総務省は10日、新型コロナウイルスの感染拡大で収入が減った世帯に対する30万円の現金給付について、給付基準を全国一律にすることを明らかにした。給付対象となる住民税非課税世帯の水準が、市区町村や家族構成によって異なるため。
住民による申請は郵送を基本とし、オンラインによる申請も検討。現金は原則として本人名義の銀行口座に振り込む。
https://this.kiji.is/621164016988046433?c=39550187727945729
★1 うずしお★
【給付基準全国一律】総務省、住民による給付金のオンライン申請も検討 現金は原則として本人名義の銀行口座に振り込み
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586494928/
【給付基準全国一律】総務省、住民による給付金のオンライン申請も検討 現金は原則として本人名義の銀行口座に振り込み★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1チンしたモヤシ ★
2020/04/11(土) 06:58:23.94ID:y4lQUYWY92020/04/11(土) 06:59:19.25ID:MrVcJLyn0
結局緊急事態宣言発令は特定業種に金をばら撒く為だけに発した様なもんだろ。
3名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 06:59:43.37ID:STw+q0Cf0 収入が増えた世帯は?
4名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:01:15.20ID:PS1qjSfh0 根幹がグラグラな時点であれこれひっつけるのヤメロやクズ
2020/04/11(土) 07:01:32.67ID:TyqIjHjx0
収束したら口座から引き落とし?
2020/04/11(土) 07:01:49.35ID:m/2nVAzK0
輪廻転生オーブ数
輪廻転生に必要なオーブ=魂の数は
全生物の死亡時と転生時のオーブの数は一律
魂の宿業が多い生物ほどオーブの数は必要
人間18±、動物6±、植物や虫など1±
生物が安らかに永逝すると魂は肉体から離れて上昇後にエーテル体となり
[エーテル体:上記数オーブが繋がっている状態]
(三途の川はエーテル体が血液層を通り抜ける暗喩)
寂滅後に高次元で拡散し、不放逸な状態となる
あの世から現世に生き返ることが出来ないのは高次元でエーテル体がオーブ単体になり拡散するからである
生まれ変わる際には高次元で流浪する別のオーブと上記数で繋がり転生する
オーブのメモリーは恐怖症や多重人格などと関連している
戦争など多々即死で界隈のエーテル体が飽和状態になると遷化できず現次元で拡散する
植物又虫などに即流転しやすくなる
即死するとエーテル体が留まりやすくなり
同一個体のオーブが9±残留すると霊体(人魂)になる
霊体は丸い玉又はぼやけたように見える
亡くなり時の状態を魂が記憶している為
その時の衣装を朧げに纏う。裸で亡くなれば裸である
生霊はオーブが3±必要である
動物でも上記数のとおり可能ではある
しかし、半分減るということは、オーブ数=障壁でもある為
動物の生霊はいのちをかけてと云うことになる
生霊は怨念などの悪い印象があると思うが
母が子を思う愛や主人を慕うペットの忠誠心などが
生霊になり対象を守護することもある
悪霊は内部から多臓器を破壊し、善霊は活性することができる
他にUFOの定位置転移(移動の概念ではなく現れる)などは
生霊のシステム、分子軌動法に準じた
量子もつれし成し得るものを応用したものである
高次元では作興することも無いので
放逸する為、高次元から生物体へ転生する
オーブが繋がりエーテル体から生物になったら感じたい欲!
3位 色欲 高次元でも似たようなことはできる
2位 睡眠欲 高次元では眠ることができない
1位 食欲 高次元では食べることができない
赤ちゃんは一刻も早く欲を満喫したいから、思いっきり食べて眠たくなったら思いっきり寝る。
輪廻転生に必要なオーブ=魂の数は
全生物の死亡時と転生時のオーブの数は一律
魂の宿業が多い生物ほどオーブの数は必要
人間18±、動物6±、植物や虫など1±
生物が安らかに永逝すると魂は肉体から離れて上昇後にエーテル体となり
[エーテル体:上記数オーブが繋がっている状態]
(三途の川はエーテル体が血液層を通り抜ける暗喩)
寂滅後に高次元で拡散し、不放逸な状態となる
あの世から現世に生き返ることが出来ないのは高次元でエーテル体がオーブ単体になり拡散するからである
生まれ変わる際には高次元で流浪する別のオーブと上記数で繋がり転生する
オーブのメモリーは恐怖症や多重人格などと関連している
戦争など多々即死で界隈のエーテル体が飽和状態になると遷化できず現次元で拡散する
植物又虫などに即流転しやすくなる
即死するとエーテル体が留まりやすくなり
同一個体のオーブが9±残留すると霊体(人魂)になる
霊体は丸い玉又はぼやけたように見える
亡くなり時の状態を魂が記憶している為
その時の衣装を朧げに纏う。裸で亡くなれば裸である
生霊はオーブが3±必要である
動物でも上記数のとおり可能ではある
しかし、半分減るということは、オーブ数=障壁でもある為
動物の生霊はいのちをかけてと云うことになる
生霊は怨念などの悪い印象があると思うが
母が子を思う愛や主人を慕うペットの忠誠心などが
生霊になり対象を守護することもある
悪霊は内部から多臓器を破壊し、善霊は活性することができる
他にUFOの定位置転移(移動の概念ではなく現れる)などは
生霊のシステム、分子軌動法に準じた
量子もつれし成し得るものを応用したものである
高次元では作興することも無いので
放逸する為、高次元から生物体へ転生する
オーブが繋がりエーテル体から生物になったら感じたい欲!
3位 色欲 高次元でも似たようなことはできる
2位 睡眠欲 高次元では眠ることができない
1位 食欲 高次元では食べることができない
赤ちゃんは一刻も早く欲を満喫したいから、思いっきり食べて眠たくなったら思いっきり寝る。
7名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:02:07.45ID:gzr9N2Hd0 次の選挙が楽しみだな
日本を早くまともにしたいって日本人がすごい待機してるぞ
日本を早くまともにしたいって日本人がすごい待機してるぞ
8名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:02:39.66ID:RnAj4MRB0 で、結局、非課税世帯にはくれないの?
2020/04/11(土) 07:02:41.45ID:fXZdlbXb0
振り込まれる頃には骨になってそう(笑)
10名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:02:45.94ID:Efwa+J+t0 ホント早くしてやって欲しいわ
11名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:03:01.46ID:bgs3zYYO0 なんのためのマイナンバー制度だよ
2020/04/11(土) 07:03:45.33ID:GCUR8L9F0
無能総務省
14名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:04:35.02ID:FyZWDmdR0 株の損失は収入減になりますか?
2020/04/11(土) 07:04:48.08ID:8qem9QmU0
早くしてくれ
2020/04/11(土) 07:05:15.54ID:H8dVqKVV0
とりあえず申し込むわ
18名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:07:19.27ID:0A3mkPrD0 上意下達がダメな原因。
最前線の末端の意見を上に上に上げていく形を
とらないから、
コロナ対策機能不全に陥る。
最前線の末端の意見を上に上に上げていく形を
とらないから、
コロナ対策機能不全に陥る。
19名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:08:56.88ID:imf/UPrz0 市長選挙が今週と来週たくさんあるよ。
まるでみんなに配りますって公言しながら演説してる自民、公明
系候補の姿が目に見えるよう。
まるでみんなに配りますって公言しながら演説してる自民、公明
系候補の姿が目に見えるよう。
2020/04/11(土) 07:09:13.40ID:yC1oZMzM0
去年所得少なくて今年は非課税ほぼ確定してるけど
今普通にバイトしてる俺は対象外かな
今普通にバイトしてる俺は対象外かな
21名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:11:22.64ID:eS3vBgPZ0 基準になってる単身者10万ってのは手取り金額でってこと?
22名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:11:58.54ID:zzvK/8t/0 マイナンバーは1億人近くにダブりや発送漏れ無く全てに送付出来たのだからマイナンバーで判断させたら良いのでは?
なんで個別申請やねん
なんで個別申請やねん
23名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:12:28.80ID:Q0jCZOxo02020/04/11(土) 07:13:25.81ID:TijRav7C0
これ、近似他国と比較してよ〜〜〜〜〜〜〜く覚えておくべき案件。
25名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:13:50.60ID:if4ziS+d0 世帯単位で見て同じ世帯収入で同じだけ収入が減っても
世帯主の収入変わらず配偶者の収入激減→貰えない
世帯主の収入激減で配偶者の収入変わらない→貰える
不公平過ぎないか
世帯主の収入変わらず配偶者の収入激減→貰えない
世帯主の収入激減で配偶者の収入変わらない→貰える
不公平過ぎないか
26名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:14:08.28ID:vftHxEYa0 これに該当するって無理ゲーだろwww
これ給付詐欺やん
これ給付詐欺やん
27名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:14:38.74ID:3MnV5K9G0 しかしなんでこんな時間がかかるのよ
もう振り込んでないとまずい時期だよ
最初に素早く全国民に5万でもバッと振り込まないと
もう振り込んでないとまずい時期だよ
最初に素早く全国民に5万でもバッと振り込まないと
28名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:16:26.50ID:oRuqWa+Z0 生活保護や年金者はダメと書いてあるが
うちは年金と自営業で非課税世帯なんだけど
どうなんだろうか?
うちは年金と自営業で非課税世帯なんだけど
どうなんだろうか?
29名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:17:23.09ID:hkDPeQHB02020/04/11(土) 07:18:35.31ID:yC1oZMzM0
国内には配らないくせに海外にはどれぐらいばら撒くんだろうな
もう日本はそんな余裕のある裕福な国じゃないって
もう日本はそんな余裕のある裕福な国じゃないって
31名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:19:42.06ID:297pkfg602020/04/11(土) 07:21:49.87ID:/U0dMC1Y0
糞な申請用特別サイト制作に
半年と1000億かけます
半年と1000億かけます
2020/04/11(土) 07:22:03.63ID:ffpPOoeK0
34名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:22:15.89ID:zzvK/8t/0 >>28
自営業なのに住民税非課税世帯・・・?
自営業なのに住民税非課税世帯・・・?
2020/04/11(土) 07:24:00.59ID:Uss3Yx9P0
オンラインってことは、給料明細をコピーして張り付けるんでしょ。
明細ないやつはもらえないんだわ
明細ないやつはもらえないんだわ
36名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:24:42.63ID:qsBIj90D0 年金のみの非課税世帯は貧乏になれているので
30万円は支給しません。
えー ???
次回の選挙は維新の会に入れる!
30万円は支給しません。
えー ???
次回の選挙は維新の会に入れる!
2020/04/11(土) 07:25:47.55ID:1Lh7ztFK0
税金取る時はどこまでも追いかけてくるんだから、逆が出来ないはずないしなww
38名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:25:48.71ID:Ks7JCgnF0 誰か教えてほしい
俺は年収120万円で障害者だから控除後の所得が75万円なんだ
今年の3月の月収も減収してる
貰えますか?
俺は年収120万円で障害者だから控除後の所得が75万円なんだ
今年の3月の月収も減収してる
貰えますか?
39名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:26:40.79ID:rLOMC1cV0 今からサイト作成ワロタw
市町村毎にサイト作るんか?
市町村毎にサイト作るんか?
40名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:26:43.77ID:297pkfg60 >>36
国民年金のみだと元から今回の単身世帯基準以下だったりするけどな?w
国民年金のみだと元から今回の単身世帯基準以下だったりするけどな?w
42名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:28:19.52ID:bLxMTBxL0 >>21
どうかんがえても支給額だろ
どうかんがえても支給額だろ
2020/04/11(土) 07:28:23.29ID:rTQkX8TS0
けっきょく計画解雇に荒らされて終わりか
44名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:28:58.22ID:zzvK/8t/045名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:29:35.77ID:ttosK7h/0 財務省は文系学部卒業生を中心とした文系高偏差値のスーパーエリート集団だ。
ノーベル賞受賞経済学者など足下にも及ばないマクロ経済のスペシャリスト集団だ。
自らの将来よりも国の行く末を憂いて来た国士様の集まりだ。
とってもとっても偉い人たちなんだぞ。
ノーベル賞受賞経済学者など足下にも及ばないマクロ経済のスペシャリスト集団だ。
自らの将来よりも国の行く末を憂いて来た国士様の集まりだ。
とってもとっても偉い人たちなんだぞ。
2020/04/11(土) 07:30:06.05ID:Xgv4AI/h0
10万以下だしフリーターは除外なんだろ?
受け取れる奴いるのか?
受け取れる奴いるのか?
48名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:30:23.06ID:Ks7JCgnF02020/04/11(土) 07:30:36.33ID:fn8+HGSI0
せっかくベーシックインカム試してみるチャンスなのに
ほんまアホ国家
ほんまアホ国家
2020/04/11(土) 07:30:45.82ID:E+TUUmrS0
給付関連のスレで、なんで元から非課税のやつには絶対給付させねぇって人ちらほらいんの?
年金(低額なら)であれ無職であれ給付されるってw(多分)。
生活保護受けてない非課税世帯なんて社会の最弱部分だろ?
年金にしろ一部高額の人以外は老人が安アパートでギリ暮らしてて、それでも生活保護の世話にはなりたくないって人たちだろうし。
非常時の困窮者への給付でここ外したら、生保めっちゃ増えるぞ。
崩壊が加速するじゃん。
年金(低額なら)であれ無職であれ給付されるってw(多分)。
生活保護受けてない非課税世帯なんて社会の最弱部分だろ?
年金にしろ一部高額の人以外は老人が安アパートでギリ暮らしてて、それでも生活保護の世話にはなりたくないって人たちだろうし。
非常時の困窮者への給付でここ外したら、生保めっちゃ増えるぞ。
崩壊が加速するじゃん。
51名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:31:35.24ID:Ks7JCgnF052名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:32:03.86ID:bLxMTBxL02020/04/11(土) 07:32:35.74ID:CZeFlZ9d0
検討w
54名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:33:01.15ID:94vEDjq90 大きく救済額を見せて
小さく済ます安倍ドケチ内閣の作戦
小さく済ます安倍ドケチ内閣の作戦
55名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:33:03.25ID:xGXxbvd50 >>23
重要なのは投票に行かない人だよ
自民は嫌いだがその他もロクな所が無いから投票行かないって人が自民以外に入れなきゃまた自民独裁が始まると言う危機感持たないとまた自民圧勝しちゃうよ、その投票行かない国民の半分位が自民落とせと思っても投票放棄してるからそりゃ自民勝つよ
今のトンデモ政治してても確実に恩恵のある所の組織票は必ず自民入れるし、投票放棄が一番悪い
重要なのは投票に行かない人だよ
自民は嫌いだがその他もロクな所が無いから投票行かないって人が自民以外に入れなきゃまた自民独裁が始まると言う危機感持たないとまた自民圧勝しちゃうよ、その投票行かない国民の半分位が自民落とせと思っても投票放棄してるからそりゃ自民勝つよ
今のトンデモ政治してても確実に恩恵のある所の組織票は必ず自民入れるし、投票放棄が一番悪い
2020/04/11(土) 07:34:12.24ID:m7cdTksA0
57名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:34:28.89ID:bLxMTBxL0 >>50
マジレスするとガチの無職やニートが妬んでるだけ
奴らの大部分は親の扶養で世帯主じゃないから給付金は貰えないからな
受け取れる無職は世帯主だから働いてた貯金なんかでやりくりしてる層
まあ現状で受け取れるかそうでないかはいくらでもひっくり返りそうだけど
マジレスするとガチの無職やニートが妬んでるだけ
奴らの大部分は親の扶養で世帯主じゃないから給付金は貰えないからな
受け取れる無職は世帯主だから働いてた貯金なんかでやりくりしてる層
まあ現状で受け取れるかそうでないかはいくらでもひっくり返りそうだけど
58名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:34:47.57ID:zzvK/8t/0 >>51
持ち家なら問題無いが賃貸なら家賃分置いとこうな
持ち家なら問題無いが賃貸なら家賃分置いとこうな
60名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:36:22.49ID:bLxMTBxL0 >>59
そうなの?そんな発表あった?
そうなの?そんな発表あった?
62名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:37:01.17ID:YleRR28f0 1月と2月に母親の介護で年休使い切って欠勤扱いになり2月の給与が7万しか貰えなかった俺は100%30万貰えるな
マンモスうれピ〜(^^)v
マンモスうれピ〜(^^)v
63名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:37:50.76ID:297pkfg6064名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:40:21.72ID:N1zZyJGg065名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:40:31.47ID:hkDPeQHB0 >>55
それは本当に重要やから俺も会う若い後輩に何があっても次の絶対衆院選挙に行くんやと話してる
君らも主義主張があるから自民党以外やったらどこの政党選ぼうと構わんから野党の中で自分の理想の枠組みだと思った政党に入れろ
とにかく自民党を叩き潰すんやと力説しとるよ
まあどれだけ影響力ある草の根運動か分からんが何もしないよりましやからな
それは本当に重要やから俺も会う若い後輩に何があっても次の絶対衆院選挙に行くんやと話してる
君らも主義主張があるから自民党以外やったらどこの政党選ぼうと構わんから野党の中で自分の理想の枠組みだと思った政党に入れろ
とにかく自民党を叩き潰すんやと力説しとるよ
まあどれだけ影響力ある草の根運動か分からんが何もしないよりましやからな
2020/04/11(土) 07:40:39.99ID:9RvG6n1O0
コロナ対策だから元祖貧乏に配るわけない
67名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:41:15.48ID:ZYK9Wbgm068名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:41:41.81ID:+2+DxmRQ0 どうせ貰えないんだろうな
ケッ
ケッ
69名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:41:42.01ID:9zBz6Ejh0 本人名義の銀行口座が無い人はどうする?
2020/04/11(土) 07:42:42.55ID:yERhc7gD0
あべちゃんありがとう。
71名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:42:58.09ID:zzvK/8t/0 >>64
たかだか30万円もらうために世帯分離なんかしても無意味なような金額にはなってるだろうな
たかだか30万円もらうために世帯分離なんかしても無意味なような金額にはなってるだろうな
73名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:43:57.79ID:FGfT/fV50 早く国政選挙にならないかな
自民には生涯投票しない
民主もないけどね
自民には生涯投票しない
民主もないけどね
74名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:44:16.99ID:Q0jCZOxo02020/04/11(土) 07:45:46.38ID:E+TUUmrS0
2020/04/11(土) 07:45:50.48ID:zVujJa8dO
スイス銀行の口座番号F5R6I5D1A3XYに振り込んでくれ
78名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:46:21.63ID:297pkfg6079名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:46:33.36ID:3rr457g90 こんなん 振り込まれる日がいつになるか 分からない。
税務署の還付金とおなじや
税務署の還付金とおなじや
80名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:46:57.32ID:bLxMTBxL0 >>77
あんたはコロナじゃなくてギランバレー症候群でしょ
あんたはコロナじゃなくてギランバレー症候群でしょ
81名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:48:15.11ID:Ks7JCgnF0 >>58
持ち家です
持ち家です
82名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:48:24.42ID:oeDOp5FB0 対象外でもオンラインで適当に申し込んだらワンチャン貰えるかも?
84名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:51:14.18ID:CizliPid0 給付関係のスレで同じ内容ループしてるね。
現時点での発表内容
1感染症で収入に影響している事※規定水準アリ
2生活保護、年金のみは収入の減少が無いので対象外
3申請は申請書類、本人確認書類、給料明細、減収証明の書類(対象月は2月から6月)
4世帯主であること
5月間収入は総支給額で手取りじゃないよ
特殊なケースは全部不明、予算案が成立しなければまた1から練り直し
現時点での発表内容
1感染症で収入に影響している事※規定水準アリ
2生活保護、年金のみは収入の減少が無いので対象外
3申請は申請書類、本人確認書類、給料明細、減収証明の書類(対象月は2月から6月)
4世帯主であること
5月間収入は総支給額で手取りじゃないよ
特殊なケースは全部不明、予算案が成立しなければまた1から練り直し
2020/04/11(土) 07:51:24.73ID:o3FUaY1g0
>>8
切捨てだよ
産経ソース
Q もともと基準より収入が少ない場合は
A 新型コロナで収入が減っていれば対象となる。ただし、生活保護受給者や年金のみで生活する高齢者などは、受給額が変わらないので対象外となる。
切捨てだよ
産経ソース
Q もともと基準より収入が少ない場合は
A 新型コロナで収入が減っていれば対象となる。ただし、生活保護受給者や年金のみで生活する高齢者などは、受給額が変わらないので対象外となる。
86名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:53:18.03ID:g2xd74O30 振り込め詐欺が爆発する悪寒しかしない
30万円もらいたくて仕方のない老人・老婆が詐欺にひっかかりまくり
30万円もらいたくて仕方のない老人・老婆が詐欺にひっかかりまくり
2020/04/11(土) 07:53:46.25ID:CSwFSTMv0
申し込み用紙は役所に取りにいくんか?
2020/04/11(土) 07:54:16.66ID:YNjFulu10
50から31.5万に落ちたのに対象外。
節税に励むわ。
節税に励むわ。
90名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 07:57:54.51ID:qv44cYGv091名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:00:00.82ID:jYcQk7py0 10万減ったっても副業の場合証明むずかしいいね
92名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:02:06.89ID:vlkhSvuz02020/04/11(土) 08:03:44.92ID:E+TUUmrS0
根本的にわかってない奴が多すぎるんだよな。
ボーナス支給じゃないんだから、この経済危機を何とか自力で乗り切れるやつは、対象外にした方がいいし、貧困層には行き渡らせた方がいいんだよ。
スマホ0円と同じで結局自分たち国民が負担すんだから、長いスパンでもの考えなきゃ。
ボーナス支給じゃないんだから、この経済危機を何とか自力で乗り切れるやつは、対象外にした方がいいし、貧困層には行き渡らせた方がいいんだよ。
スマホ0円と同じで結局自分たち国民が負担すんだから、長いスパンでもの考えなきゃ。
94名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:04:09.65ID:DP4CtQpk0 マイナンバーって使えなかったの?
95名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:04:11.29ID:U4aI8Cm+0 もう自粛は止めだ
拡大爆発だろうが、背に腹は代えられない
一律にしろや無能政府
拡大爆発だろうが、背に腹は代えられない
一律にしろや無能政府
96名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:04:18.12ID:oRuqWa+Z0 問4 どのように収入が減少したことを示せばよいですか。
収入状況に関しては、原則として、本年2月〜6月の任意の月の収入がわかる
給与明細や雇い主からの証明書、帳簿の一部の写しなどの提出をお願いする予定ですが、
そのほか簡便に収入状況を確認する方法についても検討する予定です。
収入状況に関しては、原則として、本年2月〜6月の任意の月の収入がわかる
給与明細や雇い主からの証明書、帳簿の一部の写しなどの提出をお願いする予定ですが、
そのほか簡便に収入状況を確認する方法についても検討する予定です。
97名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:04:26.05ID:GV+X7tj30 アホすぎる
様々なりすくを検討れば
マスクと一律給付金を同時にやればいいものを
様々なりすくを検討れば
マスクと一律給付金を同時にやればいいものを
2020/04/11(土) 08:04:42.31ID:9RvG6n1O0
無収入のやつが納税者に変わることは無いから配る意味がない
99名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:05:08.99ID:297pkfg60 >>85
その基準額より国民年金のみの高齢世帯主は額が少ないけど無視された模様?w
その基準額より国民年金のみの高齢世帯主は額が少ないけど無視された模様?w
100名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:05:21.41ID:xM33xYQS0 帳簿の一部って何でもありになっちゃわない?
問4 どのように収入が減少したことを示せばよいですか。
収入状況に関しては、原則として、本年2月〜6月の任意の月の収入がわかる給与明細や雇い主からの証明書、帳簿の一部の写しなどの提出をお願いする予定ですが、そのほか簡便に収入状況を確認する方法についても検討する予定です。
詳細が決まり次第、政府(総務省)のホームページ等においてお知らせいたします。
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html
問4 どのように収入が減少したことを示せばよいですか。
収入状況に関しては、原則として、本年2月〜6月の任意の月の収入がわかる給与明細や雇い主からの証明書、帳簿の一部の写しなどの提出をお願いする予定ですが、そのほか簡便に収入状況を確認する方法についても検討する予定です。
詳細が決まり次第、政府(総務省)のホームページ等においてお知らせいたします。
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html
101名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:06:49.29ID:k8YCR5YE0 役所って要らないよな
さっさとITで自動化して判断が必要な定型処理はAIで窓口も廃止しろ
さっさとITで自動化して判断が必要な定型処理はAIで窓口も廃止しろ
103名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:06:55.84ID:qsBIj90D0104名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:07:56.22ID:lU52CBre0 どうせ不正受給されるんだろうな
それを苦しい中真面目に働いてる人たちが給付されずに税金で支えるのか
こんなのやってられるかよ
それを苦しい中真面目に働いてる人たちが給付されずに税金で支えるのか
こんなのやってられるかよ
105名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:08:51.62ID:Dx3xHSRS0 1月と2〜6月の源泉徴収か給与明細がいるらしい
ない人はどうするんだ
ないなら貰えませんってことならおかしいだろ
ない人はどうするんだ
ないなら貰えませんってことならおかしいだろ
106名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:09:16.70ID:jqcqcOIx0 現金なるべく配りたくないマン
が閣僚に数匹おるから
施行する前からとっちらかってるアホ政策
が閣僚に数匹おるから
施行する前からとっちらかってるアホ政策
107名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:09:25.68ID:Tx3JtQ6I0 一律支給して年末調整や来年の確定申告ででも支給対象外の人から徴収すりゃいいやん
奪うときは問答無用で、くれるときは自己申告って
国のお金を何だと思ってるんだろうね
自分のポケットマネーかよ
奪うときは問答無用で、くれるときは自己申告って
国のお金を何だと思ってるんだろうね
自分のポケットマネーかよ
108名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:10:07.94ID:KWngB9Dx0 収入基準なしにする代わりに給付ではなく無利子の貸与にしたほうがいいんじゃないのか?
