X



新型コロナ、急がれる医薬品開発──抗ウイルス薬やワクチンがなかなかできないのはなぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/03/25(水) 13:13:38.22ID:OdgXJrOj9
<国内外の多くの医薬品メーカーがワクチンや抗ウイルス薬の開発に精力的に取り組んでいるのに、実用化にはまだ相当な時間がかかりそうな理由>
*この記事は、ニッセイ基礎研究所レポート(2020年3月13日付)からの転載です。

新型コロナウイルスの感染拡大が、世界中で進んでいる。3月12日現在、世界全体で感染者は12万5048人、死亡者は4613人。日本では、感染者は1316人、死亡者は22人(横浜港に停留したクルーズ船、中国からのチャーター機を含む)に達している。[世界保健機関(WHO)'Situation Report-52'(2020.3.12)より]  WHOは、3月11日、新型コロナウイルスを、「パンデミック(世界的な大流行)」と表明した。

今回の感染症は、致死率はそれほど高くないといわれている。しかし、感染防止のためのワクチンや、患者に投与する抗ウイルス薬はまだできておらず、感染拡大を抑制できない状態が続いている。

すでに国内・海外の多くの医薬品メーカーが、ワクチンや抗ウイルス薬の開発に精力的に取り組んでいるが、医薬品が世の中に出てくるまでには、相当な時間がかかるとみられている。

感染症に限らず、がんや認知症などさまざまな病気に対して、医薬品メーカーは、日々新薬開発の努力を重ねている。しかし、その開発には多くの困難が伴い、簡単には実用化に至らない。本稿では、その理由について見ていくこととしたい。

新型コロナ、急がれる医薬品開発──抗ウイルス薬やワクチンがなかなかできないのはなぜ?
新薬開発の過程および期間
<新薬開発にかかる多くの時間と費用>

一般的に、1つの新薬の開発には9〜17年の時間を要し、300億円以上もの費用が必要となる。新薬開発は、創薬、前臨床試験、臨床試験、審査を経て、薬事承認された後に薬価収載を経て販売に至る。販売して実用化された後は、患者への投与のモニタリングが行われる。

新薬開発は、多くの化合物の候補をふるいにかけていく作業といえる。そのために、医薬品候補となる化合物の種類をどれだけ持っているかが、医薬品メーカーの基礎体力となる。典型的には、創薬段階で、医薬品候補となる3万もの化合物から、前臨床試験までに250程度にまで絞られ、臨床試験に入るのは5つ程度となる。

この5つ程度の候補について、フェーズI~IIIの臨床試験を通じて、有効性や副作用の有無などをテストする。

まずフェーズIは、少人数の健康な人に投与して、副作用となる毒性の有無や程度を調べる。ここで特に問題がなければ、フェーズIIに進み、少人数の患者に投与して、治療効果や安全性を確認する。あわせて、薬効の様子や適応症の検討、用量の設定なども行われる。

これをパスすると、最後のフェーズIIIに進み、多数の患者に投与して、有効性や安全性について確認する。確認にあたって、医薬品候補と色、形などは同じだが薬効のない偽薬(プラセボ)を用いて、薬を投与された患者の心理的効果が有効性に影響しないよう、慎重にテストする。

このフェーズIIIは、数千人規模の患者を対象とする本格的な臨床試験となることもあり、ここで研究開発費の約半分が費やされるといわれる。もしフェーズIIIを実施した後に、テストをパスした化合物が1つも残らなければ開発中止となり、新薬メーカーにとって巨額の費用損失となる。また、希少な病気に対する新薬開発では、臨床試験に必要な患者をどのように確保するかが大きな課題となる。

<SARSも MERSも抗ウイルス薬は開発されていない>

感染症の場合も、一般の病気と同じような新薬開発の難しさがある。

感染症には、感染原因が細菌や寄生虫のような生物の場合もあれば、ウイルスのような非生物の場合もある。細菌や寄生虫は、細胞分裂による自己複製が可能で、栄養があるなどの条件が整えば増殖することが可能であり、その点から生物といえる。一方、ウイルスは自己複製できず、なんらかの細胞にとりついて増殖するしかない。このため、非生物ということになる。

