X



日本では「塩」は単なる調味料じゃない! なんと「精神の拠り所」だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2020/03/29(日) 15:39:12.20ID:Fhjv9pF99
2020-03-29 11:12
http://news.searchina.net/id/1688074?page=1

 塩は基本的な調味料の1つで、料理の味を整え、食材の旨味を引き出す存在として、日本や中国を含め世界のあらゆる場所で使用されていてる。だが、日本において塩は単なる調味料に留まらず、様々なシーンで塩が使用されていると聞いて驚く中国人は多いという。

 中国メディアの今日頭条は26日、日本において塩は調味料としての存在だけではないことを紹介する記事を掲載し、「塩はなんと日本人の精神の拠り所でもある」と驚きとともに伝えた。

 記事はまず、日本において塩は様々なシーンで用いられていて、外国人からすれば「不思議」と感じる習慣も多いと紹介し、たとえば「日本では夏にスイカを食べる際、塩を振って食べる習慣がある」と紹介しつつ、驚くのはそれだけではないと主張。日本の国技である「すもう」でも、取組みに先立って「塩」を力士が土俵に撒くほか、一部の日本人は家の様々な場所にところに塩を三角錐の形にして置いておく習慣もあると紹介し、こうした行為は中国人にとっては理由がよくわからないと論じた。

以下ソースで
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:39:26.11ID:vobhmQfe0
せうゆ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:39:55.91ID:Z9HxRC1k0
>>1
 
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10

○ 中国・・・・・・・81,439人 ・死 3,300 (?)
1 アメリカ・・・・123,776人 ・死 2,229
2 イタリア・・・・・92,472人 ・死 10,023
3 スペイン・・・・・73,235人 ・死 5,982
4 ドイツ・・・・・・57,695人 ・死 433
5 フランス・・・・・37,575人 ・死 2,314
6 イラン・・・・・・35,408人 ・死 2,517
7 イギリス・・・・・17,089人 ・死 1,019
8 スイス・・・・・・14,076人 ・死 264
9 オランダ・・・・・・9,762人 ・死 639
10 韓国・・・・・・・・9,583人 ・死 152

※ 日本 ・・・・・・・・ 1,730人・ 死 52
※ ダイヤモンドP・・・・・712人・ 死 10

▼国内武漢コロナ 居住地トップ10
【検査数28,464  退院404】

1 東京都・・・・400人〜
2 大阪府・・・・193人
3 北海道・・・・169人
4 愛知県・・・・164人
5 兵庫県・・・・126人
6 神奈川県・・・117人
7 千葉県・・・・116人
8 埼玉県・・・・・88人
9 京都府・・・・・37人
10 新潟県・・・・・30人
※大分県・・・・・・27人
※福岡県・・・・・・23人
※和歌山県・・・・・18人
 
