X



【車離れ】免許と車があれば…コロナでマイカー再評価、免許を持たない若者たちの後悔と焦り ★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/04/24(金) 11:10:54.52ID:IZ6boQP59
新型コロナウイルス感染予防として、政府は密閉、密集、密接の「3密」を避け、人と人との接触機会を8割減少するよう呼びかけている。そんななか、再評価されつつあるのが移動手段としてのマイカーと運転免許だ。

若者の車離れが叫ばれて久しいが、並行して免許取得も消極的になっている現実がある。ソニー損保によれば、2020年の新成人の免許保有率は56.4%。都市部に限ると実に約4割にとどまる。金銭面などの負担、何より都市部では“足”としての必要性の低さから敬遠されてきたが、コロナによって、そうした評価が変わりつつあるようだ。
.
免許を持たない30代のフリーランス男性・Aさんも、免許と車に憧れるようになった一人。東京出身で、これまで移動は基本的に電車で済ませてきた。Aさんの周囲も免許を取得している人は半数もいなかったといい、そのまま車に縁がない人生を歩むつもりだった。だが、4月に海外での仕事から帰国した成田空港でその認識は一変した。
.
「海外からの帰国者は、公共交通機関もタクシーも使用できないと言われて、唖然を通り越して笑ってしまいました。“この時代に、そんなことあるの?”って。レンタカーかマイカー、もしくは近くのホテルに泊まるのか迫られました。どうにか父親がレンタカーを借りてきて、空港まで迎えに来てくれ、難を逃れましたが……」
.
Aさんは、空港から東京方面へ向かう車内で、60代の父親から釘を刺すように言われた言葉が忘れられないと話す。
.
「『車離れだし、免許持っている人間も減っているのに、ひどくない?』と父親に愚痴をこぼすと、『何度も言っただろ。持っていれば役立つのが免許。使う・使わないで決めるのはよくない』と。何も言い返せませんでしたね。コスパばかりに捉われていた自分を恥じました。30代で遅いかもしれませんが、コロナ終息後には教習所に通おうと思っています」(Aさん)
.
■免許と車があればドライブデートもできるのに…

20代の男性会社員・Bさんも免許を持たない生活を続けてきた。最近、会社の方針でマイカー通勤が特別に許可されたことで、「免許やマイカーを持っている人が羨ましくてしかたない」と話す。

「今は在宅勤務と通勤が半々くらいなのですが、それでも電車での通勤は感染リスクも高いし、ストレスもたまります。免許を持っている同僚も『マイカーがなくて、レンタカーか祖父母に車を借りるしかない』と嘆いていましたが、それでも羨ましい。これまで東京都内に住んでいて仕事にも使わないから、身分証明書くらいでしか役に立たないと思って免許を取る気はありませんでしたが、コロナ後の社会では車も含めて、必要なのかもしれません」
.
Bさんは免許取得を一度試みた経験がある。大学時代の卒業直前に教習所に通っていたが、途中で挫折して取得を諦めたという。それだけに新型コロナによる現在の状況は想定外、もどかしいばかりか自分への怒りさえ湧き上がると吐露する。
.
「あのとき、教官が怖い人で嫌味ばかり言うので萎縮してしまい、運転そのものが嫌いになってしまった。大学卒業前だけに時間がなく、焦っていたこともあり、続ける発想も気力もありませんでした。本当に馬鹿でした。自分の情けなさに怒りさえ感じます。今度はMT車ではなくAT車、最低でもバイク免許を取得しようと考えています。まさか、免許を持っているだけで、ここまで得する時代が来るとは思いませんでした」(Bさん)
.
20代の男性会社員・Cさんは、恋人とデートするうえで車の必要性を感じるようになった。外出自粛で家にいることが続いていることもあり、息抜きにアウトドアで遊ぼうと考えたが、障壁となったのは、Cさんも20代の恋人も免許を持っていないことだった。
.
「基本的に僕らはインドア派で、家で一緒に動画を見たりゲームしたり、別々のことをしながら過ごしたりしているのですが、さすがに外で過ごすことが恋しくなりました。家でキャンプ風のごはんを作って楽しんでいますが、やはり外に出たくなりますね。車があれば走るだけでも気分転換になるのに……」
.
車デートといえば、新型コロナ対策として、車に乗ったまま大型スクリーンで映像、カーステレオで音声を楽しむドライブインシアターも注目されている。Cさんは「デートに車が必須の時代が来るかもしれない」と危機感を募らせる。

以下ソース先で

4/23(木) 22:28 マネーポストWEB
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200423-00000003-moneypost-bus_all&;p=1
.
★1が立った時間 2020/04/24(金) 09:41:08.57
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587691587/
2020/04/24(金) 11:11:06.94ID:wxk0MEGP0
車のおかげで週末は日帰りプチ疎開を楽しんでるわ

GWは遠出する予定だけどね^-^
3不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:11:10.76ID:1fwHdkxg0
ざまぁ
2020/04/24(金) 11:11:14.58ID:w5U6x/l50
男なら免許とっとけよ
将来リストラされて免許ないと再就職の選択肢が狭くなるでしょ
2020/04/24(金) 11:11:54.78ID:iG4CXrOs0
免許あれば車はレンタカーでもいいのに
2020/04/24(金) 11:12:08.46ID:E9TOoqSz0
このご時世だから外を出歩くことが高リスクだからね。
車の中はセーフティゾーンが保たれる。

車の中にいるだけで新型コロナのウイルスをガードできる。
これは絶大的に大きい。

“ゾーニング”の観点でも車所有はマストになっている。

徒歩や自転車、電車バスはウイルスを食らいまくり。
車があるかないか、どちらがリスクがあるか馬鹿でもわかる理屈だな。

おれなんかは買い物に行ったら車の中でプチボトルに入れた消毒液で
ささっと手指消毒をする。めっちゃ快適、マジでな。
2020/04/24(金) 11:12:24.02ID:wOHrQOsj0
車無くて困らんけど、免許ないと地方に遊びに行ったとき困るな
免許はとっておけよ
8不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:12:27.50ID:aZ75LM3y0
そうやってほっつき歩いてる奴らが感染してるのに
外出るなって何度言えば分かるんだよ
9不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:12:28.22ID:mHxxqMDA0
わかった
10万円で車買えばいいんやな
2020/04/24(金) 11:12:35.32ID:9lluhCs40
>車に乗ったまま大型スクリーンで映像

これ今もあるのか?
2020/04/24(金) 11:12:43.24ID:eo0t6NfN0
SS楽しー
12不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:12:43.59ID:49e3mPD10
車がないなら飛行機買えばいいじゃない
2020/04/24(金) 11:12:44.11ID:ryYDII9Z0
免許くらい取っとけバカ
2020/04/24(金) 11:12:48.36ID:9sadAkZP0
過去スレでも見たレスがあるぞ
こいつにはレスをつけるな
2020/04/24(金) 11:13:02.35ID:MDH2RvCg0
>>6
スーパーの帰り道
車の中で家族全員が感染
2020/04/24(金) 11:13:04.13ID:JKcqVhmS0
At限定だったりするからあんま免許証人に見せびらかしたくないんだよね(・ω・)
2020/04/24(金) 11:13:05.24ID:m4wvtzTr0
コロナを使ってステマして若者に自動車を売りつけようとするクソメーカーw
18不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:13:19.16ID:YI7raRe40
>>10
日本でも一時在ったけど絶滅したんじゃないのか
2020/04/24(金) 11:13:27.71ID:OY4PllIL0
原付最強
2020/04/24(金) 11:13:27.94ID:5kcV9m0y0
適性が無いんだから諦めろ
21不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:13:29.57ID:AS7cTjL00
自転車買えばいいじゃん
2020/04/24(金) 11:13:29.94ID:wzRgVu6x0
車を持つかは選択肢だけど、免許取らないのは問題外だね
災害時なんかは絶対に必要になるだろうに、選択肢すら無くすってのは愚か
逆張り好きな雑誌記者が考えた車は要らない論を真に受けて愚かだね
本人は絶対免許も車も乗ってるってのに
2020/04/24(金) 11:13:31.91ID:aP4cKk680
>>10
ほぼほぼ化石なんじゃない笑
24不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:13:45.48ID:IWo5nCM70
地方だと免許ないと何も出来ないけどね。さすが東京だね。
2020/04/24(金) 11:13:46.93ID:WPRmlsOV0
すーぐ昔は良かった懐古ジジィがデカイ顔をし始めるんだから
2020/04/24(金) 11:13:48.64ID:xnozNtA30
>>5
えー
レンタルビデオ並みの感染リスクが有ると思うが
27不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:13:54.16ID:mHxxqMDA0
車さえあれば全て解決
28不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:14:01.00ID:ZtmalUxu0
>>1
以上提供はなんちゃら教習所でした。
29不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:14:03.42ID:+TVYDKqB0
都会の若い人たちって頭が悪すぎやしないか?
車はいらないのは分かるけど、免許までいらない言ってる人とかさあ・・・
世の中に使える資格と使えない資格があるけど、運転免許ってかなり使える資格でしょ?
30不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:14:04.17ID:WHpsuiSc0
車社会の田舎モンは勝ち組
31不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:14:13.26ID:XzsTUaVZ0
であるか
32不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:14:35.41ID:ucK0OCzV0
今から免許取得
教官と濃厚接触
2020/04/24(金) 11:14:40.28ID:y3BhRhuT0
>>7
ほんとにそうだよ コロナ落ち着いたらお金かかるけど取りに行きなさいって声を大にして言いたいよ 車を持つ持たないは後で考えればいい
34不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:14:43.45ID:cnbxZKJ40
ロード1台あれば俺たちは自由さ
35不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:14:52.15ID:VN5+/KJw0
免許くれよ
2020/04/24(金) 11:14:57.42ID:odb8b8fb0
非常時に助かるのはバイク。車は渋滞で小回りきかない
37不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:14:59.22ID:v5+AOAfq0
毎回やたらスレが伸びる
お前ら実は相当なコンプレックスだろ(笑)
2020/04/24(金) 11:15:01.17ID:CqyKo5mT0
二十歳で免許あるのは親が金だした人だろうね
2020/04/24(金) 11:15:04.23ID:tozQ9cyd0
車を持つと埼玉でも税金保険駐車場代で20万円くらい掛かるからな。
東京なら幾ら掛かるんだろう。
コスパ最悪だわ。
2020/04/24(金) 11:15:10.22ID:baIP+3660
EXILEが糞貧乏時代を忘れないように週一で松屋
東京住んでて牛丼とかマイカーなしとか我慢して住むのはアホ
41不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:15:10.45ID:OAiGjC+e0
就活の時免許必要だったけどな
42不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:15:27.83ID:myHspOsf0
諦めて満員電車乗り続けな
大丈夫若いうちはコロナで死ねないからw
2020/04/24(金) 11:15:36.69ID:hrWCicD20
車離れは仕方が無いが、普通免許すら取ってなかったのかよw
つうか仕事で使う職種も有るんだから嘘だろこの記事・・・
44不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:15:39.20ID:vw0MRQ+D0
200X年世界は核の炎につつまれた!!
海は枯れ地は裂け・・・・・・あらゆる生命体が絶滅したかにみえた・・・・・・
だが・・・人類は死滅していなかった!!

マミヤもケンも風のヒューイも皆んなバイクだろうが
2020/04/24(金) 11:15:43.17ID:i/dwvNsh0
>>1
これの時代ですね
https://i.imgur.com/RYlkbXL.jpg
46不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:15:47.59ID:7vESBAs10
トンキンリスクやね
人が多すぎ
47不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:15:54.03ID:iiNqzLS30
>>29
世間に踊らされてるんだと思う
思考停止は昔より今の方がひどいわ
2020/04/24(金) 11:15:58.22ID:bZ1MySBd0
地方民はそもそも免許必須、免許を取らないという選択肢が許されない、生活圏の都市設計が自動車前提だし
トンキン民はお気楽でいいね
2020/04/24(金) 11:16:00.54ID:6HakSVCE0
都会だと月極が安くて3万ぐらいするんだろ?
トリシティかPCX買っとけ、後悔しないから。
2020/04/24(金) 11:16:04.01ID:baIP+3660
都内でも5万あれば便利なとこ借りられる
手取り50としても余裕
2020/04/24(金) 11:16:09.31ID:EFmdfVMf0
東京で車持ってるのなんて余程車好きか金持ちかこどおじくらいだろ?
2020/04/24(金) 11:16:17.93ID:FJ5ingQg0
565 名前:愛国保守(東京PRIDE)[age] 投稿日:2020/04/23(木) 11:55:02.48 ID:DAQVZLDb0 [2/3]
>>311
あ?

山梨に登山
千葉の海

いく予定であるが違法じゃないよね
2020/04/24(金) 11:16:19.77ID:oNC4rZoW0
>>29
運転免許を取得するための勉強すら困難•苦痛と感じるらしい
都民としてはこんなやつに首都高走って欲しくないんで、そのまま無免許でどうぞ
54不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:16:21.61ID:WGIWB3AS0
備えあれば憂いなし
   
2020/04/24(金) 11:16:22.51ID:TO0XJLCh0
車なんかいらん
金の無駄
2020/04/24(金) 11:16:28.90ID:yttGFjXJ0
車は高い、電車が有ればいい→電車で濃厚接触コロナ感染

結婚なんて損失、女はバカ→一人暮らし療養で孤独死
57不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:16:35.99ID:qcWfsbWk0
自粛中で移動しないから、いらね
58不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:16:36.41ID:XDZCBbQ10
都会の貧乏人の為に、ピザ屋のをもっと小さくしてドアも取り付けたような超コンパクトカー(バイク)を普及させればどうだ
2020/04/24(金) 11:16:37.26ID:tozQ9cyd0
>>7
ほんこれ。

レンタカー借りれないと
観光が制限されるよな。
自転車で回れるようなところならいいけど
北海道とか無理ゲー。
60不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:16:39.73ID:TkRoo8lv0
>>1
原付ならすぐ免許とれるから、今からでも買えばいい
2020/04/24(金) 11:16:40.75ID:baIP+3660
バイクはやめとけよ、出先で駐めるとこない
2020/04/24(金) 11:16:40.88ID:4mgrwN1R0
これはザマァーを禁じ得ないw
63不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:16:46.00ID:y/pLt2xS0
子供がずっと車なんて今の時代不要とか言ってたけど、
何かあった時に必要になるから必ず取っておけと免許取らせておいて良かったわ
今は大学がweb講義になったから家にいて車の運転練習中
横に乗ってるがメッチャ怖い
64不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:16:47.03ID:dscwPgAS0
カーセックス出来るんだからお前らも車買っとけw
65不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:16:56.09ID:E57SmA9U0
>>1
車は持たなくていいから、身元を証明するために免許証はあった方が便利。
特に金融機関では役立つ\(^_^)/
2020/04/24(金) 11:17:10.72ID:+ga6KlYl0
えっ進学校とか普通自動車免許は取らせないの?
工業系は取らせるよな
スーパーカブ50でもええんやで、キャブ車とか
67不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:17:15.80ID:+TVYDKqB0
運転免許としては下位の原付免許だけでも、仕事や移動手段にかなり使えるしな。
68不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:17:18.17ID:G9GhRwHZ0
車で商品棚の間隔が広々とした大型スーパーで優雅に大量買いしリスクを避ける地方民。
チャリで商品がごった返してる小型スーパーで人ごみの中こまめに買い物しないといけない都会民。
2020/04/24(金) 11:17:18.33ID:UwUsSqxz0
>>5
さすがにレンタカーはリスク高すぎる。
今は普段自分しか乗らない文字通りのマイカーが一番安全な気がする。
2020/04/24(金) 11:17:21.64ID:lnjLyrNo0
みんな公共交通機関を避けてるのか、時間選ばないと都心でも道混み気味だけどな。
客少なくてストレス溜まってるのか、タクシーの運転も今までより荒くて怖いw
71不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:17:23.38ID:aRlPf4R/0
カーセックスという懐かしい言葉がw
2020/04/24(金) 11:17:29.69ID:9lluhCs40
>>61
探すと意外にあるぞ
73不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:17:32.97ID:Jhh+Qvsa0
>>65
お刺身食べたいなぁ
2020/04/24(金) 11:17:37.41ID:E9TOoqSz0
このご時世だから、買い物をする場合も大量購入がマスト化してる。

生鮮食品もこんな感じで一気に買う。

牛乳×2
ヨーグルト×2
ヤクルト×2
卵×2
肉×5
納豆×3
豆腐×3

週に1回買うのと毎日買うのではリスクが全然違う。
車を持ってない馬鹿は毎日ウイルスリスクに晒されてるんだよなあ。
75不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:17:43.37ID:OAiGjC+e0
教習所も今は不要不急で自粛なんだろうな
2020/04/24(金) 11:17:46.39ID:AOXD2U8o0
>>45
しゅき
2020/04/24(金) 11:17:47.30ID:hketRzDe0
車関係のスレが立つと貧乏人が都内は公共交通充実してるから車いらないなどと負け犬の遠吠えしてたもんだがなw
貧乏負け犬はこんなときでも移動が満員電車にバスですか
本当に惨めだなあw
あ、タクシーやレンタカーもあるからいらないんだっけ?w使ってる?w
2020/04/24(金) 11:17:57.03ID:mU/Hd3El0
>>47
得られる情報は多いけど
思考する能力が弱まってるのかね
自分も気をつけないとなあ
2020/04/24(金) 11:18:03.01ID:YXeYUmyC0
運転てMTだと若いときに覚えるのが無意識にギアチェンジするぐらいになるから
一番だと思うんだけど
いまどきはAT車ばっかりだから昔よりは年食ってからでも免許取るの楽なんじゃね
頑張れ
自動車学校閉まってるし免許センターも休みだけど
80不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:18:07.39ID:zC1yglri0
>>62
激しく同意
ホントざまぁとしか思えないよな
81不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:18:12.04ID:pMTiO9JV0
免許は一般的に大学在学中にとるもの
いい歳こいて持ってないやつは高卒だ
82不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:18:13.07ID:Z4suFi2o0
 
 
えーいはやくその金食い虫を売れぇぇぇ!!!!
間に合わーーーン(笑)
 
 
2020/04/24(金) 11:18:14.20ID:qqQf72nI0
え?皆さん運転免許持ってないんですか?バカ杉で試験受からなかったんですか?
2020/04/24(金) 11:18:18.49ID:aeTXl2c30
満員電車のってればそりゃコロナ感染するべなぁ
85不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:18:22.84ID:G1S6AMJQ0
元々テレワークの俺
たまに会社に行くけど
徒歩で30分
免許は持っているけど
車には金かけない
家賃とPCに金使う
2020/04/24(金) 11:18:26.67ID:gi2S1K000
人間力が試されてる
男で免許持ってないとかちょっとね
2020/04/24(金) 11:18:27.93ID:Kwph1Ew20
免許はとっとけよ



免許は必須やぞ
2020/04/24(金) 11:18:29.68ID:Ehh+GtpW0
車で都内をサファリツアーでもするのか?
89不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:18:32.47ID:m/dT1TOY0
こりゃ車メーカーから景気回復するのかな
90不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:18:33.90ID:+JN1VMss0
ベビーカーで、電車バス乗るのは車なし世代だろ?
送り迎えや買い物なら車が楽なのにな…
一駅くらいなら、ベビーカー引いて歩くわ
夜間の救急外来に子ども乗せて行く為に免許取ったし
91不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:18:34.64ID:aRlPf4R/0
SUVだとシートが撥水仕様になってるものがあるから、カーセックスでビチャビチャになっても掃除しやすいよ。
92不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:18:43.34ID:eDJXAm4p0
>>64
加齢臭漂うレスありがとう
93不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:18:45.99ID:MRy7mkLs0
とりあえずコロナはトヨタを復活すべきだな
94不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:18:47.97ID:aJkmtk2w0
別に車は買う必要ないけど、運転免許は必要。
車は借りられるが免許は借りられないからな。
2020/04/24(金) 11:18:51.59ID:xrcVEzAF0
車有れば、郊外スーパーをハシゴする備蓄買い出しには便利
2020/04/24(金) 11:18:59.34ID:FoLTC+O20
>>29
せっかく普免取っても全く使わないから面倒だと
更新せずに失効させた馬鹿がいたわ
2020/04/24(金) 11:19:02.29ID:fUFMPLVU0
車内が安全だと思い込んで路駐しまくってるアホが増えてんぞ
家から出てるんだから取り締まれや
98不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:19:12.21ID:DJS74G1K0
>>16
恥を知ってるだけまだマシ
99不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:19:14.64ID:rgkFVkZo0
俺なんか恵比寿に住んでる身内の引っ越し手伝った時わざわざ東名100km走って手伝い行ったからなぁ
アルミの2t借りて日帰りで返してやったわwww
これからこんな人材もレアになってくのか
2020/04/24(金) 11:19:16.06ID:JKcqVhmS0
燃費の良い軽自動車ならあってもよかろう
2020/04/24(金) 11:19:17.79ID:FX9090Us0
車はともかくとしても普通免許でも原付は行けるし、免許自体は持っておいて損はない気がするけどな
原付なら維持費もとても安いし止める場所も困らない
2020/04/24(金) 11:19:19.24ID:AOXD2U8o0
マイカーもつ必要ないけど免許くらい取れば?
AT限定なら20万くらいで取れんじゃね?
103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:19:21.82ID:tUo/i5p00
都会は原付の方が小回りきく。
車は維持費がねえ。
2020/04/24(金) 11:19:23.35ID:1ZZ/1qrF0
>>47
世間というかネットだよね主に
2020/04/24(金) 11:19:24.15ID:w1ih5uup0
俺は都内一戸建てで車も持ってるけど車維持するのがしんどい貧乏人は車持つ必要ないよ
都内に住む必要すらない
もっと道路と東京を空かして欲しい
2020/04/24(金) 11:19:30.65ID:TO0XJLCh0
>>89
はあ?車メーカーが売れなくてヒーヒー言ってるからこんな記事が出るんだろ
107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:19:31.19ID:y/pLt2xS0
>>68
地方だと他人と肩が接触するなんて事ないもんな
車通勤で会社まで一人だし
2020/04/24(金) 11:19:39.95ID:YXeYUmyC0
>>96
なんともったいない
2020/04/24(金) 11:19:43.38ID:y3BhRhuT0
>>75
自分兵庫県の郊外だけど 先日知事の会見でパチンコ屋と自動車教習所が自粛してないと県民から苦情殺到していると言っていた
さすがに今は自粛していると思う
2020/04/24(金) 11:19:55.90ID:S+bykdKa0
>>1
普通にGWをお弁当をもって毎日外出日帰りで楽しんでくるわ
111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:19:57.67ID:sPHk0HBd0
>>1
>コロナでマイカー再評価

