X



【一方、竹本直一IT相】「はんこ文化」が在宅勤務の妨げだとの指摘に「しょせんは民間の話、民間で話し合って」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちーたろlove&peace ★
垢版 |
2020/04/16(木) 06:45:07.20ID:3Kowbtxn9
2020年4月14日19時17分

https://i.imgur.com/8LIrAS1.jpg

竹本直一IT相は14日の記者会見で、日本の「はんこ文化」がテレワーク(在宅勤務)の妨げになっているとの指摘について「民・民の取引で支障になっているケースが多い」との認識を示した。ただ具体的な対応策については「民間で話し合ってもらうしかない」と述べるにとどめた。

政府が出勤者を最低7割減らすよう企業に要請するなか、書類に決裁印が必要などの理由から出社せざるを得ないケースが課題となっている。竹本氏はこの日の会見で、役所の届け出はデジタル化が進んでおり、「役所との関係ではそういう問題は起きない」と説明。「しょせんは民・民の話だ」と語った。

https://www.asahi.com/amp/articles/ASN4G6D4CN4GUTFK00W.html?ref=amp-photo
*抜粋記事です。全文はリンク先へお願い致します。


関連スレッド

【マスク配布システムで脚光】台湾「天才プログラマー」IT大臣
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586983513/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:46:33.82ID:ZvOxqU5V0
>>2
役所と話し合って
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:46:39.52ID:A1Zioeg60
しょせん自民党にとってはどうでもいいこと
やってる感だけ出せればいい
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:48:03.39ID:8JI66CRi0
民間同士でも問題があるならそれを解消するように制度設計するのが政府の役目では?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:48:36.05ID:EZeL8JB20
 
 
お前もういらないから保健所事務手伝いに行けよ
 
 
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:48:44.41ID:14n0AOTM0
しょせんは一仕事w
勝手にどうぞw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:48:50.37ID:ULrz/VXD0
しょせん
という言葉のチョイスはまずい
完全に見下している
こいつは選挙で落とせよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:49:01.85ID:vGnKLzCC0
>>1
公務員の方がきついだろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:49:27.36ID:eyzzBRjr0
しょせん

この一言が余計

なぜ民間を見下してるとの表現をわざわざするのか
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:49:30.32ID:6taTJPYu0
はんこ業界に対する自民党政権の配慮で存続しているのだから民間の話しではない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:49:36.75ID:Gs6yAVCk0
こういうよく分からん肩書きの大臣必要?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:49:41.06ID:u0XK/f190
こいつの言う通りじゃん
民間なんだから自由にはんこ廃止にすればいい
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:50:25.74ID:cLZjzBEM0
むしろ信仰に近い。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:50:30.13ID:FM9GBk1m0
これからは一切、役所にハンコ求められても拒否して良いって事だな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:51:25.25ID:eyzzBRjr0
やっぱり元官僚かい

来歴編集

大阪府南河内郡河南町生まれ[1]。大阪府立富田林高等学校、京都大学法学部卒業[1]。
1964年、京大を卒業後、国家公務員上級試験(甲 - 法律)を受け、建設省に入省した[1]。
1969年、政府派遣留学によりカリフォルニア大学バークレー校大学院、コロンビア大学大学院に留学[1]。
帰国後は本省河川局総務課長や住宅局住宅整備公団監理官をはじめ、国土庁や首都高速道路公団、「国際花と緑の博覧会」日本政府代表部への出向を経て、国土庁長官官房審議官(地方振興局担当)を最後に退官した[1]。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:51:57.36ID:jVpzh48j0
そりゃ政府が判子禁止令とか出すわけ無いやろ、何頓珍漢質問してるんだか(苦笑
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:53:16.16ID:XkbNTwsm0
親が使ってた象牙のハンコたくさん残ってるわ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:53:44.99ID:Yhc0FU80O
つまらん質問なのにあしらわず「しょせん民間」と悪印象の墓穴w
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:53:55.39ID:98b0JSS+0
サインで代用するしかないな

政令か法務省の省令で
だすべき。サインで代用可能だと。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:54:02.77ID:uwvQxLkk0
民法に契約などは判子じゃないといかんってあるんか??
そうじゃなきゃ民間で話し合ってってのは間違いじゃないわな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:54:21.96ID:aoQJE4uH0
電子化もされている確定申告を自宅で印刷して提出する場合
ハンコを押す必要があるんだが。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:55:12.05ID:G0XI/3y80
ヤルキゲンキイワキみたいな顔してこんなこと発言するやつに国会議員やらせてる時点でこの国は終わってる

と考えられる若者がいないことが終わってるんだよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:55:19.62ID:QEwWHSSW0
これが日本.
もう誰がこんなやつを選んだんだよ
もう日本いやや

ハンコ業界の利権を守るためにIT界に宣戦布告してきた男!
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:55:26.30ID:mdWiBXnT0
>>1
官僚も在宅にしてみろ
無能安倍は誤魔化しトークも出来なくてなるだろ。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:55:43.84ID:IhAQlwMh0
スキャンした画像をワードとかエクセルに挿入すりゃいいだけ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:56:11.50ID:EdyOeCiB0
まさかとおもったら「はんこ議連」の会長様だってさ
この竹本なにがし
トボケた人事だなあ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:56:27.47ID:qUR/a8HP0
役所って民間だったの?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:56:40.30ID:6taTJPYu0
業界の反発で行政のデジタル化に遅れ 2019年03月22日

 日本はこれまで行政のIT化にはあまり積極的ではなかったが、政府もようやく重い腰を上げ、
業績手続きのオンライン化に向けた取り組みをスタートしている。2018年7月には「デジタル・
ガバメント実行計画」を策定し、今国会にはデジタル手続き法案が提出される予定となっていた。

 ところがこの法案に待ったがかかった。

 同法案には法人設立に際して印鑑の義務化を無くすプランが盛り込まれていたが、印鑑の
製造業者などがこの内容に反発。結局、自民党の部会はこの条項を削除する形で法案を了承し、
押印の是非については今後の議論に委ねられることになった。

 印鑑の製造業者などで構成する全日本印章業協会など複数の団体は、デジタル・ガバメント
実行計画の策定と前後する形で政府に対して要望書を提出している。協会では、実行計画に
盛り込まれた以下の3項目について反対を表明している。

 1つ目は行政続きにおける「本人確認押印の見直し」、2つ目は法人設立における「印鑑届出
義務の廃止」、3つ目は「一般的な取引におけるデジタル化の推進」である。つまり、本人確認
には引き続き印鑑のみを用いるべきであり、一般的な取引をデジタル化することには反対する
という主張である。

 具体的な政府への要望としては、「法人設立における印鑑届出義務の廃止」についての再考や、
民間における手続きオンライン化推進の白紙撤回、さらには、これらが実施されなかった場合、
印鑑業界が受ける損失について政府が金銭的な補償をすることまでも求めている。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:57:07.43ID:fA6m2a7O0
台湾のIT大臣に兼務してもらおう
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:57:20.24ID:abOeTKet0
俺もテレワーク出来ない唯一の障害が
ハンコだわ。
このご時世でやめようとなったが。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:57:46.82ID:jVpzh48j0
>>31
それは”役所の人間”が在宅勤務するのは無理がありますってだけかと
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:58:35.61ID:5tU7tIig0
お互いの話し合いで、行政には関係ないって、
いつも通りの判で押したような回答
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:59:38.41ID:mWElFQFV0
79歳のジジイがDXを進められるとでも言うんかね
台湾のIT大臣と論戦やらせてみたいわ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:59:43.66ID:n6aMyaIN0
こいつハンコ議連会長だぞ
やる気あるわけないんだよな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:59:53.09ID:xnXhN1HB0
なんかストレスとかでイライラしたら理由無く国会議員を殴っていい事にしようぜ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 06:59:54.08ID:EdyOeCiB0
毎日家のカウンター椅子使って仕事してるから肩こりひどい
この竹本の中身知ってさらに吐き気までしてきた
この国はやっぱりおかしい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:00:06.05ID:mBOeqf2j0
>>41
多分アナルにUSB挿すため
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:00:38.18ID:v7/F1SFF0
展示会なんかで商談入って日本人は「上司と相談してきます」
外国人はその場で即契約
これを思い出した
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:01:17.07ID:+gH3/Mlv0
マトモに仕様所書けて人の話聞けるシステム屋なら、たとえ高卒でもこいつより100倍ましなIT相やれるよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:01:22.13ID:ZyhEFCdP0
>>2
官僚は口頭決裁議事録なし
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:01:42.23ID:2+69dnNo0
>>1
噛みつき亀はこいつに噛みつけよ!
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:01:52.08ID:8BoWiGzs0
>>31
税務署推奨のe-taxがまさにそうだね
電子契約には印影不要の絡みだろうけど面倒だよね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:02:44.62ID:pfOOqfCU0
書類にハンコ押さないと監査通らねえんだよ
死ねよ無能竹本
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:02:59.48ID:kUGic8oF0
死刑の起案書にどれだけハンコが捺されてるか見たらいいんじゃね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:03:04.24ID:/NpBa+Hn0
役所のハンコ大量問題も解決しないの?


所詮民間・・・じゃないけどwwwwwwww


バカ丸出しwwww  こりゃ日本は人口的か経済的か知らんがコロナで滅ぶね。。。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:03:16.53ID:uwoEKOjZ0
しょせんは下民の話、下民で話し合って
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:03:34.02ID:EUV0SM0l0
こいつも選挙落ちたらしょせんは民間人。次の選挙がんばろう
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:03:59.73ID:FaM3kQ/o0
it大臣はホリエモンだな。

あいつ情報収集頑張りそうだし。

岸田は経産大臣、
林修は総務大臣
橋下は総理大臣
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:04:21.63ID:LpQKBlLn0
こいつが無能なのはさて置き
これは役所どうこうの話じゃなくて、民と民どころか社内でも起きてるだろ
決裁システムすら導入してない理由が老害がハンコ押したいからって会社あるだろ?
相手方に書類送るだけなら家からでも出来るんだからな、出社するってのは社内の書類の話だろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:04:31.77ID:OBVzEPp/0
領収書に印鑑は必要ないとか知らない人がまだいるし民間で無知から来る印鑑信仰が強すぎるんだろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:05:05.36ID:gzcOPE530
実際、サイン文化の欧米はどうしてるんだ
ハンコと違ってどうしても本人が書かなきゃいけないだろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:05:33.82ID:diaPyTcc0
もう60以上のやつみんな落とせ
頭ボケてるやつか、先生先生呼ばれすぎて感覚おかしいやつしかおらん
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:05:59.16ID:r29i2r/a0
役所とか印鑑証明って言っているやつって馬鹿?
社内の許可承認方法は、各企業が決める問題。
国が口出すものではない。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:05:59.84ID:Fm5ipmOB0
まさにアベの任命責任
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:06:07.15ID:xf39z1gU0
韓国のように暗号化入りの電子ハンコ使うのって駄目か?
ハンコが必要な場合それでPDFのやり取りしているけど
ああ、日本はそもそも管理職のIT最大値がUSBを嵌めるだから無理か....
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:06:14.34ID:f5N+olJX0
役所こそハンコじゃないのか
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:06:23.31ID:WbllHK0T0
実際、ハンコよりも決裁書の移動の経緯を追いやすいメールの方が安全確実なのだがな。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:06:49.24ID:MAUAsJQs0
いやいや、押印と申請書にこだわるのは役所だよ
押印無し、シャチハタだと障害手帳も受け取れない。免許証提示しても。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:07:18.83ID:X8n6olUw0
契約書に印紙貼ってハンコで消すみたいなのがアホらしいから止めません?って言ってるんだよ。
民間同士の契約でも、もれなく役所のハンコ文化が押しつけられてるのよ。