新型コロナの終息宣言が出てから返済免除の基準とか考えればいい
新型コロナの終息宣言が出てから返済免除の基準とか考えればいい
109名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:10:33.53ID:297pkfg60110名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:11:07.02ID:cL83bxB+0 >>50
その中の8割以上が働いてなくても生活できてる(そして今後もし続けられる)年金生活者およびその家族のニートだからだよ
ここを省くなら問題ない
それが難しいから減収証明なんだろ?
この辺の世帯なら証明さえできれば、極端な話マイナス1000円でももらえると思ってる
その中の8割以上が働いてなくても生活できてる(そして今後もし続けられる)年金生活者およびその家族のニートだからだよ
ここを省くなら問題ない
それが難しいから減収証明なんだろ?
この辺の世帯なら証明さえできれば、極端な話マイナス1000円でももらえると思ってる
111名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:12:35.43ID:suw+D1z00112名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:13:25.06ID:oRuqWa+Z0 一律に払えば不公平感もないし支持率もあがるのにバカだな。
原発事故で10万もらったが民主のほうが良かった。
原発事故で10万もらったが民主のほうが良かった。
113名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:15:02.85ID:JYCFi74y0 総務省のホームページ見ると「給与所得」って表現になってるけど、個人事業主やフリーランスは除外されるって事!?
114名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:15:03.86ID:YXfBizJ00 自粛しとったけど遊び行ってくるわ
あほらしいなった
あほらしいなった
115名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:15:36.28ID:mCky0vOF0 12〜2月まで終わったら給料手渡しの日雇いみたいなのを複数回やったんだけど、封筒に金が入ってただけで明細などはない
3月以降はやってないから収入ゼロ、12〜2月のそれでも月平均にすると2万円くらい
どうしたらいいんだ
給与証明できる書類がないと貰えないんでしょ?
3月以降はやってないから収入ゼロ、12〜2月のそれでも月平均にすると2万円くらい
どうしたらいいんだ
給与証明できる書類がないと貰えないんでしょ?
116名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:18:01.00ID:NBVz35Kb0 貰えない30万の話に興味はない
自民党にも二度と投票しない
自民党にも二度と投票しない
118名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:18:43.48ID:hkDPeQHB0 >>111
わしの周りにも家賃やら何やら払いもんがあってギリギリ非課税に届かんワーキングプアは仰山おる
どうしようもなくなったら当てにもならん給付金より生活保護狙った方がずっと生活安定するでとは言ってる
わしの周りにも家賃やら何やら払いもんがあってギリギリ非課税に届かんワーキングプアは仰山おる
どうしようもなくなったら当てにもならん給付金より生活保護狙った方がずっと生活安定するでとは言ってる
119名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:18:59.56ID:g1gdqaN10 >>110
マイナス1000円でも貰えるならいいなぁ
うちの母親が非課税世帯(持ち家一人住まい)だけど訪問介護職で基本シフト固定で減らす気もない
マイナス1000円程度なら2ー6月の間でなんとかなるかも
マイナス1000円でも貰えるならいいなぁ
うちの母親が非課税世帯(持ち家一人住まい)だけど訪問介護職で基本シフト固定で減らす気もない
マイナス1000円程度なら2ー6月の間でなんとかなるかも
120名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:19:26.55ID:pyHTmieu0 働かない方が金貰えるとか舐めてんのか。2度と自民にはいれねぇ。
一律で配れや。
一律で配れや。
121名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:19:44.73ID:kvE4pXaV0 働いているナマポはどうなりますか?と総務省に聞いたら、判定方法を後日ホームページに後日アップするので、お待ち下さいと言われた
122名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:19:54.01ID:fWpSzRHy0 検討って事は最初は手渡ししか考えてなかったのか?
コロナなのに何考えてるんだよ
コロナなのに何考えてるんだよ
123山根伸久
2020/04/11(土) 08:20:08.10ID:oBm9Nw/y0 もう安倍はダメ
いっぺん立憲民主党に政権を託してみないか?
いっぺん立憲民主党に政権を託してみないか?
124名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:22:48.61ID:MdAJi6F30 オンライン賛成
役所に行って感染者出したら給付される前にアボーン
役所に行って感染者出したら給付される前にアボーン
125名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:23:05.13ID:suw+D1z00 しかし、梯子外された国民の怒りは次の選挙でどこに行くのかな?
既存の野党は日本を貶める反日のクズ政党ばかりだしね
既存の野党は日本を貶める反日のクズ政党ばかりだしね
126名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:23:31.85ID:lU52CBre0 こうやって国民の中にも危機感や考え方に差があるからギスギスするのが怖いわね
喧嘩せずに助け合おうや
喧嘩せずに助け合おうや
128名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:24:31.91ID:LLlJ4bH70 その方法で一律給付すりゃええやんけ
129名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:24:50.45ID:0cgPCRlh0 マイナンバーで給与口座紐付けしてるけど、そういうのをチェックしたらいいんとちゃうの?
総務省バカなの?使えないマイナンバーにいくら税金使ってんの?
総務省バカなの?使えないマイナンバーにいくら税金使ってんの?
130名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:25:35.82ID:c4RpTY5S0 収入0のワイより8万も9万も貰ってる奴がなんで助けられるんや
んなもん助けんでええ
8万9万ありゃ充分やっていける
んなもん助けんでええ
8万9万ありゃ充分やっていける
131名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:27:00.47ID:UjjGmMks0 00無職は貰えないのがほぼ確定したからスレに勢いが無くなったな
132名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:28:40.21ID:JYCFi74y0 で、結局自営やフリーランスは除外なの?
135名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:29:27.39ID:E+TUUmrS0 まぁ貧困層の不安煽らん方がいいよ。社会が不安定な時に。
普通に考えればいいよ。
非課税世帯並の収入に落ちたら生活が困難だから給付するんだよ。
元からそのレベルの困窮者を切るわけないじゃん。
物価も上昇、備蓄も必要なこの状況で。
自分もいつそうなるかわからん先行き見えない国難で、ここ切るなら震えるわw
普通に考えればいいよ。
非課税世帯並の収入に落ちたら生活が困難だから給付するんだよ。
元からそのレベルの困窮者を切るわけないじゃん。
物価も上昇、備蓄も必要なこの状況で。
自分もいつそうなるかわからん先行き見えない国難で、ここ切るなら震えるわw
136名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:29:30.79ID:suw+D1z00 >>127
確かに公明党よりは愛国でyoutubeで見ると党首(釈量子)もまともな事言ってるね
確かに公明党よりは愛国でyoutubeで見ると党首(釈量子)もまともな事言ってるね
137名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:29:36.16ID:k046HJZs0 来週あたり年金のみの年寄りが
騒ぎだすだろ
騒ぎだすだろ
138名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:29:56.25ID:GV+X7tj30 増税につぐ増税で景気後退
感染抑止と経済対策の愚行
間違いなく悪夢の民主党政権を越えた
感染抑止と経済対策の愚行
間違いなく悪夢の民主党政権を越えた
141名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:30:42.73ID:sieUyqBE0 ぶっちゃけ何もしてないのに
家賃がとられるから苦しくなる
持ち家の奴はそれなりに裕福
農地解放ならぬ借地解放で
地主にないてもらうことにすれば良い
金借りて大家やってる奴は守銭奴のため
泣いて貰ってかまわん
家賃がとられるから苦しくなる
持ち家の奴はそれなりに裕福
農地解放ならぬ借地解放で
地主にないてもらうことにすれば良い
金借りて大家やってる奴は守銭奴のため
泣いて貰ってかまわん
142名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:30:52.36ID:2N+PwslO0 非課税世帯に出さないとナマポに転落するやろ?
住民税が免除なだけで、あとは払っている世帯だし。
住民税が免除なだけで、あとは払っている世帯だし。
144名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:31:13.56ID:xM33xYQS0 >>139
お前総務省のホームページみたって嘘かよ
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html
お前総務省のホームページみたって嘘かよ
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html
145名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:32:09.68ID:GaVvb9Zw0 障害年金と就労賃金で細々と暮らす非課税世帯民
減収はなしだから完全に給付はなさそうだけど
やっぱり非課税水準に「減収」した人が対象なのに自分らが貰えないのは納得いかん
前スレだったかもう溺れてる奴は助けずに今溺れそうな奴は助けるみたいな
不満は残るよね
減収はなしだから完全に給付はなさそうだけど
やっぱり非課税水準に「減収」した人が対象なのに自分らが貰えないのは納得いかん
前スレだったかもう溺れてる奴は助けずに今溺れそうな奴は助けるみたいな
不満は残るよね
147名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:32:59.28ID:o3FUaY1g0 介護で無職なんだがマジで心折れそう
非常事態宣言のせいで買出しも更に大変になり
高齢の親は益々外に出せない
家の事もまだまだ山済み
疲れた
自民には絶対入れんよ
非常事態宣言のせいで買出しも更に大変になり
高齢の親は益々外に出せない
家の事もまだまだ山済み
疲れた
自民には絶対入れんよ
148名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:34:11.68ID:gWSTn1EX0149名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:34:22.22ID:iwPSDXIV0 公務員、高所得者、生活保護、年金受給者はとりあえず収入に影響が無いから支給対象にならないと断言してる。
今、無職非課税世帯をハッキリ支給対象に書かないのは、支給すると分かったら仕事をやめてしまうからだと思う。自民党もなるべくなら支払いはしたくないと思う。
だからハッキリ決まる迄言わないんだよ。
それか今このラインを検討してるのかも。
100万から非課税世帯の水準に落ち込んだ世帯に支給するのに、その水準の収入が無い人達には支給しないとは人道的におかしい訳だし。
生活困窮者な事には変わりないし。ここで、線引きはしないと思う。
今、無職非課税世帯をハッキリ支給対象に書かないのは、支給すると分かったら仕事をやめてしまうからだと思う。自民党もなるべくなら支払いはしたくないと思う。
だからハッキリ決まる迄言わないんだよ。
それか今このラインを検討してるのかも。
100万から非課税世帯の水準に落ち込んだ世帯に支給するのに、その水準の収入が無い人達には支給しないとは人道的におかしい訳だし。
生活困窮者な事には変わりないし。ここで、線引きはしないと思う。
150名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:34:58.65ID:TkcEUOyc0 >>35
え?当然じゃん
え?当然じゃん
151名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:35:06.16ID:UcgG+3Cz0 お金が無理ならお肉券でもいいんだけどな
数万円分の和牛をタダで食べたい
数万円分の和牛をタダで食べたい
152名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:35:10.23ID:8LlzWddR0 まだ検討してるの?
153名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:35:28.73ID:QXClU4gn0 不正、成り済ましが横行しないか
154名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:35:36.05ID:Fi4irnJ10 塗炭に苦しむ日本国民の多くを見捨てた内閣として記憶されるだろう
155名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:35:40.48ID:IxFNT/l/0 シナや北チョンにかかれば、いくらでも詐欺が出来そうだな
156名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:35:47.03ID:JYCFi74y0 >>144
あー、あったあったすまん。
ここで「帳簿の一部の写し」って表現があるって事は自営が対象外ではないって意味と考えていいのかな?
問4 どのように収入が減少したことを示せばよいですか。
収入状況に関しては、原則として、本年2月〜6月の任意の月の収入がわかる給与明細や雇い主からの証明書、帳簿の一部の写しなどの提出をお願いする予定ですが、
そのほか簡便に収入状況を確認する方法についても検討する予定です。詳細が決まり次第、政府(総務省)のホームページ等においてお知らせいたします。
あー、あったあったすまん。
ここで「帳簿の一部の写し」って表現があるって事は自営が対象外ではないって意味と考えていいのかな?
問4 どのように収入が減少したことを示せばよいですか。
収入状況に関しては、原則として、本年2月〜6月の任意の月の収入がわかる給与明細や雇い主からの証明書、帳簿の一部の写しなどの提出をお願いする予定ですが、
そのほか簡便に収入状況を確認する方法についても検討する予定です。詳細が決まり次第、政府(総務省)のホームページ等においてお知らせいたします。
157名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:36:25.66ID:297pkfg60158名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:36:35.24ID:VswCLzqD0 >>142
そう 一律派が今回で言う非課税世帯のことを「税金を払ってない奴」って
ののしってきたときはめっちゃ腹がたった
あくまで所得税と地方税が『免除』なのであって(それもちゃんと国の法でそうなったもの)
国民年金保険税や国民健康保険税は払ってる
「働いたら負け」とか「リーマンは優遇されない」とかその他いうなら
今すぐ俺のような生き方してみろよって思った
そう 一律派が今回で言う非課税世帯のことを「税金を払ってない奴」って
ののしってきたときはめっちゃ腹がたった
あくまで所得税と地方税が『免除』なのであって(それもちゃんと国の法でそうなったもの)
国民年金保険税や国民健康保険税は払ってる
「働いたら負け」とか「リーマンは優遇されない」とかその他いうなら
今すぐ俺のような生き方してみろよって思った
159名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:36:57.86ID:TkcEUOyc0 >>62
良かったね
良かったね
160名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:36:59.10ID:g1gdqaN10161名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:37:28.33ID:4DLeSvV+0 >>55
アホじゃね?
投票にいかないから自公が与党になるほど好き勝手甘い汁ばかり吸うやつらで
あふれるんだよ
自公支持者は必ず行く
自民は医師会、会社経営者から社員まで、自衛隊員、経団連、その他もろもろ
公明党は支持者は少ないがその知り合い、友人知人の浮動票を自民・公明にぶっこむ
2党の膨大な組織票に支えられてる
こいつらの持ちつもたれrつの票の分け合いにより、絶対的多数の与党を構成してる
ここの牙城を崩すためにも、一人でも多く投票に行かなければならない
宗教と権利者たちから一般国民の怒りを選挙に行って表さないと
コロナ鬱というより、この政権への絶望感で日に日に気分が悪くなってる
アホじゃね?
投票にいかないから自公が与党になるほど好き勝手甘い汁ばかり吸うやつらで
あふれるんだよ
自公支持者は必ず行く
自民は医師会、会社経営者から社員まで、自衛隊員、経団連、その他もろもろ
公明党は支持者は少ないがその知り合い、友人知人の浮動票を自民・公明にぶっこむ
2党の膨大な組織票に支えられてる
こいつらの持ちつもたれrつの票の分け合いにより、絶対的多数の与党を構成してる
ここの牙城を崩すためにも、一人でも多く投票に行かなければならない
宗教と権利者たちから一般国民の怒りを選挙に行って表さないと
コロナ鬱というより、この政権への絶望感で日に日に気分が悪くなってる
162名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:37:40.69ID:TkcEUOyc0 >>74
だから自民一択ですけど
だから自民一択ですけど
163名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:38:25.14ID:k046HJZs0 こんなんやってたらいざこざや
犯罪が増加するんだろうな
犯罪が増加するんだろうな
164名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:39:20.02ID:zGdW6iKE0 >>147
自分が世帯主になれば出るのに親を扶養にしちゃえば
自分が世帯主になれば出るのに親を扶養にしちゃえば
165名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:39:19.90ID:nmsKmUqr0166名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:39:24.81ID:0cgPCRlh0 今回の件で分かったわ
使えない無能公務員が多すぎて、手続きを煩雑にしてるって事を
使えない無能公務員が多すぎて、手続きを煩雑にしてるって事を
167名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:39:33.43ID:wOfSbQmg0 中国では企業の口座に勝手に振り込まれるんだってよ、昨日NHK BS-1でやってた
168名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:40:05.48ID:SMz7hD0k0 もう市町村通達されましたので変更かかりませんよ
各自治体で申請方法と日程がこれから決まります
無職もともとの人は貰えません
決定事項です
不満があるなら好きに暴れて逮捕されてください
無職でも生きているだけマシと自覚してください
各自治体で申請方法と日程がこれから決まります
無職もともとの人は貰えません
決定事項です
不満があるなら好きに暴れて逮捕されてください
無職でも生きているだけマシと自覚してください
169名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:40:14.55ID:xM33xYQS0 2-6月の対象月収8.3万を10万まで上げて10万以下なら住民税非課税とみなすってさらに緩和された。
減収証明も簡便化のために本年2月〜6月の任意の月の収入がわかる給与明細や雇い主からの証明書だけでなく帳簿の一部の写しなどが追加されてる。(源泉徴収が雇い主からの証明書へ緩和)
今後緩和されることはあっても厳しくなることは無いんじゃね
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html
減収証明も簡便化のために本年2月〜6月の任意の月の収入がわかる給与明細や雇い主からの証明書だけでなく帳簿の一部の写しなどが追加されてる。(源泉徴収が雇い主からの証明書へ緩和)
今後緩和されることはあっても厳しくなることは無いんじゃね
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html
170名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:40:15.11ID:hkDPeQHB0 >>162
安倍友か安倍によって甘い汁を吸えた一人かな?
まあいつまでも自民一択と思えばええよ
非正規雇用で浮かばれない奴は3000万人もおるんやで
そいつらが選挙で立ち上がったら日の目を見るより明らかな結果になろうよ
安倍友か安倍によって甘い汁を吸えた一人かな?
まあいつまでも自民一択と思えばええよ
非正規雇用で浮かばれない奴は3000万人もおるんやで
そいつらが選挙で立ち上がったら日の目を見るより明らかな結果になろうよ
171名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:40:29.01ID:UcgG+3Cz0 >>160
感染する可能性あるのに人手足りないから休まずスーパーで働いてる主婦のことも考えてほしいわ
感染する可能性あるのに人手足りないから休まずスーパーで働いてる主婦のことも考えてほしいわ
172名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:41:02.63ID:yDEkN2D+0 >>28
減収世帯が対象だから元から非課税は対象外
減収世帯が対象だから元から非課税は対象外
173名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:41:39.86ID:G0yd3q9v0 >>1
俺には無理げーでした(´;ω;`)ブワッ
俺には無理げーでした(´;ω;`)ブワッ
174名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:41:57.84ID:iYkFxhHW0 >>162
安倍真理教朝鮮パヨクお疲れさん
安倍真理教朝鮮パヨクお疲れさん
175名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:42:20.62ID:ewfEtvBn0 自己申告だから申請するのは自由
貰えるのに貰えないと思い込んだり面倒で貰わない奴もいるだろうな
貰えるのに貰えないと思い込んだり面倒で貰わない奴もいるだろうな
178名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:43:20.10ID:TpuoPVDr0 スレがお通夜
179名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:43:40.86ID:s4LFG3Or0 >>1
収入の少ない非課税世帯にオンラインでも申し込み受け付けるって月に10万円も収入無い人がスマホやネット環境整ってると思ってる時点で池沼だろ?
安倍、大臣、以下高学歴の官僚、専門家一同全く使えないゴミだと言うことがわかったよ(笑)
収入の少ない非課税世帯にオンラインでも申し込み受け付けるって月に10万円も収入無い人がスマホやネット環境整ってると思ってる時点で池沼だろ?
安倍、大臣、以下高学歴の官僚、専門家一同全く使えないゴミだと言うことがわかったよ(笑)
180名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:44:24.20ID:zGdW6iKE0 >>158
無職はパチンコや酒代で消えるとか言うけどそれは偏見で、身内の介護等で仕事に就けない人だっていっぱい居るそれが1番の弱者。次は子育て世代
無職はパチンコや酒代で消えるとか言うけどそれは偏見で、身内の介護等で仕事に就けない人だっていっぱい居るそれが1番の弱者。次は子育て世代
181名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:44:26.24ID:xM33xYQS0 非課税→非課税でも減収してれば貰えんじゃないの?
俺は課税→非課税だから内定
俺は課税→非課税だから内定
182名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:45:17.76ID:297pkfg60183名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:45:38.23ID:Brf6X4e00 原則として…
通名パス
通名パス
184名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:46:01.29ID:fWpSzRHy0 >>179
なんでオンライン申請が非課税世帯だけを対象にしてる事になってるの?
なんでオンライン申請が非課税世帯だけを対象にしてる事になってるの?
185名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:46:11.72ID:bdvil0RS0 今後は低所得の年金層と貧困世帯が一番の打撃受けんのにな
そこに制限設けるとかするんだなこの政府はw
世界中の笑い者だぞw
そこに制限設けるとかするんだなこの政府はw
世界中の笑い者だぞw
186名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:46:36.55ID:ftBRlB6l0 総務省もさ
もう非課税とか全く関係ない話になってんだから非課税とか言う言葉使うなって
もう非課税とか全く関係ない話になってんだから非課税とか言う言葉使うなって
187名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:46:38.36ID:rKwV65yv0 よっぽど民主党政権の方がマシだった。
・悪魔の自民党政権
・悪夢の民主党政権
・悪魔の自民党政権
・悪夢の民主党政権
188名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:46:40.32ID:zGdW6iKE0 郵送受付だってやってるだろ
189名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:46:53.94ID:/0PzXLDO0 >>152
5末くらいにようやく決定して実際の支給は7末とかだよ
それくらい支給はしたくないんだよ
してもお肉券旅行券とかにしたいくらいだよ
マジであの2Fっていうのをコロナっておかないとどうしようもない
5末くらいにようやく決定して実際の支給は7末とかだよ
それくらい支給はしたくないんだよ
してもお肉券旅行券とかにしたいくらいだよ
マジであの2Fっていうのをコロナっておかないとどうしようもない
190名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:48:29.65ID:zGdW6iKE0 金くれりゃ肉買いに行くから魚好きな奴はどーでもいいのか
191名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:48:42.01ID:er3b563w0 それが出来るのなら全員に配れよ
192名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:48:56.28ID:VswCLzqD0 >>181
そうです。そして自営ならひと月を減収させる操作なんて簡単
(もっともそのひと月の生活費のたくわえが必要だろうけど)
だから実質、非課税はもらえるってことになる
リーマンで非課税のことは知らネ
そうです。そして自営ならひと月を減収させる操作なんて簡単
(もっともそのひと月の生活費のたくわえが必要だろうけど)
だから実質、非課税はもらえるってことになる
リーマンで非課税のことは知らネ
193名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:49:15.64ID:xo9wsr/h0 ダチのラーメン屋とピザ屋つぶれた。もう笑うしかないってあきれてた。
ぜってえ自民党と財務省はゆるさねえ
ぜってえ自民党と財務省はゆるさねえ
195名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:49:34.84ID:4ws+GDqc0 >>69
前の給付金の時は役所に現金を取りに行ったよ
前の給付金の時は役所に現金を取りに行ったよ
196名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:49:40.98ID:SOa/rmML0 海外諸国と比べるとやることなすこと何歩遅いんだ
しかも※ただし対象外が殆ど
また検討かよ
しかも※ただし対象外が殆ど
また検討かよ
197名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:50:06.87ID:/0PzXLDO0 自分とこの自民党議員が人柄がよく政策もよくて頭もいいんだけど
2F派だから応援したくないんだよな
次はN国か桜井誠の日本第一党に入れるわ
2F派だから応援したくないんだよな
次はN国か桜井誠の日本第一党に入れるわ
198名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:50:24.41ID:qsBIj90D0199名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:51:26.31ID:VswCLzqD0 ちょっと前までは「元から非課税はもらえない!」ってしつこかった人がいたけど
今度は「元から無職はもらえない!」に変わったようですね ちょい声が小さいけどw
今度は「元から無職はもらえない!」に変わったようですね ちょい声が小さいけどw
200名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:51:39.15ID:297pkfg60201名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:51:54.71ID:zGdW6iKE0 どんなに節約しても1ヶ月に一回フーゾクにも行けないような人に支給するべき
202名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:52:32.12ID:VswCLzqD0 >>201
オメコ券をですか?
オメコ券をですか?
203名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:55:01.64ID:Q0jCZOxo0204名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:55:51.78ID:aKqKZ9A/0 安定的貧乏さんも救済してくだちい
205名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:56:42.27ID:NjGmZdwv0206名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:57:08.23ID:N8Vx+XPj0 リーマン以下の経済対策だろ
言ってることが違うw
言ってることが違うw
207名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:57:48.07ID:hkDPeQHB0 自民党も年貢の納め時が来たようやのう
このまま行けばこの風は止められない
ネット工作員をなんぼ人数増やそうとな
このまま行けばこの風は止められない
ネット工作員をなんぼ人数増やそうとな
208名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:58:29.20ID:rW4ArnH20 ウィープラで詳しく!
209名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:58:36.34ID:297pkfg60210名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 08:58:57.39ID:bUaKv5NF0 極端な話しだが、1万⇒3000円の収入もOKってこと?給料明細書なんて自分でつくれるじゃん。1人親方や、フリーランスみたいに
211名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:01:08.06ID:GjOaHRYLO 年金層を切ったって事は次の選挙は相当難しいな、阿倍は今期で辞めるだろうから関係無いだろうけど
212名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:01:21.30ID:C7mLPsRx0 海外じゃパッパと現金配ってるのに、日本はいまだにこのレベル
自民党がこれだけ盛大にやらかすとは思わなかった
自民党がこれだけ盛大にやらかすとは思わなかった
213名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:02:03.04ID:VswCLzqD0 日本の首相は実質的なリーダーじゃないからな 他国の大統領のように
実質的なトップワンのリーダーがいたらすぐ決まる
日本は権力システムが複雑だからどうしても調整で意志決定に時間がかかってしまう
実質的なトップワンのリーダーがいたらすぐ決まる
日本は権力システムが複雑だからどうしても調整で意志決定に時間がかかってしまう
214名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:02:52.66ID:dys5TSim0215名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:05:50.55ID:297pkfg60 >>213
営利企業が行政代行業してるようなもんや?
営利企業が行政代行業してるようなもんや?
216名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:06:56.85ID:zGdW6iKE0 腐敗した民主政治と統制の取れた専制君主さてどっちがいいものか byヤン
218名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:09:28.00ID:JYCFi74y0 個人事業主が除外になるなら除外になるってハッキリ言ってくれよ。
219名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:09:42.72ID:bdvil0RS0 官僚制間接民主主義だな
220名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:11:03.32ID:IVr6wlDl0 最初は非課税も対象だったのが無くなったり
減収に厳しい枠があったり
申請方法が難しめだったり…
コロナ検査を受けさせるか否かの厳しいフローチャート画像が出回ってるがこれと同じ
要はふるいにかけて、一人でも30万受け取る国民を減らしたいんだよ
減収に厳しい枠があったり
申請方法が難しめだったり…
コロナ検査を受けさせるか否かの厳しいフローチャート画像が出回ってるがこれと同じ
要はふるいにかけて、一人でも30万受け取る国民を減らしたいんだよ
221名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:11:16.41ID:iYkFxhHW0222名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:11:22.05ID:zGdW6iKE0 嫌いなら嫌いとはっきり言ってよっていう感じ
223名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:11:58.69ID:pQttNfHC0 こんなん銀行口座押さえた反社が大喜びじゃねえかw
224名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:12:04.49ID:EWB6qcj+0 単身世帯で給料月7万くらいが月3万になったんだけどもらえる?
