X



【我が国】日本企業のテレワーク実施率5.6% 政府に強い衝撃★5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
2020/04/09(木) 02:59:58.35ID:krGm8A5W9
テレワーク実施率5.6%の衝撃、政府の強い関与不可欠

[東京 8日 ロイター] - 安倍晋三首相は7日の会見で、緊急事態宣言を1カ月で終了するには、人と人との接触を8割ないし7割削減する必要があると強調した。

だが、テレワークの実施率が5.6%に過ぎないという衝撃的な結果が、厚生労働省がLINE(3938.T)に委託して実施した全国調査で明らかになった。

新型コロナウイルスの感染拡大リスクの一つとして若者の無理解が強調されてきたが、企業経営者の対応にも大きな問題がありそうだ。

全文
https://jp.reuters.com/article/column-tamaki-idJPKBN21Q0J3
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586361301/
0003名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:02:19.68ID:htXhSUBB0
職種によってはそもそも無理
そうではなくても、いきなりは無理
準備は必要
0004名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:02:45.34ID:EWHVgRCS0
どういう情報から若者のせいにしてたんだよ。
0005名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:02:46.46ID:oCTorvPj0
ウチの会社teams入ってるのにzoom使いたがるアホが多い
0007名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:03:31.29ID:50YYjXMo0
製造業とか無理だしな
0008名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:03:33.91ID:DFAq0DGc0
>>1
画像右下見るとそもそも対象者が15才以上ってことだから
仕事してない学生や高齢者も含めての5.6%だよな?
厚労省は今後もっと詳しいデータだすのか?
アンケートに答えた人いる?

https://i.imgur.com/UKdbIKE.png
0009名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:03:49.05ID:f8x0G5o50
議員ってほんとにせけんしらずなんだなぁ。
0010名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:03:54.11ID:6y+f+kpF0
テレワークなんて、一部の業種しか出来ないだろ


5%は妥当な数字だ
0011名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:04:23.03ID:eIWLO0qg0
>>5
end to endで暗号化されてないものは絶対に使わない方がいいよね
ZOOM導入してるところはセキュリティ意識皆無だから手を切った方がいい
0012名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:04:46.71ID:Yy2EodiP0
はんこ議連の会長がIT政策担当大臣やってる国なんだから、別におかしくねえだろ
0013名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:04:48.17ID:53heIhE00
最近テレビで紹介してた
日本で銃の組み立てをしている親子の家は
厳重な窓や扉でセキュリー意識高かったな
あんな家を持ってる日本国民はまずいない
0014名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:04:56.58ID:Zs4SFLBw0
テレワークが可能な業者からテレワーク体制を整えていくっていう風潮が大事だと思うよ

こういう事態が次またいつ起こるかもわからないし災害の多い国なんだし
0015名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:05:53.79ID:oCTorvPj0
テレワーク出来ない職種は特別休暇で給料8割補償の自宅待機(休み
テレワーク出来る職種は残業禁止の上に納期遅延は認められず
実質的にサービス残業強要

弊社はホワイトなのかブラックなのかわからん
0016名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:06:41.17ID:ogxP2z0N0
大本営・上級民は安全圏内にいて末端兵士は生死の境目
今更何を、世の常じゃw
0018名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:07:12.00ID:+mtP7fKF0
チャットと会議くらい3万のタブレットでも余裕でできるだろ…
0019名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:07:16.58ID:h4RQ260z0
今後セキュリティ気になる人のために、詳細な監視ログとれる機能がつくだろうな
ローカルにデータコピーした時点でアラート飛んだり
画面をカメラで撮ろうとしたら、真っ白に映るディスプレイとか
0020名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:08:38.42ID:aCN3tw2y0
おじいちゃん議員たちもやってみなよ
0022名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:09:09.82ID:Zs4SFLBw0
>>17
実施率の真偽はわからないけど十分きっかけにはなったよね 
そのうちこういう有事の時に、テレワークできる業種なのに出勤させる会社って…って世間から白い目で見られる時代も来るんだろうな
0023名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:09:15.44ID:/RNI66Oh0
テレワークってどうしたらいいかよくわからない会社が多いのだと思う
中小企業は特に
0024名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:09:21.64ID:NLwM5yZD0
>>14
もともと五輪対応で公共交通パンクするから出社禁止だった

まあ強行して公共交通が耐えたかは怪しい
0025名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:09:31.07ID:eIWLO0qg0
サボってるかどうかなんてLanScope入れとけばすぐにわかるしな
今はツールが豊富なんだからできない理由を並べるのではなくどうやったらできるかを考えた方が建設的
0026名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:09:42.61ID:NK2Wq3UF0
いまテレワーク出来ている大企業は昨年の異常気象を受けて準備してた、まともな企業が多い
0027名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:09:50.30ID:2wUmq9L80
会社「テレワーク導入したけどCAD非対応だわごめんね」

これで仕事になるわけねーだろ
システム課ってのは2chのパソコン大先生レベルなのかよ
0028名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:10:29.22ID:mI2D+y7W0
>>22
やる前提で考えないと実感できない問題点も多いしね
自分もいろいろ勉強になったよ
0030名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:10:37.27ID:JMzHncwn0
>>8
それ気になった
どういう人対象なのかよくわからんね
ちなみにIT土方やってる家族はアンケすら知らねって言ってたw
0031名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:10:42.91ID:UNx1sKUN0
>>19
今どきのシステムは、ローカルにデータコピーなんて出来ないでしょ
0032名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:10:44.42ID:oCTorvPj0
会社内のテレワーク実施率を高めるために
課長以上はテレワーク
平社員は通常出勤という会社もあるらしい
製造業だからしゃーないけど
0033名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:10:52.61ID:h4RQ260z0
サテライトオフィスが普及していけば、東京一極集中にならずに済むだろうな
自宅では仕事しにくい環境もあるだろうし
0034名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:11:11.11ID:TYixXqMN0
緊急事態宣言ででも尚、マスクしないで口もろくに抑えずに職場で平然と咳を繰り返すバカの複数いるような危機感の無い職場で生きた心地がしなかったが
基本的にテレワークに切り替わって助かった

俺はまだ幸運な方なんだな
つーか思考が旧態依然の経営者大杉だろ…
0035名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:11:13.35ID:E4v+OJUc0
前からオリンピックの為にテレワーク試行してたけど少数だったのか
全員は無理でも持ち回りでとか
毎日は無理でもテレワークの日を作るとか工夫できないのかね
0036名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:11:17.49ID:7VWIby3V0
>>1
何から何まで無能すぎるやろこの政府
事前に調査済ませとけや
0037名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:11:44.59ID:Zs4SFLBw0
>>24
このコロナがなくていきなりオリンピックのためのテレワークってなったらここまでテレワークは許容されてなかったかも知れないと思うわ

不幸なことは続くけどオリンピック前にテレワークっていう手段が広く認知されてよかったと思うね
0038名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:11:55.54ID:oCTorvPj0
>>27
無能な会社だな
CAD用PCを家に持ち込むのは無理だから
遠隔でやるのが主流だと思う
0039名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:12:11.91ID:rSkeBEyS0
戸建てだと光回線は高いし
電波系は混雑で・・・

国民を虐げるのはもうやめてあげて・・
0040名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:12:32.34ID:OJZw0Sl90
電話だけで仕事がこなせるわけないじゃん
0041名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:12:36.66ID:eIWLO0qg0
>>27
VPNで社内サーバに接続してCADの入ってるPCをリモート操作できるようにすればいいんじゃないか?
0042名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:12:55.95ID:uod4dfBV0
>>5
うちも同じだわ
ドヤ顔でzoom推進してくる馬鹿何人もいる
0043名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:13:08.67ID:h4RQ260z0
>>31
五輪までにはテレワーク普及進むといいな
あの期間で通勤の満員電車とか、マジで狂ってる
0044名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:13:18.25ID:Zs4SFLBw0
>>28
テレワークで仕事進むわけないだろ、ってなる人も多いけどやってみなきゃ改善点はわからないしなあ
もうちょい融通きく社会になるといいね
0045名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:13:53.72ID:FtWMkmqw0
そりゃIT系か事務系の仕事以外はテレワーク化難しいだろうし
遠隔義体というかアバターロボットが安価になって普及するくらいになれば別だろうけどさ
0046名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:14:11.88ID:53heIhE00
>>38
自宅PCから会社のPCを遠隔操作して仕事することを
リモートワークと言うらしいよ
0047名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:14:20.71ID:9VOusmzx0
欧米みたいに夏に2ヶ月バカンスがある国とは違うんだよ
0048名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:14:43.54ID:2g52ouJz0
>>5
なんでそうなるんだ?
責任者がビシッと言えば(納得させれば)いいだけじゃん
0049名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:15:47.02ID:uod4dfBV0
テレワークだと嫁も子供もいて集中できないと言って部下にも出勤強制してきた馬鹿部長、家だと嫁にも子供にも尻に敷かれてるようでそれはそれで哀れだと思ったわ
0050名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:15:47.81ID:mI2D+y7W0
>>44
同意です
今回は大変な騒動になっちゃったけどその辺に関しては前進できればいいなと
0051名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:16:09.57ID:HEiytd+S0
要するに日本は5.6%の上級と94.4%の奴隷で構成されてるって事だ
0052名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:16:21.60ID:Zs4SFLBw0
テレワークに対応できるようになれば、わざわざ都会に行かなくても仕事ができて過疎化も防げるし、もっと言えば少子化対策にもつながると思うしどんどんテレワーク推奨してほしい
0053名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:16:28.50ID:NLwM5yZD0
>>46
まあそのpcは常時元気に動く保証ないし、掃除のおばちゃんが電源コード抜くから

結局は定期的に様子を見にいかんとという
0054名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:16:28.61ID:vgrgTeA40
若者のせいにしてるのマスコミくらいじゃ?
公職で若者が原因なんて話あったか?
0055名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:16:29.61ID:53heIhE00
さっきやってた乃木坂のオールナイトニッポンは
楽屋からのリモート配信だった
0056名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:16:29.90ID:9VOusmzx0
感染して業務停止すりゃいい。罰金とれないっていうけどコロナ税ならとれるだろwww
0057名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:16:39.57ID:MlDOLTg90
テレワークってなに?
テレホンワーク?
だせえ
昭和かよw
0058名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:17:12.33ID:+2VEmZQi0
>>4
専門家会議は若者を生贄にしてるからな。

それを受けて感染者の検査でも若者を多く検査するから世界のどの国にもない若者が感染者の過半数を大きく超えるという歪みっぷりだ。
0059名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:17:22.27ID:FJKJggad0
人柄(コミュニケーション)でおしきっていた仕事が、デジタル(文字)になる
いま経営層にいる連中はコミュ力で出世した連中だから
デジタルで考えることに拒否感がある
経営者は逆に、面倒な人間のコントロールより、儲け(数字・文字)でやれた方が楽と思ってる
経営者の仕事の内、幹部との円滑なコミュニケーションの確立もある
社長の解任理由で結構あるのはこれだしな
経営者はテレワーク歓迎、幹部層は反対そんなところだろう
0060名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:17:39.02ID:I9L1UNHe0
つまり日本は時代についていけない無能経営者が95%を占めるってことだ
まあわかってたけどね
0061名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:17:44.66ID:2wUmq9L80
>>41
それぐらい誰か考えてるだろ
できないって言うんだからリモート許可できないのでは
0062名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:17:47.32ID:mI2D+y7W0
>>53
PCがトラブるのは分かるけど掃除のおばちゃんが勝手にコード抜くのはいかんだろwww
0063名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:17:57.54ID:ccsnNXHd0
親が何を血迷ったかエクセル使ってて教えるの大仕事だわ( -_-)
0064名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:18:04.09ID:f15jgURU0
衝撃って・・・
できる仕事よりできない仕事のほうが多いし
できても今までやってたことを突然変えてまともに仕事になるわけがない
0065名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:18:06.20ID:JMzHncwn0
>>14
それは思う
けど安易にテレワーク導入して情報漏洩…ってのも出てきそう
そうなるとやっぱテレワークダメだなってなりそうで…そっちの方が気がかり
0066名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:18:32.91ID:pIUoVWi40
馬鹿すぎん?
0067名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:18:48.25ID:53heIhE00
>>57
tere = 離れた所
テレビやテレフォンのテレ

リモートワークのリモートは遠隔
0068名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:19:05.33ID:w4zOQEqiO
テレワークテレワークお題目唱えてるだけで
業務の内容見てないからちゃうん?
0069名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:19:33.69ID:I9L1UNHe0
>>64
一ヶ月以上猶予あったのに何してたの?
0071名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:19:42.16ID:OJZw0Sl90
何だこのスレw
気持ちワルw
0072名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:19:57.06ID:1QGRfwXA0
みんなでアフィブログやろーぜ
0073名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:20:08.89ID:uod4dfBV0
前職の体育会系馬鹿会社、いまだに歓送迎会やってて、コロナなんかカラダにアルコール流し込んで寝りゃかからねーよ!とか言ってる管理職がのさばってるようだからな
まだこんなアホ企業あるんだからテレワークも進むはずがない
0075名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:20:49.61ID:eyj3PyAM0
周りの人に聞きながらでないと何もできない隣のオバちゃんは、テレワークになったらどうすんのかなー
0076名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:21:18.30ID:Hsek2fxr0
>>1
言われてすぐ出来るならとっくにやってるわボケがw
趣味で満員電車に乗って長時間通勤してると思ってんのか?
0077名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:21:45.72ID:iI0xEYFr0
管理職の連中が会社来て座ってるだけで給与貰えるシステムが崩壊するから導入したくないだけ
0078名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:21:53.85ID:UNx1sKUN0
>>43
BtoBの製造業だけど、テレワーク対応が進まない企業は淘汰されていくと思う。
サプライチェーンから外される。
0079名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:22:00.34ID:B7LmgNrG0
テレワークは俺が縁があった大企業は取り入れてたが、平常時でも部分的にはね

これは、BC事業継続の概念がかなり前に流行ったこともある、
いろんな事態を想定して、それでもなるべく事業が回るように、出来る準備はしとく

あるいは、例えば、都が出してる働き方の目指すべき将来ビジョンを見ると
2040年代には、平常時でも、

「企業に勤める人のテレワークが一般的で出社は週1日、
2つ以上の仕事を持つ「複業」などの自由な働き方も一般化し、
時間や場所にとらわれず、個人の意思で働き方を選択できている。」

行政側も、こういう社会の実現を意識してるんだよ
とは言え、世間一般がどこまで先を考えて準備してたかはまた別だよな

もともと、本人のデスクをとっぱらって、どこでも仕事できるようにする、
フリーアクセス(アドレス)のオフィス作りは、20年ほど前には
日本の企業でも部分導入してるところはいくつかあった

そっから十年単位で年月が立ってる話ではある
0081名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:22:48.03ID:1QGRfwXA0
>>73
最前線のお医者様も似たようなのばっかりでクラスター量産してるしな
この国割と詰んでるで
0082名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:22:52.59ID:Zs4SFLBw0
>>65
それも一つの問題ではあるよね
でも初期段階としてテレワークできる仕事とできない仕事って分けるくらいはできると思うし
情報化社会で情報漏洩が心配で…って今の体制のままよりも情報漏洩しない企業努力をしたほうがいいとは思う
0084名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:24:11.30ID:IFvTX/v30
だって無能ばっかじゃんこの国
うちの上司なんかパソコン憎んでるよ?
で、定年までパソコンスキルなんか全くやる気ない
言われたらやるけど、言われなきゃやらない奴ばっかり
生産性なんか上がるわけない
0085名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:25:04.50ID:9VOusmzx0
日本のITは中国より遥かに遅れてるからしょうがない
0086名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:25:18.21ID:mI2D+y7W0
>>65
テレワーク関係ない部分でも現状漏洩はあちこちあるしねえ
テレワークの技術的な問題点は進めていかなきゃいけないですが
0087名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:25:59.56ID:h4RQ260z0
マイナンバーがまともに稼働していたら、今回の補償とか助成金の申請はすぐだったろうな
0088名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:26:16.26ID:f15jgURU0
>>69
猶予などないわ馬鹿め
普段の仕事もしながら用意できる余裕があるところなどごく一部
0090名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:26:36.66ID:53heIhE00
高級なイチゴや牛の遺伝子情報も漏洩してるしな
0091名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:26:40.08ID:Lw1zNtKY0
所得税ゼロ
消費税ゼロ
法人税ゼロ


まずはそこから♪
0092名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:26:54.03ID:2wUmq9L80
>>82
自宅なら誰も見てないから画面撮影とか原始的な方法で情報漏えいが可能じゃない?
いくらセキュリティ対策しても自宅での行動は縛れないよ
だから守秘義務とかでで縛るけどそうすると今度は自分とこみたいに派遣だけ端末貸さず自宅待機とかなる
0093名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:27:41.54ID:oCTorvPj0
>>48
まぁ主要顧客様が使ってるからですね
0094名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:27:46.94ID:MnVLdvGX0
>>87
別に今でもできるだろ?
確定申告とマイナンバー共有してんだから
0095名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:28:31.57ID:udJaVYjo0
>>89
元号を使うかどうかで効率に対する意識や思いやりを可視化しているのかもしれない
0096名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:28:38.41ID:MnVLdvGX0
>>14
そもそも日本のITインフラそんな強くないし
テレワークにたえられるの?
マンションとみんな繋いだら速度落ちるのに
0097名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:29:03.42ID:OMlepT8y0
製造や物流は人が動かないと無理だし、安易にテレワーク推しし過ぎ。
0098名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:29:28.82ID:UNx1sKUN0
>>87
補償や助成金は、「マイナンバーカードとスマホPCでweb申請」が普通になるのでは。
0099名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:30:05.72ID:N2n7MEFG0
遅れた国だし
0100名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:30:08.53ID:53heIhE00
>>96
5Gになったら早くなるらしいよ
いまのところ5Gにしても全く早くないけど
0101名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:31:08.19ID:olVW5Z7f0
>>8
これ何?小学生が自由研究でやったレベル未満では?
0102名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:32:18.40ID:jfXs6pkb0
マイナンバーカードもうちょっと作りやすければな。せめて区役所で対応して欲しい
0103名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:32:29.88ID:Zs4SFLBw0
>>92
可能と言えばそうなんだけどさ、やろうと思えば会社でだってそれはできると思うのよ(紙に書いてしまうとか)
だから今の段階では守秘義務で縛るしか無いし、
派遣待遇が違うんだけど、それもテレワークが波及すると共に派遣への対応も変わっていけばいいなと思うな
0104名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:32:32.19ID:mSpyO56a0
まず国会議員の8割がパソコンの使い方ろくに知らんだろが
0105名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:32:36.20ID:t8CLzefP0
そもそもIT超後進国なんだからテレワークなんて成立しないんだよな
サイバーセキュリティ大臣が、USBメモリの使い方わかりません!とか言ってるレベルなんだぜ?
0106名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:32:43.14ID:h4RQ260z0
>>92
そのうち、撮影されたら画面の内容は見えないディスプレイとかできそうだよな

5Gエリアまだ広がってないからな
WiFiなんていつになるか
0107名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:32:45.23ID:Yb0gSM5R0
物流なんですが、全般的にテレワークにしたいんですが
※ただし現在一般的に普及してる技術のみを用いることができるとする
0108名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:32:46.59ID:1em7PHXD0
母数は全業種なのか?そこにすら触れてないとか馬鹿にも程ある記事でしかないわ
0109名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:32:51.54ID:I9L1UNHe0
>>88
それが言い訳だって言ってるんだよ
あれこれできない理由を並べて時代に合わせられない企業は淘汰されていく
0110名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:33:55.94ID:Ki6n8x9e0
テレワークが上手く行くと思ってたなら頭悪すぎだわ
そもそも対応できる企業なんてひと握りやろ
大部分は仕方なく出勤してるやろ
0111名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:34:06.47ID:+YYN/lC90
PCとネット使った在宅ワークとは違うのか
外注扱いの請負契約だけど納期さえ守ってればいつ寝ても起きても自由だ
通勤も着替えも必要なし引きこもりと同じ おれは15年もやってる
0113名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:34:42.99ID:eA3jf/kT0
うちの会社は以前から限定的にリモートワーク容認してたが今回の件で全社員に適用する準備に1ヶ月近くかかったからな
この2ヶ月で全くやってなかった企業が一から構築して全社員に適用するのは厳しいとは思う
中小だと構築スキルある人間がいなかったりするしな
0114名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:34:58.89ID:dYD2sbUb0
ネットの娯楽をスマホで代用できるようになってから
PCを自前で所持している奴も減ってるわな
0115名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:35:12.41ID:f15jgURU0
>>109
で、その余裕ある淘汰されない企業は5.6%だっけ?
そりゃ今いきなりやってもそうなるだろっていうだけのこと
0116名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:35:24.05ID:h4RQ260z0
>>102
一部のデカい声が、プライバシーがー、と叫ぶから中々上手くいかないな
0117名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:35:27.28ID:j9Ndgw5S0
テレワーク制度はあっても業務的に難しい場合はできないよね
できる人はどんどんしたらいいと思うけど
0118名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:36:40.27ID:dYD2sbUb0
>>111
在宅やってる奴はPC持ってる
会社のPCだけ弄って済む奴はスマホしか持ってない
0119名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:36:41.70ID:mSpyO56a0
即座にテレワーク対応できる企業なんて大企業かIT起業か優れたベンチャー企業だけ
そりゃ1割もねーよ普通に考えればな
0120名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:37:01.25ID:cl+tRHxs0
2週間待てというくらいに自粛は必要ないから減っていきそう
0121名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:37:52.88ID:oys86rHv0
でも今こそいい機会だと思うけどな。
テレワークの助成金も出るんだし。
こんな国難の状態になって社会の害悪となり果ててもまだ変わろうとしないって根深いよなあ
0122名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:38:09.49ID:mSpyO56a0
要するにこの5.6%の企業が今後生き残れるし成長していく可能性もある
0124名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:38:20.14ID:aAfS8KRc0
世界から取り残されるガラパゴス日本列島
0125名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:38:31.06ID:NK2Wq3UF0
>>64
IT土方やってるけど、せっかく大金かけるシステム更改なのに、「今までこれでやって来たから」とか言った糞みたいな理由でワークフローを見直す事もせず、結果として効率改善どころか手間が増えるっていうのが日本企業の特徴
0126名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:38:41.53ID:F9JuqM580
製造の現場仕事なんかは無理だわな
自分の近くだったら鉄なんか高炉停めたら大変な事なるわ
0127名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:39:10.10ID:Ox2f3zvQ0
未だにFAXつかってるってほんと?
0128名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:39:15.55ID:53heIhE00
>>111
俺もゲーム用のイラストレーターしてた頃はそんなだったな
今は依頼通りに絵を描いて納期までに送信する簡単な仕事だったけど
俺はそれすら面倒になって個人でゲーム作ることにした
0129名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:39:28.88ID:As8jLpIR0
物理的な加工が発生する製造業が多いからなぁ
高級文具と話術だけの虚業文系とは違うんだよ
その文系もコロナで面会に来ないけどなw
0130名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:39:31.35ID:mSpyO56a0
政府の指示にも対応できない時点で大した企業じゃ無いね5.6%以外は
0131名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:39:37.69ID:beekPns+0
まあとにかく業務じたいがシステム化されてないからな
怠け者のオジサンには優しい
0132名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:39:38.29ID:8m113gm30
テレワーク可能な職種で5%だの6%だので衝撃受けるならわかるけど、どうやったって無理な職種が殆どなんだから何を衝撃とかほざいてんだ
馬鹿じゃねーのか
0133名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:40:17.31ID:AkynKXod0
すまん、この糞みたいな国は社畜しかおらんのだわ
テレワークなんて1000人中1人とかそんなレベルだろ
基本は満員電車で出勤して奴隷
0134名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:40:45.52ID:BkmhQRuN0
テレワークの正社員とか意味不明な上に請負さんはNGとかで訳ワカメ状態
0135名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:40:47.22ID:tnr9539L0
毎日明日感染するかもって医療従事してるけど
一応見られちゃいけないものは全部消したよ
明日がわからないね本当に
0137名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:41:21.51ID:h/4JdpHr0
韓国、在日韓国人、北朝鮮や左翼マスコミ、左翼野党は、新型コロナウイルスで日本人がもがき苦しむのを楽しみ、オリンピックの中止のショックとコロナの感染の恐怖をあおっているのである。
醜い誹謗中傷で日本を混乱させ、日本人同士を分断し対立させるのが、在日野党と極左メディアの狙いなのだ