はいいが、

>免許を持たない若者たちの後悔と焦り

って漫画じゃないんだからよw
112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:19:59.52ID:dJMmHY2V0
免許もねーのかよ
驚き
2020/04/24(金) 11:20:05.33ID:Gz6ouw000
外出すんなボケ
114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:20:05.41ID:TAai2Bee0
>>16
昭和オヤジかよw
2020/04/24(金) 11:20:16.76ID:v/x72GH10
死ぬのはほぼ60以上のジジイババアなんだから若者は別に関係ないだろ
いつまでジジイババア守るために経済止めなきゃならんのだ
2020/04/24(金) 11:20:18.19ID:E9TOoqSz0
よく車のスレだと車を持っていない、いわゆる自称東京都民の非車所有者が
「家から徒歩で直ぐに店にいける」というけどそんなことはないんだよね。

自分も長らく都内に住んでたけど、そんなに店があるわけじゃないよ。
特に行きたい店が都合よく家の周りに点在してることなんてないし。

例えばスーパーだって高級スーパーや外資系スーパー業務用スーパーなど
千差万別あるけど、それが家の周りに都合よく配置されてることなんて
まずあり得ないし。結局そういう場合、車を持ってればなあ・・・と残念がることになる。
このスレの非車所有者はいい加減白旗を上げた方が良いと思うよ。

ていうかこの家の外が危険ゾーンになってるご時世に
徒歩や自転車で買い出ししてる時点で負け組過ぎる。
2020/04/24(金) 11:20:19.76ID:kVyOp5Ox0
自動車あってもこんな時に行く場所ねーだろ
2020/04/24(金) 11:20:23.01ID:hXapqAk+0
>>7
使うのそれくらいだし取らないのも分かる
周りゴールドのペーパーばかり
2020/04/24(金) 11:20:30.74ID:chAX38/I0
若者のコロナ離れに見えた
2020/04/24(金) 11:20:30.83ID:5BAIn4KD0
ハイハイ中卒でもサルでも取れる危ないペーパー予備軍なw
121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:20:32.64ID:aRlPf4R/0
トンキン民にとっては、新宿や渋谷のような都心に行くなら、クルマは面倒なんじゃねえの。
道は混むわ駐車場はねえわで。郊外なら車は便利だろうけど。
2020/04/24(金) 11:20:37.93ID:tozQ9cyd0
>>69
>>26
レンタカーが気になるなら、手袋して運転すればいいじゃん。
(´・ω・`)
2020/04/24(金) 11:20:39.00ID:Jv+ghkB70
男の社会人で免許持ってない奴はマジでビビるわ
2020/04/24(金) 11:20:41.26ID:R5TivbfZ0
>>102
うちの近くの教習所は35万だな
昔は20万くらいで取れたよね
合宿なら今でもそれくらいで取れるかもだけど
2020/04/24(金) 11:20:41.71ID:4Hew52V+0
スーパー3日に1度とかもはぁ?だったもんな
地方民なら週一とか平時でもザラだろ
ほんと文化が違うわ
2020/04/24(金) 11:20:42.00ID:2wt42IiQ0
原二とりゃいいだろ、家族おらんのなら
ヘルメットして移動するし車である必要なんかねえぞ
2020/04/24(金) 11:20:42.08ID:eGWYgMjy0
保育園の送り迎えに車あるとやっぱ便利だよ
子ども3人連れて、その子達のリュックと布団を持って雨の中登園してるお母さん偉すぎると思う

ってか、傘さしながら子どもたちが道路に散らばってしまうことも多々あって、車側が気をつけてるから事故らないけど、危険だわ

人によっては、3人も作ったんだから子どもが死んでも自業自得、と言うんだろうけどね
2020/04/24(金) 11:20:42.32ID:lnjLyrNo0
都心は道が混んでる時とスカスカの時の差が凄いよw
2020/04/24(金) 11:20:44.60ID:V3YzX9Og0
あいほんつないで
音楽聴きながらドライブ
コロナで将来不安だけど
ちょっとは晴れるかな
休憩はダイドーの自販機見つけて
ダイドーブレンドコーヒーを飲む
渋い
2020/04/24(金) 11:20:47.35ID:GvkuIxHu0
>>12
マジレスすると免許証なくても車は買えるんだよ。
だから車を買って、運転手雇いな。そっちのが現実的だろw
131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:20:52.75ID:pQr5HyrY0
前スレで8年ぶりに運転したってレスくれた人へ
一方通行の標識を見逃す自信があるよ

あと原付二種は普通自動車免許で乗れるようにしてくれ!
2020/04/24(金) 11:20:56.42ID:Kwph1Ew20
>>63

俺東京で運転する自信ないわwww.


首都高でも分岐であせるし

下道はたぶん一方通行だらけやろ
2020/04/24(金) 11:20:59.01ID:tz4EX6Rm0
今更言っても、アフター・フェスティバル
2020/04/24(金) 11:21:04.36ID:mpXkZQAg0
求人で職種関係なく「要普免」てなってるの田舎だけなのか
2020/04/24(金) 11:21:07.27ID:bgvXRV1C0
教習所でMT取るのに40万近くかかるからな
136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:21:07.61ID:G5coWsI60
うわぁ…免許取りに出て来るぞこいつら
2020/04/24(金) 11:21:08.55ID:5BAIn4KD0
コロナこそ車で外にでかけませんが何か
自動車メーカーの提灯記事アホすぎ
2020/04/24(金) 11:21:10.86ID:YXeYUmyC0
野球の大谷ですら北海道時代にとらなかった免許を取ろうと
今頑張ってるんだから
お前らでもがんばればできるよ
問題は先立つものだけど
2020/04/24(金) 11:21:23.05ID:GdWmqBX70
車通勤増えたのかめっちゃ渋滞してるわ
140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:21:24.25ID:SBVkRRyR0
維持費が払えないってのが理解不能
どんだけ貧しいのかと
無能低能だからまともな職に就けないんだよな?
2020/04/24(金) 11:21:28.76ID:MVKYH+TS0
都市部と地方の税金同じとか納得出来ねーわ
地方は車無いとまともに生活出来ないけど東京の山手線内とか
車持ってる=ステータスなんだから税金100倍くらいにしろよ
2020/04/24(金) 11:21:29.37ID:kVyOp5Ox0
>>130
タクシーでいいんじゃね
2020/04/24(金) 11:21:30.42ID:y3BhRhuT0
>>16
自分AT限定だけど特に困った事ないし別に見せたから恥ずかしいというのもないよ
2020/04/24(金) 11:21:30.75ID:7tuTR57y0
駐車場含めランニングコスト半端なし
若者は車ビンボー待ったなしなのよ
2020/04/24(金) 11:21:30.80ID:wniabR9P0
>>116
あいつらの免許すら取れない僻みだもんな
2020/04/24(金) 11:21:32.98ID:dhjoiC+R0
>>1
免許30万円とか世界が驚く金額!!!

バブル景気前ならこの金額でも問題なかった。
現代は二極化が進み
非正規やフリータが大量に増えて
ニッポンは生活しにくい国となった。


バブルの後遺症はまだまだ続くよな
2020/04/24(金) 11:21:34.85ID:OuI/J6Na0
とりあえず教習所の時間数&料金下げるのと、
若者が欲しいと思うカッコいい車を作りなさい
2020/04/24(金) 11:21:36.81ID:bFJN5RiL0
教習所も軒並み休校だしな
ざまあ
149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:21:39.30ID:OAiGjC+e0
>>109
途中でストップだと再開した時に運転の仕方忘れてそうだよな
2020/04/24(金) 11:21:39.91ID:hrWCicD20
だから嘘記事だって
おまえら普通免許持ってない奴居るか?挙手してみろ!
151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:21:44.36ID:lP+4vW480
免許更新の手紙が警察から来た
で、一応確認のために電話して時間聞いたら
今はコロナのために更新講習してないんだと

5年に1度のときに運がねーわ
ま、あと2ヶ月有るから何とかなると思うけど
おまえらも更新行くときは確認しといた方がいいぞ
2020/04/24(金) 11:21:48.33ID:JZrTQyjd0
田舎は大変だね
153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:21:51.90ID:1S1sElsA0
>>1
6人乗りのオープンカー探してるんですが
ありませんか?
できるなら国産がいいけどダメなら外国産でも
予算は1000万以下で
2020/04/24(金) 11:21:51.26ID:Hg1g38Mv0
グレタもニッコリ
155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:21:52.92ID:KnK6L1+w0
職場の人は一人10万円の給付金で子供に免許取らせると言ってた
2020/04/24(金) 11:21:55.06ID:2hwsyrGL0
30半ばだけど免許ないんだよな
今んとこなくて困ってないけど金と時間あるときでさえも取りに行かなかった
高校3年のときを逃すと取りに行くのがしんどすぎる
教習所なんて近くにないから片道1時間とかかがるし合宿は嫌だし
2020/04/24(金) 11:21:58.11ID:XDZCBbQ10
>>63
言うても道もわりかし空いてるだろうし、練習にはちょうど良いかもな
2020/04/24(金) 11:21:58.60ID:mU/Hd3El0
>>121
都心ほど駐車場は困らないんだけどね
2020/04/24(金) 11:21:59.77ID:4CTTgyAX0
クルマあれば買いだめも出来るしなw
さすがに10リッターを手持ちで持って帰るのキツイだろう
160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:22:06.14ID:SOV0DUjd0
>>139
都内はガラガラだぞ
普段の半分以下
夜なんかめちゃくちゃ空いてる
161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:22:06.09ID:TAai2Bee0
いまどきMTで免許取ろうとしたら変人扱いされるぞ
あるいはよほどの田舎者かと(実家の農家の軽トラ乗るのに必要なのかと疑われる)
2020/04/24(金) 11:22:09.07ID:cmADJ3lK0
自動車免許ぐらい取っておけよと思ったが
ペーパードライバーに運転されると迷惑だから歩け
2020/04/24(金) 11:22:14.67ID:f5HMPZCJ0
普通に公道を走れる乗り物の免許は全て持っていて
普段からバイクで移動しているので三密になりようがない俺の勝ちだな
164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:22:21.00ID:R955ZLhT0
あってもなくても今は来るな
165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:22:22.47ID:c3fC4xon0
これ、普通逆じゃないか?
逆っていうか、持ってる人も減給やら失業、そもそも外出自粛で持ってても意味ないで手放す人が出るだろう
若者もやっぱ要らないなってならないかね
2020/04/24(金) 11:22:23.04ID:QlWdDxPO0
みんなが車乗り出したら渋滞して動けないだろ。
167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:22:24.57ID:MRy7mkLs0
そもそも教習所や教習車が危険だから駄目だ
2020/04/24(金) 11:22:26.13ID:ReKkjMW30
教習所は年内は閉鎖だろうな
169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:22:28.02ID:Hft/adKn0
コロナ列車通勤のトンキンのコンプが炸裂するスレだから毎回延びるね
2020/04/24(金) 11:22:28.81ID:5BAIn4KD0
コロナでひきこもっんてのに、マジで車の維持が無駄になる
外出促進させる気かよ
なんだこのアホすぎる記事は
2020/04/24(金) 11:22:29.46ID:kVyOp5Ox0
>>150
持ってないよ
2020/04/24(金) 11:22:30.13ID:y3BhRhuT0
>>124
今そんなにするの?自分取った時25以下だった
2020/04/24(金) 11:22:33.31ID:9CYAlqGX0
免許を取得している人は半分もいなかった


こんなことありえなくね?
免許証持ってないやつとか見たことないわ
在日か?
2020/04/24(金) 11:22:33.80ID:4mgrwN1R0
つか車もなくて買い物どうすんの
お前らネギ背負って帰ってんの?w
2020/04/24(金) 11:22:34.07ID:9sadAkZP0
ところで何でこれであれやこれやレスする輩が出るのか
個人の勝手やし別にええやん。知ってる人は働いてカネが貯まった後で30歳過ぎてから免許を取った
ついでに今は外出自粛なのに、これは何のステマなのか
2020/04/24(金) 11:22:35.17ID:nbkoqYi20
都会はコスパ悪いとか言ってたやつwww
177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:22:36.74ID:dJMmHY2V0
原二も止められないんだよね

都内はちゃり最強
2020/04/24(金) 11:22:39.30ID:TJneaBqv0
>>26
普通乗る前に自分で消毒するだろ
2020/04/24(金) 11:22:41.53ID:4kGgRuP30
自動車税の季節ですねぇハァ
180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:22:46.84ID:O1o0ArKQ0
1ヶ月1万円以下で車所持出来るなら考えるかな。勿論車検保険駐車ガソリンなど全部コミコミで。
181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:22:47.17ID:aRlPf4R/0
高校生は国公立大学に行って、節約した学費で運転免許代も出してもらうんだよ。
無駄に私立なんかに行くな。
2020/04/24(金) 11:22:49.81ID:OQFbu4pE0
ていうか東京とそれ以外で感覚が違いすぎるだけ
噛み合うわけがない

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1603/09/l_kf_yahoo_01.jpg

個人的には、先進国なのに個人モビリティ(EVでも何でも)の
恩恵を享受できない東京のはどうかと思うけど
2020/04/24(金) 11:22:55.06ID:Hg1g38Mv0
タクシーがシールドを強化したらええやん
184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:22:58.35ID:sPHk0HBd0
>>165
だからこういうニュースが必要なんでやんしょw
2020/04/24(金) 11:23:01.41ID:2wt42IiQ0
>>140
都内で月四万のランニングコストは流石に若手じゃきついぞ
186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:23:01.48ID:y/pLt2xS0
>>77
いや、パンデミック前に子供に車買ってやると言ってもマジ不要だと言ってた
負け犬というより、いつでもどこへでも自分の意志だけで行けるという便利さを知らないんだな
187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:23:04.84ID:lbrmo5P00
バイクが楽や
188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:23:07.17ID:vOrlRp8h0
若者はかかっても死なないからな
焦ってることはないじゃね
189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:23:10.35ID:GKBWKyya0
電車、バス、タクシー使え
遠慮すんな
2020/04/24(金) 11:23:12.79ID:YXeYUmyC0
田舎は公共交通機関死んでるから
就職しようと思えば通勤に自家用車必須なので
どんな運動音痴でも運転免許を取らないという
選択肢はない
191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:23:13.96ID:hhdx10c10
どうでもいいスレは立てるが、政府にとって厄介なスレは立てないのな
192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:23:15.66ID:lnduewPf0
>>134
都市部の求人でも運転する機会有ると思うがなあ
上司を載せて挨拶まわりとか運送屋に頼むほどでもないデカいブツの運搬とか
2020/04/24(金) 11:23:18.45ID:VMhoXM0c0
近所教習所はコロナの影響で自粛休業中になってたわ
2020/04/24(金) 11:23:18.89ID:E9TOoqSz0
新型コロナががパンデミックになった現状では、車持ってない奴は人生終了だろ。
あらゆるリスクに対応できなくなる。

物資不足になった→買いに行けない!
危険地帯になった→移動できない!

車所有者は物資不足になったら急いでスーパーとかに向かい水や缶詰マスクとかを買い溜めできる。
例えば2リットル×6本ケースのミネラルウォーターをスーパーやドラッグストアを回って
30箱ぐらい購入して合計360リットルの水を確保できる。
車持ってない奴は必死にスーパーに向かっても買えるのは両手で抱える分だけ。
涙目で2リットルの水を二本買うだけで終わり。
ネット通販でも全国から注文が来るから直ぐに売り切れになるだろうしな。
2020/04/24(金) 11:23:20.21ID:Qmo+3wvs0
>>38
今高いもんな教習料金
196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:23:22.79ID:M+Yf+zRm0
都心では基地外みたいに道が混んでいるからな。
平均時速5kmとかなので歩くのと同じだし。
2020/04/24(金) 11:23:24.72ID:R5TivbfZ0
いやでもこれ言いたい事は分かるけど使わないのに持ってるだけだといざという時でも運転出来なくない?
と1年近く前に教習所を卒業してあとは学科試験だけなのに放置してる自分は思うよ
今運転しろと言われても無理w
アクセルとブレーキを間違えそうだし曲がれないかも
2020/04/24(金) 11:23:25.11ID:AOXD2U8o0
>>124
まじかわしの頃マニュアルでも30万だったわ
合宿だと15万くらいで同部屋に金盗まれるまでがセットだと思ってた
今の時代は値段あげなきゃやってけんのやろな
2020/04/24(金) 11:23:28.05ID:UwUsSqxz0
>>122
俺は自分だけの車を持ってるからレンタカーは最初からアウト・オブ・眼中。
200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:23:28.21ID:y69xBPcy0
カーシェアとか今は絶対ヤダ
2020/04/24(金) 11:23:29.02ID:y5vmDtB10
教官が陽性だったら一発感染
2020/04/24(金) 11:23:30.48ID:x2ca4JQ40
今までも若者の車離れスレあったけど、
コスパだの東京じゃ車なんか要らないだの、
免許を取らない言い訳してるやつたくさんいたなぁ。

アホだなw
203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:23:30.77ID:bsu/qOtR0
俺の車コンセント付きで米も炊ける
何だか無敵になった気分だ
204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:23:31.93ID:5wGVYHIF0
免許と自動車所有は別の話だわ
2020/04/24(金) 11:23:33.23ID:cZOgu+QR0
都会の若い人はお金がないから維持費がどうやっても捻出できない
そりゃ車はほしいに決まってるけど現実的に無理かと
そこまで優先順位が高い話でもないし
206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:23:37.00ID:TAai2Bee0
>>151
今は申請すれば期限延長してもらえるぞ
3ヶ月
2020/04/24(金) 11:23:42.35ID:HFszR/jY0
そのうち自動運転の時代が来るだろ
多分大丈夫だ
2020/04/24(金) 11:23:44.38ID:mU/Hd3El0
>>182
イニシャル買い物スレでも見たレス
209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:23:44.63ID:dJMmHY2V0
>>174
お母さんは電動自転車よ

都内のスーパーは駐車場無しが多い
2020/04/24(金) 11:23:45.48ID:oCw5Bp5M0
>>178
消毒液はどこで売ってますか
2020/04/24(金) 11:23:48.69ID:4mgrwN1R0
>>121
いや、普通にいくらでも駐車場あるし
2020/04/24(金) 11:23:49.92ID:XDZCBbQ10
元々電車とか知らん奴の汚らしい匂いとかウイルスとか嫌で避けてたから生活的にはそう変わらなくてすんで良かった

ただ自動車乗ってると、個室だからと油断しすぎてマスク持って出るのうっかり忘れることがあるのは気を付けないとな
2020/04/24(金) 11:23:54.78ID:dLqi0wJ50
免許はあるが都内と隣県への移動ぐらいならチャリで十分
214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:23:57.54ID:+TVYDKqB0
河川敷でカーセックスしてると、おまわりが職質してくるよねw
2020/04/24(金) 11:23:59.51ID:hrWCicD20
>>171
先ずは原付でもいいから取りなさいw
2020/04/24(金) 11:23:59.66ID:tTyJjuax0
ドライブデートしていいのか?
テレビで叩かれてるの見たけど
2020/04/24(金) 11:24:00.42ID:tNXAgdz80
原付きだろ
駐車場高いやん
218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:24:03.01ID:aRlPf4R/0
>>151
延長手続きをしておかないと失効しちゃうから気をつけろよ〜
219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:24:08.36ID:myHspOsf0
>>89
そうだよ
世界の大都市土民が車がなくて後悔しているだろうからね
220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:24:12.09ID:OZqdV84q0
車中泊で誰も居ないとこを放浪という手はあるな
店とかスタンドは手を消毒して厳重マスクして
うつさないうつらないを徹底できるなら

ってカーセックスしたいだけかよw
221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:24:21.37ID:ZVe2h5Th0
>>140
貧乏煽りとか金持ちはしないから
同じ境遇なんだろ
2020/04/24(金) 11:24:23.86ID:V3YzX9Og0
夜、なんだかなぁーって気分の時、ドライブする
楽しい。ダイドーの自販機を見つけて
ダイドーブレンドコーヒーを飲む
223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:24:24.56ID:5wGVYHIF0
石油業界が今1番ヤバいのに
2020/04/24(金) 11:24:25.44ID:uEUPK4Ag0
まあ都会なら要らないだろうけど
地方は公共交通自体減ってるから自家用車無いと生きていくのにかえって金がかかるしな
2020/04/24(金) 11:24:26.11ID:bZ1MySBd0
>>81
地方の高卒は早くて3年の夏休み、遅くても春休み中に免許を取るが、何か?
「三ない運動」(免許は取らない取れない取らさない)はとっくに過去のものだぞ
今どきそんなことをしたら、人権侵害だし
226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:24:27.45ID:VZB/2Yj60
仕事についてからだと免許取りに行くの大変だぞー
2020/04/24(金) 11:24:28.10ID:a4zbqD1X0
>>200
会社の車もね。
不特定多数が運転する車はちょっとね。
2020/04/24(金) 11:24:35.08ID:MuGB5v+T0
普通免許≒最低限の資格
2020/04/24(金) 11:24:37.87ID:O7PJpEYy0
原チャリこそ再評価されるべき
今は実測でリッター60キロも走れるんやで

こんな便利なものが絶滅寸前や
2020/04/24(金) 11:24:44.95ID:0hwGdjjH0
バブル期教習所料金(1989)16〜19万
現在35万
バブル期DAIHATSUミラ59万
現在91万
2020/04/24(金) 11:24:46.96ID:y3BhRhuT0
>>155
いい判断だと思うわ
232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:24:46.07ID:QUOwrkwe0
>>1
デートに車が必須の時代が来るかもしれない」と危機感を募らせる。
なんだコレ?変な時代
昔ならクルマが無きゃ始まらないのが当たり前なのに
就職だって免許有り無しはかなり重要 
2020/04/24(金) 11:24:52.93ID:2wt42IiQ0
>>121
駐車場は高いけどあるぞ
高いだけで
234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:24:53.28ID:NOKu2eZE0
マイカー持ってるかどうかは別として、いい歳して免許証持ってない奴はちょっとアレだと思う
2020/04/24(金) 11:24:54.04ID:OQFbu4pE0
>>182
自己レスだが
これ見ると豊かな生活(先進国っぽい生活)って何なんだろうと思う
2020/04/24(金) 11:24:55.59ID:R5TivbfZ0
>>198
今ちょうど免許を取ってる最中なんだよ
沖縄あたりで合宿もいいなと考えていたけど怖いなそれ
2020/04/24(金) 11:24:56.03ID:AOXD2U8o0
>>197
案外忘れないもんよ
普段ATだけど年一でばーちゃんの軽トラ借りても運転出来るし
238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:24:57.78ID:7vESBAs10
>>116
人口10数万の地方都市済
スーパー コンビニ ホムセン ドラッグストア
全部徒歩5分圏内だけど車使うわ
玄関でたらすぐ車のれるし歩く必要がないですね
239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:25:01.09ID:nPJjDl9l0
知るかよ(´・ω・`)
普通に電車乗って帰れよ
2020/04/24(金) 11:25:03.22ID:kVyOp5Ox0
自家用車とか邪魔だから東京では禁止にすべき
2020/04/24(金) 11:25:05.79ID:bFJN5RiL0
>>196
裏道使えば余裕よ
大通り使おうとするからイライラする
2020/04/24(金) 11:25:07.80ID:dhjoiC+R0
>>1-999
現実を見よう

