リーマンショックを上回る強烈な打撃
新型コロナウイルスの蔓延による政府の緊急事態宣言で、不動産業界にも様々な影響が出てきている。
これから起こるであろう販売不振、取引停滞、資産価値下落と言った出来事は、いずれも不動産市場の周辺で事業を展開する企業や個人投資家、
住宅ローンを返済する人々にとっては大きな試練となりそうだ。
新築マンション市場は完全にフリーズ
一般の人々に最も見えやすいのは新築マンション市場だ。はっきりいって、ほぼ完全に停止している。
多くのモデルルーム・販売センターでは休業を告知し、販売活動を自粛している。
期間は緊急事態宣言の5月6日まで、となっている。
ということは、宣言の期間が延長されると休業期間もそれに合わせて延びる、ということであろうか。
新築マンションの販売はGWがひとつの山場になっている。この期間に販売活動ができないのは、
売主側にとっては痛手となるはずだ。
次に、中古マンション市場はどうだろうか。現在、三井のリハウスや住友不動産販売といった、
いわゆる不動産の大手仲介業者もほとんどが休業している。
電話での問い合わせ対応は行っているようだが、物件を案内するような行動は控えている。
そこで感染が発生すると社会的な責任を追及されるからだ
消費者の購入意欲はかなり減退している。
今のように先行きに大きな不安がある時には
大きな買い物は控えようとするのが人間の心理だ。
個人向けの投資物件マーケットも動きが鈍くなっている
さらに言えば、コロナショックによる大不況の到来で、今後はビルやマンション、
アパートなどの賃貸経営は環境の悪化が見込まれる。
例えば、飲食店の入居するビルではすでにテナント側から賃料減額の要請が多発している。営業できないので、家賃が払えないのだ。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71969
探検
コロナショックで近づく「不動産バブル崩壊」の不気味な足音
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/21(火) 09:50:52.21ID:Gxbiee/P9
2名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 09:51:54.30ID:LjCkTval0 とりあえず田舎もんは東京来るな
3名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 09:52:30.55ID:PJPMUQSy0 東京圏がメリットを減らすと
神奈川県や埼玉県や千葉県が
意味が減る可能性がある
神奈川県や埼玉県や千葉県が
意味が減る可能性がある
4名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 09:52:49.95ID:hpVBaobV0 空前の大恐慌によってほぼ全ての企業がドミノ倒しのように倒産することだろう!
搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」
「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」
「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」
(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
ラビ・バトラ氏の恩師、サーカー師
「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
経済アナリスト 藤原直哉氏
「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」
搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する!
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」
「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」
「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」
(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
ラビ・バトラ氏の恩師、サーカー師
「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
経済アナリスト 藤原直哉氏
「世界同時バブル崩壊によって世界金融システムは麻痺し、日本は飢餓に陥るだろう。」
2020/04/21(火) 09:52:51.02ID:OMlvvnF20
今はそういうマインドじゃないから、そりゃ動かないだろう
それよりもテレワークが進んで、都心でオフィスを持つ意味が薄れて来て、オフィスの相場が下がりそう
それよりもテレワークが進んで、都心でオフィスを持つ意味が薄れて来て、オフィスの相場が下がりそう
2020/04/21(火) 09:53:10.32ID:q8coCFKe0
てか、誰が不動産買うんよ?
タワマンもヤバくない? ローン払えなくて出ていく奴増えたら、共益費が不足して、エレベーター止まるんじゃね?
タワマンもヤバくない? ローン払えなくて出ていく奴増えたら、共益費が不足して、エレベーター止まるんじゃね?
7名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 09:53:58.00ID:GAh3t9cJ0 トンキン人大杉。
タワマンなんて人間の住む場所じゃねー
田舎の一軒家がいい
タワマンなんて人間の住む場所じゃねー
田舎の一軒家がいい
8名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 09:54:11.77ID:rug7ItzJ0 いつまでも価格吊り上げてる不動産屋のことなんか知るかw
9名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 09:54:30.24ID:DSaj7SAr0 払えない奴等が売りに出して値崩れ
2020/04/21(火) 09:54:36.80ID:P7qE16+F0
こどおじはどうせ買わないから郊外に住んでるやつらを叩きまくれ
これで都心は回復する
これで都心は回復する
11名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 09:54:45.70ID:DSaj7SAr0 >>8
ヤクザだからな
ヤクザだからな
12名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 09:55:52.28ID:zGMc18M+0 地価は下がるだろうな。程度はわからんが
13名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 09:56:00.03ID:kUewg/H30 沖縄バブル崩壊
14名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 09:56:19.89ID:dxBVLQJR0 安くなったら東京で中古住宅を買う予定だからありがたい
1000万以下がなかなかない
埼玉神奈川のように500万以下の物件出てこないかな
1000万以下がなかなかない
埼玉神奈川のように500万以下の物件出てこないかな
15名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 09:56:27.21ID:xdj84Lu00 お店が潰れて家賃が入らない=住宅ローンが返せない
これでたくさんの物件が競売にかけられるからな
暴落ですよ
これでたくさんの物件が競売にかけられるからな
暴落ですよ
16名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 09:56:30.64ID:3jHsSXlh0 バブル青田崩壊してから買うから、なにも問題ないよw
2020/04/21(火) 09:57:20.97ID:hw+/MBqN0
テレワークでオフィスもない わざわざ都心近くに住む必要もない ・・・ 町自体が変わっていきそうだね 一歩間違うとしらずのうちにチャイナ資本買い占めで中華街とかできちゃいそう
18名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 09:57:34.57ID:4saPQSTH0 少子高齢化なのに土台上がる訳無いw
19名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 09:58:39.12ID:8QgDVLOT0 不動産もこんなんなのか
全然考えてなかったな
全然考えてなかったな
20名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 09:58:44.15ID:ekH+Berx0 チュンコロが叩き買いする姿が見える
東京
オワタ
東京
オワタ
2020/04/21(火) 09:59:04.53ID:ngWBs3jz0
中国人に買われそう
隣近所中韓になったら怖いな
隣近所中韓になったら怖いな
22名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 09:59:41.51ID:8QgDVLOT0 今売ってるようなマンションは一番コストが高い時期に作ってるからな
23名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:00:13.13ID:n2fei/On0 ┏( .-. ┏ ) ┓【虫/ピコ太郎/エボラ並コロナウイルス】B
*蚤の脳を操って
WIFI波で、データウイルスとして
対象の人物に送信する
一人の人間に10万匹送り込まれる
--
*初期症状は、出づらい(不顕微化)
・蚤の脳の中に入り込む
・数日〜最大で、40日間発症しない
・症状が出ると、ダニが主に脳や臓器を捕食する
(脳が無くなる)
※蚤の中にエボラウイルスが
仕組まれてるか不明である
--
*4月12日と云うのは
Apple iPadの発売日であるが
今月中にかなり症状が出る人が現れると思われる
--
*私は、正露丸を飲んだり
ナフタレンのカケラを齧ったり
ダニ退治のスプレー、ダニアースを使うと思う
蚊取り線香のみだと、いまいち不足感が否めない af
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1252399485096824832
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
*蚤の脳を操って
WIFI波で、データウイルスとして
対象の人物に送信する
一人の人間に10万匹送り込まれる
--
*初期症状は、出づらい(不顕微化)
・蚤の脳の中に入り込む
・数日〜最大で、40日間発症しない
・症状が出ると、ダニが主に脳や臓器を捕食する
(脳が無くなる)
※蚤の中にエボラウイルスが
仕組まれてるか不明である
--
*4月12日と云うのは
Apple iPadの発売日であるが
今月中にかなり症状が出る人が現れると思われる
--
*私は、正露丸を飲んだり
ナフタレンのカケラを齧ったり
ダニ退治のスプレー、ダニアースを使うと思う
蚊取り線香のみだと、いまいち不足感が否めない af
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1252399485096824832
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/04/21(火) 10:01:12.63ID:VNc0Z4rw0
うんことのダブルパンチのマンションはかわいそうだな
25名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:01:12.99ID:zCpPP7zc0 >>21
だから中韓を潰さないといけないのだよ
だから中韓を潰さないといけないのだよ
26名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:01:31.03ID:bmT/lLvG0 食わなきゃ人間生きていけない
バッタ大襲来で世界的食糧危機
→未曾有の食糧大暴騰
住まなきゃ人間生きていけない
→土地と建物は必要
みんな生きるのに必死
→ゴールドや宝飾品は石コロと同じ
あとは無くてもどうにでもなる
コロナ禍父さんラッシュで
失業者が溢れ
政府はカネ刷りまくって
ハイパーインフレとなり
株もキャッシュも
いずれ紙くずさ
バッタ大襲来で世界的食糧危機
→未曾有の食糧大暴騰
住まなきゃ人間生きていけない
→土地と建物は必要
みんな生きるのに必死
→ゴールドや宝飾品は石コロと同じ
あとは無くてもどうにでもなる
コロナ禍父さんラッシュで
失業者が溢れ
政府はカネ刷りまくって
ハイパーインフレとなり
株もキャッシュも
いずれ紙くずさ
27名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:02:17.10ID:goTP4xQ80 ていうか今ローンの話どころじゃないよな
家賃払えずの奴まで続出予定の状態だろ
家賃払えずの奴まで続出予定の状態だろ
28名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:02:41.54ID:bebDkwLe0 >>3
トンキンだけでなく首都圏全部が大損害だね
トンキンだけでなく首都圏全部が大損害だね
29名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:02:46.68ID:aLAQwtNs0 在宅ワークでも業績変わらない事がわかってきたからヤバイらしいな
30名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:02:54.23ID:zCpPP7zc0 経済のハイエナして侵略してる国は敵になる
2020/04/21(火) 10:03:19.24ID:M4RFSA2X0
大企業は東京に拘る必要ないでしょ
2020/04/21(火) 10:03:42.10ID:ewHwqtYe0
中国からトイレが来なくて建築業界が悲鳴とか見たが
そのうち建材もダブついてくるかな
そのうち建材もダブついてくるかな
33名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:04:15.77ID:OMlvvnF202020/04/21(火) 10:04:52.65ID:+c1le5gE0
気が付けば昔みたいに空き地が増えて来た
35名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:04:57.43ID:KdKlNhsG0 今回のことでますます田舎の庭付き一戸建てが羨ましくなったわ
36名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:04:58.12ID:zCpPP7zc0 EUの買い叩きエグいらしいし火事場泥棒から戦争になるかもしれない
37名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:05:16.94ID:W1t30bSq0 とことん暴落していいよ
貧乏だから暴落したら買うわ
貧乏だから暴落したら買うわ
39名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:05:43.37ID:ekH+Berx0 金融の
リーマンショック
じゃないんだけど
不動産下落したなら
喜ぶのいるわ
あの方たち
東京もチュンコロ
北海道かよ
星野リゾートかよ
になるんか
リーマンショック
じゃないんだけど
不動産下落したなら
喜ぶのいるわ
あの方たち
東京もチュンコロ
北海道かよ
星野リゾートかよ
になるんか
40名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:06:20.53ID:m4xkR1AT0 東京なんて住むもんじゃない
41名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:06:22.89ID:Pg0y0gc60 オリンピックのありなしも効くな
勿論来年の開催は無理だが
勿論来年の開催は無理だが
42名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:06:34.56ID:xBJoMRlo0 >>16
問題無くないんだよ
元々1億の土地も来年は2億になる可能性が高いという風潮になったら1億5千万でも売れるし
来年は3千万まで下がる可能性が高いという風潮になったら5千万でも売れない
みんなできるだけ安い内に、もしくはできるだけ安くなってから買おうとするから本当にその風潮通りの値段になる
問題無くないんだよ
元々1億の土地も来年は2億になる可能性が高いという風潮になったら1億5千万でも売れるし
来年は3千万まで下がる可能性が高いという風潮になったら5千万でも売れない
みんなできるだけ安い内に、もしくはできるだけ安くなってから買おうとするから本当にその風潮通りの値段になる
2020/04/21(火) 10:06:41.88ID:Ne5bQVwq0
テレワーク快適過ぎw
都会のオフィス不要だわ
都会のオフィス不要だわ
2020/04/21(火) 10:06:51.32ID:W2SfBsBo0
コロナのせいでなくて、もともと最近下火だったし、オリンピックまでだったでしょ
45名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:07:06.19ID:SVzlqNla0 >>38
閉店だらけの東京になんの価値もないもんな
閉店だらけの東京になんの価値もないもんな
46名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:08:48.05ID:rjhaWMoH0 その辺の中学生でも知ってるようなことをもっともらしく書いてるだけじゃん、
こんなもん記事にして恥ずかしくならないのかな。
こんなもん記事にして恥ずかしくならないのかな。
47名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:08:56.09ID:+SF4OzwX0 35年ローンで家買う奴とか真正の阿呆なんじゃないかと思う
つかこんな糞みたいな高齢化社会で
これから家なんか死ぬほど余るに決まってんのに
災害その他の山盛りリスクを無視して家を高値で買う意味がマジでわからん
つかこんな糞みたいな高齢化社会で
これから家なんか死ぬほど余るに決まってんのに
災害その他の山盛りリスクを無視して家を高値で買う意味がマジでわからん
2020/04/21(火) 10:08:57.82ID:Y3XWAItV0
武蔵うんこ過ぎタワーとかどうなってしまうの?
