X



物事を正しく見るための「タテ・ヨコ・算数」 “古希学長”出口治明氏が語る 本物の教養とは何か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001床に落ちた餅 ★垢版2020/04/17(金) 17:09:55.12ID:6enCGIra9
人生100年時代を豊かに生きるためには、何が必要でしょうか。大企業の社員から還暦でライフネット生命を開業し、
古希で立命館アジア太平洋大学(APU)の学長に就任した出口治明さんに、「本物の教養とは何か」を聞きました。

・人間には生きがいが必要
(前略)聖書に「人はパンのみにて生くるものにあらず」とあるように、そうではありません。人間には、生きがいが必要なのです。
では、生きがいとは何かというと、抽象的でよく分からない。それを僕は「世界経営計画のサブシステムを生きる」と呼んでいます。
ほとんどの人は「周囲の世界を良くしたい」と思っています。住んでいる町をきれいにしたいとか、職場をもっと明るくしたいとか。
それを格好をつけて、「自分が周囲の世界を経営してもっと良くしたい」という意味で「世界経営計画」と呼んでいます。

・「色眼鏡」を外して世界を理解する
世界経営計画のサブシステムを担うための前提は、一人ひとりが世界を正しく理解することです。
ところが、人間はそれぞれ固有の価値観や人生観という「色眼鏡」をかけて世界を見ているため、
なかなか周囲の世界を正しく理解することができません。ですから、物事をフラットに見るには、
まず色眼鏡を外すことが必要で、そのためには、物事を「タテ・ヨコ・算数」の視点で捉えることが大切です。
「タテ」が歴史的事実、「ヨコ」が世界の常識、「算数」が数字(データ)による裏付けです。

例えば、誰かが「夫婦別姓のような考え方は日本の伝統ではない」と言ったとします。
本当でしょうか。僕は中学校で、鎌倉幕府を開いた源頼朝は平政子(北条政子)と結婚したと習いました。
素直に理解すれば、日本は歴史的にずっと夫婦同姓だったわけではなく、かつては夫婦別姓だったのです。
同姓が強制されたのは明治以降です。

(中略)

・「日本的経営」は世界を救ったのか
もう一つ大事なのは「算数」です。これは「数字・ファクト・ロジック」あるいは「エビデンス」と言い換えられます。
「私はこう思う」ではなく、裏付けがあるデータを基に議論をしようということです。
最近でこそ減りましたが、日本では「欧米の資本主義の時代は終わった」「21世紀は日本的経営が世界を救う」
などと言う人がいまだに後を絶ちません。平成の約30年間で日本の正社員の労働時間を見てみると、
年間約2000時間でいっこうに減らず、実質GDP(国内総生産)成長率は1%あるかないかです。
一方でフランスやドイツなどのEU諸国を見てみると、年間1400時間前後の労働で、実質GDP成長率を約2%伸ばしているわけです。
つまり、日本は長時間働いているのに、EUと比較すると全然もうかっていないのです。

1989(平成元)年の世界のトップ企業20社を見ると、実に14社が日本企業でした。
ところが現在このランキングに日本企業は一つも入っていません。もし日本的経営が優れているのなら成長するはずです。
長時間働いているのに業績(GDP)が上がらないというのは、経営の問題だという”解”以外に答えはありません。
物事を見るときには、やはり「算数=エビデンス」を基本に考えなければ、話にならないということです。

出口 治明(でぐち・はるあき)
立命館アジア太平洋大学(APU)学長1948年、三重県美杉村(現・津市)生まれ。
京都大学法学部(専攻:憲法)を卒業。

4/17(金) 11:10配信  全文はソースへ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-00010000-relifenet-life&;p=1
0004名無しさん@1周年垢版2020/04/17(金) 17:18:59.31ID:btBr5efp0
一般的に「優秀」が意味するところは、理解が早く、全体像を見渡せ、そして先が読めるといった
高い知能や知識を有する人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである

一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
だから、スキルがないやつに資格を持たせたり、職業訓練をさせれば就業の機会が増えるという発想がそもそも間違ってるんだな
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という評価になり就職が難しくなるのが現実だ

日本の場合は就職じゃなくて就社だから
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
日本企業が採用にあたって重視するのは、無能でもいいから、無茶な指示や無理難題を押し付けられても黙って従ってくれそうな人かどうか。
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
だから有能で高級資格を持っていたり、PCスキルがあっても
会社に滅私奉公してくれる可能性が無さそうだ、逆に頻繁に意見具申してきて煩い人だと思われたら
不採用あるいは低い処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる。

その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
0005名無しさん@1周年垢版2020/04/17(金) 17:22:15.83ID:hhoz9wvO0
>>1
出口さんのコロナウィルスで日本人の7割が死亡するって予言当たりそうだね?
0006名無しさん@1周年垢版2020/04/17(金) 17:22:18.39ID:0klvyqw70
源平藤橘なんかの本姓を苗字と勘違いしてるのはどうかと思いますね
そら本姓は結婚しても変わらないだろ
朝廷が登録管理してる氏姓なんだから変えるなら朝廷に申し出るしかないね
0007名無しさん@1周年垢版2020/04/17(金) 17:24:52.65ID:btBr5efp0
勉強というのは脳の性能を上げる行為ではない。
頭の良い他人が考えた知識を脳に入れる作業だ。
俺はそれを否定してはいないし、むしろ必要と考えてる。
問題はその際に本当に頭の良い人間が弾かれて
社会が必要とする人々が社会の重要ポジションについてくれず、
自分の趣味の領域で自分の為だけに能力を使ってしまってることだろう。

