X



【我が国】日本企業のテレワーク実施率5.6% 政府に強い衝撃★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★垢版2020/04/09(木) 00:55:01.07ID:MmZdTXpn9
テレワーク実施率5.6%の衝撃、政府の強い関与不可欠

[東京 8日 ロイター] - 安倍晋三首相は7日の会見で、緊急事態宣言を1カ月で終了するには、人と人との接触を8割ないし7割削減する必要があると強調した。

だが、テレワークの実施率が5.6%に過ぎないという衝撃的な結果が、厚生労働省がLINE(3938.T)に委託して実施した全国調査で明らかになった。

新型コロナウイルスの感染拡大リスクの一つとして若者の無理解が強調されてきたが、企業経営者の対応にも大きな問題がありそうだ。

全文
https://jp.reuters.com/article/column-tamaki-idJPKBN21Q0J3
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586357057/
0002名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 00:55:26.08ID:QcclOMQy0
デスクワークをしたことないのでサッパリ分からんのだがテレワークっていうのは普段会社のパソコンでしてる仕事を家でやるってことだよな
そういう人達は普段どんなことをしてるの?
お客さんとパソコンでメールのやりとりをしたり何かの案を考えたりとか?
0004名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 00:55:35.93ID:hoA9IJdk0
まず、会社のパソコンは値段重視で購入しているので、
テレビ会議などではスペック不足が露呈して使い物に
ならない。顧客情報などはクラウドでの操作が厳禁な
会社が多いのでやるとしたらリモートデスクトップ、
もしくは拠点間をVPN接続する必要あり。しかも自宅のWi-Fiからアクセスさせるのはセキュリティ上不安だから、会社側でWi-Fiルーターなどの通信手段を各社員へ
用意しなければならない。

これを急にやれと言われても無理があるのは当たり前。
普段からIT環境について「コスト」としてしか見てない経営者が日本には多すぎるから
0006名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 00:55:48.13ID:J7Nwu4zW0
>>1
 
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10 

** 中国・・・・・・81,802人 死 3,333 (?)
01 アメリカ・・・404,054人 死 12,988
02 スペイン・・・146,690人 死 14,555
03 イタリア・・・135,586人 死 17,127
04 ドイツ・・・・109,329人 死 2,096
05 フランス・・・109,069人 死 10,328
06 イラン・・・・・64,586人 死 3,993
07 イギリス・・・・55,242人 死 6,159
08 トルコ・・・・・34,109人 死 725
09 ベルギー・・・・23,403人 死 2,240
10 スイス・・・・・22,789人 死 858
** オランダ・・・・20,549人 死 2,248

** 韓国・・・・・・ 10,384人 死 200
** 日本・・・・・・・ 4,970人 死 105
**ダイプリ・・・・・・・712人 死 11

昨日
https://i.ibb.co/0QzLVSq/2020-04-07-Coronavirus-Update-COVID-19-Virus-Pandemic-Worldometer.png

▼国内武漢コロナ【検査数46,172 退院632】

*東京都・・ 1,338人 死 35
*大阪府・・・・524人 死 6
*神奈川県・・・354人 死 7
*千葉県・・・・325人 死 1
*愛知県・・・・279人 死 21
*埼玉県・・・・250人 死 5
*兵庫県・・・・248人 死 12
*福岡県・・・・224人 死 1
*北海道・・・・206人 死 9
*京都府・・・・155人 死 N/A
*茨城県・・・・・77人 死 2
*岐阜県・・・・・77人 死 1
*福井県・・・・・72人 死 2
    
0007名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 00:56:08.55ID:fX1U3Yt+0
ごめん、これ書いた人が衝撃と思ってるだけで、厚労省は思ってないよね?
0008名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 00:56:28.03ID:E0GfzAXu0
テレワークさせたいならまず印鑑文化なくせよ
0010名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 00:56:53.81ID:tUIpq3iK0
学校だってほとんどの学校はネット授業してないしな
日本遅れすぎ
0011名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 00:57:02.46ID:RAUkPBtI0
テレホンマーダー絶体絶命!
0012名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 00:57:02.97ID:89DLgEPj0
企業はこのテレワーク実験で「テレワークできる人」と見なすと近い将来は外部の業務委託に切り替える予定です
0014名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 00:57:40.75ID:lWYTLLB10
一ヶ月後に賞与出るんだが
そこでの評価が気になるな
まあ一律下げられるのは確実だが
0015名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 00:57:48.91ID:kHCr0vx20
前スレを見た感じでは、テレワークしていない人もあまり問題意識はなさそうだから、
当分、日本でテレワークが普及することはないだろう
0017名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 00:58:06.43ID:HLrqi+Zh0
カップヌードルの値段も知らない上級人外ジジイ共に現実が見えるはずもない
 
0018名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 00:58:32.40ID:++lkxXl20
政治しているのが裏口で卒業した学問のがの字もないバカばっかだし
0020名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 00:59:10.56ID:UP8NeVI70
そんなもんだろね
0021名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 00:59:15.04ID:DmxWZs560
>>2
メール、打ち合わせ、エクセルで計算表に打ち込む、ソフト開発
スカイプとかでライブ会議、こんなとこじゃね?
0023名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 00:59:27.47ID:ZL5eLLYY0
俺が勤めてる会社は通信インフラ関係だから俺らがテレワークする代わりにお前らがテレワークできなくなるけどええか?
0024名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 00:59:59.30ID:Rx851Tpm0
朱肉で押印しろ。
原紙を持参しろ。
公共の入札案件は今でもお役所仕事。
テレワーク?
0025名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 00:59:59.49ID:BTI6ckd70
寝不足は免疫力が低下するらしいぞ
大丈夫か?
0026名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:00:03.18ID:QcclOMQy0
都会以外の仕事といったら経営者と幹部、事務員と外回り担当以外の人間の仕事は
ほとんどが機械の部品や家電などや、食料品工場、飲食店に福祉施設など現場でないとできない事ばかりだよな
0028名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:00:07.50ID:jsjhSQa/0
>>2
資料も作るし調整もする、金額交渉だってやるし会議もオンラインだよ。

対面でしか出来ないことって現物がそこに無きゃダメとか、建物自体が作業に必要とかでしょ。そういうときはやむなく現地。

オフィスでPCで出来ることを全部家でもやろうってこと。
0029名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:00:14.85ID:DM1Jsklq0
VPMって最近よく聞くんだけど、社内ネットワークのことなんでしょ?
どうやって外からアクセスできるのか、素人にもわかるように教えてくれる方、います?
0031名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:00:34.68ID:ybXrIwyE0
FAXでテレワークしてろ
0032名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:00:37.68ID:89DLgEPj0
頭いい人は先の先を見てるからねえ
テレワークにはあまり乗り気じゃないでしょな
会社が推進するから仕方なくやってんじゃまいか
まあテレワークで可能なら外部委託スタッフになること可能ですねって判断は企業はすると見込まないとね
0033名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:00:47.33ID:Hjz8M0Wi0
安部「私の言うことに従わなかった大半の企業には助けを出しませんっ!!(号泣)」
こういうシナリオなんだろうね。
はじめから無理なことを要求しておいて、無理なときは助けない。
もう手遅れかもしれないけど、
こいつをトップからなんとかしないと
ほんと、弱者から死に絶えちゃうよ、
0034名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:00:50.48ID:CBftDsZX0
テレワークしてないっていうけどこの時期はあいさつ回りが仕事なんだよ
それをどこも自粛してるので実質テレワーク率90%よ
0036名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:01:32.58ID:/262142h0
>>12
それ
テレワークやれた人のクビを切って
テレワークできる業務を内職の個人事業主に出来高ナンボでやらせるようになるだけ
人件費が1/10〜1/15くらいになる
0037名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:01:44.02ID:577QWCiX0
まず政府が実践してみせろや
0038名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:01:56.67ID:fR2BcR4m0
>>30
明治の成功体験から抜けられずに昭和で滅んだ大日本帝国みたい
0039名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:01:58.49ID:DM1Jsklq0
VPMw
0040名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:02:33.46ID:mYrJmV2T0
そりゃテレワークで済みそうな管理や役員ほどPCの基礎が解ってないからな

若い奴らは通信量のことを「ギガが有るとか無いとか」意味が分からないし

PC世代の40代は氷河期で企業に居ないしなw
0042名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:02:40.96ID:Nythlgel0
年寄りが牛耳ってる会社は
頑固にテレワークしないよな
0043名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:02:50.86ID:E0GfzAXu0
>>29
専用回線のことだぞ
外から社内ネットワークにアクセスできる
0044名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:02:56.53ID:3qHbpsSe0
>>1
安倍ちゃん「テレワーク率低い民間のせいで感染拡大したことにしよう!」
0045名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:02:57.09ID:oIdPZTrd0
まあ急には無理だろ、導入する時には会って指導しないと慣れないだろうし
0046名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:02:59.38ID:pan2HuhF0
衝撃って中国やアメリカみたいに公共投資で民間投資を呼び起こしてないのに
今更何言ってんのか
緊縮政策やってる間はどう頭を捻ろうが投資を伸ばすのは困難だと理解しろ
0049名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:03:13.47ID:PhPUzk+70
子供には、食事とネット環境、機器は無償で提供しろよ。
教育格差を産む。
0050名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:03:25.46ID:mIo9s9zA0
>>29
VPNな。
拠点間の通信を暗号化する事で、事実上専用線でつないだかのような安心感が得られる。
もっと知りたかったら、IPSecをwikiって下さい。
0051名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:03:52.19ID:QcclOMQy0
>>21 なるほど。オフィスでお菓子とテイクアウトのスタバを片手に談笑みたいなドラマでよくみるあんな感じなのかね
0054名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:04:37.14ID:N46jGgnq0
>>1
役人みたいに書類作ってるだけじゃないんだよ
逆に役人こそテレワークでいいだろ
霞ヶ関にホテル作ってインバウンドでもやれば?w
0055名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:04:38.08ID:HhXcaV1J0
>>31
今時のFAXはPCに転送されるけどな
0056名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:04:52.89ID:jsjhSQa/0
>>29
VPNかな?
社内ネットワークじゃなくて通信の両端にお互いしか通じないおまじないを決めておいて、その間をまるで通信ケーブルで直結したように使える仕組み。

おまじないに不具合があって悪い奴に悪用されない限りはインターネット経由でも誰にも中身を見られなくする技術。

大抵は会社貸与のPCに専用ソフトが入ってて、会社側のおまじないと突き合わせして繋がるようになってる。
0057名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:04:59.26ID:t73K9dJc0
>>4
そんな底辺企業と一緒にされてもな

それなりの企業になればパソコンもハイミドルローを納入できるようになっている

またゼロクライアントの導入も当たり前で東京オリンピックも予定されていた今日この程度の金を出さない大企業はまずない

ただ東京オリンピックは影響が南関東だけであったが今回は全国に渡っているから設備的な容量が厳しくなっているのは事実
0058名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:05:16.66ID:E0GfzAXu0
Googleで低価格で全て済むときがくるだろう
クロームブック買っとけ
0059名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:05:32.12ID:DM1Jsklq0
>>43
具体的にどうやったらアクセスできるのか知りたいです
流れだけでも教えてくれますか?
0060名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:05:38.52ID:AVK83Tq20
>>47
そんなに高くねぇんだからディスプレイもう1つ買えよ。
0061名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:05:38.45ID:7f66v9oi0
>>1
プロパに設備が貧弱ですぐ重たくなる
国が容量を開放しない
ウェブカメラが売っていない

これでどうしろと?
0062名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:05:41.25ID:ZZjRRPdI0
テレワークできない仕事の方が多いんやろ
政府って何を見てたん?
0063名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:05:47.18ID:fR2BcR4m0
>>40
バブル世代がいなくなるまで日本企業の凋落は終わらないよ
0064名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:05:54.23ID:1OUqgzp40
>>1
そりゃーそうだろ。HDD暗号化済の社用ノートPCを全社員に配備し、相応のサーバ能力を
用意できる企業でないと成立しないんだから。
大手企業でも従業員の大半は自宅待機名目の休暇にするしかない。
0065名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:05:55.90ID:r3XVFW560
これからはテレワークを普及させないと満員電車は解消されない
セキュリティ気に来てたら一生テレワークは無理
0067名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:06:00.56ID:+Uv75TJL0
テレワークは通勤しなくていいから楽だけど、集中できない。
主に猫のせいで。
0068名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:06:01.50ID:288kUfr50
テレワークなんてやっていると、メール1本で解雇通知喰らって、
慌てて会社へ行くと、自分のデスクも無くなっていて
ダンボール箱に自分の私物が放り込まれている現実に涙することになるよ。
0069名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:06:10.93ID:m9JW9pKs0
ついに姪っ子とやっちゃったよ
でも後味は悪くない
これしばらく続くわ
0072名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:06:41.21ID:i0OI11wV0
ひきこもりのわいにはテレワークってどんな風に仕事するのか全く想像できんわ
0073名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:06:43.72ID:wX6zV9E10
Googleだっけか?
本社のある町に高速回線を自費で敷いちゃったっていう
0074名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:06:49.84ID:Ye53YdEx0
>>1
衝撃だと思うお前に衝撃だわ
0075名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:06:57.45ID:QcclOMQy0
>>28 肉体労働とは天と地の差だよなあ
0076名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:06:59.58ID:zwpHx+d20
>>58
いやGoogleの人はメールと会議とExcelくらいしか仕事しない人を
なにも考えずに仕事する人と考えてる
で彼らの代わりになる仕組みを作り中
0077名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:07:13.42ID:SvfsDH1c0
毎日山ほど電車で通勤してるのにコロナが収まるわけがない。バカじゃねぇの。
0080名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:07:23.67ID:AVK83Tq20
>>59
出入りのネットワーク設営業者に頼んで
VPNを導入する。

会社全体/部署全体でどうするか決めるレベルの話なので
会社従業員が個人的にどうこうできるようなものではない。
0081名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:07:28.30ID:bh+hbAYz0
コロナでZOOMの利用機会がめっちゃ増えたけど、ZOOMってセキュリティがザルだし中国製なんだよな、、、
ZOOM禁止のとこ増えたよね。
コロナ→情弱のZOOM使用かw オレも使ってるけどw中国が狙ってやってんのか?
最近はDiscordが増えてきてるけど正解かも
0082名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:07:30.28ID:MgA44nxi0
>>74
これ
0083名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:07:42.92ID:Nythlgel0
>>69
姪っ子さん何歳?
0084名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:07:53.31ID:oNct6Cjp0
テレワーク出来る仕事は委託可能!
とか騒いでる奴は世間知らずの馬鹿なんだろうな
0085名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:08:01.34ID:7nj+zAhM0
IT後進国だもん
0087名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:08:03.15ID:rN230ott0
テレワークできない業種なんて、底辺職だけでしょ?
偏差値低い職種は別になくなっても困らないしテレワーク導入しない会社は
どんどん潰れて良いと思う
0088名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:08:09.94ID:l9mCYq3p0
体を休めるのも仕事のうち。
0089名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:08:10.48ID:z0DqbHWk0
なにげに製造業が多いからな
自宅に置けないような機械が必要だったりする
0090名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:08:15.18ID:jrQJ5Vww0
会社貸与のノートPCを自宅で使用する場合、
カメラはテープ等で塞いでおいた方が良いですよ。
場合によっては部屋が見えてしまいますからね。
0093名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:08:44.26ID:zwpHx+d20
>>77
決まってるさ
バカなんだよ
おーバカ
そして馬鹿は自分が馬鹿だって理解できない
何故ならバカだから
そして君にこう言う日が来る
「君よりコロナウイルスには詳しいからね」
ってな
0094名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:08:49.78ID:mYrJmV2T0
>>45
モバイル通信とwifiと有線LAN
ルーターとモデムの違いが解らない層に教えるのに3ヶ月はかかる
0095名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:08:58.36ID:G9iWIgCS0
自分達の仕事がテレワーク化出来てない時点で気付かなかったのか?
0096名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:08:58.91ID:hoA9IJdk0
>>57
だから5%なんだろ?日本は実質的に中小企業ありきで動いているからな。大企業のほとんどは業務を下へ丸投げで何もしていないんだからw
0097名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:09:01.09ID:o9/AONvP0
>>60
そうなるとPCデスクも買わないといかん 13のノーパソじゃ使いもんになんないし
どうせ2か月位で収束すんだろ 切替器で十分だよw
0099名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:09:04.89ID:cxgQYWh60
>>4
馬鹿かお前は。
会社側でルータ用意してそこにワンタイムパスワードで接続、ルータが顧客側につながれば問題ないだろ。
あとはWebカメラやスマホ、携帯電話でやりとりすれば本人を確認できる。
0101名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:09:31.89ID:DM1Jsklq0
>>56
その専用ソフトを立ち上げて、まずどこに、何を入力するのですか?
0102名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:09:40.96ID:NUEomtBr0
>>78
そもそも職種以前に日本企業の大半が中小企業なので
テレワークを導入している企業そのものが少ない
0103名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:09:41.04ID:7Vzdimvp0
正直セキュリティの面を脇に置けば、
俺の仕事は余裕で自宅でできるわ
0104名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:09:43.55ID:E5dBdAAn0
幹部がじじぃで昭和そのままなんだよ。
朝全員で朝礼するのが当然だと思ってる。

うちなんかN系列だから親会社指示で8日からテレワーク環境もないのに在宅勤務になったw
やることねぇから家で技術書でも読んでる。
0105名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:09:43.98ID:cVRtF7+G0
崖っぷちながら一部上場の弊社も今日から対象区域の営業拠点や居住者を中心にテレワーク・最小人員の時差通勤になりました(´・ω・`)
0107名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:10:32.21ID:mK3Jx50q0
>>75はどんな仕事?
根回しとか社内政治があるから、対面して話す場はほしいんだろうなあ、ホワイトカラーは
0108名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:10:34.59ID:YEXVdBrW0
専用回線から専用鯖に入り専用システムに入らなきゃあかんから
テレワークなんて無理。
しかも出力した書類を上のハンコ必要だから余計に無理
それを発送作業するし紙社会な今の世の中じゃキツイ
0109名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:10:36.26ID:be+0xPJ20
テレワークなんて限られるだろうがwわかんないか
0110名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:10:42.19ID:+Uv75TJL0
まあテレワークできない奴らは、この感染者がどんどん増えていく状況で、いずれ感染すると思うんだが…
どうする気?その時にならないと考えないの?
0111名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:10:52.10ID:E0GfzAXu0
個人情報取得を厳罰化死刑にしたらセキュリティ考えなくていいぞ
0113名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:10:54.88ID:++lkxXl20
テレワークでなくてもどんどん通信制限やアクセス監視やらガチガチにしていっているところなのにそれらが全てリセットのようなテレワークはやりにくいんでしょうな
仕事の遠隔監視方法を色々模索したがどれも上手く行かずといったところでしょう
0114名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:10:59.62ID:/abnNYyq0
衝撃も何も、役所のテレワーク率とかこれより低いだろ。

今、役所がやってるテレワークって、
職場内失業者を自宅待機させてるだけだし。
0115名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:11:00.08ID:N70X/kSv0
工場勤めだけど、テレワークやったろうじゃないかっ

俺の家の俺の部屋まで生産ラインを引いてきてくれ
あるいは、部材を俺の部屋まで持ってきてくれ
で、終わったら部材を持っていってくれ
で、次の部材を持ってきてくれ
0116名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:11:02.33ID:jsjhSQa/0
>>75
そう?
全部PC前なら良いけどITだってUPSなんかは下手したら一台50kgとかあるよ。

客に提案資料出して、金額交渉して現場から上役までの説得方法の相談、プレゼンのリハまではPC、

納品から設置、稼動テスト、トラブル時の保守は現場で力仕事みたいな。
0117名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:11:29.61ID:HhXcaV1J0
>>60
普通にテレビに繋げりゃいいやん
0118名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:11:30.45ID:G9iWIgCS0
>>102
ついでにやろうとしても部材がないという
一気に在庫が尽きた

何も考えてない
0121名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:11:47.94ID:1OUqgzp40
>>56
うちも同様の仕組みのを、出張者用のノートPCとか全国の事業所や営業所間のやり取りで使ってるわ。

情報セキュリティーの項目が契約書に記載される昨今、私用のUSBメモリに業務情報放り込んで自宅の
個人もちPCで仕事とかって訳にはいかんしねぇ。
0122名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:11:52.14ID:7nj+zAhM0
>>110
諦めるか
考えないか
0123名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:12:00.82ID:+yQ/anSH0
>>2
例えばシステム屋は常駐じゃなくてもオンプレなら客先で作業しないといけない
打ち合わせはリモートでもいいんだけど相手の顔を見て反応さぐったりもあるし、昔ながらの会社だとリモートを快く思わない会社もある

今回の騒動で変わっていくんだろうけどね
0124名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:12:23.32ID:OSA4THQw0
>>36
これはありそうな気がするわ
0125名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:12:25.56ID:TtLUjOUp0
テレワークできんことないけど、普通にサボってしまう
日報にBio3re:の進捗なんて書けないしな
0126名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:12:35.98ID:fR2BcR4m0
日本企業は本来業務に加えて、
PCがわからない年寄りをお守りすることをしないといけない

本来業務の進歩を阻む年寄りに高コストを掛けているのだから勝てるわけがない
0127名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:12:40.97ID:AVK83Tq20
>>115
それなんてカンバン方式?
0128名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:12:41.94ID:tceA32Xp0
>>7
衝撃ってタイトルにしないと
当たり前すぎて誰も記事読まないじゃん
0130名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:12:51.88ID:/b5txYVX0
自分の仕事も完全テレワークで可能なんだがセキュリティとか個人情報が不安だから家では怖いとも思ってる
0131名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:12:52.26ID:qqAMVt7a0
実際のとこニューヨークでもテレワークなんてパジャマでWeb会議で雑談して後は今まで忙しくてできなかった便利ツールやデータまとめローカルでやるだけなんだけど
0132名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:13:06.27ID:jsjhSQa/0
>>101
そんなもの星の数ほどある。仕組みなんて無限にあるわ。