225名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:12:19.87ID:C7mLPsRx0226名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:12:32.52ID:9UGe7swS0 国民に批判されると変えて検討・・・の繰り返しw
国は国民を救う気がないな
期待するだけ無駄。
国は国民を救う気がないな
期待するだけ無駄。
227名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:13:09.32ID:zGdW6iKE0 >>220
非課税でも年金や生保受けてなきゃ有効だろ
非課税でも年金や生保受けてなきゃ有効だろ
228名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:13:11.90ID:6In+cuLz0 マイナポータルだっけ?
あれで全部やればええやん
マイナンバーカード発行が進んで
一石二鳥
あれで全部やればええやん
マイナンバーカード発行が進んで
一石二鳥
229名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:14:06.54ID:qsBIj90D0230名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:14:10.25ID:pZx7ZBv+0 どうでもいいことにいくら金かけるつもりなんだ
30万ぽっちでなんとかなるぐらいなら初めから生活保護もらえばいいだけ
まじで政府が国難を引き起こしてる
30万ぽっちでなんとかなるぐらいなら初めから生活保護もらえばいいだけ
まじで政府が国難を引き起こしてる
231名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:14:12.78ID:9UGe7swS0 財務省が国民に金を出したくないのは知ってるから、正直期待してない。
232名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:14:16.58ID:iYkFxhHW0 >>225
IMFにバラまくのは即決定したが?
IMFにバラまくのは即決定したが?
233名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:16:12.14ID:zGdW6iKE0 高い税金払って消費税も払っていざとなった時マスク二枚しか戻って来ないなんてよーそのくらい自分で出来るわ手作りでもなんでもしてよクソが
234名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:16:12.20ID:iYkFxhHW0 >>227
一回きりの30万より毎月ナマポ20万貰えるほうがマシだわな。
一回きりの30万より毎月ナマポ20万貰えるほうがマシだわな。
235名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:16:47.86ID:lBo8hWCy0 >>213
安倍は歴代の首相の中で最も独裁的に権力を使うことができるよ 今回、ダメなのは安倍に能力がないというだけの話
俺も年寄りだからわかるけどさ、こんな非常時だと若くないとそもそも対応できない。色んな専門家の話を聞いて自分の
考えをまとめないといけない。睡眠時間を少なくして対応しないといけないぐらい。年を取ってくるとそういうのができなくなる。
安倍は歴代の首相の中で最も独裁的に権力を使うことができるよ 今回、ダメなのは安倍に能力がないというだけの話
俺も年寄りだからわかるけどさ、こんな非常時だと若くないとそもそも対応できない。色んな専門家の話を聞いて自分の
考えをまとめないといけない。睡眠時間を少なくして対応しないといけないぐらい。年を取ってくるとそういうのができなくなる。
236名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:17:07.98ID:C7mLPsRx0 >>232
それは誰も大きく反対せんから話だからなw
それは誰も大きく反対せんから話だからなw
237名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:17:14.98ID:hU9xNRjM0 さっきテレビで、どんな線引を設定したところで、そこから漏れる層から必ず不満が出ると言ってた
たとえば「月収10万以下の人」とざっくり決めたとしても、月収10万1千円の人は漏れてしまうってこと
だから全員に一律給付という声が大きいんだけど、そこは麻生が全否定してるしねw
たとえば「月収10万以下の人」とざっくり決めたとしても、月収10万1千円の人は漏れてしまうってこと
だから全員に一律給付という声が大きいんだけど、そこは麻生が全否定してるしねw
239名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:17:56.21ID:ZVXbIz7N0 >>1
マイナンバー紐付き口座、必須でお願いします。
マイナンバー紐付き口座、必須でお願いします。
240名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:18:23.69ID:iYkFxhHW0241名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:18:36.36ID:297pkfg60 >>220
今の銀行みたいですねw?
今の銀行みたいですねw?
242名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:19:20.73ID:xM33xYQS0243名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:20:15.67ID:aH8l7VZo0 証明するの請求書でもいいのかな〜
フリーだから給与明細ないし
あとは通帳のコピーとかしかない
フリーだから給与明細ないし
あとは通帳のコピーとかしかない
244名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:20:41.33ID:zGdW6iKE0 桜を見る会にはしれっと金使うくせによ頭がイカれてるよ全く
245名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:21:00.19ID:Y3BtHJZO0 00の住民税非課税とか総務省発表の今現在でぎりぎり対象外とかは
総務省で聞くより、家の近所にお住まいの
各党の看板出してる人達に「不安です」と窮状を伝えるだけでも
良い結果になると思うよ。
総務省で聞くより、家の近所にお住まいの
各党の看板出してる人達に「不安です」と窮状を伝えるだけでも
良い結果になると思うよ。
246名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:21:14.17ID:TvQgDCe40 一律というのはあくまで「基準」
まぎらわしいわ
まぎらわしいわ
247名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:21:15.70ID:bG1wJtbF0248名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:22:06.62ID:JYCFi74y0 >>242
いや、帳簿の文章だけど…
収入状況に関しては、原則として、本年2月〜6月の任意の月の収入がわかる給与明細や雇い主からの証明書、帳簿の一部の写しなどの提出をお願いする予定ですが、
そのほか簡便に収入状況を確認する方法についても検討する予定です。詳細が決まり次第、政府(総務省)のホームページ等においてお知らせいたします。
「雇い主からの」証明書、帳簿の一部の写しって表現なら。
証明のために雇い主から証明書か帳簿の一部の写しをもらって下さいって意味にもとれない?
いや、帳簿の文章だけど…
収入状況に関しては、原則として、本年2月〜6月の任意の月の収入がわかる給与明細や雇い主からの証明書、帳簿の一部の写しなどの提出をお願いする予定ですが、
そのほか簡便に収入状況を確認する方法についても検討する予定です。詳細が決まり次第、政府(総務省)のホームページ等においてお知らせいたします。
「雇い主からの」証明書、帳簿の一部の写しって表現なら。
証明のために雇い主から証明書か帳簿の一部の写しをもらって下さいって意味にもとれない?
249名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:22:07.75ID:IcMZrwno0 財務省にこんな糞案飲まされて選挙で割を食うのは自民だろ
やっぱモリカケでアベガ借り作ったのが元凶か?
やっぱモリカケでアベガ借り作ったのが元凶か?
250名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:22:15.87ID:FKpo1b1d0 オレオレ詐欺の連中が
借金まみれの奴から買い取った口座が使われる可能性大なので
銀行は対策を
借金まみれの奴から買い取った口座が使われる可能性大なので
銀行は対策を
251名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:22:47.33ID:C7mLPsRx0252名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:23:24.49ID:zGdW6iKE0 非課税は役所で課税証明書出してもらえばすむだろ
253名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:24:08.42ID:whkLKmGn0 コロナでも収入に影響のない公務員は除かないの???
254名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:24:53.01ID:4FpHVwyh0255名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:25:05.82ID:xM33xYQS0256名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:25:42.22ID:JYCFi74y0 ただこの30万の給付、自営やフリーランスがもし除外なら、それをハッキリ言わないともらえると思ってる層がだろうがたくさんいるし、それもそれで問題になると思うが…
257名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:25:48.20ID:zGdW6iKE0 ナマポと年金受給者は対象外だそう
258名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:25:56.62ID:hF/XeGAH0 いまからマイナンバーカード申請が殺到したら
手元に届くまで、かなりかかるだろうから
いろいろ無理じゃね?
最初の時に初回は税金で制作費まかなって、
配っちまえばよかったんだよ。
わざわざ、金出して作るメリットがないカードなんだから。
手元に届くまで、かなりかかるだろうから
いろいろ無理じゃね?
最初の時に初回は税金で制作費まかなって、
配っちまえばよかったんだよ。
わざわざ、金出して作るメリットがないカードなんだから。
259名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:26:21.57ID:9UGe7swS0 現金を貰えると思わないほうがいい
麻生と財務省は国民を死ぬのを待ってる
麻生と財務省は国民を死ぬのを待ってる
260名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:26:32.11ID:csvYYvWL0 コロコロ変わるなあ
261名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:26:37.51ID:WlWRR8300 俺は独身で無職、年収は株式の配当と預金の利子のみで合計50万円ほど
もちろん住民税非課税世帯、持ち家(ローンなし)だけど、給付金がもらえるのかな
もちろん住民税非課税世帯、持ち家(ローンなし)だけど、給付金がもらえるのかな
263名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:27:24.49ID:oRuqWa+Z0264名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:27:36.96ID:zGdW6iKE0 シブチンが
265名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:28:06.08ID:297pkfg60266名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:29:21.89ID:zGdW6iKE0 >>261
株の収入は所得だろ分かって言ってるだろ自慢したいだけか
株の収入は所得だろ分かって言ってるだろ自慢したいだけか
267名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:29:54.66ID:iYkFxhHW0268名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:30:41.89ID:JYCFi74y0 >>255
違う違う、そーゆー意味じゃなくて、あくまで給与所得者が減収を証明する為の方法の一つとして、雇い主から帳簿の一部の写しをもらうって意味であって、個人事業主(雇い主)自らが減収を証明して30万円の給付の対象になるって意味とは違う可能性あるのかなって…
だから、もしかしたらやっぱり個人事業主やフリーランスはこの30万円の給付からは除外なのかなって。
俺は個人事業主だから、30万円給付できる対象にならないと困る立場なんだが…
違う違う、そーゆー意味じゃなくて、あくまで給与所得者が減収を証明する為の方法の一つとして、雇い主から帳簿の一部の写しをもらうって意味であって、個人事業主(雇い主)自らが減収を証明して30万円の給付の対象になるって意味とは違う可能性あるのかなって…
だから、もしかしたらやっぱり個人事業主やフリーランスはこの30万円の給付からは除外なのかなって。
俺は個人事業主だから、30万円給付できる対象にならないと困る立場なんだが…
269名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:31:23.71ID:1aOS9hhx0270名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:31:35.19ID:lBo8hWCy0 >>261
減収が絶対条件 でも、あれだよな 株で大損した人は確かにコロナによる減収だけど、さすがにこれは対象には入らないよな
減収が絶対条件 でも、あれだよな 株で大損した人は確かにコロナによる減収だけど、さすがにこれは対象には入らないよな
271名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:31:35.38ID:4ws+GDqc0 ナマポや年金受給者が貰えないのは同意だけど求職中の無職が貰えないないのはどうなんだろうな
コロナのおかげで求職活動もストップしてるヤツいるだろうし
コロナのおかげで求職活動もストップしてるヤツいるだろうし
272名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:31:50.27ID:rKJhXXpL0 もちついて^^;もちついて
273名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:32:01.75ID:AVzW0Dt60 対象はコロナ騒動前の月収と比べて2月以降減収「かつ」非課税世帯水準をみたす世帯だってはっきり記載されてるのに
文字を絶対に読もうとしないやつらが多すぎる
文字を絶対に読もうとしないやつらが多すぎる
275名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:32:54.73ID:q80mR14s0 >>11
マイナンバーの紐付けを嫌がったからだろ
マイナンバーの紐付けを嫌がったからだろ
276名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:33:40.38ID:lBo8hWCy0 >>271
まあ、だから条件を付けること自体が馬鹿げているということになるんだろうな
まあ、だから条件を付けること自体が馬鹿げているということになるんだろうな
277名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:34:05.48ID:zGdW6iKE0 >>271
失業給付もらってるかでまた変わるんでないか
失業給付もらってるかでまた変わるんでないか
278名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:34:51.61ID:Um6KOPXG0 「申請用紙が対象者に送られてくるから待てばいい」
と言ってるやつの話を真に受けると受給を逃すぞ。
悪質なやつがいるから気を付けてくれ。
申請用紙は自分で入手するか役所に置いてあるものを使う予定
https://imgur.com/0WaeO58.png
https://www.soumu.go.jp/main_content/000681794.pdf
2ページ目最後から3ページ目最初にかけて
と言ってるやつの話を真に受けると受給を逃すぞ。
悪質なやつがいるから気を付けてくれ。
申請用紙は自分で入手するか役所に置いてあるものを使う予定
https://imgur.com/0WaeO58.png
https://www.soumu.go.jp/main_content/000681794.pdf
2ページ目最後から3ページ目最初にかけて
279名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:35:09.42ID:7/91hPkP0280名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:36:24.42ID:zGdW6iKE0 コロナの影響でずっと収入が0って人もいる
281名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:36:49.38ID:bdvil0RS0 コロナの被害は国民全てが受けるんだよ経済だけの問題じゃないのにな
それを経済問題にすり替えてんだから小賢しいよね
いかにも官僚らしい案だよまったく
それを経済問題にすり替えてんだから小賢しいよね
いかにも官僚らしい案だよまったく
282名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:36:51.81ID:P8iqT2YB0 急げ! 今月から、支払い遅滞がはじまって、3ヶ月後は大変なことになるで。
283名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:37:07.36ID:r84TEt7Q0284名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:37:19.37ID:XWMuizpl0 前科がある奴には払うな!
ゴミ水商売風俗の反社にも払うな!
血税垂れ流し止めろゴミクズ!
ゴミ水商売風俗の反社にも払うな!
血税垂れ流し止めろゴミクズ!
285名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:38:00.04ID:AlVCPiGo0 株や信用取引を商売にしてるヤツいるからそれも対象だと思う。
特定口座の取引は商売ではない。
特定口座の取引は商売ではない。
286名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:38:05.88ID:400W17940 生活保護と年金生活者がもらえない
ということなら少しは怒りも収まってきた
ということなら少しは怒りも収まってきた
287名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:38:44.52ID:XpOLXy0z0 100万枚のマスクを中国にプレゼントした奴は誰だ?
288名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:38:46.84ID:iYkFxhHW0 >>273
記事には非課税世帯と収入が半分以下に急減の二つがあるが?
記事には非課税世帯と収入が半分以下に急減の二つがあるが?
289名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:38:59.57ID:g1gdqaN10 >>233
昨日フランス(パリのみ)が布マスク配布を決めたスレ、安倍信者とランサーズで湧いてたけど
それと同じような書き込みをしたら
「金があっても死んだら意味ないだろ。マスクの方が大事。」というわけわからんレスきた
昨日フランス(パリのみ)が布マスク配布を決めたスレ、安倍信者とランサーズで湧いてたけど
それと同じような書き込みをしたら
「金があっても死んだら意味ないだろ。マスクの方が大事。」というわけわからんレスきた
290名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:38:59.65ID:50GjijLA0 右の基準はおかしいだろ、生活水準下げればいいだけの話
やってることがただの損失補填じゃん、生活困窮とか全く関係ない
やってることがただの損失補填じゃん、生活困窮とか全く関係ない
291名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:39:16.98ID:XpOLXy0z0 >>286
なんで公務員がもらえるのか不思議
なんで公務員がもらえるのか不思議
292名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:39:49.08ID:b+qzbq3D0 いまだに
配布口座をつくってないからな
こうしんこくだね
配布口座をつくってないからな
こうしんこくだね
293名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:40:08.35ID:Um6KOPXG0294名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:40:50.77ID:400W17940295名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:40:51.13ID:4ws+GDqc0 >>277
たしかにね
俺の周りにいてさ
親の看病もあったのが重なって失業保険切れちゃってて預金もほぼ0になってきちゃっててナマポ受けたくても田舎だから車持ってて申請自体が無理ってヤツが
気の毒に感じちゃってさ
たしかにね
俺の周りにいてさ
親の看病もあったのが重なって失業保険切れちゃってて預金もほぼ0になってきちゃっててナマポ受けたくても田舎だから車持ってて申請自体が無理ってヤツが
気の毒に感じちゃってさ
296名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:41:21.26ID:SJxnIK5I0 >>261
うちは48万で住民税かかったけど、自治体によって違うんかな
うちは48万で住民税かかったけど、自治体によって違うんかな
297名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:42:04.25ID:UTZpcOgp0 国民全員に押し付けておいて給付は一部でふ
協力する必要はあるません
協力する必要はあるません
298名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:42:20.79ID:LsnYz6DH0 いつ決定すんだ?
コロコロ条件変えやがって
また変えて変えての繰り返しで結局は支給しないんじゃねーの?
コロコロ条件変えやがって
また変えて変えての繰り返しで結局は支給しないんじゃねーの?
299名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:42:27.01ID:bdvil0RS0 単身世帯なら10万以下に月収さがったら貰える
もともと10万以下は貰えないし
年金世帯やなまほもダメ
これでオケだろ
もともと10万以下は貰えないし
年金世帯やなまほもダメ
これでオケだろ
300名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:42:35.14ID:AVzW0Dt60301名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:43:34.14ID:etxURf6R0 無職や失業者の人の説明が全くない
腐ってる
腐ってる
303名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:44:02.78ID:XpOLXy0z0 昨年の年収10億円で今年無収入。更に貯蓄50億円。これでも30万円ゲットだぜw
304名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:44:22.54ID:9UGe7swS0305名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:44:43.04ID:21qGOzoa0 【和牛が在庫いっぱいなの!】政府与党、和牛を売りさばくために500億円の投入を決定。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586557400/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1586557400/
306名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:45:53.83ID:Q0jCZOxo0307名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:45:58.76ID:hkDPeQHB0 根本の原因はコロナが武漢に蔓延している時に春節ウエルカムで大厄を招いた安倍の責任だぜ
それなのに配るのは小賢しいからくりで極力受給者を減らしその予算で麻生が海外にその金を放出する始末
死ねよ自民党
それなのに配るのは小賢しいからくりで極力受給者を減らしその予算で麻生が海外にその金を放出する始末
死ねよ自民党
308名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:46:06.94ID:XpOLXy0z0 >>301
支給しなければならない対象者だから説明しないんです。
支給しなければならない対象者だから説明しないんです。
309名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:46:40.02ID:oRuqWa+Z0 これはアベの春節ウェルカムからの人災なんだよ。
さらにヨーロッパからの停止も遅すぎる後手後手後手。
全国民に謝罪しろって
さらにヨーロッパからの停止も遅すぎる後手後手後手。
全国民に謝罪しろって
310名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:47:16.23ID:Um6KOPXG0 政府原案だと、
【収入があるけど非課税、コロナ関連でさらに収入が下がった】
ってケースは特に触れられていないんだよね。
時折言われる「等」がこれに相当すると思う。
西村大臣のプライムニュースでの話はこれだったから。
さすがに1円10円減ったのでは支給できなさそうだから続報を待つべし。
【収入があるけど非課税、コロナ関連でさらに収入が下がった】
ってケースは特に触れられていないんだよね。
時折言われる「等」がこれに相当すると思う。
西村大臣のプライムニュースでの話はこれだったから。
さすがに1円10円減ったのでは支給できなさそうだから続報を待つべし。
311名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:47:52.84ID:4ws+GDqc0312名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:47:55.02ID:AVzW0Dt60 >>306
毎月もらえると勘違いしてるんじゃないの得とか損とか理解不能だわ
毎月もらえると勘違いしてるんじゃないの得とか損とか理解不能だわ
313名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:47:56.96ID:qzdvrIkb0 >>306
30万円もらったら速攻で開店すると思われw
30万円もらったら速攻で開店すると思われw
314名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:48:20.88ID:mVidXFgM0315名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:48:39.25ID:EWB6qcj+0316名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:48:41.27ID:E+TUUmrS0 まだやってんのかw
普段日本経済が普通に機能してる状況で、非課税世帯レベルに落ても現金給付なんてされない。
経済が機能不全起こしてる状況で、非課税世帯レベルの収入じゃ破綻すると判断したから救済策として現金を給付する。
それなら元からの非課税世帯は減収してなくても、この非常事態に於いては給付されるだろ?
めちゃめちゃ簡単な話じゃん。普通に考えりゃわかるじゃん。
生保増えたらどうすんだよ。
普段日本経済が普通に機能してる状況で、非課税世帯レベルに落ても現金給付なんてされない。
経済が機能不全起こしてる状況で、非課税世帯レベルの収入じゃ破綻すると判断したから救済策として現金を給付する。
それなら元からの非課税世帯は減収してなくても、この非常事態に於いては給付されるだろ?
めちゃめちゃ簡単な話じゃん。普通に考えりゃわかるじゃん。
生保増えたらどうすんだよ。
317名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:49:11.03ID:4ws+GDqc0318名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:49:49.78ID:9yWhcGJD0 今月休みまくって無理やり対象になってやろうかと思う制度だ
320名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:51:40.38ID:eZKlS5H50 ってか大半がこれから減る世帯じゃないの?
321名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:51:43.65ID:Mkcq+mOa0 2-3人で回してる小規模店舗で代理もほぼいないけど、6月はシフトを大幅に減らして30まん貰うことにしよっと〜
322名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:53:15.76ID:lBo8hWCy0 昨日ちらっと見たらBSフジで反町が言及していたな さすがに反町はよくわかっている
ただ答える側が話をはぐらかしたりピントのずれたことを言うので意味はないけどな
ただ答える側が話をはぐらかしたりピントのずれたことを言うので意味はないけどな
324名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:55:45.09ID:GgxA6aNQ0 一人世帯主だと2月〜6月の中で10万以下かがあれば良いのか
昨年450万
1月37万
2月30万
2月末退職
34月0
普通に退職したが、影響で首なのか国からしたら不明だから、支給されるんか?
昨年450万
1月37万
2月30万
2月末退職
34月0
普通に退職したが、影響で首なのか国からしたら不明だから、支給されるんか?
326名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:59:13.73ID:etxURf6R0 曖昧すぎるよね
回数を決めてるなら所得300万以下で 一律給付したらいい
回数を決めてるなら所得300万以下で 一律給付したらいい
327名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 09:59:42.61ID:nc+4KSkE0 マイナンバーはカード発行していなくとも
全員番号は持っているんだから
オンライン申請・口座振込のみで総務省がやれば?
今回のは収入が下がった人なんだから
できないとは言わせない。
市区町村にやらせてもしょうがない。
不正を防止するためにも国税と一緒にやれよ
全員番号は持っているんだから
オンライン申請・口座振込のみで総務省がやれば?