これは知能テストの結果がエリートの養成には使えない今の教育制度に問題がある。
知能の高い子供は特定の学校に集めるとか飛級させるなどしていかないと
知能が高い人間ほど学校の勉強をつまらないと感じるので社会損失が起きてしまってる。
学校の勉強がつまらないのは当たり前で
馬鹿が頭が良くなったかのように錯覚させる為の知識を詰め込んでるわけだから
頭の良い人間よりも馬鹿が楽しく結果を出せるようにできている。

頭が良い人間は人が作った価値観ではなく自分の価値観で判断してしまう。
だから自分の興味があることに没頭し意外と学校の勉強をしない。
だから子供の頃に凄く頭が良くて成績良くても学校の勉強をしなくなる。
地頭の良さがハッキリわかるのは実は知識をあまり持たない小学生時代。
だから、某企業は昔、どこの大学かは問わないが小学生時代の成績表を採用試験で提出させてた。
そして世界企業になったが、さすがに差別的なので止めその後ダメになった。
本当の頭の良さを見るなら教育の結果の大学の成績ではなく
小学生の成績や行動を見るのが一番わかるのだが実際それをやると問題にされるんだよね。
0008名無しさん@1周年垢版2020/04/17(金) 17:27:37.71ID:WwhIJBhg0
半島脳は素晴らしいね
0009名無しさん@1周年垢版2020/04/17(金) 17:27:50.74ID:8/sXFvXa0
それやり始めたの明治以降じゃん
ってのはたくさんあるよな
別に伝統と言うほどのもんでもないでしょうと
0010名無しさん@1周年垢版2020/04/17(金) 17:27:54.76ID:WRdEBfd60
バカの見本みたいな話だな。

ちょっといいこと覚えた知将的な説明
0012名無しさん@1周年垢版2020/04/17(金) 17:31:21.01ID:kxObpgfE0
>同姓が強制されたのは明治以降です。
女性は喜んだんだよ
なぜか−江戸時代までは女性は籍が作られなくて名前すらわからないのが殆ど
明治維新を経て一家の中にカウントされてやっと一人の人間として籍が作られるようになった
女性の権利獲得の大事な一歩だったんだよ
そういうことまできちんと言えよ
0013名無しさん@1周年垢版2020/04/17(金) 17:33:32.36ID:fB6Fozed0
この人の歴史の本は
ものすごくツマラナイ
知識のドヤ語り
0014名無しさん@1周年垢版2020/04/17(金) 17:34:26.34ID:V7sXCzGr0
100分で名著の「貞観政要」に出ていたおっさんだな

>「色眼鏡」を外して世界を理解する
>>10
まさにバカの見本みたいなレスだな
0015名無しさん@1周年垢版2020/04/17(金) 17:37:01.13ID:V7sXCzGr0
>>12
その時代に女性が喜ぶようなことならやった方が良い
ということだな

何を言っているのかわかっているのか
0016名無しさん@1周年垢版2020/04/17(金) 17:37:03.45ID:fB6Fozed0
>>7
「本当に頭がいい人なら、会社の業績に貢献するはず」という前提で書かれた主張だな
まずその前提を疑えよ
0017名無しさん@1周年垢版2020/04/17(金) 17:39:47.84ID:bB8BbMSE0
>>1
>源頼朝は平政子(北条政子)と結婚したと習いました
>かつては夫婦別姓だったのです

この人、氏と姓を混同してるんじゃないだろうか。
っていうか、「〜と習いました」とか言って自分で調べることもせず、あとから間違いを指摘されたら教育のせいにして自己の責任を回避しようってことじゃないの?

そもそも江戸時代以前の日本人の9割は百姓町人で姓なんて持っていなかった(屋号はあったが)のだから、同姓とか別姓の問題ではないだろう。
0018名無しさん@1周年垢版2020/04/17(金) 17:43:29.02ID:6yVAeSue0
こいつ嘘吐きだな。ほとんどの日本人は姓なんてもってなかったぞ
0019名無しさん@1周年垢版2020/04/17(金) 17:52:16.55ID:TPqHalGj0
こいつ老害だろが。
夫婦別姓だけ取り出してなに言ってんだかwww

典型的なチェリーピッキング論法
0020名無しさん@1周年垢版2020/04/17(金) 17:58:58.52ID:gu0gBQND0
つまる所、ネトウヨはタテもヨコも算数もどれも理解できてない能なしだってことな
0021名無しさん@1周年垢版2020/04/17(金) 20:14:26.78ID:BGYXd3pV0
AI「データさえいじれば無抵抗で制圧できる
0022名無しさん@1周年垢版2020/04/17(金) 20:44:47.18ID:Dzo0/g9I0
こりゃまたものすごいパヨパヨさんですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況