古き良き時代の日本は免許利権まみれでのゴミ

普通免許はアメリカではすべて5万円以下

カルフォルニアにいたっては全て込みで4000円ぐらいだそ
2020/04/24(金) 11:25:10.13ID:Bb16gRc00
>>116
車ないとか考えられない地方民なんだけど、一時期東京勤務になって
車持てる駐車場安いとこにアパート借りてわざわざ電車1時間かけて通勤してた
東京と近郊にはオンラインの友達たくさんいたけど誰も車持ってない
東京でも車があるといかに便利か、かなりの人数の洗脳に成功したよw
2020/04/24(金) 11:25:11.22ID:UPmguNM80
値下げしないと無理だろ
安けりゃ取るし車も買う
2020/04/24(金) 11:25:11.47ID:5BAIn4KD0
クルマがなきゃ生活できない衰退エリアの田舎もんだけ持ってればえーやんw
地下鉄を作る価値もないジジババばっかの田舎エリアw
2020/04/24(金) 11:25:14.09ID:sD5gclYWO
>>1
30代フリーランス男性A…何で4月に海外から帰国してるねん!
アホかハゲ!ヽ(`Д´#)ノ
2020/04/24(金) 11:25:15.60ID:YXeYUmyC0
>>225
高卒で就職する子も即自動車通勤だもんな
2020/04/24(金) 11:25:23.29ID:MICnw40L0
今免許取るのにいくら位かかるんだ?
俺合宿で20万くらいだったけど
2020/04/24(金) 11:25:23.87ID:4mgrwN1R0
>>209
いや、普通にちょっと郊外まで行けば何処でも駐車場あるじゃん
250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:25:24.08ID:2BCiMZX30
>>4
>>22
さすがセックス免許証は取っているけど彼女は持たずに童貞のままの人達は違うな
2020/04/24(金) 11:25:25.73ID:bgvXRV1C0
>>229
2段階と制限速度あげてくれ
252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:25:26.44ID:dsGq8MLQ0
岩手が未だに残り続け、島根や鳥取が頑張った理由に車通勤(車での移動)はあるだろうなぁ。
それ以外の県でも、車で移動しているような田舎は、発生はしても広がり続けてはいないからなぁ。
2020/04/24(金) 11:25:29.35ID:kVyOp5Ox0
>>215
面倒だからやだ
2020/04/24(金) 11:25:30.69ID:tozQ9cyd0
>>102
2年くらい前にうちの近所の教習所で、期間限定AT限定20万円で免許取得した。
埼玉の上尾だけど。
2020/04/24(金) 11:25:31.30ID:/s+r9DEm0
シェアカーとかモビリティサービスみたいな流れあったけど
コロナ次第じゃマイカーに回帰したりすっかな
テレワークとかだとコロナが先進サービスの拡大に作用するイメージあったけど
逆にレガシーなサービスへ回帰したりする領域もあるんだろな
256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:25:33.79ID:1/I+A24PO
東京や埼玉は これ以上車が増えると道路パンクするから、車デビューしない若者には給付金を与えるべき。
257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:25:34.13ID:aRlPf4R/0
大学生は、就活が始まる前の大学1年、2年の時にとっておくんだぞ。
258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:25:39.99ID:KveaBJT60
>>221
あー
ここで無職にキツく当たる書き込みしていて
逮捕されたらソイツが無職だった…っていのが有ったなあ
259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:25:41.79ID:5wGVYHIF0
とにかく今は外に出るなよ
260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:25:46.84ID:PIOfu9Xi0
後悔と焦りとかいうワードを使えば焦って買うとおもったか
2020/04/24(金) 11:25:48.08ID:rp8FblQG0
>>78
割と前にだけど
ネットで情報を手軽に得過ぎると、考える力が弱って行きますって
どこぞの博士が言ってたのは当たったな。
2020/04/24(金) 11:25:51.56ID:fUFMPLVU0
>>216
そのうち投石だのの嫌がらせの事件も増えそうなのが容易に想像できるな
2020/04/24(金) 11:25:52.61ID:i6jEIItX0
車あっても出かけるなボケ
264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:25:52.75ID:1sKwUN1Y0
トンキンはクルマが使えない奇形都市
レジ袋下げて電車乗るなんて想像すらできない
2020/04/24(金) 11:25:53.59ID:Bb16gRc00
>>121
車持ってても家に置いて電車も乗れるんだぜ?w
266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:25:54.36ID:sPHk0HBd0
日本は教習代に限らず車関係に金がかかりすぎ
都会の若者が離れるのは当然だろう
主婦は電動機つき自転車ができたし
267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:26:08.93ID:XDZCBbQ10
>>211
駐車場自体は割と空いてるよな、デパートとかイベント会場とか人が集まるとこじゃなけりゃ
まぁでも面倒は面倒
いくら電話ボックスがそこらじゅうにあろうとも、携帯電話とは次元が違うようにね

いちいち料金とかも確認せにゃならんし
2020/04/24(金) 11:26:10.79ID:YrTH8PCp0
車要らんのはトン菌と大阪市内ぐらいか
269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:26:14.09ID:Xq8zCP9m0
>>1
海外旅行いかないから、そんなシチュエーションとは縁がないわw
みんな今後は海外旅行自体しなくなるだろうし

恨むなら中国を恨めよ
2020/04/24(金) 11:26:14.45ID:E9TOoqSz0
ウヒャヒャ、どう見ても車ねえ奴は終わってるよ。
この状況では絶対に必要な“足”だ。
原油が暴落してガソリン価格も下がってきて
コスパ抜群、最強のライフラインと言っていい。
熊本の震災の時に車中泊で過ごしてる人もいたし、
他の県に移動した人もいた。
そういう選択肢を持てるのは大きいんだよなあ。
車持ってないと公共機関も麻痺した場合は県外脱出も困難。
寝床もプライベートがない避難所一択状態になるもんな。
避難所で感染リスクが拡大するって話題になってるだろ今も。
2020/04/24(金) 11:26:15.64ID:tcmVZnKt0
免許ない奴はゾンビでたら確実に死ぬな
2020/04/24(金) 11:26:16.62ID:d+yt6XxK0
>>8
ですよね。運転手の自分が感染しているとは考えないのかな
2020/04/24(金) 11:26:18.67ID:8ltcIyI50
カーセックスの時代
274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:26:18.59ID:aRlPf4R/0
カーシェアリング汚い、レンタカー汚い。もしかしてコロナウィルスが〜
2020/04/24(金) 11:26:21.74ID:6WTsfstO0
車の税金と保険と車検で毎年数十万円軽くぶっ飛ぶよ
免許更新も金取られるよ
ガソリン代もオイル交換も金かかるよ
276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:26:23.57ID:3D2AZ/310
>>197
ペーパードライバーコースで3回乗ったら感が戻るよ
標識の覚え直しや交通ルールの再確認必須だざ
2020/04/24(金) 11:26:24.40ID:AOXD2U8o0
>>236
がんばれー合宿はお金しっかり守れば楽しい事もたくさんあるはずだー
278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:26:24.43ID:9FWmtS4T0
>>68
まじでその差はデカイと思うわ

今でも都市のスーパーが込むってニュース見た時も大量買い出来ない事と人口密度の差なんだろうなと思った
279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:26:25.99ID:+DBwMLka0
別に免許があるかどうかなんてどうでもよくね?誰にも迷惑かけてない訳だし。
ないならないでその人のことなんだし、他人がとやかく言う必要は全くない。

それより、免許があっても飲酒運転やあおり運転してる人間の方がよっぽど迷惑で害悪。
2020/04/24(金) 11:26:36.15ID:dhjoiC+R0
>>1-999
現実を見よう

日本の利権まみれの癒着まみれの交通事情

古き良き時代の日本は免許利権まみれでのゴミシステムで30万円近く要求される

普通免許はアメリカではすべて5万円以下

カルフォルニアにいたっては全て込みで4000円ぐらいだそ
2020/04/24(金) 11:26:38.83ID:IlPScG4e0
田舎は車通勤だから感染しにくいんだろうな
282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:26:39.54ID:TAai2Bee0
>>173
田舎じゃ絶対必需品だからな今も。
そして男がMTじゃないと何故か馬鹿にされるのも田舎の絶対的な特徴
283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:26:42.13ID:QMTXM+NU0
>>225
てことは、ここの連中は中卒?
あれか、一身上の都合(笑)で高校をリタイヤした方々か

それなら「維持費が払えない」のもわかる…
2020/04/24(金) 11:26:46.72ID:D6nQI7/M0
車をラブホがわりに
車をライブ会場に
車を寝室がわりに
車を食堂がわりに
車で不可抗力でひきころしても無罪に

最高だよな車ってまさに選ばれた特権がつまってる夢の乗り物
2020/04/24(金) 11:26:49.56ID:4gF6MPyu0
段ボールギニーでも作るか
2020/04/24(金) 11:26:49.33ID:0XfrdIvh0
車いらんやろ。歩いて買い物行け
287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:26:54.01ID:Dpiiztwx0
>>116
生協宅配のワイに死角はない
買い物に車なんていらん
持ってるけど
2020/04/24(金) 11:27:04.74ID:fZr3moVc0
教官が怖かった??

逆に怒鳴ってやりましたがwww
2020/04/24(金) 11:27:05.80ID:MVKYH+TS0
いくら買い煽っても都市部じゃ車の維持費>タクシーだから無駄なんだよなぁ
2020/04/24(金) 11:27:07.40ID:wniabR9P0
運転もできないやつは大概使えない
お荷物だよ
2020/04/24(金) 11:27:10.64ID:Pjw2hJso0
登場人物全員バカなだけじゃん。
292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:27:13.00ID:sPHk0HBd0
>>248
大体年齢分かかる
293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:27:13.73ID:myHspOsf0
そしてコスパ最強の日本車は世界に選ばれ続ける
2020/04/24(金) 11:27:14.51ID:S3lftia+0
車買えない貧乏人が免許でマウントとってて草
2020/04/24(金) 11:27:15.94ID:/xrDbJtz0
ミニバンの後部にパイプベッド組んでスキー場通いしていた
罹患したら家族と社会に迷惑を掛けないよう車上生活をするわ
一ヶ月は余裕で暮らせるからそれまでに自然治癒か入院か死んじまうか結論は出るだろう
2020/04/24(金) 11:27:16.37ID:viQ5aiey0
東京の貧しい暮らしに洗脳されてたんだな
297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:27:18.44ID:dJMmHY2V0
>>233
コインパーキングがあってもしょうがないんだよね
目的になければ
298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:27:19.90ID:ywpeyyhD0
そんなんじゃ、椎葉や祖谷で暮らせねーぞ
299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:27:23.11ID:Z4suFi2o0
 
 
えーい今は車より命じゃ!!
その金食い虫はやく売れぇぇぇぇ
間に合わわわわー➖➖➖➖➖ン(笑)
 
 
300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:27:27.97ID:HR7hIfPo0
免許はいるだう。車で遠くのスーパーまで行きたいなら、レンタでもシェアカーでもいいわけだし。
でもマイカーは都内じゃ無理でしょ。いまさら駐車場だの見つけるのも大変だし
2020/04/24(金) 11:27:29.87ID:dhjoiC+R0
>>1-9
現実を見よう

日本の利権まみれの癒着まみれの交通事情

古き良き時代の日本は免許利権まみれでのゴミシステムを継承したままで、30万円近く要求される

普通免許はアメリカではすべて5万円以下

カルフォルニアにいたっては全て込みで4000円ぐらいだそ
2020/04/24(金) 11:27:31.46ID:ugjaRCvV0
二人で会うだけなら家で会えばいいんじゃないのかな
2020/04/24(金) 11:27:34.38ID:tz4EX6Rm0
>>116
いくらテレビで話題のセレブな地区に住んでいても、自転車に我が子を乗せて買い物や送迎してる母親を見ると、生活の質の貧しさを感じる

単に車を買えない・維持できないっていう経済的な貧しさだけじゃなく、自転車でせわしなく「企業並みのスピード」で動かないとやっていけない生活

買い物や送迎も、子供を連れて街を歩く事で道端や庭先の季節の花や虫を愛でたり、季節を感じたり、心豊かな生活ができる
2020/04/24(金) 11:27:35.36ID:XDZCBbQ10
そもそも免許無いやつって身分証明とかどうすんの、車うんぬんよりそっちが面倒だな
2020/04/24(金) 11:27:38.25ID:aO0/aqC60
>>252
岩手は知らんが鳥取・島根は車で一時間のところを
公共交通機関だと5時間以上とかざらにあるからな
306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:27:42.13ID:ZVe2h5Th0
>>268
大阪市内の駐車場がハゲ上がるくらい高かったから実家に置きっぱなしだったな
なんだろうなあれ
2020/04/24(金) 11:27:43.62ID:YK/wwyOU0
免許はあるが車がない若者達
2020/04/24(金) 11:27:45.10ID:tozQ9cyd0
>>199
マイカー持っている人は羨ましいわ。
うちは買えんから
普段は親車を借りて、遠出するときはレンタカー借りてる。
親車が10年以上前のボロボロだからレンタカーはキレイでいいわ。
309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:27:47.88ID:Cts16Xmg0
>>222
にゃはははは
2020/04/24(金) 11:27:51.36ID:4mgrwN1R0
>>267
都内で駐車場ないとか言ってる奴はぁ?っていつも思ってたわ
311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:27:52.09ID:irB2mHBr0
海外で仕事して長期滞在しているのに、運転免許所得していないとか謎すぎるだろ
2020/04/24(金) 11:27:52.60ID:2wt42IiQ0
>>248
東北ならそんくらいでいけることもあったはず
関東以西だとプラス五万が最低ラインじゃないかね
313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:27:52.60ID:yuvGCVj70
彼氏が経済的に不安だから売れるうちに車売るって言ってるよ
電車通勤だから構わないって
2020/04/24(金) 11:27:55.37ID:4c2Qs8h90
>>1
分かってないなあ
挫折するようなポンコツがAT乗ったら人轢いてまた後悔だ
2020/04/24(金) 11:27:58.89ID:OQFbu4pE0
×車が贅沢品になった日本
○車が贅沢品になった都会

日本はまだまだ経済大国なのだ!

で合ってる?
316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:28:01.24ID:Xq8zCP9m0
>>270
自転車にテント積めば良いだけ
なんならリュックにテント入れて徒歩でも行ける
317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:28:04.91ID:VSFqKxqq0
マイカー通勤最強だな
2020/04/24(金) 11:28:08.73ID:t1xG9Y/b0
結局トータルで見るとタクシー使ったほうが楽で安上がりなんだわ
2020/04/24(金) 11:28:11.19ID:IjEH68OW0
>>16
トラックですらATだったりするからまあいいんじゃね?
2020/04/24(金) 11:28:14.83ID:5BAIn4KD0
テスラの生物兵器完全防御車を買えない貧乏人が免許ガーとかいっててわろた
やすもんのクルマじゃマウント取るどころか恥だからw
321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:28:15.13ID:2tJjPcjy0
やっぱり電車で感染するんだよ

電車で感染しないならどこでもオッケーだよな。
322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:28:15.91ID:uK0vdare0
べつに検査希望してねーからな
2020/04/24(金) 11:28:18.01ID:tiCRIiF10
コロナの疑いがある家族を指定された病院にも運べんしなぁ
2020/04/24(金) 11:28:20.29ID:4CTTgyAX0
海外行った時レンタカー借りないの?
アメリカとかクルマないとキツイよ
2020/04/24(金) 11:28:21.76ID:R5TivbfZ0
>>205
自宅に親の車が無かったら無理だよね
マンションだと駐車場が高いし
うちのマンションは平置き3.5万.機械で3万
近所の青空駐車場で2.5万くらいかな
これを下宿の若い子だとなかなか出せないわな
326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:28:22.03ID:QUOwrkwe0
>>187
ヘヤスタイル潰れるから女は嫌がるけどな。。バイク好き限定彼女にら趣味も合うから問題ないが。。
ハーレーとかBMのサイドカー持ちに寝取られるかもな
2020/04/24(金) 11:28:28.14ID:X6d3jDZK0
5chでスレ立て情報操作、車が売れない自動車産業の後悔と焦り
2020/04/24(金) 11:28:30.20ID:T3e8o53e0
移動手段は自転車
服はユニクロ
クソみたいな若者たち
2020/04/24(金) 11:28:33.92ID:/CRmGhP30
受験生だったのに年明け早々教習所通ったうちの子は勝ち組
2020/04/24(金) 11:28:35.34ID:dhjoiC+R0
運転免許証教習所システムにめすをいれろ
2020/04/24(金) 11:28:35.47ID:40u7cr5r0
田舎じゃ必須なんよ。みんな持ってる、女でも
2020/04/24(金) 11:28:35.87ID:TPApooGV0
免許はあるけど10年くらい運転してないけど運転してもええんか?
金はある
2020/04/24(金) 11:28:37.36ID:2zbqCJXw0
外出するなと言ってるのにクルマを買わせるという矛盾
334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:28:43.05ID:J3H1Ibif0
>>304
健康保険証を出して
「ほら!この次男のケンジが僕です!」
2020/04/24(金) 11:28:43.60ID:mU/Hd3El0
>>278
通勤も基本車だからね
2020/04/24(金) 11:28:43.60ID:GvkuIxHu0
>>16
いまATじゃない車ってトラックぐらいだろ?
スポーツカーはまだMTか?
2020/04/24(金) 11:28:46.15ID:mpXkZQAg0
>>230
教習所に行くような若い世代の平均年収の違いも知りたい
338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:28:49.72ID:TkRoo8lv0
>>58
東京近郊だけど、最近それに近い1人乗りの車をみかけるな
2020/04/24(金) 11:28:49.97ID:7tuTR57y0
都会だと駐車場待ちの渋滞が出来る
時間の無駄馬鹿馬鹿しい
340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:28:50.36ID:4vSg+6HZ0
田舎モン歓喜w
341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:28:51.21ID:DCM4ywe80
田舎は元々必須だし、今都会住みで持ってない奴が維持できるわけないよな
2020/04/24(金) 11:28:52.78ID:PTJ/rhjv0
いま教習所も休業だっけ?
2020/04/24(金) 11:28:55.36ID:uEUPK4Ag0
一生都会で暮す人なら車も免許も要らないだろうけど
一生都会暮らしするか不明な人は車持たなくても免許だけ取っとけば
ペーパーでも少し講習行けばすぐ乗れるようになるから
地方は車ペーパーでも免許だけ身分証明書代わりに取る人多いよ
2020/04/24(金) 11:28:54.93ID:OQFbu4pE0
>>327
日本経済の最後の砦
2020/04/24(金) 11:28:57.44ID:fUFMPLVU0
どうでもいいことでクラクションを鳴らして、それを注意されたらひき逃げするような女、みたいな女々しいアホだらけやな(笑
346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:29:00.49ID:whQGiG600
>>308
そういう人多いね
親が近くにいる場合は。
2020/04/24(金) 11:29:04.42ID:NxChQNLT0
車が不要な場所でも免許証は普通に取るもんだと思ってたわ
馬鹿でも高校までは卒業するよ〜ってのと同じ感覚
348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:29:05.28ID:73uWXdXp0
近所の車が車内に使用済みマスクをぶら下げてて笑った
盗難防止装置かよ
349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:29:07.54ID:nesLBLgS0
>『何度も言っただろ。持っていれば役立つのが免許。使う・使わないで決めるのはよくない』と
> 何も言い返せませんでしたね。コスパばかりに捉われていた自分を恥じました

買う車はATでもMTでも何でもいいから、免許はMTで取っておけ
2020/04/24(金) 11:29:08.26ID:SPVRKLzC0
教習所も今やってないからな
コロナ終息後に人が殺到して値上げされて養分になるのがオチ
2020/04/24(金) 11:29:11.96ID:d6QW6UdK0
最悪チャリで良くね
2020/04/24(金) 11:29:13.19ID:YK/wwyOU0
もはや免許持ってるだけで富裕層
30万のぼったくりはさすが天下りジャップといったところか
2020/04/24(金) 11:29:19.64ID:Bb16gRc00
外出禁止と言うけど、車の中までは自宅みたいなもんだ
354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:29:24.77ID:WGIWB3AS0
>>116
東京の中心部は、商店街が全滅して、いまや買い物難民指定地域だよ
みんな生協で宅配してもらっている

コンビニでさえ地価の高さからどんなに客が多くても、採算取れなくて撤退している
2020/04/24(金) 11:29:26.34ID:TJneaBqv0
>>142
タクシーって感染リスク高くね
2020/04/24(金) 11:29:26.43ID:5BAIn4KD0
田舎のDQNトラック運転手が免許でマウントとってて草wwwwwwwwwwwwww
2020/04/24(金) 11:29:26.93ID:YXeYUmyC0
>>279
まあ田舎は免許取らないという選択肢自体が存在してないっていうだけだからな
電車で間に合うバスで間に合う都会民は好きにすればええがな
358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:29:29.90ID:Utxflbuj0
教官が怖いから諦めるとか頭が悪過ぎる
教習所へクレーム入れれば2度と担当にならないのに
自分の時も教習中ずっとダッシュボードに足乗せてるし言葉遣いも悪かったから速攻で教習所へクレーム入れたら卒業まで2度と組む事は無かった
電話でクレーム入れた時に教習所側はひたすら平謝りだったわ
2020/04/24(金) 11:29:32.35ID:H9aaUaRJ0
こう言うステマは良くないw
360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:29:32.39ID:3kAMHIUR0
>>336
今はトラックでもAT多くね
2020/04/24(金) 11:29:33.98ID:Qmo+3wvs0
免許更新は延長できるけど仮免許も延長できるのかなぁ
今教習所で仮免取った人は困るだろうなぁ
2020/04/24(金) 11:29:41.80ID:4c2Qs8h90
>>255
レンタカーなら次の予約把握して消毒するだろうがシェアはなw
2020/04/24(金) 11:29:43.73ID:YZqkrwFE0
会社が全社員を対象に電車通勤の自粛を通達してきた
同量は電車通勤なのだが車は家族が使うからと足がないと嘆いている
自転車では片道20km程で素人には辛い距離だし・・・原付かえばとなるが
いまの4スト原付は遅いからなーせめて免許制度を緊急改正して
原付免許で125ccATまでOKに緩和して欲しい物だと思う。
364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:29:43.94ID:JSr/FbZT0
車はなくてもいいが免許すらない奴はゴミクズ知的障害者
365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:29:44.03ID:dJMmHY2V0
>>335
通勤で使わなきゃいらんね
2020/04/24(金) 11:29:50.68ID:5W3sR3Jq0
ステマだし三密だから車デートはダメよ
てか今から免許取りに行けないべ
2020/04/24(金) 11:29:53.24ID:Ralf4VkC0
車業界も必死だな
免許取って車買って10年維持したら500万くらいかかるハードルが高いです
368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:29:55.27ID:NDprRBG60
都心のおじさん社長だけど車持ってないよ
2020/04/24(金) 11:29:59.48ID:bZ1MySBd0
現在の原付2の50ccは排ガス規制で4ストしかないので、かなり加速力が低いのでがっかりしないように
あと区によっては原付の駐車を目の仇にしているので要注意、委託業者が巡回して有無を言わさず回収してしまう
真偽は不明だが、ノルマ達成のためには店の駐車場に止めてある原付まで持っていくとか悪辣業者が存在するらしい
370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:30:00.09ID:InLCGgop0
>>1
 若者は気にせず出歩くやつは出歩いてるだろ。
人気ないとこ行くやつは既に免許持ってるし、田舎に住んでる奴も免許持ってる。
だから免許いらない東京に住んでる奴らが出歩いてる問題になってるんじゃないか。
2020/04/24(金) 11:30:03.78ID:dhjoiC+R0
アメリカですらめちゃ安い
海外赴任してると日本の免許もってないけど海外のは持ってる人も多い