飛び降りた初でさらに価値下がるの?
飛び降りた初でさらに価値下がるの?
49名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:08:57.86ID:iB9PmwBK0 不動産は遅れてくるぞ数年後だな
50名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:09:25.79ID:CrO3LV4b051名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:09:28.80ID:zCpPP7zc0 高値掴んで資産がわりに持ってた外国人も悲鳴あげて手放すけどな
火事場泥棒もいるんだよね
底値で日本人の手に帰って欲しいもんだ
火事場泥棒もいるんだよね
底値で日本人の手に帰って欲しいもんだ
2020/04/21(火) 10:09:41.79ID:vLxJBzsF0
ババ抜き開始のお知らせ
2020/04/21(火) 10:10:16.08ID:wbNP0r2/0
有事の時に
衣食住で食以外いらんからな。
衣食住で食以外いらんからな。
54名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:10:20.22ID:LjyZ9LrC0 子供部屋おじさん勝利
2020/04/21(火) 10:12:38.53ID:ccfUSnFJ0
テレワーク推奨のつけは大きいね
大きなプロジェクト
渋谷とか、大きな再開発して大丈夫なんだろうか
大きなプロジェクト
渋谷とか、大きな再開発して大丈夫なんだろうか
56名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:13:29.58ID:ZhIO2MvI0 不動産も半額になるね。最近買った人はご愁傷様さま。
58名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:14:23.14ID:bebDkwLe0 企業が逃げ出し始めたら都内の土地は価値が下がる一方になるね
59名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:14:27.52ID:SVzlqNla0 なんでもネットで買えるようになったし、
東京に小さい店舗構えるより
地方にでかい倉庫作って物流に力入れる方がってなるよね
東京に小さい店舗構えるより
地方にでかい倉庫作って物流に力入れる方がってなるよね
2020/04/21(火) 10:15:04.52ID:iLTR8Ryk0
不動産でもうけなくていいよ
62名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:15:20.59ID:rHzkjEK2063名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:15:37.80ID:z8lmfMfh0 一部屋なら価値戻るまで自分で住んでりゃいいだけ
2020/04/21(火) 10:15:47.01ID:qxbHy0d90
オリンピックに当て込んだ諸々もあったからなあ、都内のマンション市場には
それがパーになりかけてるんだろ?
それがパーになりかけてるんだろ?
65名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:16:54.61ID:Jhv2DkYG0 コロナが蔓延してる日本を外国人が買う訳もなく
首都圏は買い手もつかなくなるな
東京は大スラム街になるよ
首都圏は買い手もつかなくなるな
東京は大スラム街になるよ
66名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:17:25.25ID:qO43kroS0 タワマンは終わりだな
エレベーターがないとダメな物件はすべて終了
換気ダクトも共用だし一人でも感染者がいたら全滅
逆に戸建てに回帰するんじゃない?
エレベーターがないとダメな物件はすべて終了
換気ダクトも共用だし一人でも感染者がいたら全滅
逆に戸建てに回帰するんじゃない?
67名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:17:32.87ID:pPqsTmhK0 都市部終了
人がいるってことがデメリットなんだから大暴落だろ
人がいるってことがデメリットなんだから大暴落だろ
2020/04/21(火) 10:17:34.59ID:dto6Ooxq0
高くなり過ぎた煙の様で
上手から漏れた水は何処へ…と言うお芝居のセリフがあるんだけど、少し下げていただきたいもの
上手から漏れた水は何処へ…と言うお芝居のセリフがあるんだけど、少し下げていただきたいもの
70名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:19:34.28ID:DCOpqDNl0 うんこ杉タワマン
ほんとに
やば〜
ほんとに
やば〜
2020/04/21(火) 10:20:15.90ID:hCBkcvZP0
不動産は実際に使って費用を負担する側の「実需」に
見合った価格じゃないとだんだん動かなくなるな。
見合った価格じゃないとだんだん動かなくなるな。
2020/04/21(火) 10:22:22.13ID:uLdILxPl0
73名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:26:39.67ID:qO43kroS074名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:27:34.62ID:2HX6FOB+0 支那人には不動産は買えないようにしておかないとあっという間にバッタみたいに支那人が増えて
中国並に下品で汚らしい犯罪都市になるよ。
支那人が色々な疫病持ち込んで日本人は全滅じゃないか?
支那人は無尽蔵にいるからどんどん流入して来るし繁殖力もえげつないけど日本人は弱いよ。
日本中支那人や朝鮮人だらけになるな。
中国並に下品で汚らしい犯罪都市になるよ。
支那人が色々な疫病持ち込んで日本人は全滅じゃないか?
支那人は無尽蔵にいるからどんどん流入して来るし繁殖力もえげつないけど日本人は弱いよ。
日本中支那人や朝鮮人だらけになるな。
75名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:28:03.43ID:4r5/gwAM0 それが何故か札幌では上がってるんだよなあ
76名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:28:57.92ID:Jhv2DkYG0 東京は4年前のブラジルだよ
オリンピックは国を亡ぼす!
オリンピックは国を亡ぼす!
2020/04/21(火) 10:29:08.18ID:aPn92pv30
これを機に田舎者は東京への移動を禁じて田舎で一生を全うする法案作るべきだわ、特に埼玉県民
78名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:29:50.83ID:AbzIc2I1079名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:30:52.12ID:J9jRxlcM0 安く売り出したら買おうかと思ってる。自用にね。
不動産を投資用に買うのは考えられない。
不動産を投資用に買うのは考えられない。
80名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:31:01.93ID:Jhv2DkYG0 >>77
埼玉は都会だぞ!
埼玉は都会だぞ!
2020/04/21(火) 10:31:54.02ID:ccfUSnFJ0
大家だってメンテナンスが大変で自転車操業してるんだよ
82名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:32:08.31ID:Q58TTal30 住宅は大してさがらんと思うな。昨今の高騰は積み上がった人件費資材費と金利の影響だし。
中古で出す人も減るからな。
中古で出す人も減るからな。
83名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:33:32.52ID:mUZHHuQz0 軍靴の音が聞こえる
2020/04/21(火) 10:34:09.67ID:pHWxEWMc0
テナントは総撤退だろ
2020/04/21(火) 10:36:21.93ID:oGsmydXz0
現在進行形で崩壊してる
建築中のホテルとか稼働せずに終了しそう
建築中のホテルとか稼働せずに終了しそう
86名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:37:27.99ID:AbzIc2I10 この先の日本の人口減少率は
デトロイトと同じ
ということは・・
米国 各都市の住宅地価推移
https://lh3.googleusercontent.com/proxy/3JVfMaTPPv9vyrwYW35Az8OUAkHL89u94I0q4-JvkKvKSXrgbIQCkHuRQ0Q_YH6qgs07EKqbyLuHI8u5MZE_7Z3SVKuCrWBSNwgbFdbm-D-LMDfz6WOkOeQNFQ
デトロイトと同じ
ということは・・
米国 各都市の住宅地価推移
https://lh3.googleusercontent.com/proxy/3JVfMaTPPv9vyrwYW35Az8OUAkHL89u94I0q4-JvkKvKSXrgbIQCkHuRQ0Q_YH6qgs07EKqbyLuHI8u5MZE_7Z3SVKuCrWBSNwgbFdbm-D-LMDfz6WOkOeQNFQ
87名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:37:45.17ID:YROLQqrx0 夏のボーナス出せない企業増えてくるから、当てにしてローン組んでた人達から
売りが出始めたら、価格も下がっていくかな
売りが出始めたら、価格も下がっていくかな
2020/04/21(火) 10:38:56.43ID:DOG/22iv0
買うのを様子見しておいてよかった
だだ下がりしたところを一気に買うチャンス
こんなチャンスは生きてる間にはもう来ない
だだ下がりしたところを一気に買うチャンス
こんなチャンスは生きてる間にはもう来ない
89名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:40:17.13ID:S9NZFOn/0 家賃払わないといけない飲食店の身になってやれよ
2020/04/21(火) 10:40:46.47ID:ndd2fGGl0
2020/04/21(火) 10:41:36.31ID:kri6qpjg0
土地を保有するという意味やメリットが根本的に考え直されると思う。
93名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:41:46.13ID:aXwgDRCf0 下げ相場はまだまだ続くやろ
反転してからでも遅くはない
あたまとしっぽはくれてやれともいうし
反転してからでも遅くはない
あたまとしっぽはくれてやれともいうし
94名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:42:00.04ID:S9NZFOn/0 飲食店に休業要請出すなら同時に家賃オフ要請を不動産業界に出せばいいのにな
95名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:43:18.08ID:N3hXnovT0 タワマンも田舎の空き家みたいに理屈の上のマイナス価格になるべ
2020/04/21(火) 10:43:18.62ID:ra6fXo+P0
一生に一度みたいな買い物をした人は
運が悪いな。
運が悪いな。
97名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:43:27.09ID:hx8xpzkw0 30年前から家賃の相場って変わってない
敷金礼金ナシが増えたぐらいで
敷金礼金ナシが増えたぐらいで
2020/04/21(火) 10:45:05.70ID:kaU3h0Cx0
近所の謎の優良企業は一昨年に社屋のあった広大な土地を売ってた@都内
101名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:47:45.49ID:Re/bdcPy0 テレワーク化進んでも完全にはならない、時々は出社しなければならん、週一程度ならかなり範囲がひろがる、だから埼玉の大勝利
102名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:47:58.36ID:Z93QhK2s0 都の税収も激減だな。
オリンピック辞めたら?
オリンピック辞めたら?
103名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:48:05.60ID:1gHr58Sl0 トンキンは超汚染人しかいないからな
104名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:52:07.43ID:mPbnIZif0105名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:53:42.75ID:aPMiImXK0 結局通勤するんだろ?
それなら自転車通勤できる都心物件がいいよな
それなら自転車通勤できる都心物件がいいよな
106名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:57:30.03ID:Z6epxG4F0 東京、大阪、神奈川は安くなったら喜んで買う外人、田舎住まいの人が多いからまだ大丈夫。
田舎はほんとダメになるだろうな。
田舎はほんとダメになるだろうな。
107名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:58:16.75ID:p+Sc8QbD0 中国人が買わなくなったら何でもアウト
コロナで失業者2億人の中国は、もう日本を買う余裕なんて無い
コロナで失業者2億人の中国は、もう日本を買う余裕なんて無い
108名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 10:59:21.68ID:aMS5hk4k0 バブルってそりゃいつか崩壊するもんじゃね?
109名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 11:00:13.04ID:jjZeq10w0 不良債権の嵐になるんかな?