元官僚だからわからないのかな。
大臣は民間で働いたことのある奴に限定した方がいいよ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:07:59.70ID:WbllHK0T0
>>83
全部かどうかはわからないけど、今の役所への書類提出はだいたい電子申請だからハンコいらないよ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:08:00.21ID:lIXfnYtm0
いまだに印鑑証明とか役所で取るもんなあ
これは簡単には変わらんよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:08:31.05ID:J6ro0Eoa0
>>75
一時的にメール承認で良くなったけど
終息したらハンコ押したの出せってなったわ
やめるって話にはならんのがね…
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:08:43.72ID:gJozSreR0
なんでこう適当なんや
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:09:46.39ID:Ed2sZma00
実印+印鑑証明と銀行届出印は無くなんねーだろうな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:10:22.47ID:GAi2BWpV0
政府が機能不全ですわ
こんなことなかったんじゃないかな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:10:27.89ID:ej8XsW2g0
あまりにもバカが多いwww

こいつがハンコを無くそうとする会社を妨害するなら大問題だし利権を守ってると言って良いだろう
でも民間企業のやることにイチイチ政府が口出しするのは違憲だし絶対にあってはならない

質問者は故意に意味の無い質問をして記事を作り
主にパヨクがバカや乗せられ大騒ぎするwww
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:10:28.53ID:ThAVdZtQ0
日本の天才プログラマも台湾に負けていないな。さすがだわ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:11:02.80ID:JYdLamZp0
3dプリンターで作って押しとけ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:11:16.21ID:zYvJ+quH0
日本の印鑑宗教は凄いよな
コンビニで支払いをしてる人がいて店員がハンコを押してたが領収書を渡してるから実質2重で無駄な労力をと
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:11:50.75ID:QaI92Rex0
毎日のように厚労省や財務省の出先からハンコ押しに来いと言われてるわ。これでも書類作り直せと言われるよりマシだが。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:12:03.74ID:lPijVbDE0
それなら大々的に役所でハンコ使いませんって宣言してよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:13:09.67ID:WY+KLZpK0
>>19
民間なんだからこそ守ってくれるものがないから必要。法律に対して融通が効かない。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:13:19.13ID:/BzhUTco0
役所のなかではハンコ要らんのか
民には何かとハンコつかせるくせに
なめてんな〜
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:13:55.14ID:X8n6olUw0
>>76
それはあるな。

四角い印鑑のやつは全て必要ない。
認印だから。
もっと言えば、印鑑証明をつけないハンコはほぼ全て無意味。
銀行みたいに自分のところで印鑑登録していちいち照合するなら少しは意味があるけど。
そんなの役所すら全然やってない。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:14:30.11ID:N30vb7/80
いやいやそこじゃないだろ

そもそも情報漏洩問題があるからそう軽々に自宅で仕事なんてできないし
だいたい自宅でできる事務作業なんて五万とある仕事の中で一部でしかなかろう
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:15:04.15ID:ThAVdZtQ0
民間の話なんかでは全くない。
判子文化の頂点に位置しているのは官僚、国家
そこが撤廃すれば問題は解決する
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:15:28.88ID:LWrtqrli0
IT大臣がいる意味ない。ポスト作って仲良く遊んでるだけ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:15:52.99ID:jlpsRJyP0
もう電子署名あるのになあ
かくいう俺もハンコ溜まってるから今日は出勤します
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:15:54.34ID:yyExfWzB0
不動産登記なんか一生に1度、多くて数回程度なんだから、
実印が必要でも良いとは思うが
普通車の登録に実印は不要だと思うけどなあ
もう高額消耗品扱いでいいわ

だけど、アパートとか駐車場を借りるのに
実印を求めてくる不動産屋には疑問に思うけど
それは、やっぱり民間の慣習なわけだろ?

まあ裁判になったら実印を押したかどうかで、
判決が変わるっていう法制度、判例の慣習があるなら
そこは司法が変わらなきゃだけど
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:16:22.08ID:39eW+Vqm0
>>30
ハンコが必要っていう法律はないよ
民間が勝手にやってる慣習なんで止めるのも勝手にしてっていう大臣の意見は間違ってない
所詮は余計な一言ですけど
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:16:27.61ID:RxYmJa8Z0
本気でハンコが原因だと思ってるバカはいないだろw
またマスゴミが焚きつけてるのかwww
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:17:00.34ID:1g5LCmXr0
役所がハンコついた紙ばっかり要求するからじゃないかよ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:17:10.39ID:ThAVdZtQ0
>>108
前よりましなんだけどな´_`
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:18:08.54ID:gzcOPE530
外向けの書類はともかく、社内での稟議書とかはハンコ不要に出来ないものかね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:18:49.51ID:ej8XsW2g0
役所は大分ハンコ文化を無くしていってるぞ

文句ばかりの奴ってマイナンバーカードの申請してんの?
今では様々なサービスが追加されて
わざわざ役所に行かなくて済む事も増え
結果ハンコも無くなってる

バカの思考ってのは短絡的すぎる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:19:16.51ID:Ixm8dsYR0
役所こそハンコ文化の最たるものだろ。
逃げてねーで現実見ろよ竹本
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:19:28.27ID:IJeT1tcU0
いまだに紙でしか提出認めてない役所あるのに何言ってんだ
見てもない完成図書やら紙辞めさせろや
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:19:35.47ID:4kb635+D0
役所こそハンコ文化なんだがこいつら本当に大臣としての職務を果たす気あるのか
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:19:44.88ID:Y2iJybM70
>>1
そもそもペーパーレスにして、データの入力作業を省いた方が良いのだろうか
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:19:53.70ID:OnT2S1tZ0
なんでも役所が〜
つまり自分達が政権を握ったら超中央集権的な政治をすると。…党独裁が理念だから当然かw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:19:57.60ID:Yhc0FU80O
「あなたたちとは違うんです」に匹敵する見下し暴言
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:20:00.75ID:AOPVi0vl0
>>122
ウチは電子稟議だからボタンポチで承認
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:20:23.95ID:5JEx3SxU0
こいつははんこ議連のトップだからな
諸悪の根源
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:20:39.59ID:/t7jJG020
日本の大臣って本当にいらないな・・ってか誰でもいいから、派閥調整で選んでるだけだよな
その分野で真に優秀な人を、大臣に据えてほしいものだ

こんなんだから、日本は平和ボケの果てに衰退する
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:20:46.30ID:Y2iJybM70
感染者数をリアルタイムで把握できるシステムにした方が良いのだろうか
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:21:12.01ID:1g5LCmXr0
俺も今週は請求書の処理で出社。
電子化すれば、この騒ぎの中で出社しなくてもよかった。
でも直観的にあと10年はかかる気もする。
今現場を仕切っている40代50代がいなくなるまで。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:21:14.10ID:fWMXhdQV0
銀行と役所はハンコ大好きだろが
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:21:21.22ID:fM0aA6ws0
ジョークのつもり?
よく官公庁に書類出すときいちいち大代表印寄越せ言うのはどこのどいつだよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:21:37.06ID:dPIiBkcw0
ハンコ業界やら製紙業界から献金もらってたら強くは言えんわな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:21:48.50ID:syM/MrP10
ハンコ押すために出勤とかの昭和ギャグを
本気で受けとるなよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:22:02.54ID:Aoawn7qq0
言い方はともかくこれは正しい
今でもデジタルだけで遣り取りできる会社はあるんだから
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:23:00.63ID:xhEnJRFX0
>>114
実印は一応登録してるし裏付けがあるからまあ分かるけどね
認印も法的な効力はないはずなのに、私文書偽造の罪を問われると印鑑を押した方が罪が重くなるっていうのがなあ
適当に買って押せるからトレースもできないのに
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:23:41.84ID:uBC1OdLx0
こんな無能はすぐに罷免して桜井義孝元サイバーセキュリティ担当大臣と交代しろ!!
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:23:52.07ID:sGY6Jw2j0
はぁ?決済者にお辞儀する形で判子押すのが日本の商習慣だろうが
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:23:53.57ID:1g5LCmXr0
>>123
あんた一回役所行ってくればいいよ。
所定の用紙にばっかり記入させられるから。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:23:56.84ID:2/7Qr5WH0
>>137
せやな
まあ、役所の中の話だろ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:24:53.87ID:Y2iJybM70
>>146
登録されている情報は、マイナンバーのみ記入するシステムにした方が良いのかもしれない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:25:06.36ID:nWoH2Ojs0
>>132
自分の知る限り規模の大小にかかわらず普通のサイン画像貼り付け
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:25:53.73ID:+QixsKmD0
こういう時だからこそ進められる効率化ってあると思うのに
この適当な対応
本当に無能すぎるわ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:25:56.70ID:ThAVdZtQ0
>>123

