X



【車離れ】免許と車があれば…コロナでマイカー再評価、免許を持たない若者たちの後悔と焦り ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/04/24(金) 10:26:27.28ID:IZ6boQP59
新型コロナウイルス感染予防として、政府は密閉、密集、密接の「3密」を避け、人と人との接触機会を8割減少するよう呼びかけている。そんななか、再評価されつつあるのが移動手段としてのマイカーと運転免許だ。

若者の車離れが叫ばれて久しいが、並行して免許取得も消極的になっている現実がある。ソニー損保によれば、2020年の新成人の免許保有率は56.4%。都市部に限ると実に約4割にとどまる。金銭面などの負担、何より都市部では“足”としての必要性の低さから敬遠されてきたが、コロナによって、そうした評価が変わりつつあるようだ。
.
免許を持たない30代のフリーランス男性・Aさんも、免許と車に憧れるようになった一人。東京出身で、これまで移動は基本的に電車で済ませてきた。Aさんの周囲も免許を取得している人は半数もいなかったといい、そのまま車に縁がない人生を歩むつもりだった。だが、4月に海外での仕事から帰国した成田空港でその認識は一変した。
.
「海外からの帰国者は、公共交通機関もタクシーも使用できないと言われて、唖然を通り越して笑ってしまいました。“この時代に、そんなことあるの?”って。レンタカーかマイカー、もしくは近くのホテルに泊まるのか迫られました。どうにか父親がレンタカーを借りてきて、空港まで迎えに来てくれ、難を逃れましたが……」
.
Aさんは、空港から東京方面へ向かう車内で、60代の父親から釘を刺すように言われた言葉が忘れられないと話す。
.
「『車離れだし、免許持っている人間も減っているのに、ひどくない?』と父親に愚痴をこぼすと、『何度も言っただろ。持っていれば役立つのが免許。使う・使わないで決めるのはよくない』と。何も言い返せませんでしたね。コスパばかりに捉われていた自分を恥じました。30代で遅いかもしれませんが、コロナ終息後には教習所に通おうと思っています」(Aさん)
.
■免許と車があればドライブデートもできるのに…

20代の男性会社員・Bさんも免許を持たない生活を続けてきた。最近、会社の方針でマイカー通勤が特別に許可されたことで、「免許やマイカーを持っている人が羨ましくてしかたない」と話す。

「今は在宅勤務と通勤が半々くらいなのですが、それでも電車での通勤は感染リスクも高いし、ストレスもたまります。免許を持っている同僚も『マイカーがなくて、レンタカーか祖父母に車を借りるしかない』と嘆いていましたが、それでも羨ましい。これまで東京都内に住んでいて仕事にも使わないから、身分証明書くらいでしか役に立たないと思って免許を取る気はありませんでしたが、コロナ後の社会では車も含めて、必要なのかもしれません」
.
Bさんは免許取得を一度試みた経験がある。大学時代の卒業直前に教習所に通っていたが、途中で挫折して取得を諦めたという。それだけに新型コロナによる現在の状況は想定外、もどかしいばかりか自分への怒りさえ湧き上がると吐露する。
.
「あのとき、教官が怖い人で嫌味ばかり言うので萎縮してしまい、運転そのものが嫌いになってしまった。大学卒業前だけに時間がなく、焦っていたこともあり、続ける発想も気力もありませんでした。本当に馬鹿でした。自分の情けなさに怒りさえ感じます。今度はMT車ではなくAT車、最低でもバイク免許を取得しようと考えています。まさか、免許を持っているだけで、ここまで得する時代が来るとは思いませんでした」(Bさん)
.
20代の男性会社員・Cさんは、恋人とデートするうえで車の必要性を感じるようになった。外出自粛で家にいることが続いていることもあり、息抜きにアウトドアで遊ぼうと考えたが、障壁となったのは、Cさんも20代の恋人も免許を持っていないことだった。
.
「基本的に僕らはインドア派で、家で一緒に動画を見たりゲームしたり、別々のことをしながら過ごしたりしているのですが、さすがに外で過ごすことが恋しくなりました。家でキャンプ風のごはんを作って楽しんでいますが、やはり外に出たくなりますね。車があれば走るだけでも気分転換になるのに……」
.
車デートといえば、新型コロナ対策として、車に乗ったまま大型スクリーンで映像、カーステレオで音声を楽しむドライブインシアターも注目されている。Cさんは「デートに車が必須の時代が来るかもしれない」と危機感を募らせる。

以下ソース先で

4/23(木) 22:28 マネーポストWEB
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200423-00000003-moneypost-bus_all&;p=1
.
★1が立った時間 2020/04/24(金) 09:41:08.57
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587688868/
2不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:27:03.65ID:CqyKo5mT0
タクシーかヒッチハイクでいいんだよ自動車業界に騙されるな!
3不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:27:11.68ID:CzFJLPei0
84年前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
http://gilimg.b4.valueserver.jp/1587349640
4不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:27:20.68ID:+DBwMLka0
東京、大阪周辺なら免許も車もいらないかな。
5不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:27:28.59ID:QFexxzwR0
まさかの適性検査で落ちるやつwww
2020/04/24(金) 10:27:53.21ID:s0Qnsk3X0
>>4
しかもみんな首都圏に集まってきてるからな
2020/04/24(金) 10:27:53.42ID:5jSn8iwN0
東京なら自転車でどこでもいけるだろ
8不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:28:01.48ID:WGIWB3AS0
20代のうちに、車の免許、バイクの免許、船の免許を必死で撮っておいて良かったわ
あと調理師免許、古物商の免許も欲しかった。

免許は何でも若いうちに取っておくに限る
2020/04/24(金) 10:28:12.26ID:aU/X68X+0
免許持ってないと営業職はどーすんじゃ?転勤先が東京外ならどーするん?
10不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:28:14.52ID:2+NmQH2vQ
クルマの免許なんか

ウチのババアでさえ持ってるわ(´・ω・`)
11不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:28:17.06ID:zMfYMxqT0
男なら一発試験、教習所は甘え。
2020/04/24(金) 10:28:24.10ID:SLpi3J6P0
必要なときにレンタカーで十分だもんな
13不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:28:25.93ID:Us92dO5r0
免許30万円とか世界が驚く金額
バブル景気前なら良かったのに
非正規やフリータが大量に増えて
ニッポンは生活しにくい国となった。
バブルの後遺症はまだまだ続くよな
14不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:28:27.50ID:i+zdAKC20
カーセックスの良さを語れば購入者増えるよ
童貞免許無しの俺が言うから間違いない
15不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:28:29.22ID:z6nbnzfc0
歩け
16不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:28:29.47ID:T3Maw13v0
なお、教習所は全て閉鎖されてるとか
ほんと免許証って若いうちに取得しとくのが正解だよな

これからは、免許証でマウント取る奴が相次ぐな
2020/04/24(金) 10:28:33.23ID:04A82/pe0
年取ってから免許取った奴は大体運転が下手くそ
2020/04/24(金) 10:28:34.76ID:6O2pvoyK0
若者のコロナ接近
2020/04/24(金) 10:28:35.98ID:qdXACTGR0
アフターコロナはキャンピングカーだよね!
20不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:28:41.50ID:BDGXw38W0
もちろんMT免許だよね?
21不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:28:44.95ID:OMiywkQZ0
教習車はトヨタ・コロナで
22不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:28:45.59ID:aF1I69o30
アフターコロナ後を睨んだ給付金をせしめるための業界による誘導記事かな
23不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:28:48.24ID:Hft/adKn0
トンキンは過密で糞みたいな住環境から繰り出される家賃の高さによる貧困が酷いから
わざわざ通信費の割合増やして金ない金ないとか言ってる奴と同じでわざわざゴミカス都市にすむためだけに金払ってる
車なんか要らないとか言ってたのがトンキン貧困層の過密スラムの酸っぱい葡萄ってのが今回のトンキンころ奈で証明された
24不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:28:56.48ID:dcnwA7gT0
東京神奈川埼玉千葉大阪兵庫福岡は外出禁止、買い物でも禁止でいい
25不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:28:59.71ID:4CTTgyAX0
田舎のラブホいいよな
クルマで行って誰にも会わずに精算済ませて帰れるから
2020/04/24(金) 10:29:03.00ID:3oYLFibP0
この不景気に車?

あり得ないわw
2020/04/24(金) 10:29:07.26ID:kC89CIDz0
>>1
事実上鎖国状態の今に海外から帰国した人間を例に持ち出すのは無理くり過ぎだろ。
28不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:29:13.84ID:P9W4xW3F0
貯金のない若者が都内の駐車場借りるとか無理ゲーに近いだろ
2020/04/24(金) 10:29:16.27ID:xzAhiGt/0
 


 ・税金が高い、
 ・保険料が高い、
 ⭕そして過失割合における過失相殺の考え方おかしい

  という金銭三重苦だから、車離れは必然


 
30不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:29:16.87ID:QFexxzwR0
爺やに運転させるので免許はいらんとです…
31不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:29:17.43ID:+DBwMLka0
>>9
IT系だから地方転勤がない
32不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:29:18.37ID:COVSYiJl0
乗れる時に乗っとかんと
歳食って返納して10%引きタクシーチケットなんかやってられんで
免許なしはそれすら貰えない
2020/04/24(金) 10:29:20.93ID:wvzoykTy0
低脳若年層がなんだって?
34不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:29:25.28ID:Mfx/Vrjl0
  .   ∧_∧
 ピュー?(  ^^ ) <これからもコロナを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
2020/04/24(金) 10:29:29.16ID:6O2pvoyK0
東京もはやくコロナ離れしてもらいたいモンだ
2020/04/24(金) 10:29:32.62ID:sjrEt2/r0
125こそ至高。高速に乗れんのが玉に瑕
2020/04/24(金) 10:29:33.93ID:EXP2IETV0
首都圏はチャリが再評価だろ
38不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:29:39.94ID:gOMwz0m10
ネトゲで知り合ったガイジは免許すら取れない奴だった
39不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:29:45.90ID:z6nbnzfc0
営業は歩け
40不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:29:46.82ID:FA9xDyWo0
死ぬまで都会から出かけないなら無くても良い
でも余裕のある人は大抵持ってるよな
2020/04/24(金) 10:29:53.34ID:N9VNoCxJ0
コロナはいい車だった
コロナマーク2もバブル時代に売れたな
いま、このような再評価がされてるのか
2020/04/24(金) 10:29:58.23ID:PTwWN+sn0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   原付でええやんw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
43不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:30:03.57ID:3mbYt5hW0
結婚をコスパで考えるバカよりマシだな
2020/04/24(金) 10:30:06.23ID:BPu37q0O0
東京の糞環境でペーパードライバーや免許取り立てが一斉に車乗りだしたら
運転するの恐ろしいな
2020/04/24(金) 10:30:06.95ID:wvzoykTy0
>>7
頭悪そう
46不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:30:08.55ID:QFexxzwR0
チャリがいくら良くても道路が良くない(笑)
47不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:30:10.30ID:sPHk0HBd0
次は日本酒がコロナには効くとかかな
48不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:30:12.03ID:SbBkoYd70
一般的に東京は地方より給料が三割増し
地方で20万なら東京で26万
差額で駐車場代なんて余裕で払える

東京で車が持てないやつは地方でもやっぱり持てないよ
49不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:30:15.96ID:X3I39yW00
だから今は不要不急の外出すんなっつってんだろーが
50不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:30:27.04ID:oR17Uad90
バイクがベスト?
雨の日どうする?
あれ乗ってる奴バカしか居ないしw
51不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:30:27.25ID:zFOP5YjO0
車持たなくても免許は取っておけって事だろ
乗らないと乗れないは大分差がある
2020/04/24(金) 10:30:27.23ID:3oYLFibP0
これから、恐ろしい不景気が来るよ。
犯罪が増えそうな気すらする。

カーシェアリングはともかく、車の所持は絶対ない。
2020/04/24(金) 10:30:30.18ID:iErrqYU40
>>16
いかにもまじめな大学生風の若造が若葉マークで
びくびく乗っているのは周囲も生ぬるく見てくれるからな。

年配若葉マークは少し怖すぎて近寄れないわw
54不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:30:30.91ID:WGIWB3AS0
>>7
最近、都市部の銀行だと、自転車置き場がないので自転車でのご来店はご遠慮くださいって店がある

自転車で移動して、移動先に駐められなかったら終わる
55不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:30:33.53ID:TNSAOeaU0
なんで?
ステイアトホームでしょ?
旅行?レンタカーっしょ?
通勤?テレワークっしょ?下手に持ってりゃ会社につかわれるよ

車の維持費って最大の無駄だよ
56不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:30:38.94ID:UXgqPfL60
取れるタイミングがあったはずなのに目を逸らしてたツケ
2020/04/24(金) 10:30:42.64ID:MdxSnv750
>>1
コロナで再評価?誰が?
58不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:30:56.33ID:YiqyA1dL0
>>8
更新がめんどくさいけど、年とってから1から教習所行くよりはるかに楽だ
59不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:30:59.26ID:AGh5vLJR0
働いている限りは運転に無縁なわけがないからマイカーはさておき取っておくべきだろうよ
2020/04/24(金) 10:31:03.10ID:CFUONEWV0
免許の筆記落ちるやつ結構居て草だったわ
あんなん何度も受けにいくもんやないだろw
61不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:31:04.20ID:CwBhXGFJ0
車を持てないほど貧乏な世の中にしたのはアベなんだよなぁ
2020/04/24(金) 10:31:06.29ID:EZhYobZo0
車は不人気中古が激安だからな
必要な時だけ29万コミコミゼロクラとかいいかわかんね
63不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:31:17.44ID:yaP8QW+a0
>>13

しかも、免許センターがキチガイみたいなめんどくさい離所にあるし
64不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:31:18.71ID:uiCr5nsV0
車があれば電車の通らない辺鄙な田舎にも行ける
なんか咳が止まらないから新鮮な空気を吸うために田舎巡りをしたいと思います
2020/04/24(金) 10:31:20.30ID:Pu8+eMjHO
さんまも鶴瓶も40位で免許取ったんじゃなかったっけ
66不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:31:21.85ID:YEAVWJ7l0
アウターは来ないだろうから車の時代かあ
67不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:31:24.68ID:XAc9bWEq0
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる
自家用車必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。

近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。
2020/04/24(金) 10:31:26.78ID:yedAmzyC0
免許合宿は集団感染の恐れありだから注意!
2020/04/24(金) 10:31:34.78ID:bsc9pvCc0
バイクの後ろでおっぱいが背中に当たった時に免許を取ってよかったと心から思った。
2020/04/24(金) 10:31:41.01ID:DT4kVUHC0
MT持ちならAT在庫切れでも乗れて更に安心!
2020/04/24(金) 10:31:40.47ID:sjrEt2/r0
>>50
当たり前やろ。バイクは馬鹿にしか乗れん。
2020/04/24(金) 10:31:47.15ID:yuL5xpCP0
コロナを切っ掛けにライフスタイルも随分と変わったな
自宅でゲームとかマスク作りの手芸とか
家庭菜園とかマイカードライブとか

車買うのは無理にしても
レンタカーやリースなんかは需要上がってるのかね
2020/04/24(金) 10:31:51.12ID:wvkQMOW+0
新型コロナMARKUはまだか
74不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:31:55.93ID:XZ7GSI2S0
>>49車もてば若者は移動しまくるだろうね
自粛しない奴が今でも多いのに
2020/04/24(金) 10:32:06.26ID:jLkDyK9o0
電車はやばいからな
俺は軽箱で車中泊しながらのんび楽しく旅行(疎開)してるわ今
76不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:32:06.73ID:LUrZEUgd0
地方だと高卒後の春休みにとるけどね
絶対に必要だって親がすすめるし
MTでとったけど免許はあると良いよ
一生モノの技術だから
77不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:32:06.77ID:p/dTQXnW0
>>7
生きてくの辛そうw
78不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:32:19.12ID:G9GhRwHZ0
スーパー行く回数減らさなあかんし
大量買いするには車は必須。
79不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:32:19.22ID:tUCE1dia0
車ないと釣りとか登山出来なそう
80不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:32:20.55ID:NNvjBa/50
単なる移動手段だけじゃないし
1人の空間も作れる移動式テントみたいな役割も
車あってよかった
2020/04/24(金) 10:32:22.95ID:/L7DsV4o0
自動車保険を扱ってる損保会社の社員すら車に乗らない時代にw
2020/04/24(金) 10:32:25.43ID:yf6tQHAr0
いや、田舎ならまだしも東京だと車は邪魔でしかない
移動中だってパーキングエリアのトイレに立ち寄ったら感染するし
2020/04/24(金) 10:32:27.50ID:n4+ZKCLi0
>>13
仮免うけて練習して
試験場で実技試験うければいいじゃん

学科なんてほぼ誰でも受かるし
2020/04/24(金) 10:32:27.82ID:9NSBMNK40
>>52
しかしウンチャンの仕事はなくならない
2020/04/24(金) 10:32:29.93ID:mUb5+6xK0
全スレの別荘トイレの話
普通に水洗あるだろ
知人の別荘は水洗だったが別荘ではないって事か?
それとも上下水が通ってるのに汲み取り式にしなくてはいけないルールでもあるって事?
2020/04/24(金) 10:32:32.53ID:BPu37q0O0
>>64
他所にウイルス持ち込むな
家に籠ってろ

でもGWはこんな奴が大量に出るんだろな
87不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:32:33.31ID:oBv2I/mp0
普通は大学時代に免許とるもんだよね
さてはお前ら大学いってないだろw
88不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:32:33.26ID:m48nRtUZ0
原付2種コスパええで
89不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:32:36.69ID:ZVe2h5Th0
>>49
誰にも会わずに車で出るのはノーカン
トイレにも行かずに帰ればおk
90不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:32:38.45ID:aMbYQtCJ0
喫茶店は空いてたら行ってもいいのかしら?
2020/04/24(金) 10:32:38.99ID:lWDJIkuB0
外出制限中なのに車乗れとか馬鹿か
今はドライブデートなんか禁止しろよ
92不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:32:39.89ID:z6nbnzfc0
男だったら免許ないと
はずかしいわ
93不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:32:40.30ID:OyxKus130
電車通勤で不妊
肺とキンタマに大量にあるACE2はコロナの好物

【新型コロナ】 「睾丸」が原因で男性の新型コロナウイルス感染症が重病化しやすいという仮説 2020/04/20
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587434450/l50

アメリカのアルベルト・アインシュタイン医学校やインドのトピワラ・ナショナル・メディカル大学の医師たちは合同で「男性の重症化は睾丸が原因である」という仮説を2020年4月16日に発表しました。
この仮説を報じたロサンゼルス・タイムズによると、この仮説は2つの重要な事実に基づいているとのこと。

■1つ目の重要な事実は、「ある種のウイルスは体の免疫機能を回避するために体内の一部に隠れる性質を持つ」という事実。エボラウイルスはこの性質によって、網膜内の色素細胞に隠れることが知られています。
この性質によって、エボラウイルスはエボラ出血熱を完治した患者の網膜に残留し続けます。

■2つ目は、「新型コロナウイルスはヒトの細胞内に侵入する際、アンジオテンシン変換酵素2(ACE2)と呼ばれる酵素を利用する」という事実です。
ACE2は人体に広範囲に存在していますが、特に肺・胃腸・心臓に豊富に存在します。そして、女性の卵巣にはACE2がほとんど存在していない一方で、男性の精巣には、ACE2が高い割合で存在しているとのこと。

新型コロナウイルスが精巣が隠れている場合、「精子にも新型コロナウイルスが分泌される可能性がある」とシャーストリー氏は述べて、COVID-19が性感染する可能性を示唆しました。
https://gigazine.net/news/20200420-men-testicles-raise-coronavirus-risk/



コロナウイルス、男性の生殖機能を著しく低下させる恐れがあることが判明(中国)
https://yukawanet.com/archives/covid192929313.html

>専門家によると、新型コロナウイルスは、受容体であるアンジオテンシン変換酵素2(ACE2)と、ヒトの細胞膜のタンパク質とを結合させることにより、細胞の組織損傷を引き起こすのだという。
実はこの酵素が精巣に集中している。つまり精巣は狙われやすいとのことだ。


コロナウイルスはほとんどの男性患者を不妊症にする
https://note.com/yuasa/n/n8c6a7449a0f6
2020/04/24(金) 10:32:42.05ID:O2zw8v130
間抜けだなぁ。
スポーツ自転車があるわ。
95不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:32:43.13ID:P9W4xW3F0
>>72
これからはシェアが流行るだろうな
とにかく金をかけない事を考え始めるはず
96不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:32:48.14ID:xbbxh5ux0
田舎理論www
97不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:32:52.63ID:fwRwbN920
>>41
当初『新型コロナ』と聞いて、真っ先に車が思い浮かんだよ。
2020/04/24(金) 10:32:55.62ID:3D2AZ/310
武蔵野の自動車学校は25歳以下は割引があったはず
昔親に取りいけって言われてとっといてよかったわ
いい匂いのする美女教官に習ったった
99不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:32:59.78ID:QFexxzwR0
10代は暇だったので合宿でもないコースで17日間で取得した覚え
2020/04/24(金) 10:33:01.13ID:HBA8PeR60
>>30
あらあら免許が欲しいのにそんな強がりを
『お可愛いこと』
2020/04/24(金) 10:33:14.97ID:YlHLueSt0
地方なら車必須だが、都会なら別にいらんやろ。

―と言っていた時期が僕にもありました・・・。
102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:33:21.55ID:44m44Ag20
>>1
>>危機感を募らせる。