買おうかと思ってたけど、条件悪くて二の足踏んでたから買わなくてよかった
買おうかと思ってたけど、条件悪くて二の足踏んでたから買わなくてよかった
110名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 11:02:36.79ID:B7Wl5wLQ0 首都圏でもすげえ、不動産安くなってきた
バブルでクズ土地でもすげえ高かったからなぁ
不動産業者は逃げ切れなくて死んでるけど
バブルでクズ土地でもすげえ高かったからなぁ
不動産業者は逃げ切れなくて死んでるけど
111名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 11:03:49.93ID:1gHr58Sl0 コロナが少なくとも年単位で続くから二馬力リーマンとかの新古品レベルの破産物件が供出される
妻がパートだとそもそも仕事ないから収入もない、からの延滞で死亡
ほとんどの人が、住宅ローンの金利に関しては優遇金利制度の適用を受けているはずだが、住宅ローンの契約書には
「延滞が発生すると優遇金利の適用を受けられなくなる」といった内容の記載があるはず。
つまり、延滞した翌月から金利が上がって、返済額が増加、いっそう返済が厳しくなってしまう。
たとえば、2020年2月現在、メガバンクの変動金利型の住宅ローンの店頭表示金利は2.475%だが
優遇金利制度によって0.6%台、0.5%台で利用している人が多いだろう。それが、もとの店頭表示金利の2.475%に戻るのだからたいへんな事態だ。
妻がパートだとそもそも仕事ないから収入もない、からの延滞で死亡
ほとんどの人が、住宅ローンの金利に関しては優遇金利制度の適用を受けているはずだが、住宅ローンの契約書には
「延滞が発生すると優遇金利の適用を受けられなくなる」といった内容の記載があるはず。
つまり、延滞した翌月から金利が上がって、返済額が増加、いっそう返済が厳しくなってしまう。
たとえば、2020年2月現在、メガバンクの変動金利型の住宅ローンの店頭表示金利は2.475%だが
優遇金利制度によって0.6%台、0.5%台で利用している人が多いだろう。それが、もとの店頭表示金利の2.475%に戻るのだからたいへんな事態だ。
112名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 11:05:31.30ID:B7QXlY+k0 よっしゃ
借金大家撲滅w
借金大家撲滅w
113名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 11:06:58.66ID:jjZeq10w0 不動産てレバレッジかけて買うことになるから、危険よね
114名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 11:10:58.75ID:yq6pUw630115名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 11:11:28.24ID:xYNjbtO40 こんな時にうちのガラガラだったアパートが満室になったわ
そんな仕事があるのか知らなかったわってくらいニッチかつ不要不急な仕事の人とか生き残る人は生き残るもんだな
そんな仕事があるのか知らなかったわってくらいニッチかつ不要不急な仕事の人とか生き残る人は生き残るもんだな
116名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 11:12:18.83ID:GGvpsMnX0 事故物件もふえるだろうな・・・
117名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 11:14:01.67ID:XchlQs3e0 賃貸やすくならんかなあ
118名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 11:16:07.09ID:M8S357h70119名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 11:16:30.94ID:DyRJssaY0 >>117
立地良好な物件は多少古くとも一気に上がるよ
立地良好な物件は多少古くとも一気に上がるよ
120づら
2020/04/21(火) 11:17:48.97ID:/qT/qJ1A0 cisロジャーズ
つまりはこの危機はチャンスでもある。誰が恩恵を受けているのか、よく注視するといい。
つまりはこの危機はチャンスでもある。誰が恩恵を受けているのか、よく注視するといい。
121名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 11:19:11.28ID:YM2YlfkA0 人口が減ってるからね。
感染者など疫病伝染病が流行ると、移民がいかに危険か露呈してしまった。
災害にも弱いタワマン需要も減るだろうし、
戸建が安全だとみんなわかったはず。、
感染者など疫病伝染病が流行ると、移民がいかに危険か露呈してしまった。
災害にも弱いタワマン需要も減るだろうし、
戸建が安全だとみんなわかったはず。、
122名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 11:24:22.40ID:KrNlOJkl0123名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 11:26:50.56ID:gU6WjIih0 既に昨年の豪雨で、武蔵小杉など河川に近い低い土地のブランド偽装がバレ下落。
元来、富裕層は安全な高台に住み、貧困層は河川近くの危険な屑地に居住するのが
常識だったのを、不動産大手が高級イメージに偽装し多くのタワマン購入者を騙した。
元来、富裕層は安全な高台に住み、貧困層は河川近くの危険な屑地に居住するのが
常識だったのを、不動産大手が高級イメージに偽装し多くのタワマン購入者を騙した。
124名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 11:28:16.76ID:KrNlOJkl0 大家も 空き室を抱えたら 税金も支払えず 自殺するパターンだね
125名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 11:30:16.50ID:U4iwHNPh0 ホテル、商業ビルは客やテナントが全滅だ。
こっち方面のreitは半額になってる。
これからもっと下がる。
一戸建てやマンションも、景気が悪いからな。
IMFによると、リーマンで世界GDP-0.1%
今回は-3.0% でリーマンの30倍だ、恐慌だよ。
高額の不動産売買なんかありえない。
こっち方面のreitは半額になってる。
これからもっと下がる。
一戸建てやマンションも、景気が悪いからな。
IMFによると、リーマンで世界GDP-0.1%
今回は-3.0% でリーマンの30倍だ、恐慌だよ。
高額の不動産売買なんかありえない。
126名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 11:32:39.86ID:VrWiz/lh0127名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 11:41:09.19ID:eMFAbGWR0 日本政府の東京放棄が現実味を帯びてきたな
128名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 11:41:47.19ID:ra6fXo+P0 最安値で買い叩く人は勝ち組だろうな
129名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 11:42:33.59ID:/J6SI9L10 武蔵小杉が心配ですね
130名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 11:43:09.97ID:U4iwHNPh0131名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 11:45:48.81ID:80sDf+qQ0 待ってるから早く!
132名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 11:52:13.26ID:L6gfWuAu0 今年は北陸でコメが不作の可能性大
玄米買って保管しとけー
玄米買って保管しとけー
133名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 11:55:35.44ID:DxoPRnvr0134名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 11:56:01.42ID:K+ME8RTt0 ムサコマダムが人妻風俗に?
135名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 11:57:54.92ID:pgxnbigS0 経済はどうなるのか予測も付かないな
コロナ後には以前までとは違う世界になるのは確かだろうと思うわ
悪い事は山程予測できる
ちょっといい影響は国内に産業がある程度戻ってきそうなところかな
コロナ後には以前までとは違う世界になるのは確かだろうと思うわ
悪い事は山程予測できる
ちょっといい影響は国内に産業がある程度戻ってきそうなところかな
136名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:00:06.18ID:MDdth96W0 中国「沖縄と北海道を買いたいアルヨ」
137名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:01:39.51ID:GZrsnkal0 武蔵小杉終わったな
138名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:04:13.89ID:2j9l+YKp0 >>134
臭そう
臭そう
139名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:05:24.68ID:eMFAbGWR0 関東NO1感染率を誇る港区は不動産価格70%落ちるだろうな
2位に2倍の大差を付けてる
2位に2倍の大差を付けてる
140名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:07:11.50ID:21kf+rLV0 普通のリーマンに不動産投資進めまくってたし実態が見えたら結構なことになってるかもしれんね
今回のコロナで首都移転になったら大暴落なんだろうな
今回のコロナで首都移転になったら大暴落なんだろうな
141名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:07:58.87ID:yfN4ZUdH0 >>139
落ちないだろ中華富裕層が買い支えてるから
落ちないだろ中華富裕層が買い支えてるから
142名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:10:30.37ID:TrltVA210 「五輪利権でボロ儲けしたのはコイツら!」 東京都の一等地を9割引きで入手した“選手村”開発会社に都OB幹部22人が天下り!
https://news.infoseek.co.jp/article/knuckles_20214/
https://news.infoseek.co.jp/article/knuckles_20214/
143名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:15:53.77ID:0DuYLOeN0145名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:19:15.99ID:+ewEYqFn0 東京以上にインバウンド案件で上がっていた大阪京都が下落しそう
146名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:20:05.46ID:tHzsFpRs0 借り住まいで金はたんまり溜まったから暴落はよ
147名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:20:15.00ID:1gHr58Sl0 これから人類はずっとコロナと付き合っていくとか言ってっけど
ワクチンできるまでどれだけ長くなるか知らんけど通勤とかで物理的に過密でソーシャルディスタンス取れないところは糞だな
確か韓国だったと思うがタワマンとかもsarsのとき排気菅づたいにそれに接する別のフロア全部集団感染してたし
ワクチンできるまでどれだけ長くなるか知らんけど通勤とかで物理的に過密でソーシャルディスタンス取れないところは糞だな
確か韓国だったと思うがタワマンとかもsarsのとき排気菅づたいにそれに接する別のフロア全部集団感染してたし
148名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:22:37.03ID:g7aPt+fg0 >>6
共益費?ってアパート住まい?
共益費?ってアパート住まい?
149名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:24:26.91ID:Yt6aLBkh0 東京から多くの人が神奈川、千葉に流れてくるだろうから新築はこれから売れる
150名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:25:28.30ID:/w6f/iPS0 不動産なんて2年前が天井
未だ買ったり持ってる奴はアホ
未だ買ったり持ってる奴はアホ
151名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:26:26.38ID:uqQM/7z30 今日競売の開札行ったら裁判所中止だったわ
いつ再開するかわからないらしい
債務者首の皮で繋がったなw
いつ再開するかわからないらしい
債務者首の皮で繋がったなw
152名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:26:35.85ID:b4XAgCwR0153名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:26:57.21ID:QuPoUD7W0 >>145
これが正解。少し遅れて不動産投資を始めた人は地方を狙ってた。比較的利回りが高く銀行評価額も高い。加えて相続などで手に入れた不動産担保があるから銀行も極限まで貸してた。とくに関西は投資物件が売れまくってた。冗談抜きに70%減はありえる。
これが正解。少し遅れて不動産投資を始めた人は地方を狙ってた。比較的利回りが高く銀行評価額も高い。加えて相続などで手に入れた不動産担保があるから銀行も極限まで貸してた。とくに関西は投資物件が売れまくってた。冗談抜きに70%減はありえる。
154名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:27:15.91ID:0DuYLOeN0 >>132
去年が不作だろ。今年はこれからの天候次第。
そうか、わかったぞ。昨年産は品質劣悪だが量はとれた。
今年の新米が出れば売れ残り必死。そこで、昨年産を
売り込もう・はめ込もうとたくらんでいるな。悪人め。
去年が不作だろ。今年はこれからの天候次第。
そうか、わかったぞ。昨年産は品質劣悪だが量はとれた。
今年の新米が出れば売れ残り必死。そこで、昨年産を
売り込もう・はめ込もうとたくらんでいるな。悪人め。
155名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:28:29.21ID:CwQtzcMh0 今日、帯状疱疹で皮膚科にかかったら三十路の女医に「10年後に再発する可能性があるので、50歳以降にワクチン接種を検討してみてね。この医院が残っていればお越しください(笑)」と言われて笑っちゃった罠。
コロナで患者が減っているからか、医者すら弱気になっているっぽい。それなのにタダの社畜が35年ローンとか無理ゲーすぎるだろw
コロナで患者が減っているからか、医者すら弱気になっているっぽい。それなのにタダの社畜が35年ローンとか無理ゲーすぎるだろw
157名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:34:48.77ID:e3jvUxeD0 >>149
流れないよ
流れないよ
159名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:39:33.44ID:j1SPbzOF0 借金がムリになる
保険がムリになる
保険がムリになる