ウチのは世界中の接続ゲートウェイから最寄りを選んで(速いから)、事前に社内NWで登録した個人ごとのPINコード入力で認証される。
0133名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:13:07.93ID:dKHamfR80
ハンコに収入印紙で日本は超後進国まっしぐらですわ。
0134名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:13:08.13ID:K9M5PKU00
中小企業ばかりなんだから、こんな事は小学生でも分かるだろ
0135名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:13:12.96ID:VfS7qH/l0
>>1
大企業の割合考えれば
そんなもんだよな
衝撃も糞もねえよ(^◇^)
0136名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:13:15.45ID:Nythlgel0
うちは中小の小さい方だが
MacとiPhoneだから
すぐテレワークできたな
勤怠はもともとクラウドだったし
0137名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:13:20.96ID:Lab0TVE+0
テレワークなんか出来ないうちの会社は休業補償もないし出勤するしかない。
コロナに感染したくないけど、その前に出勤しないと生活出来なくて死ぬ。
0138名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:13:25.70ID:g6d7eyn70
調べてからやれよw
0139名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:13:32.18ID:y5tKjcra0
「日本人は真面目だから“テレワーク推奨”って掛け声かければピタッと満員電車から人は消え去るはず」とでも思ってだんだろな。
0140名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:13:39.63ID:7f66v9oi0
そもそも、今の新入社員って大半がPC持ってないよな、買えないのか買う気が無いのか知らんけど、PC使えない奴が多いやん、そんな連中にテレワークとか無理だろ未知の領域やんw
テレワーク薦めるならPC買ってくれPC教室代出してくれ教材費払えとか言い出すぞ若者は基本乞食だから
0141名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:13:46.13ID:WYPKlWaq0
まあこんなもんだろう
ジャップにしちゃ上出来なほうだぞ?
0142名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:13:58.27ID:yHA/uZ880
日本はIT後進国だからシンガポールや韓国みたいには出来ないんだよ。
0143名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:13:58.34ID:VcVoAxXq0
>>8
IT大臣が印鑑族議員ですから
無理です
0144名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:14:05.58ID:ud8BZV1B0
営業なんで、飛び込み営業は欠かせません。
0145名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:14:12.22ID:x2hqWIRC0
見切り発車で自宅の空間とネット回線を会社のためにただで供出している例も多いだろうな
0146名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:14:12.54ID:zGpRUTO20
未だにWindows7どころかXP使ってそうな会社がある国でテレワークとか無理でしょ
それに加えて超高齢化社会、定年延長の世の中じゃあ科学技術に人がついていかない
0147名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:14:32.26ID:++lkxXl20
GitHubに上げてる時点で全部MS社に漏れてるんだがな
0148名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:14:34.92ID:/abnNYyq0
今、多くの企業で労働者が以下の3つに大別されてる。
職場勤務せざるをえない人間
在宅勤務で仕事をこなせる人間
そもそも要らない人間(自宅待機)
0149名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:14:35.95ID:6qOHdpMw0
>>108
インターネットVPS使えば安価で割と簡単にできるけどね。
上層部が理解できないから社内処理で躓くけど。
0150名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:14:39.14ID:rN230ott0
>>115
違う、あなたの仕事が全てAIやロボットに移行される
人間は現場で手を動かすことはない
0151名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:14:50.90ID:mI2D+y7W0
ウチはソフトウェア開発なんでテレワークと相性いいんだけど実際始まると結構キツい
朝からビール飲んでゴロゴロしても動画配信見まくっても構わない状態で仕事をする鉄の意思が必要なんでw
0152名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:14:52.54ID:bDqgx6IE0
>>1
別にテレワ出来ない業務もたくさんある
それにしても少ないのはわかるが驚くことでもない

それよりもなにも知らないのに衝撃受けてるのに衝撃だわ
0153名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:14:56.66ID:89DLgEPj0
>>36
普通にありえる話
0154名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:14:59.34ID:E0GfzAXu0
紙で文書送ってくるところがある限り完全テレワークは無理
で紙で送ってきてるのが行政という矛盾
0156名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:15:08.09ID:ufe8IiAE0
テレワークできる業種って限られてるし

他の業種もあるから社会生活できると思うし
0157名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:15:13.13ID:wiZ0e/5D0
ウチは自宅からリモートデスクトップで仕事してるよ
それでも相変わらず出社してFAXで仕事してる奴がいて
彼には技術や能力が無いのかって役員言ってたから
バカさ加減が浮き彫りになるなこれ
0158名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:15:18.85ID:ji3mNxmv0
最近はむしろデジタル社会だからこそ
face to faceが大事で日本の強みだとか言ってるので
先は長いですよ
0159名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:15:39.53ID:+yQ/anSH0
>>29
外部からインターネット経由で自社のネットワークにあるVPN装置に暗号化や認証等を伴う安全な方法で接続する
一旦接続すれば自社ネットワークに入れる
(カタカナ使わないと説明難しいな)

方法はいろいろあるがざっくりこんな感じ

でも最近はクラウドサービスを直接使う方が増えてるよ
0160名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:15:49.63ID:LIsY8ryj0
5%か、東京限定ならもっとありそうに思ったが、どうなんだろう
回答者の年齢や職業の内訳も気になる
0161名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:16:01.61ID:qqAMVt7a0
テレワーク始めるため選ばれし精鋭が上司の家に設定しに行かんと
0162名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:16:22.19ID:AVK83Tq20
>>140
そもそも、テレワークで個人の自宅PCを仕事に使わせない。
会社からセキュリティ設定てんこ盛りにしたPCを貸与するのが
普通。

一時期個人のスマホを業務にも使えば1台で済むよね!って
はやらせようとしたが、個人のスマホに会社指定のセキュリティソフト
入れなきゃいけないし通信ログ会社にバレバレだしで、
最近はあんまり聞かない。いや?ぢつは定着しきったのか?
0163名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:16:24.86ID:6qOHdpMw0
>>149
VPSじゃなくてVPNだった笑
0165名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:16:41.19ID:1OUqgzp40
>>102
大手でも全社員が使えるようなテレワーク環境なんて無いぞw

せいぜいが、出産や子育て中の社員のうち「希望者」に社用ノートPCを貸し出して
テレワーク勤務をする仕組みがあるだけで、とても全員分なんてむり。
0166名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:16:44.91ID:Pro95UA40
>>19
それな。10%も行けば逆に驚くレベル
やっぱ政治家のやつらと庶民の感覚にズレを感じる
0167名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:16:46.40ID:7ix5p8br0
IT系なんだけど結構早い時期から出来る人は在宅OKと会社は言ってたのになかなか移行がすすまなかったな
そろそろ非常事態宣言でるかって雰囲気になって会社が原則在宅!って言ってやっとみんな在宅始めた
0168名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:16:49.68ID:E0GfzAXu0
うちは決裁経路もめちゃくちゃだし、ガチガチの印鑑文化だし、パソコンの使い方知らないやつも多いし、普通のグループウェアじゃ大変なのが目に見えてる
0169名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:17:22.54ID:zhNU95eU0
会社のパソコンがノートPCの場合はそのまま持ち帰ってVPNでよいが
デスクトップPCの場合は別途ノートPC買うか
デスクトップPCを宅配便で運ぶ必要ヵあるよね
さすがに個人持ちPCでの作業は無謀だからな
0170名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:17:34.18ID:8BYqGlCp0
24のCTUみたいなシステムが要るの?
見苦しくてすみません 素人なもので
0171名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:17:36.27ID:QGb4fCCz0
>>101
会社ごとに設定して、どうやるかを利用者に知らせてくれるものなんだよ
クリックひとつでなにも入力しない場合もある
0173名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:18:03.91ID:CBftDsZX0
この手の話題って必ずサービス業を無視してるよな
だけど国民はサービス業従事者の割合のほうが多いんだよ?
0174名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:18:04.94ID:+yQ/anSH0
>>169
そんなあなたにVDI
0175名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:18:05.18ID:HaAw5poK0
コンビニ店員とかスーパーとかタクシーとか
テレワークにすればいいじゃん
0176実況ひらめん垢版2020/04/09(木) 01:18:07.42ID:ElRTWufK0
>>51
そんなドラマみたいな職場あるのか
(´・・ω` つ )
0177名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:18:07.61ID:/ELDPmJrO
自分たちがずっと検査拒否してたくせに今さら張り切られても寒いんだよね
0178名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:18:12.27ID:HhXcaV1J0
>>158
かなり前から訪問禁止の会社多いよ
テレワークとまでは至らなくても出張禁止、来客禁止、対面打ち合わせ禁止
0179名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:18:27.67ID:fk0m9a370
いきなりしろっても無理あるし
この低い水準なんかプレミアムフライデー思い出すわ…
0180名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:18:38.41ID:zJZ9yoSC0
テレワーク100%になったらみんな飢え死にするわな
0183名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:18:56.44ID:1H/ucuJ70
でもハンコ押さないといけないから
0184実況ひらめん垢版2020/04/09(木) 01:19:03.48ID:ElRTWufK0
>>1
あーー
また明日トンキン電車でコロナロシアンルーレットだよ
もう通勤したくねーーー
早くテレワークさせろおらああ!!
(´・・ω`♯つ )派遣
0185名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:19:04.32ID:jrQJ5Vww0
>>157
まあ出社した方が仕事の効率がより高いのは事実ですからね。
とはいえテレワークにはテレワークの良さがあるので、
どちらも有りだとは思います。
0186名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:19:27.23ID:wyHR7izR0
安倍ちゃん初めて知ったんか知らんけどテレワークテレワークって
嬉しそうにまるですげえ事のように連呼してたもんでも残念日本には判子とFAXがあるからねw
0187名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:19:27.49ID:AVK83Tq20
>>168
企業の規模によらず、
ぢつは決裁フローはその会社独自にカスタマイズするよりは、
市販の決裁システムに合わせて会社の決裁フローを変えるほうが
ずっと合理的でコストも安いんだけど、

どいつもこいつも「ウチは独自です!」と馬鹿こくでねぇ。
0188名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:19:37.48ID:/abnNYyq0
つーか、全労働者の内に占める、いわゆる営業職や事務職の比率自体が
そんなに高くないからね。
0189名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:19:42.48ID:wX6zV9E10
まずはじじいどもをPCに慣らすために



FC2ライブのアダルト版でねーちゃんとオナニーチャットやらせたらいい
0190名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:19:42.74ID:zJZ9yoSC0
>>183
PDFにサインで良いじゃん
0191名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:19:43.22ID:kPBpSg1U0
机の前に座ったままできる事務仕事なんか、とっくに自動化してるかやっすいところに外注してるわな
0193名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:19:58.50ID:9T0thjKY0
pcで出来ることは在宅でokだけど
お客んとこ行かないといけないから100%在宅は無理
全部の客が感染予防で来るなって言ってくれたら出来る

会議はteams
0194名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:20:07.73ID:+UW41nEM0
★緊急事態宣言をしたが、ゴールデンウィークでの東京のオーバーシュートは不可避だ★
 
安倍首相が言っていた通り、オーバーシュートを防ぐためには8割の人的接触の削減が必要だ。

しかし、現状は山手線やメトロの乗車客数から見れば4割削減程度も実現出来ていない。指数関数的に感染者数は増加する。

そのため、感染者増に対抗するためには、人的接触の4割削減ではオーバーシュートの時期を数週間遅らせる効果しかない。
 
これは、政府は電車での出勤を維持し企業の事業継続を目指しているからだが、このままではオーバーシュートは防げない。
 
オーバーシュートを防ぐためには、PCR検査の保健所管理の廃止・発熱外来・病床のトリアージなどに加えて、私権の制限を含む新型インフルエンザ特措法の改正が至急必要だ。
 
特措法の改正には、憲法の改正が必要と自民党は主張するがそれは、嘘だ。
 
福島の原発事故を思い出せば良い。福島の警戒区域では私権の制限が行われて「当該区域への立入りを制限し、
若しくは禁止し、又は当該区域からの退去を命ずる」ことが出来、警察が区域を閉鎖している。
 
特措法を災害対策基本法を参考にして至急改正をすることが必要。
 
(参考)
災害対策基本法(昭和36年法律第223号)
(市町村長の警戒区域設定権等)
 
第六十三条
原子力緊急事態宣言があった時から原子力緊急事態解除宣言があるまでの間において、
人の生命又は身体に対する危険を防止するため特に必要があると認めるときは、
市町村長は、警戒区域を設定し、緊急事態応急対策に従事する者以外の者に対して当該区域への立入りを制限し、若しくは禁止し、又は
当該区域からの退去を命ずることができる。
0195名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:20:24.76ID:QcclOMQy0
>>107 製造業だな
0196名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:20:27.16ID:7BQaQNjK0
>>28
そういうことばかりでもないぞ
セキュリティ固すぎて家じゃまともに仕事できないってこともある
0197名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:20:38.21ID:YzIjEggo0
未だにFAXハンコに固執し続けてネトウヨが自慢までしてた国が、今更近代化なんて出来るわけがない
後進国だった事実を噛み締めろ
0198実況ひらめん垢版2020/04/09(木) 01:20:49.64ID:ElRTWufK0
>>22
どんな仕事なの?
うちはハードウェア設計
(´・・ω` つ )
0199名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:20:55.05ID:++lkxXl20
テレワークを企業が準備する間、政府が宣言待ってたフシすらあるんだよな
結局ろくに整備できなかったから5%なんだけど
0200名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:21:00.17ID:YQrDCR1Y0
>>2
デスクワークした事ないならこう考えるといい

普段工場で部品の組み立てをしている人が
その部品を家に持ち帰って家で組み立て、
完成品を会社に届ける(または宅配してもらう)
0201名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:21:14.30ID:E5dBdAAn0
>>162
うちはUSBブートで個人PCシンクラにして使わせてる。
と言ってもそのUSBも全然足りなくて10人に1,2つしか無いけどなー。
0202名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:21:14.49ID:qqAMVt7a0
そもそも得意先との連絡途絶えてるから急ぎでやることないんだわ

だからこの機会に前から直したかったツール作るかとかアレパワポで作っとくかとかなるよ
0206名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:21:48.20ID:rN230ott0
最近役所とか税務署とか行っていないが、こういうこと言うからには
そこの職員は数名しかいなくて残りは全てテレワークなんだろう?
0207名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:21:51.00ID:G9iWIgCS0
>>169
宅配便なんて使ったら紛失から賠償よ
お高いやつ用の貴重品便か
タクシーで直行よ
0208名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:22:08.34ID:HlPBjja10
出社するためにシャワー浴びて着替えて飯食って移動する時間や
会議で無駄話したり整理やモノ探しで時間を使うことも減って
実際のところ自由時間が増えて仕事効率は上がった気はする
0209名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:22:09.32ID:AVK83Tq20
>>186
つまりFAXさえ持ち歩けりゃすぐに
モバイルオフィス・テレワークできる訳なんだけどな。
0210名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:22:14.64ID:zJZ9yoSC0
>>197
いまだにUSのFDAから普通にfax来るけど?
0211名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:22:30.15ID:/abnNYyq0
職場内失業者が自宅待機扱いになってるが、
こいつら、自宅でも何にもしないの確実だから、
ますます人罪化が進みそうだな。
0212名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:22:32.79ID:dj8knysg0
テレワークしろっていわれても、出来る業務なんて営業事務の一部やシステム開発の一部位
飛び込み営業とか接客・納品がある仕事はテレワークなんてできないし、営業だってよほど大手で既存のお客が根付いているところじゃなきゃ、電話だけで営業なんて無理だ。

後、テレワークには仮想PCサーバーやVPNといった機材が必要で地味に金がかかる
大手企業ならともかく中小企業が「災害時の事業継続」を見据えて投資するには結構覚悟がいる。

だから、テレワークが普及しない
0213名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:22:34.42ID:1ZlERqMC0
IT系の研究開発なんでテレワークでも仕事変わらんわ
0214名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:22:38.91ID:wX6zV9E10
適度に椅子から離れろよ
いぼ痔になる。そしたら病院行って穴開けてもらわないとなんくなるが、
2週間ほど座れなくなる
0215名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:22:45.87ID:LVjHO6ks0
>>32
>頭いい人は先の先を見てるからねえ

その先の先を見てる頭の良い人が集まって何で経済成長しないの?おいたん教えて?
0216名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:22:53.16ID:/yhT1TzC0
社内ファイルサーバに外から繋げられる環境なんて揃ってないのが普通だし
FAXもくるし、持ち出せないデータもある
会社の番号ならともかく自宅から個人携帯で客先に電話するか?
自宅にpc持ってないやつだって山のように居る
あってもOfficeは?開発ツールは?用意できてねえよ
0217名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:22:56.38ID:HhXcaV1J0
>>197
今時のFAXはペーパーレスですよ
テレワークにも対応済
0218名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:23:04.82ID:CKJJNMRx0
FAXでの連絡があっただけで場所固定になるからな
0219名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:23:11.88ID:WYPKlWaq0
日本が時代遅れなのも知らなさそう
0220名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:23:17.97ID:hoA9IJdk0
>>99
今どきWi-Fiルーターなんてどこにあるよ?
しかもファーウェイ製品は使いたくないとか言い出したら
中古探してもほとんどないぞ?
間違ってキャリアの回線付きWi-Fiを社員分新規契約なんかしたら、コストで会社潰れるぞ?w
0221名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:23:20.25ID:AVK83Tq20
>>214
円座買ってこい。
0222名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:23:27.89ID:XxTfDQRq0
自分達が何をやってきたかを思えば衝撃的な数字でもないだろ
0224名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:23:37.85ID:YQrDCR1Y0
問題なのは諸外国に比べてテレワーク率が低いって部分だから
この業種は無理とかそういう話じゃないんだよ
それは世界中同じ条件だから
0225名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:23:39.34ID:G9iWIgCS0
>>196
オフィスに立て籠もりって選択も本来はあったのよな

震災だとその予定だったんだし
0226名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:23:44.31ID:Zkj7fGRp0
>>36
作業員ならそれで賄えるが、意思決定は出来ん
0227名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:23:50.47ID:CiOjwxhb0
率先してテレワークを敢行してるのが国賊大本営直轄竹槍親衛隊wwwww
0228名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:23:50.77ID:Ys/kjEOp0
わしは昨日からテレワーク
ぶっちゃけほとんどサボってた
0229名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:23:55.43ID:fjpL65p20
企業は社畜なんていくらでも替えが聞く死んでも良い駒としか思ってないんだから当たり前だろ
本当に頭お花畑かよ糞政治家共は。強制力ある政策以外意味ない
0230名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:24:01.23ID:E0GfzAXu0
>>187
LANとPDFスタンプ使ってルール決めて柔軟にやるわ
一回やらせないとわからない
システムに頼るのもいや
0231名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:24:10.57ID:CKJJNMRx0
>>217
ペーパーレスFAXの導入自体が少数
0233名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:24:29.02ID:zJZ9yoSC0
>>216
ナイセン使ったら個人から会社の番号からかけれるよ
会社が登録してくれたらだけど
0234名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:24:33.94ID:JGcmZD1V0
まずさ、役所がテレワークする気がまるでないじゃん?
コロナに関係してる省はそりゃ大騒ぎで忙しいだろうが
それほど関連がない省庁は通常営業してるよね
でさ、そういう関連が薄い省庁が、自分たちが普段通りだからと言って
それを民間企業にも押し付けてくるじゃん?
いまだに平気で4月に提出締め切り設定したりしてるよね
テレワークで作って提出できるような文書ならともかく
役所はいまだにハンコ大好きだよね、社判まで押させて喜んでるよね
これでテレワーク推奨とか本当に意味がわからないわ
0235名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:24:51.45ID:d9f0SQqc0
急にヤレって言われても無理だよ
0236名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:25:03.16ID:QcclOMQy0
>>116 頭も使うし体力も使うのか。けっこう大変なんだな
一番いいのは女性の大企業オフィス勤めの人達かね
0237名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:25:10.51ID:DmxWZs560
現場仕事でテレワークできるっていったらもうロボットからの遠隔操作しかないよな
そんなことができる会社ってほとんどない
0238名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:25:15.30ID:gUHBmSEt0
スーパーとかの小売やサービス業はまだAI導入にコストがすごくかかるから
ある程度仕方ない側面がある

問題は企画営業が一番の癌ってことでコロナ広めてる
日本では前時代的な足を使った営業をやめないと、純粋な接触感染ではコロナは止まらんだろ
企画営業なんてもっとも安いコストでテレワークできるし
技術的にもコスト的にもまるで問題は生じない
でもやってない

人と人との繋がりが大切なのはとても良く分かるけど、ネット越しでの人との在り方ってのを
もっと真剣に考えてリアルと同等だと考え実行する人が増えてほしいね
仕事だけでもいいからさ
0239名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:25:18.75ID:wX6zV9E10
>>221
すでにお寿司
0240名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:25:32.08ID:mI2D+y7W0
>>208
ウチの会社もテレワークになったけど通勤時間の長い同僚は結構楽になったって言ってるよ
コミュの手間が増えたんで良し悪しだけど職種によってはありなのかなと
0241名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:25:40.32ID:qovpokyz0
テレワーク激奨しててパソコンもネットワーク環境も完全に整ってる大手企業のワイんとこでも実際にテレワークしてるのなんて数%だぞ。
本当に5.6%も居るのか?0.56%の間違いちゃうか?
0242名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:25:48.11ID:V1LOBcGg0
大手企業正社員だが、やっと今日からテレワークになったが、中小企業、派遣社員や契約社員はテレワークとか夢物語だろコレ…