なにこの笑える、且つ、くだらない記事wwwwwwwwww
103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:33:27.05ID:Dpiiztwx0
たしかに60代お父さんに迎えに来てもらう30代はカッコ悪い
歩いて帰れや
2020/04/24(金) 10:33:37.20ID:yrWxcdMB0
免許取得費用+車両本体価格+保険+維持費
ペーパーだと危ないから逆に免許持たないほうがいい
2020/04/24(金) 10:33:39.87ID:LzDBzEBM0
という願望記事
2020/04/24(金) 10:33:41.84ID:7YT/htUL0
>>2
誰もツッコミ入れないほど寒いね
2020/04/24(金) 10:33:44.31ID:XrqSBPSo0
バイクは車を持ってて趣味用じゃないと雨の日が不便すぎる
108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:33:50.36ID:vfjU6ggJ0
>>5

 
 Λ_Λ
(  ・∀・) 東京大阪は、寿司詰め臭臭奴隷電車で快適な通勤ライフがだもんな。
(    ) マイカーは優雅にジュースと食事して音楽聴きながら最悪の通勤ライフ。

'、
2020/04/24(金) 10:33:51.60ID:FfVS0VQA0
試験期間が始まってから試験勉強しても遅いって
学生時代に学ばなかったのか?
2020/04/24(金) 10:33:52.91ID:DKwzBwUM0
>>68
それで山形県が田舎選手権敗退したしな
2020/04/24(金) 10:33:55.49ID:a8Wf9FNb0
トーキョーって駐車場借りると何万もするんでしょ?(´・ω・`)
2020/04/24(金) 10:34:06.39ID:vysU1puQ0
>>29
知ってる凄そうな言葉ならべた中2かよ
日本語としておかしい
113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:34:13.22ID:byJoXiaf0
>>50
前走ってるバイク乗りがクシャミしたら、飛沫の中を通過することになる

これはジョギングも同じ

マスクしてバイクもいいが、半ヘルだと完全に暴走族の風貌となる
2020/04/24(金) 10:34:17.28ID:jLkDyK9o0
>>93
精子の中にまでウイルス侵入するらしいな
2020/04/24(金) 10:34:19.68ID:n4+ZKCLi0
>>8
古物商は営業許可証なので
実際に商売する準備ないと認可下りない

もちろん犯罪者には下りない
116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:34:19.84ID:9HFKNyg+0
免許は必要だけどマイカーは不要だろ。
田舎はともかく都会ではさ
117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:34:22.24ID:z6nbnzfc0
>>99
>>99
免許とるのに半年かかったわ
118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:34:23.65ID:0dlEN4lC0
>>54
自転車置き場に置けるような自転車に乗るなよ
折りたたんで手提げになる自転車にしろ
2020/04/24(金) 10:34:26.64ID:/vI6VDxA0
>>4
都心は無くても生活できるけどあったら生活が変わるかな
2020/04/24(金) 10:34:27.82ID:pH0qUO/V0
車検と駐車場と保険もいるよ
121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:34:30.43ID:QFexxzwR0
ミッションで全部一発で17日間だ
オートマならもっと早かったかも
122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:34:30.72ID:OHZp4uZ70
マイカーブームくるのか
123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:34:30.93ID:k1i/c4P90
トンキン出身の俺も別に要らないと思うぞ
まあ二輪も四輪も制限なし免許持ちなんだけど
124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:34:36.08ID:zDPrc/4j0
地方で普段マイカー通勤だからたまに都市部の電車に乗ったときになんか苦痛に感じる
毎朝密集してる電車に乗ること想像したら自分には無理だわ
乗ってるやつらすげーな
ドアtoドアが最高
125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:34:36.39ID:+DBwMLka0
>>92
今の30代以下にそういう感覚がないんだよな。
むしろ車の免許ぐらいしか誇れるもんがないの?って感じ。
126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:34:38.40ID:SyNTda550
>>2
コロナ背負ってヒッチハイクすんなボケ!
127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:34:39.62ID:tUCE1dia0
>>94
荷物積めないしなぁ
2020/04/24(金) 10:34:44.82ID:BPu37q0O0
逆に地方で車持ってない男とか稀で辛いからな
2020/04/24(金) 10:34:48.12ID:rj549RYY0
イベント会社はドライブインシアターなら稼げるんじゃないの
物珍しいうちは稼げそう
2020/04/24(金) 10:34:49.43ID:yuL5xpCP0
>>95
タイムス駐車場がやってるシェアリングはどうなのかね
2020/04/24(金) 10:34:51.86ID:jLkDyK9o0
軽箱車中泊最高だぞ
2020/04/24(金) 10:34:53.57ID:2ZUTcwo+0
カーシェアカーシェア言ってた意識高い系君
元気かな
133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:35:00.46ID:Z4suFi2o0
 
 
でいくら宣伝でお金貰ったんだ?(笑)
金ない時期に車とかアホか!!
 
 
2020/04/24(金) 10:35:02.36ID:ogUme2o10
今まで無視してきたくせにいざ困ったときだけ車に頼ろうとすんなドアホ
自転車で生きる覚悟位しとかんかボケが
135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:35:08.01ID:QFexxzwR0
>>117
金にも余裕があり忙しいとそうかもしれない
136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:35:12.55ID:fIRQ4FeH0
朝の交通渋滞がひどくなってるような気がする
マイカー通勤に切り替えた人が多いのかな
2020/04/24(金) 10:35:15.47ID:9NSBMNK40
>>116

> 免許は必要だけどマイカーは不要だろ。
> 田舎はともかく都会ではさ

生物兵器攻撃にま無力
2020/04/24(金) 10:35:15.46ID:n4+ZKCLi0
>>116
大都会岡山では一人一台だったよ?
139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:35:15.67ID:2zbqCJXw0
自動車会社がピンチだからこんな記事出したんだろ
2020/04/24(金) 10:35:20.92ID:yQn2lS4m0
全世界で車がステータスじゃない国なんか無いんだし
持たない理由を考えるだけ無駄だと思うよ
141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:35:30.15ID:cOFa6WJl0
>>92
彼氏は身分証明のために免許は持ってるけど車はない
駐車場代しか維持費がかかるって
でも結婚するとしたら車にお金かける人より無しでいい
まあ都会だし
2020/04/24(金) 10:35:36.57ID:k5iMAYMG0
災害のときとか車あると助かるときあるよなぁと思ったけどウイルスパンデミックでも車は役立ちそうだな
ただ平常時に乗らないなら無駄になっちゃうんだよなぁ
143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:35:38.73ID:sPHk0HBd0
>>118
電動機付自転車、駐輪場じゃ邪魔でしかない
144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:35:39.32ID:bFJN5RiL0
>>125
あるとないのとではいざという時後悔するのが免許
2020/04/24(金) 10:35:43.72ID:ca6Pp3eP0
出会い系で相手にされないから?
2020/04/24(金) 10:35:44.38ID:xQxWXlxf0
おいおい、レンタカーはきちんと消毒されたのか
2020/04/24(金) 10:35:44.36ID:NxChQNLT0
いくら都心に住んでいようが免許持ってないってのはちょっと考えられないんだけど
なんでとらないの
2020/04/24(金) 10:35:48.34ID:YhjDGSGd0
車なくて後悔キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:35:50.23ID:8fhtcHOF0
>>4
都会でも田舎でも車は便利
便利なものは便利だよ
その分金はかかるがねwww
2020/04/24(金) 10:35:59.78ID:Jfxgzu6R0
>>119
都心部は車移動なんてするもんじゃないよ……
電車で15分のところ、車だと1時間かかるとかだから
151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:36:01.38ID:VKL8/woH0
免許ないって中卒みたいなもんだろ
車持ってるかは別として
152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:36:12.47ID:CFUONEWV0
>>132
震えながらステイホームしてるんちゃうかな
153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:36:13.32ID:g5Cx32fU0
維持費でなんだかんだで
月5万はかかる
しかし手放せない
2020/04/24(金) 10:36:15.57ID:K2FlEQZ50
雑な作文だな
免許持っているならレンタカーで行けばいいし、どうしても検査受けたきゃ保健所行けよ
自動車通勤が許されたってそりゃ駐車スペースがあるか、料金を会社が負担してくれるってことだから普段から自動車通勤の素地があったということだろ
設定が甘い
155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:36:16.90ID:ZVe2h5Th0
実家で親のクラウンにでも宣れよ
費用ゼロで乗り放題だろ
病院の送り迎えは行かなきゃならんがな
156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:36:18.99ID:G9GhRwHZ0
車所持はともかく免許はいるわな
旅行先とかのレンタカーは便利やし
157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:36:18.97ID:IZtWaqzJ0
都内で車モテるなら女にもモテるし女に乗られる
158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:36:18.61ID:WGIWB3AS0
>>50
雨の日を気にするのなら車にしろ
維持費を抑えたいのならバイクにしろ

金も出さずに便利さだけを求めるな
2020/04/24(金) 10:36:19.40ID:jVR8drR10
俺らの時は高校の授業が終わる2月、3月に免許とる人が多かったわ。大学一年の夏休みに合宿行くとか。
成人式の時に免許持ってないやつなんてみたことなかった。
ちなみに30年前の名古屋の話。
2020/04/24(金) 10:36:19.98ID:i+VrKzy/0
車は買って終わりじゃない
毎年5月の税金もあれば車検もある
161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:36:21.22ID:PKdUvhBS0
首都圏で免許だけ持っててどうすんのw
車買って保管できるのか?
162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:36:22.29ID:femmF4CE0
やっぱり公共機関も含めて移動手段は色々な選択出来た方がいいね
2020/04/24(金) 10:36:22.00ID:qJk9yfb6O
ちょうど車検から帰ってきたわ、12人の諭吉さんサヨウナラ…
2020/04/24(金) 10:36:24.72ID:/vI6VDxA0
どちらにしても金か土地に余裕が無かったら都心で車は持てないでしょ
165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:36:29.64ID:4CTTgyAX0
今免許取るのって30万ぐらいかかるんだっけ?
もっとか
2020/04/24(金) 10:36:29.86ID:vNcqbQAD0
インドア派じゃなくて
セフレ
167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:36:30.20ID:Z4suFi2o0
 
 
今は命のために負動産や車を手放す時期だろう
マヌケか!!(笑)
 
 
168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:36:30.72ID:dbxq0q1r0
>>132
カーシェア、タクシーなんて誰が使ってるかわからんからな

今は怖くて使えない
2020/04/24(金) 10:36:34.72ID:5QlFrror0
彼氏が免許もクルマも無いのは嫌だな。
しかもドヤ顔でいらないとか最悪。
2020/04/24(金) 10:36:46.98ID:+ZKR47740
噂の原付2は調べたら車の免許持ってても10万くらいかかるやんけ
取得時間かかるけど中型が15〜17万だからそれ考えたら高くねえか
2020/04/24(金) 10:36:47.98ID:9mWXe8f00
こんなバカみたいな記事全くピンと来ないな
172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:36:48.38ID:WRAkm5QY0
松田優作がバイクしか免許持ってなかったので『探偵物語』で
カーチェイスシーンで熊谷(松田)美由紀に車運転させて、自分
は助手席に乗っている
晩年、家族サービスしたくって、さっさと取って、ちょっと乗ってたらしいけど
173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:36:51.99ID:byJoXiaf0
>>78
一人分なら
リアボックス、メットイン、フロア、リュック
結構な量を運べるよ
2020/04/24(金) 10:36:51.99ID:U+S9mcLC0
>>1
とりあえず原付きだろ!
2020/04/24(金) 10:36:55.95ID:WGmfFNf30
>>95
コロナもシェアする気か
2020/04/24(金) 10:36:58.14ID:JSA5E4hM0
マイカー帰省する気の人多いんだろうな
177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:37:00.52ID:WNjR92IT0
極少数の意見をみんなの意見のように書く糞記事ですね
2020/04/24(金) 10:37:03.87ID:Hsqs4KRK0
海外って都市部なのかね
自分はアメリカ行くたびに車借りるから免許ないと困る、行先は田舎の工場だし
2020/04/24(金) 10:37:05.04ID:qkmjhpx90
田舎だから当たり前のように車持ってるけど
事故おこして死んだやつや同乗者殺したやつも知ってる
煽り運転するようなのやあれ見て怒るようなのは免許取るな
180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:37:05.17ID:vfjU6ggJ0
>>111


   ∩∩
  (゚ω゚) たっけぇ家賃で、ウサギ小屋レベルの部屋で寝泊り。
  │ │
  │ └─┐○ 毎日毎日この何十年も寿司詰め状態の電車に揺られるのが東京ステータス
   ヽ   丿 
   ‖ ̄‖
2020/04/24(金) 10:37:05.47ID:IXXUclfS0
結局東京一極集中が問題なんだよ
182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:37:09.27ID:5ZAZgY0/0
>>87
いつも大学絡みの煽りは皆スルーなんだよね(笑)
ここの人たちホントは高卒なんだろうな
183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:37:09.79ID:k1i/c4P90
>>140
日本のステータスとかアルベルだろ
4、500万程度でオラついてんの見ると微笑ましくなるよね
184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:37:10.29ID:GYaU8Kyh0
自動車業界必死過ぎて笑うわ
今のご時世では車が売れないのは当たり前な
いつまでも前時代の価値観にしがみ付いてないでさっさと廃業しろよw
185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:37:11.04ID:iuxYdhlB0
身分証明の為に免許は持ってるペーパードライバーはいるだろうけど
最近は免許自体取らないやつ多いのか
そして教習所が混んで最悪無免許運転での事故も多発する悪循環
無難に電動でもいいから自転車にすればいいのに
それか原付かバイク
186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:37:18.97ID:8xftYaQg0
そういや最近は、大学生なのに免許を取らない奴がどんどん増えていたよな、先の読めないバカなやつらだ…
2020/04/24(金) 10:37:22.42ID:dLqi0wJ50
>>127
今時リュックに詰める以上の荷物なんて要らんやろ
震災で渋滞やらガソリン流通死んでチャリに目覚めたよ
1日100キロぐらいなら移動できる
2020/04/24(金) 10:37:23.81ID:o63rrjDK0
カーシェア登録してるけど、コロナの人が使ったかもしれないと思うと
189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:37:24.11ID:Nc4AxHQ10
大学生のうちに取らないとね、免許は
2020/04/24(金) 10:37:24.44ID:ogUme2o10
皆が車使うようになったらまっているのは大渋滞だからな
そんときにまた車いらねえところころ手のひら返すんじゃねえぞボケナスが
191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:37:26.12ID:mJIZgXUU0
まさにパラダイムシフトや!

外食や観光業界は終わりや!
192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:37:31.97ID:3o/8j9dp0
>>142
子供ができたら都内だろうが絶対必要になるけどね
193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:37:32.08ID:IZtWaqzJ0
モテるために買うのと子ども産まれた時に買う
このパターンだろ
モテないやつはどっちもないから買わないw
194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:37:32.77ID:lL7JBTEq0
タ○ムズのレンタカー乗ってるやつ運転下手なやつ多い
195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:37:40.42ID:TYeGkji60
これでアフターコロナでまた高速割引とかなったら持たない者は損するんだろうな
2020/04/24(金) 10:37:40.77ID:nFpXyv2a0
地方なら持ってるだろ 駐車場も安いし運転技術もいらん
都内とか駐車場探しがめんどくさいだけだ
197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:37:44.00ID:3D2AZ/310
軽の中古で車25万車検6万税金7千円スタートだったなあ
昔のek

今は昔スズキスペーシアの新古車100万
毎年税金と保険で年6万
車検が三年に一回くらいで6万飛ぶ
2020/04/24(金) 10:37:46.99ID:NNvjBa/50
昔の自動車学校の威圧的な教官に比べたら
今はゴマスリ教官ばっかなんだろ?
仮免落ちるのは森友哉くらいだし
2020/04/24(金) 10:37:49.47ID:WkrJIlqo0
トンキンで車あっても邪魔だろ
200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:37:51.44ID:k569eH3y0
>>1
アホ過ぎだろ外出自体が咎められてるのに
危機感募らせた自動車メーカーがトチ狂った事言ってるだけにしか見えん
2020/04/24(金) 10:37:53.26ID:7jn7jTFK0
合宿で今から取れw
2020/04/24(金) 10:37:55.44ID:BPu37q0O0
車の運転が苦手そうな人こそ慣れれば車には向いてるんだけどな
移動ひきこもり空間的なとこあるし
203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:38:03.81ID:g7L+LoKa0
今日は日産GT-Rで軽く流してくるわ。
どこも寄らずに。
2020/04/24(金) 10:38:17.92ID:k5iMAYMG0
>>125
しかしどんな仕事するとしても一応車を運転できた方がいいと思うけどなぁ
2020/04/24(金) 10:38:22.00ID:Hsqs4KRK0
免許取っておかないと急に海外出張とかどうするんだろう?
現地社員を足として使うとか?大変迷惑なんだが…
2020/04/24(金) 10:38:28.05ID:HvQg8We60
カブでいいんじゃね
207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:38:29.34ID:TV5lXvcl0
>>7
貧しい思考だな
2020/04/24(金) 10:38:33.86ID:uF7t48Zd0
いつかはクラウン
209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:38:39.63ID:Gl0RDMFR0
免許取るのに時間もお金もかかり過ぎ社会人になってからでは行く暇すらない
2020/04/24(金) 10:38:40.47ID:w0jeNiDn0
車も行先でトイレや飲食があるだろうから感染リスクはある
211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:38:43.29ID:dscwPgAS0
若者たちの

後悔と

焦り w
2020/04/24(金) 10:38:44.24ID:yuL5xpCP0
無くても何とかなるけどあると便利だな
車は
まあ維持費を負担出来るかの兼ね合いがあるがね
213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:38:44.62ID:iuxYdhlB0
まあ今はレンタカーも閑古鳥なんだろうな
前に使ったやつの病原体の影響とか怖いだろうし
214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:38:45.37ID:RSdMEanA0
外出すんなって言ってるのに聞かねえバカ多すぎだろ
2020/04/24(金) 10:38:45.49ID:aXX3z1o30
免許や車所有のスレだと東京は公共交通機関が発達してるから車なんていらないとかドヤ顔で書き込んでる奴が多かったな。
レンタカーも普通に接触感染するしマイカーしかない。
216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:38:45.02ID:WGIWB3AS0
>>95
カーシェアで、コロナのクラスター発生・・・

>>113
フルフェイスのメットかぶれよw
2020/04/24(金) 10:38:46.23ID:HK6mliar0
バイクの免許取っておけよ
トンキンでもカブなら持てるだろ
2020/04/24(金) 10:38:49.29ID:WkrJIlqo0
免許取らない奴いるんだな
2020/04/24(金) 10:38:49.84ID:cRCg8zEd0
こんな非常時でもなければ見向きもされないってことやんな
220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:38:54.19ID:ZVe2h5Th0
>>203
維持費高すぎてハゲるわ
ランエボくらいが丁度いい
221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:38:57.18ID:Ra+p2gDN0
コロナでマイカー再評価

https://i.imgur.com/j3sykTx.jpg
2020/04/24(金) 10:39:06.81ID:jo+TC86U0
都会だと車乗ってるのはほぼスマホ使わない爺さんだよな…
223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:39:12.88ID:6FH7z9js0
若者はよくわかっている。都市機能がマヒしたら、何が必要かということを・・・

これからは、バギーでヒャッハーの時代ってことやで(((((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
2020/04/24(金) 10:39:16.78ID:yQn2lS4m0
>>207
月収20万円あれば生活できるじゃんってのと同じだわな
それ以上を望まないならその生活から一生抜け出せない
2020/04/24(金) 10:39:21.17ID:9NSBMNK40
>>167


失業したら運転手くらいしかないよ
226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:39:23.05ID:WNjR92IT0
>>169
もうおばさんには関係ないでしょ
227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:39:26.94ID:861jWTrg0
こういうマーケティングは犯罪的だな
脅ししかないw
2020/04/24(金) 10:39:29.53ID:S4H4gn5C0
車があれば江ノ島行っていいとかそんなわけねえだろ
229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:39:29.81ID:IZtWaqzJ0
免許合宿でセックスするよな
あれはまじで燃えたw
2020/04/24(金) 10:39:31.53ID:o63rrjDK0
>>187
普通、災害時は徒歩か電動じゃないチャリだよな
東日本大震災の時の映像とか見てるといざって時に役立たない代物ってわかっちゃったからな
2020/04/24(金) 10:39:32.44ID:D6nQI7/M0
ガソリンレギュラー128円やから満タンいれてきた
2020/04/24(金) 10:39:32.74ID:5wSKEWCF0
ドライブスルーで食べ物買って
気ままにドライブして適当に誰もいない川沿いで食べる

休日はもうそんなことくらいしかしてない
233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:39:33.19ID:pTlSP7Ju0
いやいや
マイカーは持たなくてもいいよ
原付とスーパーカブ50があれば十分
234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:39:35.55ID:SyNTda550
>>131
20世紀中にやってたわ、軽だと色々辛くて結局キャラバン買った。
235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:39:36.35ID:iuxYdhlB0
>>214
引きこもり体質と思われていた日本人がここまでわがままで
ストレス耐性弱かったなんて思いもよらなかった
236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:39:40.49ID:HBA8PeR60
>>7
90年代の中国人かよ
みっともない
2020/04/24(金) 10:39:42.68ID:mAHRcVEK0
世界一発達した東京の電車
はコロナ菌によって東京人を一網打尽に
処理する
くたばれトンキン人
238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:39:45.51ID:zDPrc/4j0
田舎は監視されるとか言うけど都市部のほうがプライバシーないなと思う
多くの人に接触するわけだし、常に見られてるような気分になる
2020/04/24(金) 10:39:46.08ID:n4+ZKCLi0
>>182
不登校中卒ひきこもりネラーだろ
2020/04/24(金) 10:39:47.28ID:NJCVOx2Q0
田舎だけど普通車は使わなくなったから軽トラに買い替えた。
それでも使わなくて置いてるだけ。
20インチミニベロ、クロスバイク、カーボンロードの3台あれば
半径200キロ圏内なら事足りる。
太らないし健康。
241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:39:52.48ID:Hft/adKn0
トンキンにおける貧民の言い訳が炸裂するスレだよね
車なんか買わなくていいってのは地方より高い金もらって地方より酷い住環境に使ってるだけの奴隷なんだよな
2020/04/24(金) 10:39:53.33ID:CFUONEWV0
ホームセンターってデカイ買い物したら軽トラ無料で貸してくれるやん免許なかったらそんなサービスすら受けられ無いんやなぁ
2020/04/24(金) 10:39:55.73ID:NNvjBa/50
>>213
レンタカーは一応清掃するけどね