160名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:40:03.98ID:TcPzas+y0 >>7
ねーわ
ねーわ
161名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:40:04.77ID:Feu8TvPd0 家が安く買えるようになるの??やったね
162名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:41:26.32ID:UuKRq2ne0 原油がマイナスまで下がってるのに不動産どうのとか
ジャーナリストのピントのずれ方よ
ジャーナリストのピントのずれ方よ
163名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:41:54.97ID:ZNO348fX0 一軒家最高〜
毎日庭でBBQ
毎日庭でBBQ
164名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:42:38.72ID:MBdyeShK0 昨年都内の築10年一軒屋プラス1000で売り抜けてよかったわ
即売れたし
即売れたし
165名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:44:26.54ID:03UG5Zif0166名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:45:57.61ID:ut4yap920 もともとオリンピック後には下がるのに去年までに不動産手放さなかったやつがアホ
167名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:46:20.17ID:vQ8ED+e/0 朝日か。
168名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:46:39.24ID:PbBvR+tM0 もっと吹っかけようと思えばできたけど
今年に突入してたら間違いなくマイナスでも売れなかったかも
うちほんと運がいいんだよね
今年に突入してたら間違いなくマイナスでも売れなかったかも
うちほんと運がいいんだよね
169名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:47:51.11ID:PbBvR+tM0 オリンピック前に売った方がいいってガチだった
170名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:48:05.11ID:/cxdkZ9B0 タワマンとかは暴落するだろうね
逆に災害に強い高台の高級住宅地が再度見直されると思う
逆に災害に強い高台の高級住宅地が再度見直されると思う
171名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:48:16.36ID:OWAGyBTM0 去年のウンコスギ辺りで売り抜けるべきだったな
172名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:48:54.81ID:PbBvR+tM0173名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:50:07.39ID:B0x+MP6o0 >>170
郊外の地盤強いエリアが最強
郊外の地盤強いエリアが最強
174名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:51:22.11ID:/cxdkZ9B0 タワマンはローン払えない奴が激増して市場に溢れかえるだろう
逆にそこそこいい住宅地は金に困ってる奴少ないから供給が止まって逆に上がるかもしれないね
逆にそこそこいい住宅地は金に困ってる奴少ないから供給が止まって逆に上がるかもしれないね
175名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:51:48.74ID:b4XAgCwR0176名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:51:50.57ID:f7CRB/DP0177名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:53:54.95ID:B0x+MP6o0 >>160
うち去年まで港区のタワマン41階に住んでて、今年都心まで1時間くらいの場所に一軒家買って引っ越したけど、水はうまいわ野菜はおいしいわ、嫁さんの喘息は治るわで満足。都心は確実に空気がやばい
うち去年まで港区のタワマン41階に住んでて、今年都心まで1時間くらいの場所に一軒家買って引っ越したけど、水はうまいわ野菜はおいしいわ、嫁さんの喘息は治るわで満足。都心は確実に空気がやばい
178名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:54:53.26ID:b4XAgCwR0 ま、色々災害があったし地盤がしっかりした高台が人気出てくるのは明白だろ
温暖化で水面も上がるかもしれないし
温暖化で水面も上がるかもしれないし
179名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:55:08.45ID:AK8wVZ500 暴落芸人の榊先生じゃないですか。たぶん、逆張りが正解。都心は10%くらい下がって、その後は暴騰するから、実需なら購入に躊躇する必要なし。
180名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:55:14.84ID:53DhS2Lq0 >>175
現実見れてないね
一軒家は世田谷区でも利益幅下がってる
空き家だらけだし
金持ちみんなタワーの別宅にいて売りに出してるケースが多い
延べ床100平米程度7000から9000くらいじゃないと中古で売りにくい
現実見れてないね
一軒家は世田谷区でも利益幅下がってる
空き家だらけだし
金持ちみんなタワーの別宅にいて売りに出してるケースが多い
延べ床100平米程度7000から9000くらいじゃないと中古で売りにくい
181名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:55:41.25ID:B0x+MP6o0 >>176
うち郊外だけど、戸建価格6000〜億まであるよ。探せば何処かばれるけど、富裕層は続々きてる感じ
うち郊外だけど、戸建価格6000〜億まであるよ。探せば何処かばれるけど、富裕層は続々きてる感じ
182名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:55:50.70ID:eTj3YBKT0 全ての原因は、お前らクズどもな日本人が日本に寄生しているからだろ。お前らは日本に寄生したがり、日本の自動車産業に寄生したがっている。
ところで、日本の自動車産業の金儲けについて。
貧富の差を縮めたいなら、日本の自動車産業はつぶれるべき、世界の政府が共同して日本の自動車産業を潰すべき。日本に対し数値目標を導入すべき。
だからお前等日本は、政府の介入を否定し、自由貿易を唱え、市場原理を唱え、小さい政府を唱えだした。
よって、政府は介入できないから、弱者切捨てが起きるし、巨大独占企業の支配が進むし、お前らは失業しても、誰も助けない。
全てオマエラ日本人がまいた種。
だから、解決策は、日本でカクセイザイを完全自由化しろ、日本への外国人労働者受け入れを完全自由化しろ、日本への移民受け入れを完全自由化しろ。
政府の規制を排除し、自由化を進める分には、お前ら日本は反対できないんだ。合法にすれば合法だぞ。
日本のマスコミも全員嘘をついている。
俺は世界を守るために働いている。俺は世界の人権や民主主義や自然権を守ろうとしている。
1945年に、日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。
お前ら日本に民主主義は無理なんだよ。
君達日本は、GMの救済にもクライスラーの救済にも反対した。政府の介入にも反対した。
おかげで、GMやクライスラーの労働者は年金をカットされ路頭に迷い、株主も紙切れになった
忘れてないぞ
君達日本は政府の介入に反対し続けてきたし、今も日本は政府の介入に反対だろ。
TPPを全廃し、日本からの自動車輸出を禁止しよう。米国への自動車輸出を禁止しよう。
数値目標を日本に課そう。
ところで、日本の自動車産業の金儲けについて。
貧富の差を縮めたいなら、日本の自動車産業はつぶれるべき、世界の政府が共同して日本の自動車産業を潰すべき。日本に対し数値目標を導入すべき。
だからお前等日本は、政府の介入を否定し、自由貿易を唱え、市場原理を唱え、小さい政府を唱えだした。
よって、政府は介入できないから、弱者切捨てが起きるし、巨大独占企業の支配が進むし、お前らは失業しても、誰も助けない。
全てオマエラ日本人がまいた種。
だから、解決策は、日本でカクセイザイを完全自由化しろ、日本への外国人労働者受け入れを完全自由化しろ、日本への移民受け入れを完全自由化しろ。
政府の規制を排除し、自由化を進める分には、お前ら日本は反対できないんだ。合法にすれば合法だぞ。
日本のマスコミも全員嘘をついている。
俺は世界を守るために働いている。俺は世界の人権や民主主義や自然権を守ろうとしている。
1945年に、日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。
お前ら日本に民主主義は無理なんだよ。
君達日本は、GMの救済にもクライスラーの救済にも反対した。政府の介入にも反対した。
おかげで、GMやクライスラーの労働者は年金をカットされ路頭に迷い、株主も紙切れになった
忘れてないぞ
君達日本は政府の介入に反対し続けてきたし、今も日本は政府の介入に反対だろ。
TPPを全廃し、日本からの自動車輸出を禁止しよう。米国への自動車輸出を禁止しよう。
数値目標を日本に課そう。
183名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:56:01.48ID:5zvDmvWW0 さっさと崩壊しとけよ土地が高くて得するやつなんてロクな連中じゃないから
184名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:56:14.76ID:3rElBTIJ0 マンション大暴落やろな
185名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:56:24.69ID:1gHr58Sl0 韓国じゃなくて香港だった
2003年のSARS(重症急性呼吸器症候群)が流行した当時、香港の高層マンション「アモイガーデン」でSARSの集団感染が発生、10日間の隔離命令が出された。
英BBCによると、329人が感染し、42人も死亡した。
特筆すべきは、感染が疑われる入院患者の約半数が1つの棟(E棟)の各階7号室・8号室に住んでいたことだ。
問題の排水構造は、日本のマンションと基本的に変わらない。
E棟の各階の7号室と8号室は、下水管でそれぞれ垂直につながっており、下水管への入り口である排水口にはU字形の排水トラップが設置されていた。
患者が7号室と8号室に多く発生したことは、患者の便によってそれらの部屋の下水管が病原体(SARSコロナウイルス)で汚染され、
そのウイルスを含んだ下水の小さな飛沫が、空気とともにバスルームの床から侵入したためと考えられている。
バスルームの換気扇は吹き抜け部分につながっているため、そこを通じて他の部屋にもウイルスが拡散した可能性もある。
また、E棟の4階では下水管内の圧力を調整するためのパイプに大きな割れ目が確認されていた。
これは、トイレが使われるたびに、下水の飛沫がその割れ目から吹き抜けへと出ていった可能性を意味する。
不動産コンサルティングサービスを手がけるさくら事務所によると、同マンションの排水構造は、日本のマンションと基本的に変わらないのだ。
2003年のSARS(重症急性呼吸器症候群)が流行した当時、香港の高層マンション「アモイガーデン」でSARSの集団感染が発生、10日間の隔離命令が出された。
英BBCによると、329人が感染し、42人も死亡した。
特筆すべきは、感染が疑われる入院患者の約半数が1つの棟(E棟)の各階7号室・8号室に住んでいたことだ。
問題の排水構造は、日本のマンションと基本的に変わらない。
E棟の各階の7号室と8号室は、下水管でそれぞれ垂直につながっており、下水管への入り口である排水口にはU字形の排水トラップが設置されていた。
患者が7号室と8号室に多く発生したことは、患者の便によってそれらの部屋の下水管が病原体(SARSコロナウイルス)で汚染され、
そのウイルスを含んだ下水の小さな飛沫が、空気とともにバスルームの床から侵入したためと考えられている。
バスルームの換気扇は吹き抜け部分につながっているため、そこを通じて他の部屋にもウイルスが拡散した可能性もある。
また、E棟の4階では下水管内の圧力を調整するためのパイプに大きな割れ目が確認されていた。
これは、トイレが使われるたびに、下水の飛沫がその割れ目から吹き抜けへと出ていった可能性を意味する。
不動産コンサルティングサービスを手がけるさくら事務所によると、同マンションの排水構造は、日本のマンションと基本的に変わらないのだ。
186名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:57:19.93ID:/cxdkZ9B0 オリンピック後がどうたらとか散々言われてきたから買い控えてた層多いんだよ
需要が積み上がってるから
市場が止まって供給の少なくなる高級住宅地の土地は奪い合いになる
需要が積み上がってるから
市場が止まって供給の少なくなる高級住宅地の土地は奪い合いになる
187名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:57:28.60ID:b4XAgCwR0 >>180
コロナ前の世界を言われても困るんだけどw
コロナ前の世界を言われても困るんだけどw
188名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:57:35.24ID:AbzIc2I10 最新3月新築マンション
首都圏 販売戸数35.5%減 価格6%マイナス
近畿圏 販売戸数5.5%増 価格11%プラス
インバウンドが減ったと言っても中国の人口が無くなった訳じゃないんだよな
インバウンドはすぐに戻ってくる
首都圏 販売戸数35.5%減 価格6%マイナス
近畿圏 販売戸数5.5%増 価格11%プラス
インバウンドが減ったと言っても中国の人口が無くなった訳じゃないんだよな
インバウンドはすぐに戻ってくる
189名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:58:02.18ID:cDCxayZG0 お前ら、自分が死なないための作戦って何かあんの?
真っ先に死にそうなイメージだから心配してやってる。。
真っ先に死にそうなイメージだから心配してやってる。。
190名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:58:04.06ID:53DhS2Lq0191名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:58:17.63ID:j4Yg1YNu0 REITも半額になったりしただで済むわけがない。
192名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 12:59:12.41ID:53DhS2Lq0 一軒家暴落
タワーはやや下がり
去年売り抜けた人の勝ち
タワーはやや下がり
去年売り抜けた人の勝ち
193名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:00:38.57ID:YryeDEuC0 うちの近くにある新築物件売り出し半年で500万下がってもまだ残ってる。
高騰していたマンションはお勧めしないが、戸建てはある意味チャンスではある。
まぁ、コロナ後の減税が前提だけど
高騰していたマンションはお勧めしないが、戸建てはある意味チャンスではある。
まぁ、コロナ後の減税が前提だけど
194名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:02:21.78ID:fvO+8HYQ0195名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:02:36.35ID:aTla4+EQ0 賃貸も分譲も一軒家も手を出すのはバカとか投資目的とか
そんな話ばっかだけどみんなどこに住んでるの?
精神だけで生きてる究極生命体なの?
そんな話ばっかだけどみんなどこに住んでるの?
精神だけで生きてる究極生命体なの?