今回のは収入が下がった人なんだから
できないとは言わせない。
市区町村にやらせてもしょうがない。
不正を防止するためにも国税と一緒にやれよ
328名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:00:34.95ID:hkDPeQHB0 悪魔の安倍政権とか言われたがそれは違うだろう
悪魔をも恐れるこの世の負の要素を全て集めた不浄で汚れに満ちた欲望蠢く魔の化身
それが安倍政権だ
悪魔をも恐れるこの世の負の要素を全て集めた不浄で汚れに満ちた欲望蠢く魔の化身
それが安倍政権だ
329名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:00:40.23ID:etxURf6R0 大体高額所得者なら融資で十分すぎるんだよ
必要書類も準備できる人しかいない
必要書類も準備できる人しかいない
330名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:01:36.80ID:rW4ArnH20 コロナの影響で減収して困ってる人への給付なんだから
俺は昨年の年収が10万円で
今年の2月〜6月が影響で無職だから貰えないとおかしいからな
12年前から世帯分離で世帯主なんだからな
ちょろまかして貰おうとする奴と一緒にすんなよな
たまたま条件に該当の人生送ってただけなんだからな
勝手に条件が自分に合わせてきただけなんだからな
無職だったのは自粛したほうが良いと思ってずっと家にいること選択したんだからな
俺だって働きたいし就活したいんだからな
俺は昨年の年収が10万円で
今年の2月〜6月が影響で無職だから貰えないとおかしいからな
12年前から世帯分離で世帯主なんだからな
ちょろまかして貰おうとする奴と一緒にすんなよな
たまたま条件に該当の人生送ってただけなんだからな
勝手に条件が自分に合わせてきただけなんだからな
無職だったのは自粛したほうが良いと思ってずっと家にいること選択したんだからな
俺だって働きたいし就活したいんだからな
331名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:01:42.98ID:lBo8hWCy0 「減収」自体は絶対条件、昨日のテレ東でもよくある 二択でやっていたよ
「世帯主」→「減収」→ とね 世帯主も減収も絶対条件
「世帯主」→「減収」→ とね 世帯主も減収も絶対条件
332名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:01:55.69ID:jk/xFo/W0 あくまでコロナの影響で生活が困難になった人のみ対象で元々貧困の人は知ったことありませんってことだから貧困対策にも経済対策にもなってない
独り身のフリーターや現無職がもらえて子供がいて困ってる世帯はもらえなかったりもする
更に影響受けたのが世帯主じゃないといけないというイミフっぷり
独り身のフリーターや現無職がもらえて子供がいて困ってる世帯はもらえなかったりもする
更に影響受けたのが世帯主じゃないといけないというイミフっぷり
333名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:02:27.04ID:400W17940334名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:02:36.28ID:bN0SAb1y0 野田前首相「安直な赤字国債の発行、相当な覚悟を」
ちまたで「ドイツですら新たに借金(政府が国債発行)するんだからやむを得ない」みたいな話があるんですよ。
(新型コロナウイルスの感染拡大への対策で日本も)やむを得ないんですよ。赤字国債しか財源ない。だけど、
ドイツと日本は全然違う。ドイツはずっと財政均衡を保ってきて、7年ぶり(の国債発行)じゃないですか。そう
いう国だから、こんな時に財政出動して、国債を発行してもいいんです。
でも、野放図に財政が緩んだ国が、安直に赤字国債を発行するのは、しょうがないんだけど、将来は相当厳
しく影響が出てくるという覚悟を持ってやっていかなければいけない。
例えが悪いんですけれど、締まった体の麻生太郎財務大臣が(体重が)10キロ増えたって、別になんてことは
ないですよ。でもメタボの私みたいのが10キロ増えたら、これは大問題なんですよ。財政も同じだと思っています。
日本の場合はかなりリスクを伴っていると考えた上で、使うお金をよく精査していかなければいけない。
(衆院財務金融委員会の質問で)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-00000055-asahi-pol
ちまたで「ドイツですら新たに借金(政府が国債発行)するんだからやむを得ない」みたいな話があるんですよ。
(新型コロナウイルスの感染拡大への対策で日本も)やむを得ないんですよ。赤字国債しか財源ない。だけど、
ドイツと日本は全然違う。ドイツはずっと財政均衡を保ってきて、7年ぶり(の国債発行)じゃないですか。そう
いう国だから、こんな時に財政出動して、国債を発行してもいいんです。
でも、野放図に財政が緩んだ国が、安直に赤字国債を発行するのは、しょうがないんだけど、将来は相当厳
しく影響が出てくるという覚悟を持ってやっていかなければいけない。
例えが悪いんですけれど、締まった体の麻生太郎財務大臣が(体重が)10キロ増えたって、別になんてことは
ないですよ。でもメタボの私みたいのが10キロ増えたら、これは大問題なんですよ。財政も同じだと思っています。
日本の場合はかなりリスクを伴っていると考えた上で、使うお金をよく精査していかなければいけない。
(衆院財務金融委員会の質問で)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-00000055-asahi-pol
335名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:04:19.37ID:XNk+3XFi0 システムを作るのに入札やって構築して始まるのは半年後とかじゃね
で、受注したIT企業には官僚が天下り、政治家は献金貰いに行くと。
税金増やして利権拡大、メシウマ
で、受注したIT企業には官僚が天下り、政治家は献金貰いに行くと。
税金増やして利権拡大、メシウマ
336名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:04:51.06ID:Jy8v+zmB0338名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:05:44.57ID:zGdW6iKE0 >>333
だって働いてた人だけにあげますってなったら人権に関わる問題だろそれやったら働いてる人は偉いんですってなっちまう理由があって働けない人いっぱいいるわけだし、
だって働いてた人だけにあげますってなったら人権に関わる問題だろそれやったら働いてる人は偉いんですってなっちまう理由があって働けない人いっぱいいるわけだし、
339名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:07:42.46ID:E+TUUmrS0340名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:10:34.37ID:zGdW6iKE0 しょぼいしょぼすぎる
341名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:11:42.66ID:rW4ArnH20 >>337
なんで?0円のままのほうが確実だろが
なんで?0円のままのほうが確実だろが
342名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:12:00.69ID:C7mLPsRx0344名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:12:56.15ID:PNMgcdIG0 いい加減役所の手続きを簡単にしろよ
マイナンバーを活用してさ
アホ連中の言うことを気にしていたら餓死者が出るわ
マイナンバーを活用してさ
アホ連中の言うことを気にしていたら餓死者が出るわ
345名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:13:21.16ID:zGdW6iKE0 >>337
仕事探しは不用不急か自粛要請してるのに働こうって矛盾してないか
仕事探しは不用不急か自粛要請してるのに働こうって矛盾してないか
346名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:14:50.50ID:iYkFxhHW0 これだけ時間がかかってコロコロ話も変わるんだから、公表しない審査基準ってのがあっていざ申請しても審査基準でバンバン蹴られそうだな。
347名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:15:28.87ID:HkmQqcO+0 2009年の時の給付金みたいに1万2万の水準ならね
暇な人だけがせっせと申請して貰って、お金ある人は申請しなかったらしいけど
今回は1世帯30万円だからね、そりゃ真剣勝負よ(´・ω・`)
暇な人だけがせっせと申請して貰って、お金ある人は申請しなかったらしいけど
今回は1世帯30万円だからね、そりゃ真剣勝負よ(´・ω・`)
348名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:15:33.73ID:LsnYz6DH0 >>311
ちなみに一番早いのは共産党に相談したらすぐらしいぞ
俺は個人でしかしたことないが
あーだこーだ難癖つけて申請をさせないようにしてくるが俺は生活保護法を熟知しているから1つづつ論破していけばいい
あいつら役所の奴らは平気で嘘つくからな
申請行ったときは目の前で公言して録音したほがいいぞ
そうすれば奴らも嘘つけなくなる
今どきスマホアプリで無料のレコーダーあるんだからそのくらいはしたほがいいよ
ちなみに一番早いのは共産党に相談したらすぐらしいぞ
俺は個人でしかしたことないが
あーだこーだ難癖つけて申請をさせないようにしてくるが俺は生活保護法を熟知しているから1つづつ論破していけばいい
あいつら役所の奴らは平気で嘘つくからな
申請行ったときは目の前で公言して録音したほがいいぞ
そうすれば奴らも嘘つけなくなる
今どきスマホアプリで無料のレコーダーあるんだからそのくらいはしたほがいいよ
349名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:16:11.80ID:LuGjOIhn0 >>316
道義的に考えたらそうなんだけど
減収絶対マンと
死んでも無職にはやらんマンがうるさいから
最後の決定まで主張しても無駄
あげくに、
ナマポ申請してろとか本末転倒なこと言ってるし
大局的に見れない奴の多いこと
道義的に考えたらそうなんだけど
減収絶対マンと
死んでも無職にはやらんマンがうるさいから
最後の決定まで主張しても無駄
あげくに、
ナマポ申請してろとか本末転倒なこと言ってるし
大局的に見れない奴の多いこと
351名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:17:38.56ID:zGdW6iKE0 役所も今は新入のバカが受付しそうだな
352名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:17:50.39ID:qqmthtOt0 おせー
もう期待してない
そのかわり税金請求すんなよドアホ
もう期待してない
そのかわり税金請求すんなよドアホ
353名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:18:54.88ID:hkDPeQHB0354名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:20:13.46ID:LsnYz6DH0 >>304
あいつらこれだけじゃない、第二、第三もあるとかいいながら第一だんすらまだとかマジでやる気ねーよな
あいつらこれだけじゃない、第二、第三もあるとかいいながら第一だんすらまだとかマジでやる気ねーよな
355名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:21:12.49ID:etxURf6R0 真剣勝負と言うか普通に仕事がないし
感染の危険がある仕事しかない
感染の危険がある仕事しかない
358名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:22:31.52ID:krQHB0z40 早いとこ給付してほしいけど先なのかな
来月から税金いろいろくるのに
来月から税金いろいろくるのに
359名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:22:32.73ID:LsnYz6DH0 >>353
あと、どんな車に乗ってるのかは知らんが売っても二束三文の車ならそこと車の必要性を説明すれば所持も許されるぞ
過去には生活保護でセルシオ乗ってたおっさんもいるからな
やりすぎて捕まってたがw
あと、どんな車に乗ってるのかは知らんが売っても二束三文の車ならそこと車の必要性を説明すれば所持も許されるぞ
過去には生活保護でセルシオ乗ってたおっさんもいるからな
やりすぎて捕まってたがw
360名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:22:39.85ID:7pKCd2pp0 >>349
今回は政府に対して自民だけじゃなく、公明も減収が条件って言ってたからこうなる気がしてた。
今回は政府に対して自民だけじゃなく、公明も減収が条件って言ってたからこうなる気がしてた。
361名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:22:49.98ID:zGdW6iKE0 数字ごまかして感染落ちつきましたって言って一回こっきりの給付で逃げそうだな政府は
362名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:22:56.95ID:U+eRf00R0 今から世帯分離しても貰えるのか基準を早く示してくれ
世帯っていつの時点の基準なんだよ
世帯っていつの時点の基準なんだよ
364名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:23:37.41ID:8cu100I50366名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:24:52.86ID:w8eO3G2D0 個人事業主に配るとしても開業届けと毎年の確定申告は最低ラインにしないと。
帳簿なんていくらでも誤魔化せそうだが
帳簿なんていくらでも誤魔化せそうだが
367名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:24:55.90ID:iYkFxhHW0368名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:25:05.09ID:LsnYz6DH0 >>356
あー、来たような記憶あるね
振り込むから振込先記入してて感じ
でもあれ郵送してから振り込まれるまでに3週間くらいかかってね?
給付金まだ決定してないとかマジで振り込まれるの夏以降になるんじゃ?w
安倍は5月中とか言ってたがこいつ平気で嘘つくからな
また言い訳して夏とかにずれ込むぞ
あー、来たような記憶あるね
振り込むから振込先記入してて感じ
でもあれ郵送してから振り込まれるまでに3週間くらいかかってね?
給付金まだ決定してないとかマジで振り込まれるの夏以降になるんじゃ?w
安倍は5月中とか言ってたがこいつ平気で嘘つくからな
また言い訳して夏とかにずれ込むぞ
369名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:26:34.46ID:J/O4/uoe0 安倍って本物の無能よねわ
2月から出来ない理由探しばかり
出来ない理由探しに必死
2月からこうなるの誰でも分かってただろ
今頃遅いよ
つーか、安倍まだ実態を把握できてない
日本だけ全てにおいて相変わらずお花畑
こうなるまで放置しておくとか、安倍ちゃん国民の命を守る気が全くないだろ
安倍みたいな無能が首相だったのが国民の不幸だわ
2月から出来ない理由探しばかり
出来ない理由探しに必死
2月からこうなるの誰でも分かってただろ
今頃遅いよ
つーか、安倍まだ実態を把握できてない
日本だけ全てにおいて相変わらずお花畑
こうなるまで放置しておくとか、安倍ちゃん国民の命を守る気が全くないだろ
安倍みたいな無能が首相だったのが国民の不幸だわ
370名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:27:54.30ID:zGdW6iKE0 ゴルフの事しか頭にないっぽいなボンクラ坊ちゃん
371名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:28:22.75ID:msH5crYZ0 はよ決めて公式に発表してほしい
372名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:28:43.13ID:9BIzzS4k0374名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:28:58.83ID:krQHB0z40375名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:29:21.12ID:MGBSLATK0 業績悪化は社員のせい、っていう社長みたいだな、安倍は。
376名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:29:29.11ID:iYkFxhHW0 ダラダラ遅いと生活保護受給したほうが得かもな。
今のご時世なら健常者だろうとコロナで死にたくないので仕事は探せない。公務員にしてくれるなら働くがってw
財産処分も公共交通の利用もコロナ感染の恐れがあるため無理。
これでナマポ審査通るかな。
今のご時世なら健常者だろうとコロナで死にたくないので仕事は探せない。公務員にしてくれるなら働くがってw
財産処分も公共交通の利用もコロナ感染の恐れがあるため無理。
これでナマポ審査通るかな。
377名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:29:43.03ID:Um6KOPXG0 >>362
今回は関係ないんじゃないかね
4月で新生活・世帯分離→それ以降にコロナのあおりを受ける
とか普通にありえる。
「申請用紙が届く勝手に届く」っていう話もそうだけど、
該当者に申請させないようにすること言うやついるから
気を付けた方がいいわ。
今回は関係ないんじゃないかね
4月で新生活・世帯分離→それ以降にコロナのあおりを受ける
とか普通にありえる。
「申請用紙が届く勝手に届く」っていう話もそうだけど、
該当者に申請させないようにすること言うやついるから
気を付けた方がいいわ。
379名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:29:56.22ID:TG1nkyd20 月収だからね。証明も給与明細を見せれば良いと。パソコンで適当に明細作って持っていってもOKなんだろうな。いちいち調べてたら迅速な給付なんてできんし。
381名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:32:01.31ID:uSFM0Kfv0 この制度の目的は反社会的組織への資金提供としか思えんわ。
382名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:32:17.22ID:qsBIj90D0383名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:32:27.92ID:iYkFxhHW0384名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:33:10.80ID:nMr/q8FW0 何も考えずにこの為だけに世帯分離しても
逆に諸々支出増えてしまう奴も出るんじゃないの
逆に諸々支出増えてしまう奴も出るんじゃないの
385名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:33:21.92ID:Uss3Yx9P0 これ4月末には金額20万とかにさがってるだろうなそれも、もらえるのは、わずか
386名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:33:31.43ID:Q0jCZOxo0387名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:34:08.41ID:9BIzzS4k0389名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:34:55.09ID:Q0jCZOxo0390名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:35:01.19ID:9BIzzS4k0392名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:35:39.15ID:wrAiTQ/+0 >>1
コロナの影響で生活が苦しい人を助けるのが前提の給付なら
絶対収入が減った理由厳密に審査しないといけないはずなのに
現状コロナと関係ない都合で辞めた人とか意図的に減らした人まで含まれてる欠陥制度なわけでしょ
そもそもコロナ禍が起きなくても通常の日常生活で収入が減る人なんてごまんといるわけだ
「そういうのも含めてこれはコロナで影響があるグループと考えてます。」っていう強引な論拠なら
外れて支給対象に該当しない人全員も貰えなきゃ公平じゃないよね
コロナに影響受けてない人なんていないんだから
この疑問点を論理的かつ明確に説明しない限りやるべきではない
頼むからちゃんと説明しろよ政府は逃げてないで
コロナの影響で生活が苦しい人を助けるのが前提の給付なら
絶対収入が減った理由厳密に審査しないといけないはずなのに
現状コロナと関係ない都合で辞めた人とか意図的に減らした人まで含まれてる欠陥制度なわけでしょ
そもそもコロナ禍が起きなくても通常の日常生活で収入が減る人なんてごまんといるわけだ
「そういうのも含めてこれはコロナで影響があるグループと考えてます。」っていう強引な論拠なら
外れて支給対象に該当しない人全員も貰えなきゃ公平じゃないよね
コロナに影響受けてない人なんていないんだから
この疑問点を論理的かつ明確に説明しない限りやるべきではない
頼むからちゃんと説明しろよ政府は逃げてないで
393名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:35:45.45ID:lBo8hWCy0 余り詐欺みたいなことを勧めないほうが良いぞ ばれたら返還を求められるからな 使った後で30万を戻せと言われたら
苦しいぞ 近所の人が役所のミスで年金か何かの二重取りになっていたんだよな でも5年後ぐらいにバレて全額返金になって
大変な目になっていた
苦しいぞ 近所の人が役所のミスで年金か何かの二重取りになっていたんだよな でも5年後ぐらいにバレて全額返金になって
大変な目になっていた
394名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:35:52.45ID:9BIzzS4k0395名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:36:04.90ID:RBgsWeK+0396名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:36:48.47ID:OJyaeQOK0397名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:36:54.34ID:xM33xYQS0398名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:37:14.77ID:TG1nkyd20 中小とかだとついパソコンでプリントアウトした給与明細を渡してるところもあるんよ。無論ハンコなんかない。仮にハンコあったって役所の職員にはわからんから受け付けるしかない。
399名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:37:31.59ID:Um6KOPXG0 これ関連のスレで結構いなかったか。
「該当者には郵送で申請用紙が役所から届く」
「世帯分離の基準は2/1」
とか。真に受けるとかなり危ない。
「該当者には郵送で申請用紙が役所から届く」
「世帯分離の基準は2/1」
とか。真に受けるとかなり危ない。
400名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:37:32.32ID:9BIzzS4k0401名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:37:45.46ID:OJyaeQOK0 >>394
2009年の給付金は全員じゃねえの?
2009年の給付金は全員じゃねえの?
402名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:38:02.21ID:pJizmXJu0403名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:38:33.76ID:7PC4uKSQ0 全員一律で国が強制的に振り込むぐらいやらないとだめだ
404名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:39:07.62ID:iYkFxhHW0405名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:39:18.12ID:OJyaeQOK0 >>399
> 「該当者には郵送で申請用紙が役所から届く」
これはなくなったけど
> 「世帯分離の基準は2/1」
こっちはそのとおりだろ?
つーか、そもそも、同一住所なら世帯分離してもダメなんだから、
世帯分離する意味がないじゃんw
> 「該当者には郵送で申請用紙が役所から届く」
これはなくなったけど
> 「世帯分離の基準は2/1」
こっちはそのとおりだろ?
つーか、そもそも、同一住所なら世帯分離してもダメなんだから、
世帯分離する意味がないじゃんw
406名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:39:33.81ID:Q0jCZOxo0407名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:39:34.52ID:ezcBczpo0 半数は不正申告だな
408名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:39:41.48ID:HkmQqcO+0 経済対策をアピールしたい
迅速に給付してアピールしたい
でも予算は使いたくない
その結果が、30万円!来月にもスピード給付!!
でも誰が該当するかは当たってからのお楽しみ!
迅速に給付してアピールしたい
でも予算は使いたくない
その結果が、30万円!来月にもスピード給付!!
でも誰が該当するかは当たってからのお楽しみ!
411名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:41:20.37ID:/j78IV9t0 相変わらず希望的観測的なレスしかないのな
スレ見る価値なし
決まってから見るわ
スレ見る価値なし
決まってから見るわ
412名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:41:21.03ID:zGdW6iKE0 こういう非常事態時には国民の要請により天皇にも阿部の尻叩く権限与えてもいいんじゃねーか上に誰も居ないからふんぞりかえるわけで
413名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:41:45.29ID:OJyaeQOK0 >>408
なんで予算を使いたくないの?
なんで予算を使いたくないの?
414名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:41:54.68ID:VswCLzqD0 しかし所得じゃなくて収入なんだな
まあ必要経費まで計上してたらそれこそややこしくなるけど
でもリーマンの手取りって収入じゃなくて所得じゃないの??
まあ必要経費まで計上してたらそれこそややこしくなるけど
でもリーマンの手取りって収入じゃなくて所得じゃないの??
415名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:42:05.73ID:2DdJHn+k0 世帯分離って1/1が基準じゃないのか?
プレミアム商品券の時はその日基準だったような記憶があるが。
プレミアム商品券の時はその日基準だったような記憶があるが。
416名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:42:33.32ID:DBvF+TjZ0 744 名無しさん@1周年 sage 2020/04/11(土) 00:34:22.23 ID:Um6KOPXG0
本当に気を付けてくれ。
「申請用紙が対象者に送られてくるから待てばいい」
と言ってるやつの話を真に受けると受給を逃すぞ。
とんでもなく悪質なやつがいる。
https://imgur.com/0WaeO58.png
https://www.soumu.go.jp/main_content/000681794.pdf
2ページ目最後から3ページ目最初にかけて
本当に気を付けてくれ。
「申請用紙が対象者に送られてくるから待てばいい」
と言ってるやつの話を真に受けると受給を逃すぞ。
とんでもなく悪質なやつがいる。
https://imgur.com/0WaeO58.png
https://www.soumu.go.jp/main_content/000681794.pdf
2ページ目最後から3ページ目最初にかけて
417名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:42:37.58ID:krQHB0z40418名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:43:05.22ID:OJyaeQOK0419名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:43:37.16ID:msH5crYZ0 貰えないナマポとかが妬んでスレ荒らしたり嘘情報ばら撒きまくってんのかな
420名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:43:46.05ID:iYkFxhHW0 >>413
公務員の給与財源はしっかり守らないとってことだろ
公務員の給与財源はしっかり守らないとってことだろ
421名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:43:51.09ID:OJyaeQOK0 >>398
公務員の給料明細にも公印は押されてないぞw
公務員の給料明細にも公印は押されてないぞw
422名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:44:18.46ID:2Nh+kfwa0 虚偽申請の雛形が出回ったら
えらい事になるね
えらい事になるね
424名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:44:52.87ID:/j78IV9t0 >>419
世帯分離してない実家住みの無職のやつとかな
世帯分離してない実家住みの無職のやつとかな
425名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:45:37.78ID:6x8OLHj00 日本を解体したいアカが嘘を書いてるんだろうな
外出を推奨してるのだって、感染者を増やして都市機能を麻痺させたいからなのかも
外出を推奨してるのだって、感染者を増やして都市機能を麻痺させたいからなのかも
426名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:45:55.69ID:OJyaeQOK0427名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:46:11.98ID:krQHB0z40429名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:47:06.85ID:9LIQZhab0430名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:47:12.14ID:TG1nkyd20 間違いなく窓口は混雑しそうだ。3密は止めろと言いながら。そこで感染したら目もあてれん。
432名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:47:32.43ID:79HoGONm0 結局給付の条件はどうなってるの?
読売新聞の給付対象者の記述
4月3日 低所得者、所得が減った人を対象に給付
4月4日 所得が減った人”など”を対象に
4月11日 所得が減った人の給付条件は次の2つのいずれかに該当
今日の読売記事だとあくまで所得が減った人の条件を記述してるだけにみえるし
今も首相官邸のHPでの記述だと明確に”半減してなくても、低所得世帯は給付を受けられます”
と書かれてるけど総務省のHPの記述だと所得が減った人の条件は2つではなく
給付の条件が次のどちらかに該当と書かれてるけど
読売新聞の給付対象者の記述
4月3日 低所得者、所得が減った人を対象に給付
4月4日 所得が減った人”など”を対象に
4月11日 所得が減った人の給付条件は次の2つのいずれかに該当
今日の読売記事だとあくまで所得が減った人の条件を記述してるだけにみえるし
今も首相官邸のHPでの記述だと明確に”半減してなくても、低所得世帯は給付を受けられます”
と書かれてるけど総務省のHPの記述だと所得が減った人の条件は2つではなく
給付の条件が次のどちらかに該当と書かれてるけど
433名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:47:48.80ID:VswCLzqD0 >>413
もう追加予算も含めておおむね使い道は決まってるからです
そしてそれぞれに利権がある
A県の護岸工事はA県の土建屋さんに利益をもたらすことに決まってる
それはA県の議員さんの達成した業績
もう削ることはできない
もう追加予算も含めておおむね使い道は決まってるからです
そしてそれぞれに利権がある
A県の護岸工事はA県の土建屋さんに利益をもたらすことに決まってる
それはA県の議員さんの達成した業績
もう削ることはできない
434名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:48:19.07ID:zGdW6iKE0 窓口で感染したら100万支給にしてくれ
435名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:49:19.29ID:rW4ArnH20 今貰えてもどうせスロット打てないから5月以降にいいんだけど7月になるのはさすがにキツイ
436名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:49:34.17ID:lBo8hWCy0 他の奴が貰えるのに俺が貰えないのは許せない これって人間の普通の感情 だから、こういうのをやっちゃいけなかった
437名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:49:51.81ID:2JqiTDQk0 口座作れないヤクザ死亡w
438名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:49:53.25ID:Um6KOPXG0439名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:50:24.67ID:lQTcujvR0 貰えないなら生活保護受けてみようかなってきっかけになると思う
440名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:51:02.46ID:hkDPeQHB0 >>436
これ非課税世帯以外にも生死が関わってる人もいるからマジ重要
これ非課税世帯以外にも生死が関わってる人もいるからマジ重要
441名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:51:16.04ID:OJyaeQOK0442名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:52:40.76ID:OJyaeQOK0443名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:52:45.12ID:lBo8hWCy0 >>432
報道がぶれたケースはあるけど政府はぶれてないと思うぞ 変更があったのは住民税非課税水準が分かりにくいので
具体的な数字、例えば単身は10万以下とかになった部分だけ。
「減収」が絶対条件は一貫している
報道がぶれたケースはあるけど政府はぶれてないと思うぞ 変更があったのは住民税非課税水準が分かりにくいので
具体的な数字、例えば単身は10万以下とかになった部分だけ。
「減収」が絶対条件は一貫している
444名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:53:09.28ID:msH5crYZ0446名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:53:41.68ID:iYkFxhHW0 >>433
あなた議員?それとも関係者?公務員?
あなた議員?それとも関係者?公務員?
447名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:53:58.12ID:9NLTiJiZ0 ニートなんだけど、個人事業主としてどうやったらもらえる?
もらえないとしても申請はしてみるわ
役所って馬鹿だし、なんとかなるだろ
もらえないとしても申請はしてみるわ
役所って馬鹿だし、なんとかなるだろ
448名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:54:03.27ID:OJyaeQOK0450名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:54:12.09ID:wrAiTQ/+0451名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:54:31.21ID:OJyaeQOK0 >>444
3行目でわろたw
3行目でわろたw
452名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:54:41.50ID:rW4ArnH20453名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:55:01.41ID:OJyaeQOK0 >>447
おまえは馬鹿だからどうにもならんだろw
おまえは馬鹿だからどうにもならんだろw
454名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:55:05.39ID:VswCLzqD0455名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:56:08.93ID:iYkFxhHW0 >>444
ナマポ受給の方が恒久的にもらえるからたった一回の30万より助かるんだけどな。
命を削って現金給付か、とりあえずコロナ終息宣言が出るまで現金給付なしナマポ受給か選ばせてくれるほうが助かるな。
ナマポ受給の方が恒久的にもらえるからたった一回の30万より助かるんだけどな。
命を削って現金給付か、とりあえずコロナ終息宣言が出るまで現金給付なしナマポ受給か選ばせてくれるほうが助かるな。
456名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:56:27.67ID:LhEfZXJM0 2年間無職で貯金を崩しながら、なんとか生活していて6月に内定が決まっていた会社がコロナの影響で内定取消しなってしまったのだが。給付対象外なのか?もう灯油かぶって焼身自殺するしかないのだが
457名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:56:28.79ID:UQCOHqmI0 2-6月の収入を比較するための収入っていつまでさかのぼれるの?昨年?一昨年でもいいのかな?
