアロゾルが同じだと思っていたという人は、理解を修正して頂ければ
飛沫感染以上の感染能力を言う場合、結局、同じなんだよw
大気中で飛沫核が水分を保持し続けることが出来るかどうかは、
飛沫核の吸水性と大気の温度・湿度で決まる。
充分に細かい飛沫に成ったら、後は同じなんだわw
それでも感染力を維持できるなら、同じ。
床のゲロから大気中に飛び出すウイルスのエアロゾルとて同じ。
飛沫感染以上の感染能力を言う場合、結局、同じなんだよw
大気中で飛沫核が水分を保持し続けることが出来るかどうかは、
飛沫核の吸水性と大気の温度・湿度で決まる。
充分に細かい飛沫に成ったら、後は同じなんだわw
それでも感染力を維持できるなら、同じ。
床のゲロから大気中に飛び出すウイルスのエアロゾルとて同じ。
515名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:17:20.29ID:EFAsFEjG0516名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:18:57.60ID:HIH2Djvl0517名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:18:57.89ID:UCQT+ygQ0518名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:19:32.86ID:W6yjQp8d0 WHO 新型ウイルスへのイブプロフェン影響は「調査中」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200318/k10012336881000.html
WHOのリンドマイヤー報道官は17日、国連ヨーロッパ本部の定例記者会見で、
抗炎症薬の「イブプロフェン」が新型コロナウイルスによる症状に与える影響について、
「より高い死亡率につながるのかまだ証拠がなく、WHOの専門家が調査を進めている段階だ」と述べました。
そのうえで、新型コロナウイルスに感染している疑いがある場合について、
「『イブプロフェン』をみずからの判断で服用しないでほしい」としたうえで、
代わりに解熱鎮痛薬の「アセトアミノフェン」を使うよう呼びかけました
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200318/k10012336881000.html
WHOのリンドマイヤー報道官は17日、国連ヨーロッパ本部の定例記者会見で、
抗炎症薬の「イブプロフェン」が新型コロナウイルスによる症状に与える影響について、
「より高い死亡率につながるのかまだ証拠がなく、WHOの専門家が調査を進めている段階だ」と述べました。
そのうえで、新型コロナウイルスに感染している疑いがある場合について、
「『イブプロフェン』をみずからの判断で服用しないでほしい」としたうえで、
代わりに解熱鎮痛薬の「アセトアミノフェン」を使うよう呼びかけました
519名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:20:51.16ID:GofD7qNu0 要するに、微細な飛沫の広がり「エアロゾル伝播」で
なお感染力が残っていれば、それが「空気感染」。
なお感染力が残っていれば、それが「空気感染」。
520名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:21:29.27ID:3EZl/ECz0 >>512
>イブプロフェンを服用することによって新型コロナウイルスが増えるとか感染が激しくなるとか、あるいは感染しやすくなると
あのスレをリアルタイムで見てたけど
こんな事言ってる奴は、俺の記憶では1人もいなかったな
というか、イブプロフェンでウィルスが増えるとかetsこの記事で初めて聞いた
もしかして、この関西福祉大学教授さんはよ
ミスリードの振りしておもいっきりフェイク垂れ流してるんじゃね?
>イブプロフェンを服用することによって新型コロナウイルスが増えるとか感染が激しくなるとか、あるいは感染しやすくなると
あのスレをリアルタイムで見てたけど
こんな事言ってる奴は、俺の記憶では1人もいなかったな
というか、イブプロフェンでウィルスが増えるとかetsこの記事で初めて聞いた
もしかして、この関西福祉大学教授さんはよ
ミスリードの振りしておもいっきりフェイク垂れ流してるんじゃね?
521名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:21:35.55ID:UtW7j1+g0 イブプロフェンで喘息患者は症状が誘発されやすいから
どちらにしても今は控えるのが良さげ
特に今回肺や気管支を攻めてくるんだし
どちらにしても今は控えるのが良さげ
特に今回肺や気管支を攻めてくるんだし
522名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:21:49.76ID:9J2dFFgE0523名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:23:54.18ID:HIH2Djvl0524名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:24:39.27ID:C0ffIdT/0 この局面でエアロゾル感染否定するのは基地外学者くらいだろ
525名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:25:38.64ID:3EZl/ECz0527名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:30:21.44ID:6UgOi73i0 37度台で解熱剤を飲む奴はかなり重症化しやすいってだけ
38度台も危ないか?
38度台も危ないか?
528名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:30:50.88ID:sU1j8H8L0 エアロゾル感染はない
手洗いだけやればいいって言ってる人何なの
中国のバスの事例エアロゾル感染でしょ
手洗いだけやればいいって言ってる人何なの
中国のバスの事例エアロゾル感染でしょ
529名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:31:01.76ID:9J2dFFgE0530名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:31:26.87ID:IlIZ6Au10 陽性のおっさんと同じソファーに座っただけで感染するんだろ?
そりゃもう空気感件じゃないの?
そりゃもう空気感件じゃないの?
531名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:32:00.56ID:HIH2Djvl0 疫病の話なのに大臣が豆知識ひけらかした状態でしょ
大臣はどういうつもりで言ったのかわからない限り
何もわからない
大臣はどういうつもりで言ったのかわからない限り
何もわからない
532名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:32:47.52ID:fwZoEuTL0 つーか今回は大紀元とか新唐人テレビとか法輪功系のメディアがデマ流しまくってたな
あれじゃカルト視されても仕方がない
あれじゃカルト視されても仕方がない
533名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:34:00.77ID:sU1j8H8L0534名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:34:57.78ID:mcjlvhr70 一般常識ではエアロゾル感染も空気感染も似たようなもの。
非実用的な学術的分類方法は一般的にはナンセンス。
中国やイタリアで感染者大勢大部屋に集めて治療しているようだが
そこに隔離された奴らは死ねと言われてるようなもんだね。
非実用的な学術的分類方法は一般的にはナンセンス。
中国やイタリアで感染者大勢大部屋に集めて治療しているようだが
そこに隔離された奴らは死ねと言われてるようなもんだね。
535名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:35:05.00ID:5vzM09dx0 ほんとに素人のくせに騒ぐから・・・
536名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:35:41.75ID:9J2dFFgE0 >>532
共産党のキチガイ振りが天空突き抜けてるから何となく被害者っぽく振舞えてるけど
ぶっちゃけ法輪功はオウムと同レベルだと思うわ
池袋の北口とかで踊ってるの見ると昔みたオウムの選挙活動やマハーポーシャの客引きを思い出す
共産党のキチガイ振りが天空突き抜けてるから何となく被害者っぽく振舞えてるけど
ぶっちゃけ法輪功はオウムと同レベルだと思うわ
池袋の北口とかで踊ってるの見ると昔みたオウムの選挙活動やマハーポーシャの客引きを思い出す
537名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:36:42.52ID:5vzM09dx0 空気感染は臨床的に厳密に区別されている
エアコンなど大掛かりな感染対策が必要だから
素人がいつまでもこだわるな、まぎらわしい
エアコンなど大掛かりな感染対策が必要だから
素人がいつまでもこだわるな、まぎらわしい
538名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:37:16.98ID:Shygp1sG0 >>512
あのスレ、15日夜からしか見てなかったけどわりとまともに流れてたよな
大臣の元ツイートとかウィーン大学の反論ツイートとか引用して、比較検証してる感じだった
少なくとも「感染力が高まる」とか斜め上の解釈してる奴はいなかったわ
あのスレ、15日夜からしか見てなかったけどわりとまともに流れてたよな
大臣の元ツイートとかウィーン大学の反論ツイートとか引用して、比較検証してる感じだった
少なくとも「感染力が高まる」とか斜め上の解釈してる奴はいなかったわ
539名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:39:08.60ID:OZwehysp0 >空気感染は、水分や飛沫に囲まれていない状態だ。
これに関しては日本での定義との相違だからな、日本語みたいに細分化されてないだけで日本では
空気感染=エアロゾル感染=塵埃感染=飛沫核感染でそれには飛沫のないウイルスだけのものも含まれてるんだよ
紛らわしいけど 飛沫感染≠飛沫核感染
飛沫核とは飛沫の水分が乾いて塵埃だけ(飛沫核)になったやつで
重たくて直ぐ落ちる飛沫と違い飛沫核は長時間空気中を漂うとw
これに関しては日本での定義との相違だからな、日本語みたいに細分化されてないだけで日本では
空気感染=エアロゾル感染=塵埃感染=飛沫核感染でそれには飛沫のないウイルスだけのものも含まれてるんだよ
紛らわしいけど 飛沫感染≠飛沫核感染
飛沫核とは飛沫の水分が乾いて塵埃だけ(飛沫核)になったやつで
重たくて直ぐ落ちる飛沫と違い飛沫核は長時間空気中を漂うとw
540名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:39:28.67ID:k9oi+fqm0 感染しやすい状況の3条件からしてね
541名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:40:14.84ID:8MDIBEdq0 >>514
日本の基準とWHOの基準を見る限り、この教授が間違ってるとしか思えないな
日本 感染経路の定義。以下の4つ
接触感染
飛沫感染 ※粒子径5μm以上
空気感染(飛沫核感染) ※粒子径5μm未満
媒介物感染(水や食品、血液、虫などを媒介した感染)
WHO エアロゾルの定義
Droplets(飛沫):Respiratory aerosols > 5 μm in diameter(呼吸性エアロゾルで、直径は5μm超)
Droplet nuclei(飛沫核):Respiratory aerosols ≦ 5 μm in diameter(呼吸性エアロゾルで、直径は5μm以下)
これでいくと
エアロゾル感染 = 飛沫感染+空気感染(飛沫核感染)
ってことになる
日本の基準とWHOの基準を見る限り、この教授が間違ってるとしか思えないな
日本 感染経路の定義。以下の4つ
接触感染
飛沫感染 ※粒子径5μm以上
空気感染(飛沫核感染) ※粒子径5μm未満
媒介物感染(水や食品、血液、虫などを媒介した感染)
WHO エアロゾルの定義
Droplets(飛沫):Respiratory aerosols > 5 μm in diameter(呼吸性エアロゾルで、直径は5μm超)
Droplet nuclei(飛沫核):Respiratory aerosols ≦ 5 μm in diameter(呼吸性エアロゾルで、直径は5μm以下)
これでいくと
エアロゾル感染 = 飛沫感染+空気感染(飛沫核感染)
ってことになる
542名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:41:12.24ID:v5KC3oZ30 >>498
海外じゃまだ気付いていないと思うぞ
換気の重要性の話なんて英語ツイートでは日本人ほど話題にしてないし
日本では外国と違ってSNS上で桁違いにコロナ予防の部屋の換気の話をしまくってる
テレビとかのニュースでも連日部屋の換気の話題を取り上げまくり
BBCのHPで検索してもコロナ予防の部屋の換気の話なんて出てこない
海外じゃまだ気付いていないと思うぞ
換気の重要性の話なんて英語ツイートでは日本人ほど話題にしてないし
日本では外国と違ってSNS上で桁違いにコロナ予防の部屋の換気の話をしまくってる
テレビとかのニュースでも連日部屋の換気の話題を取り上げまくり
BBCのHPで検索してもコロナ予防の部屋の換気の話なんて出てこない
543名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:41:44.18ID:mcjlvhr70 本当は風邪ウイルスもコロナウイルスも陰圧室に隔離しないと感染防げないんだよ。
544名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:42:03.68ID:0XuNZ6Vx0 どうでもいいけど
オワコンっていう単語久しぶりに聞いたわ
終わったコンテンツ
オワコンっていう単語久しぶりに聞いたわ
終わったコンテンツ
545名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:42:42.25ID:k9oi+fqm0546名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:42:44.69ID:8mcG6OnC0 バファリンとかアスピリンは問題ないだろ
基本だからね
基本だからね
547名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:43:51.71ID:HIH2Djvl0548名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:44:48.03ID:8MDIBEdq0549名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:48:20.59ID:8MDIBEdq0 >>545
>>1のこれが間違っているってことね
> 勝田教授は「世の中の多くの人が誤解していることを、記者も誤解していたということだろう。
> エアロゾルとは、水分に乗ってバッと空中に舞うことだ。一方、空気感染は、水分や飛沫に囲まれていない状態だ。
> その上で、今回のコロナウイルスやインフルエンザは、水分の中身の芯だけで悪さをすることはできない。
> だから車両の端から端まで飛んでいくということもできない。それができるのは麻疹のウイルスや結核菌などだ。
> もし、今まで空気感染とエアロゾルが同じだと思っていたという人は、理解を修正して頂ければ」と説明。
>>546
それがダメなんだなあ。。
アスピリンもNSAIDS
スペイン風邪(=鳥インフルエンザ)もアスピリンのせいで死にまくったっていう説がある
参考
http://plaza.umin.ac.jp/~beehappy/analgesia/analg-nsaids.html
要は、アセトアミノフェン以外ダメ
>>1のこれが間違っているってことね
> 勝田教授は「世の中の多くの人が誤解していることを、記者も誤解していたということだろう。
> エアロゾルとは、水分に乗ってバッと空中に舞うことだ。一方、空気感染は、水分や飛沫に囲まれていない状態だ。
> その上で、今回のコロナウイルスやインフルエンザは、水分の中身の芯だけで悪さをすることはできない。
> だから車両の端から端まで飛んでいくということもできない。それができるのは麻疹のウイルスや結核菌などだ。
> もし、今まで空気感染とエアロゾルが同じだと思っていたという人は、理解を修正して頂ければ」と説明。
>>546
それがダメなんだなあ。。
アスピリンもNSAIDS
スペイン風邪(=鳥インフルエンザ)もアスピリンのせいで死にまくったっていう説がある
参考
http://plaza.umin.ac.jp/~beehappy/analgesia/analg-nsaids.html
要は、アセトアミノフェン以外ダメ
550名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:48:51.09ID:mcjlvhr70 >>542
BBCのテレビ番組で結構前から換気しろって言ってる同じVTRが毎度放映されてるぞ
BBCのテレビ番組で結構前から換気しろって言ってる同じVTRが毎度放映されてるぞ
551名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:50:15.37ID:Lkbk4hwy0 タイレノール、70錠買っといた
フェイクでもなんでも買い占めが起こると手に入らないし
原材料の輸入が危ういとか
インフルでも使用できるから
風邪の症状にはタイレノールが安全だろう
フェイクでもなんでも買い占めが起こると手に入らないし
原材料の輸入が危ういとか
インフルでも使用できるから
風邪の症状にはタイレノールが安全だろう
552名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:50:32.58ID:rlboPQu90 水分が抜けて乾燥した状態で
病原性を確保してるかどうかってのが
問題なんだと思うけどなぁ
病原性を確保してるかどうかってのが
問題なんだと思うけどなぁ
553名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:50:54.13ID:aoOjMqea0 「エアルゾルはもう空気ですから、エアルゾル感染するってことは空気で感染するということです」
って、テレビで医者が言ってたぞ
って、テレビで医者が言ってたぞ
554名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:50:58.71ID:GOlgnzIA0 >>488
おかしな話なんだけど人によって高熱の温度が違うんだよ
平熱35度だから38度は高熱だだから飲むとか書いてるのもいた
一人暮らしだからすぐ熱下げたいとか
高熱で解熱剤使うのって39度超えて40度突破しそうな勢いで
しかも丸一日以上出る熱で使うもんだと自分は思ってたんだけどさ
若い女性で重い人は日頃生理痛で仕方なく常用してた人かなと推測はできる
おかしな話なんだけど人によって高熱の温度が違うんだよ
平熱35度だから38度は高熱だだから飲むとか書いてるのもいた
一人暮らしだからすぐ熱下げたいとか
高熱で解熱剤使うのって39度超えて40度突破しそうな勢いで
しかも丸一日以上出る熱で使うもんだと自分は思ってたんだけどさ
若い女性で重い人は日頃生理痛で仕方なく常用してた人かなと推測はできる
555名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:52:33.70ID:8MDIBEdq0 他スレでまとめてくれた人がいた
・アセトアミノフェン主剤
武田CH タイレノールA
日本臓器製薬 ラックル
マツキヨ ノーシンAC
ライオン バファリンルナj
処方薬 カロナール
・アセトアミノフェン主剤
武田CH タイレノールA
日本臓器製薬 ラックル
マツキヨ ノーシンAC
ライオン バファリンルナj
処方薬 カロナール
556名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:53:18.99ID:3EZl/ECz0 >>546
その基本と思われていたものが
コロナに関しては、重大な禁忌だと言われはじめているから問題なんだろう
普通に売られている市販薬飲んで重症化するとか
本当はコロナじゃなくて薬のほうに問題があったりしてな?