そもそもテレワーク出来ん業種が殆どだし、政府は無能かよw
0244名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:26:08.30ID:qqAMVt7a0
>>208
そんな鉄の意志は持ち合わせてない
毎日2時間づつ起きるのが遅くなるし呑みだす時間は早くなる
0245名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:26:13.06ID:Nythlgel0
>>216
NTTのクラウドなら
iPhoneで会社代表番号03でかけられるよ
内線でまわせる
家でも
0246名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:26:13.40ID:/abnNYyq0
役所はある種、究極のサービス業だから、
最もテレワークから遠いよ。

今、役所で在宅勤務してる連中って
ただの自宅待機だから。
0247名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:26:17.50ID:ztH/Oa/Q0
テレワークなんてなんか怖いしめんどくさそうだし
色々覚えないといけないこと覚えきれないし
いつも通りの仕事じゃないことしたくないし
ほとんどの会社が無理だよ
0248名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:26:32.64ID:AVK83Tq20
ハンコはんこって、電子署名はIT業界でしか見ないなぁ。
しっかりマイナンバーカードにも入ってるのに。
0249名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:26:34.39ID:dj8knysg0
昔の本社のオフィスにはシャワールームもあっていつでも泊まり込み勤務可能だったなぁ

思えば1995年くらいまでは会社に泊まり込んで連日仕事っていうのが当たり前だったんだよな
0250名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:26:45.73ID:7ix5p8br0
この機会にテレワークできるとこは推進した方がいい
通勤時間ないだけで生活にゆとりが出来るわ
0251名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:26:53.52ID:a/oNGaKh0
そりゃそうだろ
日本はIT後進国なんだよマジで
デスクワークだってクラウド化してるのなんて少数だろうし
OSをWindowsエンタープライズ以上を使ってるのはもっと少ないだろ
0252名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:26:56.87ID:fR2BcR4m0
80年代初頭で頭が止まっているのが日本の経営者
0253名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:27:17.89ID:mSUBe8Uu0
確認依頼でワードやらエクセルやらPDFやらめちゃくちゃデータ付けてくるやついるよな

他人が確認しやすいように上流がPDFなり一つにまとめる作業やれよと思う
0254名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:27:40.92ID:13O/zRV+0
うちの会社、テレワーク中ずっとカメラ接続して全員の顔見れるんだが、これ普通?
サボるわけじゃないんだが、ずっと見られてる感じがストレスたまるんだが…
0255名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:27:42.89ID:1OUqgzp40
>>216
ましてや、ライセンス管理された解析コードや2D/3DCADが動く環境を必要数自宅に作るとか、
まず無理だしねぇ。
0256名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:27:47.72ID:zJZ9yoSC0
>>245
その手のサービス増えたよな
0257名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:27:57.53ID:DPjIEwCP0
2週間くらいで、すぐテレワークに移行できる企業なんてないわな
0259名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:28:29.70ID:AVK83Tq20
>>253
ワードやエクセルで送ってくる場合は、
流用改竄OKなんだな、と思う事にしている。
0260名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:28:35.58ID:jsjhSQa/0
>>220
会社側にあるのはVPN対応の有線ルータって意味では

クライアント側はインターネットに繋がる環境でVPN対応になれば何でもOKかと
0261名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:28:40.10ID:JGcmZD1V0
>>241
>>242
契約・派遣社員に頼る率が高いうちの会社も同じだわ
社員は全員テレワークできる環境持ってるけど
契約・派遣は無理なので、結局社員も普通に出社してる
0262名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:28:50.85ID:CBftDsZX0
>>246
そりゃそうだ
エリート以外はブラック部署に配属されて心も病気になる
0263名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:28:52.70ID:XibR1yyA0
まぁ5%の企業が出勤控えれば多少は混雑解消には役立つか
本当に多少は

でかい企業がやってくれてたら割と効果あると思う
0265名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:29:01.49ID:QcclOMQy0
>>123 相手のいる仕事だから環境が整っていないと難しいんだな
0266名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:29:01.60ID:bDqgx6IE0
テレワっても最低リモートじゃないと無理じゃろ画面パシャパシャはどうしようもないが
ファイルもちだしやらは出来ないようにしとかんと
0267名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:29:01.65ID:slpaAzE60
むしろ日本の風潮で5.6%テレワークできてるのがびっくりだわ
テレワークできないから都市部にオフィス集中してるんだろ
0269名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:29:19.48ID:hgL+7opQ0
>>236
女で事務だけど運用チームに居るからか
PCのセッティングや配送手続きでPC運んだりするから力が結構いるよ
一人で30台二週間は残業しまくりは死んだよ
ITも所属先によるよ
0270名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:29:22.78ID:Kw5a9EhX0
とりあえず検察さんから全資料印刷の習慣やめてください
まぁそれは9割ぐらい元は裁判所が原因なんだけど使わねー資料も全部印刷してるし
20年前なら全部と言わないまでも半分は裁判所に提出してただろうから同情の余地がないわけではないけど
0271名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:29:25.79ID:/abnNYyq0
派遣は派遣契約書の基本ひな形で
就労場所を限定してるからテレワークは出来んよ。
0272名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:29:26.11ID:rbymoAOR0
ウチはやっとやり始めたが全員週に2度は来いと言われてる上司も独身で出社したがる
何でテレワークやるのか意味が本気で分かってなさげ
危機感が命じゃなくて会社存続の方つまり国と同じ
まあ給与減らされてないのは感謝してる
0273名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:29:33.53ID:rioMLeA50
通信環境整備や機材の調達、社則の変更、社員全員の通勤費の精算、客先との契約変更など
ものすごいコストと労力がかかるのに補助金すら出さないくせに移行すると思ってることに衝撃

議員こそテレワークしろよ
どうせ寝てる奴登院しない奴モリカケしか言わない奴ばかりなんだから同等の成果が出せるだろ
0274名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:29:36.40ID:RixzEC5I0
急にテレワークとか回線パンクするわ
0275名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:29:37.56ID:L/DqPkVu0
うちは部署にNAS持ってて、それをBOXと自動同期させてるから、家からでもNASに間接的にアクセス可能。

家でデータ更新してBOXからNASに逆同期させてる。編集競合は起こり得るが。

連絡はグループウェアでいけるし。

なのでUSBメモリで持ち帰る必要なし。


セキュリティが心配と言ってるところはそれさえもダメなのかよ?
0276名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:29:38.10ID:XMSle2Kk0
ほらな。総理会見を見て政治がー安倍がーと叩いたところで
そもそも民間の意識がこんなレベルでしかない。現実見ようぜ
0278実況ひらめん垢版2020/04/09(木) 01:29:41.85ID:ElRTWufK0
>>246
自宅待機ってなにしてんの?
ただの休暇か?
しかも有給つかわずにすむ
www(´・・ω` つ )
0279名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:29:48.13ID:V1LOBcGg0
>>254
いや普通じゃない。
ミーティング中ならともかく
0280名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:29:52.74ID:yy3T9cxB0
>>248
いろんな承認システムがあって、パソコンでボタン押すのが判子の代わりになってる
外部との契約書以外はそれで済む
0281名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:30:11.23ID:gUHBmSEt0
>>162
BYODなんて推奨してどケチ企業ばかりなのが駄目なんだよ
日本の企業は徹底的に設備投資も人的投資もまっとうに考えてない
あんなものは本当は論外中の論外だからな
全部支給で当たり前にしないとテレワーク率なんて上がらない

コスト意識しすぎて投資と発展の概念がすっぽ抜けてるから労働生産性が上がらない
0282名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:30:11.43ID:fR2BcR4m0
FAXって米国とかだと博物館に入っている技術だろ
0283名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:30:41.26ID:jrQJ5Vww0
>>247
リモートデスクトップで会社のPCに繋げる事で、
いつも通りの仕事をする形のテレワークも多いですよ。
0284名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:30:43.51ID:1OUqgzp40
>>257
保険とか外勤の社員が多い業種なら、元々からテレワークやれるリソースや
仕組みも持ってるんだろうけどね
0285名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:30:49.61ID:E5dBdAAn0
>>254
うちはマウスが一定時間動かないと勤務時間のカウントも止まるw
0286名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:30:58.51ID:qZDDhdW00
また安倍政権が無能を晒したのか
0287名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:31:08.97ID:kBH7sFjL0
>>254
お、女もか。。?
0288名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:31:12.83ID:M0gLS+9H0
デレワークで仕事出来るような業種の人間なんてこんなもんだろ
0289名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:31:16.42ID:t5b29C8+0
まあ、まともな会社はパソコンすら持ち帰り禁止だからね
0291名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:31:27.74ID:bdSyM88a0
>>254
うちも業務委託の人はその方式
本人はサボらないよと思っていても
管理する側はそうは思ってないから…
0292名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:31:28.17ID:AVK83Tq20
>>258
発信するときはまだ紙を読み込ませている人が多いように思う。
たまーにPCから直接って人を見る。
受信は複合機の場合は一旦メモリに保存して必要分だけプリントアウト/PCで閲覧。
これはいたずらFAX対策に便利。

個人商店は今も単機能FAXで受信も即時プリントアウトなのが重宝される。
0293名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:31:34.00ID:zJZ9yoSC0
>>282
電話より歴史古いからな
そういう意味で博物館に入ってて今も現役ってある意味凄いよ
0294名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:31:34.00ID:jsjhSQa/0
>>236
あー、、うちはハード屋だからかな。ITでもソフト屋さんは基本PC以上に重い物は持たないと思うw
0295名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:31:39.11ID:/abnNYyq0
>>278
もともと職場内失業者だから、
職場でも自宅でもなんにもせんだろ。

世の中には、出勤して自席に座ってるだけの
勤務労働者が相当いるから。
0296名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:31:39.26ID:P1PqlEOH0
>>261
うちは、派遣社員もノートPC持ち帰って在宅勤務してる
0297名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:31:49.82ID:rN230ott0
K察がテレワーク導入したら犯罪が捗りますね
0299名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:31:52.36ID:HhXcaV1J0
>>258
部署にもよるのかもね
受発注とかでFAX多用してる所は導入率高そう
ウチは多分大手だけど全社で導入してるから便利過ぎて多用するようになった
0300名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:31:57.23ID:kBH7sFjL0
>>285
すごいな
それ導入したい
0301名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:32:16.49ID:CKJJNMRx0
>>282
連絡先として記載されている組織は多くある
実際にはほとんど使われなくなってると思うが
0302名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:32:33.50ID:PHLdtoJt0
今の若い子ってスマホとかタブレットが主流だからパソコンまともに触ったことない世代なんじゃないの?
また変わった?
0303名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:32:39.18ID:Kw5a9EhX0
>>266
リモート許すと流出はするものという前提でフロー組み直さないとダメだから1年やそこらで変えるの無理よ

>>275
当たり前じゃん
情報流出は格段にさせやすくなるし
アクセス権とアクセスログ管理できてないとやれるわけない
0304名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:32:43.62ID:pdbQyajY0
うちは社員個人に割り当てるPCは全部VDIだけど中小向けの安価なVDIってあんのかね
うちは更改してvsphere+horizonだけどたぶん糞高いんだろうなライセンス料
0305名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:32:52.33ID:ayNdZnjg0
国が国民を舐めると国民も国を舐める
それだけの話
0306名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:32:52.88ID:ejTscjBD0
なんでこんな重要事項を韓国系のLINE社に委託してるんかね
政府の機密情報駄々洩れだろ・・・
0307名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:33:07.45ID:Elltnu0a0
>>90
うちのノートのカメラには
「ヤマザキ春のパンまつり」のシールが貼ってあるw
0308名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:33:09.11ID:aAfS8KRc0
老人だらけで新陳代謝が進んでないからな
若手の企業経営者が、「引き際」を知らない老害にイジメられて成長できない国
0309名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:33:13.54ID:fcPO5wkp0
そもそも日本の全労働者でデスクワークで
完結できるなんて1割くらいじゃねーの?
0310実況ひらめん垢版2020/04/09(木) 01:33:17.18ID:ElRTWufK0
>>295
おれもたまにはそんな暇な1日が欲しい
毎日は飽きるけどwww(´・・ω` つ )
0311名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:33:30.67ID:XMSle2Kk0
一定時間で自動でマウスをちょっと動かしてくれるアプリあるよ
うちは一定時間触らないと離席中にステータス変わるシステムなので、、
0312名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:33:30.69ID:oIdPZTrd0
>>306
70年以上もスパイ防止法を整備できなかった国は乗っ取られるのは当たり前だよね
0313名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:33:32.80ID:1ZlERqMC0
>>257
1ヶ月以上前から中小企業向けにテレワーク助成をしてたけどね
0315名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:33:51.30ID:HlPBjja10
>>258
入社以来FAXは使ったことがない
0316名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:33:54.85ID:89DLgEPj0
テレワークできたら事業所の所在地はど田舎でよくなるわな
0317名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:34:19.94ID:dj8knysg0
テレワークにはIT知識や仮想サーバーやネットワーク管理の出来る専門職が必要で、利用する側にもある程度の知識と技術がいる
問題は中小企業にそういった人材がいるか?そしてテレワークに向けて投資できる体力があるか、トドメに「足や残業で仕事をこなすこと」から脱却したいというトップの意思があるか?

そうかんがえるとテレワークなんてゴクゴク一部の恵まれた連中しかできないって事に気がつくと思う。
0318名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:34:20.24ID:UVKAw8DO0
>>285
首ふり扇風機にマウスを繋ぐとか
テレビ画面にマウスを貼りつけるとか
いろんなテクがあるようですよ
0323名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:35:08.76ID:13O/zRV+0
>>279
だよな…急遽のテレワークでやり方何もわからず、おっさん連中は顔が見れないとこで仕事するってのが意味不らしい。

>>287
女も
0324名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:35:09.11ID:pNBpbYHh0
会社に滅多に顔出さない営業マン、みたいのは昔からいるけどね。
逆に一日中座ってるデスクワークの方が、電話番も兼ねてるから自宅じゃ無理だったりする。
0326名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:35:15.17ID:kHCr0vx20
>>249
テレワークがこんな調子だと、次は電車バスを止められるかも
そうなったら、都会の職場は会社で寝泊まりすることになるんじゃないか?
0327名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:35:50.15ID:mI2D+y7W0
>>309
週の半分はテレワークで済むとかの層がもう少し増えればとか、そんな感じじゃないのかな?
0328名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:35:50.73ID:HlPBjja10
>>302
そういう子が入社する会社は
テレワークとは無縁なように思う
0330名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:35:54.65ID:kBH7sFjL0
>>323
ノゾキクラウドじゃねーか
羨ましい
0331名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:35:56.97ID:E5dBdAAn0
>>302
触ったこと無くてもホワイトカラー職なら嫌でも覚える事になるから関係ないかと。
0332名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:36:04.68ID:zSYb0YnL0
これからどんどん増えていくであろう破産関係の債権届け出とか未だにほとんど紙だよな
0333名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:36:17.96ID:hgL+7opQ0
>>64
それしようとしてる、うちの会社でも来月まで掛かる
部長達も来年のワクチン出来たらで見越してるから気合い入ってる
まあ先行組でサーバーが糞と判明し増強決定で予算がなw
0334名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:36:19.88ID:HhXcaV1J0
>>310
俺は一日だけでいいから桜の木の下でテレワークしたい
先日友達からそんな写真が送られてきた
0335名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:36:23.11ID:zJZ9yoSC0
>>315
すごいな
うちの府なんて組合やら協会からの連絡が去年にやっとメール対応したのにw
0336名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:36:34.46ID:4FPnXqvN0
>>15
正直、テレワークでできる仕事は東京でやらなくてもいい仕事なんだよ。
北海道でも沖縄でもいいし、場合によっては日本でなくてもいい。

コールセンターとか海外にもっててるよね。
0337名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:36:40.46ID:XIyYrnHS0
顧客の個人情報が個人のPCと回線で扱われてる現状ってかなり怖いよね(´・ω・`)
0338名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:36:47.17ID:AVK83Tq20
>>307
たまにはヤマザキパン以外のパンが食いたい…
ココ数年は重い皿ばっかりだし…
0339名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:36:52.17ID:E8TF8slj0
爺「リモートワーク!?けしからん!」
0340名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:36:55.86ID:QcclOMQy0
>>176 ドラマでよくみるが、あれはフィクションなのか?!
0341名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:36:56.15ID:YHaKEIUR0
これに衝撃を感じる人は日本をよく理解していない
テレワークに移行できなものは休業しかない
世の中を知らない
0342名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:37:03.66ID:fR2BcR4m0
スパイ防止法はない
自粛を要請するばかりで補償をしない
リモートワークは碌にできない
警察は剣道大会やって集団感染するアホの集まり
0343名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:37:23.92ID:ky4tu1ZB0
>>292
昔のモデムとか使ってた時代にWindowsにFax送るソフトが
標準で入ってたから昔のが多かった印象
0344名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:37:30.05ID:Gsmirc8P0
現場で現物見ながら仕事するんだよ
デスクワークだけで完結するわけねーだろ
何がテレワークだよ汗水流したことのないボンボンが
0345名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:37:36.85ID:sDoZo7YO0
テレワークする社員はネコを飼うの禁止な
0346名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:37:44.31ID:YHaKEIUR0
そもそもテレワークでもできるような仕事職種の方が圧倒的に少ない
0347名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:37:45.37ID:K6wqz03y0
普通の中小零細だと無理だわな
0348名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:37:45.62ID:ZZv+YMKp0
当たり前だろ
電話だけで済む仕事ってこの世にどんだけあるんだよ
0349名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:37:50.25ID:udJaVYjo0
>>254
オフィスでも他の人の顔をすぐに見れるのなら、そのうち慣れるのかもしれない

逆に他の人を監視していると思えば良いのかもしれない
0350名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:38:03.39ID:/abnNYyq0
銀行からの信託ファクタリングや電子記録債権の通知が
FAX以外不可が結構あって、手放せんわ。

銀行はメールの不通を極端に嫌がるから、
FAX以外不可の通知サービスは意外と多い。
0351名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:38:04.21ID:pdbQyajY0
まあさすがに全部テレワークは無理だから自分のPC作業で完結する仕事は貯めてテレワークの日にまとめて処理でいい
0352名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:38:07.37ID:HhXcaV1J0
>>302
さすがに卒論とかで一応は触った事があるんじゃないの?
0353名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:38:09.47ID:ji3mNxmv0
>>282
いまだに新製品が出てるのはすげーよな
「日本にはFAXがあるから」って流行らないかな
0355名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:38:18.26ID:VrNDtFp00
つか、緊急事態宣言が出されているのに、不要不急じゃないはずの外出で
マスクすらしていないヤツが多すぎ
ハンカチと輪ゴムで秒でマスクが作れるのに何やってんだよ

それからジョギングしているヤツ、心肺機能が高まるからあえてマスクすればいいのに
0357実況ひらめん垢版2020/04/09(木) 01:38:23.09ID:ElRTWufK0
>>329
使ってんのかwww(´・・ω` つ )

>>340
「アットホームな職場です」
ていうやつやろ
0359名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:38:35.29ID:fR2BcR4m0
ハンコをお辞儀させることに労力使っているアホ企業もあるとか
0361名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:38:39.92ID:jrQJ5Vww0
>>266
確かにカメラ撮影はどうしょうもないですね。
シンクライアントからリモートデスクトップで会社PCに繋げて作業する形なら、
ファイル持ち出しは防げますけど。
0362名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:38:58.37ID:4RZAEWNS0
ドメル将軍に頼んで、瞬間物質移送器を貸してもらわないと物流は無理。
0363名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:39:02.60ID:bZopJzhW0
個人情報保護法を拡大解釈してなければ
今頃普通に行えていたはずなのにな。
0364名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:39:06.81ID:89DLgEPj0
てかテレワークしてる人がコロナ感染したらどうする
0365名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:39:39.25ID:IKV+9HHC0
町工場で機械相手に仕事してる
みんなが毎日使う物を作ってるんだけど
工場が止まるとパニック買い占めもできなくなるよ
0366名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:39:46.44ID:aBYCpKfT0
明るい北朝鮮ことシンガポールの支社にいるが、
ローカルスタッフ&ローカル企業とは共有ドライブ、テレビ会議ソフトを使った在宅勤務が主流。

東京本社は交代で原則在宅勤務らしいが、
基本的にライン部長から役員クラスは皆出勤しているとのこと。
忙しいって連呼しながら上の人が出勤するから、下の人も出勤している雰囲気。
しかも、応接室でお客さんと打合せしているということだ。

同じ会社なのにこの違いはなんなんだ・・・。
0367名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:39:46.74ID:rjr4Qwvd0
あらためて日本のサラリーマンの生産性の低さがよくわかった。
テレワークごっこでさらに低下。
0368名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:39:50.43ID:3dVJfiOX0
又々想定外かよw安倍政権は困惑や衝撃ばかりだな。
もう小池に任したらどうだ?
0369名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:39:52.82ID:JGcmZD1V0
>>346
やろうと思えば不可能ではないんだが、お役人様が
この文書を「紙で」「ハンコ押して」提出しろだの
やれ「紙の」資料を人数分用意して打ち合わせに来いだの
こんなんでテレワークなんかできるわけがない
0370名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:39:53.07ID:AdkBL8mo0
ITの世界でさえメーカー系のSIerの場合プロパーは在宅だけど派遣はオフィスだからね。
富士通、日立、、まぁ、ひどいものですわ。
俺たちが仕事を世話してやってるんだからそのくらいやれよ、的な空気満載。最悪だね。
0372名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:40:16.00ID:Z2zITSUO0
そもそもテレワークでOKなら賃料高い東京でオフィス構える馬鹿はいないだろうになw
0373名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:40:22.89ID:HlPBjja10
>>364
テレワークしててよかったと思う
とりあえずお元気でって感じだな
0374名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:40:31.21ID:SLr2ZmLS0
>>234
まずは業務端末に外からログインできない。そこから先の接続先は皆個人情報の塊だからな。
メールサーバーにはメール送れるが、仮想環境で開いて安全性を確認してから、業務環境に移行する。