基準を明確にしないならこちらの都合のいいようにさかのぼるけど
基準を明確にしないならこちらの都合のいいようにさかのぼるけど
458名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:56:41.59ID:rW4ArnH20459名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:56:58.32ID:WH8mMCFH0 >>348
ほんとに親族に連絡きた?親戚とかにも
ほんとに親族に連絡きた?親戚とかにも
460名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:57:22.05ID:b06AX2hg0461名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:57:24.50ID:jGf1o9080 半減の条件
去年の収入が100万の場合、100に0.5を掛けたら50
つまり今年が50万円なら条件を満たす
無職で去年の収入が0万円の場合、0に0.5を掛けたら0
つまり今年の収入が0なら条件を満たす
去年の収入が100万の場合、100に0.5を掛けたら50
つまり今年が50万円なら条件を満たす
無職で去年の収入が0万円の場合、0に0.5を掛けたら0
つまり今年の収入が0なら条件を満たす
462名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:57:48.88ID:fLS6LNuO0 安倍が〇ねば経済は回ります
西村が〇ねば経済は回ります
だけど代わりが居ません
日本終わったorz
西村が〇ねば経済は回ります
だけど代わりが居ません
日本終わったorz
463名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:58:25.62ID:2DdJHn+k0 減収が要件なのは理解できる。
ただ、それならば名称は「給付」ではなく「補償」になるはずなんだよな。
給付という名称を使ってるということは困窮者対策も含まれると思うんだが。
ただ、それならば名称は「給付」ではなく「補償」になるはずなんだよな。
給付という名称を使ってるということは困窮者対策も含まれると思うんだが。
464名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:58:34.69ID:iYkFxhHW0465名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:59:01.61ID:JYCFi74y0 >>388
取引先からもらってる金は給与と違うわけで、今総務省のホームページに載ってる表記だと「給与所得者」となってるから、給与をもらっているわけではない個人事業主やフリーランスは除外なのかな?って不安なわけよ。
取引先からもらってる金は給与と違うわけで、今総務省のホームページに載ってる表記だと「給与所得者」となってるから、給与をもらっているわけではない個人事業主やフリーランスは除外なのかな?って不安なわけよ。
466名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:59:18.83ID:6RcUv0z00 オンライン検討なのに申請書が必要とはこれいかに?
自営業なんて減収の証明どうやって出すのさ。
自営業なんて減収の証明どうやって出すのさ。
467名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 10:59:47.17ID:b06AX2hg0468名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:00:34.58ID:b06AX2hg0 >>456
もらえないけど、焼身自殺は熱いからやめたほうがいいんじゃね?
もらえないけど、焼身自殺は熱いからやめたほうがいいんじゃね?
469名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:00:42.29ID:2DdJHn+k0 生活保護受給者に自動車の保有が認められないのは、保険に加入できないからじゃなかったっけ?
470名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:01:06.06ID:b06AX2hg0 >>457
総務省のHPでは昨年って書いてある。
総務省のHPでは昨年って書いてある。
472名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:01:14.76ID:SPuzq7FA0 >>44
昨日総務省のHPからアナウンスがあったんだけど
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html#gaiyo
昨日総務省のHPからアナウンスがあったんだけど
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html#gaiyo
473名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:01:36.91ID:VswCLzqD0 >>467
この説明でピンとこなかったら君には永遠に分からないよ
この説明でピンとこなかったら君には永遠に分からないよ
474名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:02:11.76ID:GNqlwvxG0 生活保護以下にもしないとな
日本国憲法第25条
すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を保障する
これが国家の仕事
損失補償するのが国家の仕事じゃない
日本国憲法第25条
すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を保障する
これが国家の仕事
損失補償するのが国家の仕事じゃない
475名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:02:40.42ID:2DdJHn+k0 焼身自殺は最悪だ。
命が尽きる直前まで意識があるそうじゃないか。
命が尽きる直前まで意識があるそうじゃないか。
476名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:02:44.34ID:wrAiTQ/+0 >>452
できるわけないよなw
だから開き直って勝手に決めた基準に該当する人へ機械的に配ると言ってるわけだけど
それなら他の人にも配らないと公平性が担保できないよなこれじゃ法の下の不平等だよ
コロナの影響を受けた人に支給するという前提がそもそも崩れてるのだから
できるわけないよなw
だから開き直って勝手に決めた基準に該当する人へ機械的に配ると言ってるわけだけど
それなら他の人にも配らないと公平性が担保できないよなこれじゃ法の下の不平等だよ
コロナの影響を受けた人に支給するという前提がそもそも崩れてるのだから
477名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:02:54.99ID:NchIr96b0 基準も配り方も決まらずでいつになるんだろうな
対応早かったのマスク2枚ぐらいじゃないか
対応早かったのマスク2枚ぐらいじゃないか
478名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:03:00.93ID:wUbGlfQj0 1等 130万円
2等 30万円
はずれ マスク
2等 30万円
はずれ マスク
479名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:03:06.98ID:ljk5CMMG0 一律に10万配れ
480名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:03:13.56ID:Hu/TUsPX0481名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:03:19.34ID:YuFfkHAF0 景気対策でも貧困対策でもなくリストラ推進の為に使われるなんて斜め上にもほどがあったな
退職しても政府から30万円もらえるからスムーズにクビにできるし6月までに収入0の月を作らないといけないから我先にと辞めてくれる
退職しても政府から30万円もらえるからスムーズにクビにできるし6月までに収入0の月を作らないといけないから我先にと辞めてくれる
482名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:03:53.37ID:JPYFEjZz0 政府への注意喚起〜こんなことをやってはいけないがやる奴は必ずいる〜
例えば業務内容をソフト開発にした場合
1 今年1月に個人事業を開業(届不要)
2 1月にソフトを依頼され10万円位の作成料を計上(架空取引)
3 2月にソフトを依頼され25万円位の作成料を計上(架空取引)
4.3月にコロナ影響として0円を計上
5.条件に当てはまるので30万円もらえる(届け要)
※.収入の状況を証明する書類は現金主義とし現金出納帳・総勘定元帳・伝票の3つの帳面でよい
6.あとはコロナ影響ということで廃業(届不要)
7.必要経費を5万円位あてる(しなくても良いが)
8.来年の確定申告は基礎控除38万円>所得30から35万円位になるので確定申告は不要
ちなみに個人事業はいつ開業し、いつ廃業しても自由
それに基礎控除38万円を超える所得額になった場合、翌年の確定申告を怠らなければいいだけです
あと今から1月からの帳面をつけるのは全然問題ない
ダメですよー3月の売り上げの半分以上を2月に付け替えてコロナで収入が半分以上減っただなんてことしちゃww
・
・
・
注:以下は上記とは一切関係がありません
今年の初めにある友人から金を出すからこんなアプリ、あんなアプリを作って欲しいと頼まれました
そこで真面目な私は金をもらうなら納税の義務があると思い、無職(非課税対象)でしたが今年1年ぽっきりのアプリ開発の個人事業を始めることにしました(今は一時的に課税対象)
しかしコロナの影響で3月の依頼はゼロ!帳簿も0円!だから30万円の給付は非常に助かります
今から3カ月分の帳簿つけます!!
これ反社の餌食になりますね
今年は構成員全員が個人事業主になるでしょう
それと今日この事例を総務省に問い合わせるつもりです。
どんな返答が返ってくるのか楽しみだ
例えば業務内容をソフト開発にした場合
1 今年1月に個人事業を開業(届不要)
2 1月にソフトを依頼され10万円位の作成料を計上(架空取引)
3 2月にソフトを依頼され25万円位の作成料を計上(架空取引)
4.3月にコロナ影響として0円を計上
5.条件に当てはまるので30万円もらえる(届け要)
※.収入の状況を証明する書類は現金主義とし現金出納帳・総勘定元帳・伝票の3つの帳面でよい
6.あとはコロナ影響ということで廃業(届不要)
7.必要経費を5万円位あてる(しなくても良いが)
8.来年の確定申告は基礎控除38万円>所得30から35万円位になるので確定申告は不要
ちなみに個人事業はいつ開業し、いつ廃業しても自由
それに基礎控除38万円を超える所得額になった場合、翌年の確定申告を怠らなければいいだけです
あと今から1月からの帳面をつけるのは全然問題ない
ダメですよー3月の売り上げの半分以上を2月に付け替えてコロナで収入が半分以上減っただなんてことしちゃww
・
・
・
注:以下は上記とは一切関係がありません
今年の初めにある友人から金を出すからこんなアプリ、あんなアプリを作って欲しいと頼まれました
そこで真面目な私は金をもらうなら納税の義務があると思い、無職(非課税対象)でしたが今年1年ぽっきりのアプリ開発の個人事業を始めることにしました(今は一時的に課税対象)
しかしコロナの影響で3月の依頼はゼロ!帳簿も0円!だから30万円の給付は非常に助かります
今から3カ月分の帳簿つけます!!
これ反社の餌食になりますね
今年は構成員全員が個人事業主になるでしょう
それと今日この事例を総務省に問い合わせるつもりです。
どんな返答が返ってくるのか楽しみだ
483名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:03:55.99ID:NRCz6sGA0 役所に申請に行ってOK出るまで帰らない気構えが必要だな
484名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:04:04.37ID:Hu/TUsPX0 >>461
それだと減少してないじゃん。
それだと減少してないじゃん。
486名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:04:24.80ID:iYkFxhHW0 >>469
ナマポの医療費は全額無料になるんだから、車の保険とかも無料にすることはできるだろ。
事故率が高いって事故って死ねばナマポ給付が終わるんだから役所にって嬉しい話だが?
生きてる事にして不正受給ってのは別の話だが、今はコロナがあるんだから公共交通手段使えってのはコロナで死ねって言ってるのと同じだからな。
ナマポの医療費は全額無料になるんだから、車の保険とかも無料にすることはできるだろ。
事故率が高いって事故って死ねばナマポ給付が終わるんだから役所にって嬉しい話だが?
生きてる事にして不正受給ってのは別の話だが、今はコロナがあるんだから公共交通手段使えってのはコロナで死ねって言ってるのと同じだからな。
487名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:04:46.67ID:Hu/TUsPX0 >>463
名称なんかどーでもいーだろw
名称なんかどーでもいーだろw
488名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:04:53.54ID:TG1nkyd20 どういう試算したんか知らんが1300万世帯も申請ないだろ。無駄に役所と住民を混乱させるだけ。
489名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:05:23.55ID:Hu/TUsPX0 >>473
そうじゃなくて「いいかげんなこと書きました」って素直に謝れよ馬鹿
そうじゃなくて「いいかげんなこと書きました」って素直に謝れよ馬鹿
490名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:05:31.32ID:pUK0vnOq0 俺はどうやってももらえないし困ってないからどうでも良いけどこれって単純に年収でわけるのが1番良いのでは。
友達のとこがもとからぎりぎりで収入は変わらなくても割高になってる物やマスクやら色々買ったりちょこちょこ出費増えてて大変と言ってた。
体温計1つ買うにも3000円とかするんでしょ。
友達のとこがもとからぎりぎりで収入は変わらなくても割高になってる物やマスクやら色々買ったりちょこちょこ出費増えてて大変と言ってた。
体温計1つ買うにも3000円とかするんでしょ。
491名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:05:31.88ID:/6w7aRvR0 やっぱり納得できんなあ
・単身月収12万→10万 30万ゲット 計40万
・単身月収30万→15万 30万ゲット 計45万
――――――――――――――――
・単身月収13万→11万 もらえない 計11万
・単身月収42万→21万 もらえない 計21万
・単身月収12万→10万 30万ゲット 計40万
・単身月収30万→15万 30万ゲット 計45万
――――――――――――――――
・単身月収13万→11万 もらえない 計11万
・単身月収42万→21万 もらえない 計21万
492名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:05:32.53ID:2DdJHn+k0 これじゃあ臨時で生活保護の要件を緩和した方が早いかもしれないね。
494名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:06:02.06ID:XkOhtgpG0 オンライン給付か
NTTデータかな?富士通かな?
どちらにせよ
利権絡みだよな
NTTデータかな?富士通かな?
どちらにせよ
利権絡みだよな
495名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:06:06.69ID:iYkFxhHW0 >>483
ナマポ蹴る役所の悪業を想像すると、給付対象のコロナの影響→コロナ感染者って曲解して蹴りまくりそうなんだが。
ナマポ蹴る役所の悪業を想像すると、給付対象のコロナの影響→コロナ感染者って曲解して蹴りまくりそうなんだが。
496名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:06:37.44ID:DWArY1D10 便乗した振り込め詐欺は必ず出てくるので
公共広告を使って大々的に注意喚起すべきだね
人は自分が貰える話には弱い 欲で判断力が弱くなる
公共広告を使って大々的に注意喚起すべきだね
人は自分が貰える話には弱い 欲で判断力が弱くなる
497名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:06:38.98ID:WH8mMCFH0 >>480
親戚なんて役所で分かるわけないもんねいちいち調べるのもマンドクセだろうし やはり親子と兄弟ぐらい迄っぽいね
親戚なんて役所で分かるわけないもんねいちいち調べるのもマンドクセだろうし やはり親子と兄弟ぐらい迄っぽいね
499名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:07:27.12ID:2DdJHn+k0500名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:07:35.90ID:2S730pMy0 進学で世帯主になった学生の扱いは?
501名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:07:55.48ID:Hu/TUsPX0502名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:08:17.98ID:ZuFU3NMb0 >>100
毎年青色申告している事業主に限って性善説でいくんじゃない
毎年青色申告している事業主に限って性善説でいくんじゃない
503名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:08:22.80ID:w94dXWqH0504名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:08:30.35ID:rW4ArnH20 >>476
いんだよ公平性なんて
限られた予算をいかに有効的にばら撒いて自民党支持を増やすかなんだから
誰が貰おうが予算額は一緒なんだから
貰えなくてギャーギャーほざく暇あったら対象になるように動けやって話やし
何もしないで文句言ってたら貰えるほど甘くねぇわ
そんなに30万円がほしいなら仕事辞めればいいだろがってしか思わんな
スタートラインに立てる努力もしないで一律にしろとか言ってるクズは死ね
いんだよ公平性なんて
限られた予算をいかに有効的にばら撒いて自民党支持を増やすかなんだから
誰が貰おうが予算額は一緒なんだから
貰えなくてギャーギャーほざく暇あったら対象になるように動けやって話やし
何もしないで文句言ってたら貰えるほど甘くねぇわ
そんなに30万円がほしいなら仕事辞めればいいだろがってしか思わんな
スタートラインに立てる努力もしないで一律にしろとか言ってるクズは死ね
506名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:08:51.31ID:oL75BMi20 >>472
これよく読むと仮称の上に予定ばっかだな
問2 「収入が減少した世帯」が給付対象とされていますが、いつの収入同士を比べるのですか。
比較の方法については、詳細が決まり次第、政府(総務省)のホームページ等においてお知らせいたします。
問3 自分が対象者に該当するか分からないのですが、どうすれば良いですか。
政府(総務省)において、対象者の要件や判定方法をまとめた資料を作成し、ホームページ等において公表する予定です。
そこから下もとにかく予定ばっか
これよく読むと仮称の上に予定ばっかだな
問2 「収入が減少した世帯」が給付対象とされていますが、いつの収入同士を比べるのですか。
比較の方法については、詳細が決まり次第、政府(総務省)のホームページ等においてお知らせいたします。
問3 自分が対象者に該当するか分からないのですが、どうすれば良いですか。
政府(総務省)において、対象者の要件や判定方法をまとめた資料を作成し、ホームページ等において公表する予定です。
そこから下もとにかく予定ばっか
507名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:08:53.00ID:EqAI5WNU0 一部の人だけでなく全員に一律現金給付をしろよ
108兆円のうち個人や企業への給付金はたったの6兆円
のこりの102兆円はどこに消えちゃうのよ
108兆円のうち個人や企業への給付金はたったの6兆円
のこりの102兆円はどこに消えちゃうのよ
508名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:09:04.65ID:SPuzq7FA0 >>105
通帳のコピーorネットバンキングの明細プリント
通帳のコピーorネットバンキングの明細プリント
509名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:10:23.98ID:9LIQZhab0510名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:11:00.23ID:MMmt0lo+0 あほの極みだな。
生活保護になる人が増え、消費は冷え込むのは目に見えている
怒った人たちが政府への抗議として税金を払わなくなる。
コロナの影響で困ってる人への自己申告での貸し付けを実施したらよかっただけ
生活保護になる人が増え、消費は冷え込むのは目に見えている
怒った人たちが政府への抗議として税金を払わなくなる。
コロナの影響で困ってる人への自己申告での貸し付けを実施したらよかっただけ
511名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:11:01.00ID:QA4s80fW0 貰えないマンてスレチなんだよなぁ
貰え無いと分かってんだからここに書き込む必要なくね?
ここは貰えそうな奴が集う場所だろ
嫉妬して粘着して気持ち悪いなぁ
ただ、一つ確実な事がある
貰えないマンは100%貰えないから
貰え無いと分かってんだからここに書き込む必要なくね?
ここは貰えそうな奴が集う場所だろ
嫉妬して粘着して気持ち悪いなぁ
ただ、一つ確実な事がある
貰えないマンは100%貰えないから
512名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:11:24.00ID:eW8Eizxk0 >>485
扶養義務者がいれば扶養照会は必ずしてる
扶養義務者がいれば扶養照会は必ずしてる
513名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:12:01.94ID:eW8Eizxk0 >>492
そんなことしたらもっと金がかかるじゃんw
そんなことしたらもっと金がかかるじゃんw
514名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:12:04.21ID:2DdJHn+k0 >>497
いや、役所は侮れないぞ。
遠縁の人が亡くなったんだが、相続人がおらず土地家屋がそのままになってたら、市役所が隠し子(産んですぐに養子に出した子)を見つけ出して、固定資産税を請求したそうだw うちの一族、大騒ぎw
いや、役所は侮れないぞ。
遠縁の人が亡くなったんだが、相続人がおらず土地家屋がそのままになってたら、市役所が隠し子(産んですぐに養子に出した子)を見つけ出して、固定資産税を請求したそうだw うちの一族、大騒ぎw
515名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:12:21.17ID:wrAiTQ/+0516名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:12:29.59ID:TG1nkyd20 「何で俺は対象にならねーんだ」と窓口で暴れまわって逮捕されるやつが2人くらいでるかな。
517名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:12:30.80ID:56d3SrsL0 年金受給者や無職もいらんと1300万世帯届かんやろ
ぬか喜びさせといてからに
ホンマにクソやな
ぬか喜びさせといてからに
ホンマにクソやな
518名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:12:51.38ID:tdt560ka0 はよ申請させて
519名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:12:52.29ID:zEwM58pq0 検討検討って…
スピード感まるでなし
スピード感まるでなし
520名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:13:13.69ID:4rFa+TJx0 もう分かったよ配る基準の話は
早く配ってみろ、不満出たらまた配りながら考えろ、未だ国民には0円だぞ
早く配ってみろ、不満出たらまた配りながら考えろ、未だ国民には0円だぞ
521名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:13:28.40ID:eW8Eizxk0522名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:13:29.14ID:VswCLzqD0523名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:13:33.85ID:2DdJHn+k0524名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:13:49.97ID:w94dXWqH0 病気で働けずに収入0で給付金弾かれた人は生活保護申請した方がいい
実家に住まわせてもらってる事にすればもらえるよ
自民党は社会的弱者よりも反社会勢力を取ったのだから遠慮する必要ない
実家に住まわせてもらってる事にすればもらえるよ
自民党は社会的弱者よりも反社会勢力を取ったのだから遠慮する必要ない
525名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:13:55.03ID:TG1nkyd20 親戚なんて戸籍追っていけばわかる。戸籍わかれば現住所もわかる。
526名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:13:59.29ID:eW8Eizxk0527名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:14:14.99ID:Rg063cRb0 >生活保護と年金生活者がもらえない
ということなら少しは怒りも収まってきた
バカだろ君は
生活保護と年金生活者を同じにするんじゃないよ
生活保護は税金からだが
年金は原資を毎月国に納めて老後の生活に備えるという制度だよ
勘違いしてる人が多すぎるけどね
ということなら少しは怒りも収まってきた
バカだろ君は
生活保護と年金生活者を同じにするんじゃないよ
生活保護は税金からだが
年金は原資を毎月国に納めて老後の生活に備えるという制度だよ
勘違いしてる人が多すぎるけどね
528名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:14:50.67ID:VswCLzqD0529名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:14:51.63ID:LrMKxhj60530名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:14:56.55ID:msH5crYZ0 給付関連のスレ見てたらナマポに対しての知識がどんどん増えて行くわ、、、
531名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:15:07.31ID:9LIQZhab0532名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:15:20.63ID:SPuzq7FA0533名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:15:37.63ID:q6rVcw6D0 次はまた民主政権か、日本離れたい
534名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:15:42.28ID:UQCOHqmI0535名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:15:43.43ID:t61Xg7Bd0 >>507
自民党政府 → みんなから集めた金を自民党政府の悪意により行方知らずにする
ベーシックインカム → みんなから集めた金をシンプル・クリアにみんなに配る
まさか自民党政府を支持するアホな日本国民はいないだろうね
自民党政府 → みんなから集めた金を自民党政府の悪意により行方知らずにする
ベーシックインカム → みんなから集めた金をシンプル・クリアにみんなに配る
まさか自民党政府を支持するアホな日本国民はいないだろうね
536名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:15:43.95ID:1FJYf/uz0537名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:15:48.07ID:ZuFU3NMb0 自分が貰えないから他人にもやりたくないと考えちゃう人は一生貧しいままだよ
可哀想
可哀想
538名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:16:07.25ID:hkDPeQHB0 >>516
その様子を撮影するバカがようけ集まってクラスター発生
その様子を撮影するバカがようけ集まってクラスター発生
539名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:16:22.94ID:eW8Eizxk0 >>497
親戚というか扶養義務者については役所が戸籍謄本を取って調べる
調べるのはマンドクセかもしれないが仕事なのでするw
扶養照会するのは実務的には原則として親、子、兄弟のみ
なのでそれ以外の親戚に照会が行くのはまずないかと
親戚というか扶養義務者については役所が戸籍謄本を取って調べる
調べるのはマンドクセかもしれないが仕事なのでするw
扶養照会するのは実務的には原則として親、子、兄弟のみ
なのでそれ以外の親戚に照会が行くのはまずないかと
540名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:16:35.81ID:ZlffJs260 宝くじ感覚でワクワクしてきたな
541名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:16:45.80ID:DWArY1D10 >>500
今回の給付金が住民票の世帯単位での給付なら
子供が住民票を移した場合は、
今回の給付金算定上の扶養親族等から外れるだろうね
一番お金がかかる扶養親族なのに・・・
これも矛盾の一つ
自己判断で給付金申請書の扶養親族等に加えた場合、
一緒に提出する給与明細に扶養家族の数の記載があれば(そんな記載なんてない?)、
何か言われますかね??
今回の給付金が住民票の世帯単位での給付なら
子供が住民票を移した場合は、
今回の給付金算定上の扶養親族等から外れるだろうね
一番お金がかかる扶養親族なのに・・・
これも矛盾の一つ
自己判断で給付金申請書の扶養親族等に加えた場合、
一緒に提出する給与明細に扶養家族の数の記載があれば(そんな記載なんてない?)、
何か言われますかね??
542名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:17:07.39ID:7b22vn9M0 >>減収してなけれ
2-6月だぞ今は4月、減収する努力すればいいだけ
2-6月だぞ今は4月、減収する努力すればいいだけ
543名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:17:17.60ID:4ws+GDqc0 >>343
自分が付いていったヤツはアマだからねw
じゃあプロさんに聞きたいけどバスが一日に4本しかなくて所有してる車はボロの軽自動車で住んでる所が抵当権たくさん付いてる相続した一軒家でもナマポ下りるの?
自分が付いていったヤツはアマだからねw
じゃあプロさんに聞きたいけどバスが一日に4本しかなくて所有してる車はボロの軽自動車で住んでる所が抵当権たくさん付いてる相続した一軒家でもナマポ下りるの?