その基本と思われていたものが
コロナに関しては、重大な禁忌だと言われはじめているから問題なんだろう
普通に売られている市販薬飲んで重症化するとか
本当はコロナじゃなくて薬のほうに問題があったりしてな?
558名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:56:12.44ID:HIH2Djvl0 換気とか汚染対策の基本だし
河川の澱み部分を解消するようなもの
しかし何もしなくてもたいして影響なかった感じ
だからといって何もしなくてもいい感じではない
歌クラブでも換気してれば防げた感じ
河川の澱み部分を解消するようなもの
しかし何もしなくてもたいして影響なかった感じ
だからといって何もしなくてもいい感じではない
歌クラブでも換気してれば防げた感じ
559名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:58:25.33ID:8MDIBEdq0 >>450
血液をサラサラにするのはアスピリンやエテンザミドなんかの一部のNSAIDSだね
しかも、80mg〜120mgが効果がある適量で、それを超えるとむしろ血液を凝固させる作用になる
市販の解熱用のアスピリンは300mg以上がほとんどなので基本的にそのままでは血栓溶解にはつかえない
割って使うか、iherbで81mgの血栓用のアスピリンが安い(300錠600円とか)なのでそっちを使うべし
https://jp.iherb.com/pr/life-extension-aspirin-low-dose-81-mg-300-enteric-coated-tablets/38964
血液をサラサラにするのはアスピリンやエテンザミドなんかの一部のNSAIDSだね
しかも、80mg〜120mgが効果がある適量で、それを超えるとむしろ血液を凝固させる作用になる
市販の解熱用のアスピリンは300mg以上がほとんどなので基本的にそのままでは血栓溶解にはつかえない
割って使うか、iherbで81mgの血栓用のアスピリンが安い(300錠600円とか)なのでそっちを使うべし
https://jp.iherb.com/pr/life-extension-aspirin-low-dose-81-mg-300-enteric-coated-tablets/38964
560名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 03:58:54.26ID:1WOiBrRW0 NSAIDSに免疫抑制作用があるのは当たり前。
インフルエンザでも風邪でも治癒を遅らせ重症化の傾向があるのは常識としてよく知られている。
インフルエンザ、水痘などで脳症を起こしやすくすることは公式に発表されている。
命を掛けた賭けにたかが下熱の為にこういった薬を投入する神経がわからない。
風邪薬なんてものは元から命の欠片を削り取って風邪の諸症状を一時的にカバーするだけのもの。
命の欠片が特大の可能性があるっていうのに。
インフルエンザでも風邪でも治癒を遅らせ重症化の傾向があるのは常識としてよく知られている。
インフルエンザ、水痘などで脳症を起こしやすくすることは公式に発表されている。
命を掛けた賭けにたかが下熱の為にこういった薬を投入する神経がわからない。
風邪薬なんてものは元から命の欠片を削り取って風邪の諸症状を一時的にカバーするだけのもの。
命の欠片が特大の可能性があるっていうのに。
562名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 04:00:59.45ID:HIH2Djvl0563名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 04:01:42.34ID:t94XNz8L0 >>550
BBCのホームページにでかでかと書かれてる個人でできるコロナ対策は
・手を洗え
・咳やくしゃみをする時はティッシュを使え
・顔を触るな
だけなんだよな
https://www.bbc.com/news/health-51711227
BBCのホームページにでかでかと書かれてる個人でできるコロナ対策は
・手を洗え
・咳やくしゃみをする時はティッシュを使え
・顔を触るな
だけなんだよな
https://www.bbc.com/news/health-51711227
564名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 04:07:22.56ID:mcjlvhr70 >>553
当にその通り
当にその通り
565名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 04:07:28.24ID:8MDIBEdq0566名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 04:09:32.42ID:HIH2Djvl0 >>565
そういうことなら素人として言ってるだけのこと
そういうことなら素人として言ってるだけのこと
567名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 04:13:45.44ID:3EZl/ECz0 子供、若年層に重症が極端に少ない
イブプロフェン系の薬を使ってそうな人が重症になってる可能性
持病でなんらかの薬を処方されてそうな高齢者
何か点と点が繋がってきそうだな
イブプロフェン系の薬を使ってそうな人が重症になってる可能性
持病でなんらかの薬を処方されてそうな高齢者
何か点と点が繋がってきそうだな
568名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 04:16:17.67ID:8MDIBEdq0 >>566
空気を勝手に気体と読み替えてアホ扱いはおかしい
「水」と言ったときに純水(H2O)のことを指すわけではないように
「空気」には浮遊物を含んでるんだから
そもそも「空気感染」に該当するウイルスは気体じゃない
空気を勝手に気体と読み替えてアホ扱いはおかしい
「水」と言ったときに純水(H2O)のことを指すわけではないように
「空気」には浮遊物を含んでるんだから
そもそも「空気感染」に該当するウイルスは気体じゃない
569名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 04:16:44.01ID:K0wLwRaL0 WHOがある程度、認めたじゃん
調査中だけどアセトアミノフェンがベストだって
調査中だけどアセトアミノフェンがベストだって
570名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 04:21:50.20ID:8MDIBEdq0 まあ、鳥フルの時にさんざんお勉強させられたから
あの時からいるネラーにとって感染=アセトアミノフェン一択ってのは常識なんだよね
ACE処方で配合される 「エテンザミド」もダメ ってことは知らない人もいるようだけど
あの時からいるネラーにとって感染=アセトアミノフェン一択ってのは常識なんだよね
ACE処方で配合される 「エテンザミド」もダメ ってことは知らない人もいるようだけど
571名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 04:22:58.79ID:HIH2Djvl0572名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 04:24:30.35ID:HIH2Djvl0 コロナかと思ったら医者にかかるのがベストじゃ
573zion-ad
2020/03/18(水) 04:24:54.36ID:kovXyaIR0 >>512 >>520
>>1 が 酷い記事なので
togetter まとめ 再紹介
フランスの若者重症化はイブプロフェンのせいみたい 武漢肺炎日誌 20200315 - Togetter
https://togetter.com/li/1481509
>>1 が 酷い記事なので
togetter まとめ 再紹介
フランスの若者重症化はイブプロフェンのせいみたい 武漢肺炎日誌 20200315 - Togetter
https://togetter.com/li/1481509
574名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 04:26:24.13ID:sSmGXLUt0 風邪だと思ったらコロナの可能性もあるだろうし今後は安易に風邪薬を飲めなくなるって事か
575名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 04:26:47.36ID:mcjlvhr70 つるつるした物の上にはウイルスが残りやすいという実験結果を言う馬鹿がいるが
それは単につるつるした物は拭き取り掃除しやすい物であり拭って採取し安いのでそうゆう実験結果になるのだろ。
布にはウイルスが繊維の奥にも入ってしまい拭ってウイルスを採取し難くなり実験で採取できたウイルス数が少なくなっただけ。
布団や服などの繊維の奥にウイルスが蓄積しており動かせば繊維由来の埃や花粉などと同様
ウイルスも舞い散りそれを吸い込み続けることになる。
それは単につるつるした物は拭き取り掃除しやすい物であり拭って採取し安いのでそうゆう実験結果になるのだろ。
布にはウイルスが繊維の奥にも入ってしまい拭ってウイルスを採取し難くなり実験で採取できたウイルス数が少なくなっただけ。
布団や服などの繊維の奥にウイルスが蓄積しており動かせば繊維由来の埃や花粉などと同様
ウイルスも舞い散りそれを吸い込み続けることになる。
576名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 04:29:21.15ID:vqO+zEgr0 なかなか難しいね
お茶は効きますか?
お茶は効きますか?
577名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 04:35:26.68ID:9J2dFFgE0 喘息持ちの人はイブプロフェンやアセチルサリチルで喘息の副作用が出る事がある
そこら辺の話が捻じ曲がって色んなデマになってんだろうなって気がする
そこら辺の話が捻じ曲がって色んなデマになってんだろうなって気がする
579名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 04:38:37.22ID:8MDIBEdq0 >>576
従来のコロナウイルスや同じエンベロープウイルスのインフルエンザに効くので
新型コロナにも有効だと推測
緑茶よりも紅茶の方が効果がずっと高い
https://i.imgur.com/nYI6j0F.jpg
従来のコロナウイルスや同じエンベロープウイルスのインフルエンザに効くので
新型コロナにも有効だと推測
緑茶よりも紅茶の方が効果がずっと高い
https://i.imgur.com/nYI6j0F.jpg
580名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 04:41:05.68ID:9J2dFFgE0581名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 04:42:00.62ID:xVZPPtae0 便座ブロックだけはしないで欲しい
583名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 04:49:40.05ID:PHbg+CdQ0584名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 04:56:24.22ID:vrbr8NCb0585名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 04:59:08.67ID:38u+WX7B0 こういうのは厚労省が全部チェックして公式見解出してほしい。
586名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:07:32.67ID:IxzDlMgo0 エアロゾル伝播っていうのが空気感染じゃないって言うけどほぼ空気感染なのか全く空気感染しないのかどっちなの
587名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:08:32.72ID:eUF0RJB80 WHOにも指摘されたことだしイブプロフェン製品のCM自粛くるかな
588名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:08:47.25ID:0jXGEb180 >>1
この記事のことだな。
WHO considers ‘airborne precautions’ for medical staff after study shows coronavirus can survive in air
WHOは、研究がコロナウイルスが空気中で生存できることを示した後、
医療スタッフに対する「空中予防策」を検討します
https://www.cnbc.com/2020/03/16/who-considers-airborne-precautions-for-medical-staff-after-study-shows-coronavirus-can-survive-in-air.html
この記事のことだな。
WHO considers ‘airborne precautions’ for medical staff after study shows coronavirus can survive in air
WHOは、研究がコロナウイルスが空気中で生存できることを示した後、
医療スタッフに対する「空中予防策」を検討します
https://www.cnbc.com/2020/03/16/who-considers-airborne-precautions-for-medical-staff-after-study-shows-coronavirus-can-survive-in-air.html
589名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:09:03.93ID:jMVVT7Yc0 こないだwikiでお勉強ってコピペしてやったら韓国朝鮮工作員が必死で俺を叩いてたけど、やっぱりwikiと俺が正しかった
もいちど貼っておく
wikiでお勉強
感染経路
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
飛沫感染
患者の咳やくしゃみ、あるいは気道の吸引などによって飛散する体液の粒子(飛沫)は、時に病原体を含んでいるが、これが他人の粘膜に付着することで感染が成立する。
5マイクロメートル以上と、大きく重いものは3フィート未満しか到達しない。
風邪やインフルエンザを始め、上気道炎症状を伴うウイルス感染症(RSウイルス、ジフテリア、猩紅熱、発疹熱、発疹チフス、風疹など)の多くや細菌性肺炎が代表的。
SARSやMERSの原因となったコロナウイルスについても、この経路が主体だと考えられている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%B5%8C%E8%B7%AF
もいちど貼っておく
wikiでお勉強
感染経路
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
飛沫感染
患者の咳やくしゃみ、あるいは気道の吸引などによって飛散する体液の粒子(飛沫)は、時に病原体を含んでいるが、これが他人の粘膜に付着することで感染が成立する。
5マイクロメートル以上と、大きく重いものは3フィート未満しか到達しない。
風邪やインフルエンザを始め、上気道炎症状を伴うウイルス感染症(RSウイルス、ジフテリア、猩紅熱、発疹熱、発疹チフス、風疹など)の多くや細菌性肺炎が代表的。
SARSやMERSの原因となったコロナウイルスについても、この経路が主体だと考えられている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%B5%8C%E8%B7%AF
590名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:09:17.56ID:jMVVT7Yc0 wikiでお勉強
感染経路
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エアロゾル感染(限定空間感染)
エアロゾルとは、飛沫よりも小さな粒子のことである[1]。エアロゾルはくしゃみ等によって発生する飛沫とは区別されており、すぐに床面などに飛散することはない[1]。
また、水分を含むため飛沫核のように長距離を移動することなく、同じ空気中に一定の時間漂うことが主な特徴とされている[1]。
エアロゾル感染は、密閉された空間において長時間・高濃度のエアロゾルにさらされた場合に起きるとされており、限定された条件下で発生しやすいという点で通常の空気感染とは異なる[1]。
限定された条件下とは医療機関の診察室、タクシー車内などの密閉された空間を指す。
ただしこの用語は専門的なものではない[2]。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%B5%8C%E8%B7%AF
感染経路
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エアロゾル感染(限定空間感染)
エアロゾルとは、飛沫よりも小さな粒子のことである[1]。エアロゾルはくしゃみ等によって発生する飛沫とは区別されており、すぐに床面などに飛散することはない[1]。
また、水分を含むため飛沫核のように長距離を移動することなく、同じ空気中に一定の時間漂うことが主な特徴とされている[1]。
エアロゾル感染は、密閉された空間において長時間・高濃度のエアロゾルにさらされた場合に起きるとされており、限定された条件下で発生しやすいという点で通常の空気感染とは異なる[1]。
限定された条件下とは医療機関の診察室、タクシー車内などの密閉された空間を指す。
ただしこの用語は専門的なものではない[2]。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%B5%8C%E8%B7%AF
591名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:09:50.96ID:jMVVT7Yc0 wikiでお勉強
感染経路
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
飛沫核感染(空気感染、塵埃感染)
飛沫として空気中に飛散した病原体が、空気中で水分が蒸発して5マイクロメートル以下の軽い微粒子(飛沫核)となってもなお病原性を保つものは、
単体で長時間浮遊し、3フィート(91センチメートル)以上の長距離を移動する。呼吸により粒子を吸い込むことにより感染を生じる。埃と一緒に、ウイルスを吸い込む場合でもなる。
飛沫感染と飛沫核感染は病室管理上、区別する必要がある。飛沫核感染する、治療法のない強感染性・強毒性の病原体に感染した患者は、フィルターをもった独立した排気経路のある陰圧室での隔離療養が理想である。
麻疹(はしか)・水痘(水ぼうそう)・天然痘・結核が代表的。
コロナウイルスでも可能性が示唆されている[要出典]。
ノロウイルスも後述する経口感染が主体ではあるが、塵埃の浮遊による飛沫核感染も起こり得る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%B5%8C%E8%B7%AF
「エアロゾル感染」という言葉は映画等でも聞いたりするが、専門的な用語(「専門用語」とは違うのか?w)ではないらしい。
「飛沫感染」と「飛沫核感染(空気感染、塵埃感染)」は別物とのこと。
感染経路
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
飛沫核感染(空気感染、塵埃感染)
飛沫として空気中に飛散した病原体が、空気中で水分が蒸発して5マイクロメートル以下の軽い微粒子(飛沫核)となってもなお病原性を保つものは、
単体で長時間浮遊し、3フィート(91センチメートル)以上の長距離を移動する。呼吸により粒子を吸い込むことにより感染を生じる。埃と一緒に、ウイルスを吸い込む場合でもなる。
飛沫感染と飛沫核感染は病室管理上、区別する必要がある。飛沫核感染する、治療法のない強感染性・強毒性の病原体に感染した患者は、フィルターをもった独立した排気経路のある陰圧室での隔離療養が理想である。
麻疹(はしか)・水痘(水ぼうそう)・天然痘・結核が代表的。
コロナウイルスでも可能性が示唆されている[要出典]。
ノロウイルスも後述する経口感染が主体ではあるが、塵埃の浮遊による飛沫核感染も起こり得る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%B5%8C%E8%B7%AF
「エアロゾル感染」という言葉は映画等でも聞いたりするが、専門的な用語(「専門用語」とは違うのか?w)ではないらしい。
「飛沫感染」と「飛沫核感染(空気感染、塵埃感染)」は別物とのこと。
592名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:10:04.72ID:gGRdHM3+0 >>586
どっちにしろ空気を介して感染する可能性があるってことでいいんじゃないの?
どっちにしろ空気を介して感染する可能性があるってことでいいんじゃないの?
593名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:10:35.13ID:uAgcpcAA0 こういう感じで素人にゃどうしたらいいのよ!?問題出るだろ
これだから気楽な気分で集団感染しましょう連呼すんなって言うのよ
このニュースをマスコミが怖く煽ったらたちまち世間がパニクールだぞ?
他にもこれはしちゃダメ系増えてくんじゃないか?
まだまだ未知な病の新型コロナだからな
これだから気楽な気分で集団感染しましょう連呼すんなって言うのよ
このニュースをマスコミが怖く煽ったらたちまち世間がパニクールだぞ?
他にもこれはしちゃダメ系増えてくんじゃないか?
