【先手先手】富士山、大規模噴火なら3時間で首都機能マヒ 国の検討会 「今のうちから対策を考えておく必要がある」


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200331/k10012359741000.html


富士山「大規模噴火なら3時間で首都機能マヒ」国の検討会
2020年3月31日 14時14分

富士山で大規模な噴火が発生した場合、3時間ほどで首都機能がマヒするおそれがあることが国の検討会のシミュレーションで明らかになりました。専門家は「噴火後の対応では間に合わず、今のうちから対策を考えておく必要がある」としています。

1707年の12月、富士山で2週間余り続いた「宝永噴火」と同規模の噴火が発生し、今の首都圏に火山灰が集中して降った場合、都市機能はどうなるのか。国の検討会がシミュレーションしました。

火山灰は噴火からわずか3時間で、神奈川県や東京の都心、千葉県、埼玉県にまで達し、微量の火山灰によって各地の鉄道の運行システムに不具合が発生、運行が停止するということです。

さらに視界の悪化により車の通行が困難となって、首都圏の広い範囲で交通機関がマヒするおそれがあるとしています。これによって人の移動が制限されて出勤や帰宅が困難となるほか、物流が滞って水や食料が不足するおそれがあるということです。

雨が降っている場合には、電気設備に火山灰が付着し東京の都心でも停電するおそれがあるほか、通信や上下水道が使えなくなるおそれもあります。

富士山は300年余り前の宝永噴火を最後に噴火しておらず、活動の予測は難しいとされています。

専門家「予測困難 危機管理の体制を」
(リンク先に続きあり)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200331/K10012359741_2003311410_2003311414_01_02.jpg