マイナンバーカードは印鑑証明書もらうのに利用しているだけ(´・ω・`)
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:26:35.07ID:2/7Qr5WH0
いや。そうか。
こっかこーむいんだと印影は少ないが
「県は民間」のスタンスなのかもね
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:26:38.99ID:AfOWbsdb0
はんこが悪いことにして休業補償から目をそらす作戦
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:27:24.92ID:YOdHjudJ0
>>107
そっちだよね
ハンコが〜なんて誰が言ってるんだ?
フェイクニュースだろ?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:27:27.91ID:025WBZpy0
「う、う、USBくらい知っとるわ💢」
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:27:56.93ID:b9/o+JsE0
もっともーっとタケモット!
ピアノ売ってちょーだい!
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:28:09.00ID:ytw20Bix0
pdf にはちゃんと署名機能(デジタル署名じゃなく手書き)あるのにな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:28:29.00ID:uZhPMJJs0
>>149
判子も似た感じになってるよ。
社印も画像貼り付けして、pdfで取り交わす
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:29:09.50ID:JXB9G52u0
スタンプラリーの為に出勤しなければならない人も多い。
印鑑文化でも、メールにて承認が取れれば
印鑑預かっている担当が代わりに捺してもいいように工夫すべき。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:29:48.73ID:rb0Q5F1+0
竹本が1万人束になってかかっても、台湾の大臣ひとりに敵わない事実
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:29:54.43ID:wsM+MfK20
何でこう致命的に言葉のセンスが無いやつばっかりなのか
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:30:16.76ID:BIRGU8p00
書類の印刷、押印、発送までをやってくれるペッパー君を開発するんだ!
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:30:19.31ID:h9fjAsfI0
そもそもハンコの為に出勤してるやついるの?
事務所空にできないから少人数は出勤せざるえないけど
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:30:21.07ID:2ey6PvNU0
ハンコ文化が度を過ぎて「上長への申請書はお辞儀をするように斜めにハンコを押せ」と企業ぐるみでやっているところあるからな
頭が固い以前に精神科行けレベル
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:30:24.08ID:VSB/BvSb0
スペシャリストでも何でもない
まさに安倍貴族人事
安倍に気に入られるかどうか
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:30:33.42ID:zqKXIZ1T0
むしろ役所がメインだろ印鑑求めてんの
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:30:35.05ID:uZhPMJJs0
>>157
そう。進められない理由はそっち、
いわゆる守秘義務とセキュリティ。
判子がネックなんて誰も言ってない。
実際、大臣も判子とか寝言だろという意味だろう。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:31:04.98ID:k7lJmofu0
こいつ、はんこの業界団体の会長じゃなかった?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:31:55.76ID:itRB5kOn0
>>1
もしもコロナをキッカケにハンコ文化がなくなったら
ハンコ屋だけではなくて
会社の役職者もかなり不要になるんじゃないか?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:32:33.14ID:X+joQD8o0
ハンコ連盟の会長ってのがw

イット大臣じゃアジアの落ちこぼれでもしょうがないわなw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:32:55.15ID:J5HZXVvS0
政府当てにならんから、倒産する前に中小は会社たたんだほうが良いかも
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:33:02.55ID:ntHueAVf0
#竹本寝てろ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:33:18.43ID:nWoH2Ojs0
>>162
全部そうなるといいんだけどねー、国内だと未だに押印して郵送しろってとこがほとんどだね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:33:53.73ID:saLrwqy30
昔、印鑑の朱肉の質まで指摘されたことあるわ
今ってexcelとかpdfに画像貼ってるだけだけどな...
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:33:54.42ID:MucR4yJ40
>>175
リストラが捗って良い事だなw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:34:12.70ID:y3s83fr/0
確か去年あたりに法律変わって、法律上は判子要らなきようになったんだよな?
ハンコ屋の反対で法律通らなかったんだっけ?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:34:32.04ID:n3kEJLR50
マイナンバーカードを持ってながらも転入・転出の届けで6ヶ所くらいハンコ要求されたんですけど、この大臣は役所の何を知ってるんですかね....
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:35:53.35ID:6dcj/01w0
決済関連で行政が民間に遅れてる事だってわんさかあるのに、そこに気づかないとかどんだけ頭悪いのこの人。

>>23
京大とUCバークレーまで行って結果井の中の蛙って、呆れるしかないな。その程度の中央省庁・大臣なんかい。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:36:03.13ID:2/7Qr5WH0
ところでお前ら。
別に判子が無くなっても
「お前ら独りに決裁権が付くかは別議論」
判子なしで「ええで」になって
上司が後で知らんわ。そのミスは私しらなーい(キュンキュン)
となるだけだからな?

スタンプなしになっても、決裁申請ラリーになるだけ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:36:23.03ID:saLrwqy30
>>180
俺も先に郵送文化やめて欲しいわ。見積注文の原本なんて郵送する必要ないだろ
PDF印刷して郵送とか頭おかしいw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:36:23.40ID:BDbgfpiI0
ハンコ業界反対してるの?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:36:55.53ID:NvGi/AkL0
公正証書は判子必要だろ。
日本の紙幣は全て裏面に判子も印刷されているけど?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:37:05.40ID:mfHMm4hZ0
糞e-taxソフトもなんとかせいや!
どうしてこの国は糞なソフトと仕組みしか作れないんだよ。
政府や官庁のプレスリリースもpdfとかアホかと。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:37:14.20ID:CcE1DeyK0
>>123
マイナンバーwww
無脳を象徴する仕組みだぞwwww
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:37:20.24ID:ej8XsW2g0
>>146
ハンコは最初の申請だけで次からはもう良いです
これとこれは纏めて申請してハンコ押して
次回からはいりません
役所も何もしてない訳ではない

そして何より電子申請が物凄く増えてる
それでオレはマイナンバーカードを申請した
例外はあるがこれでハンコ押すことはほぼ無くなった
役所は役所でハンコを無くす努力をして結果も出してる

民間は民間でなんてのも当たり前の答えだよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:37:46.53ID:2/7Qr5WH0
>>187
身近で判子なしでできるのは、
確定申告だけだから。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:38:28.00ID:6dZ2vC2/0
企業の経理や税金関係で、紙とハンコが電子書類を認めずハンコのある紙の証拠を義務付けてる部分が大きい。
法令の問題。

しかしハンコ議連のこいつが電子化を阻む現行法を変える可能性は絶対に無い。そのために議員やってんだからこいつは。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:38:54.77ID:ej8XsW2g0
>>199
お前はマイナンバーの代わりに
平日に役所にハンコ押しに行くんだろwwwwww
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:38:56.00ID:w/qNTN9U0
>>15
議員ってほんとこういうの多いよな
そしてなんでもかんでも現場に丸投げするなら、議員の存在価値とは?
まるでWHOみたいだな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:39:00.79ID:19dbesC90
> 竹本氏は行政手続きのデジタル化を進める担当大臣だが、
>「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)の会長も務める。

へー
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:39:53.28ID:pInuB6Ui0
そもそもなんでハンコ利権の代表がIT大臣やってんだよ
台湾みたいに天才プログラマーとか連れてこいよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:40:06.44ID:2/7Qr5WH0
>>201
前にコンビニで住民票を受け取れるってあったんだけど、うんしょうむさんした。
デジタルマネーも最近、取り扱いを止める店舗が増えている。
何故か?原因は?とね
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:40:21.71ID:CcE1DeyK0
>>200
民は民で、と言ってる時点で大臣の自己否定なのわかってる?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:40:41.20ID:PLbN0bkN0
この人を社会から排除したら、日本の生産向上上がるのならありだと思うけどな。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:40:55.62ID:V76GBymW0
■先んずれば人を制す

【意味】 
先んずれば人を制すとは、何事も人より先に行えば、有利な立場に立つことができるというたとえ。

【注釈】 
先手を取れば相手を抑えることができるから、何かをする時は人より先にやるのがいいということ。
何事であっても、後手に回っては勝ち目がないという教え。
「先んずる」とは、「先にする」を転じた言葉で、人よりも物事を先にするという意。
『史記』に「先んずれば人を制す、後るれば則ち人の制する所と為る」とあるのに基づく。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:41:00.33ID:pf0GPtvD0
じゃあ、役所も全部デジタルにしろよ
手続きや書類の入手が、オンラインでできたら評価してやるよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:41:28.70ID:CcE1DeyK0
>>206
役所はハンコ減らしてるんじゃないの?www 無能公務員はコロナでくたばれ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:41:45.98ID:F5rMzv6U0
役所は判子より重要な情報扱ってるからな
判子いらないもんね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:42:02.40ID:6dZ2vC2/0
>>193
そうじゃない。
法令や税務署の方針で電子書類を認めてないものが多く、電子書類で民間が仕事をしても後から会社で押印するためだけに出勤してるサラリーマンが経理系にはたくさんいる。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:42:10.93ID:3+//at6l0
>>195
うちは殆どの取引先と契約書・見積もり・請求書レベルは紙を使わなくなったね
余りに慣れすぎてチャット上の会話を契約書代わりにされた時は止めたが
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:42:13.82ID:2/7Qr5WH0
>>197
それは、みためのデザインが理由じゃね
ああいうアクセントがあると全体の図柄が引き締まる
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:42:15.62ID:IEsTJ52l0
この態度はこの大臣だけの問題ではない
自民党の本質が端的に表れてる
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:43:04.53ID:i13xFfab0
子供が休みで有給とった人の給付金
役所への提出書類に本人の署名と判子要るけど?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:43:14.78ID:6dZ2vC2/0
まあこいつにとっては、ハンコの存続のためなら理屈なんかどうでもいい。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:43:19.57ID:lU1hr1WI0
スタンプラリーとかいうクソ文化をやめさせろ!
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:44:12.24ID:PLbN0bkN0
>>212
なぜかというと既得権益を守るために壁となる人材を充てているから。今さながらだけど自民党はずっとそうだよ。いい加減に気づけよ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:44:27.78ID:rz7VQtdI0
車の名義変更の委任状 印鑑証明書とセットで提出 しかも発行日の期限付き
電子化なかなか進まない
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:44:33.09ID:2/7Qr5WH0
>>215
そうだよね。
民間は民間でーとか、大臣法律も規則もわかってないだろ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:44:42.80ID:wWGF41HO0
政治家センセーは書類なんて全部秘書任せだから知らないんだろ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:44:43.48ID:810vz7vH0
ハンコというか郵便物だなぁ
これのおかげで事務所を閉じられない
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:45:10.45ID:Y2iJybM70
>>214
そもそも、デジタルで済ませようとする人は、住民票という紙ベースのシステムを使わないのかもしれない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:45:25.81ID:3t3eSvr60
つまり役所で判子求められたらこの発言出せばいいんだな
なるほど
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:46:16.56ID:ej8XsW2g0
>>215
違憲を承知で
お前はこの何とか大臣がイチイチ民間企業のやる事口出しするのが良いのか?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:46:44.70ID:Y2iJybM70
>>227
そのうち、建物の写真を認証して回るためのアプリができるのかもしれない
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:48:03.38ID:QRPMGvMR0
日本は何かをしに行く人に確認する言葉が
ハンコ持った?なくらいだしな
もはや宗教だよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:48:08.97ID:pxgBDSi60
こいつ、はんこ議連の会長だからな
それがIT大臣www
そろそろ安倍政権終演だな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:49:40.67ID:0OFgDNVL0
役所のハンコ、和暦、なんでもプリントアウト文化を無くしてから言えよ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:49:53.82ID:QEwWHSSW0
>>41
このひとのためじゃね