まだまだ未知な病の新型コロナだからな
594名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:11:59.52ID:HIH2Djvl0 奇跡的に空気感染することもありますでいいんじゃ
オナニーして飛び散った液で奇跡的に妊娠とかするかも知れないし
オナニーして飛び散った液で奇跡的に妊娠とかするかも知れないし
595名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:14:05.29ID:ifDhhd4L0596名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:16:16.89ID:0jXGEb180 >>590
エアロゾル感染は、密閉された空間において長時間・高濃度のエアロゾルにさらされた場合に起きるとされており、限定された条件下で発生しやすいという点で通常の空気感染とは異なる[1]。
限定された条件下とは医療機関の診察室、タクシー車内などの密閉された空間を指す。
>
満員電車は該当しそうだな。
エアロゾル感染は、密閉された空間において長時間・高濃度のエアロゾルにさらされた場合に起きるとされており、限定された条件下で発生しやすいという点で通常の空気感染とは異なる[1]。
限定された条件下とは医療機関の診察室、タクシー車内などの密閉された空間を指す。
>
満員電車は該当しそうだな。
597名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:20:15.15ID:IxzDlMgo0598名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:20:26.10ID:IxzDlMgo0 安価先間違えちゃった
599名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:21:14.23ID:8MDIBEdq0 >>583
それとは違うけど、)国立予防衛生研究所の実験結果もあるで
http://journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/68/824-829.pdf
>>580
ティーバッグがもうかなり売れてるけど棚からなくなるまではなってない
今日見てきた店じゃリプトンは全滅で日東は残ってた
ペットボトルは大丈夫だと思うよ。ティーバッグ安すぎだから
それとは違うけど、)国立予防衛生研究所の実験結果もあるで
http://journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/68/824-829.pdf
>>580
ティーバッグがもうかなり売れてるけど棚からなくなるまではなってない
今日見てきた店じゃリプトンは全滅で日東は残ってた
ペットボトルは大丈夫だと思うよ。ティーバッグ安すぎだから
600名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:21:34.92ID:00fKGKyi0 アセトアミノフェン
市販されてんのかい?
市販されてんのかい?
601名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:22:13.18ID:x/RaccpH0 一人暮らしで熱出ても誰も食料持参して助けが来ない。かと言って買いだめできる金が無い人はコンビニに行く。ついでにトイレにも行く。ヤバイよ。
602名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:25:03.38ID:x/RaccpH0 おにぎりの棚に戻した奴怖い
603名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:26:42.71ID:jMVVT7Yc0 >>596
診察室やタクシー車内は空気の入れ替えが少なかったりする
満員電車の方が頻繁に空気が入れ替わる
>長時間・高濃度のエアロゾルにさらされ
ってな状態が、診察室、タクシー、ライブハウス>>>満員電車ってなるんだと思う
診察室やタクシー車内は空気の入れ替えが少なかったりする
満員電車の方が頻繁に空気が入れ替わる
>長時間・高濃度のエアロゾルにさらされ
ってな状態が、診察室、タクシー、ライブハウス>>>満員電車ってなるんだと思う
604名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:28:32.38ID:hgPp2Z/Q0606名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:30:40.05ID:jMVVT7Yc0 もうね、韓国朝鮮工作員を国外追放しなきゃダメだって
こんな時にまで煽りまくって「韓国を見習えニダ!!」とかふざけるのも大概にしとけっての
検査しても治るわけじゃないのに検査しまくってどうすんだってのw
馬鹿かよチョンかよっての
ああ失礼、チョンなのかw
こんな時にまで煽りまくって「韓国を見習えニダ!!」とかふざけるのも大概にしとけっての
検査しても治るわけじゃないのに検査しまくってどうすんだってのw
馬鹿かよチョンかよっての
ああ失礼、チョンなのかw
607名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:33:14.23ID:HIH2Djvl0608名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:33:16.86ID:fa1B5N7v0609名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:33:33.09ID:JUMZ5e2u0 エイズは空気感染しないけどウイルスは普通に空気感染だろ。
ウイルス持ってるやつと同じ空間にいたらまず感染するだろ。
ウイルス持ってるやつと同じ空間にいたらまず感染するだろ。
611名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:37:04.60ID:/k3weK5Z0 今までは世界的にインフルや普通のウイルス性の風邪と
同等の対策として
・2m以上人と距離を取る
・手洗い&顔触らない
をWHOやCDCやEU諸国もコロナ対策として
アナウンスしてきたのに
飛沫感染以上、空気感染未満な拡散力があるなら
対策はもう根本から違ってくる
できるだけ人を避けるしかない
そりゃトランプも10人以上で集まるな言うわ
1~2m距離を取るように指導するので
イベント自粛は解除するとした大阪は大丈夫ですか
同等の対策として
・2m以上人と距離を取る
・手洗い&顔触らない
をWHOやCDCやEU諸国もコロナ対策として
アナウンスしてきたのに
飛沫感染以上、空気感染未満な拡散力があるなら
対策はもう根本から違ってくる
できるだけ人を避けるしかない
そりゃトランプも10人以上で集まるな言うわ
1~2m距離を取るように指導するので
イベント自粛は解除するとした大阪は大丈夫ですか
612名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:39:03.61ID:Y/023l350 無闇に熱を下げたら、悪化するのは当然。
613名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:40:36.15ID:vkDouJ740 イブプロフェンは市販薬の高価価格帯の目玉成分
この配合量で売り上げを競ってる
アセトアミノフェンは市販薬の安い奴の主成分
あーあ、これいままで売れてなかった低価格普及品が
あした薬屋の店頭から一瞬で消えそうだな
良く効くイメージの商品は全部売れ残るわ
おれは早めのなんとかでいつも効きの弱いの2箱くらいストックしてるんでいいけど
もう2個くらい買っとくか 明日店頭に残ってればだけどね
医者の感冒総合薬のPL錠の成分はどっちかな
いま市販品解禁されたよね
この配合量で売り上げを競ってる
アセトアミノフェンは市販薬の安い奴の主成分
あーあ、これいままで売れてなかった低価格普及品が
あした薬屋の店頭から一瞬で消えそうだな
良く効くイメージの商品は全部売れ残るわ
おれは早めのなんとかでいつも効きの弱いの2箱くらいストックしてるんでいいけど
もう2個くらい買っとくか 明日店頭に残ってればだけどね
医者の感冒総合薬のPL錠の成分はどっちかな
いま市販品解禁されたよね
615名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:46:09.06ID:8MDIBEdq0616名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:47:57.30ID:NPFASqmj0 感染して少し熱が上がった段階だとイブプロフェンで容易に熱が下がって治ったように思われる
ウイルスの増殖は止まって無いので無症状のままスプレッダーとなる
そうした無症状のスプレッダーが感染爆発を起こす
まあこういう構造だろう
イブプロフェン及び同等薬物の市販禁止すれば終息するよ多分w
ウイルスの増殖は止まって無いので無症状のままスプレッダーとなる
そうした無症状のスプレッダーが感染爆発を起こす
まあこういう構造だろう
イブプロフェン及び同等薬物の市販禁止すれば終息するよ多分w
617名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 05:55:19.69ID:B1yWHPjS0 薬品メーカーの工作員が必死過ぎる
619名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 06:03:17.80ID:nt9maRmG0 ピリンが復権するってことだな
620名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 06:03:57.60ID:c4CGB3yL0 >>597
基本接触感染で飛沫も有りって感じ
物に付着したウイルスを触って
それが体内に入ることで感染するのがメイン
飛沫は大声で唾飛ばしてしゃべってたりすると
直接口内とかにゴールインして感染
新型コロナは飛距離あるのと
密閉空間だと空気中を漂いやすいってのがある
基本接触感染で飛沫も有りって感じ
物に付着したウイルスを触って
それが体内に入ることで感染するのがメイン
飛沫は大声で唾飛ばしてしゃべってたりすると
直接口内とかにゴールインして感染
新型コロナは飛距離あるのと
密閉空間だと空気中を漂いやすいってのがある
621名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 06:08:10.81ID:5+ANURvd0 >関西福祉大学教授
解散
解散
622名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 06:13:26.88ID:3EZl/ECz0 >>599
以前は紅茶に含まれるタンニンがウィルスをコーティングする事によって不活性化すると言われてたような気がするけど
カテキンにも効果があるということなのかな
ただ飲料やうがいによっての予防には効果があるという事で
体内の細胞に侵食してまった場合はダメみたいだね
以前は紅茶に含まれるタンニンがウィルスをコーティングする事によって不活性化すると言われてたような気がするけど
カテキンにも効果があるということなのかな
ただ飲料やうがいによっての予防には効果があるという事で
体内の細胞に侵食してまった場合はダメみたいだね
623名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 06:27:28.03ID:Drpng+5y0 イブプロフェンに注意 新型コロナ疑いなら WHO
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031701481&g=int
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031701481&g=int
624名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 06:41:12.21ID:wZZt0Qec0625名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 06:47:07.30ID:wZZt0Qec0628名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 07:23:34.23ID:81BG2HFW0 民間から出てきた新情報はみんな怪しいやろ
白湯飲めばウィルス死ぬとおんなじレベル
白湯飲めばウィルス死ぬとおんなじレベル
629名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 07:24:50.15ID:nG7ewDZX0 日本だけが空気感染を頑なに否定し
空気感染を想定した対策も行わない
空気感染を想定した対策も行わない
630名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 07:25:10.40ID:XhDRkLJK0 さっきNHKの朝ニュースでも自己判断でイブプロフェンは使わずアセトアミノフェン推奨ってニュース流れたわ
631名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 07:27:28.37ID:nG7ewDZX0 幻冬舎ねぇ
632名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 07:27:48.93ID:mww22K1O0 WHOもイブプロフェンじゃなくてアセトアミノフェン使えって言ったって
NHKでやってたわ
ほんとWHOは情報遅くて役に立たんわ
NHKでやってたわ
ほんとWHOは情報遅くて役に立たんわ
633名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 07:29:23.14ID:c1dBYCUn0634名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 07:31:53.73ID:c1dBYCUn0 海外研究機関の論文 VS 日本の天下りコンサル
あなたはどちらを信じますか?
あなたはどちらを信じますか?
635名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 07:34:18.96ID:mww22K1O0 NHKのニュースサイト改めて読んできたけど
WHOがいうには
イブプロフェンがダメかどうかはまだ確定した情報じゃないけど
確認できるまでは避けろって話みたいだな
でも代わりがあるなら今は避けた方がいいのはその通りだわな
WHOがいうには
イブプロフェンがダメかどうかはまだ確定した情報じゃないけど
確認できるまでは避けろって話みたいだな
でも代わりがあるなら今は避けた方がいいのはその通りだわな
636名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 07:37:54.39ID:sQYgetfB0 頭痛持ちだからインフルの時期はタイレノールに変えてるが
季節の変わり目だからすぐなくなるんだよ
今日はもうなさそうだし薬なしでいくしかないか
それとツイッター見ると他の成分入ってる薬を紹介してる人が多すぎるが大丈夫か
季節の変わり目だからすぐなくなるんだよ
今日はもうなさそうだし薬なしでいくしかないか
それとツイッター見ると他の成分入ってる薬を紹介してる人が多すぎるが大丈夫か
637名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 07:45:53.55ID:oi9eQAjK0 自分は数年前から、風邪やインフルエンザで咳喘息になりやすくなり、そのときにイブプロフェン飲むと激悪化するようになった
1ヶ月以上咳が止まらず声が出なくなる
ぎっくり腰でヘルニアになったため、腰痛がたまにあって、痛み止め飲んでたんだ
イブプロフェンのせいだと気づいてからアセトアミノフェンにしてる
コロナどうこうとかじゃなくてイブプロフェンはけっこうやばいと思ってるんだよね
1ヶ月以上咳が止まらず声が出なくなる
ぎっくり腰でヘルニアになったため、腰痛がたまにあって、痛み止め飲んでたんだ
イブプロフェンのせいだと気づいてからアセトアミノフェンにしてる
コロナどうこうとかじゃなくてイブプロフェンはけっこうやばいと思ってるんだよね
638名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 07:46:43.60ID:WWR3DgbI0 エアロゾル=花粉=空気中を漂っている、から日本じゃ実質空気感染だろ
639名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 07:50:26.01ID:mww22K1O0 普段何も考えずに飲んでいた市販の風邪薬の成分を
今見てみたらアセトアミノフェンのほうだった
よかったよかった一安心
今見てみたらアセトアミノフェンのほうだった
よかったよかった一安心
640名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 07:50:42.87ID:pTCiRIxj0 タイレノール1件目はそれだけ全滅、2件目でやっと残り1つあった
1000円越えてたから買うのをやめたけどアホみたいな早さだな
1000円越えてたから買うのをやめたけどアホみたいな早さだな
641名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 07:51:06.67ID:GucWpyH90 新型コロナを悪化させるかどうかの因果関係は証明されていない。
インフルは悪化させるけど。
だからフランスの大臣の発言もいい加減であることに変わりない。
インフルは悪化させるけど。
だからフランスの大臣の発言もいい加減であることに変わりない。
642名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 07:51:24.17ID:IlKcuW7m0 >>1
インフルエンザを悪化させるのならば、新型コロナウイルス脳炎にもなるだろ
インフルエンザを悪化させるのならば、新型コロナウイルス脳炎にもなるだろ
643名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 07:51:40.07ID:WWR3DgbI0 イブプロフェンの方は、
インフルエンザ=ウイルス性感染症=NSAIDsを飲むと免疫力が弱まって体内でウイルスが増殖してしまう
だから、同じくウイルス性感染症のコロナも、イブプロフェン他を飲むと体内でコロナウイルスが増殖して重症化する、という理屈だろ
デング熱もそうらしいし
NSAIDsは、イブプロフェンの他に、ロキソニン、アスピリン、ボルタレン等いろいろあって、それら全部インフルエンザやコロナでは飲まない方がいい
インフルエンザ=ウイルス性感染症=NSAIDsを飲むと免疫力が弱まって体内でウイルスが増殖してしまう
だから、同じくウイルス性感染症のコロナも、イブプロフェン他を飲むと体内でコロナウイルスが増殖して重症化する、という理屈だろ
デング熱もそうらしいし
NSAIDsは、イブプロフェンの他に、ロキソニン、アスピリン、ボルタレン等いろいろあって、それら全部インフルエンザやコロナでは飲まない方がいい
644名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 07:51:52.19ID:GucWpyH90 フランス以外の例えばドイツの大臣とかもそんな発言してないでしょ。
645名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 07:54:03.04ID:DZs4obaA0 whoがイブプロフェンは発表してるね
646名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 07:55:11.54ID:IlKcuW7m0 製薬会社から大金もらって、イブプロフェン配合の感冒薬を売るために必死だな
金の亡者は死ねばいいのに
金の亡者は死ねばいいのに
648名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 07:56:41.85ID:WWR3DgbI0 >>637
ヘルニアの重症度によるかもしれないが、痛み止めではなく、ビタミンB12を飲み続けると、ビタミンB12の神経修復作用でヘルニアで圧迫された神経が修復されて、痛みが和らぐかも
医者に聞いてみて
ヘルニアの重症度によるかもしれないが、痛み止めではなく、ビタミンB12を飲み続けると、ビタミンB12の神経修復作用でヘルニアで圧迫された神経が修復されて、痛みが和らぐかも
医者に聞いてみて
649名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 07:56:46.74ID:svVLRr1PO 頭痛持ちだがアセトアミノフェンはあまり効かないイメージ
量を増やせば効くのかもしれんが副作用の肝機能障害も怖い
量を増やせば効くのかもしれんが副作用の肝機能障害も怖い
650名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 07:58:10.66ID:fC9jE4Ti0 ついにテレビでもやったか
さあジジババが動きだすぞー
さあジジババが動きだすぞー
651名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 07:58:39.93ID:qCv0E5Ip0 >>638
用語定義の問題なのかな
空気感染するウイルスや病原菌は麻疹、水痘、結核の3種だけちなみに麻疹ウイルスは平均14から18人感染させる
参考にインフルエンザウイルスは平均2人
新型コロナウイルスは現在のところ平均1.4から2.5人とされてるので空気感染ではないように思う
もちろん密集したり集団感染しやすい環境では、空気感染でなくても1人の感染者から大量感染が発生する
だからクラスターが注目されてる訳で
用語定義の問題なのかな
空気感染するウイルスや病原菌は麻疹、水痘、結核の3種だけちなみに麻疹ウイルスは平均14から18人感染させる
参考にインフルエンザウイルスは平均2人
新型コロナウイルスは現在のところ平均1.4から2.5人とされてるので空気感染ではないように思う
もちろん密集したり集団感染しやすい環境では、空気感染でなくても1人の感染者から大量感染が発生する
だからクラスターが注目されてる訳で
652名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 07:58:54.20ID:GucWpyH90653名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 08:01:05.30ID:0hBvgS+s0654名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 08:02:02.45ID:eUF0RJB80 タイレノールは買っておいた
薬物性頭痛を避けるために服用月10回までに抑えるつもり
薬物性頭痛を避けるために服用月10回までに抑えるつもり
655名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 08:05:12.68ID:WWR3DgbI0 ちなみに、アセトアミノフェンも37度程度の熱で飲むと平熱になって免疫力が落ちるから飲まない方がいいらしい
人間の免疫力は37度から38.5度位が一番高まるそうだ
しかし、熱が39度や40度を超えると体の細胞や脳が熱でやられるから、熱が39度を超えたらアセトアミノフェンを飲んで熱を下げるのがいい
あと、アセトアミノフェンは大量に飲んだり、長期間毎日飲むと肝臓を壊すから注意
人間の免疫力は37度から38.5度位が一番高まるそうだ
しかし、熱が39度や40度を超えると体の細胞や脳が熱でやられるから、熱が39度を超えたらアセトアミノフェンを飲んで熱を下げるのがいい
あと、アセトアミノフェンは大量に飲んだり、長期間毎日飲むと肝臓を壊すから注意
657名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 08:07:37.44ID:wENpu8/d0 だからフランス人は馬鹿だから信じるなと言ってるだろ
658名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 08:09:41.62ID:0Rm9lagF0 >>651 >空気感染するウイルスや病原菌は麻疹、水痘、結核の3種だけ
それそれ
だから、空気感染=エアロゾル感染 ではないのでは? という意見を言いたくなるのだ
新型コロナを軽く見ていいという意味ではないが、区分け的にはそうだろうって言うような意味でね
それそれ
だから、空気感染=エアロゾル感染 ではないのでは? という意見を言いたくなるのだ
新型コロナを軽く見ていいという意味ではないが、区分け的にはそうだろうって言うような意味でね
659名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 08:15:07.04ID:w2PGuQPZ0 >>1
紛らわしい記事はちゃんと訂正しろよ!