USBなどに業務データ入れて持って帰るなんてもっての外。
暗号化してりゃ情報流失は防げるだろうが、すぐ記者発表せにゃならんし、数百人もいれば絶対ヒューマンエラーで紛失事案出る。
家での作業環境も、個人所有端末なら安全とは限らんし、かといって役所から一人一台端末配るなんてしたら壮大な無駄遣いだ。

どだい、デスクワークでもテレワークなんて無理なんだって。
0375名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:40:34.58ID:Nythlgel0
>>365
徒歩通勤なら大丈夫
0376名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:40:42.16ID:DmxWZs560
テレワークはテレワークで進捗状況を逐一報告せんといけんのが面倒くさい
それせんとサボり放題になっちゃうしなぁ・・・
0377名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:40:48.53ID:/8UIi2jD0
VPNってめっちゃ効率的だよな
これあったら専用線はもういらない
0378実況ひらめん垢版2020/04/09(木) 01:40:55.52ID:ElRTWufK0
>>370
派遣がいなきゃ自分たちじゃ何もできないくらい実務もできねえだろ
あいつらwww(´・・ω` つ )
0380名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:41:12.19ID:pdbQyajY0
>>350
FAXってけっこう誤送信と漏洩のリスクがあるからなんだかなぁ
メールは最低限添付にパスかけとけばその辺のおじちゃんおばちゃんに誤送信してもなんとかなる
ちょっといたずら好きな奴ならパス解析するかもしれんけど下手すりゃパス4桁とか日付とかだし
0381名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:41:41.75ID:fR2BcR4m0
現代に大東亜戦争末期が再現されそうな状態で失笑中
0382名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:41:43.27ID:XMSle2Kk0
自分がコロナ罹患したくないというのに加え、コロナ感染発覚して
オフィスに迷惑掛けたくないんよなぁ
0383名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:41:44.69ID:kBYiAbA+O
家内制手工業ならともかくモノ相手の職種じゃどうにもならんよな
0384名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:41:52.18ID:rN230ott0
>>344
典型的な昭和脳
そんなだから他国に置いてけぼりにされる
0385名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:41:55.74ID:E5dBdAAn0
>>355
ランナーから言わせてもらうとマスクでのトレーニングは無意味。
0386名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:41:57.66ID:HlPBjja10
>>370
派遣は契約によるから何とも言えんな
いろいろと難しい立場だなとは思う
0387名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:42:03.64ID:o9/AONvP0
>>364
テレワークになって20日 これでコロナにも感染出来るわwってある種ホッとしている自分がいる
なんて会社人間なんだろってつくづく嫌になるw
0388名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:42:05.01ID:YHaKEIUR0
物作りでも
元になるデータは在宅でも作れるが

それを現場、工場に送って実際に機械を動かして生産して検品して梱包して運搬まで管理業務含めて
それは人間の手でやるしかない
というか現場が動いてないといくらテレワークでデータを作ってもらってもそこから先の製造ラインが休業で止まってしまうと行き詰まってしまう
0389名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:42:11.35ID:rjr4Qwvd0
>>365
なんかスーパーは店さえ開いていれば品物は毎日どこからか無限補充されてると思ってるバカが大勢いるんだよね
0390名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:42:16.26ID:AdkBL8mo0
>>370
外資はまだいいね。

政府は、日本の巨大メーカーに喝入れてくれよ、と言いたい。

ここに至っては、同一労働同一賃金なんてありえないしね。
0392名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:42:29.87ID:/Llbh6kV0
>>2
著名人監修の商品開発やってる。
企画書練って、部内で電話MTGして、関係各所と電話やらメールしたり、既存の商品管理したり、業務改善策練ったり、スケジュール組んだりしてたらあっという間に一日過ぎる。
オフィス行くより効率的だから仕事は増えたな。
0393名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:42:38.19ID:zJZ9yoSC0
なんか嘘が7割位のスレでワロタ
0394名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:42:40.44ID:sDRDYUM80
顧客の個人情報扱うから
在宅は無理だわ
0395名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:42:47.37ID:jrQJ5Vww0
>>344
それは職種によると思いますよ。
PCデスクワークがメインの人は本当にテレワークで作業を完結出来ますよ。
リモートデスクトップで会社PCに繋げて作業するので、
会社で仕事するのと変わりません。
0396名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:42:50.38ID:UNx1sKUN0
>>302
まっとうな大卒なら、学生生活の中で否応なくPCを使ってきているわよw
レポート、卒論、就職活動、等々
0397名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:42:52.75ID:C4E2rSGg0
うちのはADSLで早いんだぜって言ったら
クラスの笑い者になったらしい。
息子よ、親を恨むな・・
0398実況ひらめん垢版2020/04/09(木) 01:43:13.52ID:ElRTWufK0
>>376
サボっても許される会社もあるらしいぞ
なんか一日中任天堂Switchやってたとかww(´・・ω` つ )
0400名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:43:23.29ID:YHaKEIUR0
テレワークで云々ではなく休業させるかさせないかの議論をしないといけないのだが
世の中をよく知らない人が多いからそこまで進んだ議論が今の日本では難しい
0401名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:43:27.72ID:j0Ep1Z400
>>369
まさにこれな。
政府が紙書類を要求してるんだよな。

うちは公的資金入ってる業種だけど、額の確定検査と会計検査院が来るから
経理関係は紙で残してないと書類不備と言われて遡って支払い額下げられる。
0402名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:43:30.61ID:AVK83Tq20
>>370
米Google本社もそうだよ。正社員はみんな在宅してるけど、
それ以外のスタッフは出社しないとクビだって。
0403名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:44:07.35ID:JGcmZD1V0
>>374
役所がテレワーク無理なのはわかるんだが
民間企業にまで同じ状況を共有させようとするなって話
「もしかして休業?あ、出社してるの?じゃあ打ち合わせに来て」
と、何の配慮も遠慮もないんだぞあいつら
0404名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:44:18.33ID:CKJJNMRx0
>>282
Office of the President
Harvard University
Massachusetts Hall
Cambridge, MA 02138 USA
Tel: (617) 495-1502
Fax: (617) 495-8550
president@harvard.edu

ハーバード大学学長室の連絡先表示
0405名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:44:22.26ID:7ix5p8br0
まあ社内でコロナでも出ようもんならしばらく営業できくなるなるしなあ
0406名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:44:57.87ID:/abnNYyq0
派遣は派遣契約書で就業する職場を特定するから
テレワークは無理でしょ。

もし、派遣にテレワークさせてるなら、契約条項に反してるか
派遣会社に当条項の削除を飲ませたかのいずれか。
で、後者を飲む派遣会社があると思えん。
0407名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:44:58.97ID:xZqccqLH0
>>1 東京オリンピックも全競技をテレワーク方式で無観客試合でお願いします。
0408名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:44:59.41ID:zJZ9yoSC0
>>402
全員首にしたら正社員の使えない奴から現場に駆り出されるんですね
0409名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:45:07.22ID:HhXcaV1J0
>>387
誰しも職場で第一号になりたくなかったからね
0410名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:45:14.63ID:/WUaV1YG0
上場会社の役員、管理職の大部分が40歳以上だし、役員に関しては5〜60歳以上だから、平時のテレワークなんか心の底ではサボりと思ってる奴しかいない。
出社して忠誠心むき出しでなきゃ気がすまない世代。
だからPCの性能以前に仕事の進め方にIT化が図れないてない。
仕事の進め方は中々変えられないところだから、緊急事態に対応しきれないのは当たり前。
0411名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:45:17.25ID:cUVCJ2p70
知ってた
テレワークなんて限られた一部の業種、部署くらいやろ・・・
0413名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:45:26.15ID:ygiWlyl80
>>1
どこのIT先進国と勘違いしたんだ?
LINEで情報集めるような情弱な発展途上国だから
0416名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:45:47.71ID:MT1jRoN40
金融やITへの転換に失敗した国なのに衝撃って馬鹿しかいないのか?
中国に製造業で挑んでる低能国家だぞ?

どうやって勤務が必要な職種でテレワークできるのか言ってみろよ
0417名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:45:48.94ID:JOI6CEjK0
日本はクソみたいな紙文化残ってるからなぁ
社印貰う為に出社しなきゃいけないとかバカみたいな話が普通にある
0419名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:45:54.97ID:1yUA5C090
>>10
教育にかける予算が
先進国で最低だから
0420名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:45:55.61ID:Drsrhhs80
頭の回る経営者なら今は絶好の実験チャンスと考えるだろ。ここでテレワークを構築できるならいずれはAIに置き換え可能。
0422名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:46:03.93ID:qWQX05GA0
そもそも日本はIT化が遅れてるからな
依然として紙の書類と印鑑の文化
これを無くさない限りテレワークもできない
0423名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:46:06.39ID:ZhG+pzoM0
テレワークやるには
社内情報や顧客情報の管理が必須だから
うちではまだ無理だわ
下準備してなかったし
0424名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:46:17.81ID:E5dBdAAn0
>>402
うちも派遣はテレワーク禁止で出来ない。
もったいないから派遣だけ出勤させるか?とか真面目に議論してた。
0425名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:46:27.20ID:1OUqgzp40
>>333
業種にもよるんだろうけど、メーカの設計や開発部門は大量の既存図面や図書の画像データとか
解析コードの巨大な出力ファイルを日常的にやり取りする必要があるから、情報セキュリティを
確保した上でそれを社外に構築するとなると、結構な投資額になるよなぁ。
0426名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:47:00.39ID:t1ZYtKSE0
そんな設備投資する程、日本の企業は豊では無い
平成20年以降、大企業ですら生き残るだけでやっとだった
0427名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:47:07.32ID:GYcNrtVu0
個々の経営者というより、商習慣や
ビジネス文化の問題がでかい
0428名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:47:22.96ID:2rZXzfJb0
>>406
うちの会社は、派遣会社数社と交渉したらしく
派遣社員も在宅勤務可能になった
0429名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:47:30.63ID:UrPg8PRN0
逆になんで家でできると思ってるんだ?
そう簡単に個人情報だの会社のデータを持ち出せるとでも?
うちの会社は個人情報扱うからデスクのPCはネットにすら繋がってないぞ
0430名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:47:57.54ID:udJaVYjo0
>>1
電車を止めてテレワークの補助をした方が、経済が回復しやすくなるのだろうか
0431名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:48:00.56ID:ygQDU3n60
サラリーマンってオフィスの小さい座席で
仕事させられて惨めな気持ちになったりしないの?

ブロイラーの鶏みたいじゃん
0432名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:48:01.51ID:d9f0SQqc0
みんな普通に出勤しとる。一月後は1日感染者1000人超えるな。肺炎は2回やったら助からんし壮大なロシアンルーレットだな。仕事やめようか迷ってる
0433名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:48:10.67ID:zRf1c9RZ0
自宅勤務サボってる風習
でも実際には出社してもダラダラやってるだけ
自宅勤務の方が実は自己管理が難しい
0434名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:48:13.81ID:4FPnXqvN0
>>405
企業によっては社員の出社を半分程度に制限して
コロナ感染者が出ても当日の休業部隊で回す対策してるとこあるね。
その分仕事ないから会社としてはちょっとやばいのかもしれないが
0435名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:48:16.45ID:rioMLeA50
マウスの動きで勤怠管理とか非合理的にも程があるから、この機会に成果主義に移行して
その日の予定をクリアすればいつ、どんな風に働いてもいいとかならんもんかな
0436名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:48:22.33ID:HhXcaV1J0
>>344
仕事で汗水流す?
冷や汗しか流した事ないわ
誰がお前らに仕事与えてると思ってるんだよ
0437名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:48:35.85ID:qqAMVt7a0
>>395
そもそもそこそこの会社なら外から簡単にリモートデスクトップをできる設定なんかしてないし
0438名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:48:45.70ID:pdbQyajY0
>>421
物理的に持ち帰るところが既にアナログ
0439名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:48:49.42ID:VOz5ViSa0
日本の労働者はほぼすべて中小企業に、
アメリカの労働者の4割は大企業に雇用されている
政府の行き過ぎた保護策の結果で、日本の生産性の上がらない原因とされる
0440名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:49:00.54ID:JLRUq3rc0
検査率とほぼ互角か
0441名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:49:05.02ID:/Llbh6kV0
>>376
コレ。スケジュラーに進捗書かないといけなくなった。
なにをしたか。なにをするか。
検温報告やらめんどくさい。
満員電車で出勤するより遥かにマシだが。。。
0442名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:49:04.96ID:AVK83Tq20
>>431
小学校の頃から小さい机に慣れさせられているので問題ありません。
0443名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:49:10.73ID:+JWto9j80
地方分散とテレワークをさっさとやればよかったのに
今更騒ぎ出すのがわからん
0444名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:49:19.93ID:WfKutxyY0
IT後進国だからまぁ、こんなもんだろ
だいたいの企業は中小だし 
ハンコ文化も無くさないと無理だな
0445名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:49:27.00ID:ygQDU3n60
テレワークだと少しは軽減されるような気がする
0446名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:49:28.11ID:mI2D+y7W0
テレワークだと曜日の感覚が無くなるなあ
運動不足にもなりやすいしその辺は自覚してカバーしないと
0447名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:49:41.36ID:uNGlfNhg0
日本の上司が良く使う言葉にダメな奴は何をやってもダメってのがあるしな
0449名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:50:06.60ID:HlPBjja10
>>437
自分はいろんなツールいれてかなり面倒だったから
そこそこの会社じゃないとできないと思った
0450名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:50:10.68ID:/56sQijY0
>>429
アマゾンやアップルはカスタマーサービスを在宅業務委託でやらせてるから
なんかやりようはあるんだろうね、進んだシステム使えば
0452名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:50:36.52ID:UAUVznLI0
>>441
しょうもないマイクロマネージメントやな
もっと他に労力かけるところあるやろって
0453名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:50:45.94ID:/abnNYyq0
人類の長い歴史の中で、集団労働が最適と判断されたわけだから、
それは事実なんだろ。

学校なんかもそうだけど、仕事以外の事もできる環境で
全うに仕事できる奴ってそうそう居ないんだよ。
0455名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:50:57.88ID:odZ53WRd0
日本もロックダウンが必要
早く法制化しろ
0456名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:51:04.93ID:bY1BjDAg0
テレワーク可能な人はやってくれって消極的な要請じゃ、企業は動かんわな
経団連の意向どうりだろうけど
0457名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:51:22.92ID:QcclOMQy0
>>392 せっかく>>392が頑張ってテレワークで仕事すすめても
その先の実際の商品を作る工場はどうやってもテレワークは無理だよなあ
0458名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:51:31.93ID:NUEomtBr0
>>431
ずっとオフィスの机に座っているのって珍しいと思うぞ

営業というか外回りでずっといない奴
会議に会議と飛び回る奴などなど
0459名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:51:32.56ID:/BRFLItn0
そりゃ満員電車少し解消された程度になるわな
12兆円出して一律10万円配って2週間ヒッキー頼んだ方が早い
0461名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:51:49.15ID:dBcY1wus0
女子社員とSkype打ち合わせしたら、背後の角ハンガーに下着がぶらさかってて内容全く頭に入らなかったよ。
終わりの方で気がついて気まずくなった。
0462名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:51:49.64ID:AVK83Tq20
>>446
自己管理できる人とできない人の差がはっきり出てくるよ。在宅勤務は。
自分のスケジュールも、
自分の健康も、
自分の食事も、
なにもかも自己管理できる人には向いている。

出来ないやつは向いてない。
監督者や監視者が居ないとできない。
0463名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:51:57.83ID:aL5mMrJR0
>>433
昼休みとおもって昼寝したら、起きられなかったり
0464名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:52:01.72ID:YPyN2Tb60
かつてSOHOの頃から
30年ほど前から在宅でネット回線使い
今もなお変わること無く業務に勤しんでいます
>>1
テレワークって何?
その言葉は誰が作ったのかな?
いつ湧いて出たのかわかりません
普通にネット回線使い好きにやれば良いじゃん
0465名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:52:05.99ID:4FPnXqvN0
>>430
テレワーク本格化しようと思ったら金かかるぞ。
各家庭にオフィスを構築するんだからな。
0466名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:52:05.92ID:DmxWZs560
自宅環境が整ってるやつはベッドで仰向けに寝ながらPC操作をすることも可能なのが魅力
ただし、快適すぎて寝落ちしそうだけどなw
0468名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:52:14.74ID:d9f0SQqc0
セキュリティを担保しつつリモートワークできる環境を構築するにはそれなりに経験を積んだIT屋に頼まないと無理よ。そしてそんな奴はIT企業にもあまりいないのだ。
0469名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:52:16.07ID:ywMbKfMh0
>>418
自民とそのお友達の連中がする訳がない
何の根拠もなくコロナを風邪だの言ってた連中だよ
ダイプリにマスク一丁で入り、ゾーニング(笑)も紙に書いて貼るだけの雑っぷり
0470名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:52:27.72ID:ygQDU3n60
ニューヨークは無人で北斗の拳状態らしいけど、
東京はそういう状態になっても社畜が通勤し続けそうで怖い

北斗の拳の世界でスーツ姿で通勤し続けるサラリーマン
0471名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:52:35.92ID:odZ53WRd0
>>453
昔はインターネットなんて無かったから歴史は関係ない
0472名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:52:36.82ID:GMMbdqdM0
>>4
仮想でOTPで完了だろ。お前がバカだからコストが掛かるんだよ。
0473名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:52:39.82ID:mSUBe8Uu0
外でやることは限られてるからクラウドでいいよ
金かける必要はない
0474名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:52:44.11ID:6kLt/rxi0
満員電車は通常通り走らせろ
人との接触は9割減らせ
この時点でムリだから
0475名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:52:45.16ID:o9/AONvP0
>>454
不要不急の外出は・・・とか言われると 余計出社したくなるんだろうなwww
0476名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:52:45.56ID:/WUaV1YG0
>>439
これな
中小企業を過保護にするほど、経費、工数が掛かりすぎて、日本企業の効率化を阻害する。
0477名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:52:47.83ID:dUeBYJeC0
一部上場の企業がまさかテレワークも出来ないなんてないよね?
0478名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:52:48.58ID:YPyN2Tb60
>>465
金かからんよ
0479名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:52:52.68ID:vc1fbr3B0
>>1
製造業、サービス業、運送業などの現場で働いてる労働者が何割いるか理解できないんだろうな…

ここが止まったらほぼ経済が止まるんだけど
0480名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:53:01.48ID:Rt3xJMt20
テレワークできるんならみんなやるだろ
政府も自治体も無能が雁首揃えて毎日しょーもない会見してるように見えるが
あれだって一人一人重要な役割あって人何人も並べてるんだろ?
仕事はパソコンのキーボード押すだけじゃなくて
それこそ歯車みたく一つ一つの仕事が繋がってるんだよ
近年は会社の歯車というと機械の一部かと小ばかにしたり
「●●にならなかったのは自己責任」とかぬかしてる馬鹿野郎が多いが
いずれ自分に返ってくるぞ
0481名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:53:23.61ID:E5dBdAAn0
職場でのコロナ1号は、犯人扱いされるからな。
無症状感染者がいるから、1号が感染源とは限らないが
やっぱり社内にバラまいた奴と思われる。
0482名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:53:24.48ID:+tI/aiIY0
>>8
お役所仕事が紙と印鑑ばっかりなんで無理
何時代の事務してんの?って事ばっかりだろ
パソコンの使い方の分からない老害だらけの巣窟だからテレワークなんて普及しない
0483名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:53:57.27ID:PmBbEMTU0
給与の3分の1は経費として控除対象。普段から給与を使ってテレワークの準備をしておきなさい
公務員も同様に給与所得控除があるが必要ないと思う ちなみにスーツなど身に着けるものは経費に入らない
0484名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:54:00.27ID:GjgqdNOs0
>>8
認印貰うために出社とかアホの極みだよな
0485名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:54:02.76ID:wMjvSqLQ0
G-suiteで容量無制限でいけるしこれで問題ない
0486名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:54:07.42ID:b0z58Jro0
>>1
そんなもんだと思ってたよ。
0487名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:54:08.11ID:wiZ0e/5D0
っていうかテレワーク云々、日本は業務上でのIT活用弱すぎでしょ。
PC使う事務でもRPAとかクラウドとか良くわかんないって連中が働いてて
こいつらが生産性向上させないもんだから
日本は不景気が続くんだろう。