ハンコ仮面竹本参上!
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:50:16.23ID:mWNLEH2Q0
>>221
建築業界もそうだわ。
特に開発に引っかかると押印書類ばっかり。
三文判で済む場合もあるけど
大きな物件や企業様相手だと実印や会社印が必要で難しい。
でもこれで詐欺防止にもなってる気がするんだよね。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:50:27.64ID:j9gwGEXW0
どっちにしろハンコなくてもサインが必要、となる。
すり合わせ、ボトムアップ、合意形成、根回しという日本のビジネス慣習の問題だよ。
スピードは遅いし変化を嫌う
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:51:09.18ID:0OFgDNVL0
>>41
ハンコ文化を守るためだろ
なにかと理由を付けてIT化から目を逸らすのも仕事だし
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:52:11.10ID:QEwWHSSW0
台湾の有能大臣がハンコ押してる姿を想像してみた

やっぱりハンコ最高!!!
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:52:16.16ID:ej8XsW2g0
>>219
お前って本当にバカだな
マイナンバーカードがあれば電子申請できる事が増えるから
イチイチ平日に休んで役所に行ってハンコ押す事が無くなるんだよ

これは時代の大きな流れで
今後もマイナンバーカードでの電子申請が増えて行く事は確定してる

これをハンコを無くしてないと言わないでなんと言うんだ?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:52:42.77ID:KAJKORPX0
電子署名でなんの問題もないのにな。
法的な証明としてはハンコと同じだし、むしろ実務的な信頼度はハンコよりも上。

ハンコを押すために書類が社内や取引先を巡るからコロナの感染源になるし、いらない手間が増えるだけ。

日本って本当に馬鹿だよね。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:53:01.66ID:H0vMvGNq0
実印やら何やら、権利を守る物がハンコなのに
法律変えずに全廃できるのか
法的な裏どりあっての発言なんだろうな
法学部卒の大臣さんよー
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:53:54.09ID:QEwWHSSW0
まあ有能と無能は必ずいる

今の日本は一部の学歴無能層が牛耳る世界

有能は起業してるから
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:54:09.39ID:SYqUfq7g0
偉そうに役所の判子欄廃止してから言えよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:54:45.72ID:QEwWHSSW0
ハンコの無い世界はいやだああああ

お願いハンコ仮面!!!

IT仮面をやっつけてぇえええ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:55:43.27ID:QEwWHSSW0
>>266
いやそれは困る!!!
ハンコ業界が許さねえよ
ハンコ仮面がんばって
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:55:46.12ID:XwMlWQmv0
どんどん感染して日本がぐちゃぐちゃになるしかないな
ハンコの完全デジタル化してもらわないと

国ご動かなきゃ誰が率先できるっていうんだよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:55:47.08ID:X81XkPXS0
印鑑自体が内容確認しました補償します許可しますといった覚え書きの簡略化だからな
印鑑押してないけど全責任とるよって組織の信用関係が無きゃ無理
今の押し付け合い社会じゃせいぜい同一部署内くらいが精一杯
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:55:48.64ID:saLrwqy30
>>222
そういう所も増えては来てるよね
郵送しないと明言してるところもチラホラ
在宅増えたから一気に進むといいんだが
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:56:21.12ID:0HkRiXrv0
もう国家国民の事なんてどうでもいい御歳だろう
このような人を選んで要職につけてる国民の自業自得
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:56:55.01ID:irYgV/Td0
判子なくしたら公務員の上級職がやることと存在意義なくなるからな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:57:08.49ID:KAJKORPX0
これがまかり通るなら、政府や政治家は何もしなくていいな。

民間のことは民間で勝手にやれ、だもんな。

閉じこもって国民から吸い上げた金だけ貰ってればいい存在ってことだ。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:57:10.15ID:SH7XPfOf0
>>159
桜田といい>>1といい、現場分からない無能を厳選して据えるポストのようだ。
IT立国とか言ってるくせにw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:57:14.83ID:QEwWHSSW0
ハンコがデジタル化すると困る業界を救うため
ハンコ仮面はやってきた!
君たちもハンコ大好きだろ
ハンコ業界未来はハンコ仮面にかかっている
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:57:19.66ID:ZiciYqW20
この知恵遅れ役所の窓口で書類要求したことないの?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:59:08.65ID:SH7XPfOf0
>>222
水産卸なんかだと、20年前から携帯電話での会話だけで契約書代わりとか普通だったぞ。
チャットなら文字だから厳しくないか?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:59:08.99ID:QEwWHSSW0
ハンコがなくなったらコマンだろボケ!!!!
まずハンコを捺印する上司の仕事を奪う!
それで職を失う五十以上がゴマンといる!
それは絶対に許せねえよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:59:10.38ID:0OFgDNVL0
>>275
守るべきものは守るでいいし、片っ端から電子化、電子化ってのはどうかと思うししっかり議論すべきだと思う
で、利権優先ってのがバカらしいよな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:59:20.37ID:fzsFkC0O0
>>30
押印が必要という規定は民法にはないが、民事訴訟法には、私文書に署名または押印がある場合にはその文書は真正に成立したものと推定するという規定がある
署名が本物かを証明するのは結構大変なので、契約に印鑑証明のある実印を押させることがよく用いられるのはこのためだ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:59:44.88ID:6ijiSmc/0
ハンコが理由か?
リモートワークできない理由のアンケートでそんなの無かったよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:01:14.59ID:hiXtfqUu0

0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:01:29.89ID:r9vRGNGj0
遺言書とかデジタルで偽造されまくりそう
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:01:33.41ID:oMBa4P8k0
そもそも大臣を議員から選出するのが無理がある
全員民間にしろや
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:01:43.98ID:QEwWHSSW0
この人が
科学技術IT担当というのがいいねw
面白い
科学技術だよ科学技術
日本は本当に面白い
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:01:59.43ID:zAitv4dH0
なにがやばいってIT相なんだよなこいつ
指導力0以下だろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:02:05.54ID:+ATscRKX0
フェイクニュースだろ?
さすがに。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:02:23.96ID:oUImoHVk0
もうハンコ大好きな年寄りが全員死ぬまで待つしか無いんじゃね?
でもハンコ押すしか仕事無い部長とかいまだに日本企業には大量にいるしなぁ
まぁジャップクオリティですわ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:02:38.27ID:oKKm78JK0
みなし公務員だけど民間と比べ物にならないぐらいハンコ文化じゃん
今は改善されたけどハンコの入替えすら大変な程に
社内でもハンコ使うけど役所に比べりゃ全然緩い
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:02:37.10ID:Z2J5lU4rO
無能
適性なし
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:02:47.67ID:QEwWHSSW0
>>289
いやいや
一応科学技術だしw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:02:56.90ID:LBlzvo4a0
利権になってるから残っちゃってる中国朝貢文化なのに…
中国から金印もらったのが嬉しくていまだに残っているナゾ文化とかいい加減廃止していいんじゃない?
接触した証がハンコのあとなんだから感染してたら移るし
今の時代BCGはんこ注射くらいにしとけと思うわ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:03:37.94ID:XPB81ZEY0
>>1
じゃあ、国税への提出書類、印鑑なしのいつ作ったか解らんデータで良いんだね?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:03:54.53ID:GOoAU2H60
役所だろ、クソ馬鹿野郎

しょうもない契約書にも印鑑要求しやがってんのは
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:04:09.13ID:gYNICwAz0
しょせん、とか政治家が使う言葉じゃないだろ?こんな奴しかいないんだな安倍一味。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:04:14.87ID:QRPMGvMR0
ハンコとITのトップを務めるこの人にハンコについて質問とかめっちゃ皮肉が効いてるな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:04:47.75ID:QEwWHSSW0
ITでハンコを家から遠隔で押す装置を開発中らしいな
早ぅ完成させてくれ
竹本さんお願い
家から出られないからお願いだ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:05:00.49ID:r9vRGNGj0
じゃあ中小零細の電子化設備投資を助成してくれんのかっていうと
形だけでややこしい条件つけまくって雀の涙で
固定資産税加重するだけじゃんか