前にカーシェアリング1回使ったけど
ゴミ屋敷みたいな車でドン引きした
だから安いのねとも思ったがw
244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:39:56.23ID:ZVe2h5Th0
>>214
外出するなは人と会うなって意味だから
アスペみたいに家にいてストレスためるくらいなら一人ドライブは超おk
245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:40:01.09ID:4o5IzFKk0
不要不急の外出控えろって言ってるのにこういう記事書くやつどういう神経してるんだ?
老害がホルホルしたいだけ?
2020/04/24(金) 10:40:05.67ID:5wSKEWCF0
>>229
山形で最初のクラスターの原因がこれw
247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:40:15.09ID:dbxq0q1r0
なんでも東京に詰めこんだからだよ
日本は東京の不動産業界が力持ちすぎ
マスコミですら今は新聞売れないから不動産屋だし
高くなり過ぎ
東京の庶民は家や車すら持てないじゃん
奴隷ワープアだらけ

日本全土をみればまだ土地は余ってるんだからもっと分散した方がいい
そしたらみんな家も車も持つことができる
248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:40:22.45ID:y9ru8m720
レンタカーでコロナ感染するかもしれんからムリ
2020/04/24(金) 10:40:23.13ID:yuL5xpCP0
>>213
洗車して窓全開にして車内一通り清掃すれば大丈夫だろう
それで大丈夫じゃなかったらタクシーバス電車なんかで人類終了だろうよ
2020/04/24(金) 10:40:26.82ID:U+S9mcLC0
うちの辺りだと駐車場だけで年50万円〜掛かるからな・・・・・
90年代位までは、平面駐車場で月3〜4万とか有ったけど
皆マンションになってしまった
2020/04/24(金) 10:40:27.58ID:BPu37q0O0
>>205
海外出張で知らん海外で車運転して移動する奴少ないだろ
中国とかしないほうがまし
252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:40:35.90ID:WGIWB3AS0
>>220
GT-R の平均購入層が、68歳 と出ていたなw

あれはすでに老人カー
253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:40:38.30ID:MQAIZ98o0
あー都内は車で買い物できないから
3日に1度が無理だと文句言うやつがいるのか
2020/04/24(金) 10:40:38.41ID:7oGwy5+x0
結局GAFAが全てを変えてしまった
255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:40:38.67ID:tUCE1dia0
>>226
え…持ってないの?
2020/04/24(金) 10:40:41.26ID:6NT2unz50
親のガン治療通院とか高齢だからとか、ペーパー脱却のためとか
いろいろな理由で軽を選択肢から外して中古のノートを買ったが
車ってすごい金と手間かかるんだな…
整備に燃料に保険に税金に、もし事故ったらその後始末も…
エンジンオイルとか3ヶ月に1回とか、最低でも半年に1回交換とかだろ
激しく面倒くさい

俺は関東だから別に車なくてもやってこれたが、これが地方の田舎だったら車必須なんだろ
100m先の店にも車出すっていうし
そりゃ若者も金なくなるわと思う
257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:40:48.31ID:IZtWaqzJ0
免許合宿でヤンキーの大将がヤンキー女に中出ししてたわw
258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:40:57.55ID:nKClB6iB0
ついにクルマ持てない層の「クルマ要らないキャンペーン」終わるのか
2020/04/24(金) 10:41:01.00ID:9v5lWoWq0
そりゃ雨風関係なく手荷物にも苦労せず、自らに最適なパーソナルエリアを維持しつつ
ドアtoドアで移動できるなら誰だってそっちを望むわな
誰が好き好んで非人権的な満員電車を許容するかいな、企業のほとんどが都市中心部に集中する
都市構造や経済的理由で平時でも我慢しているだけだ。
それが感染症大爆発でもっと如実に表れただけ、クルマに乗れたら誰だってそうしたいわ。
2020/04/24(金) 10:41:01.87ID:mUb5+6xK0
俺も昔は車なんか要らないと思ってたわ
マンションの駐車場は空きがなくて借りられないしな
結婚して子供が生まれて何かとあればいいなと思い始めて
家建てた際に車庫作って車買ったら快適すぎた
もう車なし生活には戻れないな
結論:車は想像以上に便利で快適
2020/04/24(金) 10:41:02.35ID:n4+ZKCLi0
>>231
さっきエネオスよって111円だった
ガソリン税高いから100以下にはならないだろうね
262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:41:09.05ID:+DBwMLka0
>>204
そりゃ不要とは言ってないよ。
何人かいる中でだれかが車乗れたらそれでいいし。
10人が10人みんな車を運転できる必要がないってこと。
263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:41:14.00ID:7eNP/Eci0
>>205
それならAT限定もアウトだな
南欧とかコンパクトぐらいの車は未だにMTが殆ど
2020/04/24(金) 10:41:22.39ID:sO7bfxQw0
指定医療機関が遠くてマイカー無いから心配してる
タクシー使うな公共交通機関使うなとか言われても
高熱や咳のある状態であそこまで歩いて行ったら悪化不可避だし
265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:41:26.78ID:rGk+sPTh0
事故するかもしれない運転を極めたら車なんかいらん
266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:41:33.20ID:N8NzSz0d0
もう自分で運転する時代じゃなくなる
267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:41:36.12ID:jfnkPz4S0
タクシーも怖い
マイカーでおけ
2020/04/24(金) 10:41:38.41ID:MQ+Nc3YN0
一人で運転するぶんには良いけど
誰か乗せたり同乗させてもらったら密だよ
269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:41:39.51ID:vfjU6ggJ0
>>1


   ∩∩
  (゚ω゚) 寿司詰め奴隷電車信者は、集団感染して死亡する未来が待ってる。
  │ │
  │ └─┐○
   ヽ   丿 マイカー持ち高みの見物だな。こりゃ。
   ‖ ̄‖
2020/04/24(金) 10:41:45.78ID:aXX3z1o30
>>249
感染経路不明は電車やバスだよ。
271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:41:45.89ID:XZ7GSI2S0
複数人が乗るのダメだし…もう人と距離とって歩くしか無くね?wコロナが終息する可能性低いみたいだし
2020/04/24(金) 10:41:46.07ID:B38sefvh0
今は自粛のおかげで走れるけど、通勤時間帯の高速とかひでえもんだろ
平時には使い道ないぞ
2020/04/24(金) 10:41:47.13ID:bN6iMVAv0
まあ通勤に使うのなら原付バイクでもいいのだがな。車に限定している辺りがいかにもって感じだ
274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:41:50.40ID:AkuFPVpJ0
暇な大学生の時にとらないとマジで後悔する
なかなか時間がとれないからね
275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:41:53.19ID:5/GfK2Er0
多少出遅れても、免許は20代のうちにとっておいた方がいいよ。
記述式試験も瞬間的な反射神経が必要だからw
歳を取るほど頭も体も瞬発力が衰える。
2020/04/24(金) 10:41:53.57ID:1S8mwd0B0
今、煽る記事じゃない
金もない若者が多い
馬鹿記事だ
277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:41:56.14ID:T3Maw13v0
https://i.imgur.com/2RYY587.jpg

メーターカッコいいやろ?
2020/04/24(金) 10:41:57.70ID:Xb2hCmcT0
>>196
マンションだと1台分の駐車場代は無料だったりする
279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:41:59.81ID:WRAkm5QY0
女の子から「あー横浜行きたいなあ・・・」とか
トス上がってもQBKになっちゃうからな
280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:42:01.11ID:UXgqPfL60
まあ後からでも必要な人は取りゃ良いだけじゃん
めんどくせーのは確かだけど深刻に考えることない
2020/04/24(金) 10:42:01.92ID:qJk9yfb6O
最近ガソリン安くていいわ
282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:42:02.05ID:/9yIrKsM0
>>130
綺麗に乗ってくれる人ばっかならいいがね
2020/04/24(金) 10:42:09.34ID:E1ECYNV50
>>1
自転車で十分
2020/04/24(金) 10:42:13.41ID:CFUONEWV0
車一台おける余白のある家買えば維持費なんて大した事ないぞ
マンション買って駐車場までってなるとランニングコストが半端ないが
2020/04/24(金) 10:42:16.45ID:xPVX5Z3h0
維持費払える層が激減するから車業界の未来は暗い
2020/04/24(金) 10:42:16.52ID:jikNJy+B0
東京でも駐車場の1ヶ月料金を、5000円くらいにしたらいいんじゃない?
287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:42:17.70ID:RjM8fvAl0
車がないと
行ける所や趣味がかなり限定されるからな
車のない生活は考えられない
288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:42:18.66ID:3YDA58Gn0
>>1
提灯が見えてますよww
2020/04/24(金) 10:42:19.34ID:D6nQI7/M0
プリペイドにも20,000円チャージしてきた
もっと下がってくれガソリン価格いまなら1円でもいけるはずやろ
2020/04/24(金) 10:42:19.78ID:Pga+xZXN0
Amazonとかネット通販の影響もデカすぎるよな免許離れ、車離れ…
2020/04/24(金) 10:42:22.58ID:ky8V5o5B0
武漢で作ってるホンダ車よろしく。
フィットは特にネトウヨにオススメ。
韓国人デザイナーが犬をモチーフにデザインしたからw
292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:42:24.76ID:MOv6whNO0
せっかくコロナのおかげで空気が綺麗になってきたのに
2020/04/24(金) 10:42:25.16ID:yuL5xpCP0
>>247
今はネットもあるんだし
政府官庁機能は関東各県に分散してもいい罠
道路も空いて有り難い
2020/04/24(金) 10:42:25.74ID:T70U64wi0
私の家は金持ちなので
免許取ったら車2台買って貰ったし
家と別荘3つあるし
日露戦争時に作った要塞と山々を生前相続したけど
いろいろ税金かかるし管理がめんどくせ〜
295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:42:27.56ID:y/pLt2xS0
コロナ初期に、子供に免許取らせて車買ったよ
ラッシュの感染リスク以外にも、どんな規制があるか分からないから公共機関依存だとほんとに危ないもんね
296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:42:28.16ID:EwkCLVFV0
コロナが収束すればまた車など要らなくなるw
短期的な現象
どうせこの自動車産業頼みの愛知の馬鹿が
スレ上げたんだろなw
2020/04/24(金) 10:42:28.84ID:Uztu/jz3O
若者の免許離れの時代で良かったわ
免許依存時代だったら車であちこち出かけて出歩きまくる奴等が多発だった
あぶなかったわ
298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:42:29.90ID:JwGibLxw0
クルマがあれば出歩くんかい
これはダメなスレ
299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:42:33.76ID:DdJoGBRv0
>>2
こんな時期に、よく他人と車に乗れるな。

あぁ、免許も車も持たないのか。
2020/04/24(金) 10:42:35.41ID:+ndu0rnO0
>>261
安、沖縄かよ
こっちは安くて120円だわ
2020/04/24(金) 10:42:36.33ID:CL+minBb0
要は貧乏人が増えたってことやな
2020/04/24(金) 10:42:36.41ID:Jfxgzu6R0
合宿でも二週間だから長期休暇がまるっと潰れるし
普通に取ろうとすると2ヶ月とかかかるのは、確かにだるい
自動運転が進んできたら、もう少し緩和すればみんな取るんじゃなかろうか
使うかどうかわからん物になかなかここまでコスト避けないよな
303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:42:36.91ID:pH32iBdC0
車共有したらコロナ移るかもしれないしな
俺も免許取って10年以上乗らず、結婚してからも嫁さんが数年運転してたけど
ここ数年自分で乗るようになってよかったわ
買い物も週一で済ませられるし
2020/04/24(金) 10:42:38.91ID:BPu37q0O0
東京なら車いらんし、地方だとなくてどうするんだとしか
305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:42:39.61ID:zDPrc/4j0
住むなら都市部に近い田舎がいい
仕事はあるし家賃も安くて広い家に住めて車も持てる
2020/04/24(金) 10:42:39.90ID:Hsqs4KRK0
>>251
でも日系の工場は辺鄙なとこにあるから車運転しないとどこにも行けないじゃん
一社員に運転手付きの車出してくれる会社なんかあまりないと思うけど
307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:42:40.93ID:IZtWaqzJ0
今の最新の車は居心地最高だぞ
レオパレスよりは確実に良いw
308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:42:45.22ID:MQAIZ98o0
>>268
2人乗ってる車は窓全開で走ってるな
やらないのは情弱だと思うよ
309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:42:55.41ID:TYeGkji60
車は災害用品って考え方もあるからな
災害が起きた時の避難所になるから
電源も取れるし暖も取れる、逃げることもできる
確実に死ぬ確率を下げるよ
310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:43:01.86ID:pdR/47p60
免許を持っているものだけが石を投げなさい
311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:43:02.03ID:ru+DXS790
>>1
身分証でしか使い道無いから原付き免許証で良いわ
2020/04/24(金) 10:43:02.30ID:a0vR3K4g0
この時代にって感覚がもやる
現代はそこまで発達してねえよっていう
2020/04/24(金) 10:43:04.54ID:TklMGOj10
鴻巣免許センターでクラスター発生するからやめて
2020/04/24(金) 10:43:08.09ID:Iz7qrzm60
俺も大型免許取ろうと思ってるけど紳士力ってので落ちる。
2020/04/24(金) 10:43:15.95ID:KsareZqW0
トンキンのコンプレックスを刺激するのが車
電車しか乗れないんだから免許なんかいらねえだろ
2020/04/24(金) 10:43:16.96ID:aaAjq55Z0
子持ちで車なしは子供が可哀想だわ
317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:43:25.59ID:la3q2gRu0
歩きゃいいだろw
318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:43:28.60ID:4CTTgyAX0
>>275
理不尽に怒られるのを許容出来るのも若いうちだけかもねw
2020/04/24(金) 10:43:28.89ID:VQw79lnk0
自転車があるのにね
2020/04/24(金) 10:43:32.41ID:4UVVKTrQ0
手取り十数万じゃ車は無理だわな
2020/04/24(金) 10:43:31.27ID:7LXm51900
Aさんの場合は海外出張から帰りの交通かホテルは会社が面倒みるべきでは
Cさんはステイホーム
2020/04/24(金) 10:43:35.32ID:MTjau/Lp0
マイカーブームかあ
2020/04/24(金) 10:43:39.06ID:0xCG4eTg0
コロナマークIIでお出かけ
324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:43:39.75ID:WGIWB3AS0
>>214
外出するな の意味を考えろよw
あれは、コロナに感染するな、コロナウィルスを撒き散らすな って意味だから

家族で家に籠もっているのと、弁当持って家族で車で外に出るのと
コロナ対策で言ったら何も変わらんだろw

トイレの問題があるから、トイレは携帯トイレで・・・
325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:43:41.01ID:S5+kC7va0
若者はただの風邪だぞ関係ねえ
326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:43:48.94ID:FnfKfZHj0
その東京でもこのコロナ騒動で免許の重要性が増したってことか
2020/04/24(金) 10:43:56.94ID:J9AGWyUo0
免許と車があってもドライブデートできないのはなぜ?
328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:43:57.57ID:RKUcWpru0
>>278
まともな立地のマンションは有料だよ
金額も周辺相場並み
329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:43:59.06ID:atCTMJ6x0
3密やん
330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:44:01.59ID:ivtI3cNP0
免許いらない
車いらない
PCいらない

時代は変わるのだよ
331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:44:06.08ID:IZtWaqzJ0
合宿は学生の長期休みに行くもんだろ
別名出会い系オフパコ免許合宿
おっさんは通えや
332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:44:06.22ID:zvZVd5ak0
車の小型化を進めてくれ。
4人乗りの車に基本1人しか乗らない事多いじゃん。

なら最初から1人用の小型の車ばっかりになれば道路の渋滞も少し緩和すると思うんだけどなぁー。
2020/04/24(金) 10:44:07.30ID:w0jeNiDn0
今ガソリン激安だからなぁ
この時期は毎年高くなりがちなのに
334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:44:07.70ID:WJpDpXVF0
免許持ってない奴はマイナンバーカード所持率高い!
俺の周りはそう。身分証代りになるから。
2020/04/24(金) 10:44:12.90ID:lqwTXCzB0
いや持ってたからって何処に行く気だよ
336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:44:16.41ID:VKL8/woH0
免許合宿でDT捨てました
ごめんなさい
337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:44:18.06ID:LrUlKvZb0
前の車がばら撒いたウイルスを後ろの車が吸い込むw
車=安全という勘違いワロタw
338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:44:18.54ID:XZ7GSI2S0
>>297そこね
現状…車使って出掛ける人多い…誰か感染すれば移動していくだけ
339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:44:19.48ID:8N0iydHX0
ほんとすっぱいブドウだな
クルマスレは毎度伸びがいいw
340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:44:21.06ID:MOv6whNO0
大人しく自宅待機しててください
僕たち野生動物はのびのびと走り回りたいのです

最近空気が美味しい
2020/04/24(金) 10:44:29.65ID:cZOgu+QR0
都会の若い人でも免許は大半が持ってるんじゃないかな
お金がないから維持費を捻出できないことでしょ
所有するハードルが高すぎるんだよね
342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:44:33.94ID:y/pLt2xS0
>>296
え、いまだに収束すると思ってる人がまだ居たんだ・・
すげぇな
343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:44:37.48ID:COVSYiJl0
国道沿いのラブホから歩いて出てきたカップル見たときは驚いたよ車無しでよくぞここまで来たなと
2020/04/24(金) 10:44:41.96ID:9XksJba30
車があったとしても関東圏以外には外出するなよ
345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:44:42.94ID:AzxfXwb40
コロナ マークUで



感染ドライブ
2020/04/24(金) 10:44:44.38ID:5wSKEWCF0
>>244
あとは事故って医療リソース圧迫する馬鹿さえいなきゃ問題ないな
2020/04/24(金) 10:44:46.82ID:9NSBMNK40
トヨタとかそろそろ考え改めて派遣使うのやめないとな
348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:44:53.06ID:aKWXMkoY0
自動運転になるから、免許は要らないんじゃね?
2020/04/24(金) 10:44:54.37ID:sD5gclYWO
なあ!車の普通免許を持ってたら原付も運転してイイってのはホンマなんか?
車の免許は持ってるが、原付の動かし方を全く知らないんだがw
誰かに騙されてるんかな?(;-.-)y-~
350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:44:56.07ID:Dw6/YOc70
昔は就職してからだと自動車免許は取りづらいからみんな学生の間に取ってたよな〜
持ってないと有事にどうしようもないからな
351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:45:03.52ID:JMS6/Rpf0
商売ばかりだな笑笑
2020/04/24(金) 10:45:08.13ID:n4+ZKCLi0
>>300
製油所が隣市にあるせい
353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:45:09.47ID:zTCUk/dK0
>>242
そういう時に貸してくれる軽トラってAT車?
2020/04/24(金) 10:45:14.64ID:yuL5xpCP0
というか今教習所ってやってないよね
2020/04/24(金) 10:45:19.88ID:hgvQeK2A0
いいぞ車は
5月2日と5月3日は女の子とドライブ

二人とも三十代、四十代のインチキ女の子じゃなく
20才の女性
356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:45:22.11ID:IZtWaqzJ0
レンタカーは借りたい時に借りられないからな
長期休みとかまず無理w
357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:45:22.39ID:4CTTgyAX0
>>331
大型バイク免許は合宿で取りに行こうかなw
358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:45:22.97ID:MQAIZ98o0
>>309
車のトランクにペットボトルの水数本と乾パン、ウェットティッシュ、毛布と乾電池と乾電池式の充電器入れてる
359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:45:23.09ID:WNjR92IT0
車に乗って遊びに行こう
コロナ?車なら大丈夫です
360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:45:23.86ID:/twNTz3m0
>>328
地方の話
何についてのレスかぐらい読んで
2020/04/24(金) 10:45:24.49ID:uF7t48Zd0
理不尽に怒鳴ってきた教官だけは許さんぞ
362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:45:25.13ID:8xftYaQg0
いい車が欲しいな、こういうご時世になってくるとさ
363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:45:28.07ID:EwkCLVFV0
このスレ主はトヨタの工作員だろw
東京、大阪の大都市部で車など持ったら
デメリットばかりだからな
買い物などスクーターと自転車で十分だよ
コロナが収束したらやっぱり車など
要らねーてなるわwww
2020/04/24(金) 10:45:28.03ID:D6nQI7/M0
>>261
今なんて実質ただにできるのにほとんど国が搾取する税金
365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:45:29.71ID:asVlaBlz0
>>1
トヨタが書かせたのか?w
2020/04/24(金) 10:45:30.73ID:NmrplU0p0
電車通勤自粛で会社がレンタカー契約するの増えてるって車関係の友達がゆってたわ
あれって衛生的には大丈夫なんかな
2020/04/24(金) 10:45:35.97ID:B38sefvh0
>>279
黙って電車乗せて桜木町で降ります・・・
368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:45:37.82ID:yttGFjXJ0
>>302
普通免は河川敷で軽トラ動かして、あとは運転免許試験場で一発合格だろ
レベル的に考えて
369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:45:43.04ID:vfjU6ggJ0
>>291