>>311
372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:30:06.44ID:gowdHA5q0
駐車場代が安かったら置いとくんだけど高すぎる
せめて月1万だろ
どうせ狭い青空駐車場なんだから
2020/04/24(金) 11:30:06.55ID:SNBl9Ik30
そもそも若者は感染しても無症状
死ぬこともないから問題ないのでは?
374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:30:09.33ID:nPJjDl9l0
>>192
そもそも運転みたいなリスクの高い事、よくやるよな(´・ω・`)
免許あっても運転なんてしたくないわ
2020/04/24(金) 11:30:10.98ID:E9TOoqSz0
で、車持ってない馬鹿はどうだった?
物資集めもろくにできないだろ。

おれなんかコロナ初期でいろんなドラスト回って

おかげで、マスクも手指消毒液も消毒ジェルも
消毒用エタノールもシルコットアルコールタイプも潤沢に確保してる。

さらに、通常の買い物に加えて
トイレットペーパーやティッシュペーパーとか
かさばるものも車持ちは同時に購入できるわけで。

全然利便性が違うんだよなあ。
2020/04/24(金) 11:30:10.84ID:OQFbu4pE0
昔は携帯代出費が無かったから車持ててた説
377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:30:15.53ID:MGE7iTe00
免許持ってない奴なんているの!?ダッセーw ww
378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:30:17.15ID:ywpeyyhD0
マイカー持ちのニート
これ最強
379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:30:17.37ID:AOXD2U8o0
路線バスの運転士不足で、地元のバス会社は、会社が費用を出して合宿免許で大型二種免許を取らせている。
兵庫県の教習所に知人は行った。
知事の要請で自動車学校が休校できないのは、バス会社との契約があるから。
公共の交通機関の担い手を養成しているという理由で逃げ切れるか。
2020/04/24(金) 11:30:19.10ID:5BAIn4KD0
職業ドライバーって低学歴がやる仕事だからなあw
381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:30:19.34ID:UZ7jmHYx0
ここでも東京一極集中をずっと反対してたがネットでは都市部の不労所得のバカ共が一極集中を礼賛しまくってたしな
またコロナが収まるとこいつらの声も大きくなると思うわ
バカは治らない
2020/04/24(金) 11:30:21.08ID:MQ+Nc3YN0
この煽り記事書いた人馬鹿だね。
これで若者が車で全国行ったら軽症者が
全国にコロナばらまくじゃん
2020/04/24(金) 11:30:21.85ID:lnjLyrNo0
リーマンショックの後、マンション管理組合の理事やってたんだが、引越しや車を手放す人が
多くて駐車場が余りまくって困ってたよ。地下のは埋めてしまおうかという案まであったw
それが、最近は足りなくて困ってたw コロナ不況が続くと、また維持できなくて手放す人が
増えるのかなw
384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:30:22.21ID:KT0IWL3/0
>>326
エアコン空調と掃除機でミクロのウィルスが拡散する
ダイプリみろよ。消毒しろ。
2020/04/24(金) 11:30:22.96ID:W5U6GVSR0
免許取得中だった自分涙目
教習所通うのは次仮免の所まで行ったのに3月から自粛してて結局そのまま教習所閉鎖
3月中に車も買ったけどコロナのせいで納車伸びてるし
早く免許欲しいわ
2020/04/24(金) 11:30:25.63ID:jR/kNU4d0
にわかドライバーがうじゃうじゃ湧いてきて普段あり得ないとこで大渋滞したりいつもと勝手がちがうので早めに出社してる

彼らサンデードライバーより運転がめちゃくちゃ
急ブレーキ踏むくらいならスピードだすなよん
2020/04/24(金) 11:30:29.06ID:4mgrwN1R0
いやぁ〜今時車は都内最強だから!
ストレスフリーですまんなお前らwww
388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:30:30.29ID:y/pLt2xS0
>>190
だよな
今回みたいなパンデミックで公共機関が使えない可能性とかを考えてという以外にも
平時でも、転勤で田舎に行くことも想定してないのはアホだわ
うちの子だけど
2020/04/24(金) 11:30:30.50ID:n7Xav5570
>>318
それ
2020/04/24(金) 11:30:33.92ID:nlBcMw0J0
いらね〜
一生乗らないだろうなぁ
2020/04/24(金) 11:30:34.44ID:4kGgRuP30
車検せめて3年デフォにして欲しいよなぁ
2020/04/24(金) 11:30:36.64ID:ugjaRCvV0
国から10万円貰っても車買ったらそのローンの足しにもならんな
393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:30:38.15ID:WhN+OMqz0
毎年数千人殺してるのに、なんで運転手は運転自粛しないんだろ
日本って不思議な国
2020/04/24(金) 11:30:38.52ID:hA96wzkU0
免許持ってないやつなんておらんやろw
2020/04/24(金) 11:30:45.64ID:kD/d5MnU0
>>1 10万円一律給付 公明党の目的

全額、お布施で回収するとすると、
創価学会員800万世帯×3(人)×10万円

=2.4兆円 

池田D作(税金泥棒の朝鮮人) 大勝利!!.
2020/04/24(金) 11:30:45.69ID:Njq9P6Hb0
でもこいつらが免許と車を手に入れたら
「田舎へドライブだヒャッハー!!」て手が付けられなくなるんだぜ?
2020/04/24(金) 11:30:49.41ID:+s4aa7iY0
大気汚染と新型コロナの関係性も指摘されてる。
都市封鎖すると大気汚染も一緒に下がるから、
影響が確認しずらいだけでホントかもしれん。
そもそも呼吸器系の病気なんだしね。

電車もよくないが、
1人の移動で全員が車使うとかどうだろうね。
せめてバイクで。
50ccで一般道はきついから、125ccがベスト。
2020/04/24(金) 11:30:55.46ID:5BAIn4KD0
運送屋とかの底辺職が鼻息荒くしてて草
2020/04/24(金) 11:30:59.26ID:hLpV9Mnf0
>>10
ない
2020/04/24(金) 11:31:00.00ID:ejkDCQMr0
>>332
法律上はOKだけで、ペイパードライバー向けの講習受けてリハビリしてからじゃないと路上出るの怖いわ。
2020/04/24(金) 11:31:00.54ID:fJSPC8k80
都内でも子持ちは免許必須
2020/04/24(金) 11:31:03.24ID:qjx4HxfY0
高齢童貞は高確率で自動車免許を持っていないという研究結果があるとかないとか
403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:31:05.49ID:Bn0B3byf0
都民は原付でも乗ればいいよ
2020/04/24(金) 11:31:06.93ID:O7PJpEYy0
>>324
アフターコロナは海外旅行なんて行けないよ
中国人と勘違いされて殴り殺される

脳天気な時代は終わった
2020/04/24(金) 11:31:08.31ID:0Wyl/V1D0
>>40
フェラーリで吉野家に来てたおっさんを思い出した。
同じ事言ってたな、貧乏時代を忘れないようにって。
2020/04/24(金) 11:31:08.44ID:4c2Qs8h90
>>324
欧州ならMTだしな
2020/04/24(金) 11:31:11.59ID:ugjaRCvV0
>>397
バイクという手があるな
408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:31:16.58ID:sPHk0HBd0
むしろコロナで車離れ加速すると思うわ
そもそも家のローンの次に金がかかるものなのに
409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:31:21.26ID:7POf4BU20
都市部では無理だよ。

これを機会に、あくまでもコロナが収まってからだが、
こういうウイルスの発生を想定して、地方分散の動きがあればいい。
2020/04/24(金) 11:31:24.59ID:xLlwxr910
レンタカーで良いとか言ってる奴、エアコン内部見たらドン引きするぞ。
不特定多数の感染者や喫煙者(例え車内で吸わなくても)から吸い取ったウイルスとか菌のたまり場だから。
ゴム手袋してN95マスクしてゴーグルつけて真冬でも窓全開でAC.使わないならマシかも知れないが。
411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:31:27.46ID:4HayAEiD0
コロナ騒ぎでカーシェアも怖いから2月末から車借りてるけど、ノートで6万、駐車場で3万、ガソリン高速代で1万で、1か月10万だよ
便利っちゃ便利だけど高いわ
412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:31:30.98ID:ZVe2h5Th0
>>378
親の金で無料で使えばおk
車検も保険もランニングコストも無料
最高やな
2020/04/24(金) 11:31:37.15ID:6ejvoZIf0
海外旅行行くなよ
免許関係ないし
414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:31:39.33ID:leAF09cL0
普段車叩いてた自転車厨涙目どころか絶滅の危機
415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:31:40.93ID:091AoYvP0
ペーパードライバーだと免許持ってても怖くて運転できないけどな
日常使わないと意味ない
416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:31:42.42ID:78p1eepT0
>>304
そのためのマイナンバーカードです!

でも裏面に知られてはいけない番号が記載されてるのを持ち歩くのはセキュリティ的にどうよ?と思う
店員に手渡してコピーする機会もあるし、その店員が裏社会の住人だったら…
417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:31:43.64ID:yA1QXbEA0
軽自動車でもいいのであると違うね
2020/04/24(金) 11:31:50.05ID:+DBwMLka0
東京じゃ検査なんてしてもらえないから4月頭に東京から愛知へ
自家用車で弾丸検査疎開した例もあるしな
本当に自家用車を使ったか怪しいし新幹線使えば良いだけの話だが
2020/04/24(金) 11:31:50.89ID:9JAcyWNj0
コロナ流行中に外国から帰ってきたなんて特殊な例を挙げてみんな免許と車を持ってるのが正しいみたいなことを
2020/04/24(金) 11:31:52.02ID:D6nQI7/M0
徒歩5分圏内にセブン3ファミマ2ローソン3ある超大都会に住んでるけどコンビニ行くときも車使ってる
421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:31:56.99ID:TQMpfIHr0
コロナ後を見据えて決断しないとね

一極集中は失敗だよ
422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:31:58.62ID:gBDvK3Or0
>>1


>免許と車があればドライブデートもできるのに…


窓あけてても、接近して密だろバカw
423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:31:58.53ID:KZHcpdZM0
免許も車も持ってるけど在宅勤務です
424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:31:58.42ID:3jVKODRl0
若者だけじゃ無くここじゃ
車も家も家族も持たざる者が多くない?
上から目線で
425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:32:03.94ID:znEpGX7i0
自動車産業のステマを真に受けるバカいるの?
2020/04/24(金) 11:32:10.20ID:EXEJLQqv0
自動車事故でコロナより死者増えそうだなw
2020/04/24(金) 11:32:11.59ID:fUFMPLVU0
免許の返納が義務付けられるのもすぐだろうな
生涯使えない資格でドヤるアホ(笑
428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:32:14.98ID:dsGq8MLQ0
>>305
一本乗り過ごしたら一時間後ですしw
2020/04/24(金) 11:32:16.23ID:5BAIn4KD0
田舎もんも大都市いったらクルマの維持でヒーヒー言うんだろなあ
アホやなあ
2020/04/24(金) 11:32:19.87ID:7goCoCb60
バイクが楽しい
でもバイクも今は無駄に高いよ
125スクーターすごく増えたな
431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:32:20.15ID:rDfBhWVX0
>>21
自転車で通勤は無理やろw
でもバイクやビッグスクーターならさして無理でもないし、置き場所も
頑張れば確保できる。
今こそ、「ガラパゴス50cc規制」を見直す好機だろ!
剤体措置で、会社周辺にスクーターを停車する措置を寛大にしたら、
バイクが爆売れして景気の良いカンフル剤になるし、感染者も減らせる。
やくあれよ!!!
2020/04/24(金) 11:32:21.30ID:PaewttSW0
>>331
公共交通機関が貧弱だからな
うちなんか5人家族なのに車だけ3台あるわ
433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:32:24.21ID:IaSWgw1i0
な高田がそんなんやねん知らんけど
大阪なんかそのへんぶらぶらしてるよ
2020/04/24(金) 11:32:27.35ID:cZOgu+QR0
>>325
地方出身者には車の所有はハードルが高すぎるんだよね
特に23区内だとかなりの収入がないと所有するのは難しいと思う
2020/04/24(金) 11:32:32.52ID:TJneaBqv0
>>210
消毒にも使えるジンでも買っとけよw
436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:32:33.18ID:WGIWB3AS0
>>68
車に依存しすぎる地方民って、
高齢化して車の運転ができなくなったら終わりだろ

よく、80歳過ぎても車の運転をしているのは地方に多い
2020/04/24(金) 11:32:34.36ID:4c2Qs8h90
>>400
MTだと先ず進まない
進むようになればそのうち慣れるw
2020/04/24(金) 11:32:40.24ID:tM/1mc8o0
つか普通に今でも就職前に免許は取るだろ
運転免許不要の就職口ってそんなに無いし
アーティストwくらいだろ?w
439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:32:41.63ID:Hft/adKn0
トンキン過密のせいでの住宅や賃貸にかける金が高いから給料地方より高くても差し引きマイナスの貧困層ってだけ
地方の高卒のマイルドヤンキー君が結婚して子供いて車もあって二十代で家たててるのに
トンキンで大卒なのに糞みたいな極小ワンルーム住みの独身チー牛がブツブツいってんでしょ?
2020/04/24(金) 11:32:42.16ID:S1tWZUfP0
車は無くても免許は持つのは常識じゃないのか?
2020/04/24(金) 11:32:42.30ID:xlHMrfY40
そもそも教習所が閉まってる
442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:32:44.86ID:sPHk0HBd0
>>415
だな だから免許とマイカーは一体で語るもの
だとしたらやっぱりステマっぽい
443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:32:47.66ID:QUOwrkwe0
>>279
お父さんキャンプ行きたいよー泣
444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:32:50.11ID:IGQ5599J0
緊急で車を運転しなければいけないのにmt車しかなかったら詰む
AT限定は糞
2020/04/24(金) 11:32:52.02ID:kmSmd6sa0
車があれば竹林で10分不倫も出来るしな
446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:32:54.33ID:dJMmHY2V0
>>416
係「マイナンバーだめっす」
447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:32:55.51ID:Xq8zCP9m0
>>304
免許=普通自動車運転免許
と、思ってるやつってバカだと思う

原付免許でも無線の免許でも猟銃の免許でも身分証明になるし
今はマイナンバーカードもあるんだが
マイナンバーカードすら作ってないバカなんだろうな
2020/04/24(金) 11:32:58.34ID:N0VRWBx70
「車があれば湘南行けるのに」みたいな?
449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:33:01.45ID:WJpDpXVF0
MTはギア操作大変だからATで取って後でマニュアル解除すればいい。
とりあえず取っとけw 女で免許ない奴ウザいんだよ
2020/04/24(金) 11:33:04.36ID:lStNwyJi0
コロナが収束したら大型二輪取りに行くんだ(`・ω・´)シャキーン
451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:33:07.30ID:yA1QXbEA0
>>405
俺も貧乏次代を忘れないように家ではカインズホームのチノパン
2020/04/24(金) 11:33:13.79ID:dhjoiC+R0
仮に普通免許の習得の補助金を政府が9割負担しても

アメリカで免許とる費用を考えると

9割が政府が負担しても日本のほうがたかいぞ
2020/04/24(金) 11:33:13.83ID:y3BhRhuT0
>>379
それで兵庫県の一部の自動車学校は自粛できないのか了解
2020/04/24(金) 11:33:14.00ID:F6M3kpPq0
>>408
今は安く車を使用できる方法は色々あるからな
所有するとなると金かかりまくるけど
2020/04/24(金) 11:33:17.23ID:whBh0WhT0
家から五分のスーパーも車でいくからなあ
たまにうっかりして歩いて帰ってきちゃうけど
456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:33:19.11ID:L9viq+070
カリーナじゃだめなのか
2020/04/24(金) 11:33:19.92ID:dQhTNT/J0
せっかくだこら、完全自動運転車を広めようや
458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:33:21.65ID:7JC8YgNn0
俺の若いころは免許取るのに25万くらいかかったが今はいくらぐらいで取れるんだい?
2020/04/24(金) 11:33:22.51ID:X6d3jDZK0
ホイポイカプセルが開発されたら車バカ売れするよ
2020/04/24(金) 11:33:24.87ID:YZqkrwFE0
>>385
試験場で実技試験を受ければいいのでは?
教習所で卒業寸前なら合格するんじゃねーの?
461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:33:27.07ID:+6p96bjT0
車あるけど外出自粛中だから使えないじゃん
1ヶ月くらい乗ってない…
2020/04/24(金) 11:33:32.23ID:M5pS/dtS0
>>430
バイクいいよね
自分も一昨年50から125にしたよ
渋滞もないし、まあまあ止める場所もあるし
463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:33:33.98ID:C/A/Gk3t0
あほか、どこも行けねぇよ
2020/04/24(金) 11:33:35.19ID:z2tUeuZX0
ヤクルトの三輪車みたいなのでよくない?
2020/04/24(金) 11:33:38.93ID:kyHPrpV+0
車検でD行って来たけど、客来ないって言ってたな、今買ったら値引き爆裂しそう
466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:33:41.43ID:kD/d5MnU0
最近テレビが世界の死者数推移を報じなくなったな

差が開きすぎて、安倍政権を叩けなくなるからか?
2020/04/24(金) 11:33:41.36ID:5BAIn4KD0
>>415
ほんとこれ
ペーパー講習という二度手間の危険野郎
だったら所帯持つ直前に取ったほうが合理的すぎる
2020/04/24(金) 11:33:49.76ID:4Hew52V+0
都会の人は子供が熱だしたらどうやって病院行くの?タクシー?
2020/04/24(金) 11:33:51.32ID:uEUPK4Ag0
一生都会暮らしする庶民には車も免許も不要だろうけど
一生の内に地方暮らしもある奴は免許だけでもとっといた方が良いだろな
2020/04/24(金) 11:33:51.96ID:e88mJ0+30
俺も彼女とお金さえあれば・・・
2020/04/24(金) 11:33:54.29ID:YXeYUmyC0
>>415
ペーパードライバー教習受けて復帰すればいい
今は自動車学校も休みだけど
2020/04/24(金) 11:33:56.90ID:GvkuIxHu0
>>55
ホントそう思うわ。こんなの好きにならなきゃ良かったよw
473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:34:01.02ID:sPHk0HBd0
>>438
確かにアーティスト系は免許持ってない人多い
漫画家なんかでも免許持ってない人多いわ
474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:34:03.46ID:QUOwrkwe0
>>396
都内封鎖検問所で
475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:34:03.96ID:DivlBXC40
都内住みが車持たないのはよくわかるが免許すら持たないのは理解できん
ホームレス並みの貧乏人か教習所にすら通えない極度のコミュ障か単なる知恵遅れくらいしか思いつかない
2020/04/24(金) 11:34:04.38ID:mU/Hd3El0
>>416
同じくクレカの番号やセキュリティコードって
カード本体に記載する必要あるのかと思う
2020/04/24(金) 11:34:10.49ID:7goCoCb60
>>458
税抜で32〜35万くらいが相場
478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:34:11.81ID:3EhpDkZz0
> 車があれば走るだけで気分転換

トイレ休憩もNGだぞ
コンビニやファミレスなんてもってのほか

江ノ島や奥多摩がどんだけ困ってるか
2020/04/24(金) 11:34:12.09ID:Njq9P6Hb0
田舎へ行くぜヒャッハーを横におけば
50cc原付がこれで流行ってくれればうれしい

その前に原付へのEuro5相当の排ガス規制は停止してほしいけどね
あれのせいで車体価格がバカみたいに高くなってる
480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:34:14.38ID:iC2R0t6o0
子供が小さい時は車あった方が便利だぞ
481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:34:14.73ID:yA1QXbEA0
オープンカーの屋根はずして かっこよく走ってよ
482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:34:17.12ID:leAF09cL0
>>376
そんな事は関係ない

どこにお金を使うかだろうな

携帯に4万円も5万円も使うバカいるのかよ?課金しなけりゃ五千円もかからないだろ。
2020/04/24(金) 11:34:17.55ID:Zcl1pKV10
わいの日産ワンチャンある?
484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:34:19.34ID:kucO4kRn0
>>447
ただ単に身分証明が必要って事なら原付免許取得が一番ハードルが低そう
485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:34:19.98ID:dJMmHY2V0
>>468
徒歩圏内にいくらでもある
486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:34:21.23ID:KnNeuGHP0
マイカーあるけど仕事忙し過ぎて乗ってなかっあな
今こそ輝く時かと思ったけど今コロナで社用車での通勤許可出てるからなくてもなにも困らない
487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:34:22.05ID:nGb+QnkC0
男なら免許持っていて当然、それは否定しないけど女も持っていて当然だよ。男女平等だから。家族や旦那さんや彼が困ったらさっと運転して助けてあげられる女性は素敵だ。
2020/04/24(金) 11:34:22.75ID:kHHlVG0f0
また取れない持てないの貧乏若者()を虐めて遊んでるのか
2020/04/24(金) 11:34:27.87ID:4mgrwN1R0
平日に奥多摩ドライブ気持ちいいっす(((o(*゚▽゚*)o)))
490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:34:29.33ID:MGE7iTe00
女「海行きたい!」
カス「了解!!駅に集合な!水着忘れんなよ!」
女「は?何言ってんのまさか電車で行く気!?ダサすぎる近寄らないで。」
491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:34:30.11ID:3jVKODRl0
トイレ付いてたら良いけどな。
車内で完結させるにハードル高い
2020/04/24(金) 11:34:33.05ID:tozQ9cyd0
>>304
パスポートじゃね?
車を持たないで浮いたお金で海外旅行余裕でしょ。
2020/04/24(金) 11:34:34.41ID:DxRkR9KL0
またわかりやすいコロナ回復後のステマ
2020/04/24(金) 11:34:38.77ID:jRg1xD790
>>1
父がレンタカーで迎えに来て