キャッシュレスレジ導入と同じだよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:05:08.58ID:FMzhaSY10
ハンコはウンコ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:05:30.88ID:haJ79ynh0
>>2
口頭決裁で大丈夫だぞ。民間は遅れてる
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:05:46.21ID:oNGCGrqI0
>>47
女性頭領、トランスジェンダー大臣、若さ。
台湾は世襲ジジイほど無条件に偉いとされる日本とは大違い
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:06:22.20ID:FTgAzoQF0
うちの職場は電子決済だけど、本人が職場にきて職場のパソコン使って承認しないといけない
今からまでなら、休んでれば勝手に引き出し開けてハンコ押せたが、電子決済になって逆にやりにくい
声かけしないと決済に気付いてくれないときあるし
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:07:36.39ID:haJ79ynh0
>>282
じゃあ法律改正しないといかんで事で、国会の仕事になる訳か
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:07:36.58ID:1xjhSdRS0
そういえば最近回覧板回って来ない気がするけどもしかして自粛してる?
あれもこの際オンライン化してもいいな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:07:47.04ID:r9vRGNGj0
むしろ判子無くして儲かる業界が利権でこういうこと言ってんでしょ
電子化進んでるとこは進んでるしそうじゃないとこはそれなりにやってるし住み分けてるからそれでいいだろ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:08:00.71ID:z6rcKufX0
安倍政権末期のお情け大臣だけに言うことが違う。
大阪が維新に牛耳られているのは、
大阪自民にボン中山とかこの竹本みたいな議員しかいないからだよ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:08:08.23ID:fH2jNf7d0
民間で勝手にやれで済むならIT担当大臣なんか要らないんだが
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:08:45.21ID:CUhTwq7b0
>>1
はんこを守る会の会長が何でIT大臣やってるんだって
橋下が言ってたやつだなw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:09:14.73ID:r9vRGNGj0
首都直下大地震してシステムダウンしたときの対応が見もの
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:09:32.35ID:GOoAU2H60
ほんと無能の極みだな、このIT大臣
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:09:32.99ID:uwoEKOjZ0
電子署名を使わず、いまだにハンコ文化w
日本の生産性が低いのも当然だわ。
日本が落ちぶれるのも当然だな。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:10:19.63ID:1CDYubt70
キャッシュレスみたいに特典つけたら会社すぐ始めると思うけどな
制度を統一化させたりインフラ整備したりし易くするのが官の役割なんじゃないの?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:10:31.93ID:r9vRGNGj0
人減らしリストラの口実になるだけ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:10:33.61ID:oUImoHVk0
このグローバル社会において日本だけハンコという意味不明な文化を温存するのはもはや不可能
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:10:39.45ID:4ioGyWxj0
IT化を促進する為の大臣でしょ?
考慮ですらなく民間へ丸投げっておかしくない?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:11:09.75ID:SX8VWgPH0
社内文書で社規を変えればいいだけの文書ならさっさとハンコをやめればいいだけ
これはすぐにでもできるはず
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:11:26.55ID:V41dBGx90
大きな金額動く重要な契約書類の判子は必須だけど、それ以外のタスクでの
発注とかメールで行けるし 判子連呼してる子らてもしかして働いてない??
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:11:35.51ID:tUCsJM940
>役所の届け出はデジタル化が進んでおり、
は?相続手続時にどんだけ書類と印鑑が要ったと思ってんのよ実態調査しろよ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:11:44.48ID:Lm66Pwa90
役所に出す書類に社長印貰うために数日犠牲にして社内スタンプラリーするんだぞ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:11:53.88ID:FMzhaSY10
>>321
単に遅れをとるだけならいいがその遅れを薄給激務で取り戻そうとするから目も当てられん
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:11:56.74ID:r9vRGNGj0
促進したいなら口だけでなく金を出せよって話
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:12:00.51ID:LAGiA2Rw0
印鑑登録だとか印鑑証明だとか国民に強いてるだろ
何をどう考えてもアナログな事務処理の元凶は行政だよ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:12:49.31ID:XRPzkdTZ0
公務員の出退勤が判子でやりたい放題の名古屋市はどうするんですか?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:12:52.67ID:d9EkSioJ0
無駄なひと手間 国滅ぶ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:13:21.42ID:OI/239k00
民間同士や官民取引でのハンコ無し商取引のひな型を国で作ってくれたら助かるのにな
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:13:29.67ID:ibFH2BVE0
アホか
省庁や自治隊との契約締結を電子承認で出来るようにしてから言えや
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:13:46.84ID:r9vRGNGj0
本人確認と文書の真正なんだから
かなり広範囲に手続法の改正必要だぞ
何が民間や
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:15:00.51ID:QEwWHSSW0
>>342
ハンコを愛し
ハンコを愛でる
そうそれがハンコ仮面
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:15:34.45ID:GHaerU9q0
たかが家借りるのも、対面で説明して押印じゃないと行政処分
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:15:36.84ID:fzsFkC0O0
>>311
法律を改正して印鑑証明の仕組みをなくせば随分変わるだろうが、まず無理だろう
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:16:03.73ID:FMzhaSY10
日本人、特に上層部は鎖国的&排他的精神が強いからどうしても
新しいやりかたを取り入れるのが遅くなる
まずこの鎖国根性(要はお上の自分たちの利益だ)を国民ともどもなくなさないといけない
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:16:31.77ID:r9vRGNGj0
日本じゃ中途半端で詐欺師万歳な結果になるだけのような
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:16:51.46ID:BOMGrJCT0
>>245
いる
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:17:20.22ID:+bZe36OU0
ハンコもだが郵送文化も減らさないと
急げ!効率!と言いながら先に紙を郵送してねと無駄な日数と工数を求めてくる
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:17:20.51ID:13EKNSAv0
電子署名による電子契約は、印紙代の節約にもなる。国としては、印紙税収が減ることになる。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:17:27.06ID:fzsFkC0O0
>>316
あと、うちの区は署名してれば住民票の受け取りに認印は不要だったと思う
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:18:02.65ID:FMzhaSY10
>>350
まず国民が申し合わせて年賀状なんてやめてしまうべきだね
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:18:06.69ID:NnHIcrbmO
大臣も閣議決定を承認するとき、自署と花押が必要だろ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:19:01.16ID:d9EkSioJ0
昔、中曽根がアメリカのように車検制度を撤廃しようとしたときに、業界と繋がりのある国会議員が猛反対して結局最初の車検のみ一年延ばして3年という馬鹿げた決着をしたことを思い出した。ハンコもそう
同じことを繰り返している
車検もハンコも即刻やめろ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:19:03.71ID:2/FXrD/n0
IT担当クソ大臣
弁当に入ってるパセリより役立たず
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:20:11.28ID:BYhUSEJ40
民間の税金でオマンマ食ってるお前らに言われてもね〜
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:20:18.82ID:FMzhaSY10
>>357
まあ急にやめると困る人たちがいるのは確かだから
それこそ補償しながら長期的にやるしかない部分はあると思う
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:20:42.67ID:4ZjBbyMB0
収税業務とか見て言ってんのか?こいつ?

役所が一番前近代的だよ。
ハンコや書類文化が廃れないのも、実は税務調査対策だったりする訳だ。
「ずべての請求書と領収書をお見せ願えますか?」
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:21:15.40ID:4i2iGZ2A0
「話し合った結果、ハンコ押すため外出することにしました」
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:22:49.20ID:tyBYsSNv0
なんでこの糞がIT大臣やってんのか(笑)
まじこの国終わってんな(笑)
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:22:52.22ID:XV05NSqn0
公文書も全部判子やんけ
何言ってんだこいつ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:23:22.19ID:w4ykbyWy0
書類にデジタル署名付けていけばいいだけじゃね?
文書と違ってデータが残り続けると困る人は嫌がるだろうけど
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:25:07.50ID:4ZjBbyMB0
社会保険などは口座からネット送金できるが、税金は未だに窓口
一本ね。徴収表に出納印押させないと気が済まない訳。
それで月末、只でさえ混みやすい窓口に行って税金を納める。
ところが、個人の固定資産税とかは銀行の自動引き落としが使える。
要するに国税含めてやる気が無いのか、民間に負荷かけて偉ぶりたい
のか、どっちなんだろね?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:26:22.33ID:FMzhaSY10
建築の確認申請なんて役所発行の書式がちゃんと建築主、設計者、施工者の印が
必要になってるんですが(しかも書式の種類がアホほど多い)
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:26:28.06ID:Qc9QSrWA0
>>317
この国の政府はIT化を妨害したいんだろうなあ。
ITアレルギーの老害や既得権益層の献金が邪魔してる。
ここでも老害が日本の生産性を落として、若者たちの邪魔をしている。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:27:55.30ID:4i2iGZ2A0
IT相って何やってる人なん?
コロナ感染初期に台湾の天才プログラマー大臣はマスク管理のシステム作って
国民一人一人に均等に使い捨てマスク配布してたじゃん

あれから2ヶ月経つのに
日本はいまだに使い捨てマスクの管理もできず
郵送で各家庭に一律で布マスク二枚配布て
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:31:06.68ID:Qc9QSrWA0
>>374
日本は腐ってしまった。
無能な政治家や役人が跋扈し、自己利益、自己保身のみで動き、国民の金にたかるだけ。

歴史上、没落していった国家や組織の道を確実にトレースしている。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:31:21.29ID:cn8dbTYt0
はんことかやめろよww

恥ずかしい国だなwwww
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:31:29.69ID:FMzhaSY10
日本で書類がなんで多いかというとその書類書式を作った人が生きているうちは
なくせないからだそうだ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:33:24.00ID:hX6tUGBW0
省庁の八割、自分の秘書、政党職員
その辺がテレワークしてから言え

というか国会をウェブ会議にしてみろよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:35:21.56ID:Qc9QSrWA0
テレワークでモノが動かせるならやってみろ。
テレワークで店に品物が並ぶならやってみろ。
テレワークで工業製品が作れるならやってみろ。
現実的に出来もしないことをテレワークだとか、馬鹿なのか?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:35:47.30ID:rpBu2K/00
うちの会社なんて勤怠管理するシステム導入して最後は印刷して提出なんだぜ
しかもなぜだか時間外だけは紙に直接書いて電卓で時間外の計算をするw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:37:05.30ID:4ZjBbyMB0
>>374
会社経営しているけど、この国の先鋭的に妙に進んでいる部分と、
どうしようもなく遅れている部分の乖離を感じるにつけ、絶望しか
湧かないよ。で、クソなまでに遅れているのが政治家と役人ね。
初めて鉄砲見た奴の反応みたいな物かなあ。
「一発撃ったら暫く使えんとか、どんだけ役立たず?弓の方が良い!」
「数を大量に揃えれば、使い方一つで世の中を変えられる!」

一応、自分は反政府でも反日でも反自民でも無いから。
国民性がクズみたいな奴の存在を許すんだよ。ハンコ屋の為に全体が
不利益って、どんだけアホくさい議論してんだか。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:37:43.80ID:LNV4pUoZ0
実印文化は残していいけど他の書類はいらん
何がシャチハタはマナー違反ですだ
アホくさ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:37:58.08ID:aKpwoe8S0
>>1
こいつなんで給料もらってんの?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:38:33.94ID:I4xHMK200
サインを電子化してる運送会社あるけどあれ何なの
普通にハンコか自書でいいわ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:38:40.46ID:mjyqilm30
>>380
高齢者が幅利かせすぎなんだよなあ
経験はあっても衰えてるんだからアドバイザー程度のポストに収めるべき
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:39:16.10ID:Dd4lMqDi0
そのうちゴルゴ13に狙撃されちゃうぞ
「日本人は,サインの代わりに契約書にハンコを押すのだ。メールでは困る」
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:40:09.86ID:A9nMSKa10
ここまで無能政権なのに支持率下がらないってすげえ国だよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:40:11.14ID:Qc9QSrWA0
日本の事務方は無駄な仕事が多すぎるんだよ。

俺の職場で、DBによる情報の一元化、ペーパーレス化、プログラムでの事務処理の自動化を進めたら、人員が半分で済むようになったわ。
しかも残業も無くなった。
新しい事務の女の子に仕事を教えるのも楽になった。

少し知識がある人間がいれば費用もかけずにできるのに、なんで毎日毎日無駄なことをしてる会社が多いのか疑問だよ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:40:37.41ID:vCLD8wK40
雇用調整助成金の提出書類に、労働者代表のハンコが毎月必要なんですが...
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:41:15.73ID:4ZjBbyMB0
>>380
様式○×−△◽とかで、しかも数年に一回リニューアル。
大手町や霞ヶ関まで買いに行くんだぜ!
(擁護すると、最近は多くがエクセルやワードで無料入手も出来る。)

書いてて虚しく成って来た。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:41:35.33ID:2+YGs/wo0
で、政治家の仕事って一体何なのかとこの危機時にそう思ってしまったよ。
やたら自治体の長だけが目立ち国会議員いらなくね?という話もちらちら聞く。
公務員と議員が普通に給与とか夏の賞与とか普通にもらっていたらぶち切れそうとかいう人多いよ。
まぁ俺はしらんけどw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:42:23.44ID:Wg4upOB40
>>388
筆順筆跡筆圧のリアルタイムデータをプールしておくことで
結構精度の高い本人確認になる
書いた後のスクリーンショットだけを使ってるわけじゃあない