紛らわしい記事はちゃんと訂正しろよ!
660名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 08:17:13.42ID:HTjRVPu60 >>639
ACE処方でエテンザミド入ってたらアウト
ACE処方でエテンザミド入ってたらアウト
661名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 08:21:14.50ID:2diDvA1+0 イブプロフェンはNSAIDの中で唯一子供にも使える。コロナに関しては知らないがこれまでは使いやすい良薬だよ
662名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 08:24:11.60ID:uvK855CZ0 3時間も滞空して生き残れるのに
どうしても空気感染否定したいようだなランサーズは
どうしても空気感染否定したいようだなランサーズは
663名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 08:25:43.15ID:WWR3DgbI0 ステロイドも免疫抑制するから使わない方がいいと思うが、部分的に塗るようなのは平気なのかな?
全身に効くステロイドはやめた方がいいと思う
肺にだけ効くステロイドを吸引処方して肺炎を抑えて、その間に体自身の免疫力でコロナを倒して回復したというニュースもあったな
全身に効くステロイドはやめた方がいいと思う
肺にだけ効くステロイドを吸引処方して肺炎を抑えて、その間に体自身の免疫力でコロナを倒して回復したというニュースもあったな
664名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 08:26:39.07ID:CStlCJ+o0 フランスの厚生大臣と
福祉大学の教授どっちを信じるかだ
俺ならどっちも信じない
福祉大学の教授どっちを信じるかだ
俺ならどっちも信じない
668名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 08:44:00.44ID:mSkWzVCr0 ジキニン、改源、ヘデクパウダー辺りの懐かしい薬が見直されるのかな。
669名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 08:45:15.92ID:1tOHKlt00 女は生理用の薬かなり飲むから危険
670名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:39:54.51ID:mSm6+jWn0671名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:44:17.39ID:3eMYjarT0 イブプロフェンはWHOも発表したな
672名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:46:21.70ID:z5kTggw80 火のない所に煙は立たぬと言いますし
タイレノールに切り替えます
タイレノールに切り替えます
673名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:48:12.27ID:zrh9YiXo0 このせいかわからんけど免疫系サプリが品切れしとる
674名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 09:53:54.86ID:svVLRr1PO 肺炎らしき症状がない限りいつもの頭痛には
いつも使ってるセデスハイのままだな
あわててタイレノール買う気はあまりしない
そもそも効かなかったら飲む意味がないだろうし
発熱したり必要になれば
かかりつけを受診してカロナール処方してもらうわ
いつも使ってるセデスハイのままだな
あわててタイレノール買う気はあまりしない
そもそも効かなかったら飲む意味がないだろうし
発熱したり必要になれば
かかりつけを受診してカロナール処方してもらうわ
675名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:05:32.28ID:/dwrBFXA0 WHOも同じこと言ってるやん
誰だ?デマだとか言ったデマ野郎は
誰だ?デマだとか言ったデマ野郎は
677名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:07:48.70ID:rJIlHiQS0678名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:12:17.16ID:jr567m/20 厚労省だけを信じなさい
679名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:25:35.19ID:mqCcFlmy0 厚労省と心中したくないわ
680名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:33:30.86ID:Etg7bEM10 こういう日の為に薬は滅多に飲まない生活をしてる、酷い風邪の時に市販薬ちょっと飲むだけで物凄い効き目の体作り
681名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:40:45.43ID:vBnN/wJz0 死因の原因は炎症の激化なはず…サイトカインストーム
で、これが本当なら薬好きの日本で激化患者がもっといそうな気が
で、これが本当なら薬好きの日本で激化患者がもっといそうな気が
682名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:42:10.44ID:FB+7boQh0 >>349
ブロアー付いてる所にペーパータオル置いてる所あったら教えてくれよ
ブロアー付いてる所にペーパータオル置いてる所あったら教えてくれよ
683名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:44:51.24ID:Gi7qAXbQ0684名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:45:44.86ID:q3RnXfit0 オリーブオイルにイブプロフェンと似た物質が入ってるんだっけ?
イタリアスペインの死者数見ると関係ありそうだよね
イタリアスペインの死者数見ると関係ありそうだよね
685名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:45:59.27ID:Etg7bEM10 イオンで床の掃除してた清掃のおばちゃん、ハンディ掃除機使ってた
感染してもおかしくないよなと思って見てた
感染してもおかしくないよなと思って見てた
686名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:51:46.50ID:JY2Z+92+0 ロキソプロフェンの方が副作用きついけど
こっちはええのか?
こっちはええのか?
687名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:53:04.71ID:u2uEi8Ar0688名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:55:01.58ID:jr567m/20 全国のドラッグストアが困るでしょうこれ
売りたいものが売れなくなる
WHOは責任をとって!
売りたいものが売れなくなる
WHOは責任をとって!
689名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:56:25.02ID:jr567m/20 NSAIDsをウッカリ渡したら
この時期に何も知らないお店とか
SNSで拡散されそうで怖い
厚労省は早く打ち消し広報をTwitterで拡散して!
この時期に何も知らないお店とか
SNSで拡散されそうで怖い
厚労省は早く打ち消し広報をTwitterで拡散して!
690名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 10:58:29.87ID:ZUKDfQdu0 こういうニュースが出ると必ず知ってた厨が湧いてくる
691名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:00:22.91ID:C/omZMEj0692名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:01:11.25ID:u2uEi8Ar0693名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:02:04.65ID:seTbGz8W0694名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:05:17.63ID:vBnN/wJz0 これ系の鎮痛剤とか生理ある成人女性なら飲んでるだろうけど
これ系が主流…
逆に言うと成人女性がなりやすいってことだが…。
そんな風なデータがな…、どこから?
これ系が主流…
逆に言うと成人女性がなりやすいってことだが…。
そんな風なデータがな…、どこから?
695名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:08:19.04ID:vBnN/wJz0696名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:11:45.94ID:u2uEi8Ar0 >>504
病院で睡眠導入剤を処方して貰えば?
病院で睡眠導入剤を処方して貰えば?
697名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:13:34.36ID:3gA/Wu5b0 よく読めばこの記事自体が適当で、ただデマだと思わせたいだけだと気づく筈だ。
698名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:17:12.10ID:u2uEi8Ar0699名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:21:48.62ID:ZOs3LCkO0 宗教の宗派争いみたいだな チバニアンの泥沼を彷彿とさせる
701名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:24:39.90ID:7MaBNsjN0 WHOの情報すら信用できない世の中
702名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:33:40.53ID:jr567m/20 先進国で唯一コロナを抑え込んでいる日本を信じなさい
703名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:34:28.90ID:HQVZHTY30 マスクいらない手洗いうがい
ヒトヒト感染はうんたらかんたら
まあなんつーか
上のいうことはテキトーだから、モヤッとしたら自分の直観を信じようw
ヒトヒト感染はうんたらかんたら
まあなんつーか
上のいうことはテキトーだから、モヤッとしたら自分の直観を信じようw
705名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:39:37.82ID:HQVZHTY30 栄養とってアセトアミノフェン
漢方好き人も多いのな
漢方好き人も多いのな
706名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:42:26.57ID:CNvUDQ1B0 ネラーも、ちょっと賢い奴等は
はじめっから、空気感染の可能性を疑っていたよね。
タクシードライバーや、バス運転手感染のニュースで普通、怪しいと思うよね。
メディアは挙って隠蔽。
ま、ほぼ、全てのメディアは当然アベの臭い息がかかっているわけでwww
はじめっから、空気感染の可能性を疑っていたよね。
タクシードライバーや、バス運転手感染のニュースで普通、怪しいと思うよね。
メディアは挙って隠蔽。
ま、ほぼ、全てのメディアは当然アベの臭い息がかかっているわけでwww
708名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:44:35.01ID:jdB6lShL0 ・アジア人がかかりやすい
・武漢は衛生状態が悪いから酷い状態に
これ結構真面目に言われてたもんな
・武漢は衛生状態が悪いから酷い状態に
これ結構真面目に言われてたもんな
711名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:26:51.73ID:2TD4DdWr0 【新型コロナ】WHO「イブプロフェンの服用避けて」 症状悪化させる恐れ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584499045/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584499045/
712名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:30:04.07ID:Gcvk0uLK0 バカしかいない
713名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:31:25.33ID:zYZm9/fe0 常に最大限の注意を払うべく空気感染する体で身構えてる。
714名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:32:30.06ID:HKoOPBjI0 イブプロフェンはWHOも後から避けろって発表したけど元々フランスが公式に出してたもので、素人のTwitter情報じゃないソース元が公的な情報は従える範囲なら従っといた方がいいよ
717名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:07:41.79ID:u5b6O/8E0718名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:12:30.26ID:tbHeuT5B0719名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:20:26.48ID:tbHeuT5B0 >>718に追記
ロキソニンなんかも同じだし、NSAIDs過敏症だと使えない種類のステロイドがあるから、今後のためにも一度本当に受診しておいた方がいいぞ。
まあ検査ではまず確定できないから、問診で恐らくそうだろうという結論で落ち着くと思うけどね。
ロキソニンなんかも同じだし、NSAIDs過敏症だと使えない種類のステロイドがあるから、今後のためにも一度本当に受診しておいた方がいいぞ。
まあ検査ではまず確定できないから、問診で恐らくそうだろうという結論で落ち着くと思うけどね。
720名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:21:21.87ID:u5b6O/8E0721名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:22:09.11ID:u5b6O/8E0722名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:31:23.11ID:QYtjpZqG0 解熱剤で熱下げて良くなる感染症なんか無いからな。
免疫低下覚悟で一時の快楽を買い求めるか買い損なうか位の事。
アセトアミノフェンも自分は使いたくないというか歯が痛いとき以外人生で使ったことは無い。
免疫勝負の死病にこんなもの使うのは自殺行為。
免疫低下覚悟で一時の快楽を買い求めるか買い損なうか位の事。
アセトアミノフェンも自分は使いたくないというか歯が痛いとき以外人生で使ったことは無い。
免疫勝負の死病にこんなもの使うのは自殺行為。
723名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:37:38.70ID:fIogVkZd0 そもそも急性ウイルス疾患にサリチル酸誘導体を用いると
アシドーシスや出血傾向が出るからダメ。というのがエボラの際の話だったハズ
アシドーシスや出血傾向が出るからダメ。というのがエボラの際の話だったハズ
724名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:04:37.27ID:WQbLJaGQ0 >>683
月曜から夜更かし見てないのか?
月曜から夜更かし見てないのか?
725名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:06:17.71ID:WQbLJaGQ0726名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:12:08.11ID:HKRNrRS/0727名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:16:04.92ID:u2uEi8Ar0728名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:16:13.34ID:1/swv6lU0729名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:44:16.90ID:0rynsr3e0 どう
730名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 14:51:07.72ID:CNvUDQ1B0 あれ?
ミヤネ屋で嘘吐きリコピン以外の医者が出演して
空気感染するって逝ってたよ!
可哀そうに。リコピンはクビだなwww
ミヤネ屋で嘘吐きリコピン以外の医者が出演して
空気感染するって逝ってたよ!
可哀そうに。リコピンはクビだなwww
731名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:23:53.29ID:fIogVkZd0 こういう欺瞞情報を流せば、止めようとして戦犯が出て来ると思っているんだろうが
くすくす笑って出て行かないから戦犯なんやぞ?
くすくす笑って出て行かないから戦犯なんやぞ?
732名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 15:35:22.68ID:Udi81w/00733名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:05:37.91ID:SYI+T4mK0 やっぱりデマだったか あほらし
734名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:14:01.92ID:XBCUPb1n0 エアロゾルでも空気感染でも結局射程距離や持続時間がどうかって話だろ
大差ないならどっちも危険
大差ないならどっちも危険
735名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 16:14:28.09ID:B1yWHPjS0 薬メーカー社員、もう息してないの?
736名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:01:38.42ID:wZZt0Qec0 >>725
横から手を入れてゆっくり上に引き上げてるが
たまに飛沫が飛んでくる
顔を横にずらしてればとりあえず顔にはかからないが
飛沫が飛ぶのは防げない
吸引側にホコリが詰まってたりするんじゃねーか?
横から手を入れてゆっくり上に引き上げてるが
たまに飛沫が飛んでくる
顔を横にずらしてればとりあえず顔にはかからないが
飛沫が飛ぶのは防げない
吸引側にホコリが詰まってたりするんじゃねーか?
737名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:05:27.00ID:B1yWHPjS0 空気感染って字面だとパニックになるので
敢えて造られた造語エアロゾル感染w
敢えて造られた造語エアロゾル感染w
738名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:19:06.52ID:u2uEi8Ar0 >>700
数年前から市販の解熱剤をインフルエンザの時に服用して悪化させるのが問題になってて
今年1月に一般販売を禁止したんだけど買い置きの解熱剤を服用して悪化させてるみたいだから
色んな意味で周知させる為に厚生大臣が言ったのかと
欧米の薬って成分量が日本の倍以上あったりするから
良く効く代わりに副作用も大きくなる
数年前から市販の解熱剤をインフルエンザの時に服用して悪化させるのが問題になってて
今年1月に一般販売を禁止したんだけど買い置きの解熱剤を服用して悪化させてるみたいだから
色んな意味で周知させる為に厚生大臣が言ったのかと
欧米の薬って成分量が日本の倍以上あったりするから
良く効く代わりに副作用も大きくなる
739名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:21:59.11ID:q8EdViPU0 >>1
> 渡航医学が専門の勝田吉彰・関西福祉大学教授
> 幻冬舎の編集者・箕輪厚介
> (AbemaTV/『AbemaPrime』より)
要するに、こいつらが三流だった、ってことじゃん
【新型コロナ】WHO「イブプロフェンの服用避けて」 症状悪化させる恐れ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584499045/l50
この手のウィルスにイブプロフェン厳禁、てのは、もうね
10年前から、自明なの!
分かったか?>>低学歴の三流芸人ども
> 渡航医学が専門の勝田吉彰・関西福祉大学教授
> 幻冬舎の編集者・箕輪厚介
> (AbemaTV/『AbemaPrime』より)
要するに、こいつらが三流だった、ってことじゃん
【新型コロナ】WHO「イブプロフェンの服用避けて」 症状悪化させる恐れ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584499045/l50
この手のウィルスにイブプロフェン厳禁、てのは、もうね
10年前から、自明なの!