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:40:28.85ID:3KiyRo8X0
つまり
塩対応=神対応
塩試合=神試合
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:40:51.84ID:qCd6eBRp0
>>1
塩竈神社へ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:41:49.91ID:vinxdcm90
盛り塩の由来、お前らの国じゃん
中国はこういう伝承断絶してるのか?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:41:54.30ID:c0zjhGJe0
昔は貴重品だったからね。武田信玄の時代、海のない県は大変だった。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:41:59.01ID:JC/xDrXY0
焼き鳥は塩にかぎる
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:42:18.71ID:t7Xt6tBT0
マンションの部屋の前に盛り塩は日本の文化
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:42:39.19ID:+BJPrdUM0
コロナよけにはならんのか?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:43:46.59ID:c0zjhGJe0
水商売のエントランスに盛り塩よく見るな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:43:53.70ID:VxfiaORH0
塩について書いてあるのは、聖書
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:44:23.69ID:yKXoWpi20
聖水と同値です
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:46:15.86ID:3KiyRo8X0
>>7
塩は清めるためではなくて
とても高価な塩をその土地の神様に捧げる事で
神様からの嫌がらせを避けるもの
特定の飲食店が、力を持った地元の特定団体になんちゃら料を支払うのとおなじ
嫌がらせをさけるため
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:46:52.90ID:PJsvMwoC0
いやいやキリスト教でも塩は聖なるものだろ
何言ってんだ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:47:05.91ID:3D20UluW0
汗水垂らしてと言うだろ
汗も調味料です
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:47:09.42ID:8Pp4wFLe0
>>1
塩漬けにすることで食べ物が長持ちするようになる所に神聖なものを感じたのかもしれないな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:47:09.53ID:OMBMABi50
ホワイトベースのコックも塩が足りんと
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:48:06.46ID:WZUqZUP10
文革の弊害
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:48:09.53ID:ltIsOJMF0
食塩の自給率はまぁまぁ高いけど
工業用も含めるとめっちゃ低いんだよな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:48:33.32ID:fFCFhdGp0
>>7
塩は保存食の材料で腐敗を遠ざけるものだから
古代文明はだいたい塩を神聖視してたよ。
もちろん中国も。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:48:43.25ID:Lk8V+lvN0
ナメクジが縮んじゃう。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:49:41.01ID:iR6jcveP0
>>24
なんで政治家清くならんの?国民に問題あるんか?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:49:50.51ID:HpqlR6sR0
日本の神々が極端に穢れを嫌う、ということから考えないと。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:50:01.36ID:UlnQKL5Q0
神棚置いてない家が塩を盛るなよ
その辺に居るものに対して自力で宣戦布告の意味になるぞ
神棚があればその中に奉ってる神が戦う
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:50:40.41ID:dS3uYqs40
上っ面だけの知識しかないんだな。掘り下げて調べるつもりもないらしい。こうやって中途半端な情報が一人歩きしていく。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:52:04.86ID:Lk8V+lvN0
>>41
それ本当?そもそも塩分感受だか何だか名前は忘れたけど、
日本人って塩分で血圧に影響受ける人の方が少ないって話。
あれ、ちゃんと医療機関で判定してハッキリして欲しいわ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:52:17.04ID:SdTwY23F0
>>9
後宮の羊だよね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:57:51.45ID:2Q4zgL+g0
ところで、アリの巣の入り口に塩を置いておくとどうなるか知ってるか?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:58:11.31ID:pHh0zCMB0
風水
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 15:58:23.06ID:he/IJjRk0
塩って全然出てこないけどコロナウイルス殺すのには使えないの?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:00:51.86ID:WsY+0nKQ0
日本ではサンズイの漢字をあてるべき。
岩塩は殆どないんだからさ。
ちなみに大鹿村の山塩は旨いぞ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:00:52.79ID:Tszr57Nk0
塩は人類が最初に手にした麻薬である
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:01:54.53ID:RDaLOSD90
>>58
血液中に塩水流し込むの?それとも塩水飲むの?それとも塩に漬かるの?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:02:43.17ID:DuFGjS8K0
昔変な営業の会社いて民家に飛び込んだら塩まかれた( ´ •̥  ̫ •̥ ` )
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:04:34.57ID:6iqYjFwd0
>>22
大多数の日本人は中国由来と言われりゃ「フーン」で納得すると思うよ
激昂して起源を主張したりはしない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:05:22.93ID:3rJ9T1AL0
そうだよ。だから日本人は中国人が来たらみんな塩を撒くんだよ
日本にとって中国は精神の拠り所だからな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:06:26.49ID:zoYI0vSS0
生きていくだけなら60kgの体重で一日1.5gあれば十分
だが、日本人は平気で10gぐらい摂取していても大丈夫
逆に1gに減らすと死ねる

新型コロナ、塩分摂取量とある程度関係ないかなぁ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:07:14.62ID:Kiu/m6q20
>>1
塩は、もともと戦略物資で管理されてたわな。
沢山作れるようになったから、昔の印象が無いだけ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:07:54.38ID:tPgu9VeE0
切支丹も「世の光、地の塩」と言うあるよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:08:00.30ID:6QbytFGJ0
中国では拷問用具でもあるんだろ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:08:23.80ID:12o6o2li0
>>1
西洋でも塩は貴重、サラリー、給料の語源はソルト、塩だからね。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:10:33.02ID:qYoSG14i0
高血圧と脳卒中と心臓病の原因
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:10:55.36ID:6QbytFGJ0
>>26
適当言うなボケw