全文はソース元で
3/25(水) 13:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200325-00010001-newsweek-int
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200325-00010001-newsweek-000-view.jpg
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 23:04:28.84ID:fePETBKP0
映画アウトブレイクやったらすぐに薬できてたやん
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 23:04:29.93ID:bwmcPznt0
アビガン効くんじゃないの
とりあえず、高熱出たら6日以内にアビガンっとけば、インフルでもコロナでも効くやん
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 23:05:55.80ID:rOMBmXDC0
薬の開発にどれだけ時間かかると思ってんや?
こいつはアホか?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 23:06:38.28ID:OxbEXzyy0
抗細菌薬はある程度存在するが、抗ウイルス薬となるとそんなにない
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 23:08:39.54ID:leaX2AH70
そもそも薬が効くRNAウイルスのほうが少ない。
基礎である検疫国境封鎖検査隔離封じ込めを疎かにして、薬を探すなんて荒業してる時点で負けフラグだわ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 23:10:41.44ID:HlrvNZfJO
日本は本気でワクチン開発に力入れないと来年もオリンピック開催出来なくなるぞ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 23:11:28.63ID:tmFe4Vv60
BSでDNAワクチンが明日から動物実験開始言うてたで
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 23:21:34.42ID:JvNywxEt0
>>172
SARSワクチンは未だにできていない。コロナウイルスワクチンは他のウイルスと違って難易度高い
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 23:26:54.14ID:w6lsgWfz0
インフルの治療薬ができるまで何十年かかったと思ってんのか。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/25(水) 23:40:54.50ID:rMvAKWUv0
これのワクチン開発出来る技術と資金力のあるメーカーは世界で4社しかないらしい
ファイザー、メルク、グラクソ・スミスクライン、サノフィ
ワクチンビジネスはこの4社の独占状態
数百億円の開発費と切れ目なく続けてる技術者が必要
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 00:48:25.36ID:v4+x8Pz20
ワクチン開発に仮に成功しても、大量生産する設備の構築や認可、流通網など諸々は巨額の資金が必要らしい
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 00:49:45.87ID:v4+x8Pz20
巨額の資金と技術が必要らしい
医学者とはいえ、ロボット多用する生産ラインはまた別の経験の技術職だから出来ないと思う
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 00:55:05.32ID:5258pBQp0
国が国民に配ろうとしてる補助金?
あれをやめてワクチン実用化の方につぎ込んだとしても資金は足りない?
大腸菌を使って培養するからインフルエンザワクチンと違って安くて大量に作れると聞いたんだけど難しいのか
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 00:57:19.36ID:9EuoH2HT0
去年冬にデビューした新種ウイルスなのに、半年やそこいらで薬が実用化できると思う方がおかしくね?
試験やって副作用調べて
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 00:58:27.14ID:+qIz00iQ0
>>183
武田も新型コロナワクチンの開発に乗り出すとか言ってなかったっけ?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:02:40.83ID:cW/O2esz0
ウイルス感染ゲームなら
開発と発症の速さくらべに入ったころか
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:05:53.01ID:l8dNRcdO0
特定ウイルスのワクチンを作るのは簡単だが安全性の確認と効果の確認に年単位でかかる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:05:54.72ID:5258pBQp0
>>188
それが大阪大のワクチンはコロナウイルスのトゲトゲを使うだけでウイルスそのものを使うわけじゃないから安全性が高いと言ってた
資金さえあれば動物実験と人への治験をほぼ同時に始めて今年中には医療従事者に接種したいと言ってた
元々SARSやMARSの研究資料が山のようにあってずっと研究してたんだって
今回SARSと似たようなウイルスだからワクチン成功しそうだって話だった
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:12:05.20ID:K5dFe/Ws0
重症患者向けだろ
無症状や軽度なら薬自体のリスクの方が怖い
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:13:27.25ID:ogrjhNuB0
ワクチン開発はもしできたとしても運良く最短で一年半、もしこぎつけても量産していきわたるまでは数年単位