196名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:03:37.37ID:SjlKZfVY0 畑付きダーチャの流行
197名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:06:21.55ID:KdKlNhsG0 >>164
都心から60分て 今まででも庶民にとっては普通に一番人気あるだろ
都心から60分て 今まででも庶民にとっては普通に一番人気あるだろ
198名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:06:48.23ID:Rbkh31HD0 >>1
元々、オリンピック後の不動産バブルの崩壊はいわれていたから、コロナショックは大して関係ないだろ
元々、オリンピック後の不動産バブルの崩壊はいわれていたから、コロナショックは大して関係ないだろ
200名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:07:03.94ID:+B6RvV0w0 そもそも所有不動産一つしかないアッパーミドル層に
不動産は関係ない
売り買いできないものものを持っててもしょーがない
不動産は関係ない
売り買いできないものものを持っててもしょーがない
201名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:07:44.89ID:O4mFonUC0202名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:09:13.02ID:BnS8RwBf0 カツ コツ
203名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:09:21.97ID:62ZgjnJ10 >>51底値で中華資本が買い取ります
204名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:09:36.26ID:De8IYwYr0205名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:10:02.70ID:GhH/WZzI0 去年は一軒家しか建てれない地域の下落が始まってたな
今年は都心近くのタワマンエリアが一番率で下がる予定
今年は都心近くのタワマンエリアが一番率で下がる予定
206名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:10:26.92ID:sZNcHqlt0 老人が大量に死んで、大量に古家付き土地が売りに出る
零細飲食店が廃業して、大量に店舗が売りに出る
失業や収入低下を恐れて住宅ローンを組んで家を買えない
下落リスクを恐れて不動産屋も積極的に買い漁れない
零細飲食店が廃業して、大量に店舗が売りに出る
失業や収入低下を恐れて住宅ローンを組んで家を買えない
下落リスクを恐れて不動産屋も積極的に買い漁れない
207名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:10:55.10ID:NRpVmq4l0 これからだろうな〜
リーマンのときなんか
高級車、中古屋で大量に安値で売ってたもんな
それでも、停滞してた地価も上がってたからいいけど
逆に、中古狙え目だね
リーマンのときなんか
高級車、中古屋で大量に安値で売ってたもんな
それでも、停滞してた地価も上がってたからいいけど
逆に、中古狙え目だね
208名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:11:27.15ID:IHMm+H1j0 オリンッピク需要と観光需要当て込んだ不動産はもうダメでしょ。
オリンピック中止でコロナ対策失敗で観光需要ゼロだから。
オリンピック中止でコロナ対策失敗で観光需要ゼロだから。
209名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:12:06.90ID:7b3eZ6pY0210名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:13:42.96ID:13fn6Q/w0 知り合いが5000万ぐらいの新築ミニ戸建買ってたがどうなったんだろうw
金利込みで総返済額7000万ぐらいらしいんだけど
金利込みで総返済額7000万ぐらいらしいんだけど
211名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:14:43.37ID:YryeDEuC0 二番底はオリンピック中止決定時。
来年7月の開催が現実的だと思うか?
来年7月の開催が現実的だと思うか?
212名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:15:08.48ID:3xxUCMc50 マンション価格暴落ってだけでなく、自分の来年の収入も読めないのにローンを組むバカはいない
ひょっとしたら勤務先が倒産して失業者になってるかもしれないんだからな
ひょっとしたら勤務先が倒産して失業者になってるかもしれないんだからな
213名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:15:37.62ID:bKNTV8SM0 リーマンショックの少し後。
転売業者がはびこる前に、新築マンションを半額近くで買った。
凄い便利なところなんで、仕事用に確保しつつ、一環屋を物色中。
東横線あたりのいい物件が下がってくれると嬉しい。
転売業者がはびこる前に、新築マンションを半額近くで買った。
凄い便利なところなんで、仕事用に確保しつつ、一環屋を物色中。
東横線あたりのいい物件が下がってくれると嬉しい。
214名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:16:00.24ID:62ZgjnJ10 >>195ネットカフェから書き込んでますが何か?
215名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:16:18.53ID:1NB8yekS0 共稼ぎ一軒家は無謀
実家の母親に頼ってない自立した専業主婦でも一軒家で子育てきついよ
マジびびる
ゴミ出し負担が凄い
スーパーまで遠い
幼稚園保育園が微妙に遠いのも負担になるよ
チャリ族
実家の母親に頼ってない自立した専業主婦でも一軒家で子育てきついよ
マジびびる
ゴミ出し負担が凄い
スーパーまで遠い
幼稚園保育園が微妙に遠いのも負担になるよ
チャリ族
216名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:16:32.88ID:bKNTV8SM0 一環屋じゃなくて一軒家ですごめんなさい。
217名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:17:48.16ID:v9bsVc2z0 土地は生活必需品
外国人が入国できない今こそ価格下げろ
外国人が入国できない今こそ価格下げろ
218名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:17:54.28ID:qU3WA1RO0 不動産バブルの崩壊ってタワマンできた頃から言ってなかった?
中国のバブルは崩壊するっていうのと同じぐらいの軽さ
中国のバブルは崩壊するっていうのと同じぐらいの軽さ
219名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:19:00.67ID:Y3XWAItV0 Dancingで屋上からdivingで保険金降りるん?
220名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:20:11.26ID:r2ufUkT10 なににがマンションだよ。高層共同住宅じゃないか
221名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:22:03.02ID:9727B9YB0 感染者出たマンションは事実上、事故物件になる。
自殺や事件起きた物件と同じだ。法人はともかく、個人は無理にそういう
物件を買わない、借りない。
本来、売れるはずの価格では住民も売りに出せない。
いくらお祓いしようが、消毒を完璧にしようが、日本人は穢れ物件は避ける。
自殺や事件起きた物件と同じだ。法人はともかく、個人は無理にそういう
物件を買わない、借りない。
本来、売れるはずの価格では住民も売りに出せない。
いくらお祓いしようが、消毒を完璧にしようが、日本人は穢れ物件は避ける。
222名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:22:26.89ID:GOIyblzq0 >>163
BBQって何がそんなに楽しいの
BBQって何がそんなに楽しいの
223名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:22:48.51ID:62ZgjnJ10 >>219降りても使えないぞ
224名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:23:18.93ID:BT7+pEeO0 年収一千越えてくるのは共稼ぎ層
アッパーミドルに売ってもしょーがない
バリバリ働いてる妻は一軒家欲しがらん
アッパーミドルに売ってもしょーがない
バリバリ働いてる妻は一軒家欲しがらん
225名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:23:23.61ID:QDuL9Er/0226名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:23:29.96ID:bj7KNsYl0 中国に賠償請求すればいい
227名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:24:07.17ID:QDuL9Er/0 >>195
精神だけで生きてるのがどうして究極生命体だと思った?
精神だけで生きてるのがどうして究極生命体だと思った?
229名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:25:23.40ID:n00DRGR10 ちょうど良い時だ
作りすぎた
そして作り続けるのに歯止めがかからなかった
作りすぎた
そして作り続けるのに歯止めがかからなかった
230名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:29:02.15ID:1aazjv060 テレワークが普通になるって事はないよw
コロナ収束したら無駄な会議や残業がなくなる程度
結局会食はしないと話にならない
ビジネスレベルでは
公務員がテレワークになることもねえしw
ばかすw
コロナ収束したら無駄な会議や残業がなくなる程度
結局会食はしないと話にならない
ビジネスレベルでは
公務員がテレワークになることもねえしw
ばかすw
231名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:29:45.87ID:Q8A80QxI0 今後アメリカみたいに法整備が進んじゃうとやばいよ
払えません→90日払わなくていい仕組みとかできるとローン組んでる大家が破綻してやばいと思う
払えません→90日払わなくていい仕組みとかできるとローン組んでる大家が破綻してやばいと思う
232名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:31:07.69ID:OarSpYRq0 タワマンは武蔵小杉の件で傾いてたので今更
233名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:31:12.37ID:1aazjv060 大体西新宿丸の内通勤の一流企業リーマンは週に数日は通勤してるだろうw
イベント会社だけだぞwゴールデン明けまでずっと自宅勤務ってw
休みになってるひともいるけど
イベント会社だけだぞwゴールデン明けまでずっと自宅勤務ってw
休みになってるひともいるけど
234名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:32:41.18ID:rY4gyWOL0 タラちゃんの足音ならいいかな
235名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:33:56.50ID:sD77o8xn0 人口減ってるのに不動産が上がり続ける訳がない
236名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:35:55.88ID:LvE1yKW30 今回良くわかったのは、首都圏が機能停止しても、
そこに住んでる連中以外は大して困らないという事実だからなぁ。
むしろ地方の第一次二次産業が止まる方が、困ったことになる。
そこに住んでる連中以外は大して困らないという事実だからなぁ。
むしろ地方の第一次二次産業が止まる方が、困ったことになる。
238名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:36:37.08ID:dW5G6q4E0 うちのアパートこの1ヶ月で二世帯引っ越した
@都内
@都内
239名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:38:06.92ID:MPZGRlde0 不動産価格なんて大崩壊したほうが社会のために良い!
路線価なんて現状の30〜50%程度でよい。
国交省の不動産鑑定官は、全国の不動産鑑定士に命令して、
必要以上に高くなりすぎている土地評価を大きく引き下げよ!
ただし、土地の買い占めは許すな!
小規模住宅用地以外の土地の買い占めは、外国人は禁止、1000%税金かけてやれ!
路線価なんて現状の30〜50%程度でよい。
国交省の不動産鑑定官は、全国の不動産鑑定士に命令して、
必要以上に高くなりすぎている土地評価を大きく引き下げよ!
ただし、土地の買い占めは許すな!
小規模住宅用地以外の土地の買い占めは、外国人は禁止、1000%税金かけてやれ!
241名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:42:59.28ID:62ZgjnJ10 >>239金で名義貸す日本人はいくらでもいる。特に不況だとね
242名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:45:09.44ID:5VSiaxj60 正確には五輪東京不動産バブルの崩壊
東京勤務の70%くらいの人は出社しなくても出来る仕事だとバレたんだから
東京にデカイオフィスや住居は不要、交通費も削減できる
東京は下げ、郊外と地方は上げ
東京勤務の70%くらいの人は出社しなくても出来る仕事だとバレたんだから
東京にデカイオフィスや住居は不要、交通費も削減できる
東京は下げ、郊外と地方は上げ
243名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:45:57.42ID:oFSfsqMS0 人口減ったら不動産価値が下がるって言ってるやつは多分経済知らない素人。不動産は円建てでは上がる。第二次世界大戦や南北戦争などのチャートを見たらいい。人口減は100%上がる。需要と供給の意味を理解してないだけ。まあおにぎり建てで見てるなら話は別だが。
244名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:47:15.10ID:AkcLMj8x0 搾取資本主義で収入の半分が家賃だったからな。結婚も出来ず少子化。税金搾取と家賃の為だけに働かされる人生これが四半世紀続いていたんだ異常だろ?日本
245名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:47:59.85ID:Gmyf6ndA0246名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:49:10.01ID:j1SPbzOF0 ローンって組めるのかな
いつ働けなくなるかもわからない人間に誰がお金貸す?
破綻リスクの大きい事業に融資する?
社会の全てがフェラーリや雪山登山にならない?
いつ働けなくなるかもわからない人間に誰がお金貸す?
破綻リスクの大きい事業に融資する?
社会の全てがフェラーリや雪山登山にならない?
247名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:49:13.06ID:UF924Vze0 日本だけじゃなく世界中で大不況になるだろ
248名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:49:57.36ID:/at9bp140 五輪で不動産ウハウハはもうないの
249名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:50:18.25ID:ajtv7uih0 人口密集地を人がさけるようになる
都心が大幅に下がって郊外が少し上がる
都心が大幅に下がって郊外が少し上がる
250名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:53:16.65ID:62ZgjnJ10 >>243すまん、何言ってるかわからん。円建て云々って事は海外資本の参入との兼ね合いで土地が上がるって事かな?