…と、思う
知らんけど
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:43:49.57ID:7wunVOP40
判子文化で特に問題なのは実は昔からある大企業ってこいつ知らないんだろうな。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:44:04.43ID:dueqb4jJ0
野党やマスゴミは叩かないと予想。大阪で共産・立憲の辻元と共闘しているから。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:45:58.85ID:unHqlb150
生活支援金を調べたら、借りるときに印鑑証明がいると書いて有って笑った
作るのは確かに簡単だけど、現実に必要とは思えない
いつまでこんなあほな制度を続けるんだ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:47:17.11ID:Sn1wc7RR0
正しい
なんでもかんでも国が言わなきゃ自分でできないの?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:48:38.87ID:unHqlb150
裁判の判例では、手形小切手に、本人と関係のない印鑑押しても有効なのに、
それも40年以上も経過した判例が実務で通るのに
なんでいつまでもこんなあほな制度を続けるのか馬鹿にもほどがある
だからこそ実務からはシャチハタが通用するんだろうが
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:49:27.96ID:I4xHMK200
他人のハンコでも押せてしまえるという曖昧さが
案外流動性を生んでるんだよ、セキュリティ的にはダメだけど
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:50:10.41ID:h+rHXuvw0
最終の役所、民事とうすべて印鑑が物言うからやめられないんだろ
まず国が動けよ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:50:15.65ID:hLxyu4ss0
死にぞこないのジジイはさっさと埋葬しろ 
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:52:00.34ID:EZeL8JB20
ハンコageは反日
口頭決裁こそが日本の文化なんだが?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:52:05.26ID:unHqlb150
銀行と警備会社
本人のシャチハタを会社に登録しないと使えませんというけど、
仕事でまちまち
忘れたらまあいいやで通る
本当におかしい
ハンコ文化
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:52:48.75ID:7sXpIljM0
うちの市は本人署名があっても認印必要だと言われたな
あとシャチハタは認めない役所もある
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:53:11.82ID:S2565gMH0
某省庁に関係者100名近くの押印付きの経歴書提出させられてるんですけど

組織としての申請なんだから経歴書にまで印鑑とか要求するなアホ

こういうアホはとっとと落選させてくれ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:53:30.29ID:x94AK4XM0
だからさ、なんでこんなポンコツがIT担当大臣してるの?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:53:42.37ID:JD30bRV00
>>380
ちょっと意味不明だわ
どんな権力者なんだよ
事務次官とか社長とか?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:54:16.35ID:unHqlb150
最悪なのは郵便局の連中
認めの代わりに100均の印鑑、さらに、最悪は100均のネームペンの印鑑OK
仕事で使うな
だからいい加減な事件が起きる
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:55:26.98ID:Fol6B+VU0
役所内の会計処理だってハンコ規定通り押してないと突き返されるだろ
末端の事務処理とかしたことないんだろな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:55:31.32ID:Qc9QSrWA0
>>415
日本のIT化を邪魔したいからに決まってる。
それ以外の理由がないだろ。
日本は既得権益層が強すぎて進化できない。
没落する国家の典型的なパターン。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:55:33.38ID:lsbQ+cG30
いやいやwwwwwwwwwwwwwwwwww
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:56:37.84ID:lsbQ+cG30
>>23
京大…
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:57:05.28ID:yGmAbOjD0
役所の各種証明書って印鑑と印鑑証明必要じゃん
本人が目の前でサインしてんのに
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:59:07.52ID:unHqlb150
この度の生活支援金を借りろという話の裏での、印鑑証明
どちらかというと、保証人を立てろという意味合いが強い
しかし、これでは緊急に金を貸すという趣旨には完全に反するだろうが
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:59:13.60ID:I8oTAwIE0
自民党は気骨の無いバカばっかwww
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:59:23.57ID:WCyw8WRD0
はんこ決済は文化的なもので法的根拠があるわけじゃないんだからどうしようもないだろ
バカなのかこの記者は
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:00:52.85ID:utiZRbEI0
台湾は若手のITのプロで天才がIT大臣やってんのになぁ…
日本じゃネットがなにかもわからないジジイが
年功序列でたまたまIT大臣やってんだもんな
終わっとるわ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:01:01.58ID:1xjhSdRS0
>>415
意味不明だよなw
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:02:41.74ID:C1HLuDMh0
日本でテレワークが出来ないのは電子取引が中小企業間で全く進んでいないのが原因。会社に行ってFAXや電話注文で機械に打ち込んで、それをまた印刷して作業してる。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:03:21.33ID:cvGbSmAH0
印鑑登録制度を緩和しろよ。
いまだに身分証明だけじゃだめな手続きたくさんあるぞ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:03:55.30ID:NETLgIGs0
ハンコ文化の本元は行政だろうが
民間のが脱却向かってるわ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:05:06.09ID:6Bjk1Fxi0
しょせんはわーくにのいわばまさに文化
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:05:44.90ID:Qc9QSrWA0
>>426
たまたまじゃないと思うぞ。

ITに特に無知で、ハンコを守る会の会長をわざわざ担当大臣に据えるのは意図があってのことだろう。
既得権益保護だろうね。

それが日本全体の利益を損ねてるのに、一部の既得権益層が自己利益のために邪魔をする。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:06:06.39ID:XOokS9ni0
>1 名前:ちーたろlove&peace ★

どこに「しょせん」という発言があった?改ざんしてんじゃねえぞ、このクソ左翼が
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:06:14.00ID:eBMELRo10
何か一つぐらい提言とかないのかよ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:06:35.29ID:u/b3ut5+0
>>2
電子契約に印紙代が要らなくなって役所ががっつり使う土台はとっくの昔に整っていた
だから役所がデジタル化は間違いではない

ただし、ITインフラを担う業者が中小の契約額に対する印紙代以上の
料金がかかるソフトを進めてくるので中小は電子契約アプリを
導入する旨味がないという状況が起こっている

役所や大手なら契約額が膨大だから得するだろうが中小には旨味がない
竹本IT相はそんなところを理解していないし一生理解できないだろう
所詮 民・民と本当に言ったのであれば唾棄すべき話だ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:06:35.70ID:lspQurFt0
今は東大京大で官僚人気なんて落ちまくってるのにこの態度
俺の周りは国交省なんて民間全滅したやつやら大学院入試落ちたアホしか行かなかったぞ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:07:52.84ID:iEUIGePg0
ワロタ
こいつが犯人やん


はんこ連義会長竹本直一
0438ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2020/04/16(木) 09:08:13.10ID:8O3SJWzl0
政治家は言葉で飯を食っているという基本的なことが分かってない。
もう少し冷飯食わした方がいいね。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:09:04.24ID:4tOXRIIa0
>>1
各省庁の在宅勤務率発表して

霞ヶ関今日も人沢山だけども?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:09:10.23ID:hwef6vSB0
>>429
指紋認証をもっと一般化させればええのにな。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:09:35.16ID:nuNvFFA70
電子署名とか使えよ
一般でも最近は身分証明書と自署で事足りることの方が多い
ハンコなんか幾らでもなりすましや偽装ができるんだから時代遅れも甚だしい
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:10:11.73ID:u/b3ut5+0
ただでさえIT後進国に、自民はこんなやつ大臣にしやがって…
今はコロナと相まってもう笑い話で済ます気にならんわ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:10:43.93ID:rC5wAAJB0
いい身分だな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:11:04.95ID:Qc9QSrWA0
>>438
こんな不適格の筆頭みたいな人物をわざわざ担当大臣に据えること自体、国民をナメ腐ってる証拠だよ。
国のことなんてなーんも考えてませんって宣言してるようなものだもの。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:12:46.18ID:sBbH1+sM0
>>316
そのへんはないと拇印でOKって言われる
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:13:02.12ID:B+/2NuYE0
契約書、請求書はだいぶ印鑑無くなったんだけどね
取引先によっては残ってるのよ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:13:17.28ID:BUQ1L1OA0
今回のコロナは日本の政治家や官僚がいかに無能で時代遅れのバカばかりと言う事実を炙り出してくれた
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:13:41.30ID:SQYZ5gGC0
>>30
無いけど、裁判になった時にその書類にどの程度効力があるかという事になると、ハンコ有りと無しでは天と地ほどの差がある。
また、ハンコ有り文書の偽造はハンコ無し文書の偽造よりも格段に罪が重くなるので、安易な偽造抑止にもなっている。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:13:54.00ID:tNOZiCSJ0
社内のオンライン手続きで
何故か判子やサインが必要なのは
政府がらみだけ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:14:12.50ID:sBbH1+sM0
>>415
アベトモ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:14:23.57ID:36pGhdvh0
だからハンコ無くなってもサインが必要になるだけだから。
書類自体を電子化しないと意味ないよ。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:15:02.54ID:ExPG51280
いきなりテレワークと言われて、間に合わない企業が多いだけで、
別に印鑑などは障害にならない。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:17:00.27ID:Of6OS+cv0
>>1
現場はぐちゃぐちゃですよ、ハンコで済む話を手が震える年寄りに署名求める文化が如何に歪か考えろよw
ハンコで良いんだよ指導せい。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:19:43.50ID:Qc9QSrWA0
>>456
自分の名前すら書けない老人はさっさと引退してください。
会社は介護施設じゃありません。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:23:41.92ID:LpQKBlLn0
>>92
でもって、社内文書のハンコはシャチハタでオッケーみたいな意味不明ばりだろ?
誰でも押せるし100均で簡単に偽造とか全く意味不明なんだよな
どんだけハンコに憧れてるんだよと
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:24:00.45ID:HSEUixbO0
サインとかならまだしもハンコなんて誰でも押せるじゃん
しょーもな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:26:09.23ID:XV05NSqn0
>>396
地方議員も要らん
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:27:13.89ID:XV05NSqn0
>>461
その辺のシャチハタとか押す話じゃないんだけどな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:27:37.46ID:uwoEKOjZ0
>>461
ブラック営業会社には、事務所に判子が何百個も置いてあったりするw

電話でお客にウンと言わせれば、あとは営業マンが勝手に契約書を書いて押印して契約完了w
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:29:02.68ID:B1TvkQD90
>>453
今の某生命保険会社みたいに液晶ペンタブみたいなのに直筆サインでよくね?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:30:14.61ID:uLk1eJ/50
はんこ屋がIT大臣とか笑いをとりにきてるよなw
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:30:59.87ID:lNynKFxK0
決済の印は官でも会計書類は必須だろ
なぜなら会計検査院の管理する書類と会計関係法令が電子化するよう改正されてないから
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:31:13.50ID:uRg0xsmX0
>>1
竹本直一
日本の印章制度・文化を守る議員連盟(会長, 発起人)

自分の支持母体守るために私益を政治的主張に交えてる利権屋
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:34:04.72ID:WiPVKbFN0
オードリータンに週に1時間
日本のIT担当大臣の仕事をしてもらえないだろうか
30分でもいいんですけど
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:35:03.35ID:V6cublTA0
役所からの業務監査で印鑑がないと指摘事項にされるから仕方なくやってんだけど
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:35:50.33ID:qE0w6q+E0
なにせ「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)の会長ですから

去年、法人設立時に印鑑登録を義務付けている現行制度を改め、電子印鑑を認める法案を
「印鑑は日本の伝統文化だ」と言って先頭に立ってつぶしたのは、この竹本
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:38:16.14ID:JJtC4+aH0
官・民の書類でも、ハンコの洩れを鬼の首取ったように指摘してくる連中多いんですけどねえ
この馬鹿は現状理解してんのかな?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:39:52.68ID:u5wkYfhN0
日本ていつも時代遅れで時代錯誤のガラパゴス文化だよな

外国ではハンコは使わないし保証人制度もない
日本でも先進国となるためにさっさと廃止にしろよ!!!