って、そのレンタカーはちゃんと消毒されたのかな?
本題よりもそこが一番気になったわw
495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:34:40.37ID:axoQpGkE0
満員電車で感染するというはっきりとした
エビデンスは無くて専門家が言ってる
ならば運転席に仕切りの無いそれなりに満員の
路線バスの運転手に感染者は出てるのか?
屋形船以外のタクシー運転手に感染者は出てるのか?
駐車場にクルマを止めて から後は条件同じ
2020/04/24(金) 11:34:40.89ID:2zbqCJXw0
コロナが収束したら10年乗った小型スクーターを手放してしまいそう。
2020/04/24(金) 11:34:42.33ID:5BAIn4KD0
ぶっちゃけペーパーだけど大都市だからいらなくて、運転の仕方なんて忘れてしもーたわwwwww
498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:34:42.88ID:aRlPf4R/0
>>420
チョイ乗りばかりしてると、クルマが痛むぞ。
たまにはロングドライブをした方がクルマには良い。
2020/04/24(金) 11:34:47.08ID:dQhTNT/J0
>>466
それ
2020/04/24(金) 11:34:51.04ID:tY46aJYn0
コロナだからって10年前に免許取ったきりのドライバーとかが急に公道に溢れるのもやばくない?
501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:34:51.31ID:dU+pBXbt0
免許ぐらい取っとけと今の親は言わないんだろか?
しかし今は30万?高すぎだろ
俺らの頃は20万いかなかったもんな
502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:34:56.10ID:/r8fTJtb0
普通も大型も大特もあるけど別にいらないでしょ。
車売りたい会社の工作員の書き込みかな?
2020/04/24(金) 11:34:56.18ID:4W5b/RZE0
教習所で挫折するようなヤツは運転するなよ
周囲の車や人が危険な目に遭うだろ
504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:35:00.44ID:bvd2+C9I0
>>1
こんなあからさまな宣伝記事あるかよwwwwww
バカにしすぎだろw
505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:35:03.15ID:y/pLt2xS0
>>408
工業製品は全部駄目でしょ
生活必需品だけ生き残る感じ
一番最初に死ぬのは外食と広告屋だろうけど
2020/04/24(金) 11:35:04.70ID:tozQ9cyd0
>>490
昭和かよwww
507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:35:04.82ID:qcWfsbWk0
タクシーやな
508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:35:05.30ID:6uElAVCD0
東京に住んでいたころは免許は持っていたが車には乗らなかったな。
スキー場も電車やバスを乗り継いで行ってたし。東京で車を持つと駐車場代が
バカ高いし、まわりはビルだらけだし、こんなゴチャゴチャした所で乗りたくない
ってのもあった。乗る気になれなかった。地方都市に転居して、地方では必ず
必要っていう事もあったが車で景色がいい山道をドライブするのは楽しい。
本題ではないけど東京はいろいろと限界だよ。通勤でのロス時間が大きすぎるし
コロナみたいな感染病から逃れるのにも超不利だ。
2020/04/24(金) 11:35:14.43ID:Z0E1kb330
>>1
東京出身で免許ない30代ってよっぽど金が無かったとかだろ
実家暮らしだしとりあえず免許ぐらいは取る人多かったような
旅行や海外でも何かしら運転する機会あるじゃろ
ましてやフリーランスなのに
510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:35:14.89ID:B0mOTPMs0
>>348
車内はマスク外していても周りに迷惑かけないし、世間の目が気にならないからね。
それで、つい車内に置きっぱにしてしまう。
511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:35:17.10ID:leAF09cL0
>>422
知的障害の発想www
2020/04/24(金) 11:35:18.27ID:NJ/8XeIK0
しばらくペーパーだったけど
乗れば何とかなるわ
2020/04/24(金) 11:35:20.54ID:vUz2e3We0
>>2
公衆トイレで感染
2020/04/24(金) 11:35:25.60ID:iJ/0VaFn0
一時期カーシェアリングとか言われてたけど、こうなったらどうしようも無いよな。
マイカーが見直されるとか、エコが叫ばれてるこの時代に考えられない。
515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:35:27.11ID:gmpvizll0
だよね

車があるので

なんとか

移動ができる
2020/04/24(金) 11:35:34.29ID:uXzsG2560
免許すら持ってない人は置いておくとして、免許は持ってても運転苦手とか運転怖いっていうのが根底にあるのにそれを誤魔化すために車がいかに不要かって方向にいってる人は多そう

言っておくがまともな神経してたら運転は慣れるまでは下手だし怖い
でも慣れると快適にもほどがある
いいものだ
517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:35:36.76ID:gBDvK3Or0
>>511
どこがだよ
2020/04/24(金) 11:35:40.52ID:JOLt/qH80
ほんとに免許持ってないの?
ネタで盛り上げとしてるだけなんだよね?
2020/04/24(金) 11:35:40.95ID:saIy1Sfm0
免許あるけどマイカーがありませんが
2020/04/24(金) 11:35:44.96ID:7goCoCb60
原付教習とかも昔に比べて高いんだよ
原付からしてジョグがいま17万するし
2020/04/24(金) 11:35:47.76ID:kVyOp5Ox0
>>506
こういう人はガチで昭和の価値観で生きてるから
522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:35:49.49ID:znEpGX7i0
>>447
マイナンバーカードを持ち歩くのはちょっとな…
使いやすい身分証明書って結局免許ぐらいしかない
以前は身分証明書発行してくれる自治体も多かったが、今は殆どない
523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:35:49.66ID:eztiDf5O0
でも東京の道路は運転しづらい
一本横に入ると一通だらけで
524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:35:54.14ID:ehkbfrMK0
電車自体が時代遅れで不潔 
2020/04/24(金) 11:35:54.18ID:A+cFSPye0
>>490
いやいやいやいや
電車で海が普通じゃないってどういう世界線
526不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:35:55.33ID:sPHk0HBd0
>>504
逆に言うとそれだけコロナでマイカーの手放しが加速すると焦ってるんだと思う
自動車関係者が
2020/04/24(金) 11:36:00.11ID:GvkuIxHu0
>>68
健康で文化的な生活w
2020/04/24(金) 11:36:00.95ID:bAJuzyV40
ざまあすぎる
いいから一度田舎来てみろって
嫌だとか向いてないとかじゃなく取らざるを得ない環境なんだから
2020/04/24(金) 11:36:02.11ID:s8k7uQyR0
教習所やってないぞ
2020/04/24(金) 11:36:02.76ID:uEUPK4Ag0
>>439
多分中流なら都会が住みやすいだろうけど
最貧困層なら地方都市で貧困のが生活レベルは上がると思う
531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:36:06.31ID:oSU+qtyT0
車あればって・・・、駐車場は何処も満車、借りようなんてしたら、とんでもない事になるだろ

どんだけ田舎に住んでんだよ・・・

免許も持ってないのは論外として
532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:36:07.63ID:ILScwSUP0
5Gになったら車の運転も変わるだろ

自動運転が本格化したら路線バスも変わる
タクシーも変わる
車のシェアも変わる
533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:36:09.90ID:yA1QXbEA0
最近の教習所は教官が優しいそうですね。
昔はボロクソに言われたもんだが
534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:36:19.82ID:mz0Yyi/i0
しかし自動車教習所とかどうすんだろう

鬼教官と濃厚接触?
535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:36:20.27ID:+DBwMLka0
>>438
都内で有名大卒で事務職なら免許なんかいらんよ。
2020/04/24(金) 11:36:21.18ID:CA/H7HoT0
金が無いんじゃなかったのか
駐車場維持費とか考えてないだろ
537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:36:23.85ID:leAF09cL0
>>517
そう思うなら窓を開けなければ良いんじゃないの?
2020/04/24(金) 11:36:24.64ID:vUz2e3We0
田舎は生活必須だからなぁ
慣れると電車とか乗れんよ
539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:36:25.69ID:/KnnWuKV0
カーボン烏見て勉強だ
2020/04/24(金) 11:36:29.38ID:3neKHffg0
>>363
自転車通勤片道20kmやってたから言えるけど
慣れるのに1ヶ月ぐらいかかったな
最初はとにかくケツが痛いのとあと筋肉痛で悶絶しながら
20kmに1時間半ぐらいかけて道に迷ったりもしてたけど
半年後には片道50分ぐらいになってたわ
541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:36:29.54ID:gnUfetN90
こんな狭い日本歩けばいいよ

車はいらない
542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:36:30.24ID:CcyMvXpF0
>>416
マイナンバーの方が怖い
いろんな情報を抜かれてるのに知らないんだなぁ
免許で納税額や収入額はわからないからまだ安心
パスポートな
2020/04/24(金) 11:36:30.67ID:DT4kVUHC0
一昔前なら年齢×1万円で免許取れていたが
今は×1.5万円以上なんだろう
取れない人が居るのも頷ける
2020/04/24(金) 11:36:32.09ID:cWlJzZbc0
カーシェアとか潰れそうだな。
中古で30万とかインドの格安車が流行りそう
545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:36:32.70ID:lIr/yA9l0
コロナ業界による
いや
クルマ業界によるあからさまな宣伝工作だワニ
546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:36:33.01ID:SVuNCg1d0
ステマにしては無理がある
547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:36:33.91ID:aXG7LFRN0
車おじさん「羨ましいよな? な?な?」
548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:36:34.48ID:aRlPf4R/0
前後左右の車両感覚には慣れが必要だが、AT車の運転すらできない奴はマジで池沼だろ。
MT車の10分の1くらいしか頭を使わん。
549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:36:35.70ID:cg3xNxxS0
車さえあればコロナでも外出遠出でできる!

交通事故で乗ってた全員死亡
あると思います
550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:36:37.41ID:joXHF0IT0
>>495
>路線バスの運転手に感染者は出てるのか?

石川県では一つの営業所から感染者複数出てる。
2020/04/24(金) 11:36:38.79ID:sBx3CaEj0
>>10
熊本の阿蘇にあるみたい。
昔住んでたとこの西武にドライブインシアターあったけど、たぶんなくなってるはず。
2020/04/24(金) 11:36:39.03ID:P+OavCSe0
コロナ関係なくタクシーでいいっす
免許はあるけど維持費や手間を考えるとマイカー持つ意味がないわ
家族で遠出しまくる人は別だろうけど
553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:36:40.85ID:WGIWB3AS0
>>468
一度都会に住んでみろよw
お前の疑問なんて全て解決するからw
554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:36:42.08ID:Z4suFi2o0
 
 
さあ今こそ車を売って冷静に考えよう!!
その無駄!!(笑)
 
 
555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:36:46.30ID:8qtDxiza0
バカドライバーで観光地が3密化してるんだがw
556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:36:46.59ID:g+2++bsR0
地方なんて電車走ってない、遠くにあるバス停まで行っても一時間に一本で車がないと逆に生活していけない
今回のコロナも車があるからかなり気が楽
どこにも店とか寄らずドライブするだけでも子供を持つ家庭なんかはいいんでは
557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:36:48.83ID:5ciIL1Xm0
あほやな
車があれば電車とまってもどこでも行けるからな
ガソリンも安くなってきたし
558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:36:50.45ID:ORv2WCkg0
>>533
若年層の人口が順調に減少してるから客の取り合い
2020/04/24(金) 11:36:50.84ID:OPmJwCBW0
関東なら東京都23区以外の田舎は車必須だからみんな免許必須だろ。
今でも地方でやっている会社は車通勤が基本。
560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:36:54.71ID:wgQXBKXx0
免停中にパクられて免取になったは
いまはタクシーだより
2020/04/24(金) 11:36:55.83ID:fGEBRwoT0
ジャパンかケンメリ乗れ
562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:36:56.31ID:4TUgno1Z0
>>532
それ20年前から言ってるねw
563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:36:58.20ID:fToUgnP50
今はレンタカーもあんまり借りたくないな
564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:37:00.00ID:yA1QXbEA0
>>490
あるあるやな
2020/04/24(金) 11:37:00.86ID:4CTTgyAX0
>>523
経堂ヤバイよなw
2020/04/24(金) 11:37:00.91ID:L8+mqqKB0
シェアリングエコノミー死亡のお知らせ
567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:37:03.22ID:MOv6whNO0
せっかく空気がキレイになってきたのに
2020/04/24(金) 11:37:06.06ID:zXMAPUBH0
>>533
免許とったの20年くらい前だけどそのときはもう優しかったぞ
569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:37:13.24ID:oHZ3FR6W0
金ないならバイク持っとけよ
維持費安いし災害でも役立つ
2020/04/24(金) 11:37:16.29ID:CNfOb45W0
地方じゃナマポでも車持ってるな
あれは別の理由か?
571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:37:18.97ID:sPHk0HBd0
>>529
あらためてワロタw
572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:37:23.85ID:XDZCBbQ10
>>310
まぁ正確には、目的の建物の真横に無い、安いところが無い、みたいな事なんだけどな

1ブロック向こうとか、そこに行くのに一通回避でぐるっと回り込んで…みたいのは「駐車場が無い」という言い方になるのに等しいレベルの事なんだよ
車乗りにとって真横の駐車場に止める、のが基本なんだよね
20m以上歩かなきゃいけないのは「その目的地の駐車場」では無い、という感覚なのよ
2020/04/24(金) 11:37:24.43ID:TJneaBqv0
>>492
2020年2月4日以降身分証明書として使えなくなるよ
2020/04/24(金) 11:37:25.94ID:lnjLyrNo0
まだコロナ騒動の初動だからこんな呑気なこと言ってられるけど、この状況が長引けば
都内だと車維持できなくなる人が続出するよ。
2020/04/24(金) 11:37:27.69ID:PhR3YV5T0
>>1
>どうにか父親がレンタカーを借りてきて
親も持って無いのかよ
576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:37:27.99ID:znEpGX7i0
>>532
自動運転で事故って人死なせて、運転手に有罪出たばかりなのに
577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:37:30.42ID:QcIov4F50
車がないならバイクに乗ればいいじゃない(マリーアントワネット)

バイクはバカにしか乗れん(天野音紗)


さぁバカになってバイク乗ろう 人力チャリでいいのか?
2020/04/24(金) 11:37:30.81ID:W5U6GVSR0
>>460
卒業寸前じゃないよ
仮免前
一通りの操作はできるけど公道は一度も出てないから無理でしょ
こわいし
試験場で一発免許は普通の人には無理よ、きっと
2020/04/24(金) 11:37:31.52ID:YZqkrwFE0
本音を言うと朝の通勤時間い幹線道路で制限速度を守る
安全運転の車にウンザリしている
サンドラが修羅場の通勤時間を守ると煽られるだけだぞ
佐川やクロネコの運送トラックは朝の通勤時間帯は走っていないから
きっちり制限速度を守っていても気にしないのにな・・・
580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:37:34.58ID:VWaRzked0
大学の時に免許取ったが、就活のエントリーシートの欄を少し埋める為に取っただけだなあ
教習所出てから1回も運転してない
車が嫌な理由は、金かかるのはもちろんだが、道路上や駐車の時に、よく他人とのトラブルの原因になるじゃん
車そのものが嫌というより、車を通して他人とのトラブルを呼び込むから嫌だ
581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:37:41.75ID:djZKp+cC0
いや、今暇なんだから普通に取りにいけば…
582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:37:44.90ID:dU+pBXbt0
面接する時に履歴書は目を通すけどさ、ホント最近は持ってないヤツ多いよな
2020/04/24(金) 11:37:47.03ID:5BAIn4KD0
教習所でコロナ感染なんてしたらどーすんだよ
アホかよ
2020/04/24(金) 11:37:47.65ID:GzFc2BnX0
>>5
自分もしくは家族しか運転しない空間が大事だろ
2020/04/24(金) 11:37:52.16ID:vy4Ra5240
>>1
スイフトスポーツは安くて楽しいぞ
2020/04/24(金) 11:37:55.27ID:8XnMuJpc0
車の中で感染する厨は免許持ってない負け組
2020/04/24(金) 11:37:56.47ID:D6nQI7/M0
>>498
自転車の代用に使ってるから壊れてもいいんだ
2020/04/24(金) 11:38:02.83ID:a6zBfgaR0
駐車場すらない家(マンションを含む)増えてるし、
いまさら若者に車を買わせようとしても無理だよ。
金銭面での厳しさもあって、もう完全に不要なものと思われてる。

自動運転+シェアリングみたいなのが一般化して、
駐車場不要、メンテ等全ておまかせ、月3,000円から〜
みたいになれば、また変わってくるのだろうが。
2020/04/24(金) 11:38:04.18ID:R5TivbfZ0
>>237
都心部住みだから怖くて
高速教習は首都高だったんだけどトラックだらけだわ事故で渋滞だわでもうドキドキさ

>>276
新コロ騒ぎが終わったらペーパー講習受けてみようかな
ってまだ免許も取ってないのに1年放置した事がバレたら恥ずかしいけどまあ仕方ない
590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:38:09.77ID:YoWUi2/h0
自動車が有れば、ウイルスを運んでも良いのか
591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:38:10.04ID:gBDvK3Or0
>>537
は?

>>1


>免許と車があればドライブデートもできるのに…


窓あけてても、接近して密だろバカw
592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:38:10.36ID:vzgxD4yy0
カーセックスも出来る。


( 。’ω’)y─┛
2020/04/24(金) 11:38:14.24ID:gAlpAePX0
エコな人を馬鹿にする馬鹿がいるとは思わなかったわ
2020/04/24(金) 11:38:14.78ID:7goCoCb60
今の教習所の教官は、ハーレー乗りたさに免許とりにくるオヤジがさんざんマウントとる上、
Googleマップに容赦なく評判書かれるからおとなしいよ
595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:38:15.79ID:SVuNCg1d0
うちの孫ちゃんも、車はリスクの塊だしいらねー、なんてこと言ってる
2020/04/24(金) 11:38:16.84ID:mCWlv4Vg0
>>2
遠出が死出にならぬよう、ご祈念申し上げる。ナムナム…
597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:38:22.77ID:A+UlQfdT0
気球に乗って行けば良いじゃない。
598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:38:22.98ID:wM7o+1Yp0
>>10
流行りだしたころ大磯ロングビーチの駐車場でやってたな
音はカーステのFM周波数合わせて。
廃れた後映写する機会を積載していた大型トラックとスクリーンに
していたでっかい白看板が錆たり色落ちし朽ちていくのを
西湘バイパスから見ていたわ

暇つぶし受信機持って西湘バイパス法面から見たのはいい思い出w
599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:38:29.52ID:yA1QXbEA0
>>568
僕は18年前でしたが、ひどいもんでした。
2020/04/24(金) 11:38:30.31ID:A+cFSPye0
>>557
東京とそれ以外の地域で意識の乖離が激しいからな
2020/04/24(金) 11:38:42.60ID:dzgO/laK0
>>32
教習所は軒並み休業してるだろドアホ
602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:38:45.06ID:QUOwrkwe0
>>436
まあな畑や田んぼやるんだって機械乗せたり収穫物運搬したりだから必須 まあ市街地寄りの耕作地が主な家はじーちゃんばーちゃん運転は心配だわな
2020/04/24(金) 11:38:45.34ID:kVyOp5Ox0
都内で無駄に自家用車とか持ってる昭和脳が湘南に行って迷惑かけてんだろ
2020/04/24(金) 11:38:47.25ID:cZOgu+QR0
>>501
貧乏な若者は所有どころか取得すらもままならん状況になってきているのはマズいよなあ
とにかく利権にぶら下がってる連中が多すぎる
取得くらいは楽にさせないと職業選択の幅も狭くなってしまう
2020/04/24(金) 11:38:48.30ID:pQkRFsa00
>>1
作文じゃないの?
マイカーは持たなくても、大学在学中に教習挫折とか金ドブに捨てるようなことするかね
とりあえず身分証にもなるから免許だけは持ってる派は多そうなのに
606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:38:53.09ID:2/oDN2SY0
だが断る
要らないです
2020/04/24(金) 11:38:54.78ID:w+2LDQSE0
この記事何なんだ
車であっても不要不急の外出は自粛だろうが
2020/04/24(金) 11:38:55.09ID:PTJ/rhjv0
>>533
若者少ないから取り合いだよ。厳しいとこはネットのクチコミにボロクソ書かれるし
去年免許とったけど至れり尽くせりだった
609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:38:56.71ID:eKNb9Ir70
原付でいいじゃん、昭和の頃は街に原付が溢れてたなぁ
610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:39:00.64ID:g3Tid1yY0
一人暮らしで引きこもりでアル中の俺は車いらない
もってたけど年中酔ってるから手放した
2020/04/24(金) 11:39:02.39ID:4mgrwN1R0
>>535
都内の有名大とかイケてんのは車通学だらけじゃん
2020/04/24(金) 11:39:03.67ID:ipPlmm/T0
>>116
でも東京って駐車場代だけで月5万円かかるんでしょ?
2020/04/24(金) 11:39:04.79ID:45tmogtP0
底辺高校は免許推奨だったな
自動車学校通学は授業出席扱い
今は知らんけど
2020/04/24(金) 11:39:05.18ID:EJgflbXr0
人の弱みに付け込んで
ステマする車業界
最低やな
2020/04/24(金) 11:39:09.19ID:VpcUAJw90
教習所クラスタ起きるわ
2020/04/24(金) 11:39:14.08ID:R5TivbfZ0
>>277
あと最期の学科試験だけなんだわ
卒検から1年近く経つからすっかり忘れてるんだけど
617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:39:14.43ID:B0mOTPMs0
家で作ったコーヒー持ってバイクで山奥へ行く。
山奥だから誰もいない。アウトドア満喫。
トイレも携帯トイレにするから無問題。
2020/04/24(金) 11:39:14.89ID:SyrBWaJZ0
>>64
その発想が35位上のオッサンの考えなんだよな
若者は強姦趣味な奴以外車汚したくないからカーセックスなんかしたくないんだよ
619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:39:15.70ID:Zq3lqDAx0
>>501
貧乏な友達が一発試験で取ってた!
かかった費用は3万円w
2020/04/24(金) 11:39:16.04ID:3LAwKc0h0
>>523
今はGoogleMAPで迷う事皆無で初見の都市部だろうが遠い田舎だろうが迷う事無くストレスフリーだぜ?
2020/04/24(金) 11:39:20.06ID:NdoOe9KP0
アフターコロナは車必須ですよ
2020/04/24(金) 11:39:20.86ID:E9TOoqSz0
>>287
>>354
ネットスーパーや生協って地方にもあるよw
最低限の選択肢って知ってる?
欠品して買えないものもあるし購入制限される。
はっきり言って物資不足時にそれだけとか論外だからw
623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:39:22.05ID:0/554KxN0
>>2
車の中から一切出ないで下さいね

>>8
>>272
ほんとだよ
トイレとかどうするんだろうね?
2020/04/24(金) 11:39:25.05ID:HCnVSNDc0
岡田晴恵 (著)   知っておきたい感染症 ――21世紀型パンデミックに備える (ちくま新書)
形式: Kindle版