   ∩∩
  (゚ω゚) 韓国ヒュンダイ車のエンジンは戦犯三菱のGDIだから大爆笑。
  │ │
  │ └─┐○ 国家主席も乗る中国の最高峰車「紅旗」は、日本のトヨタのマジェスタのシャシーwww
   ヽ   丿 
   ‖ ̄‖
370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:45:44.80ID:jg16lS3O0
>>334
ならねーよ
他人に番号をさらすのかよ
現実的じゃないぞ
2020/04/24(金) 10:45:45.25ID:QbufN9vB0
駐車場がな
2020/04/24(金) 10:45:50.01ID:aXX3z1o30
>>349
自転車より簡単
373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:45:51.28ID:9rA4LXYv0
都心なら自転車の方が勝ってる
374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:45:53.47ID:17U4Dn7v0
免許取得20万〜30万
国が補助金出してくれたら免許取得したい
375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:45:57.66ID:8N0iydHX0
>>349
50ccの原付一種はクルマ免許で運転していい
51cc以上は二輪免許取得必要
2020/04/24(金) 10:46:04.65ID:ODedTDY+0
いやいや、物価はよく抑えられてるが、いかんせん収入が1996年以降実質のマイナスで、税金取られまくりの自動車なんて買えないし、維持も出来んのですよ。
趣味クルマなんてのは絶滅寸前ですし、そういう男を女も軽蔑する時代です。増えた億万長者や老人が大型高級車に乗ってる時代です。
先ずは無駄な税金を使ってる役所を本気で是正・統廃合し、同じ公務員でも大変な地方窓口など実務者の賃金を上げる。民間も大手の無茶振りコスト対応を強いるのを止め、
皆で少し高い価格で経済を回せるようにしない限り、この傾向は拍車が掛かるばかりで歯止めは効きません。75年前みたいに外圧で強制的に変えられるしか
日本には出来ないのでしょうか。
2020/04/24(金) 10:46:06.34ID:n4+ZKCLi0
>>332
あるけど売れないんだよ
378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:46:07.46ID:XzsTUaVZ0
車もない免許もない
379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:46:12.09ID:uWRkus/j0
車はあると便利
ただ維持費がすごくかかる
首都圏住みなら無くてもそんなに困らない
380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:46:13.97ID:XZ7GSI2S0
>>354教官が感染してたよね確か
381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:46:15.09ID:8xftYaQg0
>>357
さいきんは試験場で一発勝負というのはないの?
382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:46:16.58ID:zFOP5YjO0
>>334
どっちが利用価値あるのかね
2020/04/24(金) 10:46:17.85ID:p1B/yhOn0
>>236
あっという間に、こうなってしまったな
https://i.imgur.com/Q70glE7.jpg
しかし極端なんだよ w
2020/04/24(金) 10:46:20.11ID:pFI2OlSi0
車は便利だけど東京には駐車場がない
385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:46:21.00ID:pe/uK9a60
日本は免許の更新やりすぎ
取るのも高いし
2020/04/24(金) 10:46:21.89ID:tv6Xcgxg0
なんか、自動車業界に忖度した
煽り記事っぽいんだよなぁ・・・
2020/04/24(金) 10:46:22.26ID:MQ+Nc3YN0
俺免許持ってるが教習所更新受け付けしてない
部屋に人が集まるからね。
当面3ヶ月ごとに免許延長してくれって言われた
2020/04/24(金) 10:46:22.44ID:rmL4aRbt0
ざまあとしか思わん
車なんて歩くのと同じで運転できて当然
成人で持ってないやつなんて人間以下だろ
389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:46:23.41ID:WGIWB3AS0
>>340
千葉のキョン君乙
2020/04/24(金) 10:46:24.60ID:/8CmB1E/0
>>342
終息はするぞ
集団免疫にトリアージでいい
さっさと切り替えてけばいいのに
391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:46:27.68ID:dbxq0q1r0
>>293
もっと全国に分散すべきだ
一極集中は百害あって一利なし
392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:46:28.53ID:M4O/GcVz0
この不安定な状況でローン組もうとか攻めてるな
393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:46:31.48ID:/rvagA1e0
>>374
どうせ下手だからやめて
2020/04/24(金) 10:46:34.15ID:uFB5DANJ0
単に通勤の手段確保ならバイクでいいけど、免許取得から始めるとなると時間が勿体ないやろなw
2020/04/24(金) 10:46:34.86ID:n4+ZKCLi0
>>334
無職なのか
オンライン友達?
396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:46:41.05ID:GphyaQ520
>>187
煽りじゃなくてそれを月に25回やれと言われて出来るもん?
週1?
397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:46:42.13ID:IZtWaqzJ0
都内で車あるとペアーズとかティンダーとかでドライブパコパコ誘いやすいぞ
398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:46:43.74ID:VXmFZejy0
これで教習所にバカ者が殺到してクラスターが
出来上がったら笑えねぇ
2020/04/24(金) 10:46:47.48ID:BPu37q0O0
>>306
海外のそこまで辺鄙なとこに出張することないからなぁ
むしろ国内の地方の得意先や役所回りの方が車運転出来ないと許されない感じ
400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:46:48.91ID:9skXGpn50
>>308
お前の方が情弱
2020/04/24(金) 10:46:52.40ID:3D2AZ/310
車あるけど水やコーラやロングライフ牛乳は通販で買ってるなあ
他の買い出しはマイカー
2020/04/24(金) 10:46:55.91ID:jSPnvD5E0
車が売れないからってこんな記事を…
2020/04/24(金) 10:46:56.84ID:jMNuNyOS0
車が贅沢品だった時代は過ぎて、今はもう免許が贅沢品なんだろう
2020/04/24(金) 10:46:59.49ID:Jfxgzu6R0
>>342
実際のところ、死者数自体は問題になるような数字じゃないからしばらく経ったら収束しなくても経済活動自体は再開するだろ
2020/04/24(金) 10:47:00.29ID:eBoE1gK/0
若者がそんなこと思ってるはずねーだろがwww
2020/04/24(金) 10:47:00.69ID:rzzu9+zb0
今高速のサービスエリアで休憩中
めちゃくちゃ空いててワロタ
ここまで空いてるのは見たことない
2020/04/24(金) 10:47:02.50ID:iNgkgVVp0
GWなんかでやたら下手くそな「わ」ナンバーがいるが本当に勘弁して欲しい
実質ペーパーでいきなり実戦じゃなく近所をそろそろと練習してから遠出して欲しい
もちろん練習の時もカーシェアやレンタカー利用してね
408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:47:02.82ID:3BiD9utG0
車嫌いのネトウヨまた負けたのかwww
2020/04/24(金) 10:47:04.54ID:sljzRfe/0
米国があの様子だから車社会もダメだろうな
NYの地下鉄が悪人説なら、東京の電車なんて致命的だし、
食品販売物流以外は動くなって方が正しい。
2020/04/24(金) 10:47:11.12ID:sjrEt2/r0
>>349
何で知らんねん?w
411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:47:16.26ID:LmiILZ5S0
実はマイナンバーカードは身分証にはならない
官庁による情弱欺しの一例
2020/04/24(金) 10:47:18.52ID:UM1WjWtA0
これ不思議に思うけど、万一、公共交通機関から離れてたり、末端の路線バスが全然来ないような、車じゃないと通勤が困難な職場に異動になったらどうするんだろう
2020/04/24(金) 10:47:20.06ID:rmL4aRbt0
>>386
車なんて普通に必需品だろ
免許すらないほうがおかしい
2020/04/24(金) 10:47:22.68ID:yuL5xpCP0
いくら車があっても今度のGWにドライブに行くなんて
無謀なことはしないがね
近所のDIYショップにどうしても必要なものがあれば行くかもしれないが
415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:47:23.00ID:VKL8/woH0
>>374
安いじゃねーかw
こんなのも払えんのか最近の若者は
416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:47:29.20ID:sTAiEHY80
>>379
埼玉東部だけどうちの近所はほとんど2台持ちだ
2020/04/24(金) 10:47:31.46ID:TzUjjhVi0
>>355
ただ乗っけるだけなら

拉致れば糞でもできる
418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:47:37.15ID:oAoxrCvh0
実家くらししなきゃ車にも乗れねえだろw
派遣で独り暮らしでは車持てないな〜
2020/04/24(金) 10:47:43.51ID:Qmo+3wvs0
>>51
たしかにな
420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:47:44.75ID:/rvagA1e0
大型、大特、大型二輪持ってるし
次牽引取ろうか悩み中
421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:47:46.36ID:EwkCLVFV0
トヨタが書かせた記事www
安月給の派遣使いまくって
コロナで若者は車を買えってかwww
笑わすな
2020/04/24(金) 10:47:47.03ID:pupnglXj0
 
車離れの根本は自動車税、車検、二重保険、駐車場代、ガソリン税・・・など

無駄金が多いからでしょ!

安けりゃあ誰もが買うわ。
 
423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:47:51.07ID:WRAkm5QY0
>>370
ちゃんと番号はマスクするようなケースに入れるんだぞ
2020/04/24(金) 10:47:56.41ID:+v+qqP+h0
印象工作必至だな
免許はあるし家の車もある
車も家も車もかわねーわ
2020/04/24(金) 10:48:10.08ID:txsiArJg0
>>1
>「あのとき、教官が怖い人で嫌味ばかり言うので萎縮してしまい、
教習所教官とかいうクソ底辺にビビる方がアホだわ
車の運転ぐらいでイキるゴミなんだからむしろ寛大な心で接してやれ
426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:48:12.20ID:+DBwMLka0
>>413
どこの田舎者だよ。
427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:48:12.80ID:IZtWaqzJ0
実家暮らしなら車ないと窮屈すぎるだろ
2020/04/24(金) 10:48:13.58ID:n4+ZKCLi0
>>349
教習所で時間あったろ

おじさん免許とったのは大学卒業まぢかの30年前だが、、、
あんた何歳
2020/04/24(金) 10:48:13.92ID:yuL5xpCP0
>>380
免許は取れる時に取っておけ
ってことだな
学生でヒマな内とか
430不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:48:14.81ID:XzsTUaVZ0
高速楽な車がほしいな(ボソ
431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:48:16.74ID:zFOP5YjO0
>>383
中国はフル装備が普通って言うけどサンルーフ率高いからほんとなんだな
432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:48:18.33ID:zDPrc/4j0
>>349
いくつか知らないけど原付の講習受けてないの?
1回は自動車学校で乗ると思うんだけど
433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:48:19.10ID:WGIWB3AS0
>>377
トヨタのIQは大失敗だったなw
434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:48:27.34ID:A1jncLNo0
単純に金がないから免許も車も手に入らないんだろ
昔みたいに所属してれば給料が上がるような温い状況じゃねえしな
ゴミ老害どもが悪い
2020/04/24(金) 10:48:31.89ID:+ZKR47740
>>349
免許試験センターで既に原付保持者は普通免許合格後は先に返されて
非保持者だけは別の所に移動して講習やってたな
場所や時代で変わるのかな
436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:48:38.92ID:9skXGpn50
>>404
再開しないよ
一人でも感染者が出てたらおさまらない
集団ヒステリーなんだから
437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:48:39.62ID:2vAPUEPI0
レンタカーとシェアカーは防護服着ないと乗る気が起きない
2020/04/24(金) 10:48:44.53ID:MQ+Nc3YN0
ソニー損保の車の宣伝?
439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:48:45.15ID:FRjYsnR/0
>>406
大型トラックや仕事関係の車両も少ないの?
2020/04/24(金) 10:48:45.77ID:mHMvgnzY0
>>1
チャリ乗れよ
2020/04/24(金) 10:48:47.47ID:hgvQeK2A0
>>262
> 何人かいる中でだれかが車乗れたらそれでいいし。
> 10人が10人みんな車を運転できる必要がないってこと。

そうやって誰も免許を取らなくなった
2020/04/24(金) 10:48:47.94ID:rsFpCNul0
今からじゃ教習所で感染
2020/04/24(金) 10:48:55.16ID:2y7R6zmY0
シェアカー()
444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:48:56.43ID:DJS74G1K0
これ以上下手くそなドライバーを増やすな
どいつもこいつもド素人の運転ばかりしやがって
2020/04/24(金) 10:48:59.96ID:9v5lWoWq0
>>315
クルマも持てない経済的事由を能動的取捨選択した結果だと洗脳されているだけなんだよな
他の国ならもっと金を寄越せという運動につながるのに、満員電車に詰め込まれる現実を受け入れてしまう人の好さ
2020/04/24(金) 10:49:01.64ID:tRrKsgf90
このコロナ騒ぎで俺は姉の買い物、兄の甥や姪の送り迎えにアッシーとして都合よくつかわれている。
俺は独り身なのに後部座席にチャイルドシートを取り付けられてしまった。
2020/04/24(金) 10:49:02.25ID:w0jeNiDn0
>>430
グランドツーリングカー買いましょう
448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:49:03.85ID:2CUn6gvs0
俺んち4000坪で車7台ある
広いからいくらでも駐車スペースある
449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:49:06.53ID:ZVe2h5Th0
>>418
家賃光熱費食費で10万はかかるもんな
実家の車に乗れば無料だからそうしたほうがいい
450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:49:09.26ID:44m44Ag20
>>1
>>後悔と焦り
>>と危機感を募らせる。

なにこのいちいち大仰な表現wwwwwwwww
うけるんだがwwwwwwwwwwwww

バブルかよ
451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:49:10.41ID:gbykHnhj0
そんなんだったら「コロナ蔓延の東京に出てこなきゃ良かった
地方にいるべきだった」とかいくらでもいえるわ
2020/04/24(金) 10:49:10.62ID:5BAIn4KD0
そりゃ大都市は免許あってもペーパーになるだけで使わねえからな
若い頃取ったペーパーに車運転させるぐらいなら、歳食っても最近免許とった奴に運転させたほうが安全っていうオチな
2020/04/24(金) 10:49:15.44ID:SEsJ5XBi0
車って最悪家になるからな
454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:49:15.88ID:aKWXMkoY0
>>349
原付一種(50cc)には乗れる
でも、速度制限が30km/hで2段階右折だから注意な
ミニカーだったら、速度制限60kmで右折も車と同じなので、こっちの方が便利
455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:49:16.79ID:oAoxrCvh0
>>296
バイクの乗らないのか? チャリ?
456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:49:16.93ID:XrqSBPSo0
>>332
どちらかというと軽いアプリやソフトを使う率が高いけど、重いアプリやソフトも使うって時に軽い方に合わせて買わないでしょ
457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:49:19.90ID:WJpDpXVF0
>>370
いやマジだし
免許ないから身分証代わりに取ってる
2020/04/24(金) 10:49:20.77ID:J4B/Itbi0
地方に転勤して泣くやつが多い多い
459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:49:21.20ID:y/pLt2xS0
>>343
若いうちはな
脳がホルモンに乗っ取られているから正常な判断が出来なくなる
これは生物として仕方ない
460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:49:21.46ID:laADSqV70
>>60
明治大学教授の齋藤孝氏(東大卒)でも筆記試験に一回落ちてる。
マイルドヤンキー風のあんちゃんたちが受かって喜んでいるのに、
東大生の自分が何で!?と大変ショックを受けたとのこと。
自分は頭が良いんだからと、全くのノー勉だったそう。
頭の良し悪しではなく、知ってるか知らないかレベルだからこそ、
教習所から配布されるテキストはやはり目を通しておかないと。
2020/04/24(金) 10:49:23.50ID:/rGwalJX0
外出するな と言ってるのに車があったらドコ行くんだよ
2020/04/24(金) 10:49:25.01ID:VwsugvYm0
自転車乗ればいい
2020/04/24(金) 10:49:25.71ID:A2VqSMRW0
>>14
最中はいいけど終わったあと大変そう
シャワーも浴びれないよ
2020/04/24(金) 10:49:30.66ID:TqzrjNRM0
車買う買わないは別としても運転免許くらいは普通とるだろに
465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:49:31.53ID:Y32pT+cL0
>>1
ドライブデートは密接・密閉たからアウト
最近の20代って此の期に及んでもまだ理解してねえんだな
2020/04/24(金) 10:49:33.97ID:6NT2unz50
>2020年の新成人の免許保有率は56.4%。都市部に限ると実に約4割にとどまる。

まあ今や免許所持者の方がマイノリティなわけだが
467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:49:35.97ID:M4O/GcVz0
>>409
別にリスクないとは言わんが
電車のリスクが高いなら乗ってる時間の長い郊外の方が出そうなもんだけど
実際は港区と新宿区がホットスポットだしな
2020/04/24(金) 10:49:39.13ID:kHHlVG0f0
>>150
移動に使うんじゃなくレジャー
休日が潤う
2020/04/24(金) 10:49:40.21ID:1Q3IWzp40
>>361
少子化で15年くらい前ですでにお客様状態だったよ
嫌な教官は拒否できた
470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:49:43.33ID:myHspOsf0
だから1人当たり自家用自動車台数全国2位の我が栃木県は自粛も意外と余裕なのですw
2020/04/24(金) 10:49:46.61ID:PZC2DNin0
都心で車必要ないと持たないのは理解できていたが
まさか免許さえ持ってないとは思わなかった
1日だけ車使いたいみたいな時にレンタカーとかいう発想なかったのかよって感じ
普段は身分証としても便利なのに
2020/04/24(金) 10:49:47.41ID:Fs3qOTIX0
免許離れや車離れって完全に世界的だからな
473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:49:50.49ID:PN1UMhc80
これで良いよ
車も維持費は高いよ

https://www.google.co.jp/url?sa=t&;source=web&rct=j&url=http://www.irashadiary.com/2014/12/07/20141207221524/amp/&;ved=2ahUKEwjrk_yG-f_oAhWNF6YKHUSnDEoQFjAAegQIBBAB&usg=AOvVaw2_644D1FJaH3rbbryp40ix&ampcf=1
2020/04/24(金) 10:49:53.22ID:JOLt/qH80
>>446
悲しいね
475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:49:54.84ID:apA0RIV50
4月に海外から帰国でもレンタカーならそのまま野放し?
なにが緊急事態宣言だよ、隔離しろやボケ
2020/04/24(金) 10:49:57.87ID:rmL4aRbt0
>>408
そこに政治的スペクトル関係してくるのか???
2020/04/24(金) 10:49:58.16ID:jgVH8zVQ0
不要不急の外出じゃなければ普通に電車を使います
478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:50:02.73ID:UzoWzKjz0
>>294
1台は農作業用の軽トラだろ?w
479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:50:04.66ID:E1zh3OBT0
>>357
学生の中に社会人が一人混ざってると確かにモテるんだが
立場的に目当ての女だけじゃなく野郎にも奢ってやらなきゃなんなくなったりするぞ
当然気前よく奢ってやんないと女にモテないしな
480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:50:04.79ID:+6viW0qx0
こいつらが免許持ってたら、車で各地に感染させてたらと思うと怖いな
481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:50:11.06ID:/lpadVWL0
いやもう外出さえ止めろって言われてるんだがw
こういう考えの人が観光地でかけてるんだろ
482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:50:11.16ID:ZNy32yxt0
可愛い彼女がいたときに、
コロナで危ないから
車で迎えに行くよ、とか
車で送るよ、ってのが効果的なんだよ。
コロナ騒ぎの中、電車で会いに行っても
げんなりされる。

金を抱きしめて子ナシで墓場行ってどうする
483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:50:11.58ID:yttGFjXJ0
都内なら駐車場代高いからカーシェアという手もある
484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:50:13.27ID:XZ7GSI2S0
一緒に乗る人を疑わなきゃいけないのが…もう疲れる お互いコワイし
2020/04/24(金) 10:50:16.41ID:2ZUTcwo+0
原田龍二「車が無い生活は考えられません」
2020/04/24(金) 10:50:17.12ID:+2unWN7j0
またこうやって無理矢理消費をあおる
無駄無駄
2020/04/24(金) 10:50:22.84ID:rzzu9+zb0
>>374
甘えんな
2020/04/24(金) 10:50:25.00ID:FJ5ingQg0
イイヅカーが増えて事故多発→救命たらい回しで死亡者続出
489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:50:29.69ID:d5o7JQGn0
>>2
タクシーは危険
誰がヒッチハイクを乗せるか?危険極まりない
2020/04/24(金) 10:50:29.69ID:525Z6g3/0
>>1
「よろしくね!」経団連
491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:50:29.91ID:COVSYiJl0
都会暮らしで電車運転してる奴は車いらない
2020/04/24(金) 10:50:32.55ID:rmL4aRbt0
>>413
東京生まれの東京育ちですが何か?
2020/04/24(金) 10:50:42.44ID:r6tvAXn+0
>>482
ブスな彼女だったら?
494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:50:43.64ID:sFptfz7/0
「コロナ世代君、バイト辞めてくれない?新卒も危ういから頑張りなよ!
 ところで車持ってないこと後悔してるだろ?」