ちょうどいい機会なんだからさ

こんな土人文化なんかをいつまでも引きずってるなんて極めて
恥ずかしいばかりだよ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:39:57.28ID:DIND95NM0
>>474
法人印はハンコ屋にとって大事な生命線。
電子化させるわけにはいかない。
判子を守る会会長なら当然の判断だろ。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:40:51.26ID:Kcu+zsmp0
これが日本の大臣。
しょせん褒美で貰ったハク付けの職務。
台湾とは大違いだ。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:42:50.19ID:vhpV9vtT0
銀行とか役所がネットで全部手続きできりゃあな
なにもできないならIT相はいらん
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:43:05.72ID:8+EI1TjA0
官公庁がハンコ主義なのに何言ってるの
この国は頭おかしいのしかトップにいねえのか
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:43:22.49ID:utiZRbEI0
>>478
台湾は中国と実質戦争中だからね
無能を大臣に据えてる余裕はない
天才揃えて対抗していかなきゃ国が滅びる
日本は北朝鮮やロシアや中国に囲まれてる割には
親やジジイが太平洋戦争中から上級だったというだけのバカどもが
議員やってロシアや中国に領土くれてやってる
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:48:35.99ID:uRg0xsmX0
>>478
箔付けでなく、自分らの利権守るための確信犯(誤用)
自分の政治主張の為に、死刑執行のサインしない法務大臣みたいなもの
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 09:51:13.92ID:bmt9COG70
機械オンチのサイバーセキュリティ担当大臣だのハンコ屋側のIT担当大臣だのw
日本はこの先もう30年は衰退し続けそうだなw
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:00:04.60ID:JDsBCbNg0
■先んずれば人を制す

【意味】 
先んずれば人を制すとは、何事も人より先に行えば、有利な立場に立つことができるというたとえ。

【注釈】
先手を取れば相手を抑えることができるから、何かをする時は人より先にやるのがいいということ。
何事であっても、後手に回っては勝ち目がないという教え。
「先んずる」とは、「先にする」を転じた言葉で、人よりも物事を先にするという意。
『史記』に「先んずれば人を制す、後るれば則ち人の制する所と為る」とあるのに基づく。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:03:15.09ID:LEP6uwUX0
不動産の売買契約書に収入印紙と押印要求してるじゃねえか
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:06:53.78ID:hrIKFPd00
>>487
不動産業界は実印廃止なんて求めてないよ
不動産取引のオンライン化なんて言ったら不動産業界は大反対するわ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:07:54.95ID:uJUNfqPy0
役所は「紙文化」が消えないからな
このご時世にあくまで「紙」にこだわりFAXなどという全時代の遺物に固執し続けPDFダウンロードと併せて「紙」に徹底的にこだわる
そして「役所はオンライン化できてる」などとのたまう
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:17:09.56ID:Fx+3yRDD0
>>490
口頭で騙せなくなるから
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:21:04.15ID:uVeWkXYQ0
コロナが使えないのはこういう老害共には感染しないこと
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:21:04.78ID:uRg0xsmX0
>>490
判子1つで無知な人やボケ老人から土地や建物を詐欺れるからゲフンゲフン
電子印鑑とかだと難易度上がるからだろw
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:34:44.72ID:y78QowIo0
役所いくと、どの手続きするにしてもまずハンコが必要なんだが
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:37:15.40ID:htKSrkyaO
アメリカで銃が無くならないのと一緒
ハンコ業界に支持されてる議員がいるからでしょ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:42:46.36ID:EMpjaJShO
台湾の大臣はIT活用してマスク管理出来てるのに日本ときたらw
PCR検査を民間と組んで軽症者と選別で医療負担軽減とかやれや
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:42:52.83ID:iCJlTVas0
14日に役所行ってきたばかりだぞ
このIT相ってのはよほど馬鹿だな
こんな馬鹿がトップじゃ後進国に近づく一方だ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:43:35.36ID:Iojm5NdH0
印紙とかもなくせ馬鹿w
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:49:04.37ID:wmJss8A10
スタンプラリー
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:49:50.99ID:LAGiA2Rw0
ハンコや紙の書類を強要されるのは役所から役所への手続き
今どき役所こそネットで繋がってるだろ
役所が紙もハンコも止めれば社会は変わるよ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:50:09.13ID:ouxeCHqL0
おまえら基本的な部分を見落としてるぞ。
ハンコが自書サインに変わっても状況は同じじゃないか。
コロナ騒動で各国首脳のテレビ会談も増えているが、
では調印なしの国際条約は成立するか?
どこまでオンライン決済を信用するかという問題だろ。
そしてデータが壊れれば決裁の証拠は残らない。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:50:19.88ID:Y99cqVjJ0
くっそ無能・・・
この絶望感
後進国日本
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:51:38.92ID:k4pcq+tw0
オンライン・タッチパネルのサインで決裁できるようにしろ。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:52:06.55ID:DrY290UT0
その役人も民間じゃ全く使えないけどな
出世や天下り先の事しか考えてない
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:52:09.84ID:ebh3JO4j0
>>501
印紙は納税だから
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:53:43.92ID:YnLed0Uz0
官の方がハンコだが今回も全く直す気はなく
民だけでやれって他人事だな
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:55:47.34ID:YJupY4Mc0
79歳じゃ京大卒元官僚でもIT相とか無理だろう
IT相とか大臣になったことが大事でそれ以外なんの価値もないからいいのか
国民的には全然良くないけど
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:56:26.02ID:fzsFkC0O0
>>480
自治体はともかく国は電子化進めてるよ
法務局とか税務署とか
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:56:47.91ID:eBMELRo10
父親が亡くなって自宅の登記変更をした時も細かいハンコのルールで疲れたわ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:57:43.58ID:s2Fd0u3N0
印鑑製造業界はコロナウイルス蔓延を促進するテロ団体ってことだな
そのトップがこいつか
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:58:01.47ID:MwWQMAOS0
ハンコ禁止しろよ
一定の猶予期間を設けて、業界の連中が定年まで働けたり
他の事業に切り替えたりできるようにすりゃ、ソフトランディング出来るだろ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:58:55.23ID:ouxeCHqL0
>>516
だから何?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:59:48.19ID:710KwBho0
健保やら年金やらの住所変更届に専用の用紙に印鑑要るとかね
それこそネット上で手続きさせろや
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:59:56.30ID:oF0jcsU40
昨日確定申告行ったら、捺印が一か所足りないって戻されたわ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 11:01:23.40ID:xgwTFejz0
IT化推奨とかホザいてたのは結構前
バイトで役所にいたけど、ロータスしか使えないという上司のデータを
エクセルにかえるのが俺の最初の仕事だったわw
そして、IT化IT化といいながら、PCでできた資料もデータも全部プリントアウトしてホッチキスでとめて
上司の決済もらうという、IT化とは程遠い状態
パソコンの前に「ログインID ○○○○ パスワード ○○○○」と書いた紙がはってあったし
バイトに仕事やらせるため、特定の社員のIDとパスワードをバイトに伝える
それさえあれば戸籍情報すら簡単に見られるという程度の危機管理能力
それがザ・お役所
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 11:03:59.30ID:JkphCdVj0
>>524
得意げに書いてアホ晒したアスペ乙

裁判や公正証書は分かるが、普通の書類に収入印紙要らないだろ
何かしてくれるわけでもないんだから
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 11:07:33.89ID:Y7UCyvnF0
天皇陛下におかせられましては、竹本直一はIT政策担当大臣に認証あそばされました方であらせられますぞ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 11:13:48.81ID:D1NrhkCo0
IT担当なんて飾りなんだから飾りにふさわしいせめて若いのにすりゃいいのにな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 11:16:45.53ID:qnvJqPZQ0
昨日の産経に仕事の効率化の妨げになるからハンコはもうやめるべきと主張してたな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 11:31:53.48ID:yctUoHoG0
権威主義者の特徴

上と感じる者には媚びへつらい下と感じる者には偉ぶる
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 11:35:27.15ID:D1NrhkCo0
台湾のIT大臣の有能感が凄すぎて日本のIT大臣の無能感が半端ないなハンコがどうとか議論してるw
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 11:39:21.57ID:BRMNNQqn0
PCすら使えないんだからこいつを引きずり下ろせ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 11:39:44.82ID:99ZenU7+0
確かずーっと前から、電子証明書の政策を推し進めてて
電子上の本人確認証明も、役所が発行するんじゃなかったかな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 11:53:32.06ID:99ZenU7+0
今はほとんどの役所の申請は電子上で出来るんだけど
マイナンバーカードが必須だから、最初から知る気のない人がいるんだろうなと思った
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 12:02:34.20ID:z2Z5+kwP0
廃止の稟議決済もらいたいので印鑑お願いします
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 12:14:20.23ID:s2Fd0u3N0
>>544
マスコミが族議員をさんざん批判したせいで
専門的知識がある大臣をそれぞれの省庁の大臣に据えることが事実上できなくなったからね
台湾の大臣と比較してみれば
日本弱体化計画があの時に確実に進んだことがわかる
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 12:14:52.63ID:UVHDP2fC0
役所と取引するのに役所の発行した納税証明書を提出させられた記憶があるが
流石に今はもう改善されてるよね?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 12:23:53.70ID:O7rx4Lsz0
一番ハンコにこだわってるの役所なんですが
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 12:24:45.90ID:VEYMPSma0
>>489
そしてボロい紙を使って環境貢献、無駄使いしないアピール
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 12:25:31.29ID:pdOK3CIc0
>>208
わざわざハンコ押した書類届けるために1時間かけて書類届けに行くとかやらされるからなあ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 12:25:33.34ID:SyxdD4rs0
無能。
おめえはクビ。

安倍にはこれができるけど、やらないなら安倍も同罪。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 12:26:15.01ID:VEYMPSma0
>>470
実印とか代表社印とか角印とか印鑑証明とか知らんの?
ハンコ押すって決済、承認するって事だぞ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 12:26:38.83ID:9iCCuC0/0
批判するのではなくて民間へ改善や提案するのが行政の仕事では?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 12:51:57.69ID:qbSEIFki0
うん。まったくそのとーり。

判子文化笑をありがたがってポンポンポンポン判子ついてきた時代錯誤のてめえらの責任。

乞食根性で何にでも難癖つけるな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 12:58:42.21ID:/SZNXWI00
役所が各支所とのやり取りで集計作業するときに未だに手書きでFAX通信なんですけどw
学童でそんな集計やってて忙しいとかほざいてた。
うん。馬鹿かな。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 13:02:18.49ID:FNfbuWPY0
>>542
転出届出す為だけに今わざわざ墨田区役所まで来てるところだぞ
ざっくり調べたがPDF落として封筒で郵送しろってのしかなかった
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 13:08:12.23ID:QiOydgIK0
電子印鑑かサインでいいやん
今は電子印鑑で良い
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 13:11:06.11ID:YQHHMFjL0
>>554
タブレットのサインでも偽造は見分けられるんだけど
むしろ定型印の電子化のほうがやばげなんだよな。
って話なの理解してるかな?