極左野党や朝日、毎日(TBS)、東京(中日)などの極左マスコミは、犯罪でもない森加計、桜を見る会などで、必死に自民と安倍首相のイメージダウンを狙ってヘイトを繰り広げている。
韓国、在日韓国人、北朝鮮の利益ために、日本人を親韓反日に洗脳し、安倍首相、政府、自民へ批判の矛先を向けようとしている。
日本の憲法が改正され日本人が目覚めれば、日本から技術や金を盗めなくなり、在日特権やパチ★コ利権も失う恐れがあるため、韓国、在日韓国人、北朝鮮は、左翼マスコミや左翼政党を使い、狂ったように安倍叩きを必死で行い続け日本人の印象操作を行っているのである。。。
少数の在日韓国・朝鮮人の反日書き込みが、日本の政治経済を大きく混乱させ対立させていることに気が付かず、一緒に安倍批判や政治批判を行う狂った日本人の洗脳も解いていかなければならない。

これまでの平成大不況から景気を回復させ、国際関係を改善してきた稀代の名首相である安倍総理の指導の元で、この未曾有の難局を、国民一丸となって乗り越えなければならないのだ。。。。。

世界のどこの国にも自国のために警察がいるように、軍隊もいる。今の日本には軍隊がいないから隣国になめられるのである
自分の国を自分で守れない憲法9条なんて世界各国にバカにされているのだ。70年たっても世界のどの国も憲法9条を真似てはおらず、軍事力を捨てた国などいない。米軍に依存し、自国を自分の力で守ろうとしない日本をどこの国も尊敬もしてはいない。
喜んでいるのは日本にやりたい放題の中韓と北朝鮮とロシアだけだ。
脅してゆすりたかりをくりかえされ、技術も金も盗み放題。これが日本の現実なのだ
国際社会ではしっかりとした軍隊を持たない国は、まともな国として評価されないのだ。。
中国や韓国、北朝鮮やロシアと命がけで対峙している自衛官を憲法で認めなければならないのだ。
だから韓国になめられ、何度も何度も利用され、だまされるのだ。。。。
20年にわたる平成大不況も、日本のお人よしのために、本来日本が得るべき利益を、すべて中韓に奪われてしまったために起きたのである。
国ぐるみ社会ぐるみで日本ねつ造したヘイトをまき散らす国が韓国であり、日本人を金づるとしか考えていないゆすりたかりの民族なのだ。
そして新型コロナにおいても日本国民に欧米や中国の外出禁止令のような厳しい外出規制を行うこともできないのである
憲法を改正し、欧米や中国のような強い外出規制ができるようにならなければ新型コロナにも勝てないのだ。。。
日本のネットには、日本人を洗脳しようとする中韓や在日の反日ヘイトの書き込み工作が、連日行われている。反日外国勢力の朝日などから日本と安倍首相を守らなければならない。
この一大事の期にまで、公平な選挙で選ばれた日本の総理に対して不敬どころか、嘘やねつ造による嫌がらせや揚げ足取りを繰り返して印象操作を行う、在日左翼野党と左翼マスコミを許してはならないのだ
0138名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:41:35.84ID:02uupuXY0
上級国民
「農家と漁師はどうしてテレワークしないんだ……」
0139名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:41:51.82ID:mSpyO56a0
製造だのはよりロボットに置き換わっていくという事だ!
すぐさまテレワーク対応できる企業や人材などがこの先もロボットの時代になっても生き残る
0140名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:41:57.37ID:aLEM+m1l0
運送と介護もテレワークで出来るんだ?知らんかったわ
0142名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:42:40.05ID:rc2WARvw0
>>98
電子署名でWeb申請が普通なんだなあ
平成15年頃には数年後からオンライン元年だ乗り遅れるなとあらかた法整備を完成させた
でも99%の人は知らない
0143名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:42:48.36ID:XSrjuH260
テレワークでトラック運転出来て積み荷降ろせたり建物作ったり、テレワークで米や肉を作れるなら衝撃だろうけどなw
やってみろよテレワーク()で。為替フォーラムさんとやらよ
0145名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:43:00.34ID:xTy7W1Ld0
満員電車に揺られて通勤通学が、日本人の宿命なんだろな
0146名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:44:03.62ID:xtE4eAIu0
そんな都合よく変えられる訳がない

ボンボンの安倍はリアルな労働を分かってないのだ
0147名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:44:14.00ID:c+bGzYlD0
>>30
自分は2回とも回答してないよ。
なんで朝鮮人の企業に個人情報渡すのよ。
普段からLINEではお疲れーとか、
そういう日常的なやりとりしかしてないし。
0148名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:44:20.67ID:E7LCJpht0
みんなそんなにテレワークできない仕事してんの?
いままで世界中いろんなところからVPNつないで仕事してきたけど
別に外だからできなくて困るって、せいぜい届いた荷物の確認くらいじゃない?
0149名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:44:21.73ID:8m113gm30
>>136
で、海外ではテレワークでトラックを運転出来たりすんの?
それなら日本は劣等生だな
0150名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:44:23.51ID:Ulx6V3xt0
いや、日本は後退国なんだから当たり前なんだが?
日本を何だと思っているのか…
0151名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:44:23.61ID:yrAa/dh/0
アバターの開発が急がれるな
0152名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:44:32.27ID:mSpyO56a0
この5.6%以外の企業に勤めてる奴は
この5.6%に入るような企業へ転職した方が良いって事だな
0153名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:45:01.37ID:z/vfdbP00
何を今更w
世界中の学生がコンピューター使って授業してる中、IT軽視のけ教育方針取ってきたツケが回ってきたんだよ。日本のガキのPC保有率の数字の酷さw
終いにはスマホで十分とか言い出す始末w
世界中に先進国は定年前のジジババもPC操ってテレワークで、授業もネットライブでやってる。
0154名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:45:04.12ID:yrAa/dh/0
今のテレワークでは業種が限定されてしまうからな
0155名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:45:19.28ID:fZm1FNI40
LINEに本当の事を話すとでも?
0157名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:45:40.44ID:c+bGzYlD0
>>1
テレワーク実施率に応じて国が企業に補助金出せば普及するんじゃね?
0158名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:45:41.79ID:qApao0PS0
そもそも環境が整ってないのに、はいテレワークしてくださいとか出来るわけねーだろ
そこも国が支援しろよ
0160名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:46:11.89ID:jfXs6pkb0
>>128
ゲーム作る方が面倒なイメージ。色んなあれこれを自分で作るか発注するかするんでしょ?
0161名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:46:23.26ID:6F+RsaNV0
テレワークできないからGWまで休みになっちまったわ
0162名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:46:25.12ID:yjlL2IoU0
何が衝撃だよお前らだって実際に集まっての会議しかしてねえだろ
国会をリモートでやり始めてから言え
0163名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:46:40.24ID:XswkxSXv0
政府がテレワークを推奨してるなら政府がそのための支援しないとダメだろ
0164名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:46:43.68ID:tnr9539L0
具合悪い奴が電話してきてさ
「大したことないなら療養してろカス」って言っていいなら言いてえわ
0165名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:46:49.56ID:+YYN/lC90
役所の手続きがいつまでもオンラインでできない
確定申告を電子申告だって言っても結局税務署までIDとパスワード取りに来いだからな
0166名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:47:21.03ID:5A1TYu2P0
>>148
普通に考えればいいんじゃないの
お前の食ってる食べ物は誰が作ってんだ?それを運ぶ人は?お前の住んでる建物や使う道路の維持は誰がやってんだ?
病気にかかったらテレワークで治してくれるのか?
8割のそういう職業があるからテレワークで済むような職業が成り立ってんだぜ
0167名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:47:25.27ID:NK2Wq3UF0
>>149
そう言う事じゃねーよ
やろうと思えばテレワーク可能な業務もあるのにやらない企業の事だよ
0168名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:47:40.34ID:XxZb1XmQ0
IT後進国日本
0169名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:47:50.60ID:MVS+wHv60
デジタル世界と日本企業の文化のズレ。

・エンジニアを総合職として採用し「最初の2年は営業を」と迫る。
・最新の開発ツールを使おうとすると手間と時間のかかる承諾プロセスが壁になる。
・そもそもテックの動向がわかる幹部がいない

せっかくのIT人材がやる気をなくしていく。
そこに中韓企業のヘッドハンターで飛んでくる。
0170名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:48:06.71ID:5kYJJro+0
長年にわたるアホノミクスの成果だね。
都合の良い数字ばかりを集めて自己満足してたのがばちゃったね。
0172名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:48:53.33ID:OZdO5o0t0
強い衝撃って、どんな考えしてたんだよ?半分くらいテレワークしてるとでも勘違いしてたのか?
0173名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:49:05.81ID:dKHamfR80
ハンコと収入印紙は何のためにあるん?
0174名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:49:44.54ID:rc2WARvw0
ものづくり日本とはなんだったのか
虚業こそ正義だったんだね
0176名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:50:01.12ID:z/vfdbP00
>>162
確かにw
0177名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:50:43.72ID:NLwM5yZD0
>>89
今は他国がサインメンドクセって判子に流れ出していなくもない
0178名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:51:09.32ID:YLclA0fP0
>>169
00年代末期初音ミクやニコニコがあれだけ繁栄していたということは、ITを扱える人材も居たのだろうけど、米中韓台企業に引き抜かれて行ったのだろうな
今やIT系は英語版を見ないとどうにもならない時代になって来たし
0179名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:52:03.06ID:FuTpV6Jb0
CMにもあるけど、国内企業は未だに
営業は足で稼ぐものという非効率的な
概念に囚われてるからなぁ。
何度も足を運べばラポールが懸かり
契約してくれるだろうという、成り行き任せの
日本人同士だけしか通用しない商習慣が。
0180名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:52:08.16ID:6F+RsaNV0
印鑑ってどの名前でも
誰でも買えるからあんま意味ないよな

印鑑証明が必要なもんもあんまないし
0181名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:52:11.25ID:53heIhE00
>>160
確かに
今思うと言われたとおり描いてるだけだった頃の方が楽だったな
0182名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:53:28.86ID:NK2Wq3UF0
テレワークが進めば東京一極集中も緩和されるかもね
飲食店なんかも今のオフィス街にあるのは閑古鳥になるだろうし、そしたらベッドタウンに店出した方が良いだろうし
0183名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:53:30.16ID:rvPOKIgTO
>>1
衝撃を受けた政府に衝撃だっての
すげぇ無能にも程があるw
0184名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:53:47.48ID:8m113gm30
>>167
なら>>1に文句言えよ。全職種対象の数字出してんだから
テレワークなんかじゃ絶対に賄えない職種が殆どなのに、可能な会社が増えたとこで衝撃()の数字の変化なんて微々たるもん
0186名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:53:59.10ID:XswkxSXv0
>>178
そう言う世代が今のいわゆる氷河期世代なんだよ
日本はその層がすっぽり抜けてるから
そのしたのゆとり世代ががスマホ世代
0187名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:54:14.06ID:Z/wNZBGG0
大体あの程度のおっさんをIT大臣にしている国が何言ってんだが
0188名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:54:36.27ID:oCTorvPj0
今のご時世、派遣はどうせクビだ
自宅待機とかさせるわけないし派遣社員がテレワークは無いな
0189名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:55:00.98ID:qApao0PS0
>>171
出てんのかよってググったら上限250万か
結局社員宅の環境も整えないと意味ないからな
0190名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:55:16.42ID:IkNJzfEs0
Web屋の人などは、
在宅勤務なんて何を今更という感があるでしょ。
MOでデータのやり取りをしていた頃もあったねぇ。
要返却って書いてあってさ。
0191名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:55:21.17ID:/FNMAXjE0
>>187
ああいうおっさんと同レベルの官僚たちが政策作ってるから日本だけこのありさまなんだよ
0192名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:55:31.14ID:uF/mGqZD0
少ないというが今でさえかなり使って回線遅くなってるのに
数十パーセントレベルまで利用増えたらパンクしかねないぞ
0193名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:55:34.57ID:dxw87lYi0
5%もあることに驚き?
では
0194名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:55:47.67ID:36/LJ7jJ0
テレワークしようにも人事異動とかで
引っ越ししたばかりでネット環境なかったり新入社員来たりで無理だわ、、、時期が悪い
しかもネット回線の工事1ヶ月待ちとからしい
0195名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:56:34.08ID:wGBied6Q0
元よりテレワークで済むなら都市部で生活する必要もないわけで
0197名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:56:52.83ID:rvPOKIgTO
なんか政府に協力するだけ時間のムダにしか思えなくなってきた
0198名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:57:52.08ID:ys9c9iBF0
そもそも経済止めたら死ぬんだから
老人がバタバタ死のうが仕事するしかねーんだよ

封鎖しろ
インフラ止めろ
金配れって吠えてるのは頭悪い底辺か日本滅ぼしたいチョソだろ
0199名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:58:32.18ID:YLclA0fP0
>>186
リーマンショック世代か
2010年代は日本にとって落ち目の時代で、一方でITを中心に
アジア系企業が躍進し始めた時期と重なる
ニコニコのパクリと言われた中国のビリビリ動画は繁栄しているし、人材が流出したのだろうな
0200名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:59:07.16ID:/FNMAXjE0
>>189
それは東京都が前からやってるやつじゃね?
政府が始めたのは上限100万円のやつ
ただし研修に呼ぶ人の人件費を出すだけでパソコンとか機材の購入費は出さない
0201名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 03:59:45.32ID:rvPOKIgTO
もう医療崩壊してもいいんじゃないかな
最終的に生き残った日本人だけでネオ日本つくれば良いよ
0202名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:00:20.96ID:KufZ3J9k0
嫁が会社から最新のPhotoshopとIllustratorのコピーを持って帰ってきたwww
俺も欲しい!あとは尻を…
0203名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:03:17.34ID:8CbtkfXJ0
全ての職種でテレワークなんて出来るわけがないだろ
テレワークできる職種はテレワークでやればいい
その分、一極集中が緩和される
今回の件でも、その分感染が抑制される
0204名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:03:19.35ID:IkNJzfEs0
>>202
それ、今はソフト自体は無料で手に入るはず。
で、期限付きでいわゆる試用版の状態だから、
尻を数万で買え、という方式。
海賊版対策でそうなった気がする。
0205名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:04:13.83ID:mSpyO56a0
>>198
だよな、経済終わって死ぬ奴や治安荒れる方が問題だよな
ワクチン出来るまで自粛じゃなくて、普通に今まで通りの生活しつつ
ワクチンに金と人材注ぎまくる方が一番収束早いわ

死ぬ奴は死ぬんだよ
0206名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:04:24.42ID:7CH1ISxz0
>>57
全裸で独り照れながら仕事するのがテレワーク
0207名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:05:22.62ID:ZWDO8j9q0
>>18
チャットと会議だけが仕事ならね。
そもそも個人情報保護やセキュリティの観点から
データを社外に持ち出せない職種も多い
0209名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:06:17.83ID:/FNMAXjE0
>>198
封鎖するなら国債発行して金配って経済回すしかない
政府がやってるのは封鎖しろ、金配らない、だ
チョンの中の悪い奴ををさらに傲慢にしてものすごく頭を悪くした、いわばチョンの中のチョン、スーパーチョンが今の自民党だ
0210名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:07:22.03ID:uqJaY2jy0
100均店員だけど

みんなぜんぜん自粛してねえwww

むしろ混雑してるww

レジ通す度に思う、
この外出要らねえたろwって

みんなくだらないモノ買いに来てるよ
これ、本当に今いるの?ってモノばっかり
0211名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:08:07.11ID:mSpyO56a0
封鎖や自粛させるのは良いが、金無きゃ犯罪する奴が増えるだろうが!
今飲食や客商売なんか皆金無くて困ってるのに
現金給付とセットじゃないとダメなんだよ
0212名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:08:18.43ID:YLclA0fP0
>>198
まだ感染者の予後のデータは揃ってないよ
老人以外も油断は禁物
退院したからめでたしめでたしとは限らない
0213名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:08:47.96ID:EWbY0Zau0
企業がテレワークするだけでなく、みんながオンライン授業、リモート診療、電子政府、オンライン送金に替えればテレワーク可能
25年前から言われて来たのに日本人は政治も行政も国民も既得権益を守るためにあれこれ理由を付けて殆ど進んでこなかった
リモートになれば東京に集中しなくても良くなる、しかしその次は日本でなくても良くなる
製造業でラインに実際並ぶか、機械を保守するか、医師、看護師が手術する、消防士、救急隊、物流トラック、宅配運転手、農業、建設現場、ゴミ収集など、物理的に人間や機械に直接接する必要がある仕事だけ家から出ればいい
警察もパトロールはドローンを使ってテレワークでやればよい、逮捕、現場検証はテレワークはできないが
アメリカ軍は作戦遂行ですら家からではないがリモートでやっている
0214名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:09:17.25ID:u3VOH2qv0
テナント家賃5万も下げせられた
返済厳しい
0215名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:09:24.11ID:uqJaY2jy0
小売だからテレワークなんかできるわけねぇ

みんな出かける場所ないから
買い物ならいーだろって100均に集まってる

むしろいつもより客数130%
客集まりすぎ
0216名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:09:28.82ID:RhLCukVl0
テレワークで済むような業務なら、真っ先にリストラされて外部委託になるのが普通だからね。
0217名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:09:33.28ID:u0+dTrcL0
セキュリティでデータ便とかアップロードで大容量データを渡せない会社とか結構ある
0218名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:09:39.11ID:UfSMdTlC0
まず霞ヶ関がどうなってるのか教えてよ
0219名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:09:45.08ID:QXlmYum00
日本の産業といえばいまだに製造業。そんなの途上国の仕事なんだよ。
アメリカみたいに、もっと昔からITとかの先進国らしい第三次産業に移行しなきゃだめだったのに
ところが馬鹿のアヘノミクスが目指したのは観光立国ww
そりゃ飲食店や旅行会社、イベント会社だらけで、こういうときバタバタ倒産するわ
0220名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:09:52.07ID:6GUySN+l0
>>169
そもそもが2000年代は採用を絞って非正規を溢れさせて
IT投資もろくにやらず「人材」を作ってこなかったからな。
それどころか、金子勇は逮捕され、ホリエモンは潰され、暗黒の空白の10年
0221名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:10:16.33ID:FuTpV6Jb0
>>77
部長職がそうだよな。
直接生産しなくなるからアホになる。
0222名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:10:36.02ID:6rRwsks70
馬鹿かよ
テレワーク出来る業種なんて限られてるしテレワーク可能でも流出が致命的な内容の仕事は職場以外じゃ出来んわ
0223名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:11:14.14ID:b1OGFvDo0
いまだに紙で伝票だしたりしてるんだから
テレワークなんてできるわけない
0224名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:11:52.21ID:/8h6yvOP0
まさに途上国
ITで出遅れたとこから日本の凋落の全てが始まったといっていい
0225名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:12:19.91ID:oCTorvPj0
管理職といいつつ部下の仕事の管理なんてしてないからな
お前このシステム担当な納期遅れたら殺す遅れそうなら頑張れ
お前手伝えよ
0228名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:15:34.61ID:q2c5D2QJ0
そりゃ無理に決まってんじゃん
一番適正値が高そうな事務職だってクローズドシステム内の独自システムを使って業務やったりしてんだから
逆に言えばテレワークで問題ない所は、元々テレワークやってるでしょ
0229名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:16:02.12ID:tnr9539L0
日本の人口多すぎだし
自粛せずコロナに間引いてもらったがよくね
間引かれたいわぁ
0230名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:16:24.86ID:IkNJzfEs0
>>217
普段から在宅勤務が認められている会社だと、
メディアでのデータの受け取り、ちょっとした会議の為だけに
出社するってのが多い。
業種によっては、「これ当たり前ですよ」みたいに言うから、
進化してる所とそうでない所の差があり過ぎで、日本って不思議。
0231名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:16:47.16ID:yVx1Wp6f0
ブラック企業ばかりなんだな。

満員電車が感染源のひとつなのに。
0232名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:17:29.48ID:E22lhupT0
内部留保を吐き出させろよ
460兆とかホント?だったら
ここで使えよと
0233名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:17:39.42ID:656cPMle0
警察関係だろうが、税務署関係だろうが、書類が多すぎるんだよ