分かったか?>>低学歴の三流芸人ども
740名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:24:12.86ID:WQbLJaGQ0741名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:26:40.74ID:fIogVkZd0 わたしが医者を圧搾機に掛けて粉砕しデータを絞り取っているという見解は誤謬であり
実際は医者が誰もかも忘れてしまった知見だけが、
この世の配管に詰まっているのを取り出して広げているだけなのです?
実際は医者が誰もかも忘れてしまった知見だけが、
この世の配管に詰まっているのを取り出して広げているだけなのです?
742名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:32:36.65ID:uY3wE04n0743名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:43:51.09ID:nsTe8Wci0 厚労省や専門家懐疑、安倍の寝言よりはるかに信用できるわな
744名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 17:53:28.92ID:WQbLJaGQ0745名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:01:49.41ID:wZZt0Qec0746名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:37:12.10ID:N1H5M4qa0747名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:41:28.39ID:8dXtQ+sw0 >>720
とはいっても ACE のエテンザミドは少量だからアスピリン系のバファリンやロキソニンとか
イブプロフェン主体のなんとかイブ呑むよりウィルス系脳炎になるリスクは少ないんじゃない?
カロナールに越したことはないけれどさ
蔓延したらカロナール貰いに調剤薬局に行ってコロナ貰っちゃうとかありそうだし
とはいっても ACE のエテンザミドは少量だからアスピリン系のバファリンやロキソニンとか
イブプロフェン主体のなんとかイブ呑むよりウィルス系脳炎になるリスクは少ないんじゃない?
カロナールに越したことはないけれどさ
蔓延したらカロナール貰いに調剤薬局に行ってコロナ貰っちゃうとかありそうだし
748名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:42:19.58ID:svVLRr1PO ハンドドライヤーは下の方に細菌やウイルスが繁殖しやすくて
使用時にそれが風圧で飛ばされたりするって聞いたな
間違った情報かもしれんが
使用時にそれが風圧で飛ばされたりするって聞いたな
間違った情報かもしれんが
749名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:43:46.80ID:HUinnn8j0 飛び散ってるのはわかったし
現実に使い方が分かってない人間が、
君を含めて数多くいるのは現実だから撤去も仕方がないとは思う
問題視されてるのは正しい手洗いができてない時に回り与える影響で
使い捨てハンドタオルなら菌をタオルになすりつけれるからまだマシってことだ
ハンドタオルでも拭いたあと使いまわしたり(日本ではあまりみたことないけど海外だとたまにいる)
ゴミ箱に捨てないとかすればひどいことになるけどね
現実に使い方が分かってない人間が、
君を含めて数多くいるのは現実だから撤去も仕方がないとは思う
問題視されてるのは正しい手洗いができてない時に回り与える影響で
使い捨てハンドタオルなら菌をタオルになすりつけれるからまだマシってことだ
ハンドタオルでも拭いたあと使いまわしたり(日本ではあまりみたことないけど海外だとたまにいる)
ゴミ箱に捨てないとかすればひどいことになるけどね
750名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:45:23.25ID:0XuNZ6Vx0 ハンドドライヤーじゃなくて
殺菌灯で手の消毒ができる設備にすればいいのにな
殺菌灯で手の消毒ができる設備にすればいいのにな
751名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:48:29.70ID:HUinnn8j0752名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 18:48:48.93ID:p6MS9f3i0 風邪だと思って風邪薬飲んだらコロナで重症化したと当初から思った
753名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 19:35:25.63ID:4Mkty8uj0 ハンドドライヤ-に
殺菌灯点けておいてくれや
殺菌灯点けておいてくれや
754名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 19:36:54.23ID:4Mkty8uj0 >>751
殺菌灯の殺菌効果はどれほど高いか?
紫外線による殺菌は、菌の種類や生息条件により効果は異なるが、すべての菌種に対し有効で、かつ対象となる菌に耐性を与えることがありません。 一般に照射時間を2倍にすれば放射照度を1/2にしても同じ殺菌効果が与えられます。
10W殺菌灯器具を用いた試験が下表であるが、殺菌灯はこのように細菌やウイルスを殺菌する強い作用を持っています。
もちろん、エイズ、B型肝炎ウイルスにも有効です。
tp://www.nb-nichiban.co.jp/sterilization_data/index.html
殺菌灯の殺菌効果はどれほど高いか?
紫外線による殺菌は、菌の種類や生息条件により効果は異なるが、すべての菌種に対し有効で、かつ対象となる菌に耐性を与えることがありません。 一般に照射時間を2倍にすれば放射照度を1/2にしても同じ殺菌効果が与えられます。
10W殺菌灯器具を用いた試験が下表であるが、殺菌灯はこのように細菌やウイルスを殺菌する強い作用を持っています。
もちろん、エイズ、B型肝炎ウイルスにも有効です。
tp://www.nb-nichiban.co.jp/sterilization_data/index.html
755名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 19:44:18.01ID:N0qhIw9D0756名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 20:54:14.43ID:pD3NThkY0 尼の転売、中国人を許すな。尼にクレーム入れとけ。
ホントこいつら、マジでろくでもねえわ。
【第2類医薬品】タイレノールA 20錠 B00B0LN708
カートに入れる 出品者:ji shunhe、価格: 999
カートに入れる 出品者:pang yinfang、価格: 999
カートに入れる 出品者:sun guohuax、価格: 989
カートに入れる 出品者:sun xiangzheng、価格: 989
カートに入れる 出品者:wang fang nnb、価格: 989
カートに入れる 出品者:wu mengyun、価格: 989
ホントこいつら、マジでろくでもねえわ。
【第2類医薬品】タイレノールA 20錠 B00B0LN708
カートに入れる 出品者:ji shunhe、価格: 999
カートに入れる 出品者:pang yinfang、価格: 999
カートに入れる 出品者:sun guohuax、価格: 989
カートに入れる 出品者:sun xiangzheng、価格: 989
カートに入れる 出品者:wang fang nnb、価格: 989
カートに入れる 出品者:wu mengyun、価格: 989
757名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 20:58:06.74ID:ajwAoyqe0 >>681
渡航歴や濃厚接触が無くて肺炎で亡くなった新型コロナ検査されてない人を24時間以内に火葬しろっていう通達が葬儀屋に下されていて、遺族との揉め事多発で現場はピリピリしているらしい
意地でも数字を増やしたくないんだろう
渡航歴や濃厚接触が無くて肺炎で亡くなった新型コロナ検査されてない人を24時間以内に火葬しろっていう通達が葬儀屋に下されていて、遺族との揉め事多発で現場はピリピリしているらしい
意地でも数字を増やしたくないんだろう
758名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 20:59:55.61ID:pu6ewhZO0 あれ?その情報はインフルエンザに限ったことでしょう?
そもそも新型コロナに効く薬は今全力で探している状態でしょ
そもそも新型コロナに効く薬は今全力で探している状態でしょ
759名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 21:01:11.24ID:HivFigIC0760名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 21:05:00.86ID:cR8ELJA80761名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 21:11:49.49ID:H+q5UDaJ0 >>760
日尼みたら、判るだろ。薬転売していいのかねえ。
日尼みたら、判るだろ。薬転売していいのかねえ。
762名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 21:15:28.75ID:1d1JtGoH0 >>31
それこそデマ
飛沫に含まれる水分はごく僅かなので、湿度が100パーセントでない限りはすぐに蒸発して乾燥した飛沫核しか残らない
それでも3時間は生きているというのが論文の結論
つまり空気感染するんだよ
それこそデマ
飛沫に含まれる水分はごく僅かなので、湿度が100パーセントでない限りはすぐに蒸発して乾燥した飛沫核しか残らない
それでも3時間は生きているというのが論文の結論
つまり空気感染するんだよ
763名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 21:15:59.28ID:HivFigIC0765名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 21:18:32.19ID:zBgyc6Cs0 エアロゾル3時間が明らかになったから
対策が立てやすくなったな。もう窓開けっぱなしか
換気扇で換気しまくればいいってことだ
対策が立てやすくなったな。もう窓開けっぱなしか
換気扇で換気しまくればいいってことだ
766名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 21:21:22.54ID:zBgyc6Cs0 もうスーパーとかデパートも窓開けっぱなしにしておけよ
770名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 21:55:09.72ID:VrWP5RYZ0 薬局行ったらホントにタイレノールねーじゃん
最後の1つ買ってきたわ
セーフ
片頭痛持ちなんで当分こっちやな
最後の1つ買ってきたわ
セーフ
片頭痛持ちなんで当分こっちやな
771名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 21:58:23.58ID:WqRDXakC0 3時間も空中に滞留するならマスクは絶対に必要だな
日本人マスクしまくってたから欧州みたいにならんかったんやな
WHOは戦犯やな
日本人マスクしまくってたから欧州みたいにならんかったんやな
WHOは戦犯やな
772名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 21:59:35.27ID:4fV0/cuo0 まさか薬転売しようとするアホがいるのか
違法じゃろ
違法じゃろ
773名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 22:01:42.73ID:ROdguMY90 WHOが確定情報にしたよねこれ
774名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 22:11:43.57ID:QlkSvqxY0 エアロゾル感染=空気感染
と早とちりするバカが増えまくって「マスクじゃ防げない」と買わないヤツが増えると
マスクが入手しやすくなるんだけど
と早とちりするバカが増えまくって「マスクじゃ防げない」と買わないヤツが増えると
マスクが入手しやすくなるんだけど
775名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 22:49:04.61ID:5ADa/1va0 空気感染否定派は逆張りバカと確定したか
776名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 00:17:04.92ID:seehYUsR0 >>756
薬事法違反で逮捕してもらえ
薬事法違反で逮捕してもらえ
777名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 00:18:27.09ID:WkD1oqxF0 アセトアミノフェンで良いのは理由があるから。
ま ちょっと考えりゃわかるもんだが。>>1
ま ちょっと考えりゃわかるもんだが。>>1
778名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 00:20:42.70ID:KvJmIUv40 エアロゾルは空気感染じゃないみたいな言葉遊び好きだよな
三時間も空気中で感染力あるならもう空気感染じゃん
三時間も空気中で感染力あるならもう空気感染じゃん
779名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 01:31:15.46ID:Qk6aKu/40780名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 01:34:09.87ID:yfwUSsIZ0 昨日になって概ね正しいらしい情報だってわかったな
逆神専門家まだおるんか
逆神専門家まだおるんか
781名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 01:52:14.64ID:GattWLY+0782名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 05:14:40.76ID:gAODHNl20 イブプロフェンはWHOもいってるやんか
イブプロフェンに注意 新型コロナ疑いなら―WHO:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031701481&g=int
イブプロフェンに注意 新型コロナ疑いなら―WHO:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031701481&g=int
783名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 08:13:17.73ID:+HD5TSbP0 >>1
>ここからは推測だが、イブプロフェン、ジクロフェンがインフルエンザ脳炎を促進してしまう可能性が少し高くなるという理由からだった。このあたりの話で混乱が起きたのではないか
勝田は個人の推測を記事に載せるなよ。それこそ混乱を招くフェイクニュースだろ
フランスの厚生大臣や複数の医師からの報告で、イブプロフェンを服用したあと、併存疾患がないのにもかかわらず重篤な状態に陥ったコロナウイルスの若い患者の例を挙げているというから、安易な否定は無責任だろ。
>ここからは推測だが、イブプロフェン、ジクロフェンがインフルエンザ脳炎を促進してしまう可能性が少し高くなるという理由からだった。このあたりの話で混乱が起きたのではないか
勝田は個人の推測を記事に載せるなよ。それこそ混乱を招くフェイクニュースだろ
フランスの厚生大臣や複数の医師からの報告で、イブプロフェンを服用したあと、併存疾患がないのにもかかわらず重篤な状態に陥ったコロナウイルスの若い患者の例を挙げているというから、安易な否定は無責任だろ。
784名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 09:48:47.08ID:YkGUDJki0 >>746
同じこと何回書くつもりなの?
同じこと何回書くつもりなの?
785名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 09:49:59.65ID:YkGUDJki0786名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 09:51:28.05ID:Z8Y5pDda0 マスクしても意味無いよ
↑↑
こいつ
↑↑
こいつ
787名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 10:33:11.17ID:WRJssMi40 イブプロフェンはWHO発信なのにデマだから無視しろと?
788名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 11:59:02.93ID:f5ll8iNd0 意味があるようでない文をつなげた世論操作用の言いがかりだね。
789名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 13:49:59.28ID:8cdP+VPG0 アセトアミノフェン単剤のやつ買ってきた
790名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 15:28:02.70ID:bEwPsqEc0 >>785
専門用語を知らんだけだが
言語知能が低いと、理解出来ないようだな
掃除機の吸い込み口に手を近づけて水滴を吸い取らせるようなものって
普通程度の言語知能があれば分かりそうなものだが
底辺の理系はこれだからコミュニケーション能力がないって言われるんだよ
専門用語を知らんだけだが
言語知能が低いと、理解出来ないようだな
掃除機の吸い込み口に手を近づけて水滴を吸い取らせるようなものって
普通程度の言語知能があれば分かりそうなものだが
底辺の理系はこれだからコミュニケーション能力がないって言われるんだよ
791名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 20:33:33.54ID:BBCqiwMA0 今までの理論上、
逆を言うと結核ゴホゴホもエアロゾルで、空気感染しません。
逆を言うと結核ゴホゴホもエアロゾルで、空気感染しません。
792名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:46:18.04ID:YkGUDJki0 >>790
頭悪そうだな、おいw
頭悪そうだな、おいw
793名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:49:12.13ID:FcGw3VR60 >>3
イブプロフェンは、カロナールに次いでインフルエンザのときに
安全性が高い解熱剤として推奨されている
というかカロナールもインフルエンザ脳症との関連性はあるけれど
比較問題として確率が低い、というだけ
他のロキソニンを含むNSAIDはリスクが高いが、禁止されてはいない
ボルタレンは条件付きだが禁止されている
イブプロフェンは、カロナールに次いでインフルエンザのときに
安全性が高い解熱剤として推奨されている
というかカロナールもインフルエンザ脳症との関連性はあるけれど
比較問題として確率が低い、というだけ
他のロキソニンを含むNSAIDはリスクが高いが、禁止されてはいない
ボルタレンは条件付きだが禁止されている
794名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 21:55:11.15ID:ndR4b42J0 >>793
え?
え?
795名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 22:26:47.41ID:FcGw3VR60796名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 23:32:09.07ID:4bCwZQVN0797名無しさん@1周年
2020/03/19(木) 23:38:27.63ID:7sbX51720 イブとか市販の痛み止めは鼻の奥がガス臭くなるから嫌だわ、どうにかして
798名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 05:16:03.96ID:ViV0EOLT0 生理痛なのに鎮痛薬飲まずに我慢してたら
なんかリズムが狂って
眠れなくなった
免疫下がりそう
熱もないし今度は飲もうかな
イブプロフェンとアセトアミノフェンのやつ
今まではとくに問題なかった
去年は冬も普通に飲んでたし
なんかリズムが狂って
眠れなくなった
免疫下がりそう
熱もないし今度は飲もうかな
イブプロフェンとアセトアミノフェンのやつ
今まではとくに問題なかった
去年は冬も普通に飲んでたし
800名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 13:57:08.68ID:ZHd/zb2E0 エアロゾルでも空気感染でも、我々にしたら空間で非接触感染するんだから
予防や感染の意味では変わらんのよ
そんな定義どうでもよくて
予防や感染の意味では変わらんのよ
そんな定義どうでもよくて
801名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 14:36:42.65ID:bsiV3V+I0802名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 14:58:32.96ID:cx/o5Gsj0 欧米で元気な人が突然重症化してコロナと判明し場合によっては死亡というケースがあって持病なのか遺伝的体質なのかイブプロフェンなのか原因が分かってないから、症状が無い場合でも避けておいた方がいいのではないかと思う
803名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 20:41:57.63ID:bntBhyO90 エアロゾル感染も陰圧室でなければ院内感染防げないよ
804名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 20:45:23.21ID:f9KPkuHg0 会話してるだけで感染するのだろ それだけわかれば十分だ
医学上の細かい決まり事なんかどうでもいい 意味が無いとてもくだらないこと
医学上の細かい決まり事なんかどうでもいい 意味が無いとてもくだらないこと
805名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 20:47:43.63ID:KP0jWr5c0 市販の風邪薬は飲むなよ!w こんなの常識だぞ? あっぶねぇ...
これで副作用で間質性肺炎になったりするんだぞ?
風邪なんかほっておけ! 水分(味噌汁、OS1、R-1他)取ってろ!
マジで、インフルや新型コロナを疑うなら検査しなさいよ?