本日のみセール。(内容は知らん)
Kindle版 (電子書籍)¥299

古本は¥ 4,000 www
625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:39:26.45ID:y/pLt2xS0
>>535
転勤とか考えんの?w
地方支社のない小さい会社ならまあ良いけど
626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:39:28.87ID:omXdzBOI0
若者ではないが後悔も焦りもない
こんな煽りをする方が精神的に余裕がないんじゃないか
627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:39:30.02ID:ceyrrwhr0
うちの会社、通勤手段のアンケート取り出したからいよいよ休業か!と思ったら車で通勤出来るようなら車で来てくれだってよーブラック企業めが
628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:39:31.10ID:Cesi2zjs0
どこぞのプリウスミサイルを見たら分かると思うが、今から車を手にしようと思うなら
マニュアル車を強く薦める。
運転が面倒臭いと敬遠がちなのは分かるが、仮にアクセルとブレーキの踏み間違えても
クラッチを踏めばエンジンの出力は車輪に伝わらなくなるという安全装置が自動的についてくるんだぜ。
押しがけやエンスト時にニュートラルに入れれば人力で移動させられるなど、オートマ車
には無い様々なトラブル対策が練られているから安心して乗れるぞ。
629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:39:31.25ID:ih6qRg9C0
免許はあるが、マイカーを買う金がないし、維持できるほどの収入がない
レンタカーやカーシェアは、事故ったらどうしようとか心配になるから、できれば運転したくない
とりあえず、車を買う維持できる金がほしい
630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:39:32.37ID:ywpeyyhD0
車でいつか日本一周してみたいな。
2020/04/24(金) 11:39:34.19ID:GvkuIxHu0
>>85
それでいい思う。
632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:39:34.40ID:gowdHA5q0
>>477
たけぇ!取らない理由が少し分かった気がする
2020/04/24(金) 11:39:35.27ID:/NC+P5Vb0
車業界必死だな
コロナ使って宣伝とか恥ずかしくないのかよ
2020/04/24(金) 11:39:37.87ID:5BAIn4KD0
スーパーでさえあんま行くなよっていってんのに
クルマなんて更にいらんだろ
バカすぎる、この緊急時にどこに行くんだよ
635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:39:38.01ID:WGIWB3AS0
>>790
カス「お前この前ドライブに行く時、おはぎ持ってきただろ・・・それもきな粉のやつ」
636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:39:39.50ID:sPHk0HBd0
なんでガソリンが安くなってるかつうたら車に乗らなくなったからだよ
つまり車業界ピンチ
そしてステマ
2020/04/24(金) 11:39:41.30ID:du1omz1M0
車もだけど「持ち家なんてムダ」と不動産屋に騙されて賃貸暮らしの
店や世帯が悲鳴をあげてるな。
何もしなくても家賃は消費され続ける。
2020/04/24(金) 11:39:41.79ID:WNqpIxSM0
自身がないやつはAT限定でもいいだろ
MTの坂道発進が最大の難関だからそれさえ無ければ誰でも受かる
踏切の一時停止も忘れずに
2020/04/24(金) 11:39:41.93ID:L8+mqqKB0
車すら持ってない運転できないなんてただの役立たずじゃん
640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:39:44.91ID:9ODnfqu40
免許あれば車運転しなくても身分証明書になるのにな
それにいざという時やっぱりいるだろ。原付でも
641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:39:50.73ID:zGNI2bFc0
レンタカーとか悪夢だろ
昨日の利用者がコロナってたらどうするだよ
運転中にくしゃみしてたら…おおこわいこわい…😟
2020/04/24(金) 11:39:52.65ID:hketRzDe0
車いらないとか言ってた貧乏人、息してねえなw
書き込みの少ないことw
643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:39:53.43ID:s+twtLAp0
中古でもいいから車を買え。
そして郊外に移住しろ。
それしか生き残る道はない。
2020/04/24(金) 11:39:53.91ID:cIkExT9L0
いや、これ状況が限定的過ぎるだろ
2020/04/24(金) 11:39:58.12ID:uwYJsL9I0
>>536
田舎と都会で維持費が全然違うわな
川越に住んでるけど
駐車場は家賃込みだから
ガソリン代含めた年間維持費10万くらいだわ
それでも今の貧乏人にはキツいんだろうな
2020/04/24(金) 11:39:58.36ID:mCIqWBct0
原チャリで問題なし!
カブ買っとけ
2020/04/24(金) 11:40:08.81ID:5q8BX9+s0
そっか車ないと本当身動きできんのか
そりゃコロナ疲れなんてパワーワード言い出すわ
2020/04/24(金) 11:40:12.85ID:eQ+2tGhC0
バブル末期に旧帝医の学生だったが、
同期の7割は車を持ってたな。
649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:40:20.65ID:TAai2Bee0
>>465
と思うだろうが、実は納車待ちの車が大量にあるので値引きは殆ど無いと思うよ。
2020/04/24(金) 11:40:23.56ID:y4SFrdbS0
車は無くても免許があれば良かったと思う時は必ずある
免許不要と言ってる奴は先を見通す力がないんだろう
651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:40:23.72ID:QcIov4F50
>>541

お前それ北海道の道東の帯広ー釧路間で同じ事言えんの?
652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:40:24.26ID:62GAdhdp0
チャリで来たw
原チャリなんぞ一発で取れる
653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:40:25.84ID:KQfiGj+N0
ダイアンの漫才の職質ネタで
30過ぎて原付の免許だけ?
え?どういうこと?罰ゲームか何か?
ってのがあったの思い出した
2020/04/24(金) 11:40:36.23ID:tozQ9cyd0
>>620
初見の街でGoogle Mapとか詰むぞ。
(´・ω・`)
655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:40:40.87ID:YoWUi2/h0
国を上げて自粛をするように言ってるのが分からんの?
656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:40:48.11ID:ywpeyyhD0
ただ、車にもデメリットはある。
歩かなくなるから
肥満になりやすい。
2020/04/24(金) 11:40:48.43ID:Kg03J1b+0
>>1
チャリがあるだろ
2020/04/24(金) 11:40:51.58ID:qjx4HxfY0
「親の病院の送り迎え」
一定の年齢に達すると、この用途が車利用のほぼ全てを占めるようになる
659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:40:52.75ID:yA1QXbEA0
>>608
路上教習で事故になりかねない運転した時にガツンと言ってくれないと
ほんとうに事故起こしてしまう若者いそうでこわいね

「今の運転、ワイルドだねえ」なんて言ってもしょうがないのに
660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:40:54.73ID:Hjkv+dEQ0
なにげにカーシェアリングも使う気なくなったから困るわー
661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:40:54.95ID:SyrBWaJZ0
>>69
レンタカーほど殺菌に精出してるもの
自社で感染者出たら死活問題だから常に消毒してるよ
2020/04/24(金) 11:40:58.12ID:GvkuIxHu0
>>91
ビチャビチャカーセックス?!(;´Д`)
2020/04/24(金) 11:41:01.60ID:bZ1MySBd0
>>570
最低限の文化的生活に必要なものとして認められた
それでパチンコに雨の日でも行けると喜んでいた

氏ねと思ったよ
664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:41:05.43ID:eKNb9Ir70
>>605
>大学在学中に教習挫折とか

教習ごときで挫折する人は、絶望的に運転に向いてない人だな
永遠に運転しないで欲しいもんだ
665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:41:07.19ID:nGb+QnkC0
地方だと免許持ってないと就職に不利だよ。
666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:41:08.29ID:tM/1mc8o0
>>7
今、免許センターやってないから免許とれないじゃん
免許の更新もできないし
どうすんのこれ?
2020/04/24(金) 11:41:08.46ID:YW+RuByG0
昔、高校出て働いた金はすぐに車のローンに回せたが今は携帯とかいろいろあるからな
2020/04/24(金) 11:41:12.62ID:A+cFSPye0
>>632
通学か合宿かで半額近く違うからまあそこも考えてな
安いと条件で割引適用で最終的に10万とかあるぞ
669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:41:19.21ID:avs2p4QY0
フルフラットになる車を選べ。あと燃費。
2020/04/24(金) 11:41:20.77ID:LU2nsjYj0
マイカーなしは辛すぎるわな‪w
671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:41:21.33ID:lmOQYr7+0
>>1
今後はテレワークが進むから更に必要無くなるぞw
2020/04/24(金) 11:41:23.07ID:qOPi8CfK0
世界的な販売台数激減でメーカーも必死だ。
不況になったら都内にいる車の保有が必須でない人間が維持できなくなって手放すよな。
地方は必須な地域も多いだろうけど新車の販売台数は減りそう。
2020/04/24(金) 11:41:25.12ID:UssYI4/Y0
出歩くなっつの
674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:41:25.31ID:oSU+qtyT0
会社の目の前の道路、地平線まで渋滞してるぞ・・・
頑張れマイカー通勤w

週末の鎌倉の惨状を見て車でデートとか、バカか?
渋滞デート・・・喧嘩にしか繋がらなそうだがな
どっちも感染して、互いに相手の所為にしてたりしそうだな
675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:41:27.48ID:CUsVvMUF0
51歳の無職だけど
自転車の免許は学生の時に取ったが、
他の免許とか資格は何もないよ
2020/04/24(金) 11:41:29.26ID:WjfNqjWY0
もうマジで国道止めるべき
2020/04/24(金) 11:41:30.80ID:mnKb6yKf0
GWに、車なし勢が引きこもる中、マイカーで長距離ドライブに行くよ。
678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:41:32.36ID:pk5bLCnj0
>>10
先日新聞でみたが・・・
家で HMD の方がいい
2020/04/24(金) 11:41:32.23ID:9v5lWoWq0
これからも家畜と自然動物と人間が不潔な環境下で暮らすエリアから生まれるウイルスが
グローバルな人の移動を背景にパンデミックを引き起こすことを考えたら、パーソナルに移動ができる方がいいと誰だって思うわ
2020/04/24(金) 11:41:32.78ID:bAJuzyV40
>>538
田舎あるある
電車で出掛けるときは電車の時刻に合わせて支度する(1時間に1〜2本とかザラだから)
で、駅までも車で行く距離なので駅周辺の安い〜タダの駐車場に詳しくなる
681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:41:35.79ID:2/oDN2SY0
>>29
免許持ってるけど何十年も使ってないし
例え地方でももう運転できないわ
682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:41:39.75ID:dU+pBXbt0
だけど身分証に保険証を出すとかカッコ悪いだろ
今はマイナンバーカードでもいいだろうけど
683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:41:42.08ID:Lxd/+DxM0
通学の延長として教習所に臨める若い内に免許はとっとけというのはあるな

年食ってから教習所通いとか地獄だぞ
2020/04/24(金) 11:41:44.69ID:4mgrwN1R0
>>656
それはあるw
2020/04/24(金) 11:41:47.06ID:aRYkcYxB0
都市部だと、クルマ持ってても、近所の買い物は自転車のほうが圧倒的に便利
小回りの利く自転車のほうが時間的に早いし、入出庫が面倒くさい店はなおさらだ
電アシなら、坂道も重い荷物も全然問題なし
クルマで買い物に行くのは、自転車で20分以上かかるような店だったり、自転車に積みきれない量を買う予定のときくらいだな
2020/04/24(金) 11:41:53.94ID:TI4MroJX0
車に興味がない枯れた若手はドライブデートも興味ないだろ
687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:41:56.49ID:wgQXBKXx0
>>658
あと子供の学校塾の送迎
2020/04/24(金) 11:41:56.77ID:KdzmealV0
ホンダはシティ+モトコンポを復活させるべき、あの組み合わせは便利そう
689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:42:00.62ID:1I9wV2fE0
逆じゃね?
車あっても出歩けないし
金食い虫だから収入減る人は車手放したほうがいい
2020/04/24(金) 11:42:07.29ID:TJneaBqv0
>>593
エコな人w
電車やタクシーはエコなの?
2020/04/24(金) 11:42:07.99ID:sxpk5b4z0
でも今はネットショッピングも配達日指定不確定らしいし
休日に受け取れないなら
自動車買って自分でいくしかないかもと思い始めてる
692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:42:10.76ID:TAai2Bee0
>>477
本当に地域間格差が大きいな
香川県なんて通学ATが税抜き20万くらいだからな
2020/04/24(金) 11:42:12.42ID:tdbGaWbT0
>>116
これっすよ
車持ってないけど徒歩圏内のスーパーなんてまいばすとマルエツしかない
ホームセンターや大型店に行くには車があった方がずっと便利
都心でもしっかりしたマンションに住んでる人は普通に車で外出してるんだよ
都心に住んでるけどお金がないから車持てませんなだけなんだよ…
2020/04/24(金) 11:42:15.99ID:oi/sjXpW0
原チャリは最高に恥ずかしい
2020/04/24(金) 11:42:19.64ID:XDZCBbQ10
>>447
誰も普通免許に限定してなくね?
原付とれるなら取れよ、個室ではないが個人で密にならず移動できるんだから
2020/04/24(金) 11:42:23.27ID:WNqpIxSM0
>>620
ゼンリンじゃなくなってから酷いもんだぞ
ナビに一方通行や時間帯指定の進行方向指定や歩行者専用道路がまるで反映されてない
あれに従ってたらいつか捕まるよ
697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:42:25.51ID:j8kLyQfh0
ひっでー宣伝広告記事だなこれ
698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:42:26.45ID:8wK0o8Ip0
業界のステマですか?w
699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:42:28.16ID:Zq3lqDAx0
>>632
1発試験行けば?5万くらいだよ
2020/04/24(金) 11:42:28.42ID:HpHeHjKP0
>>404
日本人は、分かりやすいから大丈夫だよ。品が良いアジア人はほぼ日本人と思われてる。
若いオンナは、危険になるかもだけど。
2020/04/24(金) 11:42:28.87ID:0oYQLaGQ0
そもそも
免許無いやつなんて結婚すら諦めてるだろw
702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:42:30.39ID:a6zBfgaR0
>>604
車で一番やばいのは維持費だと思っている。
税金と車検、そして各種消耗品。
万円単位でお金が消えていく。

昇給もない、雇用の安定もない時代には、ちょっと無理だろうと思うよ、
703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:42:33.83ID:A3hjjFj30
ツーリングしてるヤツは多いな
2020/04/24(金) 11:42:33.83ID:dQhTNT/J0
>>544
途上国のは怖いぞ。いたことあるからわかるがを
見た目綺麗なら同じと思ってるのがいるが。

走行中に車軸折れたり、クラッチ、ブレーキペダル折れたり、ハンドル折れたりで事故るのがたくさん。
ホイールごと折れたり。
あと、完全途上国メーカだと雨漏り。

タイヤバーストや炎上くらい日常。
燃えてるのはお出掛けの行き返りに見たこともある。
705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:42:35.00ID:yA1QXbEA0
>>538
地方はクルマ必須って言うけど、マイカー普及前はどうしてたんだよwww
706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:42:42.07ID:+DBwMLka0
>>625
東京本社と大阪支社しかない。
ちなみにシステムインテグレーター。
2020/04/24(金) 11:42:47.45ID:D6nQI7/M0
車あると買い物して積める量があきらかにメリット
2020/04/24(金) 11:42:52.24ID:fkRQ59kw0
車がないってのなら生活環境で必要ないとかわからなくもないが
免許ないのは頭の中がお花畑なだけだろ
ざまぁとしかいいようがない
709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:42:54.46ID:QcIov4F50
>>652
いつもおもうけど50問で45正解でいいんだっけ? あれで落ちるやつどんだけバカよ
2020/04/24(金) 11:42:54.72ID:CouMdOqz0
東京から地方へのドライブがブームに
いろんなところ回ってお金を落として経済活性化
2020/04/24(金) 11:42:59.36ID:a/h8hAJS0
車持たない持てないのは分かるが免許すら取らないのはおかしい
自分の身を守れないってことにもなる
712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:42:59.85ID:WJpDpXVF0
自動運転で免許要らなくなると幻想だぞ
713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:43:02.50ID:nGb+QnkC0
免許の更新はできないけど延長手続きはできるよ
失効前にやらないとだめだよ
714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:43:02.60ID:62GAdhdp0
カーシェアがあるだろ
2020/04/24(金) 11:43:02.97ID:/ctR21pf0
今どきの若者だろ?普通免許なんかよりドローン免許取って、ドローンに乗ってけよ
716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:43:04.31ID:U22epBSJ0
>>10
これが長引けばドライブインシアター復活あるかもね。
2020/04/24(金) 11:43:06.60ID:Ex36NmIz0
暇だし免許でも取って遊びに行くかー
人が少ないとこならまあいいだろ
2020/04/24(金) 11:43:09.67ID:tM/1mc8o0
昔は事務でも運転免許は必須だったけどな
色々あるじゃんね?政治家に渡す現ナマを取りに行くとかw
719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:43:16.46ID:yI+R9Mck0
大学時代に車の運転免許をとって、原付通学していた。
一人一台の車社会の群馬県だし。
そのあと、東京の会社にはいって、ペーパードライバー。
30過ぎて地元に帰っても、車はペーパー原付運転だったが、仕事で車に乗るようになったり、親が高齢になったんで車を運転するように。
通勤は原付で、家の買い物とかは郊外に行くので車。
JRの駅がある中心市街地へは、地方の県庁所在地なので、日中10分間隔でくるので、駐車場代のことを考えてバスで往復している。
職場も車だと駐車場代一日100円をとるセコイかいしゃなので、原付にしたんだ。
720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:43:18.18ID:sPHk0HBd0
でもステマのさくらが「免許持ってないなんて役立たず」って書きこんでるなら
言語道断だな まあそこまで焦ってるのかもな
721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:43:23.47ID:mk2XaeEP0
地方の合宿所がある教習所には
都会から免許取り消しになった奴らが
よくいるんだが
まー、一目でわかるくらい輩臭漂わせてる
んだよね(笑)
2020/04/24(金) 11:43:24.23ID:E0TQfdp20
平日に1人山にドライブしち行ったらワンボックスがとまっていていて揺れていた
何をやっているのだろうと
興奮してその揺れを見ながらちんこしごいていたら
中から男2人降りてきてびっくりした事がある
723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:43:24.93ID:Gm71aVCC0
マイカーだと車中泊もできるんだぞ
連休は3日間ツーリングする予定
2020/04/24(金) 11:43:28.89ID:IIr42tNC0
>>1
いや車乗ってどこにいくのさ
2020/04/24(金) 11:43:30.21ID:kVyOp5Ox0
アメリカに住んでた時はくるまうんてんしてたけど
日本で自動車運転とか狂気の沙汰だわ
726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:43:33.15ID:vbqGZcJw0
小室圭も免許持ってないんだそうだ
2020/04/24(金) 11:43:33.16ID:KqHD9+mF0
自動運転頼む
728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:43:33.66ID:61Gmjvmf0
底辺こそ免許持って出来る仕事の幅増やさないとなのに車なんて必要ないからとか馬鹿だと思ってた
2020/04/24(金) 11:43:34.56ID:ku3fRpi70
昔も当たり前だが貧乏人はいてな、
都会だと特にだが、親が教習所料金出してくれない、
または出せない家があって、
そいつらは夏休みにバイトしてそれで教習所行ってた
んだわ
自腹だから金が惜しいから必死に勉強してた
今の教習所料金32万円だと親の支援ないと厳しいだろう
2020/04/24(金) 11:43:34.64ID:PhR3YV5T0
>>1
>教官が怖い人で嫌味ばかり言うので萎縮してしまい

最近の教習所は昔に比べ甘いのか、今年の3月末に初心者マークにカマ掘られましたww
後方のドラレコ映像見る限りブレーキとアクセルの踏み間違え・・
731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:43:37.05ID:+TVYDKqB0
>>425
自動車産業じゃなくて、公安委員会とか教習所のステマかもよ?
公安「免許取って上納金を納めろや」
車校「教習料金ウハウハ」
732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:43:39.22ID:wqUIBHIV0
免許なしや否定派は何でイラついて攻撃口調なんだ?
2020/04/24(金) 11:43:43.44ID:Nr9gUFtg0
誰が乗ってるか分からないシェアも怖いわ
レンタカーなら清掃キッチリやってるだろうけど
2020/04/24(金) 11:43:50.18ID:l7JyYrV20
遠出されても困るだろ
735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:43:50.47ID:oHZ3FR6W0
完全自動運転はまだまだ先だし
都会でも車必須になるな
2020/04/24(金) 11:43:54.67ID:3DoOpxgz0
>>408
ただでさえ仕事出来なくて金ないのに車なんてな
737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:43:54.83ID:1kBkCB+1O
運転ヘタクソばっかだし、この機会に免許取り上げた方がいいよ
歩けよ
738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:43:56.06ID:CUsVvMUF0
免許は自転車しかなくて。
ツタヤで会員になるとき、自転車の免許が
使えなかった。
739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:43:59.63ID:FgClWIp60
別に今さえ耐えればいいから都心で車持つのは馬鹿らしいから買わん
駐車場代に毎月4,5万とか払えるかよ
2020/04/24(金) 11:44:09.21ID:ya4N2KVW0
都内で車乗ってる奴らってウーバーチャリやら暴走高齢車やらで相当ストレス溜めてそうだけどな
都内だったら歩いて行ける距離にスーパーやドラッグストア、コンビニは最低あるだろうしコロナだろうがなんだろうが車いらないな
741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:44:10.77ID:/QX1RAXM0
免許より免疫最高
742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:44:10.97ID:yA1QXbEA0
取ったばかりのカーライセンス
明日 羽田に迎えに行く.
2020/04/24(金) 11:44:13.27ID:MbOvrIvE0
そのうち免許証にマイナンバーカードの機能持たせるような話が以前からあるし
そうなれば免許を取るかマイナンバーカードを作るかの二択になる。
744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:44:14.61ID:ZHEsvKpK0
バカガキは無理してローン組んで車買え
2020/04/24(金) 11:44:16.64ID:pE3TZtu50
会社の駐車場からもうプライベート空間、家みたいなもんなのが超良くてね
通勤の運転もあって無いような感覚というか、仕事と家モードの切り替えになっていい感じ
慣れるともう電車やバスのストレスに耐えられないや
2020/04/24(金) 11:44:17.04ID:ka1zzgFg0
今教習やってる?
2020/04/24(金) 11:44:22.85ID:4mgrwN1R0
ぶっちゃけ早く電車止めてくれと思う
ザマァー度合い半端なさそうw
2020/04/24(金) 11:44:23.08ID:t9nZU43q0
>>681
運転できないとしても何かの時に運転できる権利はあるわけだよ
人間その気になったらどうにかなるもんだし
免許がなかったらその選択肢すらなくなるからね
2020/04/24(金) 11:44:25.75ID:jLvJIDaN0
マイカーいらないって発想が信じられん
タクシーの初乗り代金でガソリン入れたら何百キロ走れることか
災害時には避難所にもなるし、被災地から逃れる足にもなるし、固定電話を携帯が追い抜いて行ったように家なんかより車の方が必需品になるぞ
2020/04/24(金) 11:44:26.58ID:UssYI4/Y0
免許取る金もだけど、維持費も結構するからなあ。
頻繁に乗り回さないなら車持たないのは
わからんでもない。
751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:44:29.85ID:+6p96bjT0
>>723
トイレ付きキャンピングカーもしくは携帯トイレ持てよ
2020/04/24(金) 11:44:31.96ID:L8+mqqKB0
ミニマリストとかフリーランスとかシェアリングエコノミーとかほんま雑魚い
車も仕事も家も妻子もミシンも家庭菜園も全部持ってるけどこれが大人として普通だからな
2020/04/24(金) 11:44:32.65ID:a6zBfgaR0
>>685
これは実感する。
狭い道、狭い駐車場、人の多さなど。
都市部で車はほんと使いにくい。
754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:44:32.72ID:OZqdV84q0
そのうち電車が止まったら車ないとキツイな
外国のロックダウンはドライブできるんだっけか?
なぜかロックダウン=全員徒歩なイメージ
2020/04/24(金) 11:44:35.32ID:+ujgJZOX0
>>700
海外行ったことない?
実際に日本人や中国人に馴染みがある人たちじゃないと、見た目だけで判別なんてしてくれないよ
幻想持ちすぎ
2020/04/24(金) 11:44:40.63ID:PTJ/rhjv0
>>659
事故になりそうな運転してるときはちゃんと言ってくれるし危ない運転してる人は試験も落とされるよ。ただ昔みたいに理不尽に怒鳴られたり殿様商売してないってだけ
卒業生が初心者期間中に事故ると教習所が指導受けるからその辺はね
2020/04/24(金) 11:44:42.75ID:D5iO9nST0
男のくせに車も乗れないとかあり得んだろ
そんなことにも気づかず生きてきたのかよ
あと、ずっと書いてきたが東京に住んでるのはアホってのもいずれ分かるわ
2020/04/24(金) 11:44:44.54ID:GvkuIxHu0
>>360
そうなのか。現行のプロボックスがATのみの設定なのは知っていたが、トラックもそのうち全車種がそうなるんだろうな。
2020/04/24(金) 11:44:47.01ID:NlsbvdrC0
>>32
教官「兄ちゃん免許欲しけりゃ分かっとるやろうな?」
760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:44:51.22ID:ppzuKfbW0
この場合はバイクだろw
2020/04/24(金) 11:44:51.52ID:5BAIn4KD0
大都市は通販スーパーあるので、こんな状況じゃほんとに外に出なくて済むんだよなあ
762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:44:54.22ID:Bn0B3byf0
都民は原付を買え
オススメはDioかトゥディ
HONDAの原付は速いしいいよ
2020/04/24(金) 11:44:55.22ID:AOXD2U8o0
>>589
首都高怖いけど日中だとそんなスピード出すやつおらんし平気よ
都心から少し出て埼玉あたりまで行けばかなり楽だし
慣れだよ慣れ
764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:44:56.00ID:mQTNMh7H0
>>664
威圧的な教官もいるし、そういうの苦手な陰キャにはかなり辛いことは確かw
765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:45:06.13ID:UxB++9aX0
目的地なくてもドライブだけで楽しめる
道路がありさえすればどこへでも
766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:45:09.12ID:9ODnfqu40
大型取得してれば今の会社クビになっても物流系の運送会社でまた再就職とかできそうだけどな。
俺の場合は普通免許のおまけで付いてきた中型があるから4tトラックまでが精一杯。運転した事無いけど
2020/04/24(金) 11:45:11.32ID:aqb6bDmD0
安い車がうれるかもね…
2020/04/24(金) 11:45:13.95ID:bOXQtqUm0
車持ってなくても免許ぐらい持ってるだろ
2020/04/24(金) 11:45:21.46ID:LXCZjOUI0
しかし、自動車って20世紀初期から全然進化してないよな