〜届けだとか

政府、行政のIT化って『PDFでネットに置いておきますからプリントして提出』って頭のおかしなやり方ばっか

国や行政の手続きから紙をゼロにしないかぎりテレワークなんて無理
0234名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:19:38.61ID:oCTorvPj0
数年前まで電子署名を導入していた社内でも進んでいた部署だったが
本社の品証部門の監査によりハンコ文化に逆戻りしたのが痛い
古い人間はハンコあると安心するんかね
0235名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:21:04.87ID:v/q4uMoa0
>>40
テレワークのテレは離れた場所を意味します
0236名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:21:11.33ID:PDW3CKh/0
無理やり円安にしてまで自動車とか家電の輸出にこだわって
産業構造の転換を怠ってきたツケだよね
0237名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:22:32.56ID:buk4MDz20
政治家とか官僚とかがやってみろよ
できないんだよ日本は
昭和から変わってないシステムの会社が多い
うちも機密保持のため社内のパソコンでしか作業できないようになってる
0238名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:22:45.26ID:YLclA0fP0
>>224
ITインフラ整備をしなかったツケを一気に食らう時代になったな
・津波で書類流出←ペーパーレスだったらサーバーに保管されてた
・京アニ火災←キャッシュレスの国だったら犯人は認証が通らずガソリン買えなかっただろう
・感染対策←アジア新興国はキャッシュレス決済や防犯カメラから接触者を追跡。感染者の移動経路も公開。
・ネット授業できない←通学や集まるリスク
・役所の手続き←税務署職員が感染2020/03/05
・遠隔診療普及遅れ←医療従事者の感染リスクup
・ネットスーパー普及遅れ←店に出入りするリスク

これを機にエストニア並みにデジタル化すべきだな
0239名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:22:51.48ID:2ro7yRwB0
社畜だし
まだまだ他人事だし
IT後進国だし

もうだめぽぬるぽ
0241名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:24:37.02ID:QL3B4Ndq0
そもそも製造なんかでは広義の意味でトンキンの本社機能自体がテレワークなんだわ
0243名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:26:01.23ID:FuTpV6Jb0
大企業でも新規客獲得のために
未だに飛び込み訪問をやってるからね。
訪問販売が許されてる国だから出来るんだけど。
法律を変えないとテレワークは浸透しないよ。
0244名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:26:07.78ID:nLnDXJ/q0
>>219
それな
かつては中国で作らせてたものが日本の方が安いからと日本で作られるようになってきてる
0245名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:27:25.62ID:H0CJEJgJ0
何度でも言うがLINEを使った調査なんて
本物かどうかとか分からんから安易に仕事関係の話は答えられないんだよ。

各社の担当にメールで聞いてくれないか?
0246名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:28:40.60ID:Cj8gJ3ok0
テレワークって個人所有のインフラを無償で業務に使わせろってことなの?
0247名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:29:30.42ID:eG87Jzwx0
VPN経由で仮想デスクトップ接続すれば
ええだけやん
まさかデータをクラウドに
置いてない企業なんかねえだろ?
0248名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:29:37.61ID:y3uROXCa0
政府は50%くらいを想定していたのに…
0249名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:30:08.54ID:vH8R+h4w0
>>177
佐川の宅配受け取りでスマホに手入力で
サインするの面倒で凄い嫌なんだけどw
0250名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:30:11.35ID:FuTpV6Jb0
LINEは韓国に情報漏洩してるからな。
0251名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:33:11.30ID:uF/mGqZD0
>>207
それね
持ち出しできないから進まない
0252名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:33:15.76ID:3oQKXs4O0
都内と地方じゃ意識が全然違うからな
地方はまだそれほど危機感が無いし車通勤が多いから満員電車での感染というリスクも無い
前に見たニュースだと都内だけならテレワークが3割みたいな話だったろ
そもそも製造業や接客や流通などはテレワークとか無理だからそんなに数字は伸びないだろうね
0253名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:33:16.30ID:c7cNyDZw0
100Mbpsの専用線借りるのに30万円/月掛かるんだろ。
1Gbpsの光ファイバーっても12Mbpsくらいしか出ないんだから
テレワークとかねぇわ。NTTはどんだけぼったくってるんだよ。
0254名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:33:23.20ID:62im0fFA0
>>1
>テレワークの実施率が5.6%
 
もうこの1〜2か月間、テレワーク、テレワークうるさいから
どれだけの企業がテレワークをやっているのかと思っていたが、
やはり「殆ど単語だけ」の一人歩きだったんだな
 
この国はITに対し、それこそ何十年もの間、何の対策も指導も無かった
IT技術者を底辺の奴隷扱い、本当にデキる奴は海外へ逃亡か他業態へ
インド、中華から下流の人足補充で穴だらけのシステム
TV(と言う名のビデオ)会議こそ普及して来たが社内が基本で
取引先との交渉事はキホン対面、良くて途中まで非対面で最終段階で対面
 
なにが、「衝撃」だよw
寧ろ、『5.6%も』あった事が衝撃、なんじゃね
 
マジでこの国は、発展途上国以下だわ
0255名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:34:45.94ID:nwJsQLkC0
自宅にPCがない奴がけっこういる。50代と20代に多い。
0256名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:38:34.49ID:mAof7O2N0
息子も娘もオンライン授業になりそうだし
それに自分がテレワークとなると
通信量が一気に凄いことになりそうで
我が家が本当にそれに耐えられるかどうかは
やってみなきゃ分からんな
0257名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:40:33.28ID:6Cq2P3dt0
設備投資に時間かかるからね
0258名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:42:39.64ID:m/YrcAwR0
すべてが遅くて甘い・・・

コロナの前から言われていたことだが
IT化も中国や韓国から遅れる一方だし
いろいろなことが遅々として進まないのは
超高齢化の大きな弊害なんだろうな

このザマじゃコロナで高齢者を片付けたほうが早いかもしれん
0259名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:43:04.15ID:QXlmYum00
セキュリティの観点からとか言ってたら永遠に先にすすまん
日本人の保守的で柔軟性のない性質が悪い影響与えまくり
データをローカルに保存して持ち出すとかいう発想しかない会社はそもそもITの知識なんにもないだろw
だから日本はIT後進国なんだよ
0260名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:44:15.44ID:E22lhupT0
>>245
Googleの自宅位置から分析とかも
自宅位置とか怖くて登録してないよね
0262名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:44:58.48ID:uF/mGqZD0
>>258
経費節減で利益出すのが偉いとなったから
投資が遅れた
0263名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:45:29.12ID:ScsLrPuu0
安倍自民の考える理想の国民像を絵に描いて配布してくれんかな
0264名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:45:59.90ID:ij/wglVZ0
トップが馬鹿で国が沈む
0265名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:46:21.26ID:/8h6yvOP0
判子とか紙の書類とかFAXもそうだけど
これじゃダメだよな
授業でも先生の板書をスマホ撮影したら怒られるんだよな
ちゃんと手書きでノートに書けって
0266名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:46:41.21ID:dsvGy7zp0
国民の生活に不可欠な仕事程テレワークできないんやで。
医療、福祉、インフラ関係など
0268名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:49:26.49ID:arioOPyd0
オッサン社員Aは[電卓で弾いた結果をEXCELに入力]するようなアフォだけど
オッサン社員Bはゼロからプログラミング開発ができるぐらい優秀

しかもこの2人は結構ウマが合い、雑談の中からアイディアが浮かぶこともあって
俺ら周囲は圧倒されている

デジタルが全てじゃないんだよ、とオッサン社員Bは言ってる
むしろデジタル・エリートがテレワークを敬遠してるんだろうな
0269名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:49:47.65ID:JrDC9JJZ0
その前に役所がテレワークやってないだろ
0270名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:50:09.37ID:LSiI3GHU0
当たり前じゃん。
ウチの会社なんて、今日、平気で会議開催するよ。
昨日は90分もその打ち合わせと3人で90
分3密したし。
ホームページに感染者発生を公表してるけど、クラスター発生の条件満たすような日常。
テレワーク、明後日からやる言ってるけど、出社したら、3密だらけ。
はぁ〜。
0271名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:50:52.57ID:NpbRR6rD0
>>205
感染が広がる方がずっと経済にダメージ入るんだがな・・
0272名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:50:56.49ID:YLclA0fP0
>>265
そのノートも紙と鉛筆
SurfaceProやiPadPro等ではない
デジタイザペンは3つくらいボタンが付いているけど、それの使い方も分からない若者を量産している
デジタイザペンなのになぜか手を画面から浮かして書く人が居るし
2000年代で例えるならマウスの使い方が分からないくらいやばい
0273名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:51:23.92ID:xgwLdqUM0
>>1
IT後進国だからな
こんなに頼っても仕方ないw
つうか、俺らは発展途上国並みになってるだけ
0274名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:51:55.75ID:uF/mGqZD0
>>265
ノートとるのとスマホ撮影で
学習効果に差はでるか
どこかの教育機関でやってみてほしい
0275名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:52:44.78ID:jsVV6yRJ0
テレワークって在宅とノットイコールだからコアワーキングスペースでもいいんだろ?
0276名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:53:59.16ID:buk4MDz20
いまだにファックス使ってるからなマジで
日本だけだ
後進国でも使ってない ファックス
0277名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:54:08.00ID:E22lhupT0
>>263
センスは有ると思うけどな
アベノマスクとか

お笑い芸人なら良かったのに
0278名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:55:00.80ID:NK2Wq3UF0
>>274
記憶の特性で、書いて覚える、音読して覚える、黙読して覚える、とかあると思う

俺は音読記憶派
書いても記憶に残らん
0279名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:55:16.33ID:/8h6yvOP0
>>274
書いて覚えるって意味合いはわかるが
黒板の文字を書き取るのに必死で先生が説明する授業内容は頭に入るわけないよな
ほんと非効率
0280名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:56:35.46ID:uF/mGqZD0
>>268
海外で先進的にやってみたらチームワークがバラバラに
なって効率悪いからやらなくなったという例は聞いたことはある
まぁ今回はそれは目をつむりやるしかないけどね
0282名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:57:09.88ID:YLclA0fP0
>>274
その手の論文の問題点は発表される頃には既に時代遅れになっていることなんだな
5年前の論文でしょ、今ならこういう製品こういうサービスがあるじゃんと反論されたらどうしようもない
それだけ、次々新しいものが出て来るのがIT界隈
0283名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 04:59:54.04ID:uF/mGqZD0
>>279
学生なら書く時間聞く時間分けられないか
先生に相談したら良いんじゃないかな
そういう場合
そういう学ぶ熱意があればまともな人なら考慮するでしょ
0284名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:00:02.63ID:E22lhupT0
>>276
ジジババはPCは持って無くてもファックスは持ってるから無くせない
0285名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:00:23.99ID:WUd1EPxL0
管理する側が評価しにくいからリモートを避けて来たからな。目の前で仕事振りを見ていないと信じられない、ただ、それだけ。
時間給の考え方が根強いからだろうか?
事務業務なんか特にそう。電話やら郵便受けやら、ほんとに必要か?派遣事務なんか在宅で十分だよ。しかし、派遣事務の子はリモートは嫌だと言ってたな。事務業務が不要とバレるのが怖いんだろう。
0286名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:01:32.97ID:DaqMxz+F0
モノづくり企業ではまず無理なんだよ
簿記の資格も持たず経済学や数学の博士号も持たず
偉そうに右から左へ数字を転がすだけの財務省みたいな連中だったら
テレワークで十分だろうがな
0287名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:02:11.50ID:hUBSmz0V0
>>273
途上国でも日本よりマシだよ。
彼らは変なしがらみがないから身軽。
日本は年功序列とか気配りの精神があるから、
年寄りへの配慮から思い切った刷新が出来ない。
0288名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:02:31.41ID:LwHb8Mg70
テレワークでできる仕事は華々しそうだが
実はAIに替わられる筆頭だろ
0289名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:03:17.74ID:/8h6yvOP0
>>281
それもあるけど
固定した場所間でしか書類情報のやり取りができないのが問題
相手のスマホに書類の画像を送信で済む
しかもFAXだと相手に届いた、確認されたかも不明
1枚目に○○御中担当〜様って送信状を作成する手間と労力も非効率だし
0290名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:03:51.95ID:5Rptknsx0
中小企業には無理だから、中小を除いて計算しなおして下さい。
満足な数字になると思います
0291名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:04:42.30ID:DaqMxz+F0
IT企業でもテレワークしてないところあったりするからな
コロナお持ち帰りした経団連会長のとこ
0292名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:05:02.59ID:hQE2BeAk0
情報処理含めて、技術屋の大半はテレワーク不可能だろ。

技能者は全員テレワーク不可能

5.6%はかなり頑張ってる割合だと思うが
0293名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:05:02.66ID:hUBSmz0V0
テレワークだと年数十億かかっていると思われる通勤費が浮く。
これって結構大きくないか?
0294名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:06:07.80ID:JGHofoZ60
職場の同僚が風邪ひいたって言いながら出勤してきた
熱があるって赤い顔してフラフラしてる
どうなってんのうちの会社
0295名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:06:26.28ID:uF/mGqZD0
>>282
脳科学のデータの蓄積のひとつとして
やってみても良いとは思うけどね
最近の出来事と昔の同じような騒動比較したら人間の脳は正直100年前と変わらんと思う
0296名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:07:29.22ID:u0+dTrcL0
もとから三次産業の一部しか無理な上に、事務仕事すら困難なインフラということだな
0297名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:07:51.64ID:Us3yd6M40
大手IT企業は情報漏洩事故があったときの風評被害がでかすぎてテレワークとかできないだろ。やったとしてもお飾り社員をごく少数割り当てるだけ。
0298名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:07:56.15ID:sNSy//ux0
ところで石油ファンヒーターとかの

株式会社コロナは社名を今後どうすんだろうな?
イメージってもんがあるから
0299名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:08:10.78ID:i8IV5MFG0
>>2
緊急事態の時や、財政難時は、どこの国でも そうなるよ?
出勤できない
アメリカでも そうしてるし
0300名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:08:17.79ID:Cn9+aQU00
そもそもテレワークって家でなにやるのよ?
パソコンいじってるだけの仕事なんてプログラマーとか入力作業員だけだろ
0301名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:09:10.54ID:JMOTAoy90
テレフォンオペレーターってそんなに多いの?
0302名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:09:21.37ID:TCQuwXP00
テレワーク基地があるね
0303名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:09:34.52ID:fA4TDFFM0
できる職種とできない職種があるしな
それに大手さんは良いけど、中小零細なんか、
はいやってって言われても、金も知識もないから
無理だろ
0304名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:10:58.47ID:K1MJ5Qf10
テレワークだけで日本中仕事が出来ると思ってるのかしら。電話やネットで物を作ったり運んでるとでも
0305名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:11:03.18ID:5Rptknsx0
中小がやるとしたら
Skype、LINEを使うから
大手の取引先と連絡するのも
一苦労
0306名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:11:14.03ID:hQE2BeAk0
>>300
うちの会社は経理部門と総務部門だけだな。
テレワークに出来たの

現場の技術部門とそのサポート部門はテレワーク不可能。
0307名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:11:15.29ID:oCTorvPj0
>>288
せいかい
0309名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:13:01.27ID:i8IV5MFG0
>>14
うん、できるとこから 少しずつやっていかないと
主に 事務職から
だって、開発した者らが もう在宅勤務してるのだから
緊急事態や、災害時の時は、そうなる

ポイントは、なるたけ 蜜を避けることだよ
台風の暴風警戒時でも 電車は止まるからね
0310名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:13:15.52ID:XVwN4uJi0
政治家こそテレワークで良いだろ
国会答弁も会議も記者会見も全部ネットを通してやれ
0311名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:13:25.06ID:oCTorvPj0
管理職だけテレワークってのが製造業の実情
あいつらコロナで死にたくないけど納期は守りたいから部下を危険に晒すクズ
0312名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:13:39.31ID:u4+8MfAt0
文句言うなら、何でもかんでも押印した確証出させる官公庁を何とかしろよ
0313名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:13:55.62ID:/8h6yvOP0
>>283
先生の説明に目と耳を向けて
板書はスマホでパシャでいいのでは?
書き写したノートと撮影したスマホが板書を記録するという意味で同じなら
後者の方が圧倒的に効率的だし
そもそも板書を書き写してる間は脳の半分の機能は持って行かれてるから
当然として授業理解はそれだけ落ちる事になる
0314名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:14:15.85ID:85wX7RNb0
ワークはビジネスってことではないからね
なんか擁護している人がいるけどIT後進国というだけのこと
0315名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:14:40.59ID:bLmqm7EV0
電通の仕事がテレワークで済むのも「その程度の仕事だから」だものな
機密を守るためには、基幹システムをインターネットに繋がない事が絶対だ
それすら必要でない程度の仕事だという事だ・・・要は、会社にとって抱えておく必要の無い人間だという事だ
0317名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:15:07.53ID:eG87Jzwx0
未導入の企業に金を支援するから
明日からテレワークなって言っても
できるわけないだろw
0318名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:15:29.19ID:5Rptknsx0
昔やってたカタログの校正やホームページのコンテンツ制作作業だけなら
在宅勤務もできたかも

ただ、子供も休みで家にいて、書斎が無いので、仕事の集中力は激減だわな
0319名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:15:41.31ID:+YYN/lC90
>>207
社内でいう「社」を物理的な場所としてしか捉えてないんだな
「社」を場所から自由な人々として捉えるのとでやり方も変わってくるだろうに
0320名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:15:51.71ID:oCTorvPj0
授業で最も効率的なのは動画取って繰り返し見る
倍速でね
これが記憶のメカニズム的にも最も良いとされている
動画教育系では常識だけどね
0322名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:17:00.05ID:G7wvYqA50
緊急事態宣言でもこの辺言ってたけど、何一つ具体的な働きかけはなかったもんな
中小企業がんばれ!とか我慢しろしか言ってない
0323名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:17:24.30ID:YLclA0fP0
>>295
もう一つの問題は年代や国によって違う結果が出る可能性
国によってIT設備の格差が凄いからな
例えば、アジア新興国の若者とIT後進国の日本の老人(若者も?)とで同じ結果になるのかということなんだな
0325名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:18:24.66ID:1wjvzp720
>>300
外資IT系で商品設計やってるが、オフィスでの仕事と全く同じだが。
0326名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:18:51.53ID:/8h6yvOP0
書面交わさない口約束や電話みたいな音声でのやり取りも時代おくれ
小さい規模の納品の期日どころか会う待ち合わせ時間でさえ言った言わないなるし
LINEやメールでやり取りしたら証拠が残る
0327sage
2020/04/09(木) 05:18:59.97ID:Ei9YKFoW0
これほど頭の悪い政府がありますか
くたばれゴミ共
0328名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:19:13.59ID:eG87Jzwx0
>>315
いまどきのテレワークってのはVPN経由で
仮想デスクトップに接続したうえで
クラウドのデータにアクセスするんですが?
0330名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:19:59.72ID:gb/aFQtG0
5.6%だってよ
安倍ちゃん、小池ちゃん
どうすんのこれ?
0331名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:20:15.31ID:Cn9+aQU00
>>318
テレビやゲームの誘惑もあるしな
0332名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:20:48.71ID:D/Lh6dlz0
アホな幹部が多いんだろうと思う。世代交代しないと実施率上がらなさそう。
0333名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:21:03.75ID:+KNyoP2A0
日本政府はアホやろ
あらゆるデスクワークはテレワークしないと会社潰す罰則作らない限り企業経営者は何もしねーぞ
そんな上意下達が通じる社会なら今頃すべての会社がホワイトすぎて困る状態になってんだよ
労基守りきればどんなけホワイトかわかってねえだろ
0334名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:21:44.92ID:+KNyoP2A0
>>332
執行猶予なし一発懲役8年とか刑事罰つけない限り絶対無理
0335名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:21:58.78ID:85wX7RNb0
eラーニングやネット塾なんて黒板ないよ

それなのに手書きの黒板で・・・
しかも板書しろとかスマホで撮影が効率的とか
電子黒板すら普及してないし日本は周回遅れすぎる国
0336名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:21:59.18ID:E22lhupT0
>>317
だよね
後手後手なのに先手先手とかスピードをとか
突っ込みどころ満載で、ボケェ!ってハタキたくなる
0337名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:22:37.98ID:i8IV5MFG0
>>207
主に入力作業など、事務職がテレワークだべ
サポート実務作業は まだ出勤あるけど

セキュリティも、機械警備に かなりかわってきてるし
事務系なら 少しずつ できるんじゃないか?
なるべく フロアーに、過剰な配員を避けることだわ 全滅したら それこそ最悪じゃん
0339名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:23:18.91ID:QZHlQajg0
議会に紙の資料がないと文句を言う議員さんたちをまず何とかしてからどうぞ
0340名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:24:12.97ID:LxrzhY6v0
>>198
これ賛成
日本国民全員コロナにかかればいい
若い奴も死ぬけどそれ以上に老害が死んでくれて年金問題解決するのに
0341名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:24:41.89ID:1wjvzp720
>>315
遅れてるな
VPNでセキュリティ対策は相当万全だ
ま 完全ではないが
0342名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:26:00.15ID:QZHlQajg0
政府がやりたいのは
感染をとめることじやなくて
ゆっくり感染させてデータを多くとること
とくに予後データ
0343名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:26:43.20ID:7MyaajHy0
テレワークやウェブ会議にしないんですか?と聞いたらお金がかかるからと言われた
ケチられて自分や自分の家族が感染者になるのかな
0344名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:27:03.08ID:GDBcLY7r0
小池がテレワークテレワークとうるさすぎ
そんなにさせたければ麻生の生コン屋や加計の獣医学部建設の逢沢一郎のゼネコン80%以上になるような見本を見せろ
0345名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:27:39.21ID:uF/mGqZD0
普段は何かと紙でないと対応できないようがんじからめに規制だらけにして
いざとなったらなぜやって無いと騒いで
民間が遅れてると責任押し付ける馬鹿な官庁
0346名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:27:42.99ID:RJAWmWUt0
>>259
クラウドを導入したら「セキュリティの面で不安なので使用禁止」という部署が出たと聞いた時は噴飯モノだったわw
業務に向き不向きはあるし経営上の秘匿情報は上げにくいとかなくはないが、そりゃ無いべ。
0347名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:29:00.84ID:/8h6yvOP0
とりあえずアナログな団塊のクソ無能世代が残ってて企業トップで牛耳ってるうちは無理
次のバブル世代あたりは経営経済学部でさえ普通に情報処理パソコンやコボルにフォートランが
必須履修なってたから、まあ今より数百倍はマシにはなるだろうな
0348名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:29:03.36ID:6l/08xuX0
日本のシステムは書類にハンコをもらわないと進まないシステムだから結局会社へ行くしかない。
ハンコもらいに どこか途中でコロちゃんももらうな 
0349名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:29:33.23ID:fA4TDFFM0
>>343
最近ありもので何とかしてくれって、相談結構あるよ
まあできるとこと、できないとこがあるわけだがw
0350名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:31:48.34ID:+KNyoP2A0
>>207
その会社の規則を捻じ曲げてコロナにでも対応できるようにしろってことだよ
会社の規則守り抜いて全滅する気か?
人より会社の規則が大事というならあんたは日本政府の言ってることと変わらんわ
0351名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:32:15.44ID:Cn9+aQU00
>>343
うちの会社なんて儲けすぎてるから、何かほしいものあれば必要ないものまで買ってくれる
0352名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:32:19.58ID:f8r6F0+/0
快活CLUB(休業しない模様)がリモートワークに使えるとアピールしてるな
この状況で社員をネカフェに行かせたがる会社があるかどうかは知らんが
0353名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:32:28.94ID:wZU3KTWF0
企業は政府より無能じゃないか
0354名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:33:23.11ID:fvgtqK3y0
よくよくいろんな人に聞くと、上司が判断に踏み切れないって声が多い
0355名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:33:33.20ID:1wjvzp720
>>348
ハンコか
うちは徹底的に紙を排除してて電子承認
0356名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:34:44.81ID:+KNyoP2A0
>>340
間質性肺炎はいったん治ってもほとんど5年以内に死ぬのだが
寿命わかった上で生きたいか?
0358名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:35:19.64ID:vyLpPKu20
だって官公庁がやってないじゃん。都庁も同様。
0359名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:36:38.79ID:vZeQNRi10
お前らが判子とか紙で提出とか求めるからだろうが
0360名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:36:42.71ID:r6jRxZNd0
社の全員がテレワークは無理だけど
半分ほどはそうなってる、というところも多い
それはこの数字に表れてないんだよね?
0361名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:36:49.71ID:85wX7RNb0
そもそも海外のテレワークで、なにが起きているかというと例えばオフィスがいらない
これだけでも不動産と通勤費という固定費がかからなくなるので収益力が上がり給料も上がる
どうして日本企業の競争力が低いのか?、当たり前だよね