原付きで十分、重いものはamazonに配達してもらう


運送会社やってたけど軽トラすら維持費高杉
軽自動車すら車検すると、20万キロ走ったとは言え、部品代で10万かかる
しかも高速だけは絶対に乗るなと念を押される
2020/04/24(金) 10:50:46.46ID:TNNaJ6e10
なんで車に発想が飛ぶんだよ
自転車、バイクって流れが普通だろ
496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:50:48.94ID:+lNO2mGL0
車を持ってないは分かるけど、社会人で免許を持ってないはヤバイだろ
497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:50:48.94ID:LJBNySOn0
>>460
ひっかけのパターンも定型あるからな
予習すれば(多少知能があれば)誰でも受かるが、予習を怠るとひっかけで死ぬ試験
2020/04/24(金) 10:50:50.32ID:yuL5xpCP0
>>430
1300CCくらいの奴だと疲れるから
1800以上のデカい奴が良い
2020/04/24(金) 10:50:52.58ID:ET5YDnBm0
免許は社会人になると取るの大変だからな
2020/04/24(金) 10:50:55.41ID:deWlEQC50
>>217
原付はお手軽だけど、警察が30km/h違反と駐禁を手ぐすね引いて待ってるから必ずしもお勧めできない。
かといってそれ以上だと駐車出来る所が一気に減る。
501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:50:55.88ID:IQYIJvvm0
そりゃあった方が便利だわ
502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:51:01.29ID:hg0dxC3U0
車で移動しようするなボケ
503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:51:02.26ID:P/jFw50f0
ちょうどクルマ売り払って大型バイクに乗り換えたとこだったけど今回の騒動でバイクの利便性と機動力をつくづく思い知らされたわ
渋滞は関係ない駐輪場も安い加速も車線変更も自由自在…おまけに密閉空間はヘルメットの中だけで自己完結してる

それにバイク乗り出すと目線が変わって一般的な家族連れとかは絶対に来ない誰もいない海とか山奥の峠道に一人で行きたくなるしな

皆バイクに乗り換えればいいのに…
2020/04/24(金) 10:51:02.49ID:dWuCkE130
小6の時にはトラクターもコンバインも運転してた
田んぼで軽トラも運転してた
2020/04/24(金) 10:51:04.59ID:E9TOoqSz0
まあ新型コロナががパンデミックになった現状では、車持ってない奴は人生終了だろ。
車所有者は物資不足になったら急いでスーパーとかに向かい水や缶詰マスクとかを買い溜めできる。
例えば2リットル×6本ケースのミネラルウォーターをスーパーやドラッグストアを回って
30箱ぐらい購入して合計360リットルの水を確保できる。
車持ってない奴は必死にスーパーに向かっても買えるのは両手で抱える分だけ。
涙目で2リットルの水を二本買うだけで終わり。
ネット通販でも全国から注文が来るから直ぐに売り切れになるだろうしな。
2020/04/24(金) 10:51:04.91ID:n4+ZKCLi0
>>374
もともな結婚相談所チェーンも20万+オプション
働いていれば余裕


余裕になるよう分割払い、、、
507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:51:08.66ID:Dpiiztwx0
実家住みはともかく、東京に住む、て選択した時点で20代は車持てないのが確定だろ
生き方を考え直さないといかんで
508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:51:09.00ID:Y32pT+cL0
>>200
アホはお前や
外出自粛要請というのはいわゆる3蜜を作り出さないための要請
1人でドライブする分にはなんら問題はない
ただしドライブだけな
どこかにいって何かをする目的はダメ
509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:51:11.82ID:1DUZOrpC0
>>483
カーシェアが一番怖くね?
誰が触ったかわからない車こそ今の時期運転したくねーわ
コロナって普通の表面だと何日も感染力維持して生きてるし
510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:51:11.94ID:uSRgILAv0
パーフェクトな防護服着てれば電車でも大丈夫だよ
2020/04/24(金) 10:51:13.05ID:525Z6g3/0
3密をさけ、感染をさけるるためには、結局『所有』が最大のキーワードだもんな

車の所有
運動器具の所有
戸建の所有
決まったパートナーの所有(交際、結婚)

所有することに意味がない、という価値観で21世紀はきていたけど、ここにきて
まさかの昔ながらの価値観が復活とはね
512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:51:18.07ID:9rA4LXYv0
駐車料金なんて無駄なお金は払う気になれない
2020/04/24(金) 10:51:18.50ID:rmL4aRbt0
>>426
>>492
514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:51:19.65ID:x3mWozmt0
だな
515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:51:19.84ID:62vR06Is0
そもそも外出自粛しろといっている
移動時間だけ接触がなければ何をしてもいいと思うな
コロナに便乗した悪質な記事だな
516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:51:20.75ID:ZVe2h5Th0
>>343
飲み会帰りにタクシーで来たらそのまま帰ったんだろ
俺もそういうのあるからわかる
517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:51:21.54ID:pH32iBdC0
>>363
大都市部にいるけど必要だぞ
独身だったらいらないってだけだ
2020/04/24(金) 10:51:21.55ID:sD5gclYWO
>>372>>375
なるほど!

>>410
教習所で教わったのを忘れただけなのかな?ホンマに全く記憶に無いw
2020/04/24(金) 10:51:23.85ID:/dqjlP4g0
アホやな
若い時に乗り慣れてないと余計苦労するのに
520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:51:24.12ID:ZJS+ud990
うせやろ?車はともかく免許すら持ってない
ヤングメンなんか居るの?
高校3年末の自由登校時に自動車学校行って
高校卒業前に皆とるやろ?
521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:51:33.03ID:07ZrNQxb0
去年の春に買ったスバルのフォレスターでドライブしたいけど外出自粛してるから乗る機会が減ったわ
以前は遠出してたけど週に1回の買い物に使うくらいになっちゃった・・・
2020/04/24(金) 10:51:34.61ID:n4+ZKCLi0
>>378
友達と仕事も?
2020/04/24(金) 10:51:36.06ID:Hsqs4KRK0
NYの地下鉄はコロナで気がふれた奴が歌うたったりわざと大声上げたりしてるそうだ
都内の地下鉄と比較できないな
2020/04/24(金) 10:51:40.16ID:rmL4aRbt0
>>512
家にガレージないのかよ
525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:51:40.38ID:Nwr1t13Q0
免許か
更新なんだが行きたくないな
2020/04/24(金) 10:51:41.42ID:QFexxzwR0
あとは免許センターに学科を受けにいくだけなのにー
527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:51:45.39ID:l6tWmoxK0
>>402
どう見ても煽りだからな
俺は無免地方住みだが問題ない
528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:51:53.62ID:hXYt73A90
普段の買い物なら自転車で十分対応出来るやろ
529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:51:56.00ID:8sYYDa590
これから台風災害頻発するから
特に子持ちペット持ちは避難先で車ないと困るよ
去年の19号の時小学校に避難したけど
ワンコ連れで避難した家族は校庭に止めた車の中にいたよ
530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:52:01.36ID:dF2gwIgh0
>>423
免許証はたびたびコピーされる機会があるけどマイナンバーカードはどうするの?
2020/04/24(金) 10:52:01.34ID:bpDhpr+f0
>>1
【日本・韓国・台湾】コロナ対策が一目で分かる動画
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1587691776/

?、
532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:52:04.84ID:4CTTgyAX0
>>495
彼女とラブホどうやって行ってるの?
2020/04/24(金) 10:52:07.94ID:rsFpCNul0
ガソリン安いしな、人里離れたキャンプやBBQなら感染の心配はない
534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:52:08.64ID:zDPrc/4j0
>>370
マイナンバーカードは通知カードのことじゃないよ
顔写真入りのカードだよ
身分証明に使える
535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:52:09.08ID:UzoWzKjz0
>>349
なめ猫の免許証で運転は止めてください!
2020/04/24(金) 10:52:10.46ID:H3ShsDkc0
就職前に免許とるでしょ普通
フリーなら尚更
買おうと思えば中古のジムニーでも何でもあるし
この人が鈍臭いだけ
537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:52:11.50ID:WGIWB3AS0
>>456
田舎のヤンキーがアルファードに乗っているのと同じ理屈か・・

あれはヤンキー夫婦に両親に子供で、6-7人で乗る事が多いから
2020/04/24(金) 10:52:13.48ID:j1bgU6ZC0
賃貸業界の子供部屋おじさん煽りと似たにおいがプンプンするぜぇ
2020/04/24(金) 10:52:13.65ID:Za1hfHIG0
やっぱハチロクだよなw
あれでナンパすりゃ殆の女がついてくるよw
540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:52:15.73ID:CFUONEWV0
>>466
新成人って免許取れる年齢になって2年しかたってないやん大学生卒業前や必要に駆られて社会人になってからとるやつだって大勢いるやろ
541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:52:16.98ID:9NSBMNK40
経団連も海外で全く車が売れなくなったからな
焦ってるのだろう
だから派遣制度なんてやめておけばよかったのに
542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:52:18.72ID:ZNy32yxt0
>>483
それはコロナ前の話。
時代は変わった
2020/04/24(金) 10:52:19.74ID:Q6UV882w0
>>518
教習所によってはマジで教えてないところあるぞ
544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:52:20.21ID:gplcFafQ0
こういう時こそトヨタは発売すべき

2020年トヨタが贈るニュー・ファミリーカー
新型コロナ・マークU!
545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:52:21.22ID:XZ7GSI2S0
>>482彼女が感染してたら終わりだな
家庭内感染増えてるし
546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:52:20.16ID:JN8OzGeh0
マイカー通勤を余儀なくされ これが現状
マイカー通勤しても社内では感染リスクあり
車から降りたらリスクは同じ
2020/04/24(金) 10:52:24.72ID:Gcg2AKvm0
さて今日もマイカーでドライブに行こうかな
車から降りないドライブでも気分転換できるから最強や( ^ω^)
548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:52:26.06ID:+DBwMLka0
>>496
免許なくても大手受かるよ。
2020/04/24(金) 10:52:27.25ID:/vI6VDxA0
>>150
車持ってれば行く場所も変わるからね
2020/04/24(金) 10:52:29.75ID:6NT2unz50
>>511
>決まったパートナーの所有(交際、結婚)

これは密になるからアウト
551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:52:32.36ID:vdAaU3+x0
>>112
いうほどおかしくない気がするが
気になるとして句読点
まぁ癖だとかおもったが
552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:52:33.70ID:sHOXKySr0
車はしょうがないにしても免許は持っておいたほうがいい
仕事無くなった時の身分証明になるから
2020/04/24(金) 10:52:37.64ID:Jfxgzu6R0
というか、単純に運転するのって怖くないか?
交差点とか玉ヒュンしてしまうんだが……
仕方ないから免許自体は取ったけど、路上教習で懲りてあんな怖いこと二度とするかって思ったわ
554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:52:38.82ID:ZUBM2Hil0
>>1
自動車学校、運転教習が三密だから
2020/04/24(金) 10:52:40.10ID:sjrEt2/r0
>>491
マジか。。都会スゲーな。
2020/04/24(金) 10:52:41.09ID:n4+ZKCLi0
>>385
ふつうゴールドやん
557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:52:50.42ID:07ZrNQxb0
カーシェアとか絶対に無理だよな
コロナ感染するのが目に見えてるからな
やっぱりマイカーは非常時の命綱やで
558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:52:51.14ID:nOJ3SghJ0
>>41
コロナエクシヴに乗ってましたが後席めっちゃ狭かった
2020/04/24(金) 10:52:52.39ID:E9TOoqSz0
ウヒャヒャ、どう見ても車ねえ奴は終わってるよ。
この状況では絶対に必要な“足”だ。
ガソリン価格も下がってきてコスパ抜群、最強のライフラインと言っていい。
熊本の震災の時に車中泊で過ごしてる人もいたし、
他の県に移動した人もいた。
そういう選択肢を持てるのは大きいんだよなあ。
車持ってないと公共機関も麻痺した場合は県外脱出も困難。
寝床もプライベートがない避難所一択状態になるもんな。
560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:52:54.11ID:JMS6/Rpf0
臭いマンコなんか買った方がええぞ笑笑
2020/04/24(金) 10:52:56.91ID:/rGwalJX0
>>508
じゃあ何か?
こいつらは一人でドライブできないのを後悔してるのか?
562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:52:57.48ID:o5qI++/e0
今、教習所も濃厚接触だし
免許更新もクラスター候補だし
もうチャンスは無いかもな
563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:52:58.67ID:6HakSVCE0
コロナの影響でPCXの売り上げが伸びたみたいね。
都会だと駐車場がある一軒家以外はバイクがいいよ
2020/04/24(金) 10:52:58.70ID:rmL4aRbt0
>>521
公共の交通機関使わないなら運転するのは問題ない
ただ人の集まる場所に行かなきゃいいだけ
2020/04/24(金) 10:52:59.17ID:ZzMvG2Eu0
>>183
だよなあ、マイルドヤンキー(笑)が支える社会って見っともないわ。
2020/04/24(金) 10:53:04.14ID:ztQTNfsS0
車はなくとも



免許はとっとけよ
2020/04/24(金) 10:53:06.94ID:5tu/2+Hi0
>>7
平時ならね

食事もコンビニで買って、消毒してから社内で食べるのが安全
568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:53:09.00ID:pQr5HyrY0
13年運転していない都民
更新はするから当然ゴールド免許
よく体が覚えていると言うが標識もわからないし事故ると思う
569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:53:19.06ID:tl+Ifhyj0
所詮ゆとりだからなwwww
2020/04/24(金) 10:53:23.50ID:MQ+Nc3YN0
そもそも今回のって無意味な外出さけろって
言ってるんでしょ車でも同じ
結局家族でみんなして江ノ島とかいって
クラスターの原因になるだけじゃん
571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:53:28.13ID:odQ/lxrE0
30代でフリーランス
その時点で人生先が読めない底辺やん
572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:53:30.35ID:myHspOsf0
地方民にとって車というのはいわば動く自分の部屋だからw
573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:53:31.34ID:wM7o+1Yp0
車不要でも最低限運転免許は取っておいた方がいい
5年ごとの更新はあるが何かしら役に立つときはある。

自分も多分使わんだろうと思っていたが90年代半ば不況で
いつ会社がどうなるかわからんから大型2種と危険物、牽引と
取得したが今のコロナウィルスの状況になって会社は開店休業状態になり
会社からも資金が尽きる前に自主廃業するかもと言われ知人になんか職あるかと
聞いてみてら大型、牽引・危険物持っていたおかげで来月GW明けから某石油会社の
輸送部門でローリーのトレーラ運転で当面の生活費稼ぐことになったしな。

何でも無駄だとか考えずにひょんなことで役に立つから今からでも
資格は取りまくったほうが良いぞ
2020/04/24(金) 10:53:33.69ID:BYJRtNDH0
これから大不況になるっていうのに車買わせるのかよ
保険も払えないアホが事故って被害者泣き寝入りになるじゃねえか
家に籠ってろ
575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:53:34.59ID:tUCE1dia0
車ないと趣味も限られちゃうでしょ
576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:53:40.84ID:Um++nFav0
>>495

自動運転で5G普及加速さしたいんだろ
2020/04/24(金) 10:53:41.49ID:LyUI2dLl0
金がない?
そこで残クレですよ!
2020/04/24(金) 10:53:44.96ID:5BAIn4KD0
田舎もんが唯一マウント取ってくるスレwww
いや、車必須な地域自体が廃れてるでしょっていう
2020/04/24(金) 10:53:48.86ID:uF7t48Zd0
プレミオ絶賛発売中
580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:53:52.52ID:sFptfz7/0
>>518
原付きは一回だけ試乗程度の教習を受ける
大丈夫、乗ってる内に思い出すのでなく覚えてくる
2020/04/24(金) 10:53:52.68ID:l1HbAI9M0
免許持ってても普段乗ってないとペーパーまっしぐらで、いざという時になっても怖くて運転なんかできねーぞ
ていうかホテル滞在を選べばいいだけじゃないの?
582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:53:52.75ID:5OrKftiK0
>大学時代の卒業直前に教習所に通っていたが、途中で挫折して取得を諦めたという。

男のくせにどんだけメンタル弱いんだよアホかよ
583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:53:59.26ID:F9sPy78n0
いやテレワーク発達するから車は必要ない
買うのは車社会の人達だけ
2020/04/24(金) 10:54:00.80ID:PN1UMhc80
持ってるやつは持ってるやつで
収入減ったのに駐車場代が高くて…
とか言ってるやろ、どうせ(´・ω・`)
585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:54:02.11ID:ZVe2h5Th0
>>532
東京なら道玄坂
大阪なら兎我野町でいいじゃん
ホテル何かどこにでもある
2020/04/24(金) 10:54:03.30ID:JCCeilnx0
ニュースというか
CMやん
587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:54:05.19ID:yttGFjXJ0
>>491
会社が電車通勤止めろ、車で来いと指示しているんだけど
2020/04/24(金) 10:54:05.81ID:kHHlVG0f0
>>466
親に金が無いのも一因
大学で教習所代出してもらって取るのが大半だったからな
府中の話
2020/04/24(金) 10:54:09.16ID:B38sefvh0
>>497
ひっかけというかセンター試験なら答えが逆になるような変な日本語の問題あるしね
免許試験語を学んどかないと点は伸びない
590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:54:10.84ID:DivlBXC40
何でこうも頑なに親の仇みたいに車を拒否するヤツがいるんだろう
単に貧乏なだけじゃなく試験落ちまくってるバカのひがみなのかとすら思う
2020/04/24(金) 10:54:11.51ID:MVKYH+TS0
隙あらば車買わせようとするな車業界はw
維持費安くないと車持てないよ
2020/04/24(金) 10:54:11.88ID:E9TOoqSz0
よく車のスレだと車を持っていない、いわゆる自称東京都民の
非車所有者が家から徒歩で直ぐに店にいけるというけど
そんなことはないんだよね。

自分も長らく都内に住んでたけど、そんなに店があるわけじゃないよ。
特に行きたい店が都合よく家の周りに点在してることなんてないし。

例えばスーパーだって高級スーパーや外資系スーパー業務用スーパーなど
千差万別あるけど、それが家の周りに都合よく配置されてることなんて
まずあり得ないし。結局そういう場合、車を持ってればなあ・・・と残念がることになる。
このスレの非車所有者はいい加減白旗を上げた方が良いと思うよ。
2020/04/24(金) 10:54:13.45ID:msydJ4S30
>>1
願望で草
2020/04/24(金) 10:54:13.82ID:hRLH1ad50
俺東京生まれ東京育ちだが、マイカーはレヴォーグ。

自分の移動範囲が格段に広がるだけでなく、時間に束縛もされない。

更に、行きたい処へ行って見識も広がる。バスや電車じゃその点限られるからな

いざとなれば車中泊も出来るからコストも実は抑えられる。まさか、電車バスで、その辺に野宿ってわけにはいかんからね。

身長178cmにはちとキツイが寝られるよ。
2020/04/24(金) 10:54:15.58ID:nStbBKAU0
ウイルスもシェアしとけよ、大好きだろ
596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:54:15.44ID:XzsTUaVZ0
もしもの1台はなにがいいの?
597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:54:18.21ID:zDPrc/4j0
>>565
金を落としてくれるんだからありがたい存在だろw
598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:54:19.40ID:f1q1T6F10
都内の大学通ってた20代だけど周りで免許取らない奴なんて女でも見たことなかったぞ
30代の男で周りも半数が免許持ってないとかありえるのか?
599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:54:20.85ID:N8zanVNK0
トイレは危ないと思うよ
うんこ凄いウイルスいるし
2020/04/24(金) 10:54:21.95ID:/Rpbq/190
原二の免許でも取ればいいんだよ。ラーデートはできるw
でも試験場閉まってるんだっけ
2020/04/24(金) 10:54:25.16ID:rmL4aRbt0
>>385
今でも試験代5000円くらいで取れるはずだが
2020/04/24(金) 10:54:25.90ID:PZC2DNin0
>>568
都民でも原付きとか使わんの?
車まではあまり必要性を感じなかったが原付きあると行動範囲が一気に広まるぞ
電車に乗る必要さえなくなる
2020/04/24(金) 10:54:27.34ID:VL5kM8Bt0
免許ってもっと簡単に取れると思うんだよな
教習所のぼったくりシステムがよろしくないと思う
2020/04/24(金) 10:54:32.56ID:mAmXdZGn0
都心住みでペーパー25年だけど多分死ぬまで運転しないと思うわ
アクセルとブレーキの位置、交通ルール、車線変更方法、給油方法
まったくわからない
2020/04/24(金) 10:54:33.51ID:pwohZHEO0
>>469
うむ
いやな教官を拒否できるようになって、当日の空きから選択制になって、卒業まで指名で同じ教官って進化してた
606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:54:34.00ID:3Mm0zvvG0
そもそもコロナは若者にはそんな深刻ではないのでは?
感染した若者が中高年にうつすかもしれないという可能性がやばいだけで
2020/04/24(金) 10:54:40.25ID:VNUcVriR0
>>525
自治体差あるだろうけど、
コロナの影響で延長を郵送でやってるところもあるよ。
まずは自治体の免許センターのページを確認しろ
608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:54:41.18ID:U+S9mcLC0
通勤で原付きや2輪使うのは良いけど
これからの季節、通勤だけで汗だくになりそうだな・・・・・・
609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:54:42.23ID:jANL//b30
今なら武漢肺炎無症状教官が

手取り足取り教えてくれるよw
2020/04/24(金) 10:54:47.31ID:iaratxQ40
原ニ乗っとけ後ろにボックスつけたら
積載量も申し分ない
611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:54:49.05ID:ZNy32yxt0
>>545
ピンチはチャンス。
可愛い彼女とコロナを乗り切ったということで
絆が深まるんだよ。
若者はほとんど死なないから。