251名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:53:34.13ID:PVCXeWEd0 >>170
しかもタワマンはエレベーターなども含め、感染リスク高いもんなぁ
しかもタワマンはエレベーターなども含め、感染リスク高いもんなぁ
252名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:56:59.04ID:oFSfsqMS0 >>250
全く違う。おにぎり建てやコーラ建てで考えるなら不動産は下がる。円建てなら上がる。経済の基本。
不動産投資をしろって意味じゃなくて現金よりましだって言いたかった。ハイパーインフレとか極端な事はないだろうけど通貨価値は下がる。あと人件費が高騰する。人口減の後は必ず起こる現象。
全く違う。おにぎり建てやコーラ建てで考えるなら不動産は下がる。円建てなら上がる。経済の基本。
不動産投資をしろって意味じゃなくて現金よりましだって言いたかった。ハイパーインフレとか極端な事はないだろうけど通貨価値は下がる。あと人件費が高騰する。人口減の後は必ず起こる現象。
253名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:57:47.10ID:/at9bp140 JR東日本 94%利用者減
254名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 13:59:15.58ID:ap6HO0n60 これからだな
どんどん安くなるからまだ放置でいい
どんどん安くなるからまだ放置でいい
255tree d
2020/04/21(火) 13:59:26.80ID:GKIgVE6s0 >>6
タワマンの正体みたり高層レオパレス
タワマンの正体みたり高層レオパレス
256名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:00:58.48ID:dJKNiqOV0 というか、外国人が所有して本人が定住していない物件には資産課税をすればいいよ
市場価値の50%ぐらいの税を課してやればいい
市場価値の50%ぐらいの税を課してやればいい
257名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:01:48.77ID:oFSfsqMS0 需要と供給のバランスが崩れる。人口が減ると生産能力が下がり供給が追い付かなくなる。マスクが足りないのと同じ理由。今でも人手不足が加速していて建築費が高騰している。本当なら建て替えなきゃいけない物件を全て取り壊したら日本は深刻な住宅不足なんだよ。
258名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:03:06.54ID:B7Wl5wLQ0 公庫水のおかげでみんななんとかなってるけど
東京で借金してるやつはヤバイわ
東京で借金してるやつはヤバイわ
259名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:04:31.14ID:0LRUrhE80 22年問題も控えてる
260名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:05:33.86ID:aUZ21i5k0 一人10万円貰ったら不動産も再活性化するんじゃね?
アメリカで支給された12万円の使い道にはビットコインや株へのハイリスク資産への投資が結構多かったらしいぞ
アメリカで支給された12万円の使い道にはビットコインや株へのハイリスク資産への投資が結構多かったらしいぞ
261名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:11:03.02ID:b4XAgCwR0262名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:12:09.12ID:62ZgjnJ10 >>252おにぎり建てやコーラ建て検索したんだけど、立ち食い販売の店しか出て来なかった。まああれだ、人口が減って国内の不動産需要が減っても、国際的な視点ではまた別なんだろうね。解説ありがとう
263名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:14:00.73ID:apXDvkf+0 既に去年の段階で新規成約件数が激減していてそれでもデベロッパーは立て続けていたのに
一体どうなってしまうのかーーーーーーー!
一体どうなってしまうのかーーーーーーー!
265名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:19:54.21ID:02s0szR70 1年前にハンコ押す手前でなんとなくやめた
あのときの自分の勘を信じてよかったとマジで思う
あのときの自分の勘を信じてよかったとマジで思う
266名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:21:16.75ID:or24MX2z0 もうこれ以上東京にはマンション要らんだろ
どうせ京都に遷都するんだから
どうせ京都に遷都するんだから
268名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:23:58.31ID:1gHr58Sl0 まあコロナなくても五輪の過程でヤバかったし
エンブレムから始まって学徒動員ボランティア、便器スタジアム、JOC電通の賄賂
うまくいくと思ってたの団塊のゴミぐらいじゃね?
晴海ブラックが隔離病棟なるかもだしなー
エンブレムから始まって学徒動員ボランティア、便器スタジアム、JOC電通の賄賂
うまくいくと思ってたの団塊のゴミぐらいじゃね?
晴海ブラックが隔離病棟なるかもだしなー
269名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:24:23.03ID:gLQEkjsP0 >>266
元いた場所に都を戻すのは、遷都じゃなく還都(かんと)
ただ、首都機能が一箇所に集中するのは災害対策的にも望ましくないので、
官公庁を京阪神+名古屋+東京に機能分散する説もある
ネットでつなげりゃどこいても一緒
今流行りのテレワーク
元いた場所に都を戻すのは、遷都じゃなく還都(かんと)
ただ、首都機能が一箇所に集中するのは災害対策的にも望ましくないので、
官公庁を京阪神+名古屋+東京に機能分散する説もある
ネットでつなげりゃどこいても一緒
今流行りのテレワーク
270名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:24:32.29ID:IfT83geO0 最近購入しちゃった人は大変だろうけどさ。
安くなる買い時を待っていた者からすれば、大震災以来の10年ぶりビッグチャンスと意気込む。
安くなる買い時を待っていた者からすれば、大震災以来の10年ぶりビッグチャンスと意気込む。
271名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:25:59.57ID:mXs20Crx0 2月にマンション売ったオレ勝ち組!
272名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:27:21.61ID:U5Lkl63c0 うちの会社で給与カットの話が出てきたよ
そろそろヤバい
そろそろヤバい
273名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:27:55.87ID:95JCXWe40 家もってない人が大喜び
世の中こんなもんだわ
世の中こんなもんだわ
274名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:31:26.64ID:udGmLOVq0 エレベーターでみんな感染しそう
275名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:32:29.61ID:62ZgjnJ10 >>2705ちゃんねるにもこんな階層がいるんだねえ。(ネカフェより愛をこめて)
276名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:33:35.34ID:Ms4odNOH0 新築が無くなったら中古の相場が上がるかも?
277名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:34:41.80ID:eZ07bqSU0278名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:37:28.03ID:pZtu2tgV0 崩壊するのは不動産だけじゃないわな
279名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:38:16.00ID:TniPg0mc0 ステマや、企業のゴリ押しで、やけに不動産投資で金を儲けよという流れになっていたから良いお仕置きだ。
弾けて破産しろ!
これが不動産という化け物だw
飯がうまいw
弾けて破産しろ!
これが不動産という化け物だw
飯がうまいw
280名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:39:04.85ID:jYPH/g/h0 倒産すりゃ良いじゃん
間に入って取引をするだけの中間業種なんだか
下落したら損する覚悟はあるんじゃない
間に入って取引をするだけの中間業種なんだか
下落したら損する覚悟はあるんじゃない
281名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:40:14.36ID:+ngnQhEG0 これから分譲マンションを長期ローンで購入する人はチャレンジャーだなw 間違いなく不況なんだけどな
283名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:41:22.70ID:1+/QGLIe0 資本主義が崩壊するんだから、もはや住宅バブルやらな何やらの話じゃないわな。
人間社会は今、余命宣告受けたようなもんなんだよ。
人間社会は今、余命宣告受けたようなもんなんだよ。
284名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:41:23.33ID:J7ZsNlIn0 過激派が何十年命をかけて頑張っても成し遂げられなかった革命が政府のオウンゴールで一か月そこらで来るとは笑えるな
285名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:41:41.87ID:WZoMPwyD0 東京の家売って地方に家買う人多そうね
286名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 14:45:36.86ID:/vRnOJlX0 色々な商品の中でも不動産って不利な投資対象だよな
一般人が取得できる情報はこの時代でもかなり制限されてるし
一般人が取得できる情報はこの時代でもかなり制限されてるし
287名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 15:00:49.58ID:1D3lZCiM0 ディズニーですら給料支払い停止とか
凄い事になってきたな
凄い事になってきたな
288名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 15:17:22.09ID:v6Sjq+Zh0 まぁ新築は厳しいかな、2割ぐらい下がるかも
中古は新築が減るので1割ほどの下落だろう
リーマンの時は金融がどうなるのか訳わからない恐怖があったが、今回はコロナという原因がはっきりしてる
また結局リーマンの時もあの時買った人が儲かってるわけだから、なかなか旨くは下がらないと思う
コロナでも給料下がらない人も結構いるからね
中古は新築が減るので1割ほどの下落だろう
リーマンの時は金融がどうなるのか訳わからない恐怖があったが、今回はコロナという原因がはっきりしてる
また結局リーマンの時もあの時買った人が儲かってるわけだから、なかなか旨くは下がらないと思う
コロナでも給料下がらない人も結構いるからね
289名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 15:22:38.34ID:gLQEkjsP0290名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 15:23:15.19ID:5QL1tFYU0 こういう時に金のある人は逆手に取って得するんだなっていつも思う
みんな金がなくて買い控えしてるから、商品が売れなくて売り手は売値を下げるしかないし、金があったらいろいろな物買い時だもの
みんな金がなくて買い控えしてるから、商品が売れなくて売り手は売値を下げるしかないし、金があったらいろいろな物買い時だもの
291名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 15:24:16.66ID:b4XAgCwR0292名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 15:25:24.93ID:b4XAgCwR0293名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 15:27:50.56ID:NeOb/x4B0 東京に人を集め過ぎたんだよ
東京の人間が普通に食糧買いに行くだけで密になる
縦に伸ばした都市でこれは避けれない
地方分散地方疎開
東京の人間が普通に食糧買いに行くだけで密になる
縦に伸ばした都市でこれは避けれない
地方分散地方疎開
294名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 15:31:21.94ID:q2pgJfqA0 >>288
中古が先行して下がる。
新築はもう計画段階から凍結になるから
新規供給は絞られる。
いま在庫であるのは、安値では売らず大事に売る。
それでも売れなければ縁故で特定のルートで売る。
一般人には手に入りにくい。
最大でも高値販売時の2割引弱が限度。
中古が先行して下がる。
新築はもう計画段階から凍結になるから
新規供給は絞られる。
いま在庫であるのは、安値では売らず大事に売る。
それでも売れなければ縁故で特定のルートで売る。
一般人には手に入りにくい。
最大でも高値販売時の2割引弱が限度。
295名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 15:32:51.68ID:v6Sjq+Zh0296名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 15:34:56.84ID:DA2QS4Px0 コロナ関係なく五輪後の崩壊は約束されてたろ
297名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 16:21:45.72ID:SNzRiUk30298名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 16:23:19.11ID:whe6SFKb0 むしろさっさと不動産暴落してほしい。買うから。
299名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 16:29:38.71ID:gLQEkjsP0300名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 16:31:56.17ID:3Pq59CQY0 テレワークできるとなったら
オフィス価格は下がるだろうな
オフィス価格は下がるだろうな
301名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 16:32:24.16ID:peYCxNR60 コロナがきっかけでバブルの崩壊が始まったばかりだというのに
次のバブルの話をするのは気が早いね
次のバブルの話をするのは気が早いね
302名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 16:33:52.84ID:or24MX2z0 中古住宅の中古を激安で買いたい
築何年だもいいわ
築何年だもいいわ
303名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 16:39:30.87ID:b4XAgCwR0304名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 16:44:04.59ID:gLQEkjsP0 >>303
つーか首長らが「民間のみなさんは、外出せずにテレワークを!」って言ってるんだからさ、
まずは中央官庁や地方自治体も積極的に機能分散して、ついでに率先してテレワーク導入すりゃいいんだよね
自分達がやらずして何言ってんだろうと思うわ
つーか首長らが「民間のみなさんは、外出せずにテレワークを!」って言ってるんだからさ、
まずは中央官庁や地方自治体も積極的に機能分散して、ついでに率先してテレワーク導入すりゃいいんだよね
自分達がやらずして何言ってんだろうと思うわ
305名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 16:45:44.12ID:Nh9gmAwj0 また中国人がババ引いたのか
306名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 16:46:43.22ID:0MzqjdmL0 コロナ関係なく不動産バブル崩壊は既定事項
こんご20年で1000万の人口減が確定しているんだから
タワマンが九龍城化していく
業者の建て逃げを放置してる政府が頭おかしい
こんご20年で1000万の人口減が確定しているんだから
タワマンが九龍城化していく
業者の建て逃げを放置してる政府が頭おかしい
307名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 16:48:13.84ID:nfmAzLCc0 不動産バブルてか不動産だけじゃないだろもはや
308名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 16:49:24.02ID:DciYFaYK0309名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 16:50:17.17ID:N2aOwNh80 え、不動産てバブルだったの?w
310名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 16:51:17.18ID:wf9cl1j80 >>302
激安住宅は その数倍のメンテ費用かかるぞ。
激安住宅は その数倍のメンテ費用かかるぞ。
311名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 16:52:05.17ID:feBL17mK0 家が無くても生活できるなら、どうぞどうぞw
313名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 16:56:38.92ID:5LGmcIU40 高円寺か代々木上原の格安マンションならあったら欲しい
314名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 16:56:45.66ID:cftuksax0 住宅ローンの不良債権化がひどいことになるだろうな
不動産市場は暴落し金融機関は大量死
そして人類史上初のハイパースタグフレーションへ
不動産市場は暴落し金融機関は大量死
そして人類史上初のハイパースタグフレーションへ
315名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 16:56:49.05ID:0MzqjdmL0 日本の人口減は少子高齢化
過去の天災や戦争による人口減とは性質が違う
現役層は高騰する福祉費用に圧迫されて貧困のまま
都内はビジネス優先で高齢者が快適に暮らせるような設計になっていないから
高齢者からも忌避されるようになる
バブル時代のリゾート地がゴーストタウン化してるけど
あれが都内で発生するんだよ
過去の天災や戦争による人口減とは性質が違う
現役層は高騰する福祉費用に圧迫されて貧困のまま
都内はビジネス優先で高齢者が快適に暮らせるような設計になっていないから
高齢者からも忌避されるようになる
バブル時代のリゾート地がゴーストタウン化してるけど
あれが都内で発生するんだよ
316名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 16:57:00.94ID:QX9JYs5h0 タワマンはやばいな。エレベーターとか長いし。
人間があんな高い建物にそもそも住むのが間違ってるんだよ
地震来て横に倒れたらどうすんの?