今頃は空を飛び回ったり、ロボットに変形したりしてるはずだろ
2020/04/24(金) 11:45:22.35ID:a6zBfgaR0
>>757
都市部への人口集中は世界的な傾向だよ。
2020/04/24(金) 11:45:23.10ID:R5TivbfZ0
>>613
底辺高校の子達でも免許を取れるんだからすごいよね
免許を取るのは思っていたよりかなり大変だったわ
まだ取れてないけど
教習所に通ってから信号待ちで漫画読みながら運転してるようなマナーの悪いトラックの運転手でさえこの人でも免許を取れたんだよなーすごいなと思うようになったw
2020/04/24(金) 11:45:23.82ID:1gH8AOQZ0
あってもどこもいけんぞ
773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:45:23.88ID:/wdGntOI0
元々男は車好きとかはないんじゃないかな
今まではクルマがあるとモテるから、仕方なく持ってた人もいると思う

うちの母親も車ない男とか有り得ないわ、と言ってたけど私は全然思わないし
周りの女友達もそう
ただ電車通勤はね・・彼氏は今テレワだからいいけど
2020/04/24(金) 11:45:26.47ID:UwUsSqxz0
>>640
免許証って隠しデータがあって免許証から本籍確認用紙を印刷できる。
顔写真と日本人である事を証明しなきゃならない時に使える。
775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:45:26.86ID:yA1QXbEA0
ペーパーでクルマも買えないくせに
クルマ大好きな奴がいる
2020/04/24(金) 11:45:29.69ID:r5z/uh2K0
車買わなくても安いレンタカーなら24時間4千円くらいだろ
2020/04/24(金) 11:45:29.91ID:mnKb6yKf0
ETC割引してほしいなぁ。
2020/04/24(金) 11:45:30.08ID:7/23mo790
この前の日曜日めっちゃ天気良かったので都内から横浜までドライブデートしちゃったスマン
でもトイレ休憩以外は車降りなかったので許して
779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:45:35.98ID:dU+pBXbt0
いま会社潰れても、免許さえあれば何とか食ってけるか
という保険的な意味もあるよな
2020/04/24(金) 11:45:36.26ID:5FLSNbeT0
18で取っておけばその後メリットしかないよ
必要になってから取るのは単にロス
2020/04/24(金) 11:45:37.17ID:W8CH4yJX0
ドライブなら大丈夫と思ってるのかも知れないが…。
2020/04/24(金) 11:45:37.49ID:YZqkrwFE0
>>620
片側三車線で中央分離帯まである道路でわき道から入ろうとすると標識は左折のみ
そこを右折しろとと案内するのがGoogleナビだぞ
783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:45:38.34ID:axoQpGkE0
スタートアップ企業とか紹介するラジオ番組で
自動運転のアイデアとか言ってたのに
そもそも移動をなんか見直す機会とか言ってた
784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:45:38.80ID:P/pQpzcy0
>>153


https://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/15/700020453930200208001.html

これで我慢しとけ
785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:45:49.33ID:mk2XaeEP0
>>732
本当はわかってるくせに(笑)
2020/04/24(金) 11:46:01.02ID:7VKPHyn20
>>178
レンタカー屋で、キズの点検の後、
そこで車内消毒するんかいwww
2020/04/24(金) 11:46:02.41ID:0oYQLaGQ0
>>773
そうわよ
2020/04/24(金) 11:46:03.28ID:tz4EX6Rm0
>>634
熊本地震の時は自宅の駐車場で車中泊をしている人が多かったが、避難中の家の用心やら避難所でのプライバシーを考えたら合理的な方法(狭い車内で熟睡はできないだろうが)

ましてや今のコロナ禍を考えると、避難所での寝食は考えられん
2020/04/24(金) 11:46:05.73ID:y3BhRhuT0
>>767
中古車のリースがこれから売れるかなと自分は思ってる
790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:46:06.89ID:091AoYvP0
>>701
田舎はそうだろうね

ライフスタイルにもよるが都市部に住んでると本当にクルマなんてなくても暮しに困らない
維持費が割に合わない
791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:46:07.31ID:L18nHRUJ0
34で思い立って去年取ったわw
でも車買う金は無いw
2020/04/24(金) 11:46:07.46ID:hketRzDe0
車あると買い物楽よ
近所の混んでるスーパーに歩いていかなくても、車でちょっと離れた駐車場付きのスーパーに買いに行けるんだから
そっちはガラガラだったりするんだよなあ
徒歩だのチャリだの憐れでしかない
2020/04/24(金) 11:46:10.30ID:du1omz1M0
今「免許があれば出かけられるのに」とか
言うようなヤツは取らせなくて正解だろ
2020/04/24(金) 11:46:10.35ID:FbqYoz8x0
こんな時にも商売に必死
795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:46:10.74ID:8wK0o8Ip0
都会なら土地ないと駐車場借りるのも高そうだし
どんな家に生まれるかで人生の大半が決まるよねw
796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:46:12.32ID:QcIov4F50
>>694
そんなあなたに原二と小型だろ 車と同等の実力あるぞ
PCX
ハンターカブ
ADV150
NMAX
シグナス
アドレス
Dio110
マジェスティS
こんなもんかおすすめは
2020/04/24(金) 11:46:12.49ID:7QHvcOFp0
普通免許挫折するような奴が二輪の免許とれるわけ無いだろ
798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:46:13.14ID:cK15/ZgV0
そんなあなたに電動アシスト自転車
給付金で買える
799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:46:15.45ID:HAAHUX/I0
では車が売れるとでも?
2020/04/24(金) 11:46:16.60ID:0Wyl/V1D0
>>678
違うよw
あれは映画だけ観たいんじゃなくて、カップルで映画観ながらイチャイチャしたいのw
映画館だとまずいでしょ、色々と。
車だと個室だから。
2020/04/24(金) 11:46:18.82ID:EpyMDvoI0
免許更新つれぇわ
みんな行きたくないのに来るし貰うだろうなぁ
802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:46:18.87ID:+TVYDKqB0
>>436
そうでもない。今はデマンドタクシーとか言うヤツがあるから。
病院やスーパーあたりなら難なく行くことが出来るよ。
803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:46:23.71ID:Zq3lqDAx0
>>656
マイカー保有の高い田舎ほど歩かないみたいだね。
804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:46:25.19ID:nGb+QnkC0
免許は身分証明証代わりになる
男で保険証とかを身分証明証代わりにする人はカード会社や金融機関から信用されない
2020/04/24(金) 11:46:26.03ID:i512FO520
>>1
エクストリーム車買えは草
2020/04/24(金) 11:46:29.06ID:8a9kirmh0
東京で車を持ってないのって地方出身者じゃね
俺みたいに実家暮らしなのは免許も車もある
807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:46:34.10ID:npXCuJsH0
俺の愛車は

車:カムリWS
バイク:シグナスX
自転車:ママチャリ

飛行機と船は敷居が高いなw
808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:46:35.76ID:/KnnWuKV0
>>675
自転車ってなめ猫の免許かな?
2020/04/24(金) 11:46:36.37ID:vesD7HbX0
>>535
経済的にきつかったならともかく、有名大にまで通ってて免許とらないの?
レンタカーや親の車使ってゼミ合宿や旅行に行ったり海に行ったりゴルフ行ったりする機会あるだろ
お前とらないの?って空気あるよ
810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:46:39.26ID:G9GhRwHZ0
車も所持できないほどの貧乏人が都会にしがみつく理由が分からん。
2020/04/24(金) 11:46:40.05ID:FI++RBSB0
多摩の田舎だが駐車場15000円だよ
2020/04/24(金) 11:46:41.25ID:BSruqaAm0
車の免許は欲しいよ
まずは教習所の値段なんとかしてくれや
813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:46:47.35ID:yA1QXbEA0
>>774
パスワード必要なんだっけ 忘れてる
2020/04/24(金) 11:46:47.21ID:9v5lWoWq0
>>716
アメリカではまた流行りだしてるw
2020/04/24(金) 11:46:47.79ID:h+Uayf1t0
全天カバーつき自転車でええやろ
ホームセンターで材料買って自作しろ
2020/04/24(金) 11:46:51.28ID:xKmeY0Xa0
>>64
カーセックスは実際やってみると窮屈で楽しめない、でかいバンだと良いかも知れんが
むしろ、春〜秋にかけては、平日だと昼間でも誰もいない山道の展望コーナーとか
屋外でのセックスが開放感あって楽しめる、やっぱクルマ最高だよ

>恋はベンチシート
https://youtu.be/SYHpLmgDXjU?t=648
2020/04/24(金) 11:46:51.86ID:D5iO9nST0
>>770
都市部でも色々あるんだよ
ちゃんと道路計画によって成り立ってきた都市もね
東京はそうじゃない
2020/04/24(金) 11:46:55.33ID:UssYI4/Y0
>>762
地方は原付の駐輪場所がほとんど無いしなあ。
東京は多めなの?
819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:46:56.58ID:wc085+Pq0
車も買わない家も買わない、何があろうと安倍支持

今の10代20代はもう社会に必要ないからこのまま消えてくれ
2020/04/24(金) 11:46:57.18ID:Njq9P6Hb0
>>777
物流トラックはETC大幅割引き、それ以外の車両は大幅割り増し
バカが遠出して伝染病を遠方に拡散するからこれでいい
821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:46:57.90ID:X/OeUFVF0
自動車業界の販促記事やん
つられすきだろ
諸外国に比べて自動車の経費たかすぎるし自動車業界が努力して来なかっただけなのに
822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:46:58.20ID:cySmpGhI0
入社要件に要普通免許とか、田舎では当たり前だからな
通勤もマイカー前提、免許と車がなければ人間扱いすらされない
2020/04/24(金) 11:46:58.55ID:/uv1/3Cv0
大した高収入でもないのに世田谷にちっさい土地買って狭小住宅建てて
東京は電車やバス多いから車いらないんだよね〜とシェアカー生活してた知り合いが
東京脱出して田舎の実家帰ったらしい
高額ローン組んでせっかく建てた家にいつ戻るんだろうな
2020/04/24(金) 11:47:00.14ID:P9n09hE/0
お前ら免許は絶対に返納するなよ
俺は同居の息子が倒れた時に後悔した
原付を取ろうと思っても適性検査で落とされる
マスク買いに行くのが毎日不便でしょうがない
2020/04/24(金) 11:47:00.38ID:lLjEdTGo0
でも自動車による交通事故で年間数千人が死んでるんだよな
現時点で公共交通を避けて自動車に切り替えた人も少なくないだろうけど
かえって死亡のリスクが高くなるとも言える
2020/04/24(金) 11:47:05.39ID:Ei6Z3jJK0
つまりこういう時しか必要ないと
原付も125くらいあれば車と同じくらい走るんだけどね
2020/04/24(金) 11:47:06.32ID:RRGEC2KT0
つーかアウトドア行くなよ。ある意味こういう馬鹿もいるし、結果的には閉じ込め成功かもね。
828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:47:09.05ID:YoWUi2/h0
非常識な記事
829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:47:13.33ID:pZaZNl4z0
オレ様は免許あるが、行楽地に遊びにいくときか、
食料を買い物するとき等、以外は乗らないわ

行楽地に遊びにいくときも、酒を飲むときは、公共交通機関だ

運転するのが、めんどくせーからな

行き帰りにスマホできないし、寝ることもできないし、
渋滞も嫌だしな
830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:47:14.58ID:NE58Q/sZ0
持ってるけど、都内自粛中でまったく乗ってない。
あまりに動かさないと色々壊れる元になるから、週に一回車庫でエンジンかけてちょっと出してすぐ戻してる。
めんどくさくてもう売ろうかと思うレベル。
この記事書いてるやつはこの外出自粛のさなか、外出を奨励しとんのかね?
2020/04/24(金) 11:47:15.28ID:nCCzSmE80
都市部何て自転車で事足りるんじゃ?
832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:47:15.61ID:sDY5AtSJ0
東京で車を維持するにはかなり金がかかるから、コロナ後に動くやつもそう多くはなさそうだな
833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:47:15.69ID:CUsVvMUF0
>>762
原付いいなーって思う

中2の時から、学校行ってないけど
取れっかな
2020/04/24(金) 11:47:19.69ID:bZ1MySBd0
>>705
オート三輪だよ、東南アジアや中国の農村で走り回っている、あれ
戦前は750以下のオート三輪には免許がいらなかった
戦後しばらくは字が書ければ取れるくらい免許が簡単に取れた
835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:47:26.02ID:XMZipBJ50
自動車免許って使う使わないじゃないよね
正直、免許持ってないってだけで「あ...」ってなるわ
2020/04/24(金) 11:47:32.79ID:/xrDbJtz0
>>762
ホンダ・トゥデイって軽から原チャに格落ちしてたのかよw
837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:47:33.84ID:1S26a8K40
そういやうぬらコロナのドライブスルー検査はどうするん?
チャリでいく?(笑)
2020/04/24(金) 11:47:38.17ID:X+dt7OLl0
車大勝利だな
電車乗り継ぎ移動危険すぎる
839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:47:43.86ID:bmguMm1h0
>>446
なんの係だよ
840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:47:44.01ID:OQUgSxFU0
車は移動中でもエロ動画が見ながら
オナニーが出来る利点がある
841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:47:45.21ID:pRQnfq420
ジジババ4千万人殺さなきゃいけないのに
コロナが弱すぎてつまんねーわ
842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:47:46.44ID:isjHo18I0
都市部はバイクの駐車場が少ないのに駐禁切られるので、
誰もバイクに乗らなくなった。
新型コロナ問題を契機にバイクの路駐を認めるべきだよ。
843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:47:47.06ID:Z4suFi2o0
 
 
車とか不動産!!
これら昭和の遺物!!
今こそ無駄だと認識しよう!!(笑)
 
 
2020/04/24(金) 11:47:48.32ID:jLvJIDaN0
つーかこいつもしコロナキャリアだったらどうするつもりだったんだ
レンタカーだって消毒しなきゃばら撒く原因になるだろうに
そうやって市中感染が広まるのに
こういう奴が志村や岡江久美子を殺したんだ
845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:47:48.12ID:+DBwMLka0
>>803
田舎の人間は普段から歩かないし、飯もバカバカ食うから生活習慣病が多いんだよな。
2020/04/24(金) 11:47:49.68ID:jT+66LFC0
>>693
車持ってないヤツ、免許持ってないヤツの下手な言い訳でしか聞こえないんだよな
たまに聞くけど忠告するのも野暮だから放っておく
2020/04/24(金) 11:47:49.88ID:ya4N2KVW0
自動車通勤してる人の乗車前後の血圧測定したら10くらい違ったていうデータ聞いたことあるし健康的に車はよろしくない
848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:47:53.16ID:loQOA6KL0
125ccバイク免許だけでも取っておいたほうがいいよ
何かと便利
2020/04/24(金) 11:47:54.14ID:TRNHklBP0
100年に一度の厄災のために免許
850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:47:57.22ID:axoQpGkE0
>>778 デートはズームでも代替できんって
ただし2人以外他人と全く接触するな
2020/04/24(金) 11:47:57.81ID:ptM1/wG+0
>>767
スズキの株、全力買いだな
2020/04/24(金) 11:48:09.23ID:vB8jF/1u0
勤務地が東京になり通勤で使わなくなったからなぁ
月に数回しか乗らないから手放したわ
2020/04/24(金) 11:48:11.01ID:a6zBfgaR0
車の減価償却分も含めると、
年30万円から50万円ぐらいはかかるからな。
20歳から70歳までの50年間車に乗ると、
それだけで1500万円から2500万円は飛んでいく。
高級車などに興味を持ってしまうと、
もっとお金が消えていく。
まぁそれだけのお金は別のことに使いたくなるよな。
854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:48:14.70ID:OuaavTES0
そもそも何もかも頭からバカすぎるんだよ
発熱して味覚障害が起きたらどうしたらいいの?
検査を受けたがる国民が悪い、出歩く国民が悪い
何もかも国民のせいにしてるが
じゃあ働かなきゃ家賃払えなくなるやつ、マイカー持ってないやつはどうすりゃいいんだよ

家にこもってそのまま死ねって言ってるんだよな分かってるよ
855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:48:15.01ID:gOi47iAS0
車はともかく免許は取っとけよって話だ
免許があれば社会から認められてる感じがするだろ
2020/04/24(金) 11:48:15.28ID:CkAXmmVH0
都会に住んでりゃ必要性は少ないからね コロナで色んな事が出てきた
普段は気にもとめなかった国内生産の必要性とか 
857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:48:27.28ID:BaCNCcVh0
>>1
そっか、カーシェアやレンタカーには逆風か
2020/04/24(金) 11:48:28.35ID:V3YzX9Og0
ワンルームにこもってるとストレスたまるわな
859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:48:29.17ID:Da6GF16/0
男で免許持ってないのが信じられない。
クルマに全く興味の無い俺が持ってるのに。
2020/04/24(金) 11:48:29.57ID:3D7luYJJ0
都会の人のいう事だなあ
地方だと車は生活必需品だもん
2020/04/24(金) 11:48:29.58ID:mnKb6yKf0
お気に入りの匂いと音楽で車内を満たして、田舎道をゆったりドライブするのさ。
2020/04/24(金) 11:48:30.19ID:0oYQLaGQ0
>>825
町中走るだけで死にゃしねぇよw
人ひき殺す可能性は上がるだろうが
863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:48:31.85ID:sDY5AtSJ0
つまりいつでもベストチョイスな125ccバイクの購入は増える
かもしれない
2020/04/24(金) 11:48:33.14ID:A+cFSPye0
人少なくて安い隣町のスーパー行く時車使うだよ
そんなこともわかがんねーのか
865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:48:34.21ID:rHa3g3aF0
バイクと大特以外コンプしたわ
866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:48:35.94ID:dGk2uY9n0
地方と感覚がまるで違うんじゃないかな一生都内住みならいいんじゃね
都内から出たら社会人で自動車免許なしとか単なるヤバい奴
867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:48:39.16ID:pZaZNl4z0
オレ様は免許あるが、行楽地に遊びにいくときか、
食料を買い物するとき等、以外は乗らないわ

食料を買いに行くときも、近場なら歩き、あるいはチャリだ

行楽地に遊びにいくときも、酒を飲むときは、公共交通機関だ

運転するのが、めんどくせーからな

行き帰りにスマホできないし、寝ることもできないし、
渋滞も嫌だしな

あと、体がダメになるからな。歩いたり、動いたりしないとダメだからな
2020/04/24(金) 11:48:41.73ID:BCSGOzCV0
>>823
世田谷こそ車無いと不便なんだけどね
駅から遠いorバス乗り継がないと不便なところも多いし、大型店も全然ないからさ
実際に車所持してる家は多い地域だし
869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:48:42.06ID:oSU+qtyT0
さっさと海岸を立ち入り禁止にしないと、バカが群れそうだな・・・

サーファーは禁止されたら、北海道とかに乗り出すのかね?w
ヒグマに浜で食われない様にな
2020/04/24(金) 11:48:43.69ID:r5z/uh2K0
海や山なら屋外だしなんで規制するのか判らん
その分街から人居なくなって感染リスク互いに減るのに
871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:48:43.63ID:qnaov+lh0
>>811
やっす!
2020/04/24(金) 11:48:44.62ID:4mgrwN1R0
いやぁ、ほんと清々しい時代きたよコレw
電車止まれば俺ら車派の完全勝利来ちゃうじゃんww
2020/04/24(金) 11:48:44.79ID:JGRFHtwj0
こういう記事が出るということは自動車関連株はしばらく売りだな。
874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:48:47.46ID:4lcqhfCd0
>>86
よく就職できたよな
875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:48:53.47ID:WJpDpXVF0
>>757
いやいや女でも毎回毎回送り迎えとかウザい
しかもそれが当たり前だと思ってる
燃料代もどれだけ掛かるか理解できない
2020/04/24(金) 11:48:57.20ID:HdNj9OA80
これは酷いステマ記事だな
外で遊ぶのが好きな奴は最初から車持ってるだろ
引きこもりが多いから車離れする訳でそういう奴は別に困ってない
2020/04/24(金) 11:48:57.69ID:jLkDyK9o0
軽箱で車中泊最高だぞ
878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:48:59.01ID:KzfTGMOZ0
ペーパードライバーだよ!