独身子ナシで長生きしてても苦しいだけ
2020/04/24(金) 10:54:54.78ID:NaXZSlF30
いや、あれだけ環境に負担掛けるものを再評価するか?
国民総dqn化でもしたいのか?
2020/04/24(金) 10:54:55.71ID:l+3HrkKV0
車は無くとも免許くらいは取っとけよ
2020/04/24(金) 10:54:57.50ID:+lNO2mGL0
>>503
バイク乗りだけど、バイクは駅前に行くときに駐車出来るスペースが無さすぎなんだよ
郊外や駐車場がある店舗ならいいんだけどさ

結局はバイクはツーリング、普段は車に落ち着くんだよなあ
615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:54:59.68ID:XZ7GSI2S0
>>561若者はゲームにハマっとるw
あつ森が売り上げ伸ばしとる
616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:55:01.26ID:3D2AZ/310
つーか自動車試験場どこも閉鎖中で免許更新の延期を申請しろーって話があった気がするが
617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:55:03.39ID:x2kJAlH90
自転車の方が運動と移動を兼ねれていいぞ
618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:55:04.35ID:dc1+hc1U0
令和の三大不要品

マイカー
腕時計
家庭用PC
619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:55:04.84ID:UzoWzKjz0
>>491
自宅警備中にゲームで電車運転してるのか?w
2020/04/24(金) 10:55:05.95ID:Hsqs4KRK0
>>598
昔なら考えられないけど、どうやら最近は多いみたいだな
621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:55:12.26ID:sFptfz7/0
>>573
そこまで取得する学生って滅多にいねーよ!
2020/04/24(金) 10:55:17.37ID:rmL4aRbt0
>>602
いま原付きってあるのか?
殆ど原Uだろ
623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:55:17.99ID:3GxIUEWM0
自動運転って免許ないとダメなの?
624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:55:19.48ID:y/pLt2xS0
ずっと平時なら公共輸送機関依存でも良いけどね
これからはそうじゃないんだから、個人で時間関係なく夜中だろうが即座に大量の荷物を持って逃げられる移動手段がないとヤバいでしょ
2020/04/24(金) 10:55:20.64ID:VfFG8vFW0
普通大学生時代に免許取るよね
626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:55:24.21ID:WUv7PovG0
100歩譲って車を持ってないのはわからんでもないが、

若い男性で車の免許持ってないとか犯罪人みたいな目で見られるだろ。地方だと・・・


俺は40代後半だが
627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:55:24.30ID:LJBNySOn0
安く上げたいのなら、非認可で腕を磨いて試験場で合格すればいいだけかと
2020/04/24(金) 10:55:25.79ID:4wVXtND00
>>587
うちの会社はマイカー持ちの人は通勤してるけど
持ってない人は家でテレワークしてる
後者の方が良くない?
2020/04/24(金) 10:55:26.27ID:n4+ZKCLi0
>>421
期間工だろ

世間知らずだな
2020/04/24(金) 10:55:29.29ID:PN1UMhc80
>>598
必要に駆られなきゃないやつもいるんじゃね
車乗らないけど身分証明書代わりに、って人も多くて車持った事ないやつも多いけど
631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:55:34.31ID:2y7R6zmY0
車中泊出来る車が売れるってこと?
ハイエースとかN vanとか?
632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:55:38.54ID:ApVvt1hM0
>>572
車ないとどこにも行けない
自転車に乗ってるのは出稼ぎの外国人ばかり
633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:55:40.98ID:JMS6/Rpf0
>>594
レブォーグいい車だけどやっぱ狭いよ
634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:55:42.65ID:8N0iydHX0
>>503
バイク乗るとやたら端っこやら人里離れたところに行きたくなるよなw
635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:55:43.66ID:t+GUgD+r0
資格は持てっても重くならないからあればあるほど役に立つんだけどね
2020/04/24(金) 10:55:44.55ID:g2m97tns0
車所有を煽るw
2020/04/24(金) 10:55:46.04ID:Qmo+3wvs0
>>543
たしかに原付車両をそもそも持ってない教習所があったな
2020/04/24(金) 10:55:46.18ID:E9TOoqSz0
ほーマジか。
今の新型コロナが蔓延して更にこれが日本の風土だぞ。

日本の季節
1〜2月 極寒 「車がないとかあり得ない」
3〜4月 花粉 「車がないとかあり得ない」
5〜6月 梅雨 「車がないとかあり得ない」
7〜8月 猛暑 「車がないとかあり得ない」
9〜10月 台風 「車がないとかあり得ない」
11〜12月 極寒 「車がないとかあり得ない」 

車なしで過ごしてるバカっているんですね。
まーせいぜい頑張りなよ。
2020/04/24(金) 10:55:46.48ID:boYaXJRQ0
俺の周りでも免許とっとけばよかった〜
とか言ってるやつかなり多いね
実家帰るだけでも電車じゃ不安だからな
640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:55:51.05ID:07ZrNQxb0
>>14
車内が汚れるから嫌だな
女のマン汁が車内に飛び散ったら目も当てられない
フェラくらいなら許可するわw
641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:55:52.57ID:d/20mN2h0
つべにあるけど、アメリカはハイスクールに入ると免許とって車買うガキまでいる
さすがに新車のカマロなんて金持ち自慢しすぎだと思うけどなw
2020/04/24(金) 10:55:54.90ID:Za1hfHIG0
>>582
ほんとな
30年前の教習所だったら間違いなく教習1時間で泣きながら帰ると思うわ
あの頃の教官ほんと酷かったからなw
643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:56:04.80ID:55pl7VDI0
はいはいステマ
そのマイカーでどこに行くの?
マックのドライブスルーならいいけどね
スーパーに買い物に行っても車から降りるなよ?
2020/04/24(金) 10:56:04.88ID:jfqupq/Q0
若者って自動車免許持ってないんだ
社会人になったら忙しくて取るの不可能だろ
なんで大学生のうちに取らなかったの?
645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:56:09.99ID:9rA4LXYv0
車県といえば群馬県
2020/04/24(金) 10:56:13.61ID:525Z6g3/0
>>550
まともな相手なら感染経路が追えるやろ
2020/04/24(金) 10:56:21.84ID:9v5lWoWq0
アメリカも西海岸と東海岸の差が歴然としてるから
NYでもこれからクルマ利用が進むだろう
またどこでこんなふざけたウイルスが発生するか分かったものじゃないしな
2020/04/24(金) 10:56:23.62ID:kHHlVG0f0
>>592
いなげやぐらいしか行けないよな
649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:56:25.30ID:8P2bZkBi0
>>9
地方に就職する場合には、内定出たら教習所に通う
ヒマな大学生はその前に合宿免許で安く取っている
忙しくて睡眠時間もほとんど確保できない学生は無理だが
2020/04/24(金) 10:56:26.92ID:e4q9ZKhT0
免許持ってるけどやっぱり要らんなぁ
まぁ仕事でも役立つし免許は取っておいた方が良いと思うが

こんなんに乗せられて買うとか真性の馬鹿しかおらんだろ
自転車再評価路線なら解るけど、車買えは流石に?
651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:56:33.03ID:JN8OzGeh0
>>491
駐車する場所もあまりないしな

車税も上がったしな
維持費もかかる

だが、車なしでの旅行やら移動は面倒い
ドライブくらいはしたいしね
652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:56:34.85ID:+DBwMLka0
>>624
非常時だと余計に車が使い物にならない。
653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:56:35.25ID:Xkr4t29G0
クルマが売れないんで、しょうがないねw
2020/04/24(金) 10:56:39.33ID:MXGFTO2c0
>>568
仕事で8年ぶりくらいに乗り始めた時、
都内の道の標識の見付け難さに辟易したな
つーか一方通行トラップ多過ぎだわ
655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:56:44.84ID:XOVLh2980
>>252
汁馬ー鹿ーだな
656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:56:44.92ID:Ic/+GNWQ0
バイクや自転車でいいだろ
2020/04/24(金) 10:56:46.20ID:49N7wzt80
中年以降の男の免許所得は厳しくぞ
658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:56:46.32ID:TbhBobCL0
千葉の免許センターは幕張と流山とで何でああも雰囲気違うんだ?地域性か?
659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:56:46.32ID:nnYJElVb0
バイクの方が感染しにくいだろ。知らんけど。
660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:56:47.71ID:eIBLdZt80
いい年して免許持ってない男は池沼だと思われるよ
661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:56:48.50ID:1nq8Ngcy0
中国で車が売れている理由を
知って、タイトルを作ったんだな。

悟られてるわ。
もっと、先読めしろよ。
ついでに、期待されてた ギリアドのレムデシベル 中国で治験結果 失敗だとよ。
暗黒時代がくるぞー
2020/04/24(金) 10:56:48.99ID:IMuWzTGl0
ゴルフする奴はクルマ必須だよね。
663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:56:49.01ID:XZ7GSI2S0
>>583
PCやタブレット使えないとヤバイ時代になると言われてる今は
2020/04/24(金) 10:56:49.70ID:70zV0Oo/0
>>626
そりゃ地方から人が消えるわけだわ…
2020/04/24(金) 10:56:50.21ID:QMjxUkd90
弟23区のマンション住まいで、子供小さい頃は車持ってたけど、
維持費、特に駐車場代かかり過ぎて、今はタイムズのカーシェアリングだわ
666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:56:50.45ID:68Y6V96+0
>>616
どっかの地方で免許合宿中にクラスター発生したからねw
2020/04/24(金) 10:56:54.26ID:Za1hfHIG0
>>643
土曜の夜に山下公園行ってナンパだよ!
2020/04/24(金) 10:56:54.27ID:rj549RYY0
>>256
だから田舎は軽が多いんだよ
タイヤはじめ様々なパーツが安いし
でもノートは安い部類か

けど田舎は駐車場が安かったりスペースはあるからオイル・バッテリー交換等の簡単な整備は自分でやれる
保険はネット
オイル3ヶ月に交換って説明書を真に受けてないかw
2020/04/24(金) 10:56:58.53ID:hcMT9UyT0
>>544
普通にマークIIIってネーミングにしとけよww
2020/04/24(金) 10:56:58.81ID:2y7R6zmY0
教習所やってないやろ
教官と濃厚接触ww
2020/04/24(金) 10:57:02.76ID:rmL4aRbt0
>>623
その枠まだないし仮に出来たとしても絶対にマニュアル(非自動)で操作出来ないやつには乗らせないと思うわ
2020/04/24(金) 10:57:06.63ID:PZC2DNin0
>>622
原付きもたくさんある
日常で原付きよく見るはずだが周り見てないのかw
俺の感覚だと原付き2種はなんだかんだ原付きよりも少ないと思うぞ
原付きは自動車免許に付属してるが原付き2種だと別途免許必要だし
673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:57:10.82ID:myHspOsf0
アフターコロナに大都市土民はどうやって社会的距離を取るわけ?w
2020/04/24(金) 10:57:11.16ID:boYaXJRQ0
コロナで腕時計が再評価される流れを
なんとか創出しようカシオさん!
675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:57:14.11ID:qvRLwx+40
カーシェアリングもダメだな
他人が乗った車じゃ安心できない
676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:57:14.51ID:/okIGf0g0
首都圏じゃあ、車運転出来ても出勤に使えないだろ
677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:57:18.67ID:mk2XaeEP0
教官が怖いってどんだけチキンなんだよ笑
情けない
2020/04/24(金) 10:57:19.16ID:AWskCwVY0
>>150
休日の都心とかは神奈川より空いてる所多いからな
2020/04/24(金) 10:57:21.02ID:OVuGeUC70
いやいやペーパードライバーとか危ないから
やめてくれ
680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:57:21.41ID:7g8F4uwC0
記事が読みにくい下手くそ
681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:57:22.51ID:JMS6/Rpf0
タント広いよな
682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:57:22.44ID:sPHk0HBd0
しかしこれがステマだとしてもこんな記事で
「免許取らなきゃ」ましてや「車持たなきゃ」ってなる奴いるかね
683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:57:23.36ID:y/pLt2xS0
>>404
ワクチンと治療薬が出来て安定するのに早くて二年くらいかね
その間は第二波、第三波が来るわけで、今よりもっとキツイっていうのが今の所の予測でしょ
2020/04/24(金) 10:57:23.51ID:JKcqVhmS0
キャンピングカーでセルフ隔離でもすんのか?
685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:57:23.65ID:4CTTgyAX0
>>585
徒歩でコソコソ入るのね
若い頃は渋谷のラブホだったわ
クルマでドライブがてらラブホはスマートよ
今ホント良く出来てて
686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:57:25.53ID:Dv6gJg3j0
まぁ車あっても今はどこ行くんだって話だな
2020/04/24(金) 10:57:26.50ID:7tuTR57y0
>>1
車内も密閉空間で感染しやすいと思うぞ
自分ひとりなら良いが他に人を乗せたらうつしたりうつされたり可能性ある
窓全開だと髪の毛がものすごいことになるしなw
2020/04/24(金) 10:57:28.54ID:lUtkf+530
可哀想にw
これから教習所行くにしてもコロナ恐怖とゴミ教官に耐えなければ行けないのかwwww
これは鬱
2020/04/24(金) 10:57:31.24ID:4wVXtND00
>>598
地方出身は地元帰ったときに必要だからって免許取ってたけど首都圏の実家住まいの女は取ってなかったかなあ
男は転勤考えて半数以上は取ってはいたけど
2020/04/24(金) 10:57:38.03ID:/F7oQWL+0
思った通りしょうもないマウント取ってるつもりのヤツらがワラワラわいててウケるわ
691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:57:38.13ID:QPnN+LAk0
アホの子が中古車を買えば中古車相場が上がって車の買い換えし易くなっていいけどな。
2020/04/24(金) 10:57:38.85ID:4vWWzFub0
そしてジジババ免許返納しなくなるわけですねわかります
2020/04/24(金) 10:57:40.45ID:QMjxUkd90
ちな俺は山梨の東部だが車無いと生きていけない。
2020/04/24(金) 10:57:49.42ID:5BAIn4KD0
だからといってコロナのために買う気は全くないので残念でしたああああああああ工作員さん
695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:57:52.75ID:Lxd/+DxM0
車の所持は、その時々の生活スタイルによるからともかく、
運転免許くらいはもっておけというのはあるわな

そこらのオバちゃんでも車の運転できるのに
2020/04/24(金) 10:57:55.84ID:4vfMou0A0
>>668
日本で軽以外選ぶ理由あるの?
697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:57:56.40ID:yj2ArbLc0
マジに車買う買わない別にして免許取っておいた方がいいに取らない奴アホなん?
30万出せないほど貧乏ならともかくさ
2020/04/24(金) 10:57:57.88ID:YXeYUmyC0
ていうかそもそも自動車学校が休校
699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:57:58.94ID:ZZQxmRva0
免許取得を挫折したってwwww
2020/04/24(金) 10:58:03.04ID:g2m97tns0
車屋と不動産屋の買い煽り
2020/04/24(金) 10:58:05.19ID:TBfGuqh90
歩けよ
2020/04/24(金) 10:58:06.08ID:obTcN8mM0
こんな時こそ、走るラブホことS-MXの復活ですよ。
ラブホで感染するリスクもなく、いつでもやれますよ。
703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:58:07.14ID:sHOXKySr0
田舎のタンボルギーニ軽トラ
704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:58:08.26ID:2y7R6zmY0
>>681
デザインがなー
NBOXも初代の方が良かったね
2020/04/24(金) 10:58:08.20ID:XG7zLXd30
>>682
いざという時の為に車持たなきゃと思うような奴等はもう持ってる
2020/04/24(金) 10:58:10.55ID:R+K25dFv0
なにこれ教習所と車メーカーのステマ?
2020/04/24(金) 10:58:10.71ID:r6tvAXn+0
>>670
今はやってないね
息子が通ってるけど6日まで休みだね
2020/04/24(金) 10:58:11.79ID:rmL4aRbt0
>>625
多分、学生時代に超貧乏だったゆとり世代はケチって免許をとってないのが多いんだと思う
2020/04/24(金) 10:58:12.24ID:Hsqs4KRK0
カーシェアは廃れるんじゃないか
コロナが一応収束したとしても気持ち悪く感じるだろう
またいつ新コロナが出てくるかもわからない
710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:58:14.25ID:JMS6/Rpf0
今の軽はでかい
2020/04/24(金) 10:58:17.88ID:c116AB1P0
まさに「身分証明書」代わりに必須だろ。今の世の中。
ちょっとした企業に就職するには(業務上必要かはさておき)必要で
履歴書に「普通運転免許」は必須というのは「過去の話」になったのか?
712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:58:18.21ID:XZ7GSI2S0
>>639
いやいや帰るな移動するなw
2020/04/24(金) 10:58:19.75ID:EdPi88em0
ID:4CTTgyAX0から漂う加齢臭と老害臭
2020/04/24(金) 10:58:22.43ID:0UlIQ7QP0
東京は車いらねえ
タイムズでいいよ
バイクがあると買い物は便利
2020/04/24(金) 10:58:27.53ID:4vfMou0A0
>>686
ドライブスルーお花見
2020/04/24(金) 10:58:30.22ID:97ry9xXA0
>>1
車メーカに金貰った記事かな笑
717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:58:33.64ID:JMS6/Rpf0
>>706
そりゃそうでしょうよ
2020/04/24(金) 10:58:33.72ID:Klriaohe0
俺の周りは身分証明書の為に取ったやつばっかで(原付とか小型とか含)
実際には車とか買う気はないのしかいないな
俺もそうだわ、特に困ってない
719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:58:34.22ID:Fj4LEyF90
>>644
若者=金が無い・車に興味が無い
ここの連中=そもそも大学に行ってない
720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:58:34.63ID:aRlPf4R/0
しかし、販売店ディラーの営業マンは、マジで鬱陶しいからな。
2020/04/24(金) 10:58:38.14ID:PhR3YV5T0
>>1
どうせ悪用しかしないだろうから、持たなくていいよ
2020/04/24(金) 10:58:38.22ID:PZC2DNin0
>>697
いやマジでみんな免許は取ってるんだと思ってたわ
車持たないってだけで
2020/04/24(金) 10:58:38.57ID:J2XB6Lsb0
都心だと月極駐車場代が田舎の家賃ぐらいするしホイホイ所有もできんのだろうが免許ぐらいは学生のうちにとっといた方がいいよな
724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:58:39.72ID:zDPrc/4j0
>>626
そもそも地方じゃ免許ないのは死活問題じゃん
どうやって生活してんの?ってなる
2020/04/24(金) 10:58:40.54ID:TNlQXxS20
ペーパードライバーのわいも勝ち組か
726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:58:44.47ID:07ZrNQxb0
>>564
なるほどな
暇だし道の駅巡りとかしてみようかな
727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:58:49.13ID:DqP3cTqK0
持ってないのと使わないのは違うからな。
728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:58:51.60ID:61cuiTXJ0
免許なんて生活必需品だろ。
729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:58:53.06ID:vfWyoole0
>>1
自動車メーカーの誘導記事ですね
2020/04/24(金) 10:58:53.79ID:jxqk8Xdx0
>>119
そう思ってたけど買ってみたらやっぱり生活は変わった、そして今まさに車の恩恵を受けてる
731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:58:55.91ID:+UEG9jwS0
若者層の車離れが
結果的には感染病には
外出出来ない状況になって行くという皮肉な結果
高齢者の免許返納も高齢者にはリスクが高くなるという皮肉な結果
2020/04/24(金) 10:58:57.89ID:D6nQI7/M0
え?車に消毒液をつんでてスーパーで買い物したあと車内でゆっくり手指を殺菌できる
それもBABYMETALのライブ映像をみながら優雅にだ
733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:59:07.99ID:yj2ArbLc0
>>689
東京出身だが、どんな仕事につくか分からんから取ったよ。
車運転できれば選択肢増えるからな。
734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:59:16.64ID:6HakSVCE0
>>709
間違いなく暫くは廃れる。
カーシェア関連の株は空売りしてるから願望なんだけどね。。
2020/04/24(金) 10:59:18.04ID:IzqCuTHOO
原付なら高校1年で取れるよ
2020/04/24(金) 10:59:19.26ID:YXeYUmyC0
地方出身者なら免許取る意味あると思うけど
地方に帰ることもない奴は要らないだろ
2020/04/24(金) 10:59:20.86ID:TBfGuqh90
>>665
シェアリングはいざという時役に立たない。
こんな時はみんな車に乗るから空いてない。
738349
垢版 |
2020/04/24(金) 10:59:26.94ID:sD5gclYWO
レスがいっぱいでレス返できないw

>>535
ソレも一応所持してる!ゴールド部分がハゲてきたw
739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:59:27.39ID:jzYAx31u0
車を買えとは言わん。
しかし、悪いことは言わないから、免許だけは取れるときに取っておけ。
一生ものだぞ。あとで取ろうと思ってもそう簡単ではないぞ。
2020/04/24(金) 10:59:27.51ID:wOHrQOsj0
都会だと

免許あり、車なしならセーフ
免許なし、車なしは池沼
2020/04/24(金) 10:59:27.61ID:qjx4HxfY0
いい歳コイて車どころか自動車免許すら持ってないと、屈辱感を感じることないの?
よっぽど特殊な価値感の持ち主なのかな?
2020/04/24(金) 10:59:31.68ID:E9TOoqSz0
車の中にいるだけで新型コロナのウイルスをガードできる。
これは絶大的に大きい。