人間があんな高い建物にそもそも住むのが間違ってるんだよ
地震来て横に倒れたらどうすんの?
317名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 16:57:14.77ID:XitnAyQG0 東京や首都圏の好立地は安くなったら買いたいってのが多過ぎる
318名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 17:01:41.36ID:0MzqjdmL0 いま現在の好立地条件が20年後にはそうじゃなくなってるかもしれない
労働者が減るからインフラも弱くなる
鉄道も減便して路線も縮小しないと運営できなくなるから
都内でも廃線する場所がちらほら出てくる
労働者が減るからインフラも弱くなる
鉄道も減便して路線も縮小しないと運営できなくなるから
都内でも廃線する場所がちらほら出てくる
319名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 17:04:30.15ID:pXzh8Xk80 >>41
来年開催出来ないなら強制的に中止でしょ
来年開催出来ないなら強制的に中止でしょ
320名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 17:07:15.75ID:aPMiImXK0 テレワークとかよりも、インバウンドとホテル需要がどれだけ減るかが影響を与える
321名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 17:08:42.29ID:SvQ+J0nD0 安くなるのはいいこと
322名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 17:09:36.40ID:N2aOwNh80323名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 17:11:35.66ID:luo9FVKI0 そりゃ不動産買ってそのあとどうすんの?ってのが分からないからな
324名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 17:11:53.48ID:+/YUDHMU0 まあアメリカみたいに指定都市には庶民が住めなくするのがインフレには有効やねんな
東京都市部が安すぎんねん坪500くらいにしたったら良いねん
東京都市部が安すぎんねん坪500くらいにしたったら良いねん
325名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 17:12:22.41ID:6oG5iOwB0 安くなったところを中国人が買い叩いてくれるから安心だろ
326名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 17:24:14.58ID:DDTjS0vM0 まあ儚い希望を語ってる人もいるけどしばらく買い手が付かんよ
( ´・∀・`)
( ´・∀・`)
328名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 17:26:35.46ID:DDTjS0vM0 まあこれまでが高過ぎた
まさにバブル崩壊
まさにバブル崩壊
329名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 17:29:01.37ID:+/YUDHMU0330名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 17:29:11.48ID:7r/MWpvF0331名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 17:32:19.73ID:Ah4pyv7F0 俺日本人だけど
民泊airbnbとかサービスアパートメント、外国人に貸しているタイプは終わりだな
外国人にハイエナしてきた雑魚は日本が魅力的な国で来てくれたと勘違いしてない?
企業努力なんか既に終わってるのに
民泊airbnbとかサービスアパートメント、外国人に貸しているタイプは終わりだな
外国人にハイエナしてきた雑魚は日本が魅力的な国で来てくれたと勘違いしてない?
企業努力なんか既に終わってるのに
332名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 17:33:37.83ID:exx/ekNk0 ローンは低め設定だから大丈夫だとは思うけど繰上げ返済出来なくなりそう
最悪子どもが払うしかなくなる
いやその前に中学、高校、大学の受験はどうなるんだ
最悪子どもが払うしかなくなる
いやその前に中学、高校、大学の受験はどうなるんだ
333名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 17:36:22.29ID:29G8/l8c0 世界中で金融緩和してる中で下がるかな?
更なる二極化が進んで便利な都心は一般人には買えなくなるんじゃないかな
都内でも不便な所は下がるだろうけど
更なる二極化が進んで便利な都心は一般人には買えなくなるんじゃないかな
都内でも不便な所は下がるだろうけど
334名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 17:39:35.95ID:XcnUqIQh0 テレワークで地方から新幹線通勤とかいいな。
家建てるときに自分の書斎が欲しくなる。
家建てるときに自分の書斎が欲しくなる。
335名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 17:40:44.49ID:hUH5t1Ex0 裕福層にはこれからは
核シェルターと畑付き一戸建てやな!
核シェルターと畑付き一戸建てやな!
336名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 17:40:58.68ID:N2aOwNh80 てかコロナを機に地方分散がはじまり地方の地価が上がる…
なんてこた我々の生きてるうちにはさすがにないか
なんてこた我々の生きてるうちにはさすがにないか
337名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 17:42:04.68ID:PaVrzKn00 元々五輪後がヤバいと言われてて
五輪前から怪しい雰囲気になってて
その五輪もコロナでこけたから
バブル崩壊確定くらいの勢いで記事書かれてないとおかしい
五輪前から怪しい雰囲気になってて
その五輪もコロナでこけたから
バブル崩壊確定くらいの勢いで記事書かれてないとおかしい
338名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 17:43:39.45ID:Ma4ags4X0 足音っていうか、テレワーク推進が明白になったから
都心に通うとか、オフィスを都心に構えるとか減る流れが出来ちゃったでしょ
コロナ前とコロナ後ではパラダイムシフトが起きた!
都心に通うとか、オフィスを都心に構えるとか減る流れが出来ちゃったでしょ
コロナ前とコロナ後ではパラダイムシフトが起きた!
339名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 17:46:19.20ID:K8MdeTlY0341名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 18:32:11.22ID:CBvnfowj0342名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 18:33:09.52ID:+9NIljJA0 コロナ無くても
人口減少中の日本で
なぜ不動産が儲かると思ってたの?
人口減少中の日本で
なぜ不動産が儲かると思ってたの?
343名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 18:37:29.84ID:semC14R60 >>233
西新宿に一流リーマンなんかおらんよ
西新宿に一流リーマンなんかおらんよ
344名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 18:42:23.86ID:wGbzLhCk0345名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 18:43:49.72ID:WilCHdRs0 大便ブリリアンスタワーとか大変だな
346名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 18:45:53.31ID:I/HztEeF0 タワマンのエレベーターとかもろに3密で危険だしな
347名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 18:47:02.19ID:oMSrCSL80 オレの勝ちかあーー!!
長いガマン比べだったなあーー
長いガマン比べだったなあーー
348名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 18:47:09.09ID:BqHvJ7t90 >>2
そそ。
そそ。
349名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 18:48:11.32ID:N1mFvm0Y0 うんこすぎの爆落の期待。
350名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 18:48:12.83ID:oMSrCSL80 >>7
歳とったらシナ人に乗っ取られるで。
歳とったらシナ人に乗っ取られるで。
351名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 18:50:01.17ID:oBaYHIBL0 マンションデベなんて自転車操業なのに引渡しできなくなったら脂肪確定じゃん
352名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 18:51:06.33ID:CbbBI+7L0 東京都心のオフィスが無意味になることこそ無いが、
霞ヶ関に対応するためだけの必要最小限の規模で足り
るだろうだから、投機的なオフィス建設は激減だな。
霞ヶ関に対応するためだけの必要最小限の規模で足り
るだろうだから、投機的なオフィス建設は激減だな。
353名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 18:51:10.21ID:oMSrCSL80354名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 18:53:46.25ID:oMSrCSL80355名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 18:54:19.66ID:Y6/EsUIx0 およそ企業は人の三分の一の耐性
一日で治る傷や病気→どっちも余裕
全治数週間→やばいが人体は余裕
全治数カ月や半年→人体は生存確率高いが企業はお察し
一日で治る傷や病気→どっちも余裕
全治数週間→やばいが人体は余裕
全治数カ月や半年→人体は生存確率高いが企業はお察し
356名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 18:55:23.31ID:awzxVbxM0 >>331
日本人は自分のこと日本人とは言わないよ
日本人は自分のこと日本人とは言わないよ
357名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 19:14:00.79ID:0DuYLOeN0358名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 19:18:21.98ID:Ka8GzpOU0359名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 19:18:38.22ID:Dws78f410 横浜あたりの中古も下がるといいな
360名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 19:20:17.10ID:+/YUDHMU0 5年後くらいに建て替え特需とインフレと相続税アップして
チャンチャンよ、そこが最後のワンチャン
チャンチャンよ、そこが最後のワンチャン
361名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 19:20:29.53ID:06E5QWfF0 78 名前:中国韓国人は市営住宅に住めよ[] 投稿日:2020/04/18(土) 08:12:47.38 ID:W8rSiFO6
2019/07/01 ******<*********@gmail.com>:
> メール失礼します。
>
> 私の住んでいるアパートの615号室に韓国人の CHO SANG SOOと思われる人が引っ越してきましたが、
> この部屋に住んでいる人の名前がカク・ビンレイ(台湾)→グオ・ミン・リー(中国)→CHO SANG SOO(韓国)とこの半年間でめまぐしく変わっています。
> (アパート1階にある集合郵便受け箱に配達される郵便物の宛名で住んでいる人の名前が分かる)
>
> 違法民泊の可能性が高いと思われます。
> この部屋の所有者(在日朝鮮人)もしくは入国ブローカーが中国人や韓国人客に又貸ししていると思われます
> このアパートは外国人可のアパートではありませんが
> 他の住民の許可無く勝手に外国人を住ませるのは契約違反に当たると思います。
>
> 民度の低い中国・韓国人が突然引っ越してきたので騒音が酷く警察にも相談しようかと思っています
>
> 調査よろしくお願いします。
>
> 何度かメールしていますが回答はまだでしょうか?
>
> 大阪府大阪市西区・・・
↑大阪市の「違法民泊に関する相談窓口」にメールしてるけどまだ返事が来ない
最近いつの間にか住人が入れ替わってカン・ドンハン という朝鮮人が引っ越してきたようだけど、
深夜にわざと床や壁を激しく打ち鳴らして暴れ回ったりチャイムを鳴らすのは全く同じパターン。
最近はこちらの小さな生活音に反応してタイミングを合わせて威嚇してくるけど、こいつカタギじゃないだろ・・・・・
サヨク犯罪組織の日本人へのテロ・嫌がらせ工作員なのか?
入国ブローカーとか朝鮮総連、創〇学会、ヤクザも絡んでるのだろうか?
無職でナマポなんだろうけど1日中部屋に居るみたいで気持ちが悪い。
入国管理局にもメールしているけど、民事だから警察に相談しても無理っぽい・
2019/07/01 ******<*********@gmail.com>:
> メール失礼します。
>
> 私の住んでいるアパートの615号室に韓国人の CHO SANG SOOと思われる人が引っ越してきましたが、
> この部屋に住んでいる人の名前がカク・ビンレイ(台湾)→グオ・ミン・リー(中国)→CHO SANG SOO(韓国)とこの半年間でめまぐしく変わっています。
> (アパート1階にある集合郵便受け箱に配達される郵便物の宛名で住んでいる人の名前が分かる)
>
> 違法民泊の可能性が高いと思われます。
> この部屋の所有者(在日朝鮮人)もしくは入国ブローカーが中国人や韓国人客に又貸ししていると思われます
> このアパートは外国人可のアパートではありませんが
> 他の住民の許可無く勝手に外国人を住ませるのは契約違反に当たると思います。
>
> 民度の低い中国・韓国人が突然引っ越してきたので騒音が酷く警察にも相談しようかと思っています
>
> 調査よろしくお願いします。
>
> 何度かメールしていますが回答はまだでしょうか?
>
> 大阪府大阪市西区・・・
↑大阪市の「違法民泊に関する相談窓口」にメールしてるけどまだ返事が来ない
最近いつの間にか住人が入れ替わってカン・ドンハン という朝鮮人が引っ越してきたようだけど、
深夜にわざと床や壁を激しく打ち鳴らして暴れ回ったりチャイムを鳴らすのは全く同じパターン。
最近はこちらの小さな生活音に反応してタイミングを合わせて威嚇してくるけど、こいつカタギじゃないだろ・・・・・
サヨク犯罪組織の日本人へのテロ・嫌がらせ工作員なのか?