これで副作用で間質性肺炎になったりするんだぞ?
風邪なんかほっておけ! 水分(味噌汁、OS1、R-1他)取ってろ!
マジで、インフルや新型コロナを疑うなら検査しなさいよ?
806名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 21:04:34.24ID:IaT2m28V0 イブプロフェンに関してはWHOが危険だと言ってるからガチ。
807名無しさん@1周年
2020/03/20(金) 21:12:53.31ID:61VSZB1l0808名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 00:01:06.51ID:ew+aobTr0809名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 00:01:35.40ID:ew+aobTr0 >>806
WHOがそんな情報はないと言ったんだが
新型コロナ悪化の報告なし WHO、「イブプロフェン」服用への注意修正
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584699448/
WHOがそんな情報はないと言ったんだが
新型コロナ悪化の報告なし WHO、「イブプロフェン」服用への注意修正
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584699448/
810名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 00:04:16.15ID:zZkClGOo0 悪い方で考えとけば別によくね
後からめんごめんごとか言われてもとりかえしつかねーよ
後からめんごめんごとか言われてもとりかえしつかねーよ
811名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 00:08:13.79ID:Uk9pCyNo0812名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 00:11:41.22ID:p06bvAvm0813名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 00:12:27.68ID:urlHymtV0 【悲報】高輪ゲートウェイ、文字数がモバイルSuicaアプリの想定を超えていて定期券が買えない
814名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 02:02:02.25ID:PhbJUu+U0 まず確認したいのは、
>フランスのオリヴィエ・ヴェラン厚生大臣の「感染者が(イブプロフェン、コルチゾンなどの)抗炎症薬を服用すると
>感染を悪化させる要因になる可能性がある。熱がある場合は、アセトアミノフェンを服用してください」というツイート
というツイートを出したのが事実なのかどうかだな。
>フランスのオリヴィエ・ヴェラン厚生大臣の「感染者が(イブプロフェン、コルチゾンなどの)抗炎症薬を服用すると
>感染を悪化させる要因になる可能性がある。熱がある場合は、アセトアミノフェンを服用してください」というツイート
というツイートを出したのが事実なのかどうかだな。
815名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 02:02:46.54ID:PhbJUu+U0 >>813
まじ?
まじ?
816名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 02:42:19.77ID:po7DhGfz0817名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 02:44:24.66ID:po7DhGfz0818名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 03:52:16.36ID:WFVmGRjt0819名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 03:58:11.46ID:pGxQv+Uk0 長年の頭痛持ちで要はお袋からの遺伝だが、
それは置いといて、毎日イブAの後発品を6錠以上飲んで久しいやん俺
絶対に最低6錠は飲むから毎日
で、コロナっぽくなったら報告するわ5ちゃんで
それは置いといて、毎日イブAの後発品を6錠以上飲んで久しいやん俺
絶対に最低6錠は飲むから毎日
で、コロナっぽくなったら報告するわ5ちゃんで
820名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 04:12:07.41ID:pGxQv+Uk0 とにかく問答無用で飲み続けて実践するから俺が
せいぜい指標にせい
せいぜい指標にせい
822名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 06:19:58.40ID:0b42czJwO 一昔前にタミフルと異常行動についてかなりマスコミが騒いだけど
結局あれは因果関係無かったんだっけ
結局あれは因果関係無かったんだっけ
825名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 09:51:18.14ID:WFVmGRjt0826名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 11:12:39.30ID:dPDxRMuc0 イブプロフェンが危険という根拠が無いのに危険な可能性はある!なんて言い続けるのは
アセトアミノフェンが危険という根拠が無いのに危険な可能性はある!と言うのと同じなんだよな
論理破綻してる自称高学歴君にはわからんことかw
アセトアミノフェンが危険という根拠が無いのに危険な可能性はある!と言うのと同じなんだよな
論理破綻してる自称高学歴君にはわからんことかw
827名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 11:13:40.61ID:dPDxRMuc0828名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 11:22:52.51ID:7Y5BzB+80 >>812 だから空気感染の病原体は現在僅かに限られてるしね
その区分けを無暗に無きものにしても、それは有害だとしか思えない
今回の新型コロナが扱いやすい安易な存在だという気はないのだが
何もそれら空気感染についての区分けを破壊する必要もないと思えるのだよ
その区分けを無暗に無きものにしても、それは有害だとしか思えない
今回の新型コロナが扱いやすい安易な存在だという気はないのだが
何もそれら空気感染についての区分けを破壊する必要もないと思えるのだよ
829名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 11:43:33.65ID:WFVmGRjt0 >>826
知恵遅れ低学歴丸出しwwwwww
NSAIDsがインフルエンザ脳症を悪化させているという研究結果は無数にあるのにwwwww
https://www.mhlw.go.jp/houdou/0105/h0530-3.html
知恵遅れ低学歴丸出しwwwwww
NSAIDsがインフルエンザ脳症を悪化させているという研究結果は無数にあるのにwwwww
https://www.mhlw.go.jp/houdou/0105/h0530-3.html
830名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 11:49:51.02ID:WFVmGRjt0 >>826
無能
低学歴はなんで知りもしないことでドヤろうとしていつもボコボコにされるんだ?
https://www.thelancet.com/journals/lanres/article/PIIS2213-2600(20)30116-8/fulltext
無能
低学歴はなんで知りもしないことでドヤろうとしていつもボコボコにされるんだ?
https://www.thelancet.com/journals/lanres/article/PIIS2213-2600(20)30116-8/fulltext
831名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 12:40:11.68ID:po7DhGfz0 >>821
まあ、大人が重症化しないエビデンスもないけどね
なぜなら、小児向けのエビデンスでインフルエンザに対してイブプロフェンを医者が出さないようにしているから
エビデンスがあるとかないとか言っても、実質そのように処方されているのに何言ってるんだ。
まあ、大人が重症化しないエビデンスもないけどね
なぜなら、小児向けのエビデンスでインフルエンザに対してイブプロフェンを医者が出さないようにしているから
エビデンスがあるとかないとか言っても、実質そのように処方されているのに何言ってるんだ。
832名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 12:44:11.38ID:M1+aZeNo0833名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 12:46:07.44ID:exnyHnBb0 もこみちをかこってた厚労省役人が撤収
834名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 12:58:28.14ID:po7DhGfz0 >>832
いや、逆になんでそんなに必死なんだw
「 イブプロフェンは子供のインフルエンザに処方するべきではないが大人にも同様だという明確なエビデンスは無い 」と
自分でリスクを書いてるじゃんか。もしかして、株でもやってるのかアンタ。
いや、逆になんでそんなに必死なんだw
「 イブプロフェンは子供のインフルエンザに処方するべきではないが大人にも同様だという明確なエビデンスは無い 」と
自分でリスクを書いてるじゃんか。もしかして、株でもやってるのかアンタ。
835名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:00:22.33ID:po7DhGfz0 未成熟たる子供が毒物に弱いのは当然で、そのリスクを示すのは正しい
そんで、同じ構造の人たる大人にそのリスクが及ばないと考えるのは不思議でしかない
もしかして、子供の定義はこう、大人の定義はこうとかそういう話する?役人かよw
そんで、同じ構造の人たる大人にそのリスクが及ばないと考えるのは不思議でしかない
もしかして、子供の定義はこう、大人の定義はこうとかそういう話する?役人かよw
836名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:03:15.41ID:2GNKCQOj0 だまされるな!って言うと同時に正しいっぽい情報も載せてほしいよね。
薬によって、解熱時の影響が違うなんてあるの?
熱上げてウイルス殺そうとしてるのに、むやみに解熱剤飲むな。
けど、脳は温度上がると後遺症残るから、頭はできるだけ冷やしておけ、
って理解してるんだけど、それ以上に「この薬は云々」とかあるの?
薬によって、解熱時の影響が違うなんてあるの?
熱上げてウイルス殺そうとしてるのに、むやみに解熱剤飲むな。
けど、脳は温度上がると後遺症残るから、頭はできるだけ冷やしておけ、
って理解してるんだけど、それ以上に「この薬は云々」とかあるの?
837名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:04:51.68ID:WFVmGRjt0838名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:06:35.63ID:WFVmGRjt0839名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:08:09.00ID:po7DhGfz0 用法容量を守って、自己責任で選ぶんだよ。市販薬なんだからさ。
いやならその道の専門家たる医者に判断を仰げばいいんだ。結果処方される薬が同じかもしれんけど。
いやならその道の専門家たる医者に判断を仰げばいいんだ。結果処方される薬が同じかもしれんけど。
840名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:09:48.36ID:WFVmGRjt0841名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:11:06.94ID:WFVmGRjt0 そもそも感染症で免疫抑制するって頭おかしいだろ
医者に論理的思考力が有るなどと考えてはいけない
なにしろつい最近までは傷口に消毒薬を塗っていたのだから
医者に論理的思考力が有るなどと考えてはいけない
なにしろつい最近までは傷口に消毒薬を塗っていたのだから
842名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:13:40.72ID:pRSmH+fW0 薬害は後からわかることがあるし起こってからでは取り返しがつかない
エビデンスが無くても危険だという報告が上がってるなら用心のために自分は避けておくわ
後からデマに騙されたバカだと嗤われてもかまわない
エビデンスが無くても危険だという報告が上がってるなら用心のために自分は避けておくわ
後からデマに騙されたバカだと嗤われてもかまわない
843名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:15:57.56ID:1NXx+D9d0 >>6
ゴールドでな
ゴールドでな
844名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:17:02.62ID:po7DhGfz0 >>840
お前さあ、学歴いいはじめたりさ変な奴だな。
薬学専門じゃないと専門家じゃないってか?
まあ、知り合いでも親族でも誰でもいいけど大学病院で闇雲に投薬されて亡くなったりなんかすると、
恨みたくなるし、お前の気持ちはわからないでもないよ。
しかし、マンツーマンですべて付きっ切りで医者が看病することはできないし、結局多数の患者を
診ないといけない。まあ、しょせん人の子。学んだ知識から、医者は判断するしかないんだよ。
お前さあ、学歴いいはじめたりさ変な奴だな。
薬学専門じゃないと専門家じゃないってか?
まあ、知り合いでも親族でも誰でもいいけど大学病院で闇雲に投薬されて亡くなったりなんかすると、
恨みたくなるし、お前の気持ちはわからないでもないよ。
しかし、マンツーマンですべて付きっ切りで医者が看病することはできないし、結局多数の患者を
診ないといけない。まあ、しょせん人の子。学んだ知識から、医者は判断するしかないんだよ。
845名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:18:18.12ID:1NXx+D9d0 インフルの常識を今更デマだなんだ、ってねえ。
そもそも上級医療機関がどんな薬なら効くか悩みに悩んでるというのにイブプロフェンでオッケー、なわけねえだろ。
そもそも上級医療機関がどんな薬なら効くか悩みに悩んでるというのにイブプロフェンでオッケー、なわけねえだろ。
846名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:23:17.94ID:z68xWbVb0 エアロゾル感染=ほぼほぼ空気感染
847名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:23:53.92ID:po7DhGfz0 つうか、普通にリスク無い方を取ろうとしたときに、エビデンスが無いと憤慨するやつは
どういう考え方をしているんだ。何かの利害関係でもあるのか。
どういう考え方をしているんだ。何かの利害関係でもあるのか。
848名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:25:32.05ID:uFOLWTPW0 わざわざ商品名とか特定のモノ上げてる奴は、
関連株持ってる奴だと思いながら観てる
関連株持ってる奴だと思いながら観てる
849名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:26:18.05ID:WFVmGRjt0 >>844
医者なんてもんはね
所詮は研究者が作った薬と医療機器を与えられてマニュアル通りに使ってるだけの作業者でしかねえんだわ
医者が医療に口出しすること自体がそもそもの誤り
大工が建築学に口出しするようなもん
勘違いも甚だしいんだわ
医者なんてもんはね
所詮は研究者が作った薬と医療機器を与えられてマニュアル通りに使ってるだけの作業者でしかねえんだわ
医者が医療に口出しすること自体がそもそもの誤り
大工が建築学に口出しするようなもん
勘違いも甚だしいんだわ
850名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:28:38.20ID:1HdZ1GK80 イブプロフェン等の抗炎症薬で重篤化するのは昔から言われてるんだが
人体実験で明確な例を示す訳にもいかないからなw
でも医者がカロナールしか出さない日本で重篤患者が少ないのはそういう事だろ
人体実験で明確な例を示す訳にもいかないからなw
でも医者がカロナールしか出さない日本で重篤患者が少ないのはそういう事だろ
851名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:31:24.48ID:WFVmGRjt0852名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:33:01.28ID:po7DhGfz0 >>849
そうかもね。だとしても、医者は一定の知識を学んで人を診る免許が与えられているわけだろう。
何だろうね、大多数に対するサービスを免許制で与えて、利用可能な薬や器具といった道具で
症状を改善しようと奮闘する。実に貴く意義のある仕事と思うけどな。ちなみに俺は医者ではないけどね。
職業に貴賎なし。お前のコメントには、何か社会構造に対する不満を感じるね。とても残念だねえ。
そうかもね。だとしても、医者は一定の知識を学んで人を診る免許が与えられているわけだろう。
何だろうね、大多数に対するサービスを免許制で与えて、利用可能な薬や器具といった道具で
症状を改善しようと奮闘する。実に貴く意義のある仕事と思うけどな。ちなみに俺は医者ではないけどね。
職業に貴賎なし。お前のコメントには、何か社会構造に対する不満を感じるね。とても残念だねえ。
853名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:43:04.69ID:hxRi5EvG0 >>851
その中身読んでないのがバレバレなんだが恥ずかしくないのか?
その中身読んでないのがバレバレなんだが恥ずかしくないのか?