日本人は家帰ってから勉強しなさ過ぎ。
0488名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:54:25.95ID:HhXcaV1J0
>>430
電車止めたらテレワーク不可能になるけどな
0489名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:54:26.20ID:zEjIrKTA0
国会がテレビ会議やんないんだもん
民間企業だけやれってそれはムリだわ
0490名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:54:35.74ID:xwE9WS+r0
わかりきってることなのに衝撃を受ける老人の認識の無さに衝撃を受けるわ笑
0492名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:55:05.92ID:wMjvSqLQ0
印鑑は役所より銀行のほうが厳しいわ
ちょっとかすれてただけで不一致とか馬鹿じゃねえの
0493名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:55:12.10ID:WFzcNy8S0
>>285
マウスカーソル自動で動かすツールあるやろ
0494名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:55:16.67ID:d49u5PlI0
専業主婦だけど旦那も子供もずっと家にいるから息が詰まりそうや
3食用意せにゃならんからおちおち昼寝もできん
通勤も通学もせんのに小遣いだけは通常通りだしホントつら
0495名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:55:22.87ID:iq1GHGFL0
内容はできるけどセキュリティがどうとかでできないんだよね
中国人雇ってるけどなw
0496名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:55:24.66ID:HOU33ihL0
これ企業単位?従業員単位?
0498名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:55:32.62ID:mI2D+y7W0
>>462
だねえ
自分もだらしない人間なんだけどおっさんになったらその辺自覚して管理しないとあれこれ駄目になるんで多少は頑張ってるけど…
0499名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:55:33.74ID:hgL+7opQ0
>>425
億てっ言ってるの聞こえたな
個人情報扱ってる関係からガチガチにしないと漏れたら会社が死ぬからね…
0500名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:55:42.71ID:+tI/aiIY0
>>478
セキュリティに金がかかるだろ
ただ繋げば良いってもんじゃない
0501名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:55:43.62ID:fk0m9a370
老人どもが死にかけることで本当の働き方改革が始まると思っておこう
0502名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:55:44.54ID:/abnNYyq0
うちの職場は3パターンのテレワークを想定して、
シンクラPC付与と、ノートPCにリモートと、私物PCにリモートで
一番後ろを最大構成に割り当てたが、今って、私物PC持ってないの多いんだよな・・
0503名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:55:58.34ID:GMMbdqdM0
>>482
印鑑って合意の証拠でしかないから法的にはメールでも代用できるよ。どうしても現品がいるなら後追いで作ればいい。工夫しろよ。
0504名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:56:10.49ID:1OUqgzp40
>>459
会社都合で社員休ませる企業への損失補填、社員に対しては減給分の補償が必要だろうな。
首都圏や大阪、福岡の実施分だけでも12兆程度で済むかどうか。
0505名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:56:16.32ID:7HlrMUp30
その割に電車がいつもより空いてるみたいだけど、
テレワークじゃなくて休職、失業になってるんじゃないの?
今の状況で飲食業とかやってられんだろ
0506名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:56:23.57ID:jrQJ5Vww0
>>412
この機会に大掃除が良いと思いますよ。
部屋が綺麗になってプライベート生活も快適になります。
一度綺麗にしたら、その後は早い段階で片付けをする事を心掛けた方が良いです。
気が緩んで一定の物が溜まってしまうと、片付けする気が失われていきますので。。
0507名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:56:27.39ID:wMjvSqLQ0
>>502
金かけすぎだろ
個人情報やる前提か?やめとけ
0509名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:56:33.11ID:CKJJNMRx0
しかし労働生産性の低さと深い関わりがあるような気がするなぁ
0510名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:56:38.37ID:JGcmZD1V0
来週の打ち合わせSkypeでやりましょう
資料は事前にメールで送るね、って話で進めてたのに
役所の環境が整えられませんでしたーってことで結局対面になったぞ
必ずマスク着用ね、とかバカかよ本当にいい加減にしろ
0511名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:57:01.21ID:pdbQyajY0
しかしぶっちゃけ中小なんて元からろくにセキュリティ対策してないんだから
逆に簡単にリモート環境作れる気がするVPNでRDPさせるくらいの最低限の環境なら中古ノートPCにソフトイーサでもいれてVPNゲートウェイにすりゃええよ
0512名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:57:03.31ID:YPyN2Tb60
>>494
なんで息がつまる?
情報処理技術でどうにか処理できるでしょ?
0513名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:57:38.61ID:ygQDU3n60
いまの30代が実権握るまでリモートワークは浸透しないんじゃね?
40代はそもそも氷河期で居ないw
0515名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:57:40.58ID:U4EW5Fj70
そもそも住居内のセキュリティなんて考え出したらきりないだろうしな
建物の管理や同居の家族の問題だって絡んでくるだろうし
一人暮らしの壁の薄いアパートから漏れる音もどうしようもないだろう
0516名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:57:41.37ID:qGohtjM/0
IT企業に勤めてるエンジニアでさえ、都内の激狭ワンルーム
机も椅子も置く場所ねーんだよw
スラックでビデオ会議でテレワーク?自宅にゃネット回線もなく、パケ10Gで
怖くてデザリングもできねーわ

こんなのが殆どなのに、5.6%もテレワーク移行できたのが奇跡だわw
0517名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:57:42.15ID:ysFTK6Cd0
例えば、自動車とか火災保険業界を例にとるとわかりやすい。
ネット保険は「安い、早い、安心」って一生懸命言ってるけど、
やっぱり「目の前の保険代理店と契約する」と従来通りの契約が
そんなには減ってないんだよね。高いのに。
年に1回家に来て、あれこれ聞かれながら、世間話をしてサインするって文化は、
結構いいコミュニケーションなんだよね。
向かい入れてお茶出して、って。典型的な村社会なんだけどさ。
「なんかあったらあんたに頼むからよろしくね」てかんじ。
もちろん忙しい人とか、本当に安くしたい人はネット保険にするので、
僕が言ってるのは「それでも目の前の代理店を使う理由」てことです。
この割合が結構高いってこと。
それらをすべて「テレワークに」にするのは無理がある、ってことかと思う。
この例は自動車や火災保険だけど、ほかの、建築業とか、内装業とか、
あるいは衣料関係でも、サンプルを触ったりしながら、
注文する場合も多いと思うし。
でも「今月来月は電話注文でお願いします」て感じで、
多少は営業が動かなくても済むかもしれないけど
それでも「電話」だよね。
「テレワークで顧客からの注文」なんては難しいと思うよ。
営業職では。
0518名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:57:58.17ID:NJRKa5dA0
会社にVPNサーバ作ってそれ窓口に既存のイントラにアクセスすりゃいいだけ
まあサーバー側の知識が無いやつがほとんどか
0519名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:57:59.25ID:PbR7OPK90
そのうちあらゆる職場で感染者出るから自然に出勤減るから大丈夫かも
0520名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:57:59.52ID:ejt9S6EL0
テレワークでできることってだいたいAIでできちゃうような単調で生産性の低いものばっかりだからな

「わいテレワークしてるんやで」ってマウント取りに来ても鼻で笑っちゃう
0521名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:58:02.93ID:AVK83Tq20
役所仕事対応はクルマにプリンタ積んどきゃいいよな。
0522名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:58:20.35ID:wMjvSqLQ0
完全なセキュリティ防止とか無理だから社内でやる仕事と外でやる仕事分けろって
無理やり無駄金使ってる印象しかない
0523名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:58:39.42ID:d9f0SQqc0
私物pcでリモートさせるならusb配るだけだから楽なのだが情報流出ガーがうるせーんだよな。
んなもん知識もったやつがやろうと思えば幾らでも社内から情報抜けるのに、経営者がビビリ。
0525名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:58:45.59ID:Dhl+esKU0
自称先進国
働き方改革やってます。
緊急事態宣言でマスクももらえます。
二枚もだぞ。
自動車作りが得意です。
0526名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:58:53.30ID:GjgqdNOs0
>>17
そんなもん企業や政治のトップは知らなくて当然だろ
お前は高級寿司屋や料亭の値段正確に言えるのか?

住んでる世界が違うから政治が出来るんだよ
貧乏人に媚びてたら国も企業も動かんだろ
0527名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:59:04.53ID:YPyN2Tb60
>>494
ルーティン化すべき所と
そうで無いところを明確化すればいい
もちろんイレギュラーなこともある
すべてを管理できないなら無能ということ
0528名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:59:09.38ID:ajgtqPi00
ITのインフラ保守だけど、VPNで自社のネットワークに繋ぎさえすれば普段やれてることはなんでも出来るし、むしろやれない事はない。会議もオンラインで十分
0529名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:59:12.99ID:uNGlfNhg0
>>477
9割出向のIT企業や非正規率80%以上のチェーン企業や
地方のしょぼい工場が東一って事もあるからな
0530名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:59:14.97ID:h9iDQws60
強い衝撃ってそんな実情もわかってないのかよ
どこまでも無能だな
0531名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:59:24.37ID:dUeBYJeC0
>>508
えー
今まであの爺さんたち何してきたの?
社員の給料減らして欧米式とか言って退職金も無くしてきたのに
何で欧米式の設備投資もしてないの?
生きてる価値ないじゃん
今の経営者共
0532名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:59:39.19ID:GIG7lI8+0
そういう役所はやってんのかよ
おまえらができないのに企業にはやれってか
0533名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 01:59:51.78ID:mI2D+y7W0
>>506
ありがとうございます!!
部屋にいる時間が増えたんでまずは要らないものをどんどん捨ててあちこち足をぶつける環境を整理するとこから頑張りたいですね
0534名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:00:04.25ID:wMjvSqLQ0
外でできる仕事分類してクラウドでやりゃあいいじゃん
難しく考えすぎ
0535名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:00:04.77ID:rGivakaR0
テレワーク普及したら、都市圏に通勤しなくてもよくなるし、
地方住まいでもよくなれば、家に仕事部屋も持てるよね。
0536名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:00:04.69ID:AVK83Tq20
>>516
IT関連は極端だわな。
自宅では一切ITしないやつ(COBOLさんとかよくある)と、
自宅でも趣味でやりまくり(Web系)
0537名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:00:07.60ID:ZPRoItAm0
>>5
文明乗り気だろ
小間いまだに文のやり取りしてる子かよ室町新芽は婢
0538名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:00:23.52ID:ygQDU3n60
>>531
世界で一番無能な連中が今の日本の経営層
0539名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:00:29.71ID:22wLlK0I0
>>518
仕事のためのツールの一つに過ぎないPCに
自宅からアクセスできたくらいで仕事ができるっていうやつは
もともとたいした仕事してないんだよ
0542名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:01:12.56ID:rN230ott0
>>517
条例なりなんなりで訪問営業、対人営業を罰則化して禁止すればよい
現物がないと決められない、ってのはほぼ化石化した老人だけの話
0543名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:01:16.11ID:l9BcsECO0
そんな誰でも簡単にテレワークができるなら
東京一極集中は起きてないんだよ
0544名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:01:17.85ID:ajgtqPi00
>>539
昭和脳わろた
0545名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:01:25.18ID:wMjvSqLQ0
社外秘、個人情報関連は社内で
それが最大のセキュリティ
0546名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:01:37.74ID:lMpGtL0N0
どこまでも役人てのはアホだな
テレワークでできる仕事なんて
仕事のうちのほんの一部
実際は人が動いてモノを動かしてる
そんなパソコンだけで仕事が完結するなら
誰も苦労しねぇわアホどもが
0547名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:01:42.37ID:PmBbEMTU0
IT担当大臣がいるんだから、テレワーク、オンライン授業をこの際普及させるよう計画実施するzu
中共にはるかに遅れをとってしまったのは政治の責任 森元のIT革命から20年
0548名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:01:43.46ID:LnyT6oFw0
ていうかテレワークできる業種って不要不急な気がしてならない
0549名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:01:51.60ID:slpaAzE60
補助金出して企業を地方に分散させりゃよかっただけでしょ
0550名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:01:53.11ID:vWwUhkCR0
例のeJapan戦略で2000年から謳ってたのに
ブロードバンド普及で実現するはずが20年経ってもこのザマ
全然目新しくないが全く普及しないのはなぜなのかいい加減気が付いても良さそうなものだが

まだやってるわけね
0551名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:01:56.64ID:4FPnXqvN0
>>521
役人「こことこことここに訂正印をお願いします。あと不足書類は印刷物ではなく原本でご提出を」
0552名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:02:00.47ID:YPyN2Tb60
在宅業務で
半年、一年、3年、5年と
続けられる人は私くらいだと思う
そして多くの人が怠惰になる
0553名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:02:00.81ID:a3BGD8Tm0
>>1
十分に高いと思うが?

IT関係とかが国の事業の大半を占めているとかなら異様に低いが
日本は違うだろ。
0554名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:02:01.66ID:2wbMYyDU0
テレワークじゃなくネット学習を拡大しろ
整備しておけ需要がたくさんある
0557名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:02:19.61ID:FRgM6kja0
パソコンに向かうだけで完結できる仕事なんて、そんなに多くないだろ。
0558名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:02:27.67ID:oTUyvRPe0
>>528
簡単な仕事なんだね
羨ましい
0559名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:02:35.80ID:9R4UZc+10
テレワークで外出自粛とか言っている省庁や都はどの程度テレワークやっているのかね
0560名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:02:38.33ID:1OUqgzp40
>>536
後者の場合、在宅勤務のふりして趣味のコード書いてたり、他所の仕事受けてたりしそうだなw
0561名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:02:47.56ID:Nythlgel0
>>551
氏名の欄は自署で
0563名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:02:59.48ID:gPS80aFx0
強制働き方改革だな
0564名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:03:10.19ID:YPyN2Tb60
何がテレワークだ?
誰かこれ命名したのかしらんけど
バカだわ
0565名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:03:18.16ID:uD/PfEqa0
まだ5%はマシな方じゃね?
0567名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:03:26.26ID:WK+tpULl0
クソでかい試作機と計測器を家に持ち帰るなんて無理
パソコン1台で済む仕事選べばよかったぜ
0568名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:03:31.66ID:1Dk6tVmz0
在宅勤務だけど1日3回進捗報告が義務化された
管理するほうも大変だろうに
0569名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:03:39.43ID:dXgZpClz0
ITスキルがない老人を権力の座から追い出すべき
こいつらが肌感覚でわかんないから意思決定が停滞してるんじゃねえのか
0570名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:03:41.61ID:89DLgEPj0
テレワークできる→外注さんになる→害虫さんになる
0571名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:03:43.60ID:lMpGtL0N0
そもそもテレワークとかいうネーミングセンス0
ダサい
つまり、流行らない
これに尽きる
0572名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:03:50.08ID:UtQRsWE00
LINEみたいなインチキサービスの調査を信じるな、と。
偏りがあるだろ。
0573名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:03:51.75ID:NXF/OJ080
物づくり大国なんだろ?日本は
テレワークでどうやって物作るんだよ
せいぜい設計までだろ、試作以降は無理
0575名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:03:59.27ID:kA+PSzTF0
テレワークで完結する仕事ってすべての仕事の何%くらいなんだろうな
0576名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:04:00.64ID:o9/AONvP0
>>543
これから在宅勤務が脚光を浴びれば地方創生に繋がるんじゃないか?
まぁネット環境が整う僻地までだけどな
0577名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:04:11.19ID:HlPBjja10
>>566
零細なんてそんなもん
0578名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:04:12.84ID:JGcmZD1V0
>>551
印紙と割印もな!
0579名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:04:24.96ID:Cypv+Iz20
100%テレワークしたら・・・動画がSWFに戻り、、
また、牧歌的なインターネッツの再来ですねwww
0581名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:04:29.85ID:YPyN2Tb60
>>523
何を言うてるのかわからん
USBが登場上人物?…意味不明
0582名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:04:41.83ID:z9YkL68T0
>>494
コロナ戒厳令下で世界的に夫がイライラしてるそうだね、気をつけて
どっかイスラム教国では「夫を凶暴にさせないために妻はドラえもんの真似をすると良い」
とある記事を見た
0583名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:04:46.22ID:XzpYciZM0
>>477
俺はNTT系列でVPNサービスとか電話会議のシステムを売ってるけど
自社ではテレワークなんてほとんどしてないぞ
むしろインフラだから休業も出社自粛もしなくていい!と開き直ってる
0584名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:04:51.28ID:2c0hyiGl0
テレワークでも住む業種の人も
昭和筋肉脳に会社に来てこそ仕事だろう!と圧力受けてるんだよ。
まあそういう人に消えてもらうには感染拡大が一番いいのかもね。
0585名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:05:07.00ID:HlPBjja10
>>571
テレクラみたいだから
在宅勤務って言うようにしてる
0586名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:05:07.50ID:HhXcaV1J0
>>539
それでも「やれ」と言われたら何とかするのが企業人
この状況で考えもせず出来ないと決めつける奴は無能なだけ
もちろん職種による
0588名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:05:12.53ID:ygQDU3n60
>>569
日本以外の国だとそういう連中は
無能ってことでさっさと消えるんだけど、
日本だと逆に強大な権力を持つw
0589名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:05:12.73ID:L7NjRwyO0
この機に無理矢理にでもぶっ壊して衰退止めてくれ
0590名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:05:43.46ID:wMjvSqLQ0
>>583
NTT色々提案うけたけど高すぎるんだよ君ら
0591名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:05:52.95ID:FJePIysG0
通勤しなくていい=エネルギー使わなくていい

こういうところにグレタつかえばいいのに
0592名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:05:55.96ID:uSGt9Fj60
ここの書き込み見て日本でITの活用がなされていない事にショックを受けた
知的生産業務はITと相性がいいよ
日本はかなり、IT後進国かもしれない
0593名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:06:05.06ID:udJaVYjo0
>>488
車で通勤するか、メンテナンスも遠隔でできるようにすれば良いのかもしれない
0595名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:06:14.25ID:FxpABNji0
安倍が自宅でーとか言ってたけどほんとに馬鹿なんだと更にガッカリするわ
0596名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:06:18.20ID:WK+tpULl0
>>568
うわーヤダー(管理もする方)
0597名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:06:21.62ID:pdbQyajY0
>>528
うちはそれぞれインターネットから隔離した独立したシステムだから無理だわ
個別に専用線でもはらんと無理
0598名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:06:35.26ID:sl2bIWAD0
>>575
正直所謂ホワイトカラーは9割以上テレワークで完結するかと
0599名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:06:37.30ID:4dY2pqKg0
IT寄りの知り合い多いと
数字以上にやってるな

強制していない+ジジババ多いから無理なの
0600名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:06:47.57ID:coZg+QTP0
>>582
ドラえもんみたいな声で話せ
みたいなんじゃなかったか
どんな声なんやろw
0601名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:06:58.23ID:1Dk6tVmz0
うちはテレワークって言うやついないな
在宅勤務とリモートワークが半々
0602名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:07:03.24ID:/Llbh6kV0
>>452
まさにね。古い企業なりに3月頭からテレワーク導入してるから一概に否定はできないんだけどね。

>>457
そう。このまま現場が閉鎖しつづけたらさすがにテレワークでもすること減ってくる。
0603名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:07:04.89ID:2c0hyiGl0
>>539
そりゃおまえが社会を知らないだけの話。
まあ20代なら仕方ないと思うけどおっさんならこれはヤバいw
0606名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:07:31.35ID:Vjs56rZt0
ワンマン社長や企業のおエライさんが社員の働きぶり見てニヤニヤ出来ないから日本じゃ広まらないんだよ
0608名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:07:38.14ID:lMpGtL0N0
いくら売り上げ計画立てようが
在庫管理しようが、会議しようが、
立派なデータ作ろうが、
実際にモノを売る仕事だとそれらはできるけど、
実際は倉庫から出荷してお客まで届けないといけない。
届けた後も不良やクレーム、返品対応など、
やることはいくらでもあるし、
それはPCだけでは完結できない。
テレワークなどまやかし
0609名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:07:46.29ID:YPyN2Tb60
>>569
ITスキルどころか
スター型ネットワークすら知らない
基本概念をしらないのはどうかと思うよ
君の言う老害と無知な餓鬼を一緒にしないで欲しい
0610名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:07:48.30ID:jONzqj9o0
元々在宅でもオッケーでフレックス勤務の会社だから特に問題なくやってるな
リモートでも自己申告で残業代も出るし
今は客先も来んなって感じでメールや電話のやり取りだし
通勤時間ない分たっぷり仕事に浸かれるから効率いいわ
0611名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:07:58.95ID:rioMLeA50
>>378
何でもかんでもやります間に合いますと引き受けて、実作業には一切関知せず下請けや派遣、オフショアに丸投げして
本人は番号、日付、数を資料にまとめるだけの何も管理できてない管理職が大量におるな
仕事の振り方が雑だから帰ってくる成果も雑になるのに、頼んだ本人が何もわかんねえから品質が壊滅的
0612名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:08:10.95ID:udJaVYjo0
>>494
この機会に子供に料理を教えておけば、
将来感謝されるのかもしれない

>>507
そもそも、顧客番号のみで扱うべきかもしれない
0613名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:08:18.98ID:jrQJ5Vww0
>>539
一日の大半がPC作業という業界も結構ありますよ。
IT業界とかは特にそうでしょう。
会議や意思伝達等は対面の方が良いでしょうが、
それもPCでやろうと思えば出来ますからね。
0614名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:08:29.50ID:mSUBe8Uu0
こんなことよりスクリプト覚えて効率化できる人材育てたほうが有益だぞ
0615名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:08:30.20ID:dUeBYJeC0
>>587
それやって欲しい
VPN構築すりゃすぐテレワーク出来るのに
それすらやってない非効率な企業は
ブラックと同じレベルだよ
名前出して叩いていいわ
0616名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:08:30.88ID:ygQDU3n60
>>592
日本人ってPCって便利な電卓程度の認識しかない
0617名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:08:39.04ID:rN230ott0
うーん、どうやったら運送業や建築業を完全テレワーク化できるかずっと考えたけど
俺の稚拙な頭では考えつかなかった
こういうのを考えられる人が次代を切り開く人なんだろうなあ
0618名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:08:39.94ID:7r5NLzU00
結果で評価するシステムじゃないから進捗報告なんてものが必要になる
0619名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:08:45.16ID:1Dk6tVmz0
>>596
朝イチと午後イチと終業時間に合計三回
午後イチはいらなくね?と思う
0620名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:08:56.36ID:1OUqgzp40
>>582
大山のぶ代の声で辛辣な言葉を吐いてるイメージしかないわw
「日本中が君のレベルに落ちたら、この世の終わりだぞ!」とか。
0621名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:09:06.84ID:qqAMVt7a0
テレワークっても幅広くてWeb会議やって後はローカルでシャカシャカやってクラウド上げとくってのを指してるケースもあるし
VPN通して社内サーバーアクセスしてアレコレするのもあるし
前者ならすぐできるけど後者は大変やで
0622名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:09:13.40ID:4FPnXqvN0
>>598
ホワイトカラーという名のついたブルーカラーだからな。
ほんとのホワイトカラーは少ないと思うよ。
0623名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:09:16.34ID:YPyN2Tb60
>>569
テレックスって知ってるかな?
で使用できる?わかる?
そこから始めようか
基礎の基礎だけど
0625名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:09:39.87ID:4dY2pqKg0
>>606
日本ではってのもないかと