そもそもでかいオフィスを構えている企業・役所は、すでに時代遅れなんだよ
学校だってそうで、世界では学校に通わない子供が増えている

世界から離される一方だったのが、新型コロナの影響で、
偶然にも構造改革ができるならば遅れを取り戻すチャンスではないのか?
0362名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:37:05.84ID:NNQW0HmD0
命令したら全てそうなると思い込んでるとかルーピーかな?
0363名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:37:15.10ID:Shlu62cg0
テレワークできない職種は将来はロボットになる職業だろうな
0364名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:37:17.88ID:NsRd/va/0
>>1 広く調べなくても経団連のメンバーリストに載ってる奴らに、あんた家にいても仕事できる?って直接聞いてみればいいだけのこと。
だいたいその割合だからw
0365名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:37:53.34ID:wZU3KTWF0
>>360
それは表れてるだろ
全員がテレワークなんて実際はあり得ない
0366名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:38:30.91ID:9eYOG3Uk0
まずは官から先導しろよ
とりあzる紙のやり取り廃止しろ
役人へらせ
0367名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:38:33.41ID:goTgItUf0
満員電車で集団免疫獲得でコロナ終息するよ
0368名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:38:38.06ID:wZU3KTWF0
ところでテレワークのネットワーク料金は誰が払うの?
0369名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:38:57.99ID:p5idVnXj0
例えばゴールド免許の更新は動画配信と電子申請でできるようにするとか、公的機関こそ積極的に取り組んで欲しいわ。
0370名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:39:14.91ID:u9jNJBZx0
海外にばら撒く金をなぜ日本国民に使わない!!

財務省はまじで腐ってるわ
0371名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:39:28.04ID:puwiCIqu0
国会議員はどのような人たちを想像して様々な政策を立ててるんだ??
0372名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:39:40.56ID:9eYOG3Uk0
>>361
不動産価値でしかない東京の存在全否定するのやめろ
0374名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:40:16.19ID:QvetqVLh0
勉強しないで人付き合いだけの経営者ばっかり
そう言う奴らがみんなテレワークの事を分かってるわけじゃない

しかもPc作業を怠けてるとか思ってるボケ老人ばっかり
0375名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:40:58.52ID:uF/mGqZD0
>>322
つけは民間に
0376名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:41:36.42ID:E788a0rI0
そんな業種は一握りじゃん
殆どの底辺は飲食や工場や介護やら土方の肉体労働だからw
0377名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:41:38.22ID:1wjvzp720
SARSの時に既にある程度のテレワークができるようになってて、
進化した今ではオフィスとほぼ同じ環境になっている。
0378名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:42:56.73ID:eV2fRY3d0
自宅で仕事したくない
0379名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:43:07.18ID:W+f3H2bj0
社外秘で家に仕事を持ち帰れないとかあるしな
テレワークとかアホか
0380名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:43:33.95ID:85wX7RNb0
>>372
企業に取られている土地が空くようになるわけで
東京に人が住めるようになるということだよ
つまり商業・文化・観光の街としてより栄えるポテンシャルあるよ

そもそも千葉、埼玉、神奈川に住んで
時間をかけて通勤とか、人生の時間を無駄にしすぎ
0382名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:43:56.52ID:6WEJlGHm0
そんなことより餅の致死率の計算は終わったのかい?
0383名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:43:58.37ID:1wjvzp720
>>378
ポケットWifiとPC持って公園で仕事もできるぞ
0384名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:44:02.79ID:2ro7yRwB0
やった、ぬるぽ大成功!!!
ニュー速度で初めての成功!!!
0387名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:45:09.32ID:1wjvzp720
>>379
社外秘の意味が違うような
0389名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:45:31.08ID:9eYOG3Uk0
スマホあればpcいらない。使えなくても問題ないと
馬鹿にしてたのは若者なんだからここに世代間闘争議論は
馬鹿げてる
0390名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:46:00.48ID:Cn9+aQU00
テレワークで済むような人材は、コロナ騒動が収まったら一斉に解雇して安い外部委託に切り替えるべき
0391名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:46:02.63ID:6WEJlGHm0
>>361
インフラ整備に反対する勢力も多いからね
ドイツの研究で日本の生産性が低いのは
怠け者ってわけではなくて空港、道路網の整備の遅れにも原因があるってあった
0392名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:46:54.40ID:7NpacuEn0
>>1
自民党が利益誘導の高コストローリターンの無駄な政策ばっかやってきたつけ
0393名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:47:14.39ID:1wjvzp720
>>385
いや、うちの会社でオフィスに出勤してるのは、総務部の数名だが。
0394名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:47:19.62ID:PiNzCiIu0
PCオンリーで出来る仕事の割合ってそんなもんだろ。
誰もがクソ役人みたいなことしてる訳じゃねーんだよ。
0395名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:47:25.37ID:MNb23c3B0
日本はIT活用後進国だからな。
未だ役所も民間もペーパーレスになってなくて、社内稟議にハンコなんてものが残ってたりする。
0397名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:48:12.03ID:i8IV5MFG0
>>366
あれね。結局 紙の 大きさ サイズらしいんだわ
まず、サイズがバラバラで
しかも、難しい文章だから 余計に紙が必要になってるらしいんよ


今は 緊急事態の 感染症の防疫の点が来てるけど
結局のところは SPACE 受ける側の人数制限 公衆衛生のポイントなんよ
0398名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:48:58.39ID:n9qOIXJU0
>>390
外部委託で専門的な資料が作れるかね?
0399名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:48:59.42ID:6K5Ub4za0
>>381
それな
0400名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:49:06.17ID:lzV4g4TE0
Web会議でヘットセッドのマイクオンオフも出来ないような
老害達のテレワークを電話でサポートとか
もう何やってるのか訳わかんねーぞ
0401名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:49:32.95ID:9eYOG3Uk0
>>380
本社というなの法人税吸い上げ東京に還元する意味は
江戸時代から続く大名行列参勤交代お上中央への陳情文化だから
0402名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:50:34.56ID:Yuua1vqB0
サラリーマンの5%なのか?
それとも学生やら工場勤務やら農業従事者も含めてる?
中途半端なデータだな
0403名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:50:58.74ID:7MyaajHy0
原始的な紙媒体のやりとりって危険じゃないのかな
回覧するしコピー機等共有するものが多くて
0404名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:51:05.74ID:1wjvzp720
>>396
1Gの光回線だが、嫁もテレワーク
子供2人もweb授業で回線重い
0405名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:51:15.06ID:bMUX1ycJ0
技術的には可能。行内容的に無理ってのがあるんです。
0406名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:52:08.58ID:Cn9+aQU00
>>398
できるよ
それこそ社内の人間より優秀な専門家にやらせた方がいい
0407名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:52:41.85ID:WUd1EPxL0
法律事務所とか特許事務所とか、
紙を重視、紙オンリー。
事務所に貼り付くだけ。
今までのやり方を変える気ないんだろうね、
変えるつもりも今までなかったわけだ。

他の会社にも言えるが、各自に責任をもっと持たせるべきだし、会社はその分、仕事する場所の選択権と賃金の上昇をするべき。評価基準が分からないって言い訳で放置して来たんだろう。
0408名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:53:25.58ID:n9qOIXJU0
>>406
そんな専門家とか、社員の給料より高いだろ
0409名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:53:28.01ID:moT6odfF0
ここおすすめ。相談したらあっさりテレワーク導入できた

NTT東日本は、テレワーク導入を検討している企業の皆さまを応援しています。
テレワーク相談窓口へお気軽にご相談ください。
テレワーク導入支援施策*として、一部サービスを無償提供いたします。
受付期間:2020年3月14日〜5月31日
https://business.ntt-east.co.jp/content/telework_start/
0410名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:53:47.40ID:LSiI3GHU0
>>294
風邪だ!って強調してるんだろ?
0411名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:54:27.74ID:QYh7Ki/J0
あー今日満員電車だー行きたくねーー
コロナの前に肋骨が折れそう
圧死するわ 混みすぎ
0412名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:54:39.43ID:JGHofoZ60
政府も企業も、トップにいつまでも老害が居座ってるから物事が動かない
この機会に一掃したい
0413名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:54:55.26ID:k4QgiG6Y0
わりと反対してんの50代の経営層
自分が扱えないから
0414名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:55:04.71ID:LSiI3GHU0
>>304
でも、その仕事、本当は不要不急なんだろ?
0416名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:56:51.86ID:3K3tTWh/0
テレワークとは聞こえがいいけど実際は自宅待機だろ
0417名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:56:53.62ID:YLclA0fP0
>>403
書類を触った手で粘膜をさわるのは、今はやめたほうが良いな
0419名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:57:00.27ID:QYh7Ki/J0
フィンランドは34歳が首相になり
内閣も30代 かなり政治が良くなったみたいね
若い考え方って大事よね
0420名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:57:11.87ID:85wX7RNb0
>>401
日本は官僚主義で管轄省庁に各業界がぶら下がる構造
そして本社が東京に集中するのは、お役所参りをさせているからでさ

非効率なうえに国が腐敗してきたので
今回のことを良い機会として、ぶっ壊すのもありだろう

新型コロナ対策も利権、利権、利権だってさ
政官財が癒着しすぎた
0422名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:57:45.81ID:0e3wjONp0
設計技師とかプログラマみたいな特殊技能ではない
データ入力とか資料作成みたいなのは誰でも出来る、もしくは不必要な仕事

テレワーク推奨によって日本の生産性を低くしていた無駄社員が浮き彫りになっていく
0423名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:58:00.27ID:bMUX1ycJ0
>>405
自己レス訂正

技術的にはリモート接続可能。でも業務内容的に無理って仕事があるんです。

客がリモートでできる範囲のサービス提供縮小を納得してくれないと無理ですね。
でも、緊急事態っても要請だし通勤禁止じゃないので、じゃあいつも通り
対応しろやって普通に問い合わせしてくるからw
契約に緊急事態ならサポートレベル下げます何て書いてないだろ。
それをこっちから切ったら訴訟されるんだよ。
だから今日も明日も来週も俺は会社に駆り出される。
俺だってこんな時行きたくて行ってんじゃないんだ。

政府や自治体はそう言う末端サラリーマンの事情をわかってないようだ。
0424名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:58:16.85ID:Cn9+aQU00
>>408
社員を終身雇用するよりその都度専門家に頼んだ方がよっぽど安いだろ
無駄な社員は負債
0425名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:58:28.47ID:6WEJlGHm0
>>414
なんだかな
製造って食べ物も含むんだよ
物流だって人が必要
0426名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:58:44.21ID:qzs4FJgx0
大都市にオフィスが要らなくなるのが最大のメリットかな。
通勤ラッシュもなくなっていいことづくめ。
0427名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:59:44.03ID:n9qOIXJU0
>>413
50代ってITど真ん中世代のはずなのに
その世代の経営層がIT使いこなせない会社とか終わってんな
0428名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 05:59:53.11ID:e6i477f70
自宅学習およびリストラ

人事部 行政書士に合格しないと首
経理部 簿記2級に合格しないと首
システム部 高度情報資格とれないと首
営業 電話メールテレビ会議活用で、営業ノルマ達成できないなら首

派遣 時間給なので無給
0429名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:00:00.89ID:ovKO4KJQ0
IT後進国で老害が無知で堅物だしなかなか進まんわ
0430名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:00:20.07ID:6WEJlGHm0
5.6%は外部契約社員にしてコストカットできるってことだなあ
0431名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:01:15.68ID:1g3TOE4b0
出来るわけない
0432名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:01:22.66ID:dL6f3O2f0
ショック受けてる政府自民にショック
0433名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:01:23.59ID:r6HoOKUn0
政治屋も官僚もお役所も書類だハンコだファックスだ窓口まで直接来いだなんてやってんだもん
進むわけねーべ
0434名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:01:23.58ID:85wX7RNb0
リーマンも学生も通勤・通学に片道1時間、月に20日として年480時間

1日の活動を12時間として40日分も移動時間に使っているとかさ
これがなくなるだけで、40日分も自由時間が増える
日本は休みがなくて当たり前だよね、移動に貴重な人生の時間を使っているんだからさ

本来なら日本こそ率先して導入しないといけなかったこと
0435名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:01:40.13ID:qzs4FJgx0
>>427
そのあたりの世代は両極端だよ。
マニアックな者から全くダメで学習する意欲もない連中まで幅広い。
0436名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:01:54.93ID:o5O+o3fT0
>>424
安く済むわけ無いだろ。都度が年に1回しかないのか?
しかもその都度に、社内の事情なんか全く知らないやつを呼ぶ。
社内側の担当者はいない。どうみても高くつく。おまえのは机上の空論だわ。
0437名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:02:14.22ID:AP2DF71c0
皆気付いてないのかも知れないし、気付かないふりしてるだけかも知れないけど、本当の地獄はコロナの影響で業績が大きく悪化した企業が給与カットやリストラを大した反対も無しに実施できる様になる事だぞ。
0438名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:02:45.84ID:n9qOIXJU0
>>424
いやいやそんな安くないから
専門家を舐めすぎ

まあ、誰でもできるマニュアル仕事を外部委託というなら同意
0439名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:02:50.20ID:bMUX1ycJ0
何故出勤やめないかって?
客ってのは理不尽なもんでな。
こんな時でも普通に問い合わせしてくる。
件数も減らない。しかも早くしろって言ってくる。

悲しみのサポート業務です。
0440名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:03:02.03ID:j2juX6aX0
職場封鎖してしまえばなんとかするだろ
甘やかしてるからいかんのだ
0441名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:03:32.67ID:WAM9XyO30
ワイの会社、基幹システムは情報漏えいの意味から
ネットに繋がっていない。
家で仕事しようとしても、会社の書類は持ち出し不可
だから何もできない。
0442名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:03:39.72ID:4YHAtatL0
テレワークだ Switchで遊ぼう とか言ってる奴は即リストラされるんだろうな
0444名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:04:01.46ID:ScLj1Hip0
>>1
そりゃLINEなんか使ってるド底辺層で調査したらそうなっちゃうだろwwwwwwwwww
そもそもホワイトカラー層はLINEなんか使って無いんだからwww
0446名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:04:33.40ID:9eYOG3Uk0
>>433
現金支給を自己申告役所で複雑化
かたや小切手で配布

上が腐ってんだよ
0447名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:04:47.51ID:n9qOIXJU0
>>435
意欲のない人間が経営層やってる会社とか終わってんな
0448名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:05:08.74ID:4PpOY5f50
そりゃ準備ができてないからそんなもんだろ…
0449名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:06:40.80ID:7MyaajHy0
出勤簿に毎日判子押すのもアホらしい
全員机にパソコンあるのに
0450名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:06:59.24ID:85wX7RNb0
>>426
存在する必要がないオフィスが消えていくわけで
テレワークしない人も職場の近くに住めるようになるってことなんだよね
社会の効率がマジ上がる

テレワークしない人には関係ないなんてのは誤誘導
0451名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:09:11.52ID:p9yqExz30
マジクタバレクズ公務員
世間じゃテメーラ敵だからな
周りにもいるが最低の人格してるわ
市役所勤めのクズ公務員なんかマジ腐ってんぞ
楽する事しか考えてないから
いつかバラすわ
0452名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:11:41.00ID:LX2s2jge0
AIに変わるとか言ってるけど
テレワークすらできねーのに誰がAI化するんだろ
0453名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:11:54.08ID:OKTQ47eX0
>>400
ヘッドセットやねん
0454名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:12:41.79ID:jHNTMEvb0
>>294
仕事熱心で責任感のある同僚じゃないか。
0455名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:13:05.92ID:/huADFmE0
日本のサラリーマンの6割だかが営業職なんじゃなかったっけ?
0457名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:14:47.67ID:OKTQ47eX0
>>1
ハッ!企業経営者達から補償は出ないと思われてるんですねわかります
0459名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:15:57.11ID:64QP8l670
医者「はい!はーい!テレワークしたいでえす」
0460名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:16:38.30ID:Pg+T93Rj0
満員電車で鼻噛んだだけで
全員に見られた 怖い
0461名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:17:29.88ID:JTzacVGi0
政治も社会も中世なのになんで先進国面してたんだろ
0462名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:17:44.41ID:oyULi6ny0
こんなの当たり前なんだよw
そんな気軽にテレワーク導入してスムーズに仕事が進むなら
誰もオフィスなんか借りないからw
安倍内閣はバカしかいないw
0463名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:19:11.69ID:mVvZMVc30
働き方改革とやらがちっとも進んでないんだから当たり前の結果だろう
この国では、労働者の負担を減らすことは有害で害悪で有罪だと判断されている
0464名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:19:25.29ID:BjuqSnnF0
今満員電車乗ったで
今日も混んでるねー
0465名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:19:47.55ID:7nPYM6rJ0
>>239
>>384

テメエの様なドクズはこの板に不要だ、ガッ!
0466名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:20:28.00ID:AqFnKcfR0
もう世界で当たり前になってるテレワークが5.4パーセントしか出来ないとか、無理な業種が2割あるとしても残りはこのスレにいるような馬鹿しかいない
0468名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:21:14.41ID:qiJ5ho6F0
>>441
社内サーバ使ってなんとかしろよ。システム課の連中は何してるんだ。さっさと取り組めや。命がかかってんのによ
0469名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:21:20.40ID:JfeKT0+j0
予想ぐらい付いてたろうに 白々しい
こうして全部自己責任にされる
0470名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:21:36.58ID:hw/jrvtf0
今でこそ普通になってきた小中学校のタブレット端末を使った授業が
日本ではほとんど普及していなかった頃、フランスの学校ではすでに導入されていて
その教室で教師に「日本では黒板を使って授業をしています」と伝えると
教師が「本当に?日本のような科学が最先端の国で?」と驚いていた
0471名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:22:27.88ID:GzOguj7a0
>>466
それに輪をかけて、利権がらみでテレワーク推進させる気がなかった
霞が関の官僚と政治家が、馬鹿だからな
0472名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:22:33.97ID:LX2s2jge0
>>468
サーバがムダだよね
0473名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:22:46.54ID:lng1+yQ90
本人いなくて済む仕事だったら通勤費要らんよな。
0474名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:22:50.08ID:PW8QvVhI0
>>27
うちの会社はシンクラ用の仮想DTサーバーのCPUケチった結果、画面の切り替えの度に十数秒のラグが発生。
Lyncで画面共有できる仕組みがあるけど、サーバー負荷が高過ぎて利用禁止。生産性が死ぬほど落ちてるのを見て見ぬふり。
安物買いの銭失いって言葉が之ほど当てはまるケースも珍しいわ。
0476名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:23:56.63ID:xQXGQ11J0
ウチの会社はテレワークやってるけど、最初周りにやってる所が少ないからという理由で見送ろうとしてた
0477名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:24:18.20ID:2Ut1Nc8x0
>>472
漏れる価値すら無いようなブラッククズ企業の癖に無駄に自前のサーバとか無意味だよなあ
0478名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:25:27.50ID:SkGtz2Dr0
うちの会社はノートPCの人多いしweb会議も出来るからテレワーク出来そうだけど、セキュリティの関係で会社のネットワークに外部から接続出来ないからテレワーク普及していない
会社のネットワークに自宅から接続出来る仕組みはあってテレワークしている人も少しいるけど、その仕組みが全社員分ない。
0479名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:26:41.38ID:X6tumnHy0
>>299
アメリカ
大人一人(年収約825万円以下)に現金約13万円支給(小切手)、子供一人に現金約5万5千円
香港
永住権を持つ18歳以上に現金約14万円支給
「新型コロナウイルス経済対策!香港市民1人あたり14万円支給」
イギリス
約33万円を上限に、賃金の8割を休業補償


https://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/fy2017/fy2017.gaiyou.html

財政難?
0480名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:26:44.13ID:b0VwkQo20
>>2
茂木健一郎がいいこと言ってたよ
自粛を求められた業者は壊滅に近いダメージを受ける
でも求めた側は何らダメージを受けない
これが問題の根源だと

だから求める側(公務員)の給与も半額くらいに減らして
痛みを分かち合う姿勢が必要ではないのか
一方的に痛みばかりを要求してうまくいくはずがない
0481名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:27:19.85ID:ixalsS130
テレワークは、書類仕事だけで済む人以外は無理じゃね?
月単位で実物にさわる必要のない仕事なんてまずない

うちは交代制でテレワークしてはいるけど
テレワークでできることは殆ど無いから
普段使っているエクセルファイルの効率化を試すみたいなことして
時間潰して過ごしているのが実態かな

その分出勤した時に楽になってはいるんだけど
0482名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:27:26.99ID:2V+xHaFa0
でも今日のバス電車は人少な目
0483名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:27:41.35ID:nNyV1BQg0
テレワークできる企業は収束してもテレワークでいいよ電車空いてるほうが良いからな
0485名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:29:47.26ID:cbq9N2/I0
>>306
アマゾンなんかコールセンター在宅なんだから出来ない事ないんだけどな
0488名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:31:19.55ID:xcL1UZrK0
まず霞ヶ関から率先してテレワークやれよ!