544名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:17:39.64ID:TIOA8skT0 月収10億円、資産1000億円の大富豪でも2〜6月に1月でも10万円以下があれば30万円ゲットだからね
545名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:17:50.73ID:UQCOHqmI0 自分が貰えないから誰かに貰えないようにしようというのはあかん
自分が貰えないから自分が貰えるラインまで他の人にも配れというのが現実的
自分が貰えないから自分が貰えるラインまで他の人にも配れというのが現実的
546名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:17:53.76ID:2DdJHn+k0 元から非課税世帯でも減収が要件ってことになると、じゃあ年収が1万円減っただけでもいいのか?って話になるから、これは関係なくなると思うんだけどな・・・。
547名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:18:05.84ID:SPuzq7FA0 >>172
100万回総務省からアナウンスされた概要を読んでみよう
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html#gaiyo
100万回総務省からアナウンスされた概要を読んでみよう
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html#gaiyo
548名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:18:19.91ID:9LIQZhab0 >>43
計画減給でもいけるぜ。
計画減給でもいけるぜ。
549名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:18:45.55ID:rW4ArnH20 >>515
何の努力もしないで一律を主張する馬鹿うざいんだわ
こっちは30万円貰う為にあらゆる手段を講じて申請対象にだけはなっとこうと努力したわ
そういうこと何もしないでお金ほしいって舐めてんのかって
働かないと収入がないように、動かないと30万円を選る権利もねぇよ
何の努力もしないで一律を主張する馬鹿うざいんだわ
こっちは30万円貰う為にあらゆる手段を講じて申請対象にだけはなっとこうと努力したわ
そういうこと何もしないでお金ほしいって舐めてんのかって
働かないと収入がないように、動かないと30万円を選る権利もねぇよ
550名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:19:13.91ID:WH8mMCFH0 >>524
ナマポは実家住みでも貰えるの?一人暮らしで世帯主でないと無理と思ったけど 実家住みなら親に扶養義務ありで却下されるよね
ナマポは実家住みでも貰えるの?一人暮らしで世帯主でないと無理と思ったけど 実家住みなら親に扶養義務ありで却下されるよね
551名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:19:25.83ID:VswCLzqD0552名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:19:34.84ID:1zujbLo90 うんで、受付いつからやねん
はよせーよ
はよせーよ
553名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:19:58.26ID:iYkFxhHW0 >>527
在日の無年金給付問題があるし、高齢者とかだと年金の掛け金より多く貰ってるからまったく違うとは言えないわな。
在日の無年金給付問題があるし、高齢者とかだと年金の掛け金より多く貰ってるからまったく違うとは言えないわな。
554名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:20:06.52ID:LrMKxhj60 減収の証明の書類集めるの大変だから
通帳のコピーとかでも良くしてほしい
通帳のコピーとかでも良くしてほしい
555名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:20:06.80ID:ZlffJs260 月収100万円が50万円に落ちてもクリアーとか
お前ら怒り狂う奴
お前ら怒り狂う奴
556名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:20:22.99ID:eW8Eizxk0557名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:20:40.46ID:WH8mMCFH0 >>539
あー、後半やはりね あんがと
あー、後半やはりね あんがと
558名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:20:53.72ID:b+qzbq3D0 麻生はまた政権をたおすのか
あんがいだめな、やつだな
あんがいだめな、やつだな
559名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:20:59.03ID:pUK0vnOq0 >>549
そこまでするなら働けよ。
そこまでするなら働けよ。
560名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:21:24.02ID:e9u5Gqf70 >>316
官邸HPの説明はそういうことだよね
官邸HPの説明はそういうことだよね
561名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:21:28.31ID:eW8Eizxk0 >>534
死ね基地外
死ね基地外
562名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:21:29.47ID:Lii3NSf00563名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:21:40.37ID:VswCLzqD0 >>549
一律主調派には、「困ってるからくれ!」の「困ってるから」がない、あるいは薄いんだよな
一律主調派には、「困ってるからくれ!」の「困ってるから」がない、あるいは薄いんだよな
566名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:22:25.82ID:2DdJHn+k0 国会で補正予算が通ったら、次は各自治体で補正予算を通し、それから手続き開始。
夕張みたいに職員の少ない自治体は時間がかかるかもね。
夕張みたいに職員の少ない自治体は時間がかかるかもね。
567名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:22:27.19ID:4FXdSl7b0 非課税内で減収ってケースが結構あるとおもう
バイトや日雇いで生計立ててる人とか・・・
日雇いなんて入れる日数定まらないから
昨年は月平均数日仕事があったけど
今年2月〜6月は0日の月があっても不思議ではない
バイトや日雇いで生計立ててる人とか・・・
日雇いなんて入れる日数定まらないから
昨年は月平均数日仕事があったけど
今年2月〜6月は0日の月があっても不思議ではない
568名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:23:03.82ID:yJqpiMay0 昨年無職の世帯は減収にできないから絶対にもらえないのは酷いな
569名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:23:43.59ID:DWArY1D10571名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:24:02.88ID:sA5KCtsG0 国会審議で野党辺りが一律一律連呼して時間延びるのかなあ
572名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:24:21.15ID:VswCLzqD0 これじゃ受給できる奴なんてごく少数だろって言ってる人は
自分は世間知らず、温室育ちのお坊ちゃんって言ってるようなもんだ
自分は世間知らず、温室育ちのお坊ちゃんって言ってるようなもんだ
573名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:24:56.09ID:2DdJHn+k0 これじゃ受給できる奴なんてごく少数だろ
574名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:24:58.72ID:hc3AmZZp0 >>418
手書きでも必要ってわけじゃなくて、
どちらかっていうとその源泉徴収票使う先の問題じゃないかな
一応税務署と自治体と本人に出す4枚複写のに手書きする場合で
社印や角印求められることはないなうちの方。
手書きでも必要ってわけじゃなくて、
どちらかっていうとその源泉徴収票使う先の問題じゃないかな
一応税務署と自治体と本人に出す4枚複写のに手書きする場合で
社印や角印求められることはないなうちの方。
575名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:25:06.34ID:krQHB0z40 貰えないギリギリのラインで働いてる人は大変だなあ
576名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:25:06.56ID:pUK0vnOq0 >>566
あそこだけメロンで現物給付になったらしいわ。
あそこだけメロンで現物給付になったらしいわ。
577名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:25:07.79ID:ZlffJs260 給付条件はまだ紆余曲折あるよ。
半減条件は野党が猛反対する。
月収200万円が100万円に落ちた高額所得者も30万円GETとかお前らもむかつくだろ。
半減条件は野党が猛反対する。
月収200万円が100万円に落ちた高額所得者も30万円GETとかお前らもむかつくだろ。
578名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:25:33.80ID:eW8Eizxk0579名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:25:50.76ID:MMmt0lo+0 政府が5割減にこだわる理由は、会社が自宅待機を命じても6割を払う義務があるから
その人たちは対象外になる。
その人たちは対象外になる。
580名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:26:01.95ID:fEV+L7Iw0 生活保護者と年金のみの生活者は原則対象外と記載
つまり預貯金のみの生活者は給付対象
生活保護者と年金生活者は国から毎月支給されてるが預貯金生活者は毎月国に頼らず生活してるのが違い
つまり預貯金のみの生活者は給付対象
生活保護者と年金生活者は国から毎月支給されてるが預貯金生活者は毎月国に頼らず生活してるのが違い
581名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:26:21.61ID:7b22vn9M0 130万貰えるなら店占める商店主大勢いるぞ
584名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:27:03.17ID:ftAsYH+P0 今年の2〜6月の分申請したら昨年の所得はかってに調べてくれるのか?
585名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:27:07.51ID:eW8Eizxk0 >>554
通帳のコピーを見たら減収してるのがわかるのか?
通帳のコピーを見たら減収してるのがわかるのか?
587名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:27:25.80ID:wrAiTQ/+0588名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:27:28.82ID:ZlffJs260 株式配当で生活する大富豪様も
2-6月期の1か月だけ帳簿を操作して少なくして
30万円GETだぜ
2-6月期の1か月だけ帳簿を操作して少なくして
30万円GETだぜ
589名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:27:35.29ID:oVfNYHmS0 >>580
年金は毎月じゃないし年金は国から支給より掛け金配当なんだが?
年金は毎月じゃないし年金は国から支給より掛け金配当なんだが?
590名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:27:36.18ID:VswCLzqD0 >>577
「今年の収入がすでに課税水準に達してる人は除外」はおそらく追加項目になると思う
「今年の収入がすでに課税水準に達してる人は除外」はおそらく追加項目になると思う
591名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:27:45.45ID:lBo8hWCy0 >>583
もちろん ただし「減収」が要件だからね
もちろん ただし「減収」が要件だからね
592名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:27:53.43ID:YFq1pkxQ0593名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:28:01.69ID:DWArY1D10594名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:28:27.74ID:e9u5Gqf70 >>577
200万から100万は最初から対象外
200万から100万は最初から対象外
596名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:29:13.20ID:674j6jzF0597名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:29:16.87ID:rq6RhgDr0598名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:29:20.19ID:rW4ArnH20 >>587
仕事辞めたら貰えますよね?馬鹿なのかな?
仕事辞めたら貰えますよね?馬鹿なのかな?
599名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:29:30.22ID:ZlffJs260 月収5万円から失業して0になったら30万円GETか?
600名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:29:41.55ID:pUK0vnOq0 >>582
出たな夕張人
出たな夕張人
601名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:29:42.88ID:4ws+GDqc0602名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:29:44.75ID:674j6jzF0 >>567
あるよな。俺なんかもそうだもん。
あるよな。俺なんかもそうだもん。
603名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:30:03.06ID:674j6jzF0 >>568
なんで酷いの?
なんで酷いの?
604名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:30:14.88ID:oVfNYHmS0 例えば年金生活してたがコロナで缶拾いや親の仕送り減った場合も収入減になるのでは?
606名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:30:27.71ID:DWArY1D10608名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:30:30.73ID:HOnXN0QP0 まあこれはやるべきやな
給付対象が「全世帯の2割程度」ってことだから、
その人数が役所に押しかければ確実にクラスターになるし
給付対象が「全世帯の2割程度」ってことだから、
その人数が役所に押しかければ確実にクラスターになるし
609名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:30:32.82ID:rW4ArnH20610名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:30:37.13ID:b+qzbq3D0 だからあ
貧困対策 =低所得
少子化対策 =子育層
景気浮揚 =金持ち
コロナ対策 =全員
なんだから
消費税でしょとく制限したかよ
貧困対策 =低所得
少子化対策 =子育層
景気浮揚 =金持ち
コロナ対策 =全員
なんだから
消費税でしょとく制限したかよ
611名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:30:37.52ID:1FJYf/uz0 >>605
ご苦労
ご苦労
612名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:31:01.61ID:LsnYz6DH0 >>543
抵当権てことは借金してるてことだよね
その借金は家と車売って返済、それでも返済できないなら自己破産
自己破産の弁護士費用も生活保護費から出るし分割返済になるよ
いい役所なら弁護士費用も無料にしてくれる法テラスで
そのかわり引っ越し費用やらも役所から出るよ
抵当権てことは借金してるてことだよね
その借金は家と車売って返済、それでも返済できないなら自己破産
自己破産の弁護士費用も生活保護費から出るし分割返済になるよ
いい役所なら弁護士費用も無料にしてくれる法テラスで
そのかわり引っ越し費用やらも役所から出るよ
613名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:31:04.91ID:SPuzq7FA0614名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:31:17.07ID:hkDPeQHB0615名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:31:32.62ID:a7CjaZtV0 >>376
知り合いの民生委員の話だと今住んでいる所では、
・持ち家✖
・貯金70万以上✖
・家族と同居✖
要するに、貯金70万以下で賃貸で独居が最低条件。
受けるにはまず家を処分して引っ越ししろって事。
ついでに在日枠は本当にあるのかを聞いたら、
「ここだけの話だけど、あるよ」だってさ。本当に必要な人を弾いてタカリ同然の外国人にはホイホイ支給するから、腹が立って仕方がないと言ってた。
知り合いの民生委員の話だと今住んでいる所では、
・持ち家✖
・貯金70万以上✖
・家族と同居✖
要するに、貯金70万以下で賃貸で独居が最低条件。
受けるにはまず家を処分して引っ越ししろって事。
ついでに在日枠は本当にあるのかを聞いたら、
「ここだけの話だけど、あるよ」だってさ。本当に必要な人を弾いてタカリ同然の外国人にはホイホイ支給するから、腹が立って仕方がないと言ってた。
616名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:31:44.27ID:9eTi73i80 >>569
それは別に良くないか?w
それは別に良くないか?w
617名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:31:44.78ID:ONiNqNMz0 これDVとかで別居中の世帯はどうするんだ?
犯罪者だけに金配るんか?
犯罪者だけに金配るんか?
618名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:31:56.82ID:+KW6bjIs0 これってもし申請したら
年末調整?で書く欄とかあるの
年末調整?で書く欄とかあるの
619名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:31:59.38ID:0sfUhfvn0 還付金でマイナンバーカードなんていらんよ
名前口座住所印鑑だけ
名前口座住所印鑑だけ
620名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:32:03.45ID:HOnXN0QP0 >>599
給与明細と退職の証明書があればいけるやろ
給与明細と退職の証明書があればいけるやろ
621名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:32:04.45ID:56d3SrsL0622名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:32:07.17ID:LrMKxhj60 >>577
>月収200万円が100万円に落ちた高額所得者も30万円GETとかお前らもむかつくだろ。
その場合はもらえないでしょ?
半減してたとしても
それプラス「非課税世帯水準の2倍以下」の月収になってないとダメなんだから
>月収200万円が100万円に落ちた高額所得者も30万円GETとかお前らもむかつくだろ。
その場合はもらえないでしょ?
半減してたとしても
それプラス「非課税世帯水準の2倍以下」の月収になってないとダメなんだから
623名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:32:18.50ID:9eTi73i80 >>579
5割減にこだわってないと思うが?
5割減にこだわってないと思うが?
624名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:32:26.63ID:HI6zyImZ0 プレミアム商品券送られた世帯はもれなくもらえるんでしょ
625名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:32:38.95ID:eVGOoN/30 うちのとこはバイト給料末締めの翌月払いで正月たくさん休んだから1月度の給料は2月に貰ったんだけど8万円しかなかったそれでも貰えるの?
626名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:32:41.08ID:LsnYz6DH0628名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:32:49.70ID:4FXdSl7b0629名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:32:54.11ID:9eTi73i80 >>580
減収してないからそもそも対象外じゃん?
減収してないからそもそも対象外じゃん?
631名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:33:00.57ID:IVrgK9UJ0 大部分の人間がもらえないと思うぞ
給料23万で妻、子供3人で子供が休みで金がかかるから緊急小口資金申請したけど
半分以下になっていないから承認できませんと言われて却下された。
同じような形にされるならほとんどの人間が下りない。
給料23万で妻、子供3人で子供が休みで金がかかるから緊急小口資金申請したけど
半分以下になっていないから承認できませんと言われて却下された。
同じような形にされるならほとんどの人間が下りない。
632名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:33:05.89ID:Lii3NSf00633名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:33:06.52ID:fRR5a2LT0 スイス銀行の指定された口座に振り込んでくれ 入金確認したら取り掛かろう
634名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:33:11.94ID:rW4ArnH20 >>614
お前金持ちなの?月収200万円って俺から見たら勝ち組なんだが・・・
お前金持ちなの?月収200万円って俺から見たら勝ち組なんだが・・・
635名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:33:12.99ID:bUaKv5NF0 自分ではボランティアだとおもってるけど、近所の掃除してあげて5000円もらったのは収入になるの?
636名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:33:14.86ID:HOnXN0QP0637名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:33:26.85ID:DWArY1D10638名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:33:35.24ID:N6gVwQXR0 >給付金のオンライン申請も検討 現金は原則として本人名義の銀行口座に振り込み
これはネット工作と詐欺が得意な朝鮮人による振りこめ詐欺が流行るな。
注意しろよ
これはネット工作と詐欺が得意な朝鮮人による振りこめ詐欺が流行るな。
注意しろよ
639名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:33:44.57ID:9eTi73i80 >>624
残念ながら違うということが総務省のホムペでハッキリしたw
残念ながら違うということが総務省のホムペでハッキリしたw
640名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:33:44.77ID:9RvG6n1O0 まさか安倍総理がボクのために手を尽くしてくれるとは!
エンジェル政権かよ!
エンジェル政権かよ!
641名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:33:48.78ID:7PC4uKSQ0642名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:34:17.16ID:b+qzbq3D0 住民税ではなくて消費税方式にしろよ
643名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:34:17.51ID:rW4ArnH20644名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:34:18.46ID:g60llkXF0 >>603
今年の月収が5万円でコロナで解雇されてももらえないんだぜ
今年の月収が5万円でコロナで解雇されてももらえないんだぜ
645名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:34:23.50ID:ljk5CMMG0 >>503
マジかよクソが
マジかよクソが
647名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:34:42.63ID:9eTi73i80648名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:34:56.37ID:hkDPeQHB0649名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:34:58.03ID:oUUBbGrO0 まだ言ってんのかその条件もうねーよ
650名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:35:07.98ID:VOQY4ntF0 月収を調整するか…
休みまくるわ
休みまくるわ
651名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:35:12.75ID:QeYJM/6P0 >>447
そもそ事業主の場合は去年の2月〜6月と比較になってるぞ
そもそ事業主の場合は去年の2月〜6月と比較になってるぞ
652名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:35:25.10ID:HI6zyImZ0 これがダメでも次行きましょ〜一律10万
653名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:35:27.49ID:9eTi73i80 >>644
コロナ前と比べて減少してないんでそ?
コロナ前と比べて減少してないんでそ?
654名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:35:42.15ID:kiYAjZaF0655637
2020/04/11(土) 11:35:46.80ID:DWArY1D10 アンカー間違えたので、アンカー直して再掲
>>615
クソ馬鹿野郎! ヘイト野郎は死ね。
政府レベルでも詳細が決まってない
一民生委員が「ここだけの話」で将来決まる支払の詳細を知っているわけがないだろ
このクソあんぽんたんが!
>>615
クソ馬鹿野郎! ヘイト野郎は死ね。
政府レベルでも詳細が決まってない
一民生委員が「ここだけの話」で将来決まる支払の詳細を知っているわけがないだろ
このクソあんぽんたんが!
656名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:35:56.06ID:SPuzq7FA0657名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:36:01.37ID:9LIQZhab0658名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:36:03.19ID:9eTi73i80 >>651
なってないだろ?
なってないだろ?
659名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:36:14.84ID:lzit5gLc0660名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:36:22.70ID:rW4ArnH20 貰えない奴の、貰えるラッキー減らしたいという妬みからの意見の多さに呆れるわ
661名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:36:29.38ID:9eTi73i80 >>654
どうでもいいわほんとにw
どうでもいいわほんとにw
662名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:36:35.23ID:CizliPid0 総務省は、マスコミの変更報道でも なにも出来なかった省だから
チミたちが、期待するほうが おかしな話だよ?
チミたちが、期待するほうが おかしな話だよ?
663名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:36:41.76ID:jhGVdIK50 だから一律全員に配って
来年の所得税で調整せい
年収なんて1年過ぎねば確定しないのだから
これで審査も不正もなくなり平等だろう
この国の中枢アフォなのかな
来年の所得税で調整せい
年収なんて1年過ぎねば確定しないのだから
これで審査も不正もなくなり平等だろう
この国の中枢アフォなのかな
664名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:36:48.33ID:t3x42WRv0 バイトで去年13マン今年10万で貰える?
シフト調整して落とした方がいい?
シフト調整して落とした方がいい?
665名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:36:54.11ID:pUK0vnOq0 単純に思うんだけどこれって課税対象にして一律給付にしまえば良くね。
666名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:37:00.07ID:UQCOHqmI0 これ本当に配る気ないな
給料制で月収8万以下になったやつなんていないだろ、これだったら解雇するわ
ただのバイトだったやつは親の扶養に入ってるだろうから世帯主じゃないし
絶対に配りたくないパズルだw
給料制で月収8万以下になったやつなんていないだろ、これだったら解雇するわ
ただのバイトだったやつは親の扶養に入ってるだろうから世帯主じゃないし
絶対に配りたくないパズルだw
667名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:37:18.56ID:hAlUss7Y0 とんでもなく時間を持て余してるジジババや反社の舎弟やってる堅気が長時間にわたって区役所の窓口で承認されるまで居座るのが目に浮かぶわ
668名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:37:20.66ID:HOnXN0QP0669名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:37:24.81ID:0sfUhfvn0 これを機に選挙の投票もオンラインにしたらいいよ
18歳で投票できるようになったんだしさ
もう古いシステムは捨てろよ
18歳で投票できるようになったんだしさ
もう古いシステムは捨てろよ
670名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:37:48.79ID:b+qzbq3D0 なんで消費税方式にしないんだな
総務省みずから消費税否定するつもりか
総務省みずから消費税否定するつもりか
671名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:37:56.27ID:hvk1f4qn0 次回は平等感を出すために全員に3万ってところか
672名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:38:05.22ID:uE3BlB5N0 まあ普通なら非課税世帯水準まで落ち込んだやつに支給するならもともと非課税の世帯にも支給がないと道理が合わない
だってその水準まで落ちると生活に困窮するって言ってるのだから
でもできる限り支給額をケチろうとしてるように見える現状ではそういった層に支給がなくても驚かない
だってその水準まで落ちると生活に困窮するって言ってるのだから
でもできる限り支給額をケチろうとしてるように見える現状ではそういった層に支給がなくても驚かない
674668
2020/04/11(土) 11:38:13.96ID:HOnXN0QP0 1日でも→1月でも に訂正
676名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:38:21.51ID:MvHi7ZPa0677名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:38:23.03ID:oLJoPfQY0 収入があった事を証明する為に5万円振り込んで下さいみたいな詐欺が増えそうだな
678名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:38:56.58ID:wrAiTQ/+0681名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:39:04.63ID:vOJzqyiJ0 >>658
なってる。前年同月との比較。30万の方は去年の年収だけど
なってる。前年同月との比較。30万の方は去年の年収だけど
682名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:39:11.88ID:MMmt0lo+0683名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:39:20.72ID:ZuFU3NMb0 給付条件に当てはまらない人はその身の上を感謝しよう
非課税レベルに減収とか大変だよ
非課税レベルに減収とか大変だよ
684名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:39:22.49ID:e5YHn4TZ0 無職が貰えるわけねえだろ
乞食かよ
乞食かよ
685655
2020/04/11(土) 11:39:26.92ID:DWArY1D10686名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:39:31.18ID:NUAMstud0687名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:39:44.81ID:Jaq2smR90 それぞれの銀行にいくら持っているのかも申請させてほしい
688名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:39:45.95ID:jnRHivOY0 これ結局、800→400の人は貰えて、300で減少無しの人は貰えないままなのかな?
689名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:39:55.82ID:Rg063cRb0 >>553
年金は毎月掛けていれば
日本国籍がなくても受け取っていい問題ないシステム
日本のシステムは結構いいんだよ
年取ったら困ること多いようだぞ ちゃんとしてるか?w
年金は毎月掛けていれば
日本国籍がなくても受け取っていい問題ないシステム
日本のシステムは結構いいんだよ
年取ったら困ること多いようだぞ ちゃんとしてるか?w
690名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:40:01.57ID:qMeTZFa30 言うだけ言って結局システム作りは市区町村に丸投げかよ
691名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:40:02.92ID:UQCOHqmI0692名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:40:15.48ID:xkGolC6h0 >>675
笑
笑
693名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:40:16.53ID:hvk1f4qn0 去年失業して貯金切り崩して生きてきたっていう非課税世帯も助けてやれよ
この層を見殺しにしたらテロ起こされてもおかしくねーぞ
この層を見殺しにしたらテロ起こされてもおかしくねーぞ
694名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:40:23.85ID:HI6zyImZ0 30万とってきますから10万くださいみたいなビジネスが流行りそう
695名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:40:24.81ID:LrMKxhj60 >>672
そうなんだけど
「今まで非課税世帯水準でやっていけてたんなら、別に30万支給する必要ないだろ?」
なんてトンチンカンなレスしてる人がいたわ
だったら今回給料下がって非課税世帯に落ちたところも
生活水準を非課税世帯並みに落とせば生活そのものはできるやん?とは思ったけど
そうなんだけど
「今まで非課税世帯水準でやっていけてたんなら、別に30万支給する必要ないだろ?」
なんてトンチンカンなレスしてる人がいたわ
だったら今回給料下がって非課税世帯に落ちたところも
生活水準を非課税世帯並みに落とせば生活そのものはできるやん?とは思ったけど
696名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:40:26.00ID:i1U3lsaA0 一律給付にしなかった理由
政治家や公務員のような給与の減っていない者も受け取ることになってしまう
手続きに時間がかかってしまう
政治家や公務員のような給与の減っていない者も受け取ることになってしまう
手続きに時間がかかってしまう
697名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:40:32.64ID:VswCLzqD0 >>677
それこそ今検討中な輩がいるだろうね
それこそ今検討中な輩がいるだろうね
698名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:40:37.82ID:b+qzbq3D0 少子化対策はどーなってるだよ
今年一年は出産なしかよ
今年一年は出産なしかよ
699名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:40:38.31ID:9LIQZhab0 >>155
外国籍も対象だしな。
外国籍も対象だしな。
701名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:40:40.02ID:0sfUhfvn0 >>684
それだと派遣切りは死ぬぞ
それだと派遣切りは死ぬぞ
702名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:40:39.74ID:RaKYdhjf0 明細がない場合は
口座の給料振込コピーとかでいいと思う?
口座の給料振込コピーとかでいいと思う?
703名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:40:47.37ID:nBlWMacj0 自分40万→15万 半分以上
嫁30万 変わらない
娘20万 変わらない
貰えますか?
嫁30万 変わらない
娘20万 変わらない
貰えますか?
704名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:40:47.87ID:a7CjaZtV0705名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:40:53.49ID:VOQY4ntF0 働かない方が得
月収9万+現金給付30万>月収11万〜月収38万
月収9万+現金給付30万>月収11万〜月収38万
707名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:41:05.74ID:b9NBUbxd0 去年の台風で損害を受けてようやく店の修繕が済んでこれから再開なんだけど、去年は全くの赤字だから所得ゼロ。
ゼロからじゃ減りようがないから、対象じゃないんだろうな。
ゼロからじゃ減りようがないから、対象じゃないんだろうな。
708名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:41:13.62ID:FZR3kLnF0 働く気のない無職は
何ももらえないの?
何ももらえないの?
709名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:41:14.23ID:pUK0vnOq0710名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:41:18.69ID:hnrnSF4L0 >>673
何の予算を組むの?
何の予算を組むの?
711名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:41:46.13ID:xkGolC6h0712名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:41:52.71ID:m+SCXuD90 >>99
国民年金のみの世帯だと差額分だけ生活保護受けられる
国民年金のみの世帯だと差額分だけ生活保護受けられる
713名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:41:53.18ID:wNRS0unL0 これってなにかあったら次は生活保護崖っぷちみたいなすげえ貧困世帯対象なんやろ
要はそういった貧困世帯が生活保護に落ちて来ないようにしたいがための水際対策としての30万円給付金やろ 生かさず殺さず生殺しにしておくのが目的 残酷な政権だわ
要はそういった貧困世帯が生活保護に落ちて来ないようにしたいがための水際対策としての30万円給付金やろ 生かさず殺さず生殺しにしておくのが目的 残酷な政権だわ
717名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:42:22.86ID:vbXSw3wl0718名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:42:26.65ID:ONiNqNMz0719名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:42:34.40ID:bQ6ZkOI70 ありがてぇありがてぇ
さっそく申請するぞ
だけど貰えなかったら覚えてろよ
さっそく申請するぞ
だけど貰えなかったら覚えてろよ
721名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:42:47.08ID:wrAiTQ/+0 >>1
コロナの影響で生活が苦しい人を助けるのが前提の給付なら
絶対収入が減った理由厳密に審査しないといけないはずなのに
現状コロナと関係ない都合で辞めた人とか意図的に減らした人まで含まれてる欠陥制度なわけでしょ
そもそもコロナ禍が起きなくても通常の日常生活で収入が減る人なんてごまんといるわけだ
「そういうのも含めてこれはコロナで影響があるグループと考えてます。」っていう強引な論拠なら
外れて支給対象に該当しない人全員も貰えなきゃおかしいよね
コロナに影響受けてない人なんていないんだから
この疑問点を論理的かつ明確に説明しない限りやるべきではない
まずはちゃんと説明してほしい政府は逃げないでしっかりと
コロナの影響で生活が苦しい人を助けるのが前提の給付なら
絶対収入が減った理由厳密に審査しないといけないはずなのに
現状コロナと関係ない都合で辞めた人とか意図的に減らした人まで含まれてる欠陥制度なわけでしょ
そもそもコロナ禍が起きなくても通常の日常生活で収入が減る人なんてごまんといるわけだ
「そういうのも含めてこれはコロナで影響があるグループと考えてます。」っていう強引な論拠なら
外れて支給対象に該当しない人全員も貰えなきゃおかしいよね
コロナに影響受けてない人なんていないんだから
この疑問点を論理的かつ明確に説明しない限りやるべきではない
まずはちゃんと説明してほしい政府は逃げないでしっかりと
722名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:43:00.00ID:UQCOHqmI0723名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:43:14.56ID:rW4ArnH20 >>678
公平ですよね?条件突破さえすれば貰えるのだから
条件突破しても貰えないのがいるなら不公平ですけど
頭大丈夫?ほしい人は仕事辞めたらいいのです、簡単な話です
難しい条件ではないのです
先々の月収放棄して一度の30万円狙いに行くも行かないも各々の自由ですよ
世帯主変更、世帯分離は誰でも出来ますよ
公平と思いますけど何が不公平なのかな?
