X



【イタリア】ベランダからつるした「連帯の籠」で支え合う、コロナ禍のナポリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★垢版2020/04/07(火) 13:10:54.88ID:ZYEB3+2x9
【4月7日 AFP】イタリア・ナポリ(Naples)の路地で、ストリートアーティストのアンジェロ・ピコーネ(Angelo Picone)さんは鉢植えが並んだ質素なベランダから身を乗り出し、ロープにつるした枝編み細工の籠を路上近くまで下ろす。中には食料品がぎっしり。驚く通行人に、「できたら何か入れてくれ。無理なら、何か持って行ってくれ」とピコーネさんは陽気に声を張り上げる。

 この簡潔なメッセージは、貧困層への食料支援が急務となっているイタリア国内で共感を呼んでいる。

 イタリアでは新型コロナウイルスにより、わずか1か月間に1万5000人以上が死亡した。ナポリだけでも死者は200人近くに上る。ウイルスのパンデミック(世界的な大流行)はイタリア経済に壊滅的打撃を与え、数百万人が少なくとも一時的な失業状態にある。

 こうした中、ピコーネさんの推進する「連帯の籠」や、路地に折りたたみ机を置く「連帯のテーブル」を介して、パンやバナナ、牛乳、イワシの缶詰から温かい作りたての料理まで、ありとあらゆる食料品を提供する支援がいっそう重要な存在になっている。

「これは連帯を示す特別なジェスチャーだ」とピコーネさんは言う。「籠はそこにある。これなら匿名性も確保できる」

 スカーフを緩く巻いた黒いコート姿の若い男性が、いきなり歌い出した。一曲終わると大きく手を振って、お辞儀を一つ。付近の建物のバルコニーから笑顔の女性たちが「ブラボー」と叫び、拍手を送る。すると男性は籠の中の食料品に手を伸ばし、スキップしながら去っていった。歌は食料品に対する男性なりのお礼だったのだ。

 ピコーネさんによると「連帯の籠」は、ナポリに伝わる約100年前の医師の逸話から着想を得たのだそうだ。

 かつてジュゼッペ・モスカーティ(Giuseppe Moscati)医師は、貧しい人々を診療した後、治療費を請求する代わりに帽子を差し出した。患者は出せるだけの硬貨を帽子に入れ、支払えなくても問題はなかったという。モスカーティ医師はローマ・カトリック教会によって1987年に列聖された。

 映像は3日撮影。(c)AFPBB News

4/7(火) 13:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00010004-afpbbnewsv-int
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggcQ4xZlB7aiB0xdTnuF3MPQ---x400-y225-q90-exp3h-pril/amd/20200407-00010004-afpbbnewsv-000-thumb.jpg
0004名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 13:13:56.65ID:6zqCPQL80
いや、歌うなよ
ウイルスを最もまき散らす行為のうちの一つだぞ
せっかくの好意の食料品が汚染されるかも知れん
0005名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 13:16:44.10ID:S8yH9QnG0
悪いが欧米人は性格と話し方が飛沫仕様すぎる
0006名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 13:17:34.07ID:WmShbxcD0
おしゃれなアイディアだわ
タダでもらうのは気が引けるから歌うよってのも気持ちは分かる
歌以外のお礼の方法があるともっといいね
0008名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 13:19:11.42ID:iTFypALx0
ポロリに見えた
0009名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 13:22:01.83ID:/2b0273e0
ナポリもか〜
0016名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 13:31:31.81ID:n//unapa0
かつてペストで人工の半分を失った都市だから余裕ですね
0018名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 13:37:26.89ID:Yp8McaSb0
自主隔離してもこれじゃ接触感染のリスクが変わらないな
0019名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 13:38:05.08ID:DcTlQ7Gm0
イタリアでも鍋なのか
0020名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 13:39:16.94ID:NZNUZC4X0
物に付着したコロナで感染拡大だな
0022名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 13:53:09.01ID:bQhrx6Tx0
ナポリを見て死ね。
0023名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 14:00:58.89ID:0pw4Al0c0
ナポリで死者200人近くかー
南下してきてるね
なんとか持ちこたえてくれ
カプリ島で蔓延とか洒落にならんわ
0024名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 14:03:24.32ID:M0Q6VpRP0
大事をとって、こんなの貰えないわ
飢えてたらありがたく頂くけど
0026名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 14:05:52.75ID:IEEm6D3J0
籠はそこにある

陽キャがおかしくなると反動が大きい
というのを俺は知っている
0027名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 14:10:53.71ID:Pbwk6jjQ0
それ感染るよ
0031名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 14:19:18.65ID:0pw4Al0c0
>>25
気持ちはわかるんだよね、善意だし
人との触れ合いが好きで楽しくて、その喜びがあって生きていけるみたいな感覚なのかな
ナポリ含め南の皆さん、どうか持ちこたえてください
0032名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 14:22:11.26ID:HhWIe0Vr0
そして感動のハグ
0034名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 14:25:57.49ID:xlakFJfa0
北に出稼ぎに行ってた南の人も多いんだよね・・・
0035名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 14:39:26.84ID:zRGnYt3W0
ナポリタン食って元気出せ
0036名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 14:41:48.91ID:0erplyBaO
ベランダからうつしたに空目した
玄関先にでて医療従事者に拍手とか外人は綺麗事パフォーマンスすきやね
0040名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 15:24:19.43ID:Org3rLf90
>>31
ルキノ・ヴィスコンティが言ってたな。もっとも大切なことは働くことと隣人と語らうことです。
0041名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 15:28:09.35ID:KgYW4qa40
暇だから旧い映画でも見るかと東京物語を見た。この会話スタンスと暮らし方なら飛沫感染はなかなかしないな、日本人だなあと思った。次に寅さん見た。もう全員飛沫感染どころか濃厚接触だった。日本人も色々だなあと思った。
0043名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 15:34:57.93ID:tI+rYI4v0
>>41
わろたw
0045名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 15:39:01.42ID:0pw4Al0c0
>>41
松竹好きだね
0046名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 15:41:50.37ID:0pw4Al0c0
>>41
その二つの映画の共通点
笠智衆!
でも御前様が飛沫感染させるのは佐藤蛾次郎くらいか?
0047名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 15:44:42.57ID:ekU9fYGV0
>>41
こういうユーモアはすきです
0048名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 15:50:25.37ID:0pw4Al0c0
>>40
隣人と語らうことは理解出来るけど、働くことなんだ〜ちょっと意外
歌うこと、愛すること、食べることかと思ってたよ
(スペイン人は踊りながら産まれてくるみたいな感じ)
でもマエストロと呼ばれる人の仕事はすごいよなぁと思う
0049名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 15:51:41.64ID:0pw4Al0c0
>>41
たこ社長とか出て来て取っ組み合いから始まるもんねw
0052名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 16:01:27.68ID:0pw4Al0c0
>>41
スレチだけど寅さんの山田洋次監督の次回作の主役が志村けんだったのを思うと胸が詰まるわ
山田監督が高齢だからアレだけど、志村けんの主役映画、寅さんみたいにシリーズ化されたかもしれん
0053名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 16:12:05.40ID:ebUqA8m20
タワマンだと無理やろ
0054名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 16:31:36.63ID:WtVzPaG60
>>8
俺がいた、安心
0056名無しさん@1周年垢版2020/04/07(火) 16:37:52.26ID:CucZYXJn0
>>48
食べて飲んで祈ってみたいなタイトルの
失恋した女がイタリア旅みたいなハリウッド映画あったな
確かジュリア・ロバーツ主演だったような
タイトルのわりに面白かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況