あと永田町。安倍にバカな政策を吹き込んできた今井と北村は自宅勤務な。
0489名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:31:24.54ID:ovKO4KJQ0
>>468
システム組んでテレワークし出した所を見てるんだけどネットワークがパンクして上手くいかなかったりとかなぁ
0490名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:31:39.01ID:piE+0uoC0
そもそも、会社にリモートワーク環境出来る知識や技術有る人間が居ない。
0491名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:31:39.29ID:lS3x1zaS0
ここで、ごにょごにょ知ったかしてる連中も全部無能だし。
どうなってんの?我が国。
てか、まず、想定し得るパーセンテージをだしてから議論しろ、知ったか池沼どもがw
0492名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:32:18.17ID:udgN9i8x0
>>1
お前ら仕事したことないやろ
パソコンと電話があれば家で出来る仕事なんてほとんどないわ
0493名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:32:50.43ID:Yk7gJt0h0
そんだけ多重請負多重派遣が常態化してんだよ
正社員比率が増えたってこんなもんなんだ
0494名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:33:10.15ID:r33XGQs40
>>60
そもそも95%がテレワーク出来ると思ってるお前みたいなのが世間知らずの無能
0495名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:34:04.75ID:g4xU8FaM0
事務職は殆どテレワークに切り替えられるでしょ?何で?
0497名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:34:44.72ID:lS3x1zaS0
>>492

> >>1
> お前ら仕事したことないやろ
> パソコンと電話があれば家で出来る仕事なんてほとんどないわ


お前はまず日本語の分かりやすい表現の仕方から学べよ。
0498名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:34:44.85ID:OKTQ47eX0
不要不急の政府はいいよな
0499名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:35:07.83ID:ar+Pf9Zl0
遊び歩く若者
朝からスーパーや薬局並ぶジジババ
意地でも出勤させる会社
巣鴨でお祭りするジジババ
花見に押し掛けるバカ達

うーん、若者の無理解が問題だ!
0500名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:35:21.59ID:ovKO4KJQ0
>>490
そのせいで仕事増えてる会社にいると結構忙しくなってるはず
結局外注するしかないし
0501名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:35:48.12ID:OKTQ47eX0
イギリスなんて首相が倒れても回ってるから政府いらなくね
0503名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:36:20.10ID:jHNTMEvb0
>>480
東日本大震災に匹敵する難局、前回と同じように公務員給与の2割減をやるか。
後、自粛要請に従ってもらう代償として、
政官が結託して作り上げた利権ピンはねの構造の改革を約束する、つまりは、
高給天下り官僚を粛清し、シロアリの退治ね。
0504名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:36:27.61ID:i4ra/9z60
「衝撃」評の衝撃
0507名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:37:52.35ID:LX2s2jge0
>>492
それ在宅勤務だろ
テレワークは現場と自宅に直行直帰したらいい
営業なら商談しながら報告書作って終わったら報告書送信とか
今は感染拡大対策で訪問禁止が多いからテレビ会議での営業も増えてる
建設業は3Dプリンタになりそうだし
物流は自動運転になりそうだし
農業は野菜工場になりそうだし
小売は通販でもっと縮小しそうだし
色々面白そうな未来が待ってるよね
0509名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:38:24.11ID:mVVTrXNO0
マジか?
嫁さんの会社は2月末からテレワークだわ
何か取引先ともすんなり行ってる様で、これに慣れて諸問題も解消されたらオフィスが要らなくなる日も近いかもねと、身内企業泣かせな事を言っておりましたw
0510名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:38:29.58ID:TnMHseMk0
年功序列の弊害ですわ
老害が社会を動かしてるからね
0511名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:38:53.61ID:jm6SSfmm0
時代に取り残された人たち
0512名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:38:58.12ID:MGhKTjKc0
テレワーク始めてまだ10日くらいだけど快適だな
もともとインドアだから閉じこもるのが苦じゃない
料理しながら仕事とかできるしね
0513名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:39:11.71ID:85wX7RNb0
>>481
新型コロナ前の常識では倒産するかもよ?の考えも必要

世界全体で中長期の戦いになりそうな様相なわけでさ
外出を制限して生きていく方法を見つけないと負け組になる可能性がある

もし新型コロナがいなかった世界や、あっという間にいなくなる世界を前提とするのは、
楽観すぎるか現実逃避が入っている

ビジネス視点でも明日には元通りの社会に戻っていると考えるのはリスク管理が出きてない
0514名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:40:00.87ID:X//sFBNN0
そして、感染者は515人になった
1日1000人越えもすぐだろ
0515名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:40:01.49ID:iTP45/sE0
あのなあ、テレワークで済む業務なんて一握りしかないんだか。
それとも何かい、補償もなしに休業して業績を落とせってか。
それで飯食えなくても知らんぷりってかw

そんなものが通じるかボケw
0516名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:40:15.94ID:A4kcrlzm0
なんで雲の上だけで仕事ができるんだよ。
こっちは紙やデータのうえで数字いじって遊んでるわけにゃいかねーんだよボケ
0517名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:40:27.37ID:byzbYbof0
テレワーク出来る会社が1割も有ったら凄いなと思っていたが
こんなもんか
役人は何もわかってないな
0518名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:40:37.81ID:fBfFpJX40
他人事でワロタ
0519名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:41:18.56ID:nl1VZUwi0
日本の正社員の社訓

とにかく遅刻しないこと
とにかく会社に長くいること
とにかく長く残業すること
とにかく休まないこと
とにかく飲み会に参加すること
とにかく「はい」しか言わないこと
とにかく隠すこと
0521名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:41:33.56ID:u8MhutTz0
ワテもテレワークにして欲しいんですわ。
交通誘導かて可能でっしゃろ。
0522名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:42:26.37ID:0LRqjFR80
個人情報保護法がネックになって
個人情報を簡単にはテレワーク上に流せない事態になってる

制度設計が甘い法律だったからこうなっただけ
0523名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:43:19.07ID:hfoK5FTR0
小学生の子持ちだけどデスクトップPCとモニター担いで家に持って帰る事になった
どうなっとんねんうちの会社
0524名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:43:48.71ID:Bhgkpk1I0
そして感染爆発します
0525名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:43:51.82ID:E22lhupT0
上の老害が渋ってるなら、全社員が感染したら全滅するぞって言え
今なら少しは考えてくれるやろ
0526名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:43:53.60ID:nxZYM5er0
>>512
3週間やってもう限界
これ大きな企業ほど効率悪くなってんじゃないかって思う
必要な資料ひとつ取り寄せるにも手間がかかりすぎる
0527名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:44:01.21ID:7bn/BIqM0
この記事を見て
「少ないな、もっと普及させないと」でなく、
「やってないのはうちだけじゃないのか、良かった」というのが日本
0528名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:44:31.41ID:PZ6p4QIr0
当たり前だろ?何故衝撃?国民全員が波平さんだとでも思っているわけ?
0529名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:45:11.62ID:XRh4Nb4j0
人の顔見ても意味ないことわかった
音声と資料があればいい
皆んなで書いたり消したりできる手書きの共有できるタブレットが欲しい
0530名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:45:34.63ID:wkoYr7vO0
先週から在宅勤務してるが
毎日CODやってるわ
0531名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:46:06.85ID:Bhgkpk1I0
国が悪い、制度が悪い、出来ない、やれない
思考停止な奴大杉ワロタ
0532名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:46:07.52ID:q8kdiLpG0
霞が関で出来てないもんが何で民間企業だと出来ると思ったんだろうな
0533名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:47:01.19ID:XRh4Nb4j0
>>526
サーバーに接続できないの?
0535名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:47:36.07ID:2Ut1Nc8x0
>>525
上の老害に会う時はまず咳を一発かますをマナーにすればいいのではないか

死んでくれりゃラッキーだし死ななくても危機感持てば多少はマシだ
0536名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:47:40.46ID:QEx7ZeXk0
自治体様でSEやってるけど、
来いとしか言われませんし。
0538名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:48:46.28ID:LX2s2jge0
>>521
自動運転になるまでは必要だよね
そもそも電車通勤やら三密にならないから働き方というより感染拡大対策としてのテレワークは必要ないんじゃね
0539名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:48:58.03ID:nxZYM5er0
>>517
急にテレワークできるなら一極集中なんて起きないよな

>>522
社内はwifi禁止だった
いきなり自宅のwifiにつないで仕事しろってことになって
上の人間は神経すり減らしてると思う
0540名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:49:18.68ID:MoiPdhbB0
国会とか閣議程度の会議は自宅からやれよな〜
0541名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:49:27.96ID:TgkhmzYt0
優良企業の本社機能の一部はBCPとかで、研究準備もしてただろうが
ほかは無理だろ。セキュリティ考えたら余計頭痛いし。
0542名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:49:32.54ID:mQACVDng0
テレワークなんて夢のまた夢だよ
ネットワークの負荷が重すぎ
物理的に無理なんですよ
0543名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:49:32.89ID:hFopXp5z0
テレワーク何ぞ一部の大企業しか出来んだろ
それも事務処理的な部分だけ
ネットでビル建つか?テレワークで東京から大阪に運搬出来る?
ネットだけで営業完結出来ないだろ。せいぜいプレゼンだけだわ
0544名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:50:01.21ID:nxZYM5er0
>>533
いろいろ許可が必要なのに責任者が捕まらない
0546名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:50:18.46ID:TgkhmzYt0
社長の秘書がテレワークしてたらコントにしかならんしw
0547名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:50:27.66ID:85wX7RNb0
そもそも新型コロナがなかったらテレワークなんて無理で、
対応できない仕事もたくさんあるんだよが正論の一つとして通る

だが現実は新型コロナで、こんなことになってしまっているわけでさ
無理とか言って生き残るための模索や対応、もしくは変革をしなかったら
会社が倒産するかもしれない

やれないからやらない、考えないなんてのは危機感なさすぎだよ
失業して転職を考えないといけなくなるかもよ
0550名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:51:34.59ID:XRh4Nb4j0
>>532
そもそもテレワークに向いてる仕事とそうじゃないのがある
テレワークのシステム作るやつはテレワーク向きの仕事してるやつが殆どw
0551名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:51:48.33ID:RjEUgYNZ0
>>70
俺が前いた職場はネタじゃなくマジで抜かれて、抜くなと注意しても抜かれて、最終的に自分達で掃除する事になった
0553名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:52:26.55ID:qKu/ecFB0
テレワーク、リモートワークによって情報漏洩、ネット環境の脆弱性が問題となる。パソコンにもウィルス感染したら会社のシステムダウンがやばいわ
0554名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:52:28.42ID:TgkhmzYt0
志村けんにぜひともテレワークでコント作って欲しかったなあ … 
0555名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:52:29.66ID:LX2s2jge0
>>543
結局書面郵送取り交わしだけどなあ
ビルは3Dプリンタが普及するだろうなあ今後
そもそももう建物いらなくね?
家があれば
0556名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:52:42.95ID:HZYx3yBj0
公務員からやれ
0557名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:53:28.34ID:TgkhmzYt0
>>550
バスの運転手さんとか絶対テレワークできないよね(´・ω・`)
0558名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:53:46.79ID:yLsiQZxr0
テレワークだけじゃなくもっと時差とか土日出勤とかやれる事あるのになw
脳ミソ使ってフレキシブルにやりゃいいのにw
0559名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:54:02.40ID:qKm96WbQ0
インタビューではんこのせいどうこう言ってたぞw
時代遅れジャップいい加減にしろ
0560名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:54:14.49ID:XRh4Nb4j0
テレワークと在宅勤務は必ずしも同じものではないのが誤解されてる
マスコミも誇大しすぎw
0561名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:54:15.36ID:TgkhmzYt0
>>555
よこだけど、家も建物ですけど(´・ω・`) buildingデスヨ
0562名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:54:24.80ID:LX2s2jge0
>>557
自動運転化が急務だよな
そもそもバスに乗って通勤通学が必要なのかどうか…
0563名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:54:31.79ID:rpF+p9CT0
現在約8割の企業がテレワと自宅待機で出社自粛してるよ
テレワ出来ないやつは低年収の底辺だよ
0564名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:54:52.11ID:hsi7K7AG0
テレワークは無理でも勤務時間減らすとか交代勤務で対人接触減らすぐらいなら大抵の業種で出来るはず
その程度のことすらやらない企業は半日企業として処罰していいよ
0565名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:54:53.83ID:TgkhmzYt0
>>560
知らんけど、テレワーク拠点?
0566名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:55:03.87ID:dcy932HP0
ジャップはIT音痴だからな
一番権限のある50代は
子供の頃インターネットなんてなかったからIT音痴ばっかだから会社の構造が一向に変わらない
0567名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:55:15.34ID:hM3jxQ+w0
ビルゲイツがTeams普及させるために仕組んだのかな
0569名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:56:21.92ID:TgkhmzYt0
>>562
電車なんて 何十年も前に 日比谷線とか自動運転実現してんのにねえ
運転手廃止しないのは、実は、事故の時の業過容疑のサーキットブレーカーじゃないのかと(´・ω・`)
0571名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:56:23.34ID:EMDUybBn0
> 人と人との接触

おしゃべりとかはともかく、行きずりの人同士でなんで感染するんだ?
0572名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:56:56.31ID:kOr/HhD30
リストラ候補がテレワークという実質待機な

社内ネットワークに外部からアクセスさせる企業なんて、ねーよ
0573名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:57:01.71ID:byzbYbof0
未だにFAXが活躍する紙社会、ハンコ社会でリアルな数字だ
0574名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:57:09.68ID:JMzHncwn0
>>86
この時期にお漏らししたヤツがそうじゃないのにテレワークのせいって言いそうだよね
0575名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:57:15.37ID:soilxWmK0
そもそもテレワークみんなしたら
回線が落ちるわw
0576名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:57:24.34ID:0LRqjFR80
今まで「会社PC社外に持ち出すな!」
で個人情報保護が終わってしまってる企業は
まず無理だよテレワーク、
持ち出す為の環境構築なんて考えた事も無いワケだから

そういう制度設計してる法律だから仕方ないんだけどね
0577名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:57:35.33ID:MxYHzwrT0
>>255
テレワークやるなら、会社のノートPCとルーターがセットじゃないとセキュリティ上まずいんだが。
0578名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:57:35.77ID:Hj2kjOrU0
>>1
>企業経営者の対応にも大きな問題がありそうだ。

んなわけねーだろw 未来にでも住んでいるのかよ、この記者はw
こんなもんだよ。テレワークなんてエリート様しか出来ねーよ。
0579名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:58:26.80ID:l0ODAhIX0
日本の場合「セキュリティ」と「コンプライアンス」が
それを確保しながらなにかやるじゃなくて
何もやらないことの言い訳になっちゃったからな
0580名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:58:27.69ID:CipRQy810
だから散々グローバルスタンダードとこの国はかけ離れてるって散々言ったのに
韓国に生産性で負けてるんだぞ?
国がきちんと後押ししなかったツケだね
0581名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:58:42.41ID:LX2s2jge0
>>561
テナントやら商業施設はもういらないかもしれん
今後は3Dプリンタで建てる技術が急務だよな
戸建だと工期2日とかだし安いし
地震の復旧も早そう
建築基準法をクリアする新しい会社がでてくるだろ
既存の建設業では多分固定観念が邪魔して作れないと思うわ
0582名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:58:55.90ID:9lqYUSVAO
普段懇意にして融通利かせてる企業に強制的に実施させろよ
0583名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:59:37.80ID:TPcaLhNn0
>>24
東京五輪の公共交通対策でテレワークの整備進めていたのが今役立っている
東京に職場がなけりゃやる理由はないし地方の普及率低いだろね
0584名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 06:59:41.33ID:LX2s2jge0
>>570
そんなにたくさんいるの?
自動車整備士って
満員電車解消できないくらいに?
0585名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:00:03.49ID:/pL/8jcp0
急にテレワーク多くなってるから、電気屋にヘッドセット買いに行ったらめっちゃ品薄だった。
0586名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:00:26.41ID:yeBJIoNX0
そりゃ国会を密の中で開催しちゃているからな
密を回避しろと国民に言っているがお前らはどうなんだと?w
0587名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:00:39.37ID:nfUgpcFV0
むしろ5%もテレワークできるんだな
これで衝撃とか政府今までどこ見てた??
0588名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:00:39.51ID:ZWDO8j9q0
>>558
それ。なぜ土日出勤の話が出ないのだろう
0589名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:00:44.31ID:YL+r1m+C0
>>572
え、今時VPN無いの?
うちはあるけど
0590名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:01:13.14ID:TrKFFqwr0
うちの旦那、テレワーク超絶否定派だったのに
昨日からテレワーク始まって体験してみたら「結構いいかもなぁ」だってw
業務用の専用端末は会社にあるから毎日出社しないってわけにいかないけど
週の半分、出社すれば済むらしい
このままコロナ終わっても永遠にテレワークが浸透していく予感
0591名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:01:22.94ID:dmRzwQsE0
点呼、集合大好きジャップランドだからwww
0593名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:03:23.64ID:dkv7f74R0
>>3
ほんこれ。

それに、意外と接続トラブルも多く、多少のITリテラシーが必要
0594名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:03:25.51ID:lQcTXzSu0
衝撃と思っているのはロイターの記者で、政府は別にどう思ってるのか書いてないやん、これ
0595名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:03:28.30ID:adko7yoK0
>>592
諦めようぜ
国も県も止めない

安全なんだと自分に言い聞かせるんだ
0598名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:03:50.63ID:hM3jxQ+w0
本当に働き方改革が起きて、パワハラやセクハラが減るといいよね
0599名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:04:23.63ID:F9srkbAe0
>>501
日本に限っては議員みんな死んでも問題ない
むしろ死んだ方が国民のため
役立たずの無能だし
0602名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:05:27.30ID:nhAEArRZ0
なんでできると思ったんだろ
情報だだもれになっちゃうじゃん
0603名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:05:29.91ID:YqFs9MuD0
だいたい大震災で東京で電車止まったり間引かれたのは9年前。
あの状態見ても、リスクマネジメントの一環としてテレワーク取り組まないのは無能としか言えない。
0604名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:05:56.03ID:Zs4SFLBw0
>>598
ほんとこれ
自分たちの世代は我慢出来てたのにっていうその感覚がおかしい、ってこともっと広まって欲しい
0605名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:06:06.98ID:F9srkbAe0
>>592
今阪神電車乗ってて明石向かってるけど席空きまくりで即座れたわ
0606名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:06:44.40ID:T4iruvV70
なんだよただの内職じゃんw
なにがテレワークだよw
0607名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:08:14.74ID:hM3jxQ+w0
>>602
たしかに会社のサーバー覗けて勝手にファイル持ち出せるって、今までの情報セキュリティの感覚からするととんでもないことだ罠
0608名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:08:55.33ID:Eo2Wj0VM0
俺もテレワーク反対派だったが、今ではすっかり虜になったわw

このまま退職するまでテレワークにしてほしいw
0609名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:09:11.08ID:CZEZvnsJ0
>>1
てめーら公務員や政治屋が
テレワークと無縁なくせに、
何が衝撃だよw

ばかか?www
0610名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:09:15.32ID:Zs4SFLBw0
テレワークは家庭に子供もいるし集中できないしやっぱり会社がいい、っていう人まあまあいるけど
コロナだから自宅でやるしか無いだけだぞ
本来は自宅以外でも出来るからな

意外と人間は環境変わるだけでもやる気もでるし、
週1回でも2回でもテレワークにするだけでも通勤電車の混雑緩和にもなると思うから本当広まって欲しい
0611名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:09:23.94ID:qTUQ7AmX0
外部に書類1枚すら持ち出せないのに、テレワークもクソもないわ
それでも在宅勤務指令出たから半数の職員が家にいる
ただの休暇だぞ
0612名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:09:34.68ID:OKTQ47eX0
>>601
私立も大したことやってねーよ
日本にはムリ
それを企業経営のせいにする>>1はもっとムリ
0613名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:10:53.82ID:MGhKTjKc0
>>526
クラウド型の承認フローないと大変かもね
WEBMTGで椅子に座りぱなし画面に向かいぱなしになりがちなのは疲れるかも
0614名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:10:57.06ID:N34K/M0u0
その5パーセントはなくてもいい仕事
0615名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:11:04.77ID:lrOh3Dz70
行政が何でも判子と原本にこだわってるから
俺の仕事は出社するしかないのが現状なんだよ
テレワークさせたいなら電子化の範囲を広げろよ
現時点ですぐ出来る原本提出猶予期間を設けて
コピーでの許可を認めるくらいして欲しい
0616名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:11:23.30ID:Q6V/YNo20
紙・ハンコ文化の日本で、リモートワークできるわけないだろ!
1世紀立ち遅れているんだぞ!

それよりも、「パチンコ」 を放置するな!!!!!!!!

感染爆発起こるぞ!

ガチで!