馬が塩を舐めに寄ってくるからって

千客万来を願うもんだ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:11:37.26ID:5+5CGnX50
>>7スーパーナチュラルで入口に巻いたり塩の銃弾で幽霊を撃退してたぞ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:12:18.02ID:3D20UluW0
AKIRAの実験て塩水を脳に注入じゃなかったけ?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:12:26.87ID:hNi0qK4u0
というか清めの塩=魔除の塩は世界で共有してないか?
入口の盛り塩は中国の故事由来だし
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:13:16.43ID:7Mozfu260
日本人はもともと海人族だった
肉を神に捧げる民族とは違う
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:14:07.16ID:hNi0qK4u0
>>7
古代ローマではカルタゴを滅ぼした後に
その土地に塩を撒いて二度と復活しないようにした

塩は魔除
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:14:24.66ID:hNi0qK4u0
>>75
牛です
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:14:25.77ID:zoYI0vSS0
そう言えば、中学の頃中二病全開の友人が聖塩の骨呪とかやっていたな
沖縄への修学旅行の時に霊が近づかないようようにとかね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:14:48.73ID:LBguRNiF0
ソドムとゴモラは塩になったんだっけ?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:16:18.44ID:YNxA6WwN0
中国ウイルス、Chinese Virusを舐めんなよ!!
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:17:06.61ID:Kw+Ox7YA0
もち米の代わりです
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:18:25.15ID:Ny6QQ5QB0
>>68
昔のCMで「日本人は塩分取りすぎ」って言ってたの思い出した
黒人は塩分に弱いって説をどっかで見てあのCMって実は人種考慮無しの一般化でこじつけだったんじゃね?って最近思ってるから日本人は平気って言われるとそうかもと思ってしまうな
どうなんだろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:22:04.73ID:i+ebXMD00
日本は塩田から取るから
粉末?状の塩を連想するけど
ヨーロッパだと岩塩砕いて
使うから塊を連想するとか
どっかで読んだような
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:22:21.52ID:VAfZ4Om70
飲食店の前の盛り塩は中国由来だよね、皇帝の側室が家の前に盛り塩してて牛だか馬だかが
それを食べるために立ち止まって動かないから他に行こうとしていても皇帝がその家に
立ち寄ることになったとかなんとか
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:23:27.85ID:ikEhKD6L0
>>1
ポテトに塩かけ過ぎなんだよ
彼奴等の味覚狂ってんじゃね
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:24:20.43ID:/bq1dDqB0
お葬式後に玄関で親父の背中に塩かけてる母親見て???ってなった。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:25:18.75ID:fK6itnby0
塩まいとけや!!しっしっ!!
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:26:33.21ID:7pZs2B6C0
世界史も知らないジャップwww歴史を捏造するジャップwww英語の起源も知らないジャップwww

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14120635839
例えば、ペルシアの大王アルタクセルクセス1世の時代においても塩の生産は国によって厳格に管理されており、公務員の給料は塩で払われていました。
このことは旧約聖書のエズラ記4章14節に出てくる「われわれは王宮の塩をはむ者です」という表現に端的に表れています。

古代ローマの場合も、紀元前5世紀頃までの王政期に塩が公務員・兵士の給与であった可能性が高いのです。
この塩給与制が崩れたのは、王政が共和制に移行し、塩の王家による独占管理ができなくなったことと関連していると考えられます。
共和制期以降に兵士の給与が塩ではなくもっぱら貨幣に代わってしまうのも、王家に完全に独占管理されていた王政期ほど塩の価値が高くなくなったためと考えられるのです。

「塩」は現代英語の「給与(salary)」の語源(ラテン語の"salarium argentum")や「兵士(soldier)」の語源(ラテン語の"sal dare"「塩を与える」)となっているわけですが、
既に古代ローマのプリニウスの頃には、塩を給与として支払う制度が廃れて過去のこととなっていたがゆえに
「ローマでは、兵士の支払いは元々塩で行われ、給与という言葉はそれに由来する」と書かれたと考えられるのです。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/03/29(日) 16:26:34.60ID:ovrPHpOy0
タムラ「塩が足りません」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況