アメリカITも長年通勤、現地、顔合わせが大好きで
家賃がぼったくり化しても解消せずどんどん高騰したわけで
ビデオや在宅って世界トップが否定していたじょうたい
0626名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:10:05.19ID:9xEaCHiw0
先ず国会審議をテレワークでやらなな。
0627名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:10:09.37ID:HhXcaV1J0
>>598
ホワイトカラーが仕事しなかったら何も出来ない人の言葉は重みがあるね
0628名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:10:16.77ID:Fg3hka/u0
>>1
これさ、右下見るとそもそも対象者が15才以上ってことだから
仕事してない学生や高齢者も含めての5.6%だよな?
厚労省は今後もっと詳しいデータだすのか?
アンケートに答えた人いる?

https://i.imgur.com/UKdbIKE.png
0629名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:10:19.04ID:/abnNYyq0
>>616
そもそも、MSオフィスすら本来機能の10%も使えてないからね。

エクセルでSUMしか使えないのとか相当いるし。
で、標準機能のVBA使ったら「属人化だ!!」とか池沼アホ助かよ。
0630名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:10:40.24ID:ajgtqPi00
>>558
現業おつです
ブルーカラーなんですね
0631名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:10:43.33ID:HlPBjja10
>>605
仕事がとれるかは上の方々の判断だから
現場はPC繋いでしっかり契約取り交わしとけば問題ない
0632名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:10:47.54ID:4dY2pqKg0
>>624.626
全部ログも公開すればいいのにな
テキストチャットならキチガイも冷静になれる部分あるだろうってのに
0633名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:10:58.19ID:5kt7RXqx0
全部民間に任せて自己責任論展開してきた政府には関係ない

おまえらはいらない
0634名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:11:04.75ID:dXgZpClz0
今の一般的な50代以上はITスキルが低すぎる
おまけに自分達は出来ないからとたいして学びもせず逃げ切る気満々
そのくせ権力を持つ
こいつらに合わせると何事も遅々として進まなないので取り上げて下に移すべき
何年失われるのか
0635名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:11:05.92ID:sl2bIWAD0
>>592
知的生産業務をそもそもやってる人がいない説
0636名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:11:10.85ID:f2Z16NUd0
在宅無理ってはなから思考停止してんじゃねーよ、どーすればできるか考えろって、上司にめっちゃ怒られた
0637名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:11:19.81ID:jArxaS2m0
エヴァのゼーレのオッサンみたいな会議余裕やろ
まず政府から模範を示せや
0638名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:11:33.79ID:5kt7RXqx0
会社のサーバーに自宅のPCからつないでいいわけねーだろカス政府
0639名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:11:41.45ID:pdbQyajY0
>>583
うちも系列だけど主要会社の社長が原則テレワークしろって言ってる
うちの部署は保守だから難しいけど
0640名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:12:13.92ID:5kt7RXqx0
国民を助けようとしない政府の指示なんか聞く必要ない。
0641名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:12:17.17ID:coZg+QTP0
>>626
全部中継したら
今なら見る人多いと思うんだよね
0642名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:12:23.14ID:YPyN2Tb60
>>569
cmd からコンソール行けるよね
ipconfig 実行してごらん
何が見えるかな?
プライベートip言ってごらん
0643名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:12:40.03ID:2KYhe9kB0
国がちんたらやってる間に500人分のテレワーク環境整ったよ
お陰で担当部署はぼろぼろだけど
0644名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:12:58.39ID:Tu8+80T10
テレワークが個人的に楽過ぎて廃人化しそう
このままずっとコロナが続くのも悪くないような気が…
0645名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:13:07.56ID:lL/KKXKD0
>>621
前者は前者でローカルのデータを家に持ち帰るってセキュリティ上あまり良くないけどね
0646名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:13:19.27ID:4dY2pqKg0
>>638
正直漏らすのは個人、人間の問題だけど
法律すらアウトのケースもあるしな
0647名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:13:28.15ID:urzZ0oX80
テレワーク?そんなもんやらん。嫌なら辞めろ代わりは幾らでも居る。

という思考です
0648名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:13:35.05ID:YPyN2Tb60
>>569
この程度すら知らない
で何がテレワーク?
「ぼーっとしてんじゃねーよ」
だね
0650名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:13:50.68ID:HhXcaV1J0
>>643
500人規模ならもっと早くに整えとけよ
0651名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:14:30.30ID:5kt7RXqx0
上級国民ならひき殺しても逮捕すらしない政府の指示なんか無視でOK
0652名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:14:36.36ID:HlPBjja10
>>642
ただPCができる人っぽいだけの
何の意味もないやつ
0655名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:15:00.64ID:udJaVYjo0
>>516
座椅子を自作してベッドに置いて、折り畳みの机を買えば良いのかもしれない

政府が通信費の補助をすべきかもしれない
0656名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:15:14.09ID:lL/KKXKD0
>>638
普通は会社支給のPCでリモートするよな
リモートだと2画面出来ないから作業効率落ちるが
0657名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:15:18.75ID:YPyN2Tb60
自身のPCがどのような状態かも知らず
あんぽんたんが騒ぐ始末
老害がなんて?w
ハヨ
自身のipアドレスを知らないってバカでしょ?
0658名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:15:23.07ID:fs1mD9qC0
まず国会ですぐにテレワークやってみろよ
設備投資額だけですごいことになるし
ITオンチの議員だとタブレットの使い方すら分からなそうw
0659名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:15:23.72ID:JDF6Eyng0
地方銀行で働いてるけど未だにファックス送るとき、誰か1人確認用にわざわざ呼んで2人並んで宛先間違ってないか指差し確認
そのあと上司にファックス完了のハンコ下さいと貰いにいって、ファイル挟んで、別のチェックシートにまたファックス完了と自分のハンコを押すという
ほんと時間かかりすぎて効率悪すぎて毎日アホみたいだなと思う
テレワークとか何それ
0660名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:15:27.70ID:2KYhe9kB0
>>644
終息後、テレワークで結構やれるってなってオフィスに全従業員分の座席要らない方針になりそうだわ
0661名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:15:30.59ID:PmBbEMTU0
役場の役人がとにかく出入り業者を呼びつけて効率生産性を落としているとかありそう
0662名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:15:37.42ID:1OUqgzp40
>>645
そう言えば、クラウドに上げた社外秘データがディフォで公開になってたとかの事件があったなぁ。
0663名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:15:41.37ID:ji3mNxmv0
フリック入力に最適化された人類は
ノートPC支給されてもタッチスクリーンで操作するんやろうか
0664名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:15:55.42ID:/abnNYyq0
製造業の現場はテレワーク出来ない以前に
仕事無いから自宅勤務だろ。

日本製鉄が3万人自宅待機とか、ほんと作るもんないから。
0665名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:16:02.61ID:HhXcaV1J0
>>644
俺なら無意識で朝からビール飲んじゃいそう
0666名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:16:06.04ID:sl2bIWAD0
国会もそれこそ集まってやる必要ねーよな
Zoomでもwebexでもええやん
0667名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:16:12.78ID:kA+PSzTF0
>>628
オレ答えたこれw
っていうかそれが5.6%の根拠かよ
5チャンネルのid無しスレで聞きましたと同じくらい無意味な数字だな

全職種における割合でも全然意味ないと思ってたけどそれどころの話じゃない
こんなのに意見することすら時間の無駄だしバカバカしいのでオレはもう寝るよ
0670名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:16:38.18ID:iaqkqNGm0
今般の状況はミサイルを飛ばさない戦争と同じだから
すげえ数の人間が露頭に迷ったり死んだりするよ
この状況に適応できない人間もそうだね
0671名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:16:40.80ID:vSq6xztH0
そりゃテレワークに切り替えようにも政府の支援皆無なんだろ?
5%も切り替わっただけありがたく思えや
0672名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:16:43.87ID:zcVRrw3r0
職務内容的に、どうやったってテレワークでまかなえない仕事についている人がどれぐらいいるのかを調べて欲しいとこだよ
企業が努力したって無理なもんは無理な分野が大半だろ
0673名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:16:50.09ID:slpaAzE60
テレワーク化はこれ以上劇的に増えないだろう
時間差出勤を奨めるのに例えば満員になる時間を避けたら
ポイント還元や電車料金半額補助とかやったらいい
0674名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:16:51.56ID:E7LCJpht0
まずはお役所がスタンプラリーをやめてから言えよ
0676名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:16:56.48ID:5kt7RXqx0
バーカ
日本の8GDPの割はサービス業の生産だってこともしらんのかこのカス政府
0677名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:16:56.48ID:iKq4rrql0
>>641
ハングアウトmeetsとかカメラ切って音声だけにすれば何人まで耐えれるんだろう
0678名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:17:00.85ID:1Dk6tVmz0
>>656
うちは全社員にモニター支給されたよ
あと在宅勤務を整備する費用として10万支給された
0679名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:17:03.11ID:kZZZTyB30
テレワークに助成金出るようになるってマジ?
ウチ社員全員にノート買い与えて結構痛いんだが
0680名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:17:07.73ID:2c0hyiGl0
昭和脳は苦痛を伴ってこそ仕事だと思ってる節があるんだよ。
エクセル使って一瞬で終わらせた計算は仕事じゃないわけ。
それを印刷して、計算機で検算してこそ仕事なわけ。
信じられないだろ?まだまだ生息してるぞこの手の人間w
0681名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:17:19.85ID:YPyN2Tb60
無能政府どころか
無能スマホ芸人ばっかで困るんだけど
PCを理解できていない
バカばかり
0682名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:17:24.39ID:sl2bIWAD0
>>660
これな
テレワークすると会社のインフラコストが下がることに
一部の会社は気付き始めてるよな
0683名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:17:30.44ID:udJaVYjo0
>>517
ネットで検索して決める人が多いのであれば、
公式サイトでチャットで相談するシステムの方が
サイト内の閲覧データから適切な相談をできるのかもしれない
0684名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:17:31.11ID:LEC41q2s0
上司が年取ってて対応できないそうだ
0685名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:17:38.82ID:yJ33/ZxE0
相当ウイルスにかかって社外秘だだ漏れするだろうな
0686名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:17:51.39ID:KvjZlMde0
スマホの私がテレワークになったら
アパートに回線を引っ張ってPCを購入することになるな。

共働きで一家に一台のPCの家庭もいろいろ大変かも。
0688名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:18:01.98ID:wodzwV4j0
こんな状態でグローバル化とか言ってるのクソ笑える
0689名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:18:05.84ID:vfHTKbw10
俺は5・6%やったんや。
0690名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:18:05.94ID:lL/KKXKD0
パッパの会社はリモートしまくったら回線激混みで使用時間に制限がかかったとか言ってた
0691名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:18:12.10ID:5kt7RXqx0
全部民間に丸投げして一切支援してこなかったおまえらが言うなボケ政府

WWWW

ほんとバカしかないね政府って。
0692名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:18:21.41ID:7OXtGVjH0
IT最上流最大手「定期MTGおねがいします」
 → 下請けを本社まで呼び出し
 → 数十ページの資料エクセルを人数分プリント
 → 内容はメール(エクセルの細長いセルになぜかコピペしてある)の読み合わせ
 → 読み合わせるだけ
 → 結論は次回のMTG日程だけ

こういう社会だからなあ
0693名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:18:32.36ID:YPyN2Tb60
そこらにいるけど、スマホでLINEを巧みに使い情報交換する
で、完了なバカは誰ですか?
0694名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:18:43.97ID:jrQJ5Vww0
>>437
もうワンステップ置けば良いのですよ。
シンクライアント用PCを用意して、シンクライアント環境にログインした上で、
そこから更にリモートデスクトップで会社PCに接続すれば、
セキュリティ問題が大分解決します。

カメラ撮影は解決出来ないですけど。。
0695名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:18:48.51ID:Vjs56rZt0
>>625
まあね。でも提供する側の視点で見ればskypeを始めとしたリモートワークに必須なコミュニケーションツール(appear.in, slackなど)は日本なんて蚊帳の外と言うのが実情さ
0696名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:19:02.84ID:udJaVYjo0
>>521
役所にプリンタを置いてもらっても良いのかもしれない

>>558
物理層の仕事は少ないのかもしれない
0697名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:19:33.01ID:7OXtGVjH0
>>659
それを効率化したら人を1/5にしてもよくなるからな
0698名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:19:49.02ID:kZZZTyB30
他社との打ち合わせもコロナ前から交通費とか移動時間の束縛あるってんでテレビ会議に移行してたからこれを機に流行るだろうね
0699名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:19:53.65ID:YPyN2Tb60
>>694
はいはい
無知は黙ってなさい
すべてできますよ
タダでは教えません
0700名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:20:09.21ID:Tu8+80T10
>>665
何かあったら現場行かなきゃいけない仕事だから酒は流石に飲めんw
でも始業時間ぎりぎりまで寝て、起きてすぐPC起動→出勤してるw
0701名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:20:10.98ID:EPl+7M6W0
もうだめだ眠いよパトラッシュ
0702名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:20:21.39ID:1Dk6tVmz0
>>660
うちはすでに全社員分の座席はないよ
まあまあの一等地にあるけど、それすらいらない気がする
0703名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:20:25.84ID:5kt7RXqx0
とにかく次の選挙では自民をたおしましょう!
0704名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:20:36.23ID:OXZZ8sKJ0
VPNとかさっぱりだ、使えればおま国のゲームも買えそうなんだけど
ようわからんかった
0705名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:20:53.63ID:j0Ep1Z400
>>629
うちの事務、Excelを清書マシンとしてしかつかってないわ。
罫線とセル結合使っていかにきれいな書類を作るかに必死。
馬鹿ばっか
0706名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:21:05.55ID:MsI1ikL/0
そりゃだってみんな東京に集まって顔見ながら仕事しようって言ってたじゃんw
アメリカみたいに国土が広ければそんなの無理だからな
日本も満員電車で長距離通勤で無理と言えば無理なんだけど我慢するからw
0707名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:21:08.47ID:Fg3hka/u0
>>628
<総人口> 1億2595万人
就業者数は6691万人
なので回答者のうち53%くらいが働いてるとすると
働いてる人のうち、テレワークしてる人は10%くらいになるんでは?
0708名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:21:10.93ID:BSM6fY9Y0
日本の法人の9割は中小零細だぞ
何がテレワークなんだよ

バカか
0711名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:21:27.15ID:dUeBYJeC0
>>688
本当にな
テレワークもまともに出来てない企業は
今後淘汰されるだろうね
こつこつ設備投資してVPN構築してたとこが生き残るよ
0713名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:21:33.01ID:lL/KKXKD0
>>678
大きい画面1つじゃなくて2画面が良いんだ
0714名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:21:39.13ID:HlPBjja10
>>705
あんまり凝ったもの作られると
メンテナンスできないんだよな…
0716名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:21:43.60ID:iKq4rrql0
>>660
そしてやりすぎてvpnパンクするのと
申請出して買ったもの出社めんどいと取りに来なくて棚があふれかえりそう
0717名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:21:49.22ID:vfHTKbw10
>>678
エエなー。
自分で買ってもうた。
0718名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:21:56.53ID:C5VEz4Tu0
生存競争では強いものが生き残るわけではなく
環境に適応出来たものだけが絶滅しなかっただけだからな
グローバリズムが進み人の移動が昔と比べ物にならなくなった今
たとえこのウィルスの影響が収まってもまた同じような状況が訪れるの可能性も低くないのを考えれば
この国の新しい形への適応の低さを考えると本気で絶滅しかねない
0719名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:22:02.28ID:2Abo7qo90
>>1
テレワークいいぞー

もう事務所要らないわw
0721名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:22:06.58ID:YPyN2Tb60
>>694
あんたが許諾し私の言うとおりに
アナタのPCを設定したら
アナタのPCを3分以内にすべて乗っ取れます
コントロールできます
0722名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:22:34.36ID:VMIHaevD0
>>583
テレビ会議売れてますか?頑張ってください
0723名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:22:55.99ID:Cypv+Iz20
ごめん、テレワーク増えると物理層の光ケーブルや無線系のトラヒック大丈夫なんけ?
たしか、家庭用光だと1回線の引き込みに多線接続してあるはずだが。
サーバー側の問題?なんか、気になる。どれくらいのトラヒックで設計されているのかを。
0724名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:23:01.06ID:1Dk6tVmz0
>>713
いやだから二画面だよ
ノートpcとモニターで
もちろん全部会社支給
0725名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:23:03.02ID:VD0sU9eQ0
直接会って人と人との対話を重視するとか
手書きの温もりを大事にする
とかの価値観がまだ蔓延ってる日本企業が多い
そのおかげでデジタル化が全く進まない
0726名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:23:31.01ID:uSGt9Fj60
>>659
銀行なら不正防止でしょ
非常に大事
0728名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:23:32.39ID:/abnNYyq0
NTTの代理人を名乗って
詐欺商法で電話交換機売りつけようとする会社
この世から消えてくれねーかな。
0729名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:23:55.96ID:s2yLe3Fp0
コロナウィルス感染防止のテレワークだと
意識の高そうなこじゃれたシェアオフィスは総崩れになりそうだな
0730名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:24:00.77ID:/enBC3EN0
テレワークで田植え出来ないし、テレワークで自動車も作れないし、テレワークでビルも建設できない
テレワークでコンビニ店員もできない

本当にテレワークで解決できると考えるほうがアホ

とりあえず田植えがテレワークでできるようにしろよ
0731名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:24:01.56ID:S3rBxxBd0
>>628
手洗い?もちろん「はい」、やってるよ。
マスク?してるから、「はい」と。
仕事はテレワ?っていわれても、仕事してないし。「いいえ」だな。
という人がたくさんいたと。
0732名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:24:10.24ID:omayVzci0
昨日今日明日あたりでグンとテレワーク率は上がると思うよ
で、たぶんやっぱり仕事にならんとなってしばらく上がったり下がったりだと思う
業務停止するしかないよ
0733名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:24:14.42ID:AVK83Tq20
仕事の全部をテレワークできるって人はそんなに沢山は居ないが、
一部なら在宅でOKってのなら結構居る。外回りは商材クルマに積んだままで直行直帰OKでだいぶ楽になるし。
昭和の頃は書類ごと持ち帰って自宅で作業なんてありがち。
あとは今時のセキュリティとか個人情報にどうマッチさせるかだけなんだが…
0734名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:24:14.70ID:YPyN2Tb60
>>725
ぬくもりは不要だけど
その場の状況次第で信頼関係は生まれるかもね
0735名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:24:15.72ID:mI2D+y7W0
>>717
テレワークだけじゃなくて自分用にPC使うのにも便利だからね
環境整えるのは自腹でもありだと思います
0736名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:24:41.39ID:Cj8gJ3ok0
>>1
何を今さら
つーか厚生労働省の職員だって全員できるようになってねえし、してねえだろ
0737名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:25:09.31ID:lL/KKXKD0
>>724
リモートって出来たっけ?
ローカルとリモートそれぞれ1画面ずつならともかくリモートだけを2画面写すって出来なかった気が・・・
0738名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:25:10.09ID:j0Ep1Z400
>>723
フレッツ系だとPONで32分岐だな。
100Mのプレミアムは絶滅したはずだから
1Gを最大32契約で共有してる。
0739名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:25:15.06ID:slpaAzE60
3蜜を避けるためにテレワーク化を求めてるだけであって
テレワークそのものがゴールでもないからね
0740名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:25:23.97ID:n8kLZI2L0
会議とか打ち合わせだけが仕事だと思ってるのかな無能政府どもは
0741名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:25:38.68ID:ybeF17YX0
製造、サービス業にはテレワークって何だよ?って話だしそんなもんじゃねーの
IT企業ですら派遣は出社、テレワークは社員の特権みたいな感じだし
0742名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:25:41.01ID:HlPBjja10
>>730
田植えで濃厚接触するほうが難しそう
0744名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:25:55.79ID:rGtrBc5g0
IT音痴の老害が一人いると組織全体がテレワークできなくなるんだよな
0745名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:25:57.14ID:jrQJ5Vww0
>>699
うん?レス番号を間違えられておりませんからね。。
自宅でのカメラ撮影についてだけは、
流石にセキュテイィ問題を回避不可能でしょう。
0746名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:26:17.98ID:mI2D+y7W0
>>732
実際にやってみないと分からないことって多いからね
ウチもあれこれ問題出ながらやってるけど徐々には進んでいくんだと思う
0747名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:26:38.14ID:GFKNeumF0
テレワークで済む業務なんかアウトソーシングに出されて終わってる
コルセン、サポセン、ITドカタくらいなもんだろ
ランサーズだな笑
0748名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:26:42.24ID:h4RQ260z0
今回初めてテレワークになったけど、通勤ストレスがないだけで、こんなに心穏やかになるんだな
0749名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:26:52.74ID:YPyN2Tb60
政府だの自社のお偉いさんがどうなのとか
関係ないんだよ
あなたたちのスキルがスマホ程度ってこと
おもちゃを弄り倒して、おれすげーだからw
0750名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:26:57.67ID:LaeG9Jjk0
これを境にテレワーク出来る会社が増えた方が良い
特に東京は通勤電車が酷いし、
うちの会社はもともとテレワークしてたけど、一部ハンコ文化が残っててウッッザーだったけど
急遽全面電子署名化してくれた
0752名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:27:22.25ID:HhXcaV1J0
>>742
今時の田植えは孤独との戦い
0753名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:27:53.88ID:973IES/J0
テレワークって香港やシンガポールのような通常の仕事がオフイスでの事務仕事中心の地区ぐらいだろ
製造業や飲食業や労働集約産業では通用しないわぃ
0754名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:28:00.96ID:N3Fx8+JP0
そりゃホワイトカラーはできるさ。
でも売り子とかテレワーク無理じゃん。
0756名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:28:23.13ID:g7FPmGSL0
製造業やサービス業してると会社のオフィスに何百人といて全員がデスクの仕事ってどうやって利益出してるのかわからんわ
膨大な人件費に一等地の賃料、それを稼げるだけの仕事があるのかね
0758名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:28:38.88ID:AVK83Tq20
>>751
自動運転まではいってないけど、
お高いトラクターは完全密閉ガラス張りキャビンでエアコン付き。
0759名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:28:48.40ID:iaqkqNGm0
>>676
悲しきかな、ITバブルにおいて何一つプラットフォームを自国から生み出せなかった結果というやつか…
0760名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:28:53.82ID:1Um6pV5k0
身内が9時から5時までノートで何かやってるけど今時そんなにやることあるのかなと思う
旅行会社なのに
0761名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:29:12.92ID:YPyN2Tb60
>>754
今は例えば生きた売り子
先には生きて無くても売り子はできる時代が来ますよ
0762名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:29:16.89ID:sl2bIWAD0
>>730
自動車の製造はテレワークじゃできないけど
設計はテレワークで出来るからな
就業密度を下げてリスクを下げるのが重要であって
全員がテレワークする必要はない
0763名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:29:19.22ID:udJaVYjo0
>>1
トヨタと裾野市が協力して、
役所をペーパーレスにして可能な限りテレワークにすれば良いのだろうか
0764名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:29:37.83ID:ajgtqPi00
>>716
VPNパンクって…分散すんだろ
0765名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:29:46.71ID:CKJJNMRx0
>>747
他の先進国は地の業務で使えるやつがITの教養も身に着けてる状態なんだよ
0767名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:30:29.39ID:OfH3mmOa0
客先常駐のSEやPGはセキュリティの関係で絶対に在宅作業なんか出来ないと言うかさせてもらえない
0768名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:30:33.08ID:lL/KKXKD0
>>755
会社ノートPCは支給されるがあくまで自分のデスクトップをリモートするため
そもそもノートには一切ローカルのデータを落としてない
0769名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:31:10.92ID:mI2D+y7W0
ペッパー君みたいのがAIで売り子をやるのかな
トラブったときはリモートで操作するみたいな
0770名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:31:26.59ID:lFUH4Pyc0
リモートデスクトップなんてXPの頃から付いてんだから何を今更だよな
わからんやつは取り敢えずPCの全HDD共有してリモートデスクトップで繋げとけw
0772名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:31:40.68ID:sl2bIWAD0
>>767
弊社この際だから常駐さんもみんなテレワできるようにしたわ
0773名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:31:40.91ID:7OXtGVjH0
こんな時間にネット掲示板に書き込むような人たちのあいだでさえ
仕事ってのはなあぁ……汗かいて顔つき合わせて魂かけてやるもんなんだよぉ!
みたいな根性マシンがいるわけだから世間全体におけるリモートに対する意識が想像できるわ
0774名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:31:52.28ID:mTBNOi610
>>439
日本の大企業の従業員数は、全体の3割なんだけど?
アメリカの4割よりは少ないけどさ、大差なくね
0775名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:31:52.34ID:YPyN2Tb60
>>766
すぐにでもできる例として
市区役所などの証明書の売り子
あれは生きて無くてもいいでしょ
0776名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:31:55.55ID:Cj8gJ3ok0
>>196
そうよね
常時施錠とか生体認証の執務室以外では仕事すんなとか、
お役所相手のシステム開発とかだと
契約書に書いてある「主たる作業場所」以外で仕事できなかったりする
今のような緊急事態宣言下でどうするかは調製次第なんだろうけどね
0778名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:32:43.03ID:85wX7RNb0
そもそも、いまだに紙ベースの役所こそどうにかしないとさ