徒歩や自転車、電車バスはウイルスを食らいまくり。
車があるかないか、どちらがリスクがあるか馬鹿でもわかる理屈だな。

おれなんかは買い物に行ったら車の中でプチボトルに入れた消毒液で
ささっと手指消毒をする。めっちゃ快適、マジでな。
743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:59:31.84ID:y/pLt2xS0
>>652
道路が寸断される地震とかだと車は駄目だね
感染症は道路が使えるぞ
同じ緊急時でも全然違うw
744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:59:33.89ID:SxyhCBTw0
免許なんて合宿で2週間で取れるのに
2020/04/24(金) 10:59:34.93ID:rmL4aRbt0
>>672
全然目に入ってないわw
というか原付きに見えてる車種は実はほとんど原Uだろ
746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:59:40.41ID:XOVLh2980
>>222
は?
お前らみたいなただのクソ消費者が使ってるPCやスマホのメモリを開発したが40代でベンツポルシェ都内で乗ってるぞ
747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:59:40.79ID:44m44Ag20
そもそも日本のせまい道に合ってない
田舎でもそう
748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:59:41.96ID:9/v/GCy/0
車は持たないまでも免許取らない方が意味わからない
旅行行ってレンタカーすら乗れないじゃん
749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:59:44.54ID:Z4suFi2o0
 
 
この手の宣伝ほんと増えたよな〜(笑)
 
 
2020/04/24(金) 10:59:44.62ID:BqzW4cj10
免許なくて就職できるのかよ?
田舎に転勤になったら終わるだろ
2020/04/24(金) 10:59:45.35ID:4vWWzFub0
>>702
そして梅淋肝毛カンジダコンジローマなど満載にもらうわけですね
2020/04/24(金) 10:59:45.82ID:Qmo+3wvs0
>>665
23区民はカーシェアやレンタカーで十分な人がほとんどだろうな
753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:59:46.68ID:HD3nZUmc0
>>9
自分のときは内定出たあとに免許ないやつは取った方がいいって説明あったな
754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:59:52.31ID:Wqm5RYa70
一人で乗るならな。
皆で乗れば車内は、集・近・閉となり濃厚接触だ。
 
755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:59:54.44ID:9NSBMNK40
アメリカも電車通勤が多い年でクラスター多発してるからなぁNYとか
2020/04/24(金) 10:59:54.66ID:hcMT9UyT0
>>1
たしかにコロナは抗体が作られにくいなんて説もあるから、そうするとこの騒動は年単位で続く。
自動車産業黄金時代の再来あるかもね。
まじで株買っておくか
757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:59:55.89ID:ZVe2h5Th0
>>685
飲み会帰りなら普通でしょ
車だとシラフだし行くのは彼女くらい
そうやって色々経験し男になるのさ
2020/04/24(金) 10:59:56.15ID:YXeYUmyC0
>>726
道の駅も閉まってるよ
トイレは空いてるかもしれないけど
759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:00:03.10ID:l+td8wFQ0
>>47
その次はコロナ保険で、その次はコロンに効く空気清浄機かな。
2020/04/24(金) 11:00:07.09ID:5BAIn4KD0
大都市じゃペーパーの危険なゴミになるだけの無駄骨に終始してるからなあ

田舎者以外はw
2020/04/24(金) 11:00:10.15ID:PN1UMhc80
>>731
むしろ車あって遠出してウイルス撒き散らすくらいなら
車なくて出かけられない方が良いわ(´・ω・`)
762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:00:12.75ID:aRlPf4R/0
今となっては、カーシェアリングも感染源かw
763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:00:17.68ID:lFzsYfyT0
車はいらないよ
原付のが便利
764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:00:20.75ID:ndiM0mZl0
>>632
ほんとわかりやすいよね
一人で乗ってるなら地元民かなと思うけど
大人が複数で自転車乗ってるなら間違いなく外国人
765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:00:21.89ID:+DBwMLka0
>>741
30代以下の世代なら何とも思わない。
2020/04/24(金) 11:00:22.51ID:g2m97tns0
>>740
一番の池沼は免許無し、車あり
2020/04/24(金) 11:00:23.50ID:EsCTWtZH0
>>7
東京は坂が多いんだよ
2020/04/24(金) 11:00:23.63ID:GnJGRyjd0
普通2輪しかねえ
しかもバイクはオンロード
趣味特化の乗りもんは
こういう非常時には全く機能しない
769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:00:24.01ID:TbhBobCL0
>>730
長いこと続けた車生活をやめて駅前生活に戻って恐ろしく不安だったけど左程変わらない
事に気付いた。
770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:00:28.65ID:Xq8zCP9m0
>>78
ショッピングカート(徒歩)で20kgは積める
自転車でも前カゴに米袋、リュックに7kg、後ろ荷台に2リットルペットボトルとかトイレットペーパーとか積める
771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:00:29.48ID:7CQXt6m90
>>688
金をケチって試験場で車の免許、後からバイクの免許を教習所で取った身からすると
教習所の教官は紳士に見えたでw
772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:00:29.53ID:9Aa8DcdW0
電車止めて車無償レンタルすらいいのに
駐車場は借り上げるなり路駐で
773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:00:29.95ID:0FLTrik20
都会では邪魔になる事多いけど田舎では必須だもんな 軽トラ動かすために取って
都会に戻ってからはペーパーだわw
2020/04/24(金) 11:00:32.25ID:rmL4aRbt0
>>672
てか原UのPCXだらけじゃん
殆ど原付きなんて売れてないはず
775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:00:34.47ID:ntnTxYtV0
>>632

痴呆

痴呆。


地方こそ、 平社員の意見を 実現するべき。



ではないか
2020/04/24(金) 11:00:36.94ID:5BAIn4KD0
若者はみんな都市圏にいくから余計必要ないんだよな
777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:00:41.43ID:MgOq6hbo0
免許持っていても、金がなければ維持できないから。
778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:00:41.72ID:ZqOmrbPg0
2台乗り換えて 計7年所有したが金喰い虫の車なんていらんわ
779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:00:45.60ID:/okIGf0g0
車の中で歌いながら、首都高や峠をドライブとかできて最高だな
後は、トイレ行かなくていいように、
100均の車載用トイレか、最悪、空のペットボトル用意して置けば
4,5時間は楽しめるぞ
2020/04/24(金) 11:00:47.96ID:y3BhRhuT0
>>739
真面目な話国が少し助成して大学か高校のカリキュラムに組んででも強制的に取らせるべきと思う
781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:00:49.20ID:zo+T5/CW0
これから免許取る人はかわいそう
教習所が怖すぎる
前に誰が乗ったか分からない教習車に、隠れコロナかもしれない教官と二人きりで乗って小一時間ドライブ×教習コマ数
早急にオンライン教習システム開発しないと
2020/04/24(金) 11:00:52.11ID:B38sefvh0
>>737
道路はこんなに空いてるのにシェア車は借りられっぱなしってまじかよ
783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:00:52.85ID:/rmrBens0
>>4
車は無くても免許は必要じゃない?
急に車運転することになる可能性は十分ある
2020/04/24(金) 11:00:55.64ID:PZC2DNin0
>>454
2段階右折は3車線以上で必要なだけで2車線までは2段階右折しなくていいので
教えるならそこまで教えてあげて
785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:01:00.48ID:9rA4LXYv0
自転車でほとんどのお店に行けるよいなげやなんて知らない
2020/04/24(金) 11:01:00.63ID:9sadAkZP0
>>748
前スレで言ったけど、母校の教授京大院卒が持ってない
違う次元の価値観の人には必要ないもの
787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:01:00.71ID:S0IiS9wX0
>>742
駐車中にウイルスのキャリアの人が
ラジエーターグリルにゴホゴホ
2020/04/24(金) 11:01:00.79ID:8S1EshH50
車で屋外のレジャーに行く
屋内のレジャーで密集しに行く
天地の差
2020/04/24(金) 11:01:01.73ID:A+cFSPye0
>>740
20代の多くは持って無くても開き直ってるし
トンキンにいたってはなくて当たり前とまで言い切ってる
まあ、地域格差やな
790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:01:04.76ID:CCW5xBZ00
>>723
調べてみるというほど高くはない
月5万円もするのは品川区とか港区とかあのへんだけ
だいたいは2〜3万円で、山手線の外側なら1万円からある
791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:01:07.14ID:yF0i7Ba+0
近所のオートバックス、結構お客さん入ってたよ。車内に使う消毒液とか色々売れてた。穴場かも。
2020/04/24(金) 11:01:09.50ID:Jfxgzu6R0
というか、今電車に乗らなきゃいけない状況もないだろ
むしろ、この状態だとテレワークに切り替わって通勤の必要性自体がなくなりそう
793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:01:10.06ID:Hft/adKn0
トンキンの貧困層が必死に酸っぱい葡萄してて笑える
2020/04/24(金) 11:01:12.27ID:9v5lWoWq0
これから都市開発の流れも変わるだろうな
テレワークを前提にオフィス数は抑え、クルマで乗り付けられるように
駐車場の数を増やしていく方向に
795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:01:17.47ID:6coRnRS40
50ccのソロキャンピング3輪原付を作ったイタリアは偉大な国
日本等未来永劫足元にも及ばないのだろうと思う

バファリーノ で検索
796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:01:23.23ID:yj2ArbLc0
>>736
いらないのは車であって免許ではない
免許あればクビになってもタクシーやら運送屋やらで働ける

取らないやつはリスクヘッジ意識がなさすぎる
2020/04/24(金) 11:01:23.62ID:mekWH9Fy0
子供達には免許取らせるよ
オートマで良いから簡単だろ
2020/04/24(金) 11:01:26.37ID:Ow/iYACm0
買い物やトイレでくらう可能性もある
ドライブも本当は控えた方が良い

どこも寄らずならリスクは低いが
2020/04/24(金) 11:01:26.68ID:z6EA9sqk0
>>741
昭和とか平成初期だとそうだけど
今は普通だしな
逆取るのに大義名分がいるというか
なんでとったの?みたいに言われる
2020/04/24(金) 11:01:26.97ID:g2m97tns0
>>748
ペーパーの俺から言わして貰うともう怖くて運転できない
801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:01:31.21ID:rc9SMpaH0
車から降りなければ出かけてもいいのかな?
802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:01:35.76ID:XZ7GSI2S0
>>724
地方は必要だね ただ大型車の意味がなくなったw移動で人乗せようとしたらダメ言われたわ
2020/04/24(金) 11:01:39.51ID:Mx3CKi4+0
都心じゃ車持つ気にならんだろ
金がかかりすぎる
804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:01:40.32ID:d/20mN2h0
ウンザリする免許制度、車検、維持費
こんなんので車が売れるのが不思議なぐらい
805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:01:43.49ID:UqS7haMg0
自動運転が実用化されれば解決
806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:01:43.79ID:lEkV06pC0
ペードラだがコロナで確かに最近そう思うわ
20万円の中古ハリアーでも買うかなw
2020/04/24(金) 11:01:50.62ID:XKJTIw7g0
20代の男性会社員・Bさんってことは10年以内の話であって
>>あのとき、教官が怖い人で嫌味ばかり言う
こんな教習所ないだろ
ウソ臭い
2020/04/24(金) 11:01:57.11ID:JKcqVhmS0
確かに教官厳しいよね でもあのぐらいじゃないと身につかないんだろうか
実地もそうだけど座学が中々厄介だったな
2020/04/24(金) 11:01:58.29ID:JCCeilnx0
>>749
業界も必死なんだろ
2020/04/24(金) 11:02:04.16ID:XiZBfTZk0
>>801
事故ったりしたらどうすんねん
濃厚接触不可避
2020/04/24(金) 11:02:05.11ID:E9TOoqSz0
で、車持ってない馬鹿はどうだった?
物資集めもろくにできないだろ。

通常の買い物に加えて
トイレットペーパーやティッシュペーパーとか
かさばるものも車持ちは同時に購入できるわけで。

全然利便性が違うんだよなあ。
2020/04/24(金) 11:02:08.50ID:IeqqdxU70
>>754
富山のは自動車内で感染可能性
熱咳あるのにあの空間に四人
2020/04/24(金) 11:02:11.82ID:IzqCuTHOO
免許ないやつ身分証明はどうすんだ?

健康保険証か?w
2020/04/24(金) 11:02:13.69ID:TNlQXxS20
最近の車はレバーが変な位置にあって運転できるか自身ないな
2020/04/24(金) 11:02:19.00ID:R+K25dFv0
なら家も捨ててキャンピングカー生活がいいな
816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:02:22.00ID:lPryKej70
車なんか金食い虫
こんな時代に必要ない
2020/04/24(金) 11:02:23.18ID:Uc3N3S7M0
とりあえず一極集中は終わるから
みんなまた車乗るようになるよ
818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:02:23.89ID:zDPrc/4j0
>>790
それでも1万円かかるのか
2台で6000円だから高く感じる
2020/04/24(金) 11:02:26.01ID:PZC2DNin0
>>780
それは言い過ぎ
本当にこいつ下手っていうヤツもたくさんいるからそんなヤツは運転しないほうがいいし
普段運転しないがいざというときにっていうのもそんなヤツは余計やっちゃだめ
つーかそんなところに税金使うなよって文句出るだろ俺は文句いうぞw
2020/04/24(金) 11:02:28.60ID:5BAIn4KD0
そもそも巣ごもり推奨してんのに、車ででかけることなんてそうそうなくなるのに何言ってんだwwwwwwwwwwwww




外出しないのに更に車の維持がバカらしくなるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:02:29.39ID:ddCCuSWU0
免許くらい持つのは大人として常識だろ
2020/04/24(金) 11:02:30.87ID:V3YzX9Og0
気晴らしにシューッとドライブ行くね
山道走ったりいいもんだよ
823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:02:31.38ID:TbhBobCL0
今の教習所は厳しく教えないから卒業生の事故が増えている。
824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:02:31.50ID:aRlPf4R/0
AT車なんて、MT車のようにクラッチが〜、エンストが〜の心配もないんだし
車両感覚さえつかめれば楽勝だろう。
2020/04/24(金) 11:02:34.43ID:deWlEQC50
>>743
地震とかはバイクの方がいいね、しかもリッターとかでなく軽い奴。
826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:02:39.66ID:wd601IWR0
今こそ車いらねーよ
不要不急の外出してコロナばら撒いてんの車持ちだろ
827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:02:44.98ID:U420dQaO0
くっそーマイカーさえあれば急に調子悪くなってもそのまま大勢を巻き込んで事故死できたのに
828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:02:45.77ID:WGIWB3AS0
>>800
でも、超ド田舎でしばらく運転していれば

運転のカンなんてすぐに戻るでしょ ?
829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:02:46.47ID:/rmrBens0
>>786
いや、全く関係無いだろ・・
そんなレベルの人でも大半は持ってるんだから
830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:02:46.63ID:mk2XaeEP0
逆に若い人間に免許を取らない人が増えているなら、持ってたら希少性が上がるわけなので
取っておいてなんの損もないんだがな
この記事のオヤジと同意見
車を所有するのは別として
学生は今のうちに取っておくべきだよ
2020/04/24(金) 11:02:53.51ID:A+cFSPye0
>>813
そこにマイナンバーカードがあるじゃろ?
832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:02:53.94ID:2iIJ7He90
コロナに乗ってドライブ
833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:02:56.96ID:o4J+3S/m0
東京では必要ないだろ
俺は横浜に住んでいるから免許も車も必要
仙台勤務のときはバイク通勤だった
834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:02:57.42ID:myHspOsf0
>>754
地方の家庭は一人一台が基本
それが出来ない貧乏人は東京に出るしかない
2020/04/24(金) 11:02:57.74ID:Hsqs4KRK0
>>807
きっと中年記者の経験を書いて適当に記事にしたんだろうw
誰でも書けそうな記事だし
836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:02:58.26ID:OFfnOWv60
今教習所ってやっぴりダメかな
大学生の息子時間が余ってて勿体ない
837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:02:58.42ID:fpzT1CpO0
>>633
同じく
試乗した事あるけど184aの俺は狭過ぎて無理
2020/04/24(金) 11:03:00.02ID:rmL4aRbt0
>>821
精神的に全然大人じゃないんだよ
839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:03:00.94ID:9NSBMNK40
地震とかあって疎開時に必要かと思ってたが
まさか生物兵器攻撃があるとはね
2020/04/24(金) 11:03:02.44ID:YXeYUmyC0
>>796
まあ田舎は免許ないと通勤自体出来ないから絶対取るけどなぁ
都会の人の生活はよくわからない
2駅前で降り出歩きましょうっていうやつが一番よくわからない
田舎の2駅って国道換算すると15kmはある
841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:03:11.27ID:M4O/GcVz0
ネット越しに飲み会や仕事できるようになったからますます不要になるとも捉えられるけど
まあ人間見たいように情報を見るもんですな
2020/04/24(金) 11:03:11.40ID:5BAIn4KD0
コロナこそ車なんていらんわ
ひきこもってんだから
843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:03:11.74ID:2y7R6zmY0
車中泊ナンバーワンは?
軽はN van
普通車はハイエースでおけ?
844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:03:14.02ID:8cs/9oor0
>>807
大昔には

「お願いします」
「声が小さい!」
「お願いします!」
「声が小さい!」

これで一時間終わりとか
845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:03:15.92ID:TbhBobCL0
俺の運転をへたくそだと罵る奴は大概が大事故やってる
2020/04/24(金) 11:03:18.28ID:yvu54hwt0
>>736
車は持つ必要がないが、免許はあった方がいい
自分は技術開発系の仕事で、仕事で車使うなんて思っていなかったけど
物の運搬でたまに会社の車を運転する
847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:03:22.14ID:k/n8J+Ih0
マイカーふくめ、コロナで価値観逆転したもの多いな

 ・引きこもり……従来負のイメージで語られていたがコロナ後は引きこもりが推奨されるように
 ・仕事……廃れる仕事、需要が高まる仕事にわかれた
 ・コミュ力……コミュ力ありアクティブなほどコロナにかかりやすい
848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:03:22.91ID:wD+/+teM0
> 【車離れ】免許と車があれば…コロナでマイカー再評価、免許を持たない若者たちの後悔と焦り

貧乏な輩は...自転車にでも乗っとけ。
849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:03:23.67ID:4CTTgyAX0
>>757
そのラブホでやっちゃった彼女と「来週デート行こうか」って誘ってディズニーランドに電車で行くの?w
2020/04/24(金) 11:03:25.40ID:kRKnrjo80
免許持ってないのは都会っ子くらいなもんよ
2020/04/24(金) 11:03:27.74ID:olx42YAP0
>>800
今の車の方が運転しやすいぞ
852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:03:31.81ID:9i/QQrA50
>>1
まあ車は車で別のストレスがあるけどな
購入や維持にやたら金はかかるわ道路は渋滞するわドライバーに馬鹿は多いわ
853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:03:32.37ID:9rA4LXYv0
免許車持ってるけど都心では両方なくても困らない
854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:03:34.89ID:g5Cx32fU0
今遊びに行くためにほしいだけ
855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:03:35.69ID:B9WQ6A/90
免許持ってない奴って身分証明書はどうしてるの?
身分証ないと色々困るだろうに
まさかマイナンバーカード?
856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:03:36.15ID:6coRnRS40
免許をネットで取れるようにしたら?
取得費用も千円とかになりそう
動画で練習、試験もネット、
3密業界は廃れて、消えるよ?
857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:03:36.51ID:1V3JWuMw0
航空輪行してたから空港からは自転車で帰ってきた。
ロビーで組み立てた
トラブル0
858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:03:37.21ID:yttGFjXJ0
>>792
全ての仕事がテレワーク可能というのは東京の発想
大半は実際の現場、ヒトや物を相手にしないと仕事にならない
2020/04/24(金) 11:03:42.37ID:R+K25dFv0
>>813
マイナンバーカード持ってないの?
2020/04/24(金) 11:03:43.71ID:heA/1tFP0
車の需要が高まれば整備士の地位は上がる?
861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:03:48.87ID:+DBwMLka0
>>796
何の取り柄もない人間であれば免許取っといて正解。
医者や士業など別に運転免許が無くても稼げる人間は取らなくてもOK。
2020/04/24(金) 11:03:50.09ID:YXeYUmyC0
>>800
自動車学校にそういう人向けのカリキュラムあるから
コロナ落ち着いて気が向いたらやってみれば
863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:03:53.05ID:XOVLh2980
>>242
軽トラがATなんだよな今どきは
864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:03:55.73ID:a1sst8Ua0
免許要らないんじゃない
Fラン受かっても運転免許すら取れないんだよ
アホだからw
865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:04:01.56ID:yj2ArbLc0
>>799
言う奴が世間知らずなだけ
仕事の選択肢増えるだろ
866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:04:04.55ID:Pfz6ykwq0
>>618
どれも底辺には贅沢品だな
2020/04/24(金) 11:04:05.83ID:E9TOoqSz0
おい、そこの電車で十分だと言ってる小僧どもさ。

妻「店から○○がなくなってきたから買って来て〜」

こんな場合どうすんの?