お前のクソの役にも立たない僻み妬みからの意見で30万円貰えるんですか?
馬鹿なのかな?
公平ですよね?条件突破さえすれば貰えるのだから
条件突破しても貰えないのがいるなら不公平ですけど
頭大丈夫?ほしい人は仕事辞めたらいいのです、簡単な話です
難しい条件ではないのです
先々の月収放棄して一度の30万円狙いに行くも行かないも各々の自由ですよ
世帯主変更、世帯分離は誰でも出来ますよ
公平と思いますけど何が不公平なのかな?
お前のクソの役にも立たない僻み妬みからの意見で30万円貰えるんですか?
馬鹿なのかな?
724名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:43:18.66ID:LrMKxhj60725名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:43:19.63ID:+KW6bjIs0 政治家と公務員除外でシンプルなのに
それの手続きのどこが複雑なのだろw
それの手続きのどこが複雑なのだろw
726名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:43:22.34ID:9RvG6n1O0 安倍総理は自分がもらえない条件にしてまでボクに30万円くれるのか!
727名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:43:29.86ID:akaI4IPq0 遺族年金貰ってて子供2人扶養の非課税世帯
勤務日数の関係でコロナ関係なく2月の給与が10万程度
これは該当するのかな
勤務日数の関係でコロナ関係なく2月の給与が10万程度
これは該当するのかな
728名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:43:39.17ID:LsnYz6DH0729名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:43:48.39ID:nBlWMacj0 うち自営業だから10万くれるなら書類作ってやるぞ
731名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:44:00.31ID:RaKYdhjf0732名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:44:32.83ID:msH5crYZ0 もう課税対象にして任意で受け取りにすればいいじゃね
733名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:44:38.29ID:WQZGY1+M0 一回きりじゃ困るんだが
734名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:44:47.53ID:hnrnSF4L0735名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:44:50.16ID:b+jFOmWr0 >>710
支給開始時期については5月以降になる見通しだ。給付金の原資などを含んでいる補正予算を国会で成立させ、給付の事務を担当する市町村議会でも同様に補正予算を成立させる必要があるからだ。
市町村によって議決の時期は違うため、住んでいる地域ごとに支給開始日は異なるとみられる。
総務省は10日、専用コールセンター(03・5638・5855)を設置。平日9時〜18時半に問い合わせを受ける。ただ、具体的な証明や審査の方法、支給時期などはまだ明らかになっていない。(藤田知也、岩沢志気)
支給開始時期については5月以降になる見通しだ。給付金の原資などを含んでいる補正予算を国会で成立させ、給付の事務を担当する市町村議会でも同様に補正予算を成立させる必要があるからだ。
市町村によって議決の時期は違うため、住んでいる地域ごとに支給開始日は異なるとみられる。
総務省は10日、専用コールセンター(03・5638・5855)を設置。平日9時〜18時半に問い合わせを受ける。ただ、具体的な証明や審査の方法、支給時期などはまだ明らかになっていない。(藤田知也、岩沢志気)
736名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:44:57.79ID:VOQY4ntF0 多くの中小企業、零細企業は休業手当を出さない方が喜ばれる
なぜなら給付金30万>休業手当だから
来月から一切働かず給付金30万を貰うのもアリですね
なぜなら給付金30万>休業手当だから
来月から一切働かず給付金30万を貰うのもアリですね
737名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:45:02.56ID:MMAxn5iD0 昨日まであんなに白熱してたのに勢いなくなったな(´・ω・`)
738名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:45:02.97ID:ZIZUj3iq0 30万貰いたいなあ
バイト4ヶ月分近いなら働かずにこっち貰う
とりあえず現時点での基準は一応満たしてるから頑張ろう
バイト4ヶ月分近いなら働かずにこっち貰う
とりあえず現時点での基準は一応満たしてるから頑張ろう
739名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:45:03.09ID:VswCLzqD0 正直、「わざとのろのろしてる」はないと思うわ
これが日本の最高速度だよw
これが日本の最高速度だよw
740名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:45:09.07ID:a7CjaZtV0743名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:45:14.75ID:Sj1x6vEH0 もともと非課税はギリギリ耐えてる訳で一番ヤバい層なのにな
もちろん生ポ年金は層は除いた話だけど
もちろん生ポ年金は層は除いた話だけど
744名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:45:22.84ID:kiYAjZaF0745名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:45:34.22ID:vkDL6BoC0746名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:45:36.46ID:rW4ArnH20 だいたいな、自粛しとって国が言ってるのに働いてる方が悪いんだろうが
自粛してたら収入下がって嫌でも対象のはずだろうが
満額支給のテレワーク大企業は対象外になると想定って書いてるのもそういう意味なんだよ
自粛要請に逆らって働いてる奴が30万円も貰いたいとか舐めてんのかよ
自粛してたら収入下がって嫌でも対象のはずだろうが
満額支給のテレワーク大企業は対象外になると想定って書いてるのもそういう意味なんだよ
自粛要請に逆らって働いてる奴が30万円も貰いたいとか舐めてんのかよ
747名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:45:51.78ID:pUK0vnOq0 >>724
あいつかぁ、わかった任せとけあいつの前でお気に入りの漫画と帽子を一つずつ焼き払い泣かせたる。
あいつかぁ、わかった任せとけあいつの前でお気に入りの漫画と帽子を一つずつ焼き払い泣かせたる。
748名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:45:55.98ID:hnrnSF4L0 >>711
00はダメなんじゃないの?
00はダメなんじゃないの?
749名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:45:57.00ID:2ZJ55dVe0 >>696
政治家・公務員の件なんて後から回収すればいいだけ
時間がかかるっていう件だって即支給開始できるような仕組みのできてる国なら解るが、どのみち今月末に国会で通して支給開始するのどうせ夏前だろ
そんなんだったらもう先々週くらいの段階から一律給付の手続きを始めりゃ6月には配れるだろって話だ
政治家・公務員の件なんて後から回収すればいいだけ
時間がかかるっていう件だって即支給開始できるような仕組みのできてる国なら解るが、どのみち今月末に国会で通して支給開始するのどうせ夏前だろ
そんなんだったらもう先々週くらいの段階から一律給付の手続きを始めりゃ6月には配れるだろって話だ
750名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:45:57.84ID:bQ6ZkOI70 おれお金貰えたら2年振りにくら寿司行くんだ
751名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:45:59.18ID:wNRS0unL0 生活保護は収入が減ってないんだから対象外って理屈は分かるんだけど
それなら消費税増税した時に収入が変らない生活保護は増税によって物価が強制的上がるから生活苦しくなる だから物価に応じて保護費上げてあげないとって話しにはならない不思議
それなら消費税増税した時に収入が変らない生活保護は増税によって物価が強制的上がるから生活苦しくなる だから物価に応じて保護費上げてあげないとって話しにはならない不思議
752名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:46:04.95ID:nEzwxn4S0 なんか本当に官僚に頭のいい人がいなくなっちゃったんだなと
753名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:46:06.37ID:OObB+Kzl0 不正口座の不正支給増大で
国債増大、大増税、デホルト
国家破綻、全口座政府徴収へ
国債増大、大増税、デホルト
国家破綻、全口座政府徴収へ
754名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:46:19.78ID:er3b563w0756名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:46:26.13ID:+KLmoIXq0 また不要不急の複雑なシステムを作り始めたのか
757名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:46:34.09ID:2Akml8500 これで給付金貰えなかったら生活保護しかないな
758名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:46:47.95ID:DWArY1D10759名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:46:53.16ID:HI6zyImZ0 無職で貯金切り崩してますみたいな人はもらえるんでしょいくらなんでも
760名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:46:57.35ID:v3Mw2eDM0 「減収した人」っていつと暮部手という修飾語がついてなくて迷うな
常識的には減収の基準となるのは去年の収入だよね
それすらちゃんと固まっていないんじゃないかと
この国大丈夫か?
常識的には減収の基準となるのは去年の収入だよね
それすらちゃんと固まっていないんじゃないかと
この国大丈夫か?
761名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:46:58.86ID:VswCLzqD0 >>737
00がもらえるのかって課題はまだ解決してないのにね
多分、ナマポはダメ!は総務省のHPではっきり出ちゃったのでナマポさんは脱落
同じく一律給付もほぼなくなったので一律派も脱落ってところでしょう
00がもらえるのかって課題はまだ解決してないのにね
多分、ナマポはダメ!は総務省のHPではっきり出ちゃったのでナマポさんは脱落
同じく一律給付もほぼなくなったので一律派も脱落ってところでしょう
762名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:47:04.22ID:hnrnSF4L0763名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:47:21.70ID:ZuFU3NMb0 このスレでも条件まったく理解していないの多いな
764名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:47:27.78ID:uE3BlB5N0 >>722
山田太郎氏の4月7日のツイッターで部会の内容を呟いてる中に住民税非課税世帯への支給のみは不公平で云々って記載がある
当初は非課税世帯のみへの支給だった?のがころころ変わってるみたいだから
非課税世帯への支給なしになってても全くおかしくはないよ
山田太郎氏の4月7日のツイッターで部会の内容を呟いてる中に住民税非課税世帯への支給のみは不公平で云々って記載がある
当初は非課税世帯のみへの支給だった?のがころころ変わってるみたいだから
非課税世帯への支給なしになってても全くおかしくはないよ
765名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:47:29.12ID:u7QiAL3a0766名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:47:29.61ID:yswKKmEr0 給付金については全て白紙に戻します。
新たに全世帯に一律1万円を支給いたします。
これが最終決定です。
新たに全世帯に一律1万円を支給いたします。
これが最終決定です。
767名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:47:39.16ID:v3Mw2eDM0 失礼 俺の国語レベルが低すぎた
「減収した人」っていつと比べてという修飾語がついてなくて迷うな
「減収した人」っていつと比べてという修飾語がついてなくて迷うな
768名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:47:39.75ID:7b22vn9M0 減収の提示方法はまだ詳細決まってない
今からでも確定申告するとか昨年のバイト先に確認するとか努力しとけよ
問2 「収入が減少した世帯」が給付対象とされていますが、いつの収入同士を比べるのですか。
- 本年2月〜6月の任意の月の月間収入が、昨年に比べて減少していることをお示しいただく予定です。
- 比較の方法については、詳細が決まり次第、政府(総務省)のホームページ等においてお知らせいたします。
今からでも確定申告するとか昨年のバイト先に確認するとか努力しとけよ
問2 「収入が減少した世帯」が給付対象とされていますが、いつの収入同士を比べるのですか。
- 本年2月〜6月の任意の月の月間収入が、昨年に比べて減少していることをお示しいただく予定です。
- 比較の方法については、詳細が決まり次第、政府(総務省)のホームページ等においてお知らせいたします。
770名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:47:55.50ID:t3x42WRv0 バイトで去年13万で今年10万になってるが給付対象になってると思っていい?
教えて
教えて
771名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:48:04.05ID:Sj1x6vEH0 生活保護の申請って相当ハードル高いのかな?
軽自動車取り上げられると生活に支障出るんだが
軽自動車取り上げられると生活に支障出るんだが
772名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:48:07.68ID:xkGolC6h0773名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:48:09.75ID:4FXdSl7b0775名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:48:13.75ID:hnrnSF4L0776名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:48:13.87ID:9RvG6n1O0777名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:48:19.06ID:VJYWFoCb0 障害年金を受給していて住民税非課税ですが貰えますか?
障害年金以外の収入はありません
障害年金以外の収入はありません
778名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:48:28.42ID:rW4ArnH20 自粛しろって国が言った3月以降の月収は
真面目に従った人で大企業やよっぽど対応しっかりの会社の社畜以外は減収してるはずだがな
減収してないってことは国に逆らってんだから貰う権利ねぇのは当たり前だろ
自粛ありがとうの30万円なんだから
真面目に従った人で大企業やよっぽど対応しっかりの会社の社畜以外は減収してるはずだがな
減収してないってことは国に逆らってんだから貰う権利ねぇのは当たり前だろ
自粛ありがとうの30万円なんだから
779名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:48:28.56ID:RaKYdhjf0 世帯主はおかしい
世帯全体の収入にするべき
世帯全体の収入にするべき
780名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:48:33.16ID:ommKSZkO0 >>739
安倍の全力がマスク2枚ってところで察しろw
安倍の全力がマスク2枚ってところで察しろw
782名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:48:43.46ID:bQ6ZkOI70783名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:48:51.19ID:WQZGY1+M0784名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:48:57.78ID:EmZ54CFM0 オレには1円も来ない、アベノマスクもまだ来ない
785名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:48:58.23ID:hkDPeQHB0786名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:49:45.48ID:rW4ArnH20787名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:49:51.29ID:b+qzbq3D0 消費税方式にしろよ、総務省は消費税に反対なのか
788名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:50:02.04ID:unTBiSqn0 ゴミ給付誰も貰えないw
789名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:50:04.31ID:1UkAS7XU0 らん@マイナンバーとは全体主義のこと
@ranranran_ran
·
2019年8月13日
山本太郎は民間人を殺す気か?
言ってる事そのものは正しい。でも順番が間違ってる。公務員の年収原資は民間から吸い上げた税金だ。
まず先に正規公務員の年収基準を米国のように地域の民間平均の8割まで引き下げろ。
そうすれば今と同じ予算で2人。地域によっては3人雇える。先ずはそこからだ。
@ranranran_ran
·
2019年8月13日
山本太郎は民間人を殺す気か?
言ってる事そのものは正しい。でも順番が間違ってる。公務員の年収原資は民間から吸い上げた税金だ。
まず先に正規公務員の年収基準を米国のように地域の民間平均の8割まで引き下げろ。
そうすれば今と同じ予算で2人。地域によっては3人雇える。先ずはそこからだ。
790名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:50:10.66ID:wrAiTQ/+0791名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:50:12.87ID:bQ6ZkOI70 申請必要なのはヤクザや犯罪とんでもない金持ち弾く為で
一般市民はユルユルであること期待するわ
実質最低限の基準であることを祈るばかり
一般市民はユルユルであること期待するわ
実質最低限の基準であることを祈るばかり
793名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:50:21.08ID:/YuH+PiU0 その水際が1000万世帯おるのよ
ロンドンとかドイツがバンバン出すのは支給を渋ったら
こいつら店潰して福祉課の机蹴っ飛ばして申請しやがるから
日本人は福祉嫌いだからな
ロンドンとかドイツがバンバン出すのは支給を渋ったら
こいつら店潰して福祉課の机蹴っ飛ばして申請しやがるから
日本人は福祉嫌いだからな
794名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:50:23.88ID:jhGVdIK50 世帯主縛りも意味不明だな
このご時世に誰が世帯を支えているかなんて
世帯それぞれ違うのに
完全に役所の管理の都合に沿ってるな
マジで一律配って所得税で調整する方式にしないと
役所で大混乱や暴動が起こるぞ
このご時世に誰が世帯を支えているかなんて
世帯それぞれ違うのに
完全に役所の管理の都合に沿ってるな
マジで一律配って所得税で調整する方式にしないと
役所で大混乱や暴動が起こるぞ
795名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:50:44.85ID:YFq1pkxQ0796名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:50:45.84ID:ZIZUj3iq0 >>761
盛り上げてた人たちの層を想像すると草
盛り上げてた人たちの層を想像すると草
797名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:50:48.01ID:u7QiAL3a0 なんだかんだ制限付けて払う気ないんだよ
そのうち暴動待ったなし
そのうち暴動待ったなし
798名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:50:52.52ID:bQ6ZkOI70 オレお金貰ったらケンタッキー腹一杯食べるんだぁ
799名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:50:55.18ID:QxrsB76s0800名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:51:09.97ID:pUK0vnOq0 なんやかんやで山本太郎とこの1人20万で危険なところで働いてる人には危険手当ってのが1番良いのでは。
そこに支給は課税対象になりますとしとけば完璧やろ。
そこに支給は課税対象になりますとしとけば完璧やろ。
801名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:51:15.53ID:/zce5Ki20 自営業だとどうやって収入証明すればいい?
個人事業向け給付金は満額100万ゲットできるんよ
去年6月まで5人雇ってて今年から事業縮小してまったりやってたから給付金全部もらえるくらいの水準なんだけど
個人事業向け給付金は満額100万ゲットできるんよ
去年6月まで5人雇ってて今年から事業縮小してまったりやってたから給付金全部もらえるくらいの水準なんだけど
802名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:51:25.76ID:VOQY4ntF0 働いたら負け
政府公認の制度
月収が39万未満の人は働かない方が金を貰えます
政府公認の制度
月収が39万未満の人は働かない方が金を貰えます
803名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:51:26.50ID:QxrsB76s0804名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:51:30.99ID:9LIQZhab0 >>212
一律ですれば早くできるのに。
一律ですれば早くできるのに。
805名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:51:43.88ID:QxrsB76s0 >>777
年金のみはもらえないんだって。
年金のみはもらえないんだって。
806名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:51:52.01ID:DWArY1D10807名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:51:58.99ID:xkGolC6h0808名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:52:02.58ID:TDqhrhiV0 >>596
100%国庫事業でも、歳入・歳出の補正予算組まないとダメかと
国からもらったお金で自分たちで印刷発注や派遣さんとかを雇う方式なので
以下定額給付金での例
>平成21年第1回定例市議会補正予算(定額給付金等関係分)の概要
>【一般会計】・定額給付金事業費・子育て応援特別手当支給費
>財源内訳(0)
>【特定財源】国庫支出金一般会計 合計30,250,000
https://www.city.sapporo.jp/zaisei/kohyo/yosan-kessan/h20/documents/hosei21-1tei-teigaku.pdf
>支所受付人材派遣8人(4月28日〜5月8日)
>入力等事務人材派遣8人(5月18日〜5月27日)
>現金支給事務警備員派遣2人(5月31日〜6月12日)
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/keiki/tokumei/teigaku.html
100%国庫事業でも、歳入・歳出の補正予算組まないとダメかと
国からもらったお金で自分たちで印刷発注や派遣さんとかを雇う方式なので
以下定額給付金での例
>平成21年第1回定例市議会補正予算(定額給付金等関係分)の概要
>【一般会計】・定額給付金事業費・子育て応援特別手当支給費
>財源内訳(0)
>【特定財源】国庫支出金一般会計 合計30,250,000
https://www.city.sapporo.jp/zaisei/kohyo/yosan-kessan/h20/documents/hosei21-1tei-teigaku.pdf
>支所受付人材派遣8人(4月28日〜5月8日)
>入力等事務人材派遣8人(5月18日〜5月27日)
>現金支給事務警備員派遣2人(5月31日〜6月12日)
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/keiki/tokumei/teigaku.html
810名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:52:29.32ID:4ws+GDqc0811名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:52:31.63ID:HapbMbnQ0812名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:52:38.45ID:dIXxmAHe0 銀行口座持ってない弱者はどうする
住所がないと銀行口座持てないんだぞ!
住所がないと銀行口座持てないんだぞ!
813名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:52:42.32ID:rW4ArnH20814名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:52:46.51ID:KcTfDot40 去年早期退職で今年の確定申告所得が30万以下の俺
申請するわ、すまんなおまいらw
申請するわ、すまんなおまいらw
815名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:52:46.67ID:QxrsB76s0817名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:53:08.01ID:UWU4DtX40 住民税非課税世帯て、昨年度の確定申告基準かな?
でもそういう人達は今年3ヶ月では、さほど収入は変動してないだろうから対象外なのかな?
でもそういう人達は今年3ヶ月では、さほど収入は変動してないだろうから対象外なのかな?
818名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:53:23.98ID:VhL/Tq6Q0 給料減収クリアしても実家通勤組は世帯主でなければ対象外か
819名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:53:36.59ID:JYCFi74y0 >>801
総務省の対象者の条件に「給与所得者」って言葉入った事によって、そもそも自営業、個人事業主、フリーランスが30万円の対象から外された可能性もあり。
総務省の対象者の条件に「給与所得者」って言葉入った事によって、そもそも自営業、個人事業主、フリーランスが30万円の対象から外された可能性もあり。
820名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:53:49.97ID:e5YHn4TZ0 2月から6月までに働いた証明できなきゃ貰えないだろうな
今年一度も働いてない無職はまず無理だろ
今年一度も働いてない無職はまず無理だろ
821名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:54:03.78ID:Sj1x6vEH0822名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:54:06.69ID:QxrsB76s0823名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:54:07.67ID:pUK0vnOq0 >>807
札幌で本当に必要なのに認められなくて凍死だか餓死した姉妹いたな。
札幌で本当に必要なのに認められなくて凍死だか餓死した姉妹いたな。
824名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:54:08.49ID:JNNE2HDG0 これって6月分の給料出てから申請してねってこと?
スピード感無さすぎだろ
スピード感無さすぎだろ
825名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:54:09.46ID:rW4ArnH20 >>802
働くなって言ってるのに従わないのだから仕方なくね?
自粛しろって言ってるのに逆らっておいて30万円よこせっておかしいだろ
俺は真面目に従ってずっと家にいるからな
国の言うこと聞いてるから30万円貰えるんだわ
働くなって言ってるのに従わないのだから仕方なくね?
自粛しろって言ってるのに逆らっておいて30万円よこせっておかしいだろ
俺は真面目に従ってずっと家にいるからな
国の言うこと聞いてるから30万円貰えるんだわ
826名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:54:29.36ID:Ycjq0cLr0 世帯主、住所、口座
三点セットないと
ほぼ無可能だな
三点セットないと
ほぼ無可能だな
827名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:54:43.09ID:UWU4DtX40 >>25
計算基準は世帯収入(世帯全員の収入)であって、世帯主収入じゃないのでは?
計算基準は世帯収入(世帯全員の収入)であって、世帯主収入じゃないのでは?
828名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:54:47.75ID:L9lkfTbEQ いまから世帯分離しても遅いの?
829名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:54:50.55ID:sX4XprZR0 既存のオンライン申請システムを流用しないと
システム完成までにどのくらいの時間が掛かるのやら
システム完成までにどのくらいの時間が掛かるのやら
830名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:54:53.39ID:/zce5Ki20831名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:54:59.13ID:2ekhuQkW0 単身世帯は月収10万以下でもらえるらしいやん
去年とか関係ない
去年とか関係ない
832名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:55:02.77ID:rW4ArnH20 >>817
昨年1万円の年収で2月〜6月は0円なら半減以下ですけど文句ある?
昨年1万円の年収で2月〜6月は0円なら半減以下ですけど文句ある?
833名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:55:10.52ID:hiMGdijz0834名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:55:14.99ID:jGf1o9080 とりあえず野党がやるべきことは
もしこの問い合わせで役所に国民が殺到してコロナのクラスターが発生したら
政府は責任を取りますと確約させること
もしこの問い合わせで役所に国民が殺到してコロナのクラスターが発生したら
政府は責任を取りますと確約させること
836名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:55:49.12ID:SPuzq7FA0 世帯分離に関していくつかレスがあるけど、2/1ってのはどっからでてきたんだ?
837名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:55:59.90ID:I4N2weJg0 とりあえずマイナンバーも書かせて紐付けしとけ
839名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:56:01.42ID:VswCLzqD0 >>767
そうなのよ 「減収」はずっと重要キーワードなのに何と比べてってのが
まだはっきり出てない 去年の収入と比べることになる予定ですとか言うだけで
ってことは、「減収」ってのは本気の条件じゃないけど、
「減収」って言葉は一番前に立てておきたいってことですよ
そんなことするのは「低所得は今までも低所得でやってきたんだから」って言う声を
封じこめたいからじゃないかな
非課税水準まで「減収した」つうなら仕方ないなってなるもの
そうなのよ 「減収」はずっと重要キーワードなのに何と比べてってのが
まだはっきり出てない 去年の収入と比べることになる予定ですとか言うだけで
ってことは、「減収」ってのは本気の条件じゃないけど、
「減収」って言葉は一番前に立てておきたいってことですよ
そんなことするのは「低所得は今までも低所得でやってきたんだから」って言う声を
封じこめたいからじゃないかな
非課税水準まで「減収した」つうなら仕方ないなってなるもの
840名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:57:00.35ID:FgF83CEv0 >>817
住民税非課税世帯はもう関係なくなった。
住民税非課税世帯はもう関係なくなった。
841名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:57:03.09ID:h92OsRde0842名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:57:30.49ID:DWArY1D10843名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:57:37.38ID:rW4ArnH20844名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:57:37.45ID:Cfmofsun0 10人大家族の1世帯も30万
1人独身の世帯も30万
なんかおかしいな。
各個人に一律給付に何故出来ないのか。
1人独身の世帯も30万
なんかおかしいな。
各個人に一律給付に何故出来ないのか。
845名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:57:44.46ID:FgF83CEv0 >>820
1月まで働いてて2月に辞めてそれ以降無職の人はもらえるじゃん。
1月まで働いてて2月に辞めてそれ以降無職の人はもらえるじゃん。
847名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:57:51.83ID:6hvlkwxR0 昨年の平均月収を下回り…ってのがあるが、昨年は学生だったとか無職だった場合はどうなるんだ?