役所まで来いなんてやってないで
ネットで24時間対応しなさい
0779名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:32:55.77ID:yWooDbFr0
通信料高いんだよ
インフラなんだから国で安く提供しろよ
水道、電気と同じだろ
0780名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:33:12.10ID:N3Fx8+JP0
>>775
うん、だからね、自動販売機でできるものはいいのよ。
でも現実問題、全部自動販売機ってわけにはいかないでしょ?
0781名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:33:16.40ID:VzPCI3EG0
>>33
増えすぎた人口を減らすために弱者を処分する、その為のプロレス
世界各国のお偉いさん方は皆承知で、実は裏で結託してコロナを世界にばらまいた
だから人口が多すぎる国や、反社会的組織の大きい国の死亡者が多い

…なんて、ファーストガンダム見たり夜叉読み直したりしてたら妄想した
0782名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:33:18.12ID:qqAMVt7a0
>>708
中小のがろくにセキュリティ対策してないしセキュリティ要求も低いから実は簡単
手間も費用もたいしてかからん
乱暴に言えば月700円弱のG-suite人数分払えばすぐできる
0783名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:33:19.03ID:h4RQ260z0
取り敢えず、紙の管理はなくそうか
クラウドシステムをメインで、Excelとかはどうしても必要な場合に
重要書類は共通フォルダに置くと異動時に消されたり、管理者いなくなったりでおすすめしない
0784名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:33:33.45ID:udJaVYjo0
>>758
確かに

正確には「自動運転が開発された」かもしれない

エアコンが付いてるのはいいね

>>771
それを防ぐのがIT担当の腕の見せ所なのかもしれない
0785名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:33:39.33ID:kNxCZ7Gh0
テレワークで済む仕事がどんだけあるんだよ
ものづくり大国!ってドヤってた国にさ
0786名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:33:39.95ID:LrR4cteL0
>>1
マジでこの記事書いた記者を説教したい。
無能政府に知恵があって、
やれるもんならやってみろと。
コレまでにどんな政策をうってきたのか。
決して好きではないが、少しは中国を見習え。
0787名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:33:43.41ID:j0Ep1Z400
>>764
うちはリースだからそう簡単にVPNのキャパ増やせんな。
もうユーザライセンス目一杯だし、ハード更新しないと増強できん。
0788名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:33:47.90ID:C00JeTCz0
俺だったら絶対に酒飲みながら仕事するわw
みんな真面目だなぁ
0789名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:33:55.95ID:50W/V8Ou0
カップヌードルにカチカチのなると🍥を置く仕事なんだがテレワークでできるの?
0790名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:34:22.92ID:lL/KKXKD0
まさか家にローカルのデータ落としたPC持って帰って仕事してないよな?
0792名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:34:47.17ID:iKq4rrql0
いつまで続くかわからないから
家の環境をどこまで仕事用にカスタマイズするか悩む

机、モニター、椅子の周りのケーブル、マウスにキーボードにヘッドセット…共用で一時しのぎか一度片付けてキレイにするかもう一セット用意するか
0794名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:35:01.96ID:sl2bIWAD0
>>773
個人的はできないでスタートするのが悪かと
「顔付き合わせてやる」のが重要なら、常時ウェブ会議繋いでカメラONしときゃいいだけだ
0795名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:35:08.78ID:AVK83Tq20
>>783
素人なのでよく知らんがアクティブディレクトリ構成にしておいて、
異動に合わせて組み直すんじゃないのそういうの。
0796名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:35:23.93ID:lkQglcYq0
自宅勤務ができるならコロナ前からそうしてる
満員電車が解消できるならコロナ前からそうしてる
こんなのに衝撃うけてるやつは社会に出たことないあほたん
0797名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:35:34.06ID:YPyN2Tb60
>>780
行けると思うよ
飛行機もバスでもホテルでも予約販売してもらえるし
住民票とか戸籍謄本とか自宅のプリンタで出力する日が来るよ
0798名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:35:36.80ID:Cypv+Iz20
>>738
ありがとう。
VDSLの時代にインターネット引き込みの
仕事に携わっていたから。
さらに家庭内で分岐して3人家族だとする。
何メガの世界になるよね。


昔交換機触っていたから何となく・・・
0799名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:35:43.18ID:ajgtqPi00
>>789
そんなもんロボットにさせとけよ
0801名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:36:07.83ID:mI2D+y7W0
>>788
飯は好きな時間に食ってるけど酒はいかんと思って自制してるよw
通勤時間は無いし音楽とかは自由なんで出社時よりだいぶ自由
0802名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:36:25.45ID:s1ofg7Rg0
在宅で出来る仕事がそんなに多いと思ってたのか?馬鹿な役人は
0803名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:36:26.17ID:zejXgaK10
これから最悪のケースになったとして、感染者数が1万、10万、100万と増えていった場合
全てのインフラを安全に運用できるのだろうか?
医療従事者だけじゃなくて、原発や発電所、警察や消防や国防など、
替えが効かない重要な人材もウイルスから徹底的に守っておく必要があるだろう
たとえば原発なんかでクラスターが発生して他のチームが引継ぎできるようにしてあるのだろうか
0804名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:36:38.06ID:uSGt9Fj60
>>759
時の政府が、自動車、電化製品の輸入に関税をかけない事を条件にアメリカからOSの開発を断念させられた。
日本に勢いがあり、アメリカが危機を感じた80年代に。
いつか高い代償を払う事になると思ったが、昨今それを実感してる。
0805名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:36:51.00ID:yUMrJb8l0
こんだけ時間があったのにオンライン授業のシステムすら用意できない自称IT先進国があるらしい
0808名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:37:18.42ID:85wX7RNb0
「テレワーク」というパワーワードで思考誘導もあるわな

学校を再開させたがっているので在宅学習に移行させたくないようだしさ
ネット学習のインフラ整備が進んだら不可逆だろうからね
0809名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:37:25.63ID:fl34vhkm0
分かりきってたやろこの惨状
衝撃とかあほか
0810名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:37:29.14ID:qqAMVt7a0
>>730
下町ロケットで無人でやってたやん
アレどっか離れたとこからやればいいだけだぞ
0811名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:37:33.39ID:53heIhE00
テレワークとリモートワークと在宅勤務の使い分けの仕方教えろ
食リポと食レポ並に混在しとるぞ
0812名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:37:46.79ID:YPyN2Tb60
>>780
そもそも書類系は
どこからどこへって感じなんだけど
家を買う場合、自動車を買う場合
なんで人が介在するのかな?
すべて情報の移動とかでできるでしょ
0813名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:38:03.67ID:lkQglcYq0
>>797
それ数十年前からずっと同じこと言われてる
0814名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:38:05.42ID:N3Fx8+JP0
>>797
今の話よ?
現状、スーパーの店員がテレワークできないでしょ?
未来の話はどうでもいい、現状の話。
0815名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:38:27.03ID:sl2bIWAD0
>>804
TRONが普及しなかったせいでOSEKとかいうゴミの呪縛をいまだ引きずってる自動車業界なんとかしてくれ
0816名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:38:28.53ID:7J3qNee60
テレワークで済む仕事とか2年後にはプログラムに置き換わってるだろうな
0817名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:38:33.17ID:cyoohwiu0
商売に自粛させないのに接触8割減とか物理的に不可能と尾むんだが…
0818名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:39:11.22ID:lkQglcYq0
>>814
本当にコレだよな
未来の話とか出してるのはアホだろ
0819名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:39:28.82ID:uykWN2Sw0
>>36
そんなことしてる会社が亡くなるよ
0820名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:39:37.72ID:udJaVYjo0
>>800
一理ある

フールプルーフを考えて、ITリテラシーの教育も必要なのかもしれない

本番環境ではなく、テスト環境で練習させれば良いのかもしれない
0821名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:39:39.54ID:D6CJBHyp0
うち生産以外全員在宅になってるけど全然会社回ってるぞ。
そもそもコロナ前から会社以外での仕事もOKだったけど、出来ない意味がわからない。
0822名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:39:43.35ID:nl1VZUwi0
>>814
スーパーはやっていい
しかしおじいちゃんおばあちゃん店員見なくなったわ
高リスクは休ませてるのかな
0823名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:39:48.24ID:AVK83Tq20
>>816
在宅コルセンがAIに置き換わるのって
今時のジジイ共の難癖聞いてると想像付かないけどな。
0824名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:39:48.65ID:h4RQ260z0
>>795
うちの職場は部署単位でフォルダを管理してるんだけど、異動が激しすぎて、引き継ぎもない上にアクセス権管理が消える
0825名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:40:07.87ID:ji3mNxmv0
>>816
そのプログラムが国産では無理だろうというのが
セキュリティ上の課題になりそう
0826名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:40:11.17ID:olGXU/n50
んなもん出来るのは業種によるし会社の中でも限られた部署だろ
0827名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:40:12.11ID:ysFTK6Cd0
>>683
考え方が根本から違う。
「販売者と会わずに買う」ことを嫌う顧客がいる限り
営業は訪問せざるをえない。
チャットは「何月何日にうかがいます」という
連絡手段でしかないということ。
もちろん、その割合が、半分以下くらいになれば、
「うちは全部チャットでやります」といえるけど
今の日本では、そこまで割合が多くない、ということ。
今回のコロナ騒ぎで、その割合が増えればいいけどね。
でもこのスレで「テレワーク実施率5.6%の衝撃」とうたっているのは
そういうことでしょう。
いわゆる「足で稼ぐ営業」が強いのよ。

でも個人的にはそれはいいことかとも思うけどね。
人が人に会って何かをする、って自然なことだし、
それを、多くの人は望んでいると思う。
(昭和の化石文化、ってことでもない)
なので、今回の「足で稼ぐ」営業の人たちも
なんとか電話とかFAXで乗り切って、
何ヶ月か後に来年のカレンダー持って
この間の苦労話を顧客とできればよいね
と思う。
0828名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:40:30.09ID:ygQDU3n60
>>804
トヨタを生かすために日本が傾いているんだよな

もうトヨタなんか消えたほうがいいと思う
カンバン方式とか害悪だらけだしな
0829名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:40:48.43ID:iKq4rrql0
>>764
3つあるけどこの状況は想定外であふれることがある
さすがに社員の半分以上が繋ぎに来るときつい
0830名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:40:49.11ID:YPyN2Tb60
>>814
ベビーシッターのテレワークできないね
ならどうする
自分でするしか無い
スーパーのレジ係は不要になるね
すでにそのような体制のスーパーあるしね
0831名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:41:02.37ID:EPl+7M6W0
難しいんだわ、会社のログイン。
スタバでおおっ広げにMac Pro広げてる人って
ある意味凄く羨ましいわ、
怖すぎてできない
0832名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:41:23.71ID:ygcB0yEX0
1週間先の安倍の言い訳が今から読める。

私は、8割の人接触削減を御願いしたのに、国民は従いませんでした。
感染爆発の責任は、私にはありません。

ああ、日本沈没。
0833名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:41:31.27ID:HlPBjja10
>>814
この統計にスーパーの店員は含まれているのかが気になる
ハナからテレワークするような職種じゃないだろうに
0834名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:41:38.50ID:E8U50kOo0
実際問題、こんなところにも老害があるわな

初期のコロナ撒き散らしや政治家の粗末さを見ると老害排除すれば国は良くなる
0835名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:41:45.59ID:ajgtqPi00
>>804
NECがここまで落ちぶれてしまったのはこいつのせいだ
0836名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:41:49.02ID:bElNWGkD0
実際は可能でもそのノウハウや連携の仕方が追いついてないのだと思う
だから二の足踏んでしまう
0838名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:42:00.77ID:h4RQ260z0
なんでデスクワークじゃない業務まで、うちテレワークできないんだけど!?とか言ってるんだ
当たり前だろう…
0839名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:42:11.59ID:53heIhE00
自動運転の田植えならテレビで見た気がする
0840名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:42:27.16ID:sl2bIWAD0
>>816
こういうこと言う人の思うテレワークで済む仕事ってなんなんだろう
0841名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:42:43.83ID:lkQglcYq0
>>830
あんま関係ないけど
手動レジなのに店員必ず近くに張り付いてるの意味不明だよな
tsutayaやGUでもあるんだけどあれ本当にいらねーからクビにしろよと思う
0843名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:42:48.31ID:5VuOYLdd0
小売店の従業員とか弁当工場で働いてる人らは殆どパートのおばちゃん達だわ
あと介護士とか保育士、看護師もほぼ子持ちの主婦
この人達が家に帰ってテレワーク中の夫と休学中の子供、あと介護必要な祖父母に移すよね
0844名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:43:08.85ID:AVK83Tq20
まず、国会審議そのもの、予算審議そのものをテレワークにしてみせろ。
国民の実施率がどうこう言うのはそのあとにしてくれ。
0846名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:43:28.09ID:olGXU/n50
さらにセキュリティ上の理由、法的な理由により派遣社員は在宅が難しいとか言われてるし
0847名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:43:29.85ID:udJaVYjo0
>>808
動画の授業にすれば、同じ授業を繰り返したい教師と、
授業を進化させたい教師に分けれるのかもしれない
0848名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:43:34.10ID:jrQJ5Vww0
>>816
それはないですよ。
いつも会社で行っている仕事と内容は変わりません。
会社で行う仕事内容と同じ事を自宅で行うのがテレワークです。
0849名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:43:44.58ID:HlPBjja10
>>816
AIでなんでもできる時代になったら
そうなるかもしれない
0850名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:43:45.10ID:ElRYpoJF0
>>827
その売り方でしか売れないものは淘汰されてなくなってくよ。本当に必要とされるものは対面なしでも売れていく。
0851名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:43:47.27ID:53heIhE00
無人のコンビニや本屋が既にあるんだから
無人のスーパーも出来るよね?
0852名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:43:55.36ID:LPpyTRNX0
サービス業が7割非正規4割のこの国でテレワーク進むわけ無いだろw
0854名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:44:06.01ID:a+Bm6for0
全公務員をテレワークにしよ、警察官もテレワーク
0855名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:44:26.63ID:uykWN2Sw0
>>811
テレワークとリモートワークは全く同じ
どっちつかっても全く同じ
ネット利用で仕事する
電話だけで仕事が済むなら電話だけでもテレワークリモートワーク

在宅は在宅して仕事してればってだけ
ひっそり引きこもりの作家さんと同じ
勤務だからなんらかの会社に勤めてる(所属してる)ってだけ

どれも一時的でもいいし常にでもいい
0856名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:44:29.06ID:peBxp/ep0
テレワークですむ職種がそれしか無いって事だろ
その職種の税金をまず上げろ
0857名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:44:30.38ID:TCLOfhfA0
俺も昔はリーマンやってたから日本の会社の体質ってのがわかるんだけど
現実上層部は社員をハナからは信用してないんだよね、テレワークが出来る業種でも
「家に居たら結局さぼるんじゃないか?」みたいな感は絶対ぬぐえないし
かといって「時間的拘束」をしない限り社員に対して「無駄金」支払ってるって意識も強い

結局どうしてこういう思想がぬぐえないかと言うと昔からの日本の体質も有るんだけど
所詮会社員の上層部って殆どが「リーマン体質の中で育った人間」で構成されてるから
「目の見えるトコで時間的拘束=社員=給料」って意識が取れないんだよ
0859名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:44:37.80ID:sl2bIWAD0
>>853
そしてそのプログラムを開発保守する仕事はテレワークで出来るっていう
0860名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:44:48.03ID:YPyN2Tb60
>>814
大昔の話をしましょう
かつて街中に電車の踏切がありました
鉄道員が旗を振って電車来ますよと人の往来を止めて
通行人はそれに従い電車が通り過ぎるのを待ちました
現在はどうでしょう
そういうことで人はいらなくなるんです
0861名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:44:52.18ID:lkQglcYq0
>>851
言うほど無人のコンビニや本やはないからなあ
0862名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:44:54.40ID:Ppiym4Kg0
実際は若者が老人に移してるんじゃなくて、
老人が老人を追い込んでるんだろうな。
0864名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:45:09.95ID:JGcmZD1V0
テレワーク自体が不可能ってことじゃないんだってば
うちの会社はセキュリティも考慮の上で全員できる環境は持ってるよ
だけど、主にお役所様がテレワークの邪魔するの
こちらがいくら環境整えてもお役所様がそれと同等の環境作ってないと
結局、対面だの紙だのハンコだのってことになるの
0865名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:45:19.37ID:iKq4rrql0
>>790
パスワードと暗号化かけたノートが普段使いでそのままお持ち帰りだよ

落としたりしてもデータは見られないようにはなってるし
変なソフト入れてもすぐバレる
0866名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:45:36.47ID:h4RQ260z0
>>846
ワイの職場は派遣も今回のみテレワークにしたわ
各自のモラルとISMSを信じるしかない部分もあるけど、情報漏洩なんてやろうと思えば会社にいたって出来るからな
0867名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:45:39.51ID:EPl+7M6W0
>>857
長い。長文なんて読まない。て子守唄かよ。
寝る
0868名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:45:46.29ID:85wX7RNb0
>>813
出来ないのがおかしいんだよ

例えば海外でパスポートをなくしたとする
現地の大使館に行くことになるわけだが・・・
住民票が必要で日本の役所に行ってもらってこないとダメなやつ
しかも今の時代にFAXで送信しろとかさ
(家族に駆けずり回ってもらうことになる)