ほれ、答えてみろよ。
実生活で必要になるんだよ、車は。

てめーの好き嫌いだけで排除していけばいつか壁にぶち当たる。
馬鹿なガキはそれわかってねーからな。
2020/04/24(金) 11:04:12.60ID:hMqupL2R0
こんな説得力ないヨタ記事で彼らが目を覚ますとは到底思えん
つーか運転適性ない奴これ以上増やさんといて
869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:04:15.95ID:3b+qRk4B0
そういえば旧車のコロナってやっぱり相場下がっちゃったりしてんの?
2020/04/24(金) 11:04:23.96ID:mekWH9Fy0
>>839
>生物兵器攻撃
細菌兵器戦争中だからな
2020/04/24(金) 11:04:29.07ID:5z6DNHM40
東京いたとき社内年下女子にドライブに誘われ彼女の親の別荘で結ばれたのは今でも自慢する
だれも聞いちゃいないけど
2020/04/24(金) 11:04:29.05ID:X1L8/w9E0
>>463
セックスしたあとシャワー浴びるなんて映画やドラマの中だけだよ童貞くん
2020/04/24(金) 11:04:29.29ID:A+cFSPye0
>>836
オンライン学科試験テストとか探せば無料であるとおもうよ
2020/04/24(金) 11:04:34.94ID:S6MQLgeq0
免許と車があると自粛に疲れて地方に遠出するだろ
日本の汚染を抑え込むためにも免許が無い方が正しい
2020/04/24(金) 11:04:35.99ID:XiZBfTZk0
そう言えば免許更新の締め切りもうちょいだけど、延期のお知らせこねーな
2020/04/24(金) 11:04:38.04ID:9GlCTf0p0
>>758
それは道の駅じゃなくて併設されているお土産屋や物産館等だな
本来の道の駅は休憩(トイレ)と情報提供が目的なのでそっちは基本的に24時間営業だ
まあ巡るのは物産館等の方だろうからアドバイスはその通りだが…
2020/04/24(金) 11:04:38.01ID:r5z/uh2K0
車無くても免許はいるだろ
出張できないだろ
878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:04:45.25ID:5xg/42y/0
バイク処分しちまったのは若干後悔してる
あったら便利だったな
879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:04:50.46ID:suBmLMrn0
免許もねぇ
車もねぇ
だからといって貯金もねぇ

お前らひょっとして相当みじめな人生を送ってないか?
2020/04/24(金) 11:04:54.78ID:JCCeilnx0
>>867
amazon
2020/04/24(金) 11:04:56.36ID:Uc3N3S7M0
>>843
ハイエースとか荷台空っぽだったら
ちょっとした部屋だからな。
よく眠れると思うよ。
2020/04/24(金) 11:05:01.56ID:PZC2DNin0
>>618
PC持たずにスマホだけでネットやってる人が本当に信じられん
よくあんな小さな画面でやろうと思うな
出先で仕方なくというならともかく家なら大画面でやりたいわ
883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:05:02.89ID:TVTI8IvN0
>>744
教習所は今、コロナで凄い混雑してる。
高齢者講習とも相まってクラスター源になってもおかしくない
884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:05:03.64ID:8ko6a+j90
物流系って普通免許で働ける?
大型取得しなきゃいかんのかな
885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:05:11.97ID:XOVLh2980
>>256
スレ違いだが癌治療はしてはならない
886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:05:12.07ID:+TVYDKqB0
こういう話は都心部限定の話だよな。
なんだかんだ言って、車なんか持つ気もないし、免許も取る気ないんだろ?
なら三密を楽しんでれば良いよ。
887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:05:13.37ID:EyRRnHn70
免許無いマイノリティーとかどうでもいいわ。
自転車でもこいでろよ。
2020/04/24(金) 11:05:18.05ID:Jfxgzu6R0
運転怖い層が相当数いると思うけどな
電車でコロナ云々よりも、自分が事故起こす可能性の方が高いって思ってる人は結構居ると思うぞ
みんな全然怖がらないのが逆に不思議だわ
2020/04/24(金) 11:05:19.32ID:y3BhRhuT0
>>817
そうなって欲しい 政令指定都市でもちょっと郊外いけばこの時期朝はウグイス鳴いて気持ちいいし 公園も緑も沢山ある通勤も車で30分もあれば余裕 買い物も病院もそこそこしっかりしていて家も安いし
そういう場所にまた人が戻ってきて欲しい
890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:05:20.31ID:y/pLt2xS0
緊急時だし、移動の選択肢は多いほうが良いよ
ちょっとでも早く動いておけば、パニクった群衆の一人にならずに済む
2020/04/24(金) 11:05:20.73ID:xrcVEzAF0
>>822 俺は車少ない海岸線沿いをドライブだな

外には極力出ないようにして
892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:05:23.66ID:qUsuuZAz0
ステマ記事臭くて業界が必死だなとしか思えんわ
貯金ゼロ世帯が増加中の日本では無意味だ
コロナが沈静しようがしまいが無い袖は触れない
2020/04/24(金) 11:05:26.59ID:X1L8/w9E0
トンキンの貧乏人が発狂してて笑えるw
2020/04/24(金) 11:05:27.54ID:boYaXJRQ0
>>872
映画を真に受けて入ってたわ恥ずかしい・・・!
895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:05:28.62ID:be4UGFvd0
公道走るのに電動スクーター許可すればいいのにな

コロナ終息するまででも
2020/04/24(金) 11:05:28.80ID:R+K25dFv0
>>866
スマホ持つだけでもカツカツだからねー
2020/04/24(金) 11:05:30.36ID:kRKnrjo80
>>856
はあ?ただでさえ外国より時間短くて簡単なのに馬鹿かな?
898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:05:30.35ID:aRlPf4R/0
>>836
合宿免許で地方に行くと、コロナ広げるなクソ野郎と言われるかもよ。
899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:05:33.64ID:EwkCLVFV0
コロナ不況で就職氷河期再来とか
言われてるのに
車買う金が無い若者が
どうやって車買うんだよwww
馬鹿かこの記事わ
900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:05:36.77ID:AHFC81v30
免許なんか、試験場で一発が安いよ
901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:05:39.40ID:l+td8wFQ0
>>759
×コロナ
○コロナ
2020/04/24(金) 11:05:39.42ID:V3YzX9Og0
今、息詰まるからね
シューッと一周りして
缶コーヒー飲んで

そんな感じ
903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:05:39.92ID:/okIGf0g0
>>811

車のガソリン代をネットの送料だと思えば
ネットで買いまくれば大差ないんじゃね?

車数百万円分も考えればネットで1万回送料かかっても
そっちの方が安いしな
2020/04/24(金) 11:05:39.95ID:DUVXt2rq0
走り屋の俺はパワー重視
WRXをベタ踏みで150以上一気に加速すると病みつきになれるざ
905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:05:42.58ID:OVuGeUC70
田舎は免許ないとウザがられるからなあ
どこに行くにも
送迎必須とか遊びに誘うのも敬遠されるで

しかも免許ない人って
空気読めんから
ドアバンしたり、ガソリン代割り勘申し出なかったり
親に送ってもらう気分で
当然な感じのやつ多いんよな
2020/04/24(金) 11:05:43.05ID:5Cm8TSpC0
東京の若者はやばいな
地方だと高校卒業からすぐ免許取るぞ
907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:05:45.72ID:Z4suFi2o0
 
 
グランツーリスモで毎日高級車乗りまくりや
すまんな一歩先を行く勝ち組で(笑)
 
 
908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:05:47.83ID:WGIWB3AS0
トヨタは2020年度の12月に、一人乗り用EV車を市販する予定だったけど
コロナ騒動で遅れそうだな・・・
2020/04/24(金) 11:05:51.69ID:A+cFSPye0
>>880
コロナ対策においてアマゾンほど役に立たない場所もないぞ
910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:05:51.88ID:pQr5HyrY0
>>602
原付は30km速度制限があるからなぁ…
以前55km出して25kmオーバーで違反金4万円とかあったし‘😢
2020/04/24(金) 11:05:52.55ID:u+tZzWBd0
いやまず金寄越せよ買ってやるから
2020/04/24(金) 11:05:54.88ID:+2unWN7j0
結婚とか子作りなんて無駄だからしなけりゃいい
少子化と日本人虐殺は国策だよ
安倍晋三と仲間たちが望んでそうしている
2020/04/24(金) 11:05:54.90ID:5BAIn4KD0
田舎のカスFランとかが免許持ってる自慢するんだよなwwww

そんな誰でも取れるもんでマウントすんなよ恥ずかしいからw
2020/04/24(金) 11:06:01.13ID:YXeYUmyC0
>>888
事故って病院に行くの嫌だから慎重にしてるのか事故減ってるって聞いたw
2020/04/24(金) 11:06:06.43ID:9v5lWoWq0
>>618
アフターコロナで、腕時計以外必須になるという流れだな
2020/04/24(金) 11:06:06.93ID:V3YzX9Og0
>>891
いいねー海岸線も良い
2020/04/24(金) 11:06:09.53ID:deWlEQC50
>>851
てか、教習車の方が意図的に何も特別な便利機能付けてないから基本的に運転はしづらいな。
918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:06:10.37ID:VmxVTw7g0
>>45 似た者同士
919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:06:13.35ID:tUCE1dia0
>>880
1日待つのかよw
920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:06:13.68ID:TbhBobCL0
>>872
体中べちょべちょ唾液が凄く股間も唾液と膣液と精液でべちょべちょ物凄いのでさすがに
シャワー浴びたくなる。
2020/04/24(金) 11:06:14.25ID:p1B/yhOn0
>>748
青色の所のみで行動し
https://i.imgur.com/ND4Oh1y.jpg
旅行は海外の大都市に行けば問題ないのでは
922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:06:17.81ID:+0e6anw00
>>875
自分で何か手続きしないとダメなんじゃない?
2020/04/24(金) 11:06:25.57ID:wpwNGjcm0
うちの子供たちは都会住みだし要らんって言ってるの
身分証として便利なんだけどな
2020/04/24(金) 11:06:26.72ID:y3BhRhuT0
>>800
今の車は運転しやすいよ 後ペーパードライバー講習をすすめるわ
925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:06:26.99ID:COVSYiJl0
>>867
自転車で買いに走る旦那を知っている
926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:06:27.92ID:pc7Js5dZ0
流石に創作記事だろ
こんなコロナで騒がれてるのに
車や免許も持ってない危機管理能力の無いガイジとかいる訳ないじゃん
みんな近場のドライブを楽しんでるよ
釣られんなよ全くw
2020/04/24(金) 11:06:28.66ID:w64FOKXD0
三大都市だが免許無い奴は人間扱いされない
2020/04/24(金) 11:06:39.24ID:kHHlVG0f0
トンキンコロナ罹りまくって感染経路不明なのは、電車のつり革だの複数の他人がベタベタ触るところ触ってるからだからな
929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:06:41.86ID:mxjISmGc0
自転車でいいだろ
2020/04/24(金) 11:06:42.30ID:vB8jF/1u0
こんなのが記事になるとは車売れてないんだな
2020/04/24(金) 11:06:47.95ID:4dHVVk/60
無免許涙(笑)
932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:06:50.55ID:/okIGf0g0
>>888

むしろ今は交通量少ないから
ペーパードライバーの路上練習するのに
ちょうど良さそう
2020/04/24(金) 11:06:52.68ID:PZC2DNin0
>>910
そんなあなたは原付き2種
自動車専用道路以外は自動車と同じように動ける
小型自動二輪の免許必要だけどね
2020/04/24(金) 11:06:52.97ID:E9TOoqSz0
>>903
ネットなんてすぐに売り切れて使い物にならん。
物資困難時はただのゴミ。
2020/04/24(金) 11:06:59.92ID:wpwNGjcm0
>>924
え、そんなものがあるの?
横からすみません
936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:07:01.00ID:07ZrNQxb0
大阪市内中心部近くだけど車は不要だと言われてたけどやっぱり買っといて良かったわ
月25000円の駐車代が重いが
937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:07:03.24ID:n/qSxfvY0
変人とドライブできるのにね!
938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:07:04.27ID:yj2ArbLc0
>>840
都会は1駅1キロもなかったりするからなw
まあ住んでみれば都会の電車生活の楽さが分かる

ただ、それでも俺はホームセンターで大量買いしたときや、アウトドアで車乗る機会は年に何回かあるな
2020/04/24(金) 11:07:04.54ID:uF7t48Zd0
ムサシってやつで学科の勉強したな
2020/04/24(金) 11:07:06.59ID:3NCKBd710
東京の人って電車でデートするわけ? (´・ω・`)
2020/04/24(金) 11:07:07.45ID:9sadAkZP0
>>861
本当に取り柄のないヤツは住宅地図も碌に読めなくて道順も組めない
以前個人宅の配送業の中に居たけど、非正規で来る奴の半分ぐらいがそんなヤツ

大型ならどうかというと、うちの県、ここ数年の間に3軒ぐらい
居眠りや飲酒で死亡事故やらかしまくったDQNが多いから、あれも駄目だわ
2020/04/24(金) 11:07:09.26ID:efA1Iono0
くだらねぇ・・・
943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:07:09.47ID:nAAT+Qxf0
免許を取ろうという問題じゃないはず。
有事で普段需要がない部分の商売に隙間ができてるだけ。
こういうのはタクシー会社やら、その他の業界の人の商機の問題でしょう?
944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:07:11.08ID:yttGFjXJ0
>>910
30キロ制限なら電動自転車でいいやになるんだよね
945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:07:12.23ID:v06lfyEV0
自粛しろって言ってるのにまだマスコミはこんな馬鹿な記事ばかり
2020/04/24(金) 11:07:13.02ID:YXeYUmyC0
>>917
そういえば昔の教習車ってパワステあるのかどうか知らんけど
ハンドル重かったなぁ
947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:07:14.06ID:y/pLt2xS0
>>825
そういうときはバイクかチャリだなぁ
チャリもガッチリしたマウンテンバイクみたいな奴ならそこそこ荷物も積めるしね
要は選択肢を増やしておくって事だ
2020/04/24(金) 11:07:16.94ID:4dHVVk/60
無免許厨涙(笑)
2020/04/24(金) 11:07:17.89ID:V3YzX9Og0
花見はドライブで済ませたね
2020/04/24(金) 11:07:20.87ID:Uc3N3S7M0
>>889
戻るよ。
俺も戻りたいし。
もう東京はウンザリ。
コロナで心の中で何かが
決定的になった気がする。
2020/04/24(金) 11:07:21.22ID:wpwNGjcm0
東京だと別に要らなくないかね
2020/04/24(金) 11:07:21.78ID:j+w/nYzA0
>>1
んで自動車学校で感染ってか
953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:07:28.42ID:3BiD9utG0
>>930
実際売れてないからなコロナで

けっこうヤバいレベル
2020/04/24(金) 11:07:29.76ID:Hsqs4KRK0
免許持ってない人は、例えば健康保険証と年金手帳の2つで身分証明書にすればよい
2020/04/24(金) 11:07:30.88ID:DUVXt2rq0
コロナの影響で夜の首都高がめっちゃすいていて最高の遊び場と化してるよ
あそこで走ってるのはトラック以外ほぼ走り屋(笑)
956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:07:33.35ID:AaBIGGm50
俺は田舎住みだから免許も車も持ってるけど、都会だったら自転車か原付バイクでいいじゃん
デートはお互いの部屋ですればいい。上京してるならアパートかマンションに独り住まいだろ
957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:07:37.88ID:9FWmtS4T0
>>1
>唖然を通り越して笑ってしまいました。“この時代に、そんなことあるの?”って

こいつが物凄いバカなのが分かる一言だな
2020/04/24(金) 11:07:40.17ID:wK2MuU3R0
泥縄
959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:07:44.57ID:yj2ArbLc0
>>940
するけど、みんなそうだから誰も何とも思わないよ
960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:07:48.62ID:qvRLwx+40
原発爆発した時、速攻で軽ワゴン買った人職場にいたなー
いざという時は家族乗せて脱出するつもりだったんだろう
2020/04/24(金) 11:07:55.30ID:kHHlVG0f0
>>867
大丈夫、結婚できないから
2020/04/24(金) 11:07:55.32ID:L+FlELEW0
教習所代も払えないほど貧乏とかじゃない限り免許とっておいて損はないよな
にしても最近は免許細分化しすぎ
俺の時代は普通免許で4t車まで運転できたのに
963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:07:56.25ID:5MVP1YbJ0
田舎モンだけど車持ってない都会人が買い物どうしてるのか不思議
数分圏内にスーパーがあったとしても白菜とか飲料とかロクに買えなくないか
964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:07:56.75ID:3BiD9utG0
>>951
車はいらんけど免許はいるだろ。身分証明なんでやってるんだ?保険証か?w
2020/04/24(金) 11:07:57.20ID:m9rpTpIf0
え?若者って車離れじゃなくて、免許からも離れてるの?
966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:07:57.58ID:GTtC+wNc0
俺は50過ぎてから免許とった
967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:07:57.87ID:tQHRqWxM0
>>1

鹿


どうでも良いわ。
オレは免許持ってる
だが取らなかったヤツを批判する気はないし
愚かだとも思わない
愚かなのは取らなくて後悔してる
とか取っておけば良かったとかいうヤツ
状況は常に変わる
自分の判断で次の手を打ちゃ良いだろ
口にする必要はない
968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:07:59.96ID:e5nm7iMw0
原付バイクで解決w
969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:08:02.62ID:WGIWB3AS0
>>891
サンルーフ開けられねええぇぇぇぇ ><
970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:08:06.86ID:BhtbkTeg0
出歩かれて迷惑してるんだが
2020/04/24(金) 11:08:17.67ID:zdvVwxlz0
自動運転が進んできたら免許の内容が変わりそうな気がするけどね
車の所持は維持費が年間いくらかかるか考えて
週末一回乗るくらいならレンタルやシェアのほうが安上がりで面倒もない
ローンしないと買えないくらいの貯金なのに見栄で所持すると貯金ができにくいうえに生活水準下がるから気をつけて
2020/04/24(金) 11:08:20.94ID:UzoWzKjz0
>>923
離職などでいつ運転する必要が出てくるか分からんから免許だけは取っておいたほうがいい
2020/04/24(金) 11:08:21.48ID:5BAIn4KD0
中卒でも免許とれる難易度なのに何の自慢にもならん
974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:08:22.18ID:4CTTgyAX0
>>940
お互い酒飲みなら電車よ
2020/04/24(金) 11:08:22.64ID:wpwNGjcm0
マニュアルでとったけど絶対無理
976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:08:24.19ID:zDPrc/4j0
>>882
スマホ用のゲームもあるしなあ
PCも家にあるけど手軽さが一番だ
トイレだろうが風呂だろうがどこでもいつでも見れるのがいい
映画はさすがにPCで見るけど
2020/04/24(金) 11:08:24.36ID:JKcqVhmS0
確かにマイカー便利だけど免許なんてその気になればいくらでも取れると思うぜ
2020/04/24(金) 11:08:24.76ID:5z6DNHM40
世田谷から社内年下女子の彼女の親の葉山の別荘まで無事にドライブできるかヒヤヒヤだったから着いたときは達成感で朝まで突き合ったのは気持ちよかった
979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:08:28.91ID:9rA4LXYv0
東京で車に乗っているのは老人だけです
980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:08:32.10ID:wM7o+1Yp0
あと普通自動車免許で125cc以下までの二輪が乗れるならいいのだが
いまや50cc以下の原チャなんて構内ガラパゴス規格なんぞメーカー自体作る気ないだろ
あと一般道30キロ以下なんて死ねと言ってるようなもんだわ。
981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:08:32.17ID:LxHcAkE/0
今後の自動車教習所とかどーなんの
密やけどどうやって教えるんやろ
982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:08:33.22ID:C0tXxs8E0
>>916
石川県に海岸線ではなく波打ち際を走行できるとこが在るよ

千里浜なぎさドライブウェイ
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E9%87%8C%E6%B5%9C%E3%81%AA%E3%81%8E%E3%81%95%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4
983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:08:42.59ID:6coRnRS40
軽トラの荷台より少し長いトレーラーをカブ90に牽かせたい
テントを張れば寝られるし荷物も牽けるだけ積める
戦後は皆自転車にリアカーを牽かせていたんだぞ?
2020/04/24(金) 11:08:43.67ID:+ndu0rnO0
>>309
津浪だと渋滞で死ぬ
2020/04/24(金) 11:08:45.42ID:qpVHbSO70
原付免許すら持ってないの?
2020/04/24(金) 11:08:46.23ID:q7rKXjGK0
免許屋の記事広告だな
そもそもコロナで少子化するんだから若者が居なくなるよ
987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:08:53.52ID:XZ7GSI2S0
>>965離れてるみたいよ情報出てた
2020/04/24(金) 11:08:53.77ID:R+K25dFv0
いまやコンビニ、スーパー以外は売れてないから黙っとけって言う
2020/04/24(金) 11:08:54.61ID:IzqCuTHOO
AT限定なら楽勝
2020/04/24(金) 11:08:56.04ID:M8u21lnL0
若者に協力して貰ってるのに、何言ってんだクソ年寄り
2020/04/24(金) 11:09:00.53ID:I8OQI8me0
自粛時期に出歩くことが前提w
992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:09:02.50ID:JJvyfCfI0
都内と言っても広いから一概に言えない。23区内山手線沿いやその内側なら買い物も医療も徒歩圏内で充分だしなあ。文京区なんかに住んでたら区内から出る必要ないしなあ。
993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:09:02.61ID:CyJpv1820
都内がまっとうな感染対策で制限厳しくなったから
6号線沿いに車で買い出しに来ちゃってんだけどさー
千葉県、江戸川封鎖できないの?
2020/04/24(金) 11:09:04.24ID:g2m97tns0
>>867
なんで探さなきゃいかんのだ?
無かったわ〜困ったね〜で終わりやろ
どんだけ嫁の奴隷なんだよw
2020/04/24(金) 11:09:06.94ID:0xEqbQKP0
>>966
よく頑張った!
996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:09:12.58ID:ywpeyyhD0
田舎でマイカー持ちでネット環境サクサクのわいの時代
2020/04/24(金) 11:09:20.56ID:heA/1tFP0
車も良いけど、プリウスロケット飯塚の悲劇も忘れちゃいかん
2020/04/24(金) 11:09:25.54ID:O37soOiK0
コロナでも、車さえあれば3密避けて外出オッケーってことですね。こりゃGW明けに本格的にクルねw
2020/04/24(金) 11:09:31.35ID:wcjTMaD90
免許ない雑魚w
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:09:42.01ID:4CTTgyAX0
>>479
なるほど〜
面倒くさそう〜ww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況