キャハ
2020/04/24(金) 11:49:01.15ID:TJneaBqv0
>>786
レンタカーでコロナ気にする奴ならそれぐらいするだろ
880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:49:01.60ID:wvK3Eoht0
車やバイクを所有してないのは良いとして、
男で免許無いとか・・・何の価値があるのか?
男としてwwwwwwww無価値すぎるwwwwwwwwww
881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:49:04.36ID:QcIov4F50
>>833

悪い事言わんからやめとけ 30キロ制限だしトラック怖いし 取るなら小型 ATでもMTでもいいけど

原付乗るくらいならチャリでいいってこと
2020/04/24(金) 11:49:08.45ID:FiTg2aD00
>>16
私も AT限定
免許取るときに父親から女の子なんだからミッションは要らないと言われた
2020/04/24(金) 11:49:09.44ID:hketRzDe0
タクシーもドライバーがどこでウイルスもらってるか分からんうえに濃厚接触確定だからな
レンタカーなんか直前に誰が使ってるかも分からんし
2020/04/24(金) 11:49:10.29ID:zGfo0zVT0
俺は地方だから社会人が免許持って無い事が信じられんのだが、免許持ってれば旅行先でレンタカーで動けるから便利なんだけどな。
素朴な疑問だが、そもそも免許持ってない人は身分証明どうやってんだ?
885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:49:13.13ID:fKSdAd7N0
コロナの前だけど
近所の家の駐車場な

アルファード→タンク
M3→デミオ
ヴォクシー、セレナ→フィールダー

に変わっていったわ
アベノミクスの破壊力ぱねぇなと思ってたが
コロナで次はミライースになりそう。。。

しかし皆フィールダー好きやな
886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:49:13.52ID:pZaZNl4z0
オレ様は免許あるが、行楽地に遊びにいくときか、
食料を買い物するとき等、以外は乗らないわ

食料を買いに行くときも、近場なら歩き、あるいはチャリだ

行楽地に遊びにいくときも、酒を飲むときは、公共交通機関だ

運転するのが、めんどくせーからな

行き帰りにスマホできないし、寝ることもできないし、
渋滞も嫌だしな、まず運転じたいが疲れるしな

あと、体がダメになるからな。歩いたり、動いたりしないとダメだからな
2020/04/24(金) 11:49:15.77ID:62cjMK+m0
取り敢えず原付免許だけでも持っていれば気合で100km位は動けるぞ。事故注意。
2020/04/24(金) 11:49:16.15ID:qw/STkf80
外に出るなって言われてるのにドライブするバカ
2020/04/24(金) 11:49:21.63ID:a6zBfgaR0
>>817
米国の都市なんて車だらけだけど、
排ガスと大渋滞に悩まされて、
公共交通機関再整備とか、そんな話ばっかやんけ。
2020/04/24(金) 11:49:25.09ID:OQFbu4pE0
圧倒的な電車社会である東京
電車とクルマを併用する関東・関西の主要7府県
クルマ社会である残りの大半の県
https://s.yimg.jp/i/docs/bigdata/special/2016/01/img01.png
891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:49:26.16ID:AbX1oAWe0
>>38
免許とるお金なんて普通は親が出すだろ
892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:49:26.95ID:X/OeUFVF0
じゃあ今後自動車が爆売れするか?NO
ただのステマ記事やぞ
2020/04/24(金) 11:49:31.47ID:5z6DNHM40
教習所でほんと美人で足すらっとしたねーさん教官に当たったときはデート気分で講習受けてたな
足がながいからふつうのスカートもミニスカ状態でチラチラみてたらちゃんと前見てっておこられた
894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:49:31.44ID:Y9f8bZNY0
免許も車も欲しいが経済的に無理

そんな奴が多いのよ
895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:49:31.90ID:nGb+QnkC0
地方勤務だけど電車通勤の人にマイカー通勤に切り替えできないかと会社が勧めてるよ
2020/04/24(金) 11:49:34.50ID:gjK48+P+0
ぶっちゃけ、東京と大阪は免許なくても問題ない。地方に旅行とかはできなくなるが。
2020/04/24(金) 11:49:38.70ID:r2KQgZwc0
持ってて損をする物ではない
いつ何時必要になるか分からないのだから
2020/04/24(金) 11:49:39.30ID:Ev93lvKF0
>>872
この2ヶ月近く車通勤ばかりして運動不足になってきたから、最近は天気良い日は自転車通勤に切り替えたわ…
2020/04/24(金) 11:49:39.66ID:dQhTNT/J0
>>704
補足だか、錆とかは不具合のうちには入らん。
触るとわかるが、価格を押さえるために塗装が薄い。あと、雑。塗装むらとかはもう言っても仕方ない。
見えないところはもう何もしてない。
すぐ錆びる。

それ以前に先進国の安全基準テストで落ちるが。

>>705
20kmとか歩いたりが日常だそう。
あとは軽便鉄道(途中まで)。
そもそも店があまりないので、出掛けることも少なかった。
2020/04/24(金) 11:49:40.62ID:39YQIvcU0
>>280
たまにカ「ル」フォルニアって表記する人いるけどなんで?
901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:49:40.86ID:UgRnhgz00
19歳で免許取ってから、10年以上全然運転してなかったけどけど、
30歳過ぎてから仕事で運転することになったから、免許取っておいて良かった
2020/04/24(金) 11:49:43.03ID:jLkDyK9o0
>>872
原油もマイナス価格だし天国ですわ(笑)
2020/04/24(金) 11:49:45.35ID:T3Maw13v0
それこそ、バイク買えばいいのにな

大型バイクも150万円出せば良いやつ買えるだろ
2020/04/24(金) 11:49:46.69ID:62V9XAcM0
>>1
車なんて無くても困らんレンタカーでいい
免許取っとけっていうのは常識過ぎて…
2020/04/24(金) 11:49:49.29ID:3+lp3Ulj0
JR九州がGWの特急列車の運転を取りやめるそうだから
他のJRも特急の運転を取りやめるべき
高速バスも運休にすべき
物流だけ生かすべき
906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:49:51.96ID:Pwpq7Gzd0
免許持ってるけど、取ってから20年、
一回も運転してないから運転する気なんか起きない

取った方がいい理論は、定期的に乗るべき論も併せて言うべきだな

普段一切乗らないなら、持っててもいざと言う時に使えないから無意味だ
907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:49:56.61ID:R7UnMHvy0
オレは神戸市に住んでいて愛車は8年前のスカG(2.5L,ハイオク)。神戸の山側で坂道が多いので走りやすいが燃費は悪く,
6km/L程度(高速道路だと時速120kmで12Km/L)。現在ハイオクが\125/Lで気分がいい。こんな機会はめったにないから,
山陽自動車道(覆面に注意)を走って田舎のレストランへ食事に行ってる。他府県までは出てません。
908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:49:56.79ID:dcdOgVGo0
>>7
ペーパードライバーは公道に出ると迷惑だからやめてくれ
2020/04/24(金) 11:50:03.25ID:OQFbu4pE0
>>38
昔から親が金出してたよ
910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:50:11.22ID:UxB++9aX0
>>701

地方の田舎では免許ないと仕事ないどころか生きることさえままならないとこあるし
2020/04/24(金) 11:50:11.51ID:y3BhRhuT0
理想は駐車場代が月々10000位迄で且つ公共交通機関もそこそこ大丈夫という場所だけど都内では難しいかもしれないな もちろん一軒家だったら駐車場代は要らんけど
2020/04/24(金) 11:50:11.82ID:uwYJsL9I0
>>863
いやバイクはそれこそゴミだわ
チャリの死ぬ確率が1000倍に上がっただけで良いことがなにもない
野ざらし、不健康、事故死率急上昇
だったらそれこそチャリでいいって
2020/04/24(金) 11:50:14.70ID:umGUSlMY0
免許あってもペーパーだとほんと意味が無い
2020/04/24(金) 11:50:17.49ID:kgBnVDX10
通っていた教習所に女性教官いたけど可愛かったなあ
ちょっとヤンキーっぽくて
915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:50:19.14ID:nGb+QnkC0
あったところで変わらないよ
2020/04/24(金) 11:50:19.40ID:V3YzX9Og0
海が見えるところで止まって
数ヶ月前まで平和だったのにな・・・って
ダイドーブレンドコーヒー飲みながら
黄昏れるんだよ
2020/04/24(金) 11:50:21.59ID:Z6m7gy1g0
このスレ運転免許証取得できてない人メチャクチャいそう…
2020/04/24(金) 11:50:22.52ID:4CTTgyAX0
>>868
千歳船橋から二子玉川とかな
クルマない人はどうやって行ってるんだろう?
919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:50:24.37ID:yzIwFzb80
クルマ買い替え予定で資金1500万用意してるのに欧州車の生産が止まってるから
一向に買えないんだけどwww
920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:50:27.74ID:A3hjjFj30
車でしか行けない場所、見ることのできない景色があるからな
もちろんタクシーでも行けるけどね
2020/04/24(金) 11:50:29.08ID:x/lR6mv30
クルマ依存になると脚力が下がって逆に徒歩、自転車の選択肢が狭まる
マイカーは維持費も高いし環境に悪く加害者としてのリスクもある
取り敢えずは社用で必要悪の認識
922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:50:35.03ID:20YfCLZD0
ソニー損保って・・・
どうせネット損保は免許取り立てのリスクあるやつの保険なんか扱う気ないだろ?
老人とか法人契約とか
いいとこどりしたいだけなんだから30代40代のゴールド免許だけ相手にしてろ
2020/04/24(金) 11:50:35.23ID:lLjEdTGo0
>>824
地方だと車がないと食料も手に入らない現実があって
送迎してくれる人もいない、あるいは将来いなくなるかもしれないもんな
都会で暮らす警察庁やマスメディアの人間はそこを無視してる
無視してるというか想像力が働かないのかな
2020/04/24(金) 11:50:36.93ID:F6M3kpPq0
>>873
工場止まってるからな
生活必需品関連は上がりそうなんだがどれにするかまだ迷う
925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:50:37.69ID:a8T5AX4X0
飲酒で免許失効したけど今更教習所通って取りにいくの馬鹿らしい
教習所みたいなゴミみたいなのなくせよ
2020/04/24(金) 11:50:42.79ID:UwUsSqxz0
>>813
あ〜そうだ、俺も忘れてる、多分誕生日だったと思うが、自宅のPCにメモってるかもしれん。
927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:50:43.57ID:fkRQ59kw0
>>709
池沼くらいじゃないの?
全国的にあるのか知り合いのいた地域だけなのかしらないが
原付試験は免許センター近くに答え教えてくれる場所とかもあるらしいぞ
1000円だか2000円くらいで
天井から大量のヘッドフォンがぶら下がってるプレハブみたいな小屋に入って
「〇〇の標識がでたらX」「問題に〇〇の文言があったら〇」とか教えてくれるってさ
928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:50:45.02ID:r4gvZiOz0
>>894
親を恨め
929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:50:45.16ID:xY3Mb9sC0
会社で感染する可能性は考えないんだw
2020/04/24(金) 11:50:47.09ID:W5U6GVSR0
>>771
わかる
教習所通ってると本当それ感じるわ
あと信号がない横断歩道で歩行者無視する奴見ると殺意湧いてくる
2020/04/24(金) 11:50:52.69ID:lnjLyrNo0
都心マンション住みだけど、自動車は一番最初にカットされるコストじゃないかな。
そろそろ飲食や風俗関連成金が手放す頃ではw
2020/04/24(金) 11:51:01.21ID:TMBDJpC00
車あると便利だよね
コロナで自粛してるけど、人の少ない場所に気分転換に外出できるし。
2020/04/24(金) 11:51:07.32ID:Ilyb8Mi70
>>10
今クラウドファンディングで金集めて目標金額達成したら大磯でやるらしいよ。
2020/04/24(金) 11:51:08.01ID:Gc/67J1p0
>>182
東京マジで歪やな
2020/04/24(金) 11:51:10.18ID:R5TivbfZ0
>>763
トラックの圧が怖いのと80キロ出さなきゃというのがハードル高くて
あとうち箱崎が近いんだけどあそこから出られる自信もない
あの途中の信号(リムジンバスが出る)と行き先案内の多さはなんなんだ
いつか自分の運転で海に行くのが夢です
936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:51:11.59ID:mk2XaeEP0
>>814
本当?
昔行きそびれて未体験のまま
また日本でも復活してほしい
2020/04/24(金) 11:51:20.28ID:r5z/uh2K0
ウイルスは時間経つと消えるんだからレンタカー車内消毒する必要あんのか
したけりゃやりゃあいいけど
938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:51:28.95ID:pZaZNl4z0
>>894
せやろ

安倍になり、日本めちゃくちゃ悪化してるしな
939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:51:29.22ID:7XcpzRtN0
>>1
キッチン簡易シャワートイレ付キャンピングカーだから、車から出ないようにして遠出したいな
でも他県ナンバーは顰蹙買うよね…
2020/04/24(金) 11:51:32.65ID:b7JChYE30
仕事とか関係なくスキーいったりバーベキューいったりしないの?遠出するならレンタカーくらい借りるでしょ
その時に運転をいつも友達に任すの?
免許をもっていて損することなんてない
2020/04/24(金) 11:51:32.81ID:ZlQm812G0
>>1
教習所挫折するようなバカは何やってもダメだから気にしなくていい
2020/04/24(金) 11:51:34.10ID:4mgrwN1R0
よーし明日は海ほたるでも行くかな
全然ストレス溜まらないしマジ勝利すぎるwww
943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:51:35.56ID:rCoC1x3y0
マイカー持ってても行くとこ無いぞw
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587696048/
【岡山】「来たことを後悔するようになればいい」岡山県、29日から県境検温開始
944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:51:34.80ID:3jVKODRl0
都心だって金あれば車持ってるよ
2020/04/24(金) 11:51:39.54ID:X+dt7OLl0
自家用車最強

レンタカーは
貸出やってるころが消毒徹底してくれるならいける
946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:51:43.25ID:VedIkEwf0
>>894そんなの日本人にはいないよ
日本人は自分専用の普通車とバイクは持っている
947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:51:47.19ID:yOp0Kn2S0
電車空いてるけどな
948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:51:52.74ID:xyRXAQpx0
免許って高校卒業のあたりに親が取らせてくれるもんなんじゃないの?
貧乏な家庭以外は基本みんなそうだろ
取ってないやつはちょっとマイノリティという自覚をもったほうがいい
2020/04/24(金) 11:51:54.08ID:SQ9cQvKC0
震災とか非常時に備えて軽ワンボックスくらいあるといい
軽ワンボックスのEVて無理なのか
2020/04/24(金) 11:52:01.19ID:kWluS8v40
時間の余ってる学生時代にとっとけ
働きだしたら教習所通うのしんどいから
身分証明書にもなるしな
2020/04/24(金) 11:52:01.57ID:kgBnVDX10
>>882
取り敢えず画像で証拠を示してくれ
2020/04/24(金) 11:52:04.15ID:mBGgw0IX0
免許ない奴変人だと思ってた。車ないやつ気持ち悪いと思ってた。

いまでもそう思う
2020/04/24(金) 11:52:08.47ID:A+cFSPye0
>>940
そんな陽キャがこのスレにいると思うのか
2020/04/24(金) 11:52:12.59ID:L8+mqqKB0
これは一月くらいからメーカーの偉い人言うてたな
災害だがチャンスでもあると
2020/04/24(金) 11:52:13.42ID:imA8Lpq60
金儲けしようと必死だな
けどまぁ売れるといいね
956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:52:14.29ID:vT912UPb0
この状況になって免許ガーとかいう奴、ただでさえ普段運転しないドヘタクソがフラフラ
走ってたり底辺の無職DQNがオラオラ運転してて危なっかしいんで今更運転しようなどと
考えずに大人しく家に引きこもっててくれ
馬鹿に貰い事故くらったらたまらんわ
957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:52:16.04ID:dcdOgVGo0
>>920
タクシーのオッサンと山に夜景観に行くなんて最高にロマンチックだよな?
2020/04/24(金) 11:52:17.88ID:uwYJsL9I0
>>943
でた、局所拡大解釈ジジイ
2020/04/24(金) 11:52:18.30ID:PhR3YV5T0
>>811
たっか
2020/04/24(金) 11:52:22.08ID:Ev93lvKF0
>>894
昔は17〜20万くらいで普通免許取れたけど、今は倍近くかかるらしいな。
961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:52:23.16ID:pZaZNl4z0
>>915
せやねん
2020/04/24(金) 11:52:25.16ID:udbCVmch0
>>918
チャリ
車なくてもいい世田谷って下北とかだろうね
西に行けば行くほどないと不便よね
2020/04/24(金) 11:52:34.45ID:zWFl5+ju0
>>182
これ見るとコロナって満員電車が原因だと思うな
奈良だけ例外的に被害ないけど
2020/04/24(金) 11:52:36.26ID:vB8jF/1u0
クルマが売れてないって事はよくわかる記事だな
2020/04/24(金) 11:52:36.17ID:2rxj1RqfO
金が無い若者に金食い虫のマイカーを持たせようとする悪意ある記事だ…

買うのに150万〜200万
税金、保険、駐車場代

安い中古車なら良いってか?
古い年式の車なんてすぐ痛むから安い中古車なんて買わないほうがいいんだよな
966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:52:42.38ID:F2oi166i0
今の気持ちをわすれずに
コロナが収束したら
マイやることリストを作っておくと良いよね
967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:52:43.15ID:ggJNkIvM0
30代はコスパって言葉好きよね
無駄なことしないのが好きだし、してないつもりが好き
本当は目に見える範囲のことしか手を出さなくて、足りてないだけなのに
近現代の日本を作った官僚や政治家は海外を何年も遊学したりあれこれ手を出したり
無駄な時間を過ごしたが、引き出しと教養はお受験脳な現代っ子よりあった
968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:52:45.52ID:8wK0o8Ip0
これから景気悪くなる確率高いのに車自体高くて
さらに維持費も必要なのに今まで持ってなかった奴が買う気になるわけねえわw
2020/04/24(金) 11:52:46.06ID:/O0feTcc0
車が売れないからマーケティングか
2020/04/24(金) 11:52:47.31ID:sDY5AtSJ0
>>912
チャリは体力使う、盗まれやすい、ぢになるの三重苦だから
971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:52:47.35ID:GXZBF5jZ0
>>861
いなかもんがコロナという錦の旗印をもって都会人ヘイトするかもしれないのに剛毅なお方だ
2020/04/24(金) 11:52:49.61ID:mnKb6yKf0
日光が恋しくなるんだよね。
車内でも日差しを浴びたい。
2020/04/24(金) 11:52:53.34ID:TMrBGAiK0
東京は月額の駐車料金がな…
23区だと下手すりゃ田舎の賃貸借りれるほど高いし
2020/04/24(金) 11:52:55.70ID:dQhTNT/J0
>>923
地方は老人の移動が問題なので、特区を作ってどんどん自動運転車にリプレースした方が現実的。

ビーコンかマーカーをガードレールに設置していけば、コストも低く押さえられるし。
2020/04/24(金) 11:52:57.36ID:4mgrwN1R0
車無し免許無しの負け惜しみがめちゃくちゃ心地いいw
2020/04/24(金) 11:53:02.44ID:TU5zPWsn0
Cさんのようなバカが多いから感染拡大するんだよ
なんだよ、アウトドアで遊ぼうって? アホか!
ステイホームなんだよ、外出するなってんだよ!
977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:53:04.58ID:yOp0Kn2S0
世界規模で車の需要がない現実
978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:53:06.45ID:3oVKVmVr0
カーシェアは消毒しまくり
窓開けまくりエアコンつけないが基本かな
それでも怖いが
夏は窓開けてもきついかもしれん
2020/04/24(金) 11:53:11.06ID:jLK9dW6O0
>>748
普段一切乗らなかったら、その何かの時に事故起こす自信あるわ
980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:53:13.84ID:F2oi166i0
>>965
使うときだけ借りれば良いじゃん
2020/04/24(金) 11:53:19.10ID:TMBDJpC00
東京は車の維持費かかりすぎるから可哀相だね。
でも、交通の便利がいいんだからいいじゃん。
でも、車ある方が身動き録りやすいけどね
982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:53:20.29ID:tUP/jGhj0
馬鹿が日本の教習所はぼったくりとかほざいてるけど欧州は日本より普通に高い
補習なしでも2000ユーロはかかる
そもそもアメリカは日本みたいな教習自体ほとんどやらんから安いだけの話
2020/04/24(金) 11:53:22.78ID:udbCVmch0
>>953
陰キャだけどゼミ合宿で免許ないことを弄られて女の子に運転させたトラウマがあるから
四年生になってから必死にとった
2020/04/24(金) 11:53:33.49ID:IZ6boQP59
【車離れ】免許と車があれば…コロナでマイカー再評価、免許を持たない若者たちの後悔と焦り ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587696794/
985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:53:36.70ID:LG6EFl+F0
マイカーでなら遠出できるのに!
ってそんなに大勢が悩んでるの?
日本人真面目すぎか
2020/04/24(金) 11:53:36.70ID:flhIh5xU0
運転したことなくても免許あるのは普通だと思ってた
987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:53:42.82ID:WwtscmZo0
SUZUKIスペーシアギア買ったぞ!まだ90キロしか乗ってないけど
今まで軽は加速遅くて嫌いだったけどハイブリッドなら電気とガソリンのダブルで加速速いんだな

メーターパネルはショボいけど中が広くていい!
何よりSUZUKIの運転席が後ろにあるような感じが好きです

ソリオからの乗り換えです
988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:53:43.78ID:ocagQOrj0
車の売上がボロボロだからって
こんな分かりやすいステマ記事書かせてんじゃねえよ
2020/04/24(金) 11:53:45.43ID:CkAXmmVH0
>>891
そうなのか?何時からそうなった?
2020/04/24(金) 11:53:48.33ID:u9NBsD/E0
こんな記事ばっか書かせるから車が売れない
2020/04/24(金) 11:53:52.86ID:5ph64ASE0
買い替えるなら座席がフルフラットになって
中で横になれるタイプがいいわ。
2020/04/24(金) 11:53:55.75ID:XDZCBbQ10
>>845
そんな刑務所に入ってたら常に動くから健康、みたいな論理を言われても
2020/04/24(金) 11:53:58.95ID:HBZH8L390
コロナで死ぬより交通事故の方が確率高いだろ
宝クジ並みだよ
2020/04/24(金) 11:54:06.01ID:KxlPsGRd0
>>8
老人びびり過ぎwwマイカードライブより電車通勤の方が何倍もリスクあるわ
995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:54:07.87ID:sDY5AtSJ0
>>967
つまり官僚制度及び、それを必要とする議員大臣禁止を導入すべきと
996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:54:08.60ID:VWaRzked0
道路上の民度がある程度保証されてるならいいけど、
徒歩の時と違って、道路って一旦乗ってしまうと、周りにいる奴の民度を選べないじゃん
もし前後左右にDQNがいたら、逃げる事もできず、接近したまましばらく一緒に走らなきゃいけないだろ
トラブったらすごい厄介じゃん
2020/04/24(金) 11:54:10.03ID:IZ6boQP59


【車離れ】免許と車があれば…コロナでマイカー再評価、免許を持たない若者たちの後悔と焦り ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587696794/
998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:54:11.47ID:NcDdSVaS0
月極から2