店に保証してSTOPさせろ!
0617名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:11:26.61ID:n7EsA0BV0
テレワーク出来るのなんて全体から見ればホンのひと握りだよ
電車のアナウンスでもテレワーク推奨してるけどほとんどの職種は難しいと思う
自分はたまたまテレワーク出来る仕事でこの前からやってるけどマジでしんどい
通勤ない分楽とはいえパソコンも小さいし目、肩、腰にかなり疲れる
普通に出勤したい
0618名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:11:40.55ID:zVjrsRUW0
口ばかりの強じんな国家で
いかにも世襲らしい暢気者
0619名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:11:51.64ID:pAdNrsMJ0
机に座ってるだけの管理職とか
ハンコ押すだけの奴とか
部屋にこもって会議ごっこな奴とか
出勤しなくて良くないか?
0620名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:11:56.58ID:byzbYbof0
>>594
いや、政府も都もテレワークしろ、テレワークしろって何回も言ってたんだからさ
0621名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:12:01.20ID:vsDPM2sS0
貧乏でPC買えないから
0623名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:12:36.46ID:Z/lz0dbK0
日本だけ感染者ダラダラ続いて貿易もできず、
食糧もなく滅亡する未来
0624名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:13:07.71ID:JRgSgof80
テレワークできるなんてほんのごく一部だろ
ほとんどの国民は肉体労働だよ
0625名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:13:20.00ID:59izee5F0
>>503
できるわけねぇだろ
パチンコ休業要請すらできねぇクズ政府なのに
0626名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:14:18.45ID:CZEZvnsJ0
運転免許の更新も
未だに紙の書類書いて、紙の証紙貼って、
コロナなのに密室で講師と対面講習してんだものw

なにが、衝撃だよ。
ばかものwwwwww
0627名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:15:22.29ID:KgYlzmmI0
テレワークできる職種って他業にパラサイトしてる連中でしょ?
0628名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:15:59.76ID:ixalsS130
>>513
一番のネックはお役所なのよ
判子つかないとお役所相手の有効な書類にならないが
テレワークだと書類に判子押せないわけで

テレワークで雛形作って出勤の日に判子押すにも日付はごまかせないからね

緊急事態宣言期間だけでも判子省略を免除してほしいとも思うかな
0629名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:16:07.67ID:Hj2kjOrU0
>>604
いや働き方改革はもう無理だよ。今、自粛自粛だけど別に不自由なく暮らしてるだろ。
それだけ俺らの社会は無理に経済を回して回してここまでやってきた。
これをきっかけに仕事も遊びも無くていいね、やらなくていいね、という空気に絶対なる。
つまりコロナが終わって政府が景気対策やろうがもう元にはもどらないってこと。
リーマンで国外へ去った製造業がアベノミクスで円安になっても戻ってこなかったようにね。
そうなれば経済の規模自体が収縮してしまう。

確かに仕事も合理化されるかもしれない。無駄な仕事も減るかもしれない。でも経済の規模が縮むんだ。
全体として労働環境が良くなるわけがない。今まで以上のプレッシャーにさらされることになると思う。
0630名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:16:35.72ID:wzOlaS6y0
そもそもみんながテレワークやって世の中が回るとでも思ってたのかよカス政治家はよ!
ほんと今すぐ下野しろよ自民カスはよ
0631名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:16:54.29ID:F9srkbAe0
>>611
うちは在宅勤務したらその日1日どんな仕事したかいちいちメールで上司に報告しないといけないから
ただの休暇にすらならねーわ
これから毎日メール打たないといけないとか糞面倒くさい
0632名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:17:08.50ID:VutqDi650
>>598
簡単だよ
SNSで炎上させたらいい

それで最近パワハラが激減した
0633名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:17:49.68ID:+YDXdkm10
適当に5%くらいやろ?出来るの。
って昨日5ちゃんに書き込んだら、本当に5%でわろたw
0634名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:18:15.25ID:2V+xHaFa0
>>631
今まで会社で遊んでたのがバレるなwww
0635名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:18:20.15ID:FnqLGAWc0
衝撃だなんて
世間知らずもいいところだろ
0637名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:18:49.42ID:AS0HpkOK0
国会議員すらネット会議してないのに
0638名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:18:56.95ID:T4iruvV70
宝くじ売り場普通に営業してたぞ
あれライフラインなのか?
0639名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:19:41.79ID:3p/XV8dQ0
まずじゃあ国会をテレワークでやってみて
隗より始めよ
0640名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:19:44.42ID:Bb2p74gl0
官庁が全くテレワークとかやってないのに
0641名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:20:03.02ID:F9srkbAe0
>>629
それならそうと感染者はある程度死なないと駄目だね
職がなくなる分人間の数も減らさないとバランス取れないし
0642名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:20:04.81ID:+XM3bQd10
ハードワークに喧嘩売ってんのか?
テレワークなんてできるわけないだろ
0643名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:20:07.75ID:AS0HpkOK0
>>638
底辺に一発逆転の夢を見させてガス抜きするという意味では必需かもな
0644名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:20:21.62ID:T4iruvV70
とりあえずは持ち帰ってできる仕事だけやってるんでしょ
そのうちにできるがことなくなる
0645名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:20:23.69ID:6IrDRdsH0
自分の所は製造業なので現場にいないと作業が出来ないからテレワーク無理だわ
0646名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:20:37.48ID:VutqDi650
2ちゃんの独身どもは高年収が多いからこの板に至ってはテレワーク実施率は8割ぐらいないとおかしい
0647名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:20:52.06ID:Cn9+aQU00
>>438
まさにそれ
どうしても必要な優秀な人間だけ残して、テレワークでただの入力作業員とか社内報を作ってるだとか簡単なプログラム作ってるような奴は会社には不要
0648名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:21:03.72ID:qZa3aK1X0
個人情報保護の問題もあるからそういうのに関わる事業系の部署は基本出金だよ
公共交通機関は使わず車通勤だけど、不必要な部署はテレワークと言う名の待機

セキュリティの問題があるからねぇ、世の中どうやって仕事が成り立っているのか分からないんだろうね
開発、技術なんかフロアに私物すら持ち込めないしサーバーも別にされているのになぁ
経営者の対応とか言っているけど他の問題を解決しないとそんな事できない部署も多いからな
0650名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:21:07.95ID:xMVhh6oE0
テレワークでできる仕事=AIが(以下略
0651名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:21:20.30ID:ajgtqPi00
なに?おまえらまだテレワークしてないの?プププ
0652名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:22:31.11ID:nxZYM5er0
フルタイムでサービス残業してる感覚になる
実際、残業代でないし
0653名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:22:39.11ID:Zs4SFLBw0
>>629
経済規模の委縮っていうのは考えられるとは思うけど
幸いにも来年オリンピックがあるみたいだしリーマンに比べれば経済は動くと思うんだよな

それに必ずしも経済の規模の萎縮が進むからといってそれが労働環境の改善につながらないと言うわけでも無いと思うんだよなあ
プレッシャーにさらされるからこそ、新人たちは働きやすい環境も求めるだろうし、新しい人材が欲しい企業もそこに適応していくと思うんだよね。そうしないと欲しい人も来ないんだしさ。
0654名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:22:51.99ID:T4iruvV70
テレワークじゃあAVさえ作れないじゃん
オレでもわかるよ
0655名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:22:55.06ID:VutqDi650
>>648
そんなセキュリティで保護する価値のある情報や技術なんて無いと思う
0656名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:24:01.80ID:Cn9+aQU00
>>646
テレワークできるのはコンピューターだけいじってればいい低収入の仕事だよ
0657名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:24:10.29ID:8+K/G+L10
>>652
だろうな
0658名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:24:16.85ID:mCx37XEM0
そもそもテレワークで業務できるところなんてそんなにないだろうし
5%もやってるってことに驚きだわ
0659名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:24:43.00ID:T4iruvV70
草むしりでもいいわけだよ
なんか適当にできることやってて
いい会社だね
0660名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:25:15.70ID:VutqDi650
>>656
今の時代テレワーク出来る仕事ほど給料が高い

テレワーク出来る仕事はブルシットジョブで年収の高い人はブルシットジョブについているから
0662名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:26:18.38ID:kHCr0vx20
>>541
大企業の7割にはBCPあるらしいが
0663名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:26:18.75ID:AS0HpkOK0
通勤の時間がなくなって
音楽かけながら仕事できて
腹へったーでまだ休憩時間じゃないけど飯食いながら仕事できる
で正規の休憩時間は休む
上司への毎日の報告がなければ楽
0664名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:26:24.60ID:pqo8D+Da0
>>368
光熱費は自腹。払うのが嫌なら出社しろとのこと。
0665名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:27:06.07ID:k3OpY6td0
若者の無理解じゃなくて企業経営者の無理解だろうが
0666名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:27:35.05ID:YMlYTquL0
2〜3週間後の検査結果で感染者の減少が見られなかった時にどうするのかという話になるわけで。
現実に通勤者が極端に減っているという印象はないし、そっちの議論を早めにしておく必要があるのでは。
0667名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:27:39.17ID:yyFf/kgA0
テレワークのインフラ整備できてるのかよ、アホ
パソコンあれば使えると思ってないか?
それを支えるシステムのキャパは見てないだろ
阿呆政府とアホ役人
0668名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:27:56.56ID:VutqDi650
世の中テレワーク出来ない仕事があって現場仕事
工場ラインとか飲食店とか医療とか工事現場とか

それ以外の事務職は全てテレワーク出来る

出来ないのはやろうとしていないだけ
0669名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:28:00.03ID:nxZYM5er0
>>653
オリンピックの経済効果は去年で終わったよ
開催年の経済効果っていっても何かを我慢して得られるものだから日本全体ではプラスマイナスゼロ
ちょこっとインバウンドがお金落としてくれる程度
実体経済が大きく落ち込んでる分、リーマンより惨事になってるから経済はそんなに動かない
0670名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:28:14.91ID:dB5q2QWe0
テレワークってさ、意外とネットの代金かかるのな

もうかなりギガ使っちまった
0671名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:28:16.08ID:sYD0MlCH0
テレワークしてる人もいる会社で、新入社員は普通に研修させられてるって変じゃない??
0672名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:28:25.15ID:9TiZLLIk0
>>519
まんま目立だなw
0673名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:28:25.45ID:8oGM7SBu0
テレワークしたことない奴らがテレワーク言って自分らは未だに雁首揃えて話し合いしてんだからほんと滑稽
0674名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:28:33.37ID:ZZtXySlM0
平時にやるべき事を怠ってきたツケを払うんだよ。
何も考えずに目先の効率や生産性を重視してきた罰。
反省をしないと、また近い将来に大きな傷を負うかも知れんぞ。
0675名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:28:36.26ID:YLyo3Tzt0
これが本当の働き方改革だよな。
テレワークでサーバ上の成果物の進捗で評価されるようになると困る中高年大勢いるだろ。特に大企業には会社に来て仕事してるフリだけして成果出してない社員が大勢いる。
0676名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:28:40.02ID:ajgtqPi00
>>368
うちは会社から補助出てるよプププ
0677名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:28:41.08ID:ovKO4KJQ0
>>649
30万貰ったらワンチャンに賭けるとか、そんな人達が当たりもしないのに毎日ロトやら買ってるからな
0678名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:29:09.88ID:VutqDi650
>>667
むしろ働き方改革の時代にテレワーク環境を導入してこなかった無能な経営者が悪い

地震とか災害とかで事業の継続性とか考えなかったのかと
0679名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:29:15.06ID:/pbZVmOy0
うちもやってるけど朝晩webミーティングするぞってなってクソめんどくさいわ
ガチガチに毎日管理したがるのなんなんだ
0680名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:29:30.90ID:YoYoxddV0
いきなりやれと言われましても
0682名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:29:56.82ID:gNp4cZOY0
JRがまだ国鉄だったら定期の延長、非常事態宣言終了までヤルとかできたのにな。
0683名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:30:12.88ID:1dooHhTc0
>>73
んで歓迎会欠席の届出したら
弱虫呼ばわり
コロナに弱虫とかないから
0684名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:30:15.98ID:2Ut1Nc8x0
>>607
うちは会社のサーバに繋げてroot取れてそこから何でも出きるぞ♪

一度だけ警告してやったが分からなかったみたいだから放置してあるw
0685名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:30:20.52ID:Cn9+aQU00
>>668
一般家庭のコンピューターじゃ俺の仕事はできないわ
0686名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:30:27.88ID:mBvBKbhY0
そこまで低くないと思う
某働くスレではテレワークの話が着々と増えてる
ただラインで回答するような暇な人が少ないだけでは
あとはテレワークじゃなくて「自宅待機」になったのを含めればもっと増えそう
0687名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:30:30.26ID:YoYoxddV0
国会もツバ飛ばしながらやってたじゃん
バーカ
0689名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:30:49.03ID:dB5q2QWe0
格安SIMだから、テレワークだとラグがあるね

みんなイラつかない?
0690名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:31:09.16ID:FIF2hnQm0
国会もテレワークでよくね?
0691名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:31:17.55ID:1dooHhTc0
>>682
だから民営化したんだよ
国民のことより経済のが優先される為の民営化
0693名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:31:35.40ID:VutqDi650
>>685
会社のワークステーションを遠隔操作したらいい
俺はそうしている

まあ家にも会社並みの制作環境があるが
0694名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:32:22.53ID:YLyo3Tzt0
地方ならともかく都心の大企業は事務職と開発職中心だからテレワークできない職種なんてそんなに多くないはずなんだけどね。生産現場は地方にあるし
0695名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:32:28.01ID:2bAXJys/0
日本政府の目標にsociety 5.0ってあるんだけど、まったくもって効果なし
国連の示したSDGsも2030年まで達成するとは到底思えない

はっきり言って、確実に10年後日本は落ちぶれること確定だな・・・・・
民族的にスマート社会を否定してるもん
0697名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:32:48.45ID:dB5q2QWe0
>>676
ネット代金タダかよ!

でもボーナスからうすーくとられるんじゃね?
0698名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:33:00.25ID:ajgtqPi00
おまいらそろそろ出勤の時間だぞー
0699名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:33:12.95ID:yyFf/kgA0
>>668、667
早速通信障害発生してるぞ
皆が使いはじめて
業者のサーバー側のキャパオーバー
妄想はやめような馬鹿
そもそも大したことできないしな
0700名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:33:23.78ID:jKY7wR2Z0
仕方ないだろ・・・手書きの履歴書で人柄を判断する国だもん
パソコンは手抜き仕事なんだよ
0702名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:34:02.18ID:Qp4wE//a0
テレワークで成り立つ業種少ない

社会が回らないのに
0703名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:34:03.56ID:kqoNRppt0
これができると消費者庁が徳島移転できないって言い訳が
できなくなるから
0704名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:34:11.81ID:VutqDi650
>>699
それはその会社のリスク管理が出来ていないだけ
世の中の仕事なんて現場以外全部テレワークに出来る
0705名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:34:34.87ID:hj6oRhxb0
>>551
サーバー室は、掃除業者立ち入り禁止が多いのも
勝手にコンセント抜いたり,機械に洗剤をこぼして
物理的に破壊されたりの結果とは聞く話だね

毎日フルタイムでの出勤は不要にしても交代制で短時間出勤はしないと
出来ない仕事が多々あるのは確かだろうね
0706名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:34:55.95ID:Fv3Doa3B0
規模的に情報システム要員が3人や5人は必要なのに1人しかおらず、
さらに兼務で雑用をやれしているような所が多いからな。
0707名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:34:57.14ID:QD9SK5yL0
テレワークにした分、電気代と水道代を無償にしてくれんかなー。
そしたら別に給付金は特に必要ないんだが。
0708名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:34:58.49ID:Rv3QbK0t0
>>674
目先の効率や生産性を軽視してたからこうなったというニュースなのでは…?
0709名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:35:38.23ID:2bAXJys/0
テレワーク云々じゃなくて、世界は第5の革命:スマート社会を目指してるんですよ
国連の目標で宣言されてる、それにしたがって世界各国はどんどん進化してる

停滞してるのは日本みたいな国だけ・・・・これは恥ずかしい
0711名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:35:51.21ID:CTh4A/Cc0
>>704
デスクワーク以外基本無理やろ…

大半の業務はデスクワークではできんぞ
0712名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:35:57.62ID:4YJocfF40
インフラが追いつかないよな
うちの会社も在宅勤務増えてVPNがキャパ超えたから
常時接続やめろってお達しでたわ
0713名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:36:12.58ID:P0i3evuN0
補償もないのにTWとかw
草生えますわw
0715名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:36:24.52ID:pKjqN3qS0
>>704
なんでそんな極論でしか話が出来ないの?
0716実況ひらめん
2020/04/09(木) 07:36:27.09ID:WDVfuilS0
>>1
俺も含め、派遣はまだトンキン電車出勤がおおいね
命がそれだけ軽く見られているという証拠だね

負け組悲しいわ
(´・・ω` 派遣つ )
0717名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:37:13.60ID:Zs4SFLBw0
>>669
なるほどな
何かを我慢して得られるものっていうのは盲点だったわ
0718名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:37:24.36ID:S4yvIYCx0
もう3月後半くらいからテレワーク準備しようにも業者が多忙で無理だからな
0720名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:37:36.03ID:4NiFVgVp0
いつも遊びに行ってる営業しか無理
0721名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:37:39.61ID:ATZIRmHM0
世の中すべての仕事がデスクワークで完結するなどと思いこんでる役人共
0723名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:38:02.65ID:V8RpTCpD0
営業職でテレワークで仕事が成り立つと思ってるやつ、ほぼいないでしょ
その時点で無理ってことなんだよ
0724名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:38:03.47ID:dB5q2QWe0
>>704 ふるいにかけられているようだ
そして、スクラップアンドビルド差れるのかな


音楽業界からCD実店舗が消え、iTunesらになったように
0725名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:38:08.16ID:kiKdQdmh0
>>698
もう出勤してます。
都内、相変わらず席にすら座れない混雑ぶり。
テレワークのテすらない遅れた会社の社畜です。
感染するまで通勤し続けるんだろうな。
0726名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:38:35.46ID:yyFf/kgA0
>>704
個人情報とか扱わないとこ、気にしないところはできるだろ、簡単にな
そうじゃないと簡単には行かないぞ
出来の悪い既存のパッケージ商品使うしかないんだよ
お前阿呆だな
0727名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:38:46.14ID:VutqDi650
>>711
デスクワーク出来ない業務って何?

工場の生産ライン?配達業務?美容師?医療関係?
それは無理だ

事務職でテレワーク出来ない理由なんてないよ
出来ない理由を探しているだけ
0728名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:38:57.14ID:aZhsmMek0
おまえ等!政府様がテレワーク推奨してんだぞ!

おまえ等は黙ってテレワークにしろ!

金も出さないし補償しないけど、政府様からの要請だから、さっさとテレワークにしろ!

首相様からありがたいお言葉を全国に送ってるのに、
なんで5%しかテレワーク実施してないんだ!
物凄くショックだ!!!!!



て、こと?
馬鹿なのかな?
0731名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:39:25.83ID:Fv3Doa3B0
>>716
休業保証の支払い義務は派遣会社にあるから
みんなで押し掛けたらいい。
0732名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:40:03.60ID:W/3gRL+V0
うち含めて、周りの取引先はテレワークばかりだけれどな。

おそらく、結局中小企業がテレワークできてないんだろうな。
今のプロジェクトでも、二次請け以下は、確かにやってないようにみえる。
0734名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:40:27.72ID:Cn9+aQU00
高度なデスクワークは何千万もする専用のソフトウェアを使うから、それを家でやろうとしたらソフトのライセンス料で数百万払う必要が出てくる
0735名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:40:49.17ID:kUB+avTf0
それでなくとも出社することが正義みたいにおもってるし、改善する気はないし、その上、例え違法でもばれないかぎりは黙ってやり続けるからね。
0736名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:40:50.09ID:VutqDi650
>>726
それはセキュリティ管理の問題であって
物理的にテレワーク出来ないわけではない

単にセキュリティを確保して遠隔操作出来る仕組みを導入出来ていないだけ

物理的にテレワーク出来ないのは仕方ない
セキュリティはテレワーク出来ない理由にならない
0737名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:40:52.61ID:NK2Wq3UF0
>>725
出社してる妻によると路線によるみたいだね
0738名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:41:00.91ID:PLBrkmVA0
オメーラちょおちょろちょろ出回るなよ!家でじっとしとけやーこっちは仕事快適だからな!首都高ガラガラ事故も渋滞もないからこのままでいい!本当これぐらいが普通なんだなっと思った
0739名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:41:07.88ID:SpdTu59n0
>>656
702 名無し三等兵 (ワッチョイ 7b19-KRXG) sage 2020/04/09(木) 02:11:31.62 ID:Lui6yVHe0
一週間ほど前の記事ですが、興味深かったので引っ張ってきました。

NYはなぜ新型コロナの犠牲者が突出しているのか
猪瀬聖 | ジャーナリスト
4/3(金) 0:15
https://news.yahoo.co.jp/byline/inosehijiri/20200403-00171163/

新型コロナウイルスの感染者数、犠牲者数ともに急増し、世界で最も深刻な状況となりつつある米国。
中でもニューヨーク州は、感染者数が中国全体の感染者数を上回り、死者数も2千人に迫るなど、
今や世界一のホットスポットだ。なぜニューヨークはコロナにこんなにも脆弱なのか。
キーワードは「貧困」と「肥満」だ。
(中略)
市保健精神衛生局がこのほど作成した「感染マップ」
https://rpr.c.yimg.jp/im_sigggv4LQOC5tGkEZ2LRXoyqLQ---x800-n1/amd/20200403-00171163-roupeiro-001-3-view.png

色の濃淡は、実は、住民の所得差をほぼ反映している。
色の濃い地域、つまり感染者数の多い地域はおしなべて住民の平均年収が低く、
逆に色の薄い地域、つまり感染者数の少ない地域は、住民の平均年収が高い。
両者は完全に一致しているわけではないが、相関関係は高い。
(中略)
・真っ先に自宅にこもった高所得層
・命がけで地下鉄に乗る貧困層

肥満と密接な関係
糖尿病も心血管疾患も、肥満が原因となる場合が多い。米国では成人の約4割が肥満で、
肥満は国民病とも言われている。また、肥満人口は低所得層、貧困層に偏っており、
貧困と肥満は互いに密接な関係だ。つまり、ニューヨーク市の低所得層、貧困層は、
新型コロナの感染リスクが高い上に、感染すると重症化する可能性が非常に大きいと言える。
(以下略)
-----
所得格差が、これほどハッキリと感染者分布に現れるとは・・・アメリカらしいといえば、アメリカらしい。
0742名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:41:55.28ID:Qc92cOiV0
いったん全社員解雇して、国から失業手当支給させるのがいいみたいね。
0743名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:41:57.00ID:Fdk8g9I40
ちょんまげをやめて、和服をやめたように

従来の働き方から、テレワークにさせられそうだね
0744名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:41:57.63ID:ajgtqPi00
都市封鎖されない日本でテレワーク出来ない社畜のみなさまwwwww通勤お疲れ様アジャースwwwwww
0745名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:42:09.28ID:jg0bKrtJ0
電車は数字以上に乗降減
一体どんな奴らが東京へ向かっていたんだ?
今まで平日10〜11時の横浜駅が混雑してて疑問だったが
0746名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:42:15.73ID:hj6oRhxb0
>>710
判子押さないと正式書類にならないとの法律を国が変えるのが最初の第一歩だな