854名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:43:26.44ID:WFVmGRjt0 >>853
お前が読んでねえんだよ知恵遅れ
お前が読んでねえんだよ知恵遅れ
855名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:44:20.83ID:WFVmGRjt0856名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:44:45.97ID:/MZ0mFqQ0857名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:47:14.25ID:WFVmGRjt0858名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:47:31.82ID:Dyp2u2q20 イブプロフェンが大人のインフルエンザを重篤化させるという情報にはエビデンスが無い
イブプロフェンが子供のインフルエンザを重篤化させるリスクに関する一定のエビデンスはある
イブプロフェンが新型コロナを重症化させるという情報にはエビデンスがないし、何故そんな話になったのかもわからない
発信元すら不明
イブプロフェンが子供のインフルエンザを重篤化させるリスクに関する一定のエビデンスはある
イブプロフェンが新型コロナを重症化させるという情報にはエビデンスがないし、何故そんな話になったのかもわからない
発信元すら不明
859名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:49:10.24ID:HGb9L7qH0860名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:49:43.05ID:WFVmGRjt0 ジクロフェナクはガンガン大人もインフルエンザ脳症で死んでる
COX阻害作用が強いNSAIDsほど大人にとってもインフルエンザ脳症リスクが高いことなんて明白だろうがよ
COX阻害作用が強いNSAIDsほど大人にとってもインフルエンザ脳症リスクが高いことなんて明白だろうがよ
862名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:51:12.55ID:toVMaQOq0 なんだ、またエビデンスがない願望の話か
863名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:52:06.60ID:dXrD7dyI0 ジクロフェナクがインフルエンザに使えないからなんだっていうねw
864名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:52:41.51ID:zuYwD3jl0 本当なのかデマなのかどっちなんよ
イブを飲んでる身としては不安やわ
イブを飲んでる身としては不安やわ
865名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:54:26.41ID:WFVmGRjt0 ジクロフェナクなどのCOX阻害作用が強いNSAIDsでは大人でもインフルエンザ脳症で死にまくるという結果は
一般にCOX阻害作用によって免疫が抑制される傾向にあるものの
大人は代償機構によって他のサイトカインにより免疫能力が維持されるから耐えらる
しかしジクロフェナクほどのCOX阻害作用ではその代償機構ですらカバーできなくなるほど免疫が低下するのでインフルエンザ脳症を引き起こす
と仮定するとよく説明出来るな
一般にCOX阻害作用によって免疫が抑制される傾向にあるものの
大人は代償機構によって他のサイトカインにより免疫能力が維持されるから耐えらる
しかしジクロフェナクほどのCOX阻害作用ではその代償機構ですらカバーできなくなるほど免疫が低下するのでインフルエンザ脳症を引き起こす
と仮定するとよく説明出来るな
866名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:55:06.84ID:WFVmGRjt0 >>863
COX阻害作用が感染症を悪化させるのは定性的には明白ってことだよ
COX阻害作用が感染症を悪化させるのは定性的には明白ってことだよ
867名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:57:39.19ID:YjI3My0j0 >>866
それじゃなんのために薬局でイブプロフェン売ってるんだよ
それじゃなんのために薬局でイブプロフェン売ってるんだよ
868名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:58:51.29ID:WFVmGRjt0869名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 13:59:36.34ID:YjI3My0j0 >>868
頭痛が感染症によるものか否かなんて普通分からんだろ
頭痛が感染症によるものか否かなんて普通分からんだろ
870名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:00:26.10ID:WFVmGRjt0 NSAIDsは敗血症の死亡率を上昇させるがアセトアミノフェンは影響しない
冷却による解熱も影響しない
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/22373120/
この結果からは解熱そのものは感染症を悪化させるという証拠はまた得られていないものの
炎症を抑えることは明白に感染症を悪化させるということがわかっている
冷却による解熱も影響しない
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/22373120/
この結果からは解熱そのものは感染症を悪化させるという証拠はまた得られていないものの
炎症を抑えることは明白に感染症を悪化させるということがわかっている
871名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:00:44.36ID:WFVmGRjt0 >>869
熱があったら感染症だろ
熱があったら感染症だろ
872名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:04:39.41ID:jrPPGwv00 願望書いてるだけじゃんw
何のエビデンスもない
何のエビデンスもない
874名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:05:25.60ID:Smfw0bwg0 >>858
これ
これ
875名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:08:24.11ID:WFVmGRjt0 インフルエンザに感染した動物の死亡率はNSAIDsによって1.34倍に増える
https://journals.sagepub.com/doi/full/10.1258/jrsm.2010.090441
https://journals.sagepub.com/doi/full/10.1258/jrsm.2010.090441
876名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:10:34.34ID:WFVmGRjt0 タミフルが登場した頃に子供が異常行動起こして飛び降りて死んだりしたって騒ぎがあったろ
アレもバカ親が子供にNSAIDsを飲ませて解熱させたからインフルエンザ脳症を引き起こした可能性が高い
タミフルを飲む以前に市販のNSAIDsを飲ませてるわけ
アレもバカ親が子供にNSAIDsを飲ませて解熱させたからインフルエンザ脳症を引き起こした可能性が高い
タミフルを飲む以前に市販のNSAIDsを飲ませてるわけ
877名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:12:13.58ID:WFVmGRjt0 バカ親とバカ医者のせいでタミフルが悪者にされちゃったんだよなあwwww
その後タミフルの投与によって異常行動が起こるかどうか追跡調査しても影響無しと判明したのは当たり前と言える
だって真犯人は解熱剤だからなw
その後タミフルの投与によって異常行動が起こるかどうか追跡調査しても影響無しと判明したのは当たり前と言える
だって真犯人は解熱剤だからなw
878名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:13:11.13ID:1HdZ1GK80 明確にエビデンスと言えるものを作るには
新型コロナ感染で体温38℃に達した100名にイブプロフェンを投与した結果
30名が重度の肺炎になり死亡した
アセトアミノフェンを投与した100名は死亡しなかった
みたいな実験するしか無いがやれないだろw
少ない情報からの予測で動くしか無いからイブプロフェンは使わん方がいいよ
新型コロナ感染で体温38℃に達した100名にイブプロフェンを投与した結果
30名が重度の肺炎になり死亡した
アセトアミノフェンを投与した100名は死亡しなかった
みたいな実験するしか無いがやれないだろw
少ない情報からの予測で動くしか無いからイブプロフェンは使わん方がいいよ
879名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:14:00.87ID:WFVmGRjt0 >>878
人体実験出来ないんだから安全側に考えなきゃダメに決まってんだよな
人体実験出来ないんだから安全側に考えなきゃダメに決まってんだよな
880名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:14:52.34ID:WFVmGRjt0 この世に解熱剤がイブプロフェンしかないなら考えるが
安全とわかってるアセトアミノフェンがあるんだからそっちにしとけば良いだよって話
安全とわかってるアセトアミノフェンがあるんだからそっちにしとけば良いだよって話
881名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:15:33.25ID:5EMSwg9M0 ドイツが何故必死なのかと言うと
バイエル製薬がドイツに有るからだ
ここはアスピリンの会社だが、モンサント株買って大損してるので
製薬会社の売り上げを守りたいのがドイツの立場
アスピリンもイブプロフェンも非ステロイド性抗炎症薬品
分かりますね?
バイエル製薬がドイツに有るからだ
ここはアスピリンの会社だが、モンサント株買って大損してるので
製薬会社の売り上げを守りたいのがドイツの立場
アスピリンもイブプロフェンも非ステロイド性抗炎症薬品
分かりますね?
882名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:15:44.35ID:InMHo3cn0 インフルにせよ コロナにせよ
高熱が出ることが普通だが
インフルもコロナも 対処良法として 「解熱剤服用」がある。
私の掛かり付け内科医2人にも意見が別れ
風邪やインフルの時に
低熱なら解熱剤で無理やり熱を下げるのは 自分の免疫力で治そうとする力を弱めるので、高熱以外の解熱剤服用は勧めない という医者と
低熱でも、発熱は体力を削ぐ、そして 精神的にも楽になると 所謂 科学的に証明された「病は気から」効果からも
早期に叩く様に解熱剤は使うべきという医者に別れる。
ただ どちらの医者も 漫然と長期に使うことには反対。
でもコロナという 根本原因がアタックできないと、解熱剤の繰返し利用も仕方なくなるかも。
前者の医者の言うように、解熱剤服用が免疫発現力を下げるのが問題なら
なぜイブプロフェンだけが悪くて 他の解熱鎮痛剤が良いのかパカラン!
高熱が出ることが普通だが
インフルもコロナも 対処良法として 「解熱剤服用」がある。
私の掛かり付け内科医2人にも意見が別れ
風邪やインフルの時に
低熱なら解熱剤で無理やり熱を下げるのは 自分の免疫力で治そうとする力を弱めるので、高熱以外の解熱剤服用は勧めない という医者と
低熱でも、発熱は体力を削ぐ、そして 精神的にも楽になると 所謂 科学的に証明された「病は気から」効果からも
早期に叩く様に解熱剤は使うべきという医者に別れる。
ただ どちらの医者も 漫然と長期に使うことには反対。
でもコロナという 根本原因がアタックできないと、解熱剤の繰返し利用も仕方なくなるかも。
前者の医者の言うように、解熱剤服用が免疫発現力を下げるのが問題なら
なぜイブプロフェンだけが悪くて 他の解熱鎮痛剤が良いのかパカラン!
883名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:15:59.20ID:WFVmGRjt0 ロキソニンが市販されるようになったからバカ親が新型コロナの患者に解熱剤としてロキソニン飲ませそうなんだよなあwwwww
そうしたら10代でも重症化して死にそうw
そうしたら10代でも重症化して死にそうw
884名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:16:06.88ID:Pi2hMNnC0 わかったから論文書いて発表してこい
君の感想文でw
君の感想文でw
886名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:17:16.80ID:72KHvBi90887名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:17:20.48ID:WFVmGRjt0 >>884
既に論文は出ててそれを貼ってるんだよなあwwwww
既に論文は出ててそれを貼ってるんだよなあwwwww
888名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:18:09.38ID:WFVmGRjt0889名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:18:33.14ID:5EMSwg9M0 簡単に言うとこう
ドイツ曰く
アスピリンがバカ売れしそうなのに邪魔すんな
と言いたいだけの事
ドイツ曰く
アスピリンがバカ売れしそうなのに邪魔すんな
と言いたいだけの事
890名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:19:25.47ID:EoDLQZ7O0 元からパブロン派だから高みの見物
891名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:20:00.21ID:WFVmGRjt0 >>889
アスピリンなんか子供の感染症で解熱に使ったらアウトってエビデンス出てるからな
アスピリンなんか子供の感染症で解熱に使ったらアウトってエビデンス出てるからな
892名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:20:40.93ID:YjI3My0j0893名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:20:55.91ID:WFVmGRjt0 小児用バファリンで気付けよw
免疫抑制するから子供だと脳症起こして死ぬってことw
小児用バファリンはアセトアミノフェンだよw
免疫抑制するから子供だと脳症起こして死ぬってことw
小児用バファリンはアセトアミノフェンだよw
894名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:21:00.51ID:Wa7iJOqd0 誤:イブプロフェンで悪化
正:イブプロフェンだと悪化する可能性もある
まぁ使う側としては同じだが・・・・
正:イブプロフェンだと悪化する可能性もある
まぁ使う側としては同じだが・・・・
895名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:22:03.97ID:WFVmGRjt0896名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:22:26.82ID:pDnmxFyI0 イブプロフェンデマだったの?
もうカーチャンにメールしちゃったよ
もうカーチャンにメールしちゃったよ
897名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:22:59.57ID:YjI3My0j0898名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:23:17.09ID:WFVmGRjt0899名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:24:30.26ID:zuYwD3jl0 じゃあ感染してからアセトアミノフェンにすればいいってことか
それまではイブプロフェンで大丈夫なんだね
それまではイブプロフェンで大丈夫なんだね
900名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:24:37.74ID:YjI3My0j0901名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:25:18.29ID:WFVmGRjt0 >>897
そりゃアスピリンの作用が弱いから大人はなんとか耐えられたわけで
ジクロフェナクとかメフェナム酸とか手術後の疼痛除去に使われるような最強クラスのNSAIDsを解熱に使うと大人でも脳症起こして死にまくることは既にわかっていた
まぁ俺ならアセトアミノフェン以外飲まないね
死ななくても後遺症とか酷くなる可能性高いし
そりゃアスピリンの作用が弱いから大人はなんとか耐えられたわけで
ジクロフェナクとかメフェナム酸とか手術後の疼痛除去に使われるような最強クラスのNSAIDsを解熱に使うと大人でも脳症起こして死にまくることは既にわかっていた
まぁ俺ならアセトアミノフェン以外飲まないね
死ななくても後遺症とか酷くなる可能性高いし
902名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:26:22.28ID:WFVmGRjt0903名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:26:31.35ID:zuYwD3jl0904名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:27:39.47ID:zuYwD3jl0 >>902
だから風邪症状がでたらやめればいいわけね
だから風邪症状がでたらやめればいいわけね
905名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:27:49.89ID:g83QvAab0 イブプロフェンが「いい」って言われてるわけじゃないんだけどねぇ
906名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:28:31.40ID:HMwDm/mV0 【新型コロナ】WHO「イブプロフェンの服用避けて」 症状悪化させる恐れ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584499045/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584499045/
907名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:28:46.06ID:eMINJuWP0908名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:29:03.37ID:TpJrkxAa0909名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:29:56.91ID:xrG+cMPg0 カネが絡むと真実がみえなくなる
910名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:30:16.59ID:WFVmGRjt0911名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:30:53.35ID:g83QvAab0 イブプロフェンで悪化する可能性はまだ確実じゃないけど=
コロナやインフル発熱時にイブプロフェンで解熱することが推奨されてるわけじゃない
とも言わないと、これもまた危ない情報公開の仕方だなぁと思うわ
コロナやインフル発熱時にイブプロフェンで解熱することが推奨されてるわけじゃない
とも言わないと、これもまた危ない情報公開の仕方だなぁと思うわ
912名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:31:22.20ID:EdOfFI/W0 新しい情報はこれ
イブプロフェンで悪化するという根拠はないとのこと
願望や思い込み、連投で作り上げた僕だけの事実ではなくエビデンスに従おう
新型コロナ悪化の報告なし WHO、「イブプロフェン」服用への注意修正
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584699448/
イブプロフェンで悪化するという根拠はないとのこと
願望や思い込み、連投で作り上げた僕だけの事実ではなくエビデンスに従おう
新型コロナ悪化の報告なし WHO、「イブプロフェン」服用への注意修正
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584699448/
913名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:31:43.42ID:93IzudsY0 38度以上の熱でアセトアミノフェンにしろって時点でおかしかったからな効果は薄いぞ
914名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:31:54.78ID:ih9iezAG0 喘息の薬と膵炎の薬も続報なし
そのうち終息だけど五輪は無理だね
だって欧州は終息しないから
そのうち終息だけど五輪は無理だね
だって欧州は終息しないから
915名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:32:45.81ID:zuYwD3jl0 最初WHOが言ってたんだよね
もうWHOはダメなんだよ
もうなくなってしまえ!
もうWHOはダメなんだよ
もうなくなってしまえ!
916名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:32:51.89ID:WFVmGRjt0917名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:33:01.92ID:g83QvAab0918名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:33:02.16ID:gI1Q1Frd0 何故世の中に様々な鎮痛解熱剤が存在するのかをわかってない奴が狂ったようにレスしててワロタ
919名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:33:05.55ID:QFqDDmlt0 この前39度超えの高熱出たけど
風邪薬とバファリンのんで寝たら数日で治ったよ
そんな神経質になることかな
風邪薬とバファリンのんで寝たら数日で治ったよ
そんな神経質になることかな
921名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:33:57.22ID:WFVmGRjt0922名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:34:20.94ID:iXcQITMU0 >>920
ヒント 証明責任
ヒント 証明責任
923名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:35:15.66ID:YjI3My0j0 >>901
> ジクロフェナクとかメフェナム酸とか手術後の疼痛除去に使われるような最強クラスのNSAIDsを解熱に使うと大人でも脳症起こして死にまくることは既にわかっていた
それは市販薬使う状況ではなく重病で入院中の話なんだから、市販薬で使うレベルのイブプロフェンなら
問題ないのでは?これまでそういう認識だったんだが、違うのか?
> ジクロフェナクとかメフェナム酸とか手術後の疼痛除去に使われるような最強クラスのNSAIDsを解熱に使うと大人でも脳症起こして死にまくることは既にわかっていた
それは市販薬使う状況ではなく重病で入院中の話なんだから、市販薬で使うレベルのイブプロフェンなら
問題ないのでは?これまでそういう認識だったんだが、違うのか?
924名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:36:01.78ID:D1OPI0Jf0 >>920
じゃあ全ての解熱薬が安全だというエビデンスを出せよ
じゃあ全ての解熱薬が安全だというエビデンスを出せよ
925名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:36:06.32ID:zuYwD3jl0927名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:36:11.11ID:dYKX9UX30 whoも信用できねえw
インフルエンザだったら嫌だしアセトアミノフェン一択だわ
自分はカロナールで充分効くし
インフルエンザだったら嫌だしアセトアミノフェン一択だわ
自分はカロナールで充分効くし
928名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:36:15.56ID:WFVmGRjt0929名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:36:25.31ID:S6OxCcQj0 >>814
フランス厚生大臣のツイートはこれ↓
ttps://twitter.com/olivierveran/status/1238776545398923264
WHOは
「調べてみるから、とりあえずイブプロフェン使わんといてね」
「調べたけど、結局のところ関係性は不明だったわ」
て言ってるだけやな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
フランス厚生大臣のツイートはこれ↓
ttps://twitter.com/olivierveran/status/1238776545398923264
WHOは
「調べてみるから、とりあえずイブプロフェン使わんといてね」
「調べたけど、結局のところ関係性は不明だったわ」
て言ってるだけやな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
931名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:37:20.62ID:YjI3My0j0932名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:37:35.09ID:SdngH+050 接触せずに感染するかどうかってことだから、するんじゃないの?
933名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:37:38.82ID:+LQ151Jv0934名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:38:34.34ID:dvRS4dTh0 >>904
風邪の症状出てないのにイブプロフェン飲むの?
風邪の症状出てないのにイブプロフェン飲むの?