うちは公用印の省略のレターを公用印(物理)つきでPDFで作って
対象文書PDFに添付して対応してますけど。
完全電子化できてないから。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 13:17:59.39ID:s8bHf8Ia0
今回の確定申告で電子署名したけど判子要らなくて良いなこれ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 13:20:03.13ID:i7zVc0zG0
法人印とかはそういうわけにいかないだろう
契約者が本人であるという担保を、
何で取るかの問題だから、
ここは登記など公的機関が絡んでる
それを民間の話とか、
頭が悪いを通り越して害悪だよ

ほんと、議員になってはいけない人物だ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 13:22:16.12ID:6NcEZNK60
 念願の初入閣を果たした竹本直一・IT担当相は、行政手続きのデジタル化を含めた日本のIT分野を進める立場。
その一方で、「日本の印章制度・文化を守る議員連盟(はんこ議連)」の会長も務めている。

 竹本氏は就任から一夜明けた12日の会見で、双方の立場は「ベクトルが反対方向では」と記者から質問された。
竹本氏は「印鑑とデジタル社会を対立するものととらえるのではない。工夫はいろいろできる」と反論。
決済のデジタル化が進めば印鑑が必要なくなるとの指摘がある中、両立は可能だとの考えを示した。

 ただ、会見では「印鑑をデジタルで全部処理できないかという話があるが、印鑑を業とする人たちにとっては、
死活問題だから待ってくれという話になっている」とも言及。「理屈では分かるが、即対応できない分野が結構ある」と述べ、
議連会長としての立場を強くにじませる場面もあった。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 13:24:17.58ID:6NcEZNK60
竹本直一・IT担当相(IT:印鑑登録を守る担当大臣)
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 13:42:07.83ID:i7zVc0zG0
>>570
アイティってそういう意味かよ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 13:43:50.31ID:RNuyOR5/0
>>527
私某大企業本社でツール開発の仕事してるんだけど
IDとパスワードメモに書いてPCの横に置いてあるよw
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 14:01:09.79ID:almoZYOL0
>>570
ウマイ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 14:05:43.81ID:6psClXms0
じゃあ役所は印鑑証明を添付せねばならない書類を民間に要求しちゃダメだよね。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 14:06:10.75ID:dPIiBkcw0
ハンコなんて化石慣習やってるの先進国で日本だけだからな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 14:16:18.44ID:1WX9CZcI0
はんこじゃないといけない理由があるとして
それを解消出来てより安全に取り引き出来るようには出来ないわけだな
色々邪魔がありそうだし
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 15:13:24.57ID:wwi14cI20
議事録とか決済の確認印とかならともかく
契約書とかならこうりょく効力に関わる問題だから法律や司法の問題だ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 15:54:26.14ID:Z/fP9A1w0
記者会見動画ネットに上がってたから見てきたけど、「しょせんは民民の話なので」ってしっかり言ってるね。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 16:02:34.45ID:Z/fP9A1w0
あと、「自治体が、たとえばこれにははんこが必要だとかいうようなことを言っているケースが結構当然多いと思いますし」とも述べていて、それでいてなんで「しょせん民民の話なので」と言えるのかサッパリわからんかったわ。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 16:59:21.49ID:ozJ19lMU0
ホントこれを機に変わってほしい。

1.システムからプリントアウト
2.判子押す
3.判子付き書類をスキャン
4.1のシステムに取り込み

これ考えた人間は馬鹿じゃないかと思った。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/16(木) 17:20:11.54ID:R7aUlVGh0
>>577
電子署名及び認証業務に関する法律

電子署名の効力は法的に認められてる
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 00:45:43.88ID:rjF1EWaB0
>>587
ハンコの部分だけの画像なら、どこにだって貼り付けられるでしょ
背景は透過処理しておけば何でも使えるし
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 00:57:15.86ID:a84B+9dn0
印鑑証明・印鑑証明
印鑑証明・いーん かーん しょーう めーい
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 02:56:03.61ID:dWqyBvjK0
ハンコ 本当にうざい  認印がちがいますよとかなると、さらにうざい

現金やハンコは時代遅れで感染増幅させるだけの、バカチョン
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 03:16:28.72ID:EupYzW1z0
だいたいどこの国でもほとんどサインで済ませるものなのにハンコに拘る意味がない
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 05:18:45.15ID:MUVFB9du0
そだな
民間のことにお上が介入しちゃダメだもんな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 05:20:34.01ID:b5+8f44C0
台湾のIT大臣はIQ180と言われる天才
日本のIT大臣は79歳のジジイ
両国の差は歴然だなw
0596ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/04/17(金) 05:28:11.88ID:xMDVlwJu0
えーと TI大臣って 官だけしかやらんの? 民は政府はしらねーぜってこと?
0597ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/04/17(金) 05:29:02.40ID:xMDVlwJu0
在宅勤務が普及しない原因はハンコではなくセキュリティー
なんでハンコの話になってるのか
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 05:32:30.31ID:lVinHuch0
こいつ判子議連の会長様なんだよな こんな非常時でも利権だけは死守して民間で何とかしろ
というのが自民党議員様なんだよ 本当に反吐が出る
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 05:34:47.05ID:Sw2MEDv+0
先月提出した仕事の書類で数箇所ハンコがないと付箋付きで返ってきたよ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 05:38:47.45ID:AlLKSkTY0
なぁ、ほんとに素人を大臣にするのやめようよ
日本がどんどん後進国になっていくよ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 05:39:50.23ID:m+mVujRT0
>>435
決裁にかけてる労働時間を無視してるからコストに合わないとか言い出す。
内省の紙書類を5人とかに回しているくらいなら電子化する方がコストを圧縮できる。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 05:40:28.64ID:eGDuyMx10
お役所に合わせてるんですよ(´・ω・`)
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 05:43:20.71ID:4DlKItoo0
>>11
これな
素質ないわ
ってか後々大問題になりそうやけどw
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 05:44:58.98ID:OPU+DW6y0
こいつこそ自由民主党の恥、大阪自民のボス
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 05:46:12.80ID:7qLlgu/u0
サインだって一緒だろ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 05:51:27.81ID:Tie5zSy30
ほんとハンコ文化はバカだと思う
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 05:52:49.64ID:EkTdG1eJ0
前から竹中直人は嫌いだった
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 05:55:02.36ID:cqGLNbVs0
役所ってはんこ要らねえのか
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 06:09:39.65ID:oQYcQCJT0
>>23
また元官僚の無能か
民間は逆にこんな大臣見下してるだろ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 06:26:02.32ID:4DlKItoo0
>>610
役所は判子ないと何もできないよ
末端の区役所からしてそうなってる
だから印鑑カード発行してる
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 09:25:04.28ID:rjF1EWaB0
>>612
国の場合、電子決裁率91.4%
殆ど電子化してるからハンコが要らなく成ってきてる
出張の命令なんかも昔は紙にハンコついて管理してたけど、
今は省庁共通システムで電子化した
給与明細も電子だね
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:11:50.54ID:4DlKItoo0
>>614
どこの国の話?
個人も法人も印鑑カードないと不便でしょうがありませんが
印鑑証明のない取引なんてありませんよ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:20:35.17ID:mMVXUdR/0
どうなればハンコ滅びるんだろ?
スキャナと3Dプリンタで爆速複製しての犯罪利用とかが
横行すれば流れ変わるかな?

FAXも滅びるか、スマホとかと普通にやりとり出来るようにしてくれよ
カタワな仕様を枝打ちしていかなきゃ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 11:29:56.21ID:CU+EbKnC0
まあでも、当事者同士で話し合えと言うのは正論ではある
そこを強引にこうしろと強制的なことは出来んだろ

疑問に思うのは、はんこ文化というのは「官ー官」とか「官ー民」とか
「官」側からの因習が強くて、民がそれに倣ってるって感じがあるんだが
役所ってはんこ文化やめてんの?

こないだ財産分与受けたときに家裁とか市役所とか他忘れたけど
あっちこっちの役所ではんこいっぱい押すのに疲れたんだけど
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 13:11:26.02ID:47VjmOqV0
今日こそ竹本よ!
家から出なくてもいいようにネットインフラを利用した、家から遠隔ハンコ押し機を発表しろよ
時間ねえんだよ竹本ピアノ
月曜にハンコ押す仕事溜まってて会社行きたくねえよ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 13:14:46.71ID:47VjmOqV0
>>595
表記間違えてる

日本のIT大臣様は79歳の有能ハンコ押しマシーン
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 13:50:19.84ID:8RtOVHwB0
証明のために印鑑を押したら印鑑証明書持って来いという謎のシステム
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 13:53:34.50ID:yfDI20OA0
>>618
鶴の一声は必要だろ
ずっとなあなあでやってきた事を今更話し合いなんて出来ないよ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 14:16:47.37ID:CU+EbKnC0
>>622
IT担当大臣なんてのが、なんら根拠なく強制的な発言しても、「バカ?」って反応しかないだろ
話を作るマスゴミ耐性をもっと付けろよ
これだから、ゆとりはって感じで本当に疲れる
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:09:15.44ID:W39byNQO0
>>595
上に立つ人間が実力持ってることって自身のためでもあるんだなあって思う
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:11:42.01ID:SU02Qr9r0
意味のない単語ひとつで不快になってマウントとりたがる国民性よ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:20:46.57ID:rjF1EWaB0
>>615
日本じゃない?
https://www.e-gov.go.jp/doc/pdf/denshikessai.pdf

役所とのインタフェースと役所の中の話は別の話
おっしゃる通り役所へ提出する書類は紙だけど、
それを処理する役所の中は電子化してる

ちなみに、左の人たちがこの数字に文句付けてるけど、
殆ど自衛隊の駐屯地の話だから今回は関係ない
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:40:25.05ID:7N51iHuT0
矛盾おじさんを全力で殴るよ( 'ω')
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:50:51.97ID:7N51iHuT0
などと筋の通らない供述をしており
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2020/04/17(金) 15:54:52.30ID:rjF1EWaB0
>>628
いん‐かん【印鑑】 の解説
1 印判。印 (いん) 。判。はんこ。
2 あらかじめ市区町村長や取引先などに届け出て、その真偽を照合するときに使う実印の印影。「印鑑書」
3 江戸時代、照合のために関所や番所に届け出ておく捺印 (なついん) 手形。

出典:デジタル大辞泉(小学館)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況