これだけで大分紙の節約、テレワーク推進につながるだろ
0747名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:42:20.82ID:W/3gRL+V0
キャリアなのか、プロバイダの問題なのか分からないが、テレワーク不可能なほどに通信速度が落ち込むことがある。
特に3月始めは酷かった。
0748名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:42:23.96ID:DXCrrcsC0
当たり前だろ。
自宅でできない仕事のほうが多いわ。
アホか。
0749名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:42:32.61ID:78cIOpy40
テレワーク組と自宅待機組がいるけど
自宅待機の方が勝ち組
自分テレワークだけど電話が鳴りっぱなし
アウアウってなってトイレにも行けない
0750名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:42:40.22ID:TDCMleNw0
これでIT業界特需くるな。楽しみだよ。
0751名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:42:45.66ID:5OlIymf30
>>107
俺も物流だが、それ出来るようになったら俺ら仕事無くなるぞw
0752名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:42:44.81ID:/kfRXWE20
>>121

それ罠が有ってタブレットなんかだと必ず「新品」を買う必要がある。中古屋で売られている端末の未使用はNG。
なので結局購入先は通信キャリアとか家電量販店とかの少数に限られる。
今どこのキャリアも在庫少ない状態で法人利用で20台以上とか確保は無理、しかも回線契約必須だからランニングコストが掛かって補助金の意味なし
0753名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:42:50.80ID:T4iruvV70
出来もしないこと喋ってる暇があったら
さっさと出社しろ
これでお終い
0754名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:42:51.93ID:dfuVtNy20
なんだって!?
0755名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:42:52.59ID:khiyiDrg0
テレワークが可能な環境なのにやらせない会社がある
0756名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:42:53.65ID:Cn9+aQU00
>>723
逆に営業なんて電話と鉛筆と帳面だけでよくね?
0757名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:42:59.49ID:VutqDi650
>>734
なんで家から会社のワークステーションを遠隔操作しないの?
そもそも会社のネットワークに接続出来るモバイルPCが無いとか理解できないんだけど

単にテレワーク環境を整備していないのが原因にしか見えないよ
0758名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:43:00.27ID:Y2NOyDVr0
自宅にWi-Fi環境がない社員がかなりいる
多い転勤、単身赴任でスマホしかない
会社貸与のスマホでデザリング そのやり方もわからない
社内で聞くばっかりのPC基本的スキルないやつ ひとりで解決できない
テレワークのテストでわかったこと
0759名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:43:14.17ID:hTp7pGvE0
そんな簡単にテレワークできるなら、満員電車で通ってる人たちは馬鹿ってなるけど
0760名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:43:13.48ID:65NR2c3P0
日本人は頭が固すぎ
0762名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:43:30.56ID:Amhx/Mbx0
つーか、お世話になってたお店とかに寄付がしたい
コロナ収束後じゃなくて、今、お店の人が不安になってる今寄付したい
ペイペイとか楽天ペイとかやってるお店は、家でスマホから寄付出来るように出来ないもんかね
やってない店もなんか方法あればいいのに
国がシステム準備してくれないかな
0763名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:43:36.37ID:Vz7fdHiO0
社外秘データをテレワークしろと?
0764名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:43:39.72ID:jQOlclCI0
これを踏まえて通信費も固定で下げてほしいけどね
大企業じゃないと使えないシステムと料金
0765名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:44:23.00ID:zrg7Bzkq0
だって事業者の頭が、出てきてナンボ、デスクワークだけ家でブルーワークは外は不公平
という理由で全員出勤選んでいるからな
0766名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:44:28.80ID:9QAkBkZa0
そもそも大企業もテレワーク可能なのは正社員だけだったりするし
正規と非正規を区別して、非正規の方を増やす政策してきたんだから
どんだけテレワーク推奨しても一定数は対象外
0767名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:44:36.12ID:nT5JRYmL0
いまだにファックスでのやり取りがあったりするからなぁ。
ビジネスシーンに限ると、日本は本当にIT後進国
0768名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:45:03.78ID:DW/gzOo50
テレワークできるインフラ整えてんのに、いざ緊急事態宣言出てからテレワークできるかどうか個々に聞いて回って個人の希望を優先してるよ、うちの会社。
ほんとアホだ。
どうすればテレワークに移行できるか、それを考えて実行するくらいのことしろよと。

そんな会社多いんじゃない?
0769名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:45:06.29ID:S4yvIYCx0
CiscoのWebEXなんか今CMやってるけどいま1日中遅延してるぞ
なんであんなんで平気でCMやってんだ
0770名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:45:11.45ID:3V4sC51l0
ネットがあればオフィスワーク何でも家でできると思うなや
最終的に全国で流通まで止める覚悟してから言え
0771名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:45:43.32ID:rvpCzWsF0
今日からマスクするのやめるわ。
アホくさくなってきた
0772名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:45:51.48ID:VutqDi650
>>759
少なくとも物理的にテレワーク出来ない仕事以外で
満員電車で出社させている会社の経営者は馬鹿だと思うよ

満員電車のリスクや事業の継続性とかを考慮できない無能なので
0773名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:45:58.06ID:uPkn2O930
来週からテレワークになったわ。

現場仕事だからどうにもならんって言ったら自宅待機と言う仕事と言われた。
支給のiPhoneでメール対応のみで残業なしだけど通常出勤扱いだって〜
さてPSとFF7買わないと・・・
0774名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:46:04.47ID:NYXqqQIC0
テレワークとかダルそうよな〜
0775名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:46:05.18ID:Fdk8g9I40
スマホがあるから、Wi-Fiなんて引いてないよ

金かかるじゃん、政府がだしてくれんの?
0776名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:46:11.75ID:yJEt+0tH0
個人情報保護、機密情報保護をとっても
悪意ある第三者は何故か野放しで
身内を縛る内弁慶的な法制度やってるから
柔軟性に欠けたシロモノになってる

会社ノートPC を鎖で繋いでセキュリティOK みたいな
ノートPC の利便性もへったくれもない事平気でやらせて終わらせてる終わってる所多すぎ

まあ個人情報保護法見りゃ判るが
情報盗む奴は放置してる法律だからね
0777名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:46:14.77ID:ovKO4KJQ0
>>750
もうワイの会社は忙しいよ
人が足りん
0778名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:46:16.88ID:2hdnIRLh0
俺の自作PCが火を吹くときが来たか
0779名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:46:17.26ID:yyFf/kgA0
>>727
まず企業のシステム保守はテレワークでは無理
テレワークに必須な業務だけどな
無理な仕事なんていくらでもある
>>736
お前は、民間企業のシステムにどんだけ金かけろと言うんだ
シナ含めてごまかしてるだけだぞ
お前の会社はサーバー管理の従業員情報データ等の更新をテレワークでやってるの?
0780名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:46:35.44ID:OIFQmd6c0
>>1
こんなもんIT系が殆どだろ
普通の仕事は他者との接触無くして成り立たないから
0781名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:47:07.45ID:V8RpTCpD0
製造系でもなく、人と接触しないで完結できる仕事って、事務処理くらいじゃないの?
完全テレワークできるなら、正社員じゃなくても外注で済むわけで
BtoBでもBtoCでも、人と人が直接的に関わる瞬間から始まるって基本は、今も昔も何ら変わらないよ
0782名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:47:24.41ID:Fdk8g9I40
みんな売上下がる見込みなのに、NTT、au,、SBはテレワークしたら上がってずるくない?
0783名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:47:30.68ID:SpdTu59n0
>>780
こんな所とか

133 (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2020/04/09(木) 07:44:59.15 ID:xIskJo2H
朝日新聞販売店ASAでも、コロナ感染者が出たぞw
朝日新聞を購読していたら、新聞を通してコロナに感染するかもね。
チラシと新聞紙にコロナが付着しているだろうなあ。
痛快だろう。
0784名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:47:42.54ID:CTh4A/Cc0
>>772
テレワークできるできると息巻いてるが、
できる業種を列挙した方が早いと思うからやってみ?
0785名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:47:46.46ID:2bAXJys/0
>>768
夜間対応用のPC配布されてて、夜間障害対応でvpnでつないで作業してるのに、
派遣は対象外とか言って普通に通常出勤させられてる俺、ワロタwww

社員はテレワークなのにwwww
0786名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:47:59.26ID:0G22usTk0
究極の話だとAIロボットが大頭した何十年後には消えるお仕事だから
それまで在宅は無理かな
0787名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:48:00.73ID:ajgtqPi00
>>773
いまPS4買うのは悩む。よなあ。
0788名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:48:02.59ID:8pghfciP0
テレワークですむ奴なんてリストラしてもあまりいたくないんだよな
0789名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:48:02.97ID:ttUO2t+r0
うちの会社はテレワーク可能だが、まだやってないw
多分来週からかな
キチガイですよw
0790名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:48:07.00ID:S4yvIYCx0
テレワーク万能みたいに言うけどやったらやったら問題は起こる
0792名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:48:18.06ID:hj6oRhxb0
>>727
配達されたものを受け取りテレワーク期間預かったり
テレワーク期間中の人が荷物を送ることを代用する人が必要になる
宣言期間中は、宅配業者に預からせるとかやったら
パンクするのは目に見えているわけで

だから一部のみ出来るひとだけテレワークを実施している会社が多いから
通勤ラッシュの電車はいつもより空いているみたいなことが起きているみたいね
0793名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:48:24.29ID:Fdk8g9I40
要は衛星中継みたいなもん
0794名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:48:28.94ID:vBLT1jK20
テレワークを必死になって推奨。

政治家、行政かいかに
常世ズレしてるかがわかる。

そんなので済む職種なんか
ごく僅かだわ。
0795名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:48:30.09ID:kqoNRppt0
強制すれば案外できるのかもしれない
0796名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:48:51.13ID:2hdnIRLh0
と思ったけど
どうせリモートだし関係ないわ😅
0797名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:48:58.92ID:VutqDi650
>>779
>まず企業のシステム保守はテレワークでは無理

それは現場仕事でしょ
現場仕事が無理なのは当たり前でそんなことは問題にしていないよ

というかそもそもその個人情報を扱う必要が本当にあるかを考えるべき
0798名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:49:26.76ID:WgIGm3Yx0
驚きもクソもねーわ
ことごとく後塵を拝してきたじゃない、情報産業
0799名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:49:29.31ID:6pwyOEnb0
飛距離と飛形点が拮抗しても着地後にこれ決めないと負けるよね
0800名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:49:31.75ID:ldehpWVC0
むしろ顧客のテレワークが問題

そもそもテレワークできない職種なのに大手は無理やりテレワークするもんだから
色々不具合が出てむしろ困ってる
当然俺は普段以上に出勤の必要があるしまつだ
0802名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:49:50.73ID:Fdk8g9I40
おまえらのテレワークは、FaceTime組なの?、ハングアウト組なの?


いずれにしても情報はGAFAに
0803名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:49:51.32ID:kiKdQdmh0
今も同じ車両でゲホゲホゴホゴホ咳き込んでる奴がいる。
必死に飴舐めて誤魔化してるけどマジで勘弁。
本人は周りから何て思われてんのか分からないのかな。
0805名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:50:10.88ID:sTuk4lzS0
テレワークっていうのは、いきなり電話かけてきて投資マンション勧めてくるヤツか?
0806名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:50:14.30ID:zrg7Bzkq0
テレワーク全員ではなく、一週間交代で半々にしたら
0807名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:50:19.56ID:ajgtqPi00
>>779
システムの運用保守だけどテレワークだよアジャースwwww
0808名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:50:36.01ID:aSvcTRcM0
>>34

いまの経営陣は団塊からした バブル世代だから
危機管理はできない
0809名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:50:43.25ID:ttUO2t+r0
テレワークもやるべし、だが業務縮小と、時差出勤を徹底させろよ
つまりどんな業種でも、デスクワークであれば週3出勤までとする。
また、出勤者のうち午前中に出社できるのは半数までとする。みたいな。
0810名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:50:52.92ID:S4yvIYCx0
もうインフラも手いっぱい

マスク売ってないのにマスクしてない奴が悪いと言うようなもの
0811名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:50:56.71ID:bY2jGZDJ0
>>756
流石にPC無しは無理
社内システムにVPNで繋げられるのとメールが使えれば問題なくできる
テレワークを理由に客先訪問も断れるし、最高の環境になるんだがな
0812名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:51:06.49ID:OIFQmd6c0
浮世離れした政治家達は
20年くらい民間で働いてから立候補できるようにしろ
余りにも中二病が過ぎる
0813名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:51:08.39ID:WnyIaFyw0
今の段階でテレワークできないってすぐに言う奴は、スマホない奴とか、仕事の段取りが悪い奴が多い。

とりあえずやってみなきゃ進歩しねーんだから前向きにやれよ。
0814名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:51:08.55ID:Fv3Doa3B0
>>749
ウンコしながでも応対できるようにBTのヘッドセットを買いに行け。
0815名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:51:08.81ID:pGk/xVPe0
テレワークしてても紙に押印してもわらないと仕事が結局進まないという知障企業ばかりだからな
0816名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:51:22.51ID:GgVLkzs20
学校の授業なんかで推進させて若い内から浸透すべきなんだろうが
それを決めるのにも印鑑が必要な国w
0817名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:51:25.33ID:yyFf/kgA0
>>780
阿呆が多いからな

他社システムの保守業務コロナ理由に放棄してる大手IT企業もあるぜ
おかげで客にしわ寄せ


>>797
アホすぎて笑った
家と職場しか知らないだろ
0818名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:51:27.38ID:QDLicORn0
テレワークが可能な設備を導入して実際に運用してる企業は税制優遇くらいしないと駄目なんだろうね。
もちろん運用実績は厳しくチェックすることが前提だけど。
0819名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:51:27.43ID:VutqDi650
>>781
人とか機械と接触する仕事以外はテレワーク出来るよ
ちなみに人と接触するっていうのは文字通り触るって意味で美容師とか医療現場ね

営業も今どきはテレワークが当たり前で電話会議で打ち合わせしたりとか普通

テレワーク導入の最大の壁は出来ない理由を必死で探す無能
0820名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:51:33.24ID:IA0RC9oP0
発展途上国だよな
0821名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:51:37.86ID:JInWHvEr0
ワークフローさえシステム化されてないほとんどの会社ではテレワークなんて100万年無理
0822名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:51:43.65ID:cbq9N2/I0
>>767
FAXも受信だけなら社内の共有サーバにPDFで保存されるけどな
0823名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:51:52.35ID:Aptw8I4o0
非常自体宣言意味ないから
感染者増えていくな
0824名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:51:57.55ID:9QAkBkZa0
テレワーク可能なのはオフィスワークの正社員だけ
非正規は対象外
特に派遣社員は時差通勤すら対象外の場合が多い

サービス業やブルーカラーはテレワークがそもそも不可能

どんだけ騒いだところで労働者の半分以上はテレワークできない
0825名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:52:02.89ID:MKVKTfLS0
日本企業のほとんどは中小なんだから中小がいきなりテレワーク準備できるわけない

それに今工事業者めっちゃ混んでるからな
みんなテレワークしようとして工事待ちになってる
0826名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:52:09.89ID:pGk/xVPe0
テレワークできないではなくテレワークさせたくないってのが日本企業の本音
0827名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:52:10.00ID:W1qT6HfD0
テレワークで済む仕事なんてそもそも必要ない仕事
0828名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:52:18.44ID:ajgtqPi00
>>820
IT分野においては後進国にも劣るよ
0829名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:52:26.14ID:Ch33cCU80
テレワークなのにみんなマスクしてた


テレワーク電話初めてつかったが、映像が悪いよ(´・ω・`)
0830名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:52:30.34ID:JInWHvEr0
>>822
ファックス送るのに通信料かかるだろ
経済活動では無駄銭
0831名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:52:43.41ID:fBfFpJX40
推奨とか自粛と責任が曖昧な言葉で逃げるなよ
0832名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:53:01.14ID:l0ODAhIX0
>>1
>ZOOM導入してるところはセキュリティ意識皆無だから手を切った方がいい

参加メンバーが毎回固定なのにZoom使うやつは阿呆
0833名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:53:03.25ID:mqzqqcdH0
これが真の働き方改革
要らない人員が炙り出される
0834名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:53:06.57ID:OIFQmd6c0
>>810
マスク難民は就職氷河期の学生みたいだよな
売ってないのにしないと非難されるか死亡する
応募先がないのに就職できないと自己責任www
0835名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:53:25.16ID:QDLicORn0
>>723
当方、メーカー営業だけどテレワークで何も困ってない。
といっても、完全テレワークではなくて必要に応じて事務所に行くのはOKになってる。
自宅3.5:事務所1.5という感じかな。
0836名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:53:43.42ID:CipRQy810
製造業とサービス業はそもそも不可能。

その上で、トップがITに弱いジジイばっかりで
テレワークなど広まるはずも無い。

だいたい、テレワークという横文字がもうダメ。

「内職」、「在宅作業」「在宅労働」など、日本語でやれと。
0837名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:53:58.09ID:JInWHvEr0
独裁者的な管理職がいるとこういうの進まない
0838名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:53:59.06ID:DWAbFTpP0
うちはテレワーク無理な職種だし、ただでさえ人が足りない状態でコロナ騒動に乗じて辞めたりしてるから絶賛デスマ中だよ
これでコロナ出たら潰れるわな
0839名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:54:02.94ID:wcHtihHM0
政府が何もしないのに国民が何かすると思ってることに強い衝撃
0840名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:54:04.59ID:CTh4A/Cc0
>>819
アンタが言ってるのは、「特定の業務内でPCあれば業務完結する部門のみ」だろ?

そりゃ限定的な部門のみをテレワークにしようと思えばできるが、
ものすごく狭い分野と部門を指さしてるって理解しろよw
0841名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:54:09.84ID:C1oXLY8M0
三田線はガラガラだったけどな
通常の3割ぐらい
0843名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:54:31.36ID:2bAXJys/0
VDI環境もなくて、普通のPC配布されてる企業ワロタwww
vpnでつないで作業できず、そのままダイレクトに会社のサーバーに接続wwww
おまけに個人携帯でやり取りwwwwwwww

日本の技術レベル低すぎ、まさに後進国そのものwwwww
0844名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:54:32.85ID:YWXHPiUG0
これは電話が売れた時代、ファックスが売れた時代につづく
新たな商材か
0845名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:54:40.87ID:X6EFCegq0
下手にテレワークを利用すると産業スパイのやりたい放題になるのは確実。
機密保持出来るシステムを組めている企業なんてほんの一部だろ?
0846名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:54:44.63ID:oEV+MLFw0
公共交通機関の社員をテレワークに国がすればいいだけ。
動かなきゃ、必然的にテレワークになる。
0847名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:54:46.51ID:ldehpWVC0
>>813
接客業(多くは自粛しているが)
製造業 建設業 運輸業 倉庫業 その他家ではできない仕事は多いよ
 
0848名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:54:51.27ID:fBfFpJX40
>>834
就職氷河期と同じだけど
売ってないじゃなくて数が少ないから取り合いなだけ
0849名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:54:51.67ID:CipRQy810
>>829
チャット機能や電話があれば、
映像なんていらなくね?
0850名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:54:56.13ID:nssWdalF0
>>804
いや無くても成立する。
契約書ならオンラインの締結システムがあるが判子押したくてしょうがない人が多いので流行ってない。

受発注も判子無くても成立するし、業界によってはシステム化されててオンライン受発注もある。不正防止の観点で判子必要になってる会社が多いだけ。
0851名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:54:59.13ID:B5fMlpCc0
役所からしてWindowsとかセキュリティガバガバかつしょっちゅうエンコするOSを何の疑問も無く使ってるくらいだからなぁ
0852名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:55:06.89ID:S4yvIYCx0
VPNに入るワンタイムパスワードのトークンが足りないと聞いた
0853名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:55:07.21ID:+3rzTD2V0
デスクトップパソコン家に持っていけないし。
0854名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:55:22.55ID:D/DxnxP20
>>319
顧客の個人情報が表示される端末ある部屋はスマホとか持ち込みできないようになってる(金属探知機ゲート通る)。
これがテレワークとかいう話になると、画面を撮影できちゃうからね。
0855名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:55:28.70ID:a6Zryd1D0
ハンコを綺麗に押さないとやり直しとかやってる限り無理だろうな
0856名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:55:53.59ID:ldehpWVC0
本当に移動を制限するならロックダウンしかない

最低限公共交通機関の利用を制限しないとここからは何も変わらない
0857名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:55:59.95ID:Ij+lgO8u0
少なくとも会社でパソコンを叩いてる時間は全部テレワークにできるよな
それをできないって言ってるのは会社のインフラが整ってないだけで
0858名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:56:06.02ID:NCpyKnfv0
>>1
まぁ会社のデータ家に持ち出しなんて基本無理筋でしょ。
0859名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:56:08.06ID:XBFO0K6O0
テレワーク専門の会社が全然ないからこれはビジネスチャンスだね
0860名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:56:19.64ID:LVjHO6ks0
>>65
20年間経済成長無しの国の企業が情報を漏洩したところで騒ぐほどのことじゃなかろうよ
自意識過剰過ぎなんだよ日本企業
0861名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:56:25.10ID:YFxFqu9t0
いきなり家で働けって、それが出来るなら最初からしてるわ。
0862名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:56:26.11ID:7OhtmGJ+0
ウチは営業だけテレワークになった
殆どやることねえし
0863名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:56:26.18ID:yyFf/kgA0
>>819
それ日常化したら○ロ起きたら一瞬で経済止まるぞ
海底ケーブル切れば日本終了だよ
阿呆
俺の勤務先もテレワーク位やってるけど、お遊びだな
もちろんシステム会社には無理してもらってるよ
0864名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:56:28.25ID:OIFQmd6c0
>>848
氷河期と同じだwww
0865名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:56:32.11ID:C1oXLY8M0
3日に1回3ー4時間出社
ついでに買い物、あとは自宅かな
0866名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:56:33.22ID:MSlhGFiU0
政府自体IT音痴なのに何言ってんのか
IT後進国の名は伊達じゃない
0867名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:56:33.55ID:/8h6yvOP0
10年近く前なるがテレビで見たんだけど
マサイ族がすでにスマホ持ってて小屋の上に設置したソーラーパネルで充電してて
その時まだ日本はガラケーが主流だったから驚いたのを覚えてる
日本はそのくらい遅れてる
0868名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:56:33.94ID:+hRjcDdt0
権利と癒着で肥太る事しか考えてない現政治家先生達と今の企業トップとで何の違いが有ると思ってるのかね?
奴隷から絞り取る事しか考えてない企業が簡単に奴隷の身を按じる訳ないだろ
奴隷の事考える時は反乱の危険か法的賠償で負ける可能性が有る場合だけだよ
問題無ければ使い捨ての奴隷のは使いきって交換すれば良いだけなんだから
コロナだろうが矢が降ろうが兎に角コキ使うだけだよ
株主の顔色伺って自分達の私腹を肥やす事しか考えて無いのが今の企業だしそう言う国にしたのが自民党なんだから
0869名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:56:35.42ID:XxHzd0CH0
今京浜東北の上りで出勤してるけどめっちゃ空いとる
いつもの半分以下だな。テレワークしてなくても休みにしとるのが多いンだろう
0870名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:56:35.68ID:bmXxIQJN0
昨日はじめてやってみたが業種的に個人情報の取り扱い多すぎて自宅じゃほとんどなにもできなかったな
0871名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:56:47.65ID:9JiNPPTf0
テレワークは飛沫が飛ばなければいいだけだから、家である必要はありません
つまり、製造業でも可能です、別室を設けてテレワークするのです
0873名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:57:02.64ID:VutqDi650
>>840
むしろ今どきPCで完結しない仕事の方が少ないと思うよ