936名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:38:56.29ID:po7DhGfz0 >>896
問題ないよ。どっちに転んでも、いまのうちに手に入れないと買えないかもしれないからな
問題ないよ。どっちに転んでも、いまのうちに手に入れないと買えないかもしれないからな
937名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:39:09.65ID:g83QvAab0938名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:40:13.17ID:dYKX9UX30939名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:40:21.45ID:zuYwD3jl0940名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:41:08.37ID:dYKX9UX30941名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:41:40.99ID:rEzV82pz0 そんなもんなくても糞尿感染するだろ。
トイレに入ると感染するんだよ
トイレに入ると感染するんだよ
942名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:42:46.92ID:dvRS4dTh0943名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:43:38.47ID:rEzV82pz0 コロナのつもりがインフルエンザの可能性もあるから予防するに越したことはないけどね
コロナが蔓延したらインフルエンザが消えるわけでもない
コロナが蔓延したらインフルエンザが消えるわけでもない
944名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:44:08.89ID:93IzudsY0 そもそも肝臓にダメージいくアセトアミノフェンはいいのかと
今回の死亡者の多くは基礎疾患かかえていたわけだし
今回の死亡者の多くは基礎疾患かかえていたわけだし
945名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:44:18.82ID:3AW/s//r0 まとめ
・鎮痛解熱剤は飲まないに越したことはない
飲むと高まった免疫力が下がってしまう
・イブプロフェンが大人のインフルエンザを重篤化させるという情報にはエビデンスが無い
イブプロフェンが子供のインフルエンザを重篤化させるリスクに関する一定のエビデンスはある
・イブプロフェンが新型コロナを重症化させるという情報にはエビデンスがないし、何故そんな話になったのかもわからない
誰かの勝手な思いつきだったためにWHOが情報を否定
(日本の医師も全く根拠が無く論文にもなってないと説明)
・アセトアミノフェンは比較的安全だが効果が弱いことで有名な薬
肝障害リスクもあり安全性が高いとはいえ立派な薬なので決してラムネ感覚で飲むようなものではない
・世の中は用途によって様々な鎮痛解熱剤を使い分けている
アセトアミノフェンだけが正義だなんてのは完全な素人の思い込み
・鎮痛解熱剤は飲まないに越したことはない
飲むと高まった免疫力が下がってしまう
・イブプロフェンが大人のインフルエンザを重篤化させるという情報にはエビデンスが無い
イブプロフェンが子供のインフルエンザを重篤化させるリスクに関する一定のエビデンスはある
・イブプロフェンが新型コロナを重症化させるという情報にはエビデンスがないし、何故そんな話になったのかもわからない
誰かの勝手な思いつきだったためにWHOが情報を否定
(日本の医師も全く根拠が無く論文にもなってないと説明)
・アセトアミノフェンは比較的安全だが効果が弱いことで有名な薬
肝障害リスクもあり安全性が高いとはいえ立派な薬なので決してラムネ感覚で飲むようなものではない
・世の中は用途によって様々な鎮痛解熱剤を使い分けている
アセトアミノフェンだけが正義だなんてのは完全な素人の思い込み
946名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:44:42.03ID:po7DhGfz0 自分で判断するんだな。エビデンスも何も検証が終わって、論文になり、共有されるまで何年かかかるかわからんけど
万が一、後遺症が残らないようにリスクヘッジしたいならそうすればいい。エビデンスが無いなら何も気にしないならそれもよし
万が一、後遺症が残らないようにリスクヘッジしたいならそうすればいい。エビデンスが無いなら何も気にしないならそれもよし
947名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:46:03.21ID:dvRS4dTh0 >>940
コロナの無症状感染に被ってたら怖くない?
恐れすぎるのもいけないんだろうけど、自分の身、家族の身を守れるのは自分だけだから。今は非常時だから今まで通りって訳にもいかないかもしれない。よりベターな判断を各々がしないとな
コロナの無症状感染に被ってたら怖くない?
恐れすぎるのもいけないんだろうけど、自分の身、家族の身を守れるのは自分だけだから。今は非常時だから今まで通りって訳にもいかないかもしれない。よりベターな判断を各々がしないとな
948名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:46:18.02ID:3AW/s//r0949名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:46:26.08ID:qeaEUDMM0 こりゃ酷いなあ〜
950名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:47:03.24ID:Y3AKKt1B0 >水分の中身の芯だけで悪さをすることはできない。
これいみわからんな。
話し変わるけど。
エアロゾル=飛沫でしょ?
エアロゾルと空気感染は違っても、
どちらも短距離なら呼吸した時に肺に吸い込んでしまうんでしょ?
飛沫感染は距離どのくらい迄なの?
ここ知らないと予防できないな。
これいみわからんな。
話し変わるけど。
エアロゾル=飛沫でしょ?
エアロゾルと空気感染は違っても、
どちらも短距離なら呼吸した時に肺に吸い込んでしまうんでしょ?
飛沫感染は距離どのくらい迄なの?
ここ知らないと予防できないな。
951名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:47:08.52ID:WFVmGRjt0952名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:47:26.13ID:po7DhGfz0 「イブプロフェンで新型コロナが悪化する?」臨床医に聞いて分かった“飲んではいけない薬”の真偽
ttps://bunshun.jp/articles/-/36753
ttps://bunshun.jp/articles/-/36753
953名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:47:43.65ID:YjI3My0j0955名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:49:23.95ID:po7DhGfz0 絶対意図的なまとめ方してるだろ・・・
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1141007.html
日本の病院では解熱薬として用いることが多いです。熱や頭痛をともなうカゼやインフルエンザに処方されるほか、薬剤性の発熱にも適します。2010年に“変形性関節症”の効能が追加され、1回1000mg、1日総量4000mgを限度とする用量拡大についても承認されました。
国内では比較的少量を用いることが多かったのですが、多めに用いることで鎮痛効果の増強が見込めるのです。
今後、整形外科領域をふくめ、鎮痛薬として処方される機会も増えることでしょう。
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1141007.html
日本の病院では解熱薬として用いることが多いです。熱や頭痛をともなうカゼやインフルエンザに処方されるほか、薬剤性の発熱にも適します。2010年に“変形性関節症”の効能が追加され、1回1000mg、1日総量4000mgを限度とする用量拡大についても承認されました。
国内では比較的少量を用いることが多かったのですが、多めに用いることで鎮痛効果の増強が見込めるのです。
今後、整形外科領域をふくめ、鎮痛薬として処方される機会も増えることでしょう。
956名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:49:43.45ID:dvRS4dTh0 >>948
薬に頼らないって考えを持つのが今の時期はベターなのかもね。
通常時は解熱鎮痛剤で仕事に行かなきゃいけなかったけど、今は逆に出てきてくれるな!だから薬で無理に抑える必要はないって考えを広めなきゃいかんよね。
薬に頼らないって考えを持つのが今の時期はベターなのかもね。
通常時は解熱鎮痛剤で仕事に行かなきゃいけなかったけど、今は逆に出てきてくれるな!だから薬で無理に抑える必要はないって考えを広めなきゃいかんよね。
957名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:50:19.33ID:kLkHpWjX0 >>944
大量に摂取するか酒と一緒に飲まなきゃ大丈夫じゃね?
大量に摂取するか酒と一緒に飲まなきゃ大丈夫じゃね?
958名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:52:55.77ID:z43TJ6qf0 自治体に体調報告するアンケートで
イブプロフェン系の薬を最近飲みましたか?
と言う項目があったから
国は、イブプロフェンに関しては重要視してると思う
製薬会社の圧力があるのか、テレビでは言わないけど
イブプロフェン系の薬を最近飲みましたか?
と言う項目があったから
国は、イブプロフェンに関しては重要視してると思う
製薬会社の圧力があるのか、テレビでは言わないけど
959名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:53:00.55ID:kLkHpWjX0960名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:53:13.25ID:g83QvAab0 >>945
必死すぎるだろう。イブプロフェンにしろアセトアミノフェンにしろ
コロナに関して良いか悪いかなんてまだ研究されてないから
良いとも悪いとも言えないよってだけで、でもどうしても場合によっては
これから市販薬解熱剤に頼ることがあるかもしれない。どっちを使うのか
はたまた頼らないでいくか、選ぶのは自分だよって。医者にかかれる時はもちろん診察してもらいましょうってだけ
必死すぎるだろう。イブプロフェンにしろアセトアミノフェンにしろ
コロナに関して良いか悪いかなんてまだ研究されてないから
良いとも悪いとも言えないよってだけで、でもどうしても場合によっては
これから市販薬解熱剤に頼ることがあるかもしれない。どっちを使うのか
はたまた頼らないでいくか、選ぶのは自分だよって。医者にかかれる時はもちろん診察してもらいましょうってだけ
961名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:54:45.86ID:BKs1MjpD0962名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:54:53.85ID:WFVmGRjt0 >>955
お前らがドラッグストアで買うアセトアミノフェンに記載された用量では肝障害なんて起こりようがねえんだよなあ
お前らがドラッグストアで買うアセトアミノフェンに記載された用量では肝障害なんて起こりようがねえんだよなあ
963名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:55:49.11ID:z43TJ6qf0964名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:56:01.68ID:Jf9ZCxE60965名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:57:31.73ID:po7DhGfz0 ここにもまとめ投下してるぞ。よほど困るんだろうなあ。
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584487637/l50
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584487637/l50
967名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:58:34.76ID:MmJGBDFP0 どの鎮痛解熱剤が良いか悪いかのエビデンスがないのに好みを語ってる馬鹿が多すぎる
論点すらも分かってない
論点すらも分かってない
969名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 14:59:51.79ID:/73CWqeX0 >>896
アセトアミノフェンが大丈夫なのは変わりないからパニクル必要はない
アセトアミノフェンが大丈夫なのは変わりないからパニクル必要はない
970名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:00:15.66ID:z43TJ6qf0 まとめると
鎮痛剤や痛み止め、風邪薬は
素人判断で飲まない方がいいかもな
鎮痛剤や痛み止め、風邪薬は
素人判断で飲まない方がいいかもな
971名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:01:34.25ID:p9a8LgdG0 空気感染とエアロゾル感染では感染させる範囲が全然違うって言ってるのにな
972名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:01:38.20ID:po7DhGfz0 いい加減、エビデンス出せないのにエビデンス求めるなよ。薬学に詳しいなら、作用とか成分とか説明すればいいじゃん。
URLでもなんでもイブプロフェンが安全なエビデンスだしなよ。
URLでもなんでもイブプロフェンが安全なエビデンスだしなよ。
973名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:02:14.28ID:v0jTUFVK0974名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:02:25.89ID:/Fk4WVWy0 キチガイ文系教授
975名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:02:42.27ID:cjkEOhP00 そもそも飲む必要がないからな
鎮痛解熱剤は飲むと免疫力落ちて逆に状態が悪くなる可能性があって、それが種類によってどのくらい差があるかって話だ
解熱薬飲んでずっと平熱で居たいですなんてアホは悪化させてしねばいいんだよ
鎮痛解熱剤は飲むと免疫力落ちて逆に状態が悪くなる可能性があって、それが種類によってどのくらい差があるかって話だ
解熱薬飲んでずっと平熱で居たいですなんてアホは悪化させてしねばいいんだよ
976名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:03:41.97ID:po7DhGfz0977名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:03:46.09ID:/Fk4WVWy0 バカ専門家「科学的根拠が証明されるまで対策しません。論文でるまですべてデマ。」
しねよ専門家
しねよ専門家
978名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:03:52.92ID:aY0DOK9Y0 >>972
それはイブプロフェンが危険だと主張する側が提出しなくてはならないんだが
それはイブプロフェンが危険だと主張する側が提出しなくてはならないんだが
979名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:04:47.92ID:/Fk4WVWy0 もうこの専門家は死刑だろさすがに
980名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:05:22.83ID:/Fk4WVWy0 論理的思考力ゼロの文系教授
981名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:05:58.52ID:rSRk/51B0 快適に過ごすために熱を下げるなんてのは体には逆効果
回復が遅れたり悪くなったりする危険がある
回復が遅れたり悪くなったりする危険がある
982名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:06:39.46ID:qiDawePzO >>950
呼気をエアロゾルと認識してるならウイルス排出量から見て短時間ならあまり心配する必要はないな。
距離より条件を心配すべき。例え1mでも呼気であれば風が吹く条件で風上に立った場合の感染リスクは非常に低いものになる。
完全静止、無風において2mほどくらいか。但し論文などで出てくるエアロゾルは治療行為の結果発生するもので噴出量が違うことに注意。
実態はともかく呼気は定義上エアロゾルではない。だから医療関係者や専門家、学者まで誰も呼気をエアロゾルとは呼ばない。
呼気をエアロゾルと認識してるならウイルス排出量から見て短時間ならあまり心配する必要はないな。
距離より条件を心配すべき。例え1mでも呼気であれば風が吹く条件で風上に立った場合の感染リスクは非常に低いものになる。
完全静止、無風において2mほどくらいか。但し論文などで出てくるエアロゾルは治療行為の結果発生するもので噴出量が違うことに注意。
実態はともかく呼気は定義上エアロゾルではない。だから医療関係者や専門家、学者まで誰も呼気をエアロゾルとは呼ばない。
983名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:07:46.64ID:1+3xeJib0 >>26
結局そうなんだよ。3時間も漂っているなら空気感染のイメージだから間違えではない。実際の現実を見れば空気感染と考えて行動した方が感染しないし。専門家はそこまで考えていない。
結局そうなんだよ。3時間も漂っているなら空気感染のイメージだから間違えではない。実際の現実を見れば空気感染と考えて行動した方が感染しないし。専門家はそこまで考えていない。
984名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:08:33.33ID:/Fk4WVWy0985名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:13:23.29ID:po7DhGfz0986名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:14:15.45ID:X15h5nSS0 エテンザミドもアウト?
イブプロフェンは入ってないけどうちにあるのが
アセトアミノフェンとエテンザミドが入ってる
頭がコンラン
イブプロフェンは入ってないけどうちにあるのが
アセトアミノフェンとエテンザミドが入ってる
頭がコンラン
987名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:16:09.12ID:g83QvAab0 風邪ひかないように
手洗いして、しっかりご飯食べて、ゆっくりお風呂入って、よく寝ればいいんだよ(暴論)
手洗いして、しっかりご飯食べて、ゆっくりお風呂入って、よく寝ればいいんだよ(暴論)
988名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:17:06.65ID:maPJvdIF0 >>986
最初にイブプロフェンがダメって情報が流れたときエテンザミドもダメって言ってた人はいたよ
最初にイブプロフェンがダメって情報が流れたときエテンザミドもダメって言ってた人はいたよ
989名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:18:00.25ID:qOLuWHQ30 もう何が正しい情報かわからなくなってるよね?
テレビでも意見バラバラだし
おもしろいね 日本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テレビでも意見バラバラだし
おもしろいね 日本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
990名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:18:11.33ID:maPJvdIF0991名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:28:48.37ID:U0UxQ1rm0 長時間漂うものをゾルって言うんじゃないのか
煙とか霧とか
風が吹けば霧散するだろうけど
煙とか霧とか
風が吹けば霧散するだろうけど
992名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:43:05.28ID:YjI3My0j0993名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:45:22.98ID:g83QvAab0 >>992
エビデンスがなくて信用できないと思うなら
手洗いせずに、3食きっちり食べずに、お風呂も入らず、よく寝ないでいればいい
どう判断してなにを選択して実行するのか決めるのは自身でしかないよ。好きにしな
エビデンスがなくて信用できないと思うなら
手洗いせずに、3食きっちり食べずに、お風呂も入らず、よく寝ないでいればいい
どう判断してなにを選択して実行するのか決めるのは自身でしかないよ。好きにしな
994名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:46:37.89ID:po7DhGfz0 これ、昭和終盤とか平成初期だったらどういう対応だったのかね
想像すると面白いわ
想像すると面白いわ
995名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:50:19.67ID:X15h5nSS0996名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:58:36.14ID:0b42czJwO エテンザミドはアスピリンと同じと考えていいらしい
997名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 15:58:41.28ID:YjI3My0j0998名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 16:03:20.16ID:Y3AKKt1B01000名無しさん@1周年
2020/03/21(土) 16:05:36.84ID:po7DhGfz0 結局、主力の薬売りたいだけだろうよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 23時間 21分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 23時間 21分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
- 石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
- 国民民主、「外国人の土地購入、ただちに規制」要求 日本維新の会と共同で法案提出 [お断り★]
- ひろゆき氏「日本も核武装した方が良い」と持論「被爆国として嘆かわしい」の声には「アメリカが守らない可能性から現実論で」 [muffin★]
- 【サッカー】悲願のW杯優勝へ、森保監督が異例のお願い 「批判もありでも構わないので」「国中の関心事でないと優勝できない」★2 [冬月記者★]
- 【兵庫県】机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧★12 [七波羅探題★]
- 巨専】4
- かもめせん2
- ハム専✴︎✴︎✴︎3
- やくせん
- @@@令和七年大相撲春場所vol.10@@@
- 【D専】 ★3
- X民「AIイラスト嫌い過ぎる。才やセンス、努力、苦労を得て、それでも辛くて描き気向かう。それが絵。AIはそれを愚弄している。」 [612732357]
- 【ねねち】金玉キラキラ金曜日~🍑✨✨✨
- 【朗報】グラボが高騰、急いで買え!
- 【動画】財務省解体デモでガチの真実を語りだしてしまうオジさんが現れる [126042664]
- なんでこの国30年以上衰退し続けて成長しないんだろうな [943688309]
- 【悲報】ハリポタ作者「あいつらのせいでハリポタ映画は台無しにされた」 [354616885]