既存の薬を複数組み合わせて人体実験しながらしのぐしかない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:15:04.29ID:WcFw5RdC0
ある程度ひろがらないと予算回収できないから、実用化する手前でストップしてしまう
SARSやMERSは被害者が少なすぎた
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:37:38.16ID:JtKJinoE0
人間のコロナワクチンが出来るなら
猫コロナのワクチンも開発しろー!
なんで猫コロナが不治の病なんだよ!
それがあればうちの子も助かったのに…
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 01:51:52.75ID:i9ExioD60
そもそも只の風邪すら特効薬無いって言われてなかったっけ?作れたらノーベル賞とか。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:05:29.51ID:Aewmuj0y0
フェーズI に入る前に豚の観察実験があるんだわ

いま豚さんがいっぱい死んでるよ、愛護団体の皆さんデモの用意
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 02:48:46.96ID:q7kYEtsx0
>>192
コンポーネントワクチンは今や普通。SARSはこれだけ時間がたってもまだワクチンがない。コロナウイルスはADEの危険があるから慎重に治験をしないと治験者の若者がバタバタ死ぬ最悪の自体になりかねない
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:04:30.28ID:gMCqIoF80
>>192
日本発「コロナワクチン」開発は成功するか
阪大・森下教授とアンジェスコンビの成否
2020年03月12日
ttps://toyokeizai.net/articles/-/335256?display=b

大阪大学で新型コロナウイルスの『DNAワクチン』開発中…従来ワクチンとの違いは?
更新:2020/03/24 17:42
ttps://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20200324/GE00032229.shtml

 「ウイルスを一切扱いませんので、安全ですし、ウイルスの遺伝子情報があればすぐに作れますので、早く開発ができる。
通常の卵を使う方法が大体6か月〜8か月かかるのに対して、2か月程度で出来るというのが大きな特徴です。」(大阪大学医学系研究科 森下竜一寄附講座教授)

 森下竜一寄附講座教授は「今年9月には臨床試験を始めたい」としています。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 03:12:57.36ID:bPnsyZId0
>>203
森下の胡散臭さを知らないのか? 今までのアンジェスの実績を見てみろ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 04:05:54.32ID:cfULuYaG0
そんなものが実現できるならSARSの時に従来型コロナも含めた特効薬ができている。
そしておそらく耐性株が出現して振り出しに戻る。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 08:59:56.57ID:aS8VOENp0
普通にウイルス粒子コートプロテインの特異ペプチド配列を合成して
アジュバントと一緒に皮下注射ではいかんのかいな?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:15:25.03ID:aS8VOENp0
抗体を利用して免疫細胞のFc受容体にウイルス抗体複合体が結合して
感染作用を強化するとか厄介だね
普通は抗体補体系でウイルスを破壊すんだよね
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:15:58.62ID:xNgnXSQA0
安全性

を無視すればカンタン
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:16:23.61ID:4ZR8y6us0
儲からないから
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:19:17.05ID:5tOqzkBp0
「20世紀少年」では世界を襲ったウィルスの脅威に対して
ケンジの姉が時間をかけて特効薬を開発してたのを思い出した。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:22:49.18ID:xUHiyjlT0
ワクチンは何時になるか判らんから
危険ゾーンに行くときには緑茶か紅茶を
すすって見ようと思う
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:24:25.93ID:+ZsiPybG0
だってSARSも出来てないし
あっちは自然に消えてくれたけど
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 09:45:58.15ID:GEPswcGt0
このウイルスの発生源がコウモリだとするならそのコウモリには抗体を持った個体もいるんじゃないかな?
以前爬虫類ハンターの加藤教授が番組内でコウモリのいる建物を凄く怖がっていて近づくのを異常に
嫌っていたのを思い出す。加藤さんの話ではこの辺のコウモリには危険な病原菌を持ってる奴がいると
言ってたな。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 13:39:33.49ID:wH001PD+0
>>217
インフルエンザは鳥由来で同じ話があるけど
残念ながら数十年前から分かってて散々研究されてるけどどうにもなってない
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 14:07:33.27ID:nC2vjuaJ0
既存コロナウィルスもあるし、そんなに時間のかかるものでもないんじゃ
臨床試験やらに時間かかるだけでさ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/26(木) 14:10:25.24ID:0jJPsP1I0
そりゃまあウイルスだけ殺して
人間はセーフなんて都合の良い話はね

人間もダメージを負うが
ウイルスは決定的なダメージを負う
みたいな薬ならすぐできるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況