入国ブローカーとか朝鮮総連、創〇学会、ヤクザも絡んでるのだろうか?
無職でナマポなんだろうけど1日中部屋に居るみたいで気持ちが悪い。
入国管理局にもメールしているけど、民事だから警察に相談しても無理っぽい・
362名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 19:23:29.00ID:odKRX23A0 エレベーターとか三密の極みだよね
超高層だと階段使えないしどうするんだろう
超高層だと階段使えないしどうするんだろう
363名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 19:34:37.20ID:GkC6nBol0 駅チカとか
なんの価値もない
なんの価値もない
364名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 19:36:28.10ID:tJu153oy0 >>1
マンションは終わっちゃったな。
俺が異動した更地15-35坪案件はよく問い合わせあるな。
多分、タワマン考えてた層がクラスターで思い知り、ムサコうんこ地獄で思い知り、
一戸建てに舵を切った感が大きい。
土地と上モノ合わせて5000-9000万案件の問い合わせ多いよ。
マンションは終わっちゃったな。
俺が異動した更地15-35坪案件はよく問い合わせあるな。
多分、タワマン考えてた層がクラスターで思い知り、ムサコうんこ地獄で思い知り、
一戸建てに舵を切った感が大きい。
土地と上モノ合わせて5000-9000万案件の問い合わせ多いよ。
365名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 19:39:22.95ID:AweeDkLB0 不動産は負債www。
366名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 19:40:37.48ID:j4f8JI410 文字で表現すると
どんな足音ですか?
どんな足音ですか?
367名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 19:41:32.37ID:B7d/HWbg0 >>179
どういう理屈でそうなるんですか??
どういう理屈でそうなるんですか??
368名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 20:10:23.30ID:Ah4pyv7F0 >>356
airbnbは中国系が日本でよくやる業態だからな
airbnbは中国系が日本でよくやる業態だからな
369高額報酬
2020/04/21(火) 20:20:46.15ID:uEqqTqjM0 自民党ネットサポーターズクラブ (J-NSC)
自民党ネットサポーターズクラブ (J-NSC) は、自民党公認のボランティア応援団です。
自民党を応援している方はもちろん、新しい時代の日本のために何か行動したいと
思っている方、政治に関わってみたいと思っている方、他に日本を託せる
政党がないという方、どちらかと言えば自民党と思っている方が
ボランティアで活動する組織です。
毎週、自民党の情報を掲載したメールマガジンを発行する他、政策勉強会や
議員へのインタビューなどを実施しています。
2017年時点の会員数は約1万9000人.
https://www.jimin.jp/involved/j_nsc/
自民党ネットサポーターズクラブ (J-NSC) は、自民党公認のボランティア応援団です。
自民党を応援している方はもちろん、新しい時代の日本のために何か行動したいと
思っている方、政治に関わってみたいと思っている方、他に日本を託せる
政党がないという方、どちらかと言えば自民党と思っている方が
ボランティアで活動する組織です。
毎週、自民党の情報を掲載したメールマガジンを発行する他、政策勉強会や
議員へのインタビューなどを実施しています。
2017年時点の会員数は約1万9000人.
https://www.jimin.jp/involved/j_nsc/
371名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 21:35:52.68ID:n4COl/Xp0 これを機にテレワークで郊外へ、地方へ、なんて流れにはならないから安心しろ。都心の住宅需要はさして変わらんわ。
372名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 21:37:19.20ID:49lSPLOz0 高値でウン小杉タワマン買ったやつって今どんな気持ちなんだろうな
373名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 21:42:46.68ID:Nq7k1IwC0 ニセコとかも大丈夫?
374名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 21:45:00.44ID:YVsZT63X0 底狙いで安く買いたい奴は現金用意しとけよ!
住宅ローンが下りるうちはまだまだ高値だからな!
住宅ローンが下りるうちはまだまだ高値だからな!
375名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 21:46:04.01ID:GhH/WZzI0 >>371
都心近くってトイレットペーパーずっとなかったろ
都心近くってトイレットペーパーずっとなかったろ
377名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 21:49:43.30ID:YVsZT63X0378名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 21:56:31.49ID:WGLHajFn0 中途半端なマンションがヤバイ。
379名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 21:58:58.20ID:A6uoPybN0 投資は自己責任。
オリンピック後に崩壊が来るって言ってたのに、目先の儲け目当てに握ってたんなら自業自得。
コロナショックはついでに過ぎない。
借金して賃貸経営してる人間は、さっさと銀行と協議してリスケするなり自己破産の準備をしたほうがいい。
サラ金で金を借りて払うとか、絶対にやめたほうがいい。
現金を持ってる人間は買い場が来る(かもしれないが、衰退国なんで期待はするな)
オリンピック後に崩壊が来るって言ってたのに、目先の儲け目当てに握ってたんなら自業自得。
コロナショックはついでに過ぎない。
借金して賃貸経営してる人間は、さっさと銀行と協議してリスケするなり自己破産の準備をしたほうがいい。
サラ金で金を借りて払うとか、絶対にやめたほうがいい。
現金を持ってる人間は買い場が来る(かもしれないが、衰退国なんで期待はするな)
380名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 22:00:08.23ID:mP4Yx83j0 俺は今、盛んに物件探ししてるんだけど。
確かに下がり続けてるよね。
でも、一年もすれば収まるだろ。
長くても、数年。
ここで激安で叩いて買うんだよ。
悪いけど。
リーマンショックの時も、そうだったな。
冷え込んでて、誰も不動産なんて見向きもしなかったけど、俺は買った。
確かに下がり続けてるよね。
でも、一年もすれば収まるだろ。
長くても、数年。
ここで激安で叩いて買うんだよ。
悪いけど。
リーマンショックの時も、そうだったな。
冷え込んでて、誰も不動産なんて見向きもしなかったけど、俺は買った。
381名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 22:01:15.25ID:A6uoPybN0 オフィス需要も減るだろうし、増えるとしたら住宅街近接の個人用のテレワークオフィスかな。
会社に通勤という仕組みが、テレワークを機に減っていく可能性がある。
そうなったら都心の需要は減り、当然それにしたがって通勤客を当てにしていた周辺飲食・服飾店舗の需要もなくなる。
会社に通勤という仕組みが、テレワークを機に減っていく可能性がある。
そうなったら都心の需要は減り、当然それにしたがって通勤客を当てにしていた周辺飲食・服飾店舗の需要もなくなる。
382名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 22:04:31.59ID:athBd4Zc0 こんな時期に退去があって長期戦かぁって思って、家賃20%上げたのに半月足らずで次決まった
礼金手取りの方が空室期間の家賃よりはるかに多くラッキーすぎた
コロナだろうが競争力あって需要ある物件ならすぐ埋まる
礼金手取りの方が空室期間の家賃よりはるかに多くラッキーすぎた
コロナだろうが競争力あって需要ある物件ならすぐ埋まる
383名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 22:08:54.54ID:CbbBI+7L0 不動産投資のような東京一極集中ありきの虚業は廃れ、
ある程度の都市なら必ず成り立つ実業だけが生き残る。
ある程度の都市なら必ず成り立つ実業だけが生き残る。
384名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 22:14:29.80ID:5/roNHnX0385名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 22:30:19.72ID:mP4Yx83j0 >>384
むしろ、逆だよね。
なんで、ここがこんなに安くなってるのに、買わないの?
って感じ。
俺は株はやらないから知らなかったけど、今、日産は300円位。
三分の一位になってる。
絶対、倒産するわけないのに、ほかにも激安の優良株があるわけじゃん。
むしろ、逆だよね。
なんで、ここがこんなに安くなってるのに、買わないの?
って感じ。
俺は株はやらないから知らなかったけど、今、日産は300円位。
三分の一位になってる。
絶対、倒産するわけないのに、ほかにも激安の優良株があるわけじゃん。
386名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 22:33:33.92ID:vQQDmX5J0 そしてその後に来る波に皆に期待してバブルになるのが定石
動くってそういう事だよね
動くってそういう事だよね
387名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 22:33:41.54ID:OCKt6x/V0 むしろこれから大暴落する
東京はウィルスだらけ
東京はウィルスだらけ
388名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 22:35:58.64ID:tJu153oy0389名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 22:43:09.26ID:vQQDmX5J0 テレワーク進むとかファックスさえ無くならない日本でどう進み様があるんだってのw
391名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 23:38:10.32ID:b4XAgCwR0392名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 23:39:14.98ID:+ugnbqjE0 不動産より前に製造業がもう死ぬ直前なんだがw
393名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 04:01:09.51ID:IAuzNR+n0 不動産屋の自演コメントが笑える
潰れて死ねや
潰れて死ねや
394名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 09:10:14.35ID:N3mz8L9o0 >>391
テレワークが常識になれば良いなと思う弱小経営者。
底値で利用しオーナーを使い倒す、小間使いの様に扱う企業もあり。
今回の件で更新拒否するわ、こ◯される。
電車通勤の人間が毎日毎日来るんだわ。
此方が感染させられる
テレワークが常識になれば良いなと思う弱小経営者。
底値で利用しオーナーを使い倒す、小間使いの様に扱う企業もあり。
今回の件で更新拒否するわ、こ◯される。
電車通勤の人間が毎日毎日来るんだわ。
此方が感染させられる
395名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:30:23.15ID:bv3S2ghu0 >>85 新型コロナに使います
396名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 12:31:26.85ID:bv3S2ghu0 年末には投げ売り状態になるだろう。
397名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:40:16.61ID:ZPUKZnmH0 コロナの震源地
ク サ コ だろ?
実際にはあのウ○コ粉がコロナだったんだよっ!w
時期も合う。去年の10月から既に始めっていたのだ
ク サ コ だろ?
実際にはあのウ○コ粉がコロナだったんだよっ!w
時期も合う。去年の10月から既に始めっていたのだ
398名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 13:43:51.86ID:zYS1VhSt0 東京のマンション価格は大暴落するかもだが、地方は全然バブルじゃねーから。
399名無しさん@1周年
2020/04/22(水) 15:39:17.68ID:9X+NW7wX0 >>398
みんな、オリンピックゴリゴリで手放そうとしてた投資案件ばかりだったからねぇ。
ま、都心の異常値かな?と言うマンション販売は崩壊でしょう。
うちのようなマンション、戸建て両方、三大都市圏やってる所は大丈夫す。
戸建てに目覚めた中流ー上流様が15坪〜50坪案件の土地をお探しです。
マンションだけやってた御社は 倒産です。
みんな、オリンピックゴリゴリで手放そうとしてた投資案件ばかりだったからねぇ。
ま、都心の異常値かな?と言うマンション販売は崩壊でしょう。
うちのようなマンション、戸建て両方、三大都市圏やってる所は大丈夫す。
戸建てに目覚めた中流ー上流様が15坪〜50坪案件の土地をお探しです。
マンションだけやってた御社は 倒産です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始 [jinjin★]
- 【婚活】若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実” [ぐれ★]
- 【立憲】消費税「食料品ゼロ%」で最終調整 野田氏、財政重視から転換 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は? [ぐれ★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉】20代女性、腕を切断…運転する軽トラが横転、地面とドアに挟まれて 最大積載量350キロのはずが…1300キロ 切断箇所は右肘 ★2 [ぐれ★]
- アメリカでの🥚卵の値上げにより メキシコから密輸が急増。 摘発件数が合成麻薬“フェンタニル”を上回る事態に😱 [485983549]
- 日本人「イヤアアァーッ😭!!バスの運転手がカレー食べてる!!SNSに晒して本社にクレームいれなきゃ!😤」 [441660812]
- 【速報】ダウンタウン・チャンネル、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [333919576]
- 【ジャップ悲報】キラキラ女子、正論「美味くもない居酒屋で5000円で腹一杯にするなら7000で高級アフタヌーンティー行った方がお得」 [603865667]
- 日本、急に冷える [244219136]
- 【悲報】東京都民、絶叫「ヴォエェェェーーーッ!満員電車もう嫌!お願い誰かなんとかしてよぉおぉ!!」 [603865667]