849名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:58:15.24ID:LsnYz6DH0850名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:58:21.55ID:9LIQZhab0851名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:58:24.35ID:EbE4pq1c0 何でもいいから早くしてくれ
852名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:58:26.51ID:JYCFi74y0853名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:58:28.55ID:x0VfOCwA0 マイナンバーカードを持っているやつ限定にしろよ
100%不正受給が起きるんだから
100%不正受給が起きるんだから
854名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:58:42.63ID:FgF83CEv0856名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:58:47.46ID:nW3SF33l0 >>789
アメリカは、州ごとに基準がバラバラで、8割なんてのはない
アメリカの地方公務員は年収でいうと800から1000万程度で、日本と違いストライキも可能という点は抑えておきたい
まぁこれを高いと思うか低いと思うかは人にもよるが
アメリカは、州ごとに基準がバラバラで、8割なんてのはない
アメリカの地方公務員は年収でいうと800から1000万程度で、日本と違いストライキも可能という点は抑えておきたい
まぁこれを高いと思うか低いと思うかは人にもよるが
857名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:58:54.04ID:YFq1pkxQ0 >>821
「稼働能力」次第だね
働ける人はまず就労支援が優先され、すでに働いている人は所得や資産調査が優先される
どちらにも該当しない人(例、高齢者や障害者など)が生活保護審査に入る
働ける人は原則厳しそうと理解しておかなければいけない
「稼働能力」次第だね
働ける人はまず就労支援が優先され、すでに働いている人は所得や資産調査が優先される
どちらにも該当しない人(例、高齢者や障害者など)が生活保護審査に入る
働ける人は原則厳しそうと理解しておかなければいけない
858名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:59:02.10ID:fEV+L7Iw0 >>743
そう
非課税世帯の多くは生活保護なる寸前。
今回で生活保護が増えると国も長期的にやばい
から一時手当てで30万給付を非課税世帯に給付。
つまり非課税世帯者は経済的重傷者なんだよ。
コロナと同じで経済重傷者優先で救済するのは当然。
そう
非課税世帯の多くは生活保護なる寸前。
今回で生活保護が増えると国も長期的にやばい
から一時手当てで30万給付を非課税世帯に給付。
つまり非課税世帯者は経済的重傷者なんだよ。
コロナと同じで経済重傷者優先で救済するのは当然。
860名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:59:10.96ID:OQ7HbW7r0862名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:59:26.43ID:pUK0vnOq0 >>841
でもこのコロナ騒ぎで物の値段が上がったり買わなくても良かったアルコールや体温計にマスクとかで余計な出費でてアウトになってることもあるんでないかな。
でもこのコロナ騒ぎで物の値段が上がったり買わなくても良かったアルコールや体温計にマスクとかで余計な出費でてアウトになってることもあるんでないかな。
863名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:59:36.20ID:FgF83CEv0 >>824
ちがうよ。2〜6月のどれかが対象。どれでもいい。
ちがうよ。2〜6月のどれかが対象。どれでもいい。
864名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:59:36.88ID:ilfSDJrN0 こんなことしたらみんな申請するだろ
865名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:59:40.52ID:Sj1x6vEH0866名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:59:40.60ID:76ybRkbK0867名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:59:41.77ID:4FXdSl7b0 課税から非課税に落ちた生活困窮者は救うけど
非課税から非課税の生活困窮者は救わないって
どういう理屈なんだろうね
生活保護や厚生年金受給者は変動なく入ってくるお金があるから
って理由で分かるけどね
非課税から非課税の生活困窮者は救わないって
どういう理屈なんだろうね
生活保護や厚生年金受給者は変動なく入ってくるお金があるから
って理由で分かるけどね
868名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:59:44.94ID:t3x42WRv0 バイトは貰えないのか?
10万よりも減らした方が良いの?
10万よりも減らした方が良いの?
869名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 11:59:48.68ID:0uxT9Mvn0 コロナ詐欺まったなし。
じじばば 騙されるの目にみえてる
じじばば 騙されるの目にみえてる
870名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:00:04.52ID:rmZ+6zW+0 俺はどうせ貰えないって思って諦めてるから腹も立たんけどお前らすごいエネルギーだな
872名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:00:19.46ID:ej3l3bHj0 ニートがこの時期世帯分離したら役所と税務署に不審がられそう
873名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:00:22.04ID:+KW6bjIs0 条件が昨年に比べてって
コロナと関係ない減収者も対象だね確かめる方法ないし
変なところが隙だらけだね
結局政権が好む、票になる人間に配るだけ
コロナと関係ない減収者も対象だね確かめる方法ないし
変なところが隙だらけだね
結局政権が好む、票になる人間に配るだけ
874名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:00:26.76ID:e5YHn4TZ0 >>845
2月以降働いてないと無理な気がする
2月以降働いてないと無理な気がする
875名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:00:30.91ID:/zce5Ki20876名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:00:31.81ID:FgF83CEv0877名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:00:57.46ID:UWU4DtX40878名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:00:58.45ID:FgF83CEv0 >>874
なんで無理? そんな条件ないでそ?
なんで無理? そんな条件ないでそ?
879名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:01:01.24ID:RaKYdhjf0881名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:01:13.03ID:JYCFi74y0882名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:01:18.90ID:xkGolC6h0883名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:01:23.45ID:L9lkfTbEQ お前らの中で大学で法律、行政やったヤツおらんのか?1人くらいおるやろ(´・ω・`)
886名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:02:10.48ID:SJxnIK5I0 もらえないのわかったから全額ETFにぶち込んでいいよ安倍ちゃん
887名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:02:15.96ID:pEfE/C3s0 >>860
基地外は死んでマジでw
基地外は死んでマジでw
888名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:02:30.54ID:SPuzq7FA0889名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:02:32.63ID:nW3SF33l0 >>883
法学部じゃないけど法学や行政学は多少勉強した
法学部じゃないけど法学や行政学は多少勉強した
890名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:02:34.15ID:b+qzbq3D0 マイナンバーや消費税方式にしないのか
総務省は昭和でとまってるのか
総務省は昭和でとまってるのか
891名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:02:44.85ID:pUK0vnOq0 >>882
もう2人死んでるから意味ないだろ。
もう2人死んでるから意味ないだろ。
892名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:02:46.50ID:5n0Qo0+A0 男がろくに働かずに呑んだくれギャンブルDVみたいな家だったら全部持っていかれて悲惨だな
今の時代だったら何とか避難してて受給できることを願いたい
今の時代だったら何とか避難してて受給できることを願いたい
893名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:02:49.35ID:/zce5Ki20 あーお金ほしい
894名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:02:56.71ID:AlVCPiGo0 長年の低所得者をほっといて、今年だけのヤツに給付するのかと言い出したら
きりがないが、この特異な状況と普段の状況は違うという認識がないとね。
きりがないが、この特異な状況と普段の状況は違うという認識がないとね。
895名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:03:07.51ID:pEfE/C3s0 >>867
非課税から非課税でも収入(所得)が減っていれば30万円もらえるよ!
非課税から非課税でも収入(所得)が減っていれば30万円もらえるよ!
896名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:03:26.36ID:7b22vn9M0 こっちは総務省
時給化給付金100万円は経産省
個人事業主は両方130万もらえる可能性大
時給化給付金100万円は経産省
個人事業主は両方130万もらえる可能性大
897名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:03:41.96ID:UWU4DtX40 >>25
ごめん世帯「主」と書いてあったわ
ごめん世帯「主」と書いてあったわ
898名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:03:43.33ID:rW4ArnH20 >>854
世帯主=一人と思ってる馬鹿なの?
世帯主は誰でもなれるしその定義は無い
しかし基本的には一人が多い
それは扶養に入ったほうが得だったり児童手当など貰ったりのほうが得だから
住民票の世帯主を自分にする手続きしてるものは世帯主
同じ家に住んでてもだ
家族5人いて、全員世帯主にすることだって可能、手続するかどうかなだけ
世帯主の収入状況だけで判断おかしいってなら、世帯主になればいいだろ?って俺は思うだけだが
世帯主=一人と思ってる馬鹿なの?
世帯主は誰でもなれるしその定義は無い
しかし基本的には一人が多い
それは扶養に入ったほうが得だったり児童手当など貰ったりのほうが得だから
住民票の世帯主を自分にする手続きしてるものは世帯主
同じ家に住んでてもだ
家族5人いて、全員世帯主にすることだって可能、手続するかどうかなだけ
世帯主の収入状況だけで判断おかしいってなら、世帯主になればいいだろ?って俺は思うだけだが
899名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:03:49.00ID:Jo4YmpmW0 え?オンラインシステムを今から作るの?
900名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:03:57.44ID:FgNYg0270 今年の確定申告はもうしてしまったんだけど、去年までずっと無職で申告(実際はたまに法人経営の日払いのマッサージ店でバイト)。
年明けからバイト始めたことにして3月以降月収5〜10万に減ったから(事実)それを出せばいいんだよね?
翌年からは税金掛かるけどバイトをずっと10万以内で収まるよう入れなければ税金も変わらないよね?
年明けからバイト始めたことにして3月以降月収5〜10万に減ったから(事実)それを出せばいいんだよね?
翌年からは税金掛かるけどバイトをずっと10万以内で収まるよう入れなければ税金も変わらないよね?
901名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:03:59.76ID:tCw0XHqz0902名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:04:10.70ID:pEfE/C3s0 >>885
入ってるよ。総務省のHPを見てみて。
入ってるよ。総務省のHPを見てみて。
903名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:04:14.83ID:36Ci0otf0904名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:04:26.79ID:nW3SF33l0 とりあえず、給付に関してはオンラインでやったほうがいい
わざわざ地方自治体を使えば、自治体に支払う給与額のほうが高くなり、かえって本末転倒だ
わざわざ地方自治体を使えば、自治体に支払う給与額のほうが高くなり、かえって本末転倒だ
905名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:04:33.22ID:9jbsCW560 非課税世帯なんか自治体が把握しているだろう、書類送付で済む。
自己申請しなければならない連中だけ役所が相手すればいいだけ
自己申請しなければならない連中だけ役所が相手すればいいだけ
906名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:04:39.33ID:2ekhuQkW0 今バイトも決まりにいくいってまじかw普通に一発目で決まって大丈夫だと思ってたわw
907名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:04:44.41ID:txoVMbWF0 元々非課税。昨年9月から無職でいまだ無職は貰えるの?
仕事を辞めたのも今無職なのもコロナ全く関係なし。
仕事を辞めたのも今無職なのもコロナ全く関係なし。
908名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:04:58.82ID:xEuUTWi50 監視社会
貰える人は早く貰おう。
明朗会計で生きる宣言に等しく、遅れる程、優先的に監視される。
貰える人は早く貰おう。
明朗会計で生きる宣言に等しく、遅れる程、優先的に監視される。
909名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:04:59.21ID:FZR3kLnF0 17年間無職の俺は
もらえるわけないよな?
もらえるわけないよな?
911名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:05:16.28ID:jhGVdIK50 もうこの国アフォらしいから
一律配らなかったら
個人事業主の救済制度利用して100万貰いますわ
前年10万以上売上があった月に合わせて
今年その月の収入0円にすりゃいんだろ
働くのがバカらしい
一律配らなかったら
個人事業主の救済制度利用して100万貰いますわ
前年10万以上売上があった月に合わせて
今年その月の収入0円にすりゃいんだろ
働くのがバカらしい
912名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:05:28.09ID:e5YHn4TZ0 >>878
無職だと収入証明できないからじゃね知らんけど
無職だと収入証明できないからじゃね知らんけど
913名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:05:52.23ID:hkDPeQHB0914名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:05:59.42ID:wrAiTQ/+0915名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:06:09.72ID:4FXdSl7b0916名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:06:10.98ID:aE6IKTH60 全国選別給付金
917名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:06:14.87ID:LsnYz6DH0918名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:06:29.57ID:9zD1EIDf0 テレビで専門家が
インチキ申請で簡単に30マ円をゲットできるらしいけど
やり方までは言ってくれなかったわ
インチキ申請で簡単に30マ円をゲットできるらしいけど
やり方までは言ってくれなかったわ
919名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:06:41.59ID:2DdJHn+k0 こういう時こそ、むしろ人手不足になる業界ってどこだろ?
920名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:07:06.18ID:UWU4DtX40921名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:07:08.59ID:e9u5Gqf70 >>909
ヒキニートこどおじは貰えません
ヒキニートこどおじは貰えません
922名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:07:08.57ID:+KW6bjIs0 収入証明書って
給与明細でいいの
給与明細でいいの
925名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:07:39.69ID:wN+wrrWj0 オンライン申請には専用のカードリーダーとマイナンバーカードが必要です
どうせe-tax方式だから社畜には無理ゲー
どうせe-tax方式だから社畜には無理ゲー
926名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:07:40.83ID:IiY82Ie30 世帯主基準やめろ
世帯全体で考えろ
2年後の選挙覚えてろよ
忘れないからな!
世帯全体で考えろ
2年後の選挙覚えてろよ
忘れないからな!
928名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:07:48.92ID:SPuzq7FA0929名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:07:55.17ID:sX4XprZR0 清掃と介護なら仕事ある。
930名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:07:57.93ID:JYCFi74y0931名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:08:03.78ID:VlcSUmMM0 30万円の給付金なんて年間払う消費税以下の金額ですよ
932名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:08:09.20ID:NUAMstud0 なんだ現金30万円の複雑怪奇な制度なんて
バカだろ
さすが今回は今までとは違う感は
金持ちも一般人も貧乏人も理解
お金が日本でグルグル廻る刺激策が欲しい
バカだろ
さすが今回は今までとは違う感は
金持ちも一般人も貧乏人も理解
お金が日本でグルグル廻る刺激策が欲しい
933名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:08:14.49ID:I4N2weJg0 >>899
グダグダしてる間に収束してなかったことになるよw
グダグダしてる間に収束してなかったことになるよw
934名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:08:14.73ID:qMeTZFa30 世帯分離してあるパート主婦大勝利な案件だな
935名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:08:36.81ID:/zce5Ki20 金融公庫に追加で150万融資申し込みしてるけど2週間経ってもまだ連絡なし
書類届いてるかは確認の電話したけど暫くお待ち下さいって事はまだまだ時間かかるのかな
給付金100万と融資150万で2カ月休みたいわ
常連だけ闇営業や!
書類届いてるかは確認の電話したけど暫くお待ち下さいって事はまだまだ時間かかるのかな
給付金100万と融資150万で2カ月休みたいわ
常連だけ闇営業や!
936名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:08:39.10ID:pEfE/C3s0 >>912
無職なら収入を証明する必要ないじゃんw
無職なら収入を証明する必要ないじゃんw
937名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:08:43.39ID:TDqhrhiV0 >>922
今のところ総務省のQ&Aには「給与明細」あるね、問4
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html
今のところ総務省のQ&Aには「給与明細」あるね、問4
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html
938名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:08:44.13ID:UQCOHqmI0 1月から働き出して減ったバイトはもらえるか?
939名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:08:50.81ID:9jbsCW560 役所で所得証明取り寄せ、さらに同じ役所に提出するわけよ
941名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:09:22.26ID:L9lkfTbEQ942名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:09:24.19ID:XtziTvvW0943名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:09:47.19ID:9RvG6n1O0 自分で総務省のページ読まない人が同じ馬鹿なことばかり書いてるな
944名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:09:59.90ID:2DdJHn+k0 >>929
それって、清掃(コロナの除菌)と介護(クラスターで全滅した施設の代替要員)という意味だったら底辺すぎて泣けてくる・・・
それって、清掃(コロナの除菌)と介護(クラスターで全滅した施設の代替要員)という意味だったら底辺すぎて泣けてくる・・・
945名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:10:11.72ID:83vbHmn60 >>918
わろた
わろた
946名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:10:42.06ID:e5YHn4TZ0 >>936
証明しないと貰えないだろ
証明しないと貰えないだろ
947名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:10:46.59ID:pyHTmieu0 なんでこんな不公平極まりない事するかねぇ。一律にしとけばいいじゃないか。
949名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:10:51.58ID:t3x42WRv0 バイトして減収しても世帯主じゃないと貰えないのか?
世帯主じゃなくても支払いがあるのに
世帯主じゃなくても支払いがあるのに
950名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:11:06.00ID:83vbHmn60952名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:11:26.34ID:rW4ArnH20 >>914
正しさを求めてるんだろ?
だからお前の思う正しいは俺の思う正しいとは違うから
どこかで線引きしないといけない以上、貰える奴と貰えない奴に分かれるのは仕方なくね?
この世に完全な公平ってあるのかよ、ねぇだろが
正しさを求めてるんだろ?
だからお前の思う正しいは俺の思う正しいとは違うから
どこかで線引きしないといけない以上、貰える奴と貰えない奴に分かれるのは仕方なくね?
この世に完全な公平ってあるのかよ、ねぇだろが
953名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:11:31.61ID:AKugih130 見せかけの給付金に継ぎ接ぎだらけで駄々漏れ
使える所は一部 張り子の安部給付金政策
安部と麻生のAA Cランコンビに国難対策無理
経済の根幹は人だろ?コロナは人災
使える所は一部 張り子の安部給付金政策
安部と麻生のAA Cランコンビに国難対策無理
経済の根幹は人だろ?コロナは人災
954名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:11:36.84ID:UWU4DtX40 >>85
これ生活保護及び年金受給者以外の、介護退職とかで貯金切り崩してる人達のことには答えてないというか、誤魔化してるな
これ生活保護及び年金受給者以外の、介護退職とかで貯金切り崩してる人達のことには答えてないというか、誤魔化してるな
955名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:11:37.06ID:JYCFi74y0 >>896
これ説得力あるし希望持てるなぁ。
そもそも30万のほうは緊急の生活支援的な物でしょ。
で、最大100万のほうは事業の継続のための減収分の補填でしょ。
目的が違うんだよなぁ。
だから個人事業主である俺は30万円のほう除外されると困る。
これ説得力あるし希望持てるなぁ。
そもそも30万のほうは緊急の生活支援的な物でしょ。
で、最大100万のほうは事業の継続のための減収分の補填でしょ。
目的が違うんだよなぁ。
だから個人事業主である俺は30万円のほう除外されると困る。
956名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:11:42.84ID:wrAiTQ/+0 >>1
コロナの影響で生活が苦しい人を助けるのが前提の給付なら
絶対収入が減った理由厳密に審査しないといけないはずなのに
現状コロナと関係ない都合で辞めた人とか意図的に減らした人まで含まれてる欠陥制度なわけでしょ
そもそもコロナ禍が起きなくても通常の日常生活で収入が減る人なんてごまんといるわけだ
「そういうのも含めてこれはコロナで影響があるグループと考えてます。」っていう強引な論拠なら
外れて支給対象に該当しない人全員も貰えなきゃおかしいよね
コロナに影響受けてない人なんていないんだから
この疑問点を論理的かつ明確に説明しない限りやるべきではない
まずはちゃんと説明してほしい政府は逃げないでしっかり
コロナの影響で生活が苦しい人を助けるのが前提の給付なら
絶対収入が減った理由厳密に審査しないといけないはずなのに
現状コロナと関係ない都合で辞めた人とか意図的に減らした人まで含まれてる欠陥制度なわけでしょ
そもそもコロナ禍が起きなくても通常の日常生活で収入が減る人なんてごまんといるわけだ
「そういうのも含めてこれはコロナで影響があるグループと考えてます。」っていう強引な論拠なら
外れて支給対象に該当しない人全員も貰えなきゃおかしいよね
コロナに影響受けてない人なんていないんだから
この疑問点を論理的かつ明確に説明しない限りやるべきではない
まずはちゃんと説明してほしい政府は逃げないでしっかり
957名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:12:04.57ID:fEV+L7Iw0 PCR検査と同じで非課税世帯にも給付と言ったら殺到して役所崩壊なるだろ。
だから非課税世帯にはこっそり自宅に給付申請書を送るんだよ。
だから非課税世帯にはこっそり自宅に給付申請書を送るんだよ。
958名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:12:10.24ID:83vbHmn60 >>946
そんなのできるわけないじゃんw
そんなのできるわけないじゃんw
959名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:12:43.89ID:9RvG6n1O0 この先も納税者になってくれる人を助けるだけだな
960名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:12:55.19ID:GbZblADM0 マイナンバーに銀行口座を登録させろよ
961名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:12:56.52ID:rW4ArnH20 >>946
なんで?0円をどうやって証明すんの?悪魔の証明やん
0円申告の場合は申告者は事実申告してるのかどうかを役所側が調べるべきなのでは?
こっちに証明しろって求められても0円なんだから出来ないだろ
なんで?0円をどうやって証明すんの?悪魔の証明やん
0円申告の場合は申告者は事実申告してるのかどうかを役所側が調べるべきなのでは?
こっちに証明しろって求められても0円なんだから出来ないだろ
962名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:12:58.11ID:AlVCPiGo0 コロナに関係ない意図的な休業や欠勤は除外される。
有給休暇は給与が支給されるから減収しませんけど。
有給休暇は給与が支給されるから減収しませんけど。
963名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:13:10.16ID:DWArY1D10965名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:13:15.96ID:L9lkfTbEQ クルマの構造変更申請とはチガウからよwww
カネかかってるからよ(´・ω・`)
カネかかってるからよ(´・ω・`)
966名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:13:18.01ID:hkDPeQHB0 >>944
死のバイト
死のバイト
967名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:13:33.62ID:UWU4DtX40968名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:13:34.17ID:nW3SF33l0969名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:13:45.58ID:GbZblADM0 マイナンバーに銀行口座を登録させて納税証明と結び付けて給付すれば犯罪者にはわたりにくくなる。
970名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:13:47.89ID:83vbHmn60971名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:14:03.72ID:jhGVdIK50 てかマスク2枚と30万円二択じゃ
不満出る当たり前だろ
なんで間が一切ないんだ
アフォなのかな制度設計してる奴
不満出る当たり前だろ
なんで間が一切ないんだ
アフォなのかな制度設計してる奴
972名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:14:22.39ID:4FXdSl7b0973名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:14:30.86ID:qMeTZFa30 >>958
住民税ゼロ申告でええやん
住民税ゼロ申告でええやん
974名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:14:42.11ID:83vbHmn60 >>968
おまえはちょっとぐらいスレの流れを読んでレスしろよw
おまえはちょっとぐらいスレの流れを読んでレスしろよw
975名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:14:54.36ID:rW4ArnH20976名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:15:05.83ID:+KW6bjIs0977名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:15:11.04ID:9jbsCW560 あくまでも世帯主の所得が減少した場合だけだぜ
年金生活者や生活保護は関係ない
世帯主で無い、非正規が職失っても対象ではない
年金生活者や生活保護は関係ない
世帯主で無い、非正規が職失っても対象ではない
978名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:15:18.09ID:/zce5Ki20 >>964
消費税払ってるのは国民で消費税納めてるのは事業所だよ
消費税払ってるのは国民で消費税納めてるのは事業所だよ
979名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:15:28.67ID:txoVMbWF0980名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:15:31.30ID:olExhxs20 >>961
証明できなかったら門前払いやろうな
証明できなかったら門前払いやろうな
981名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:15:36.16ID:UWU4DtX40983名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:16:23.57ID:0tVQMbUs0 本当に貧困なのか資産調査しろよ
家や車があるのに支給とかおかしい
それがなく対象外の人もいるのに
家や車があるのに支給とかおかしい
それがなく対象外の人もいるのに
984名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:16:38.03ID:DWArY1D10986名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:17:21.29ID:bdvil0RS0 これなら公明党案の1人当たり10万をさっさと実施したほうが世間の為になったな
コロナは全国民が何らかの影響うけんだから経済問題にすり替えんなっての
コロナは全国民が何らかの影響うけんだから経済問題にすり替えんなっての
987名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:17:27.33ID:1aOS9hhx0 金かけたマイナンバーをなぜ利用しないバカ政府
989名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:17:37.98ID:LsnYz6DH0990名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:17:49.99ID:17QAI/oh0 早く楽にしてくれ。
991名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:17:54.43ID:2DdJHn+k0 土日じゃ官公庁が休みだから動きはないか。
週明けに再び受給要件が修正されるだろうから、それまで大人しくガンプラでも作ってるよ・・・。
週明けに再び受給要件が修正されるだろうから、それまで大人しくガンプラでも作ってるよ・・・。
992名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:17:56.62ID:/XoKq1tR0 無収入は対象・・対象だが・・本当に収入が無いことを証明しろなんて悪魔の証明みたいな条件付けてくるかね?w
993名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:17:59.74ID:UWU4DtX40994名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:18:10.25ID:HYX6qB4T0 >>980
「収入」の証明はする必要ないよw 不可能だしw
「収入」の証明はする必要ないよw 不可能だしw
995名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:18:13.86ID:r9u/NJGF0 年金のみ生活者除外したって事は減収が大前提だって事だろ
00無職も減りようが無いし諦めろ
00無職も減りようが無いし諦めろ
997名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:18:25.44ID:HlRgiVDc0 俺は観光業で休業状態だから貰えるけど(貰っても収入激減だが)、
後で復興特別税加算だろうなぁ。東日本大震災分は所得税25年間加算だぞ。
そう考えると、あまり大盤振る舞いすると、後が恐い。
後で復興特別税加算だろうなぁ。東日本大震災分は所得税25年間加算だぞ。
そう考えると、あまり大盤振る舞いすると、後が恐い。
998名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:18:26.01ID:rW4ArnH20 >>980
それだと失業者は対象外で前提破綻ですね
元から無職も失業者も同じ0円申告だからな
だって3月いっぱいで失業したリーマンは昨年から減収なしで失業後の月収0円が減収になるんだから
申告0円だぞ
そこをいちいち調べるのか?
全ての職種で離職票あるわけじゃないからな
それだと失業者は対象外で前提破綻ですね
元から無職も失業者も同じ0円申告だからな
だって3月いっぱいで失業したリーマンは昨年から減収なしで失業後の月収0円が減収になるんだから
申告0円だぞ
そこをいちいち調べるのか?
全ての職種で離職票あるわけじゃないからな
999名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:18:26.33ID:hkDPeQHB01000名無しさん@1周年
2020/04/11(土) 12:18:35.23ID:HYX6qB4T0 >>995
そうなんだよな
そうなんだよな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 20分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 20分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。