ネットの時代に、その欠片もない
何十年前から止まっているんだよ
0869名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:45:50.17ID:rN230ott0
しかし政府がテレワークを推奨する時代がやってこようとは
俺はてっきり、政権上層部は未だに「インターネットは有害である」という
認識の輩がはびこっているモンだと思っていたが・・・
0870名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:45:55.83ID:YGPX6Ext0
勤怠管理がなぁ
作業が多い部署だと普通に夜もやってしまう
まあどうせサービス残業ですが
0871名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:46:08.66ID:5VuOYLdd0
小売店の完全無人化は無理だよ
レジが自動化しても結局機械の中の金管理と品出し清掃、値付け作業はあるし
自動販売機でも入れれる量には限度あるからね
0872名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:46:15.14ID:jrQJ5Vww0
>>533
テレワークだと通勤時間も丸々浮きますから、
その分の時間を他に使えますものね。
0873名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:46:16.33ID:GFKNeumF0
VPNで穴開けると脆弱な家庭LANと繋がってしまい終了するから大企業ほど禁止だよな

下請けランサーズの仕事ならいいけどな笑笑
0874名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:46:16.69ID:sbX69Aq60
普段からテレワークに対応してないのに
コロナ自粛だからって、何で急にやれると思ったのか?
やっぱりという感想しかない
0875名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:46:17.58ID:M0gLS+9H0
>>831
ああいう奴らって本当に仕事してるのか疑問なんだよな
SOHO系の業種は遊んでるだけに思えてしまう
0876名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:46:20.66ID:AVK83Tq20
>>857
だって、時給だったら、最大限こき使わないと損だからね。
時給で考える限りは今のままだろ。

明確に成果報酬制度にできない限り無理だね。
0877名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:46:26.65ID:lkQglcYq0
>>858
その癖少し聞いたり話しかけたりすると嫌そうな顔するやつが多い
防犯のためなら警備員でも置いとけばいいのに
0879名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:46:55.20ID:UppYUMEb0
>>803
原発に限らずだけど現実的には難しいと思うよ。
公共性が高い企業でも現場では自社以外に委託していたりするし、現実には経費節減で人手不足なのを無理に回してるとこも多いだろう。
当然マニュアル化はされているけれどあくまでもマニュアル。その通りやれば誰でも出来ると思ったらそうでもない場合の方が多いかも。
0880名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:47:03.29ID:h9wzgO1Y0
法人企業400万の9割以上は中小企業
大企業しかテレワークはできない
そして専門職事務職じゃない奴もできない
同然の結果だろ

度胸があれば、FWかませて
20桁の英数記号ありのパスワードつけて、インターネットからのリモートアクセスを許可するという荒業もやってやれないことはないw

クラウド流行で、ネットワーク組める奴は40代50代しかいなくて大企業の下請けにしか生存してない説w
0883名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:47:32.04ID:uykWN2Sw0
>>857
つまり管理職の「管理」がわかってないから「目で見て」「対面で常に話して」しか評価できない

それじゃグローバルで世界各地に社員いるような会社で社員評価できない
0885名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:47:41.29ID:YLclA0fP0
発展途上国でもやっているのを見ると、本当にコスト云々が正しいのか分からないな
0886名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:47:42.93ID:X/Gbl+3W0
みんな出来れば家に居たくないんだよ
出社してた方が話し相手もいるし気楽なんだよ
学校生活の延長だとみるべき
0887名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:47:51.96ID:nKYawtyv0
在宅勤務者がもっと増えたら
マスクや消毒液の需要も減るんだよ
出勤する人の人数分だけ
毎日マスクが消費されるのだから
0888名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:47:52.98ID:udJaVYjo0
>>816
なぜこの掲示板は何年たってもプログラムに置き換わらないのか、
議論すべきかもしれない

>>827
訪問してもらう客はある程度購入を決めているのであれば、
その段階まで考えていない客にはチャットが有効なのかもしれない。
通販でものを買うことに慣れているかどうかで、グループを分けて調査すべきかもしれない
0889名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:47:54.25ID:iKq4rrql0
コロナ収束後もテレワーク続いた場合一番に出てくるのは
スタバでフィルターもつけずにカチャカチャして漏洩だろうなあ
0890名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:48:30.67ID:dj8knysg0
>>790
普通にいると思うぞ
「メールとIMでデータをやりとりしてテレワークだ!」っていう「なんちゃってテレワーク」しかできない会社なんて結構あるだろうし
0891名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:48:41.18ID:lkQglcYq0
>>868
できないのはできないなりに理由があるんだろ
重要書類に関しては簡単に入手できないようにするのはわからんでもないでしょう
なんでもデジタル化すりゃいいってもんでもないんだよな
優秀なプログラマーが日本にはいないしね
そういうのをネットでやろうものならすぐ外国のプログラマーに好き放題されるだけなのでは
0893名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:48:48.16ID:Zs4SFLBw0
オリンピックを見据えてコロナ前からテレワーク推奨の流れがあったし、オリンピック前にいい練習になってるんじゃないかな
0894名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:48:52.71ID:GFKNeumF0
ランサーズで日雇いテレワーク
0895名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:49:02.08ID:SelOAoQp0
テレワークて
会社の情報を家のパソコンに移すて
情報漏洩の危険あるのな
0896名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:49:22.53ID:Fg9us2CW0
【韓国 医療崩壊しないワケ】

1万人超が感染した #韓国。 この1週間は1日当たりの感染者数が100人以下に。政府がとった戦略は、徹底的な「検査」と「隔離」。 さらに、病院の負担を減らす政策も。そして致死率が低いドイツの医療態勢、日本との違いは

#news23 #新型コロナ #PCR検査

https://twitter.com/tbs_news/status/1247929117426585600?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0898名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:49:58.07ID:ysFTK6Cd0
>>850
そうなってないからこのスレが立ったんでしょ。
淘汰されてなくなればいいけどね。
でも現時点ではそれは願望でしかない。
5年後10年後はわからんけどね。
でもこの騒ぎが落ち着くまでに
「淘汰されてなくなる」
とは到底思えないけど。
0899名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:50:03.88ID:mI2D+y7W0
>>872
通勤は物理的な時間プラス満員電車のストレスがありますからねえ
そこはテレワークの大きなメリットかと
0901名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:50:14.16ID:tnr9539L0
医療従事者ですけど
テレワークとか出来ませんけど
テレワーク出来る職種なんてどんくらいあるんですかね
ほとんどないでしょ
0902名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:50:16.38ID:iKq4rrql0
>>869
よくわからないけどなんかいいらしいから推奨だろうけどな

小池の知事会議はカメラ越しだったけど
国会はいまだに全員顔合わせてたな
0903名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:50:18.06ID:aRstaohZ0
今回のコロナはテレワークのたたき台、練習

実際、こんな事でも起こらなけりゃ、本気でテレワークに取り組もうとしない会社多かったでしょ

複合災害が日本を襲うのはこれから

来る複合災害に備えて、今からテレワークの練習をしておこうって話だ

繰り返す

本番はこれから
0905名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:50:27.18ID:MB4QRaGh0
>>857
それよりやり方が変わるのが嫌なんだろ。
今までと違うって言う変化を嫌うから。
0906名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:50:27.41ID:9T0thjKY0
>>850
小売と卸売は結構違う
在庫、流通という意味でも
0907名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:51:07.26ID:kEepIvIp0
中国で出来るのになぜ日本で出来ないのか理解に苦しむ。
もちろん工場は除くけども
0909名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:51:16.88ID:eIWLO0qg0
光学シミュレーションとレンズ設計の仕事だからテレワーク余裕だわ
社内のVPNサーバ使ってワークステーションに繋いで仕事してる
国内外の取引先もみんなテレワークに移行した
0910名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:51:17.25ID:h4RQ260z0
五輪のときには、もう少しテレが増えるといいけどな
日本は遅すぎる
0911名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:51:16.66ID:udJaVYjo0
>>866
なるほど

その比較をできる会社のみ生き残るのかもしれない

>>871
無人の時間が増えるだけでも良いのかもしれない
0912名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:51:40.67ID:oCTorvPj0
来週から原則テレワークになったな
あと健康のため残業禁止だと。
赤字だからって言ってくれた方がまだ納得なのに
0913名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:51:54.10ID:sl2bIWAD0
>>857
まあ賃金体系がそもそも拘束時間だからねえ
0914名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:51:58.05ID:rN230ott0
>>838
そもそもこの5.6%って数が、そういった業種も分母に含めての数字じゃないかってこと
0915名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:52:00.58ID:sbX69Aq60
>>905
それが1番大きいと思う
とにかく変えない。人に言われたら特に変えようとしない人たちばっかり
0916名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:52:03.61ID:53heIhE00
俺は10年以上前から既にテレワークでしか仕事してねーけどな
個人でのゲーム制作
0917名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:52:07.29ID:FGpeNgYA0
テレワークで暇になる人とか有り得るの?
とあるスレで自称テレワークがたくさんいて一日中レスしてるんだけど
0918名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:52:13.40ID:BW8Hbm+x0
>>889
ショッピングモールのフードコートで
店開きしてるオッサンがいてビビる
0920名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:52:43.67ID:HlPBjja10
>>895
そういうの考えないようにしてるけど
セキュリティ事故は起きると思うわ
0921名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:52:54.04ID:mSUBe8Uu0
シンクライアントで桜を見る会の名簿消えただろ
どこの業者だったんだ。そこ探せ
0922名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:52:57.19ID:Zs4SFLBw0
>>898
今は無理でも少なくとも今回のコロナでそういう社会の風潮が見直されるきっかけにはなったよね
せめて台風や災害で出勤っていうのは考え直される社会にはなってほしい
0923名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:53:01.37ID:lkQglcYq0
>>913
だから日本人はだらだら働くんだよな
時間くぎりでしか賃金が分け与えられないから効率がクッソ悪い
0924名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:53:11.68ID:D6CJBHyp0
>>917
あり得ない、そもそも自宅でも会社と同じように仕事できるから普通に忙しい。
0927名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:53:23.74ID:GFKNeumF0
テレワークいっぱいあるぞ!!


https://www.lancers.jp/


依頼の目的・背景
【 概要 】
SNSでひたすらDMして頂きます。
反応があったら繋いで頂きます。
テンプレがあるので簡単作業となります。

【 依頼内容 】
上記の通り
テンプレ完全用意します。
ターゲットはこちらでキーワード選定しますので、検索してDMの流れです。
SNSは、Twitter・Facebook・LinkedIn・インスタグラムなどでお願い致します。
報告方法は用意したスプレッドシートに記入です。
アカウントについては各個人でご用意をお願い致します。
スマホやタブレットだけでも、スプレッドシートは操作できます!

【 報酬 】
1通3円
0928名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:53:37.12ID:bOgKA2dg0
その割には電車空いてるな
0930名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:53:47.83ID:AVK83Tq20
>>904
わかりました。もっともっと「遠隔の(tele)」現場で働いてもらいましょう。
0931名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:53:56.26ID:oCTorvPj0
>>895
常識的に考えてノートパソコン持って帰るだろ
デスクトップの事務職も会社貸与ノートパソコンに切り替えだぞ
0933名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:54:09.36ID:YLclA0fP0
>>917
・行き帰りの通勤時間がない
・PC上で完結だからPCになれた人なら仕事が早い
・武漢肺炎騒動で仕事量自体が減っている
こんなところか
0934名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:54:17.17ID:S5EpPwtE0
政府に強い衝撃?
日本がキャッシュレス化とかAI化が遅れているのは
何年も前から言われてたろう
テレワークなんて簡単に実施できる国じゃないよ
今さら何を言ってんだよ
すべてアベノミクスの成果だよ
0935名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:54:18.43ID:8nJVC5Sj0
>>821
ここのレスをまとめると

個人情報や、会社のデータをもちだせない
設備、システム、回線がない、お金かけられない
接客は対面じゃないとできない
製造が家でできるわけない
会社に行って一生懸命働くメンタリティ

接客と製造以外はただの言い訳
>>1
0936名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:54:26.20ID:YPyN2Tb60
>>904
なりますよ
すべてがリモートコントロールです
ただ、モニタリングするだけどね
それが建築業界の未来図です
0937名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:54:27.29ID:aRstaohZ0
5Gが普及すれば、大きな重機やリフトの遠隔操作等が可能になっていくだろうね

でも、それを自宅からやるのか、となると?
0938名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:54:27.65ID:5VuOYLdd0
>>911
もしお札が詰まったりしたら対処出来ないから無人って事はないと思う
必ず誰かはいて何かしらの作業はしてると思うよ
ただ接客がなくなるだけでも負担は減ると思う
ワンオペでも問題なさそう
0939名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:54:30.44ID:i+Wfr6fx0
政府はアホか
普段出張者を目的にVPNサーバーを用意してんのにそこに大量の社員が接続したらサーバーダウンするっての
0940名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:54:32.45ID:fOUdW2Qf0
会社を牛耳ってるのが未だに団塊の老害どもなんだから
テレワークってなんだ?そんなことより飲みに行くぞの世界だよ
そんなの団塊老害だらけの政府行政機関のお偉方自身が身を持ってわかってたことだろ?
PC使ったこともないIT大臣だっているじゃないか
0941名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:54:36.49ID:uykWN2Sw0
>>854
オランダじゃ警官はみんなパートタイマーだってよ
0942名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:54:58.23ID:oCTorvPj0
>>917
暇になるっていうか
業務がスムーズに流れないから待ち時間が増える
有能は待ち時間も他のことやるけどな普通
0943名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:55:06.86ID:lkQglcYq0
>>912
コロナでこっちも残業禁止だ
おかげでコンディション抜群ですわ
0944名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:55:08.35ID:JMzHncwn0
>>121
セキュリティうるさいもんね…
安易にテレワークやったとこからの情報漏洩のニュースが出てきそうw
0945名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:55:14.92ID:r3Gn9CtN0
>>880
パソコンだけでできる仕事ばかりじゃないんだよ
子供かよ
0946名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:55:15.20ID:uSGt9Fj60
日本の貧しさは住環境にもある。テレワークの普及で人が田舎に分散することによって、都市の住宅地価が下がるかもしれない。
みんなの住環境がよくなるかもと期待してる。
0947名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:55:26.87ID:JInWHvEr0
VPNが主流なのか
クラウドで充分
0948名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:55:34.94ID:Gh7u048j0
今どきテレワーク環境を整えられないような企業は近々潰れるだろうな
上流工程にいない雑魚職種だろうしwww
0949名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:55:36.78ID:wlWETlBO0
テレワークは日本にはなじまない
なぜなら日本では仕事よりも部下に無理難題を吹っ掛けるために会社にいる奴が多いから
0950名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:55:38.25ID:sbX69Aq60
ヤフーでちょいちょい見かける広告で気になってるのが
簡単なアンケートで、18歳〜100歳までってやつ
テレワークかどうか知らんけど
0952名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:55:49.74ID:uykWN2Sw0
>>940
なんかIT担当大臣はハンコ議員連盟会長なんだって?
0954名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:56:14.04ID:1ma7msIp0
んなこたぁ、わかってた。
安倍が手厚く儲けさせてた
上級企業だけだろ。
テレワークなんか。
他は皆食うために出社だわ!
補償もしねぇドケチ政権がよ。
8割の接触でだぁ?
2割で丸腰(補償なし)で
戦えって言うんだよ。
この国は。
俺たちはガダルカナルで
戦ってんのか!?
みんな、下痢便垂らして
野垂れ死ぬって言ってだよ。
下痢三は。
0955名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:56:28.12ID:YLclA0fP0
>>932
2000年代初め頃までIT革命とか言っていたのに、突然言わなくなったのは、IT革命が東京利権にとって不都合だったのだろうな
役所が紙と判子でやりとりすることで、東京に民間企業本社を集中させているわけだし
結果2020年にもなってこんな国になってしまった
0956名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:56:36.58ID:cwAzh5pF0
テレワークで仕事出来るような仕事ってのがイマイチ想像できないんだよな
初めからそんな奴いらなくね?
0958名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:56:41.67ID:NHkMtg5t0
周りでLINEアンケートに答えた人テレワークしてない友達だけだった
0959名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:56:46.92ID:GFKNeumF0
ランサーズおじさん「VPNで自宅勤務ですキリッ」
0960名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:56:49.78ID:4/TFLi3h0
むしろ、テレだけでやれる会社が「5%」もあるなんて。

もう、東京本社の「高い家賃」払ったりとか、イラナイね。
0961名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:56:59.46ID:z3kGG1aX0
しらじらしい
西村は2週間休業先送りにしろと言ったとかで安倍ともどもフルボッコ中
圧かけて東京都知事の邪魔するな
0962名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:57:11.03ID:iKq4rrql0
>>917
みんながテレワークになって横や他社とのやり取りのバッファが増えて
仕事の締切が伸びてその分暇ができるのはある
まだどれだけ効率が変化するか手探りだ
0964名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:57:11.84ID:UppYUMEb0
>>915
簡単な理由なんだよ。自分の上司見て自分もその通り見て来た通りやる方が楽だからな。
自分が上司になった途端にやり方変わったら見えてたルートを踏襲出来ないから困るというw
0965名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:57:12.70ID:h4RQ260z0
この先、ARとVRが使えるレベルに達することが出来れば、自宅にいながら遠隔製造や研修生に技術指導も出来るようになるから、デスクワーク以外が現場から離れられるのは数年先だなぁ
0967名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:57:53.07ID:3Kz7Hvo/0
マイクロソフトのTeams使ってみたい
Zoomはアメリカ政府からダメ出しされてたけど人気あるみたいね
0968名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:57:53.35ID:sl2bIWAD0
>>945
今時
「物理的なモノを扱う」「店頭接客」以外
ほぼPCで済むと思うがな
0972名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:58:05.26ID:oCTorvPj0
>>947
VPNは前提条件だからなぁ
会社ネットワークにアクセス出来ないと勤怠管理も出来ないぞ
0973名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:58:05.67ID:HlPBjja10
>>943
会社に行かないだけで自律神経失調症が改善されてきたわ
0974名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:58:05.75ID:r3Gn9CtN0
先駆けてテレワークに移行したGMO社長に吹き込まれたんだろ。
安倍はバカだから「それはいい」と思っちゃう単純思考。
世の中はパソコンだけでできる仕事だけじゃないという事すら理解できてないバカ首相。
0976名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:58:17.73ID:rfvem0EM0
>>8
人数分の印鑑発注してるんだけど納期未定で1ヶ月以上はかかるみたい
0977名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:58:29.46ID:YPyN2Tb60
サボり癖のある人はテレワークには向かない
在宅勤務とか無理ゲーです
まま、ふるいにかける目的として良い機会かもね
0978名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:58:30.23ID:udJaVYjo0
>>901
ガラス越しに電話を使って話すだけでも
良いのかもしれない

>>938
札が詰まることが少ないのなら、
コンビニのATMのように電話で相談するシステムにすれば良いのかもしれない
まあワンオペでも良さそうだね
0979ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 垢版2020/04/09(木) 02:58:36.71ID:hpZCZ0OU0
日本企業には無能な老人が一杯居るからな
そういうやつらは 新しい技術が入ってくるのを団結して排除してる。
テレワークなんで理解できないものは排除される
0981名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:59:07.64ID:ajgtqPi00
>>949
セキュリティ事故で何か大きな問題起きた時に責任取りたくないからテレワーク進まないんだよね日本は。
今は非常事態だからしょうがないけど、コロナ治ったらまた普通に出勤させるよ絶対に。
0982名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:59:11.41ID:SJe4j+qh0
>>1
日本でテレワークが実施されると思ってる政府は無能すぎる
日本の縦社会は顔を突合せてなんぼだから出て来いって話になるんだし
国会がテレワークすりゃいいじゃん
そうすりゃ1番の宣伝になるぞ?
0983名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:59:15.15ID:lkQglcYq0
>>968
技術的にできるってことと実装するってことは=ではない
そこがわからない辺りが社会に出たことないお子様
0984名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:59:20.28ID:ji3mNxmv0
>>965
製造現場にロボット置いてVRで操作するイメージ?
なんか回りくどい気がせんでもない
0985名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:59:27.09ID:QZ5kO1Le0
>>955
ITベンチャーも東京中心部への集中が強いしな
0986名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:59:40.57ID:QQZQxZIh0
いかに日本が先進国の中で遅れているか
これでよく分かりましたか?政治家や官僚ども
0987名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 02:59:48.42ID:3PT3fHgY0
本当に知らなかったのか、すっとぼけてるのかどっちだ
0988名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 03:00:02.47ID:1OUqgzp40
>>956
必要な業務だとしても、海外にアウトソーシング出来そうだよな。日本語喋れれば中国人でもOKってんで、某社のサポートセンターが中国だらけみたいな。
0990名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 03:00:12.80ID:fOUdW2Qf0
ITだけど大手金融だから機密情報持ち出せないしまず無理
テレワーク自宅仕事じゃセキュリティが脆弱
0991名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 03:00:23.45ID:YPyN2Tb60
>>979
実際使えないのは怠惰な若い人です
なんでサボるかな?
な人が多いのも実状かな
真面目にできない
0992名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 03:00:27.21ID:HlPBjja10
>>983
やる風潮にするってのが大事だな
0993名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 03:00:29.92ID:oCTorvPj0
人材集めるために東京に本社構えてるだけだからな
田舎じゃそもそも面接どころか会社説明会にも来てくれない
0994名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 03:00:44.41ID:uNl6D/vO0
最低でも鍵のかかる個室を用意できないと
在宅作業はさせられない
そんな家はあんまりない
0996名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 03:00:56.58ID:mI2D+y7W0
>>973
自分も自律神経系で不調になるんでわかりますw
ただテレワークだと動かないんで少しは運動しないとね
0997名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 03:00:57.85ID:UppYUMEb0
IT系は結構出来るようで出来ないとこも多そう。大手でもSE部体ごと客先常駐とかあるしな。
0998名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 03:01:16.69ID:z3kGG1aX0
アメリカ企業がZoom使ったら中国に全部筒抜けだったというからな
日本企業とか中国に年中アタックされてるし
三菱なんてずっと覗かれてたとか
0999名無しさん@1周年垢版2020/04/09(木) 03:01:24.07ID:azB4KF9u0
だってひきこもり叩きの国だから 当たり前
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 6分 29秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況