設計も遠隔で出来るし、ハードの実機評価とかは難しいけど
そんな仕事の人が95%もいるとは思えない

たぶん95%のうち80%はテレワーク出来ると思う
0874名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:57:11.11ID:2bAXJys/0
>>866
フロッピー使えよ!フロッピー!
0875名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:57:12.70ID:SnZcGQOh0
>>826
俺たちはずっと頑張ってサビ残やってきたのに若い奴が楽するのは許せんってクソな理由で嫌がるんだよ
まともな理由としては成果が把握できないとか。じゃあ日頃成果把握してんのかって話だけど
0876名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:57:12.92ID:9QAkBkZa0
>>842
現実として非正規はPCの持ち出しや情報漏洩なんかの影響でテレワーク対象外なんだよ
それでも契約社員くらいなら特例でテレワークにしてる会社も一握りならあるが
派遣社員になってくると派遣先がやりたくても、派遣元が拒否したりする
0877名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:57:17.68ID:ZZtXySlM0
「ウチの仕事は自宅じゃ出来ない」から「これって、社屋に詰めこまれて行う仕事か?」
に変えていかないといけない時期にきた。
出来る所からやろうよ。

地理的な一極集中化も大問題。
壊すのも盗むのも簡単すぎる。
0878名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:57:19.67ID:mqzqqcdH0
紙の書類が多すぎ
法定保存書類の電子化すら
まだまともに出来ていない
0879名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:57:27.43ID:7PR8QN0N0
大臣がUSBもわからない時点で衝撃を受けろよ。
0880名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:57:48.10ID:+JrDX6LN0
パソコンの内蔵カメラで可愛い女子社員を監視してる奴とかいないよね?
0881名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:57:56.38ID:wvDKaiVi0
衝撃受ける資格は安倍内閣にはない
0883名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:58:16.88ID:V8RpTCpD0
>>819
テレワークで完結できると思ってる営業、たぶんあまりいないよ
楽になるから受け入れてるけど、本音では人と会うのが基本だって分かってるから
営業の本当の役割は、自然発生する引き合いの処理じゃなくて、プラスアルファを生み出すことだから
新規開拓もネットと電話とぉとか寝ぼけてる人もいるけど、信頼を得て需要を喚起するってそんなに生易しいものじゃないから
0884名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:58:22.28ID:LXuK8OnA0
2週間の特別有給を全労働者に
認めたらいいんじゃね
連合も何か言え
0885名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:58:23.43ID:DNJq3JSV0
インフラで古い仕組みばっかり
超3密な職場で皆覚悟きめてやってるけど、やっぱ年いってるお局さんとかもたまに泣き出す
それくらい怖がりながら仕事してます
0886名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:58:24.45ID:c+oV0fdg0
日本はハンコ文化の国ですからね
まずペーパーレスから始めないと
0887名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:58:27.29ID:50ve9wVm0
プロパーはテレワーク、客先常駐は出勤ってなめてるんか
0888名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:58:44.52ID:rvHCriv50
>>871
フルフェイス被ってインカムで会話でイケる
0889名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:58:45.16ID:mqzqqcdH0
日本企業は成果ではなく
拘束時間に給料払ってるから
0890名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:58:46.45ID:2bAXJys/0
勤務時間で縛るのが日本企業
業務成果で縛るのが海外の企業

この差は顕著
0891名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:58:48.99ID:XBFO0K6O0
日本独自のOSがあったのになんで使わなくなってしまったんだよ
ひとつの会社にひとつのOSが当たり前の時代が到来してもいいよ
0892名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:58:52.64ID:4/HRMnBc0
>>1
これまでロクに普及への施策もしてこなかったのに衝撃とか何?
0893名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:58:53.11ID:touvkKL70
普通に考えればテレワーク出来る職種の割合が圧倒的に少ないのはすぐわかる
低すぎて衝撃受けるとか頭のなかどんだけお花畑なんだよ
むしろ5.6%も実施できた事に衝撃を受けたわ
0894名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:58:54.59ID:WhoqZWdM0
テレワークできない会社は潰れても問題無いんじゃない。
中小企業が無駄に多すぎる。
0895名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:59:02.85ID:/kfRXWE20
>>822
それを文字を追加して顧客へ送信となると、FAXデータは不便なんだよな。メールの添付して、お世話になります〜の文面作成‥
FAXなら手書きでサクッと書いてボタン一つで相手先へ送信
この差は大きいよ
0896名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:59:04.28ID:mSUBe8Uu0
>>843
VPN信者たまにいるけど外でテレワークしてる社員が画面動画やカメラで撮影したら元も子もないてわかる?

いい加減ステマやめようねぼろ儲けNTT社員は
0897名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:59:06.33ID:ZapQL6950
国会を対面で集まってやってる時点で説得力皆無
0898名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:59:10.99ID:ajgtqPi00
いいからはやく出社しろよ遅刻すっど?
0899名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:59:11.09ID:OIFQmd6c0
>>869
周りを見ててもこれだね
なんちゃってテレワークで乗り切ろうとしてる会社ばかりだよ
まあ皆んな疲れたろ休憩しろwww
0900名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:59:17.94ID:tX1p2YGi0
議員は官僚が作った紙がないと仕事が始まらないのにww
0901名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:59:27.16ID:8kk6HpuU0
テレワーク突破内閣
0902名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:59:38.80ID:CTh4A/Cc0
>>873
>むしろ今どきPCで完結しない仕事の方が少ないと思うよ

ニートじゃないなら社会に出ろ
もしくは世間知らず
0903名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:59:42.51ID:9jlwL6uF0
なにが衝撃なんだよ 書類作って読んでるだけの仕事ばかりじゃないんだよ
0905名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:59:50.50ID:qZa3aK1X0
>>845
まぁね、それがあるからね、うちはフレックス化して自家用車通勤で対応している
そもそも同じ会社でも他部署の人間は立ち入りできないような場所だからある意味安だしね
可哀そうなのは派遣とかかな?テレワークと称して自宅待機になっているけど側にいないのなら別に頼むことも無いし次の更新無いんだろうな
0906名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:59:53.46ID:Tah1tHzN0
>>880
社内監視カメラは合法
えろ経営者は眺めてる
0907名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 07:59:59.37ID:L/DqPkVu0
サボって昼寝してるときにグループウェアの電話かかってきて焦った。

出られなかったorz
0908名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:00:04.82ID:tX1p2YGi0
会社の資料は持ち帰れないってのはどうするの?
0909名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:00:07.46ID:7PR8QN0N0
未だにFAXを使ってたり、税金の支払いがクレジットカードで出来ないIT後進国がなんだって?
0910名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:00:16.38ID:VutqDi650
>>885
なんで辞めないの?
それで給料高いならまだしも

なんか年収400万以下で職場環境最悪なのに辞めない人とかいるんだけど全く理解出来ないというか

Udemyか何かでやりたいことのスキル伸ばしてクラウドで仕事やった方がどう考えても楽なのに
0911名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:00:17.03ID:ZrmEasxb0
もうテレワーク3週間目
うちの会社いつも後手後手なのに今回は対応早かったんだな
0912名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:00:19.24ID:MSlhGFiU0
>>892

この国の政府官僚ほんとおかしいよ
0913名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:00:24.44ID:+P4lue+d0
が…駄目っ!
いつもの混雑!
三密の最たるもの…!
0914名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:00:27.43ID:wyZyqHwA0
うちも港区本社だがシフト勤務すらしてないし、自粛なにそれ状態
0915名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:00:35.74ID:NpecS0XD0
テレワークしてるといかに出社って行為が無駄かよくわかるわ
0916名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:00:39.70ID:hj6oRhxb0
>>850
それ、対等な相手のみの話
下請け法で有印書面がないとまずい
印紙も必要になる規模だと余計に
0917名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:00:41.66ID:Fv3Doa3B0
>>897
対面でも居眠りしている議員がいるのに、テレワークにしたらみんな寝るわw
0918名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:00:47.68ID:6m+RrwbW0
これがなかなか進まない理由はあるんだろうな
交通も不要、事務所借り上げも不要、周りの飲食店、社員食堂も不要
人が外に出て移動して集まる。。。そこにビジネスが生まれる
すべて自宅で済むようなら、今までのそういう形態も変わるかもしれない
ビジネス街が閑古鳥、それも時代
0919名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:00:52.66ID:I6lX93NF0
角印押すために自分だけ出勤させられているんだが
勘弁してくれ
0920名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:01:04.98ID:Tah1tHzN0
>>909
名簿を紙で出してシュレッダーかける国ですから
なおかつシンクライアントでデータ消失て
これ見せられて国民にやれ言われてもな
0921名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:01:32.55ID:tGk9t+pS0
>>907
そういうことがあるのか!、うーん役立つ情報
0922名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:01:35.53ID:R9Jkzs7g0
>>736
なるわー
家からリモートで社内繋いで個人情報見るとかできる会社はよっぽど個人情報管理が緩い会社だぞ
0923名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:01:39.44ID:2bAXJys/0
政府の国是のsociety 5.0
国民にまったく浸透せず

あれだけ経団連の連中と何度も会議してるのに、未だに発展しない
内閣府は恥ずかしくないのか?
0924名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:01:40.91ID:LVjHO6ks0
>>845
産業スパイw
20年間経済成長無しの国の企業の機密情報なんて欲しがるやついないだろw
いつまで弱いフリしてんだよ
0925名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:01:44.16ID:XBFO0K6O0
テレワークするなら、あの大きいカラーコピー機とFAXをうちに運ばないと仕事にならない人も多そう
0926名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:01:46.88ID:S4yvIYCx0
テレワークやれやれ言うけど急に始めようとしたらマスク問題と同じことが起こる
0927名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:01:47.41ID:f7nRFVhX0
テレワーク可能な業種業態の中でのアンケートかと思ったら違うのね
0928名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:02:01.09ID:Wf+/+9Fa0
個人情報の持ち帰りは凄い厳しいんだけど海外はそのへんザルなのか?
テレワークなんて個人情報扱ってるとほぼ無理だろ
0929名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:02:01.73ID:b0cqQt5J0
サーバー用途以外のデスクトップPCは滅びるな
0931名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:02:22.84ID:yyFf/kgA0
>>873
じゃあ起業すればボロ儲けできるだろ
やれば
できないから
アップル、グーグル、アマゾン越えられるよ
システム屋は口先だけの奴が多い
0932名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:02:29.93ID:z929qaS50
>>6
かわいいー
0933名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:02:35.58ID:C1oXLY8M0
とはいえ通勤電車があれだけ空いてれば
効果はあんじゃね?
7割減になるかは知らんけどさ
0934名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:02:44.17ID:Tah1tHzN0
>>919
印鑑文化の元凶はお役所とか銀行だな
>>925
公開していいやつならPDF化してデータで回せばいいだけだろ
0935名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:02:49.17ID:wyZyqHwA0
10円値下げするのにあちこちスタンプラリーだしな
0936名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:02:54.97ID:R9Jkzs7g0
>>766
それな
非正規はリモートできないとかよくある
0937名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:03:19.37ID:QDLicORn0
>>819
世の中の仕事の1/3〜1/2はテレワーク可能と言われてるからね。
完全テレワークは無理かもしれないけど、必要に応じて取り入れることは可能なはず。
やりもせず不可能と思ってる人が多すぎる。
0938名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:03:24.43ID:bY2jGZDJ0
>>893
商社系はテレワークになってるよ
ようやくメーカー系がテレワークに動き出したところ

問題は自社は対応できても客先が対応できてないんだよね
未だにFAXで注文とか普通にあるし
0939名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:03:24.85ID:+S+FNJ6t0
いつまでも日本が先進国だと思ってるアホ議員w
0940名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:03:27.63ID:mqzqqcdH0
新宿に近づくにつれ
電車が満員になっていく
0941名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:03:27.77ID:ZrmEasxb0
>>925
そうそうプリンター使えないのは不便だけどなんとかやってる
0942名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:03:37.74ID:tGk9t+pS0
>>906
スマホについているインカメラはどうなる
0943名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:03:59.55ID:H78Ojj9P0
役所がテレワーク出来ないのに偉そうに
0944名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:04:03.23ID:wvDKaiVi0
衝撃受けるほど自体把握してんの?
なーーーんも考えてないのに衝撃受けれるのかね
0945名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:04:15.35ID:Tah1tHzN0
重要文書外から見れるだけでセキュリティ崩壊してるんだからシンクライアントとかVPNとか意味なし

PCログとればいいだけ
0946名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:04:22.25ID:fxV7QwkR0
強制で何パーに減らせと
企業に通達ださないと無理よ
社会に出たことあるのか
ないよな
0947名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:04:32.22ID:q8/9yrOp0
つおい()衝撃って、アホかw
こうなるのは当たり前だろがw
0948名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:04:40.18ID:R9Jkzs7g0
何でもかんでもテレワークできるだろ!って言ってる奴はニートかな
0949名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:04:49.25ID:V8RpTCpD0
政治家の方々も、次の選挙はぜひテレワークで挑んでもらいたい
選挙活動で家から出ないとできないこと、何もないんだから
0950名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:04:49.76ID:YdzSGAoC0
あへのせいで非正規がふえちゃったから、在宅で仕事ができるのなんてごく一部だけ
0951名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:04:49.85ID:pbrh9jlW0
今週から週の半分は在宅勤務になった
紙書類と捺印なんてのが無ければ全日でもできると思う
0953名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:04:59.03ID:NrebX14y0
京浜急行
平日に川崎から座れるなんて何年ぶりだろう
0954名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:05:06.21ID:W5hJi/dp0
馬鹿じゃねえの
民間丸投げだし自粛自粛って
0956名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:05:12.83ID:qKCWu44/0
厚労省の職員は他の仕事現場とか一切見たことがないんでしょ
テレワークでどうにかなるなんて一部大企業のホワイト職以外ないよ
0957名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:05:24.01ID:CTh4A/Cc0
>>937
世の中の仕事の ×
デスクワークの 〇

じゃね?
まずPCで完結する仕事してる割合自体限られるわけで
0958名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:05:28.65ID:R9Jkzs7g0
政治家もニートみたいなもんだな
0959名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:05:38.58ID:A5YbneL50
>>945
おいログとか映画かい
0960名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:05:49.45ID:mqzqqcdH0
工場もテレワークしようぜ
0961名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:06:07.22ID:VutqDi650
>>937
このスレの出来ない理由を必死で探す奴を見て
この国はもう二度と復活しないと思った
0962名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:06:10.42ID:Fv3Doa3B0
>>944
単に大企業のお偉いさんからしか話を聞いていないんだろ。
0963名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:06:11.07ID:/8h6yvOP0
そもそも通勤の往復時間が無駄な時間だよな
人によっては3時間とかなんだろ
3時間って午前中の稼働時間と同じだぞ
0964名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:06:13.03ID:TTN6k5ML0
浸透していくにしても徐々にだよw
そんな簡単に増やせるものかよ
0965名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:06:23.05ID:YZIDud2Q0
>>890
業務成果で完全に縛れるのはアメリカだけ
欧州はむしろ厳しい時間管理で残業させられない
0966名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:06:42.23ID:Tah1tHzN0
>>942
使ってなくて怖いならガムテープはっとけ
>>960
そんなこと言い出したらAIロボットがやるよ
0967名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:06:54.75ID:9eYOG3Uk0
>>952
お上がね
みんな馬鹿だったら国体を維持できない
中流からしたは世界一まともな
0968名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:07:03.87ID:mqzqqcdH0
>>966
理想はそこだな
0969名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:07:28.33ID:2bAXJys/0
>>945
こういうアホ
VPNが何なんのかも知らずに語ってる
IPVANとかIPsecとかも知らなそう
0970名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:07:35.45ID:wyZyqHwA0
>>961
ハンコとかFAXとか電話をなくさないと無理
要は昭和のやり方
0971名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:07:38.81ID:A5YbneL50
さくらのログは無い
0972名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:07:44.57ID:Ln8ZReIm0
テレワークなんて都市伝説だから。自宅でもの作りや営業、物販出来る訳ないじゃん。テレワーク出来る業界はとうの昔から実施してるから。
0973名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:07:45.44ID:CTh4A/Cc0
>>961
お前マジでおかしいぞ?

何の仕事でどこに住んでてテレワークが9割できるって発想になってるのかわからん
0974名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:07:48.75ID:9QAkBkZa0
>>937
例えば派遣社員の場合
勤務場所と勤務時間は契約書で指定されてる
これは過去に事務職で求人だして営業やらせるなど、契約外の仕事をやらせるなどの不法企業から派遣社員を守るためのルール
今回は逆にテレワークや時差通勤の阻害要因になっていて、場合によっては契約からやり直さないといけない

契約面の問題がクリアされてても派遣元が嫌がる
情報漏洩などの問題があった時の責任を派遣元が取りたがらない
頑張ってる企業もここで大半が頓挫
管理する正社員ともども通常通り出勤になる
0975名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:08:11.66ID:H7pkkK3J0
うちの会社なんてテレワークできない上に公共機関使わずに歩いて出勤できないかアンケートきたぞ
0976名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:08:27.06ID:W2kVChLe0
自己判断で在宅OKだし、リモートワーク体制も整ったけど、代表がテレワーク反対派で圧かけてくるから、結局在宅やってる人は半数いるかいないか。
しかもこの時期に代表含む上層陣で飲み会開催するそうな。
2週間後に色々結果出てくるな。
0977名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:08:37.02ID:SHdoAwN20
テレワークってIT企業以外できんの?
0978名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:08:40.77ID:G7aWtmEC0
>>937
どうせほっといても流れは変えられんだろう
老害は排除されるさ、Microsoftによってな
今のMicrosoftってオンラインサービスキメラだから無理やり矯正されるだろうさ
0979名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:08:41.23ID:YZIDud2Q0
>>946
強制できる法律はないと知らんのか?
社会に出たことないのか可哀相に
0980名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:08:57.43ID:F9srkbAe0
>>634
遊んでるやつはバレるどうこう以前に仕事内容考えないといけないな
それ考えると自分はまだマシなのかな
0981名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:09:04.18ID:04LjxloX0
市販のテレビにSkypeって付いてなかったっけ?
0982名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:09:08.23ID:WFpShNIa0
>>1
さすが実態が伴わないハリボテの国だな
0983名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:09:10.67ID:xiGtmw1N0
>>1
もう会社員は、自民党と安倍晋三に呆れ返ってるからなw

会社でも安倍晋三の悪口ばかりだし

もはや安倍晋三の言うことなんて誰も聞いてねえよ
0984名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:09:11.02ID:yd0hSLN80
役所の書類がハンコと用紙必須なのに、何言ってんだろう?政府はバカなのか?
0985名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:09:29.70ID:H78Ojj9P0
クラウドクラウド言い出すな
0986名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:09:42.09ID:GGu8b4Ye0
うちの会社はテレワーク推進の意向なし
だから在宅勤務は認めない
でも社会情勢的に会社の出勤率を下げないといけないから、休暇扱いにして自宅待機
自宅でも業務メールは見ろ
電話もする
出勤日にいつも以上に働け(でも残業するな)

マジ糞
0987名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:09:44.57ID:mB3IhbG90
>>15
うちは納期遅延するかもって先に謝ってる
テレワークできない人は6割保証で有給推奨にみたい
0988名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:09:47.80ID:wgFM1Z9I0
>>894
テレワークで大部分を行えるという職種は、AIにとって代わられる
職種だろうと思うんだけど
たぶんコロナ騒動が落ち着くと分かると思う
0991名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:10:07.13ID:otqf3IDh0
そら30年間成長しないわけだ
ガラパゴス日本
0992名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:10:25.14ID:2bAXJys/0
日本の国是すらしらないと言う無知な国民ばかりだしな
0993名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:10:25.83ID:wyZyqHwA0
>>984
二言目には「この紙に書いてハンコおして」だもんな
給付金すらこれ
0994実況ひらめん
2020/04/09(木) 08:10:26.12ID:WDVfuilS0
>>773
いいなー
ほぼ休暇じゃん
うちはテレワークできたとしても
CADでフル業務できちゃう
(´・・ω` つ )
0995名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:10:35.40ID:6B7cd4dF0
ツベでzoom飲み会やってんの観たけど時間効率考えると便利だろうね。
ただzoomはパクリ中国サーバーに情報流してるからgoogle使う方がマシかもね。
何れにしても仕事に使う場合の企業ガバナンスを整理しないと有事だからすぐやれとはいかない。
こんな事態の教訓が現状窮地にある産業やインフラ網に技術変遷をもたらす起爆剤となるんだろうか見ものだけどね
0996名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:10:39.97ID:TIJWE/Va0
マイクロソフトのゲーム機は実ソフトを持たないオンライン
0997名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:10:44.43ID:dM4KcBao0
テレワーク不可能な職業の方が圧倒的に多いのに
政府と国民の間には変な温度差があるね
0998名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:11:27.92ID:Tz/R91Qq0
出来る訳ねーだろ
0999名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:11:57.77ID:IBYz+lLS0
安倍界隈知障や老害しかおらんで絶望的
1000名無しさん@1周年
2020/04/09(木) 08:11:58.54ID:XBFO0K6O0
テレワーク化ができる部分はアウトソーシングがけっこう簡単だったりして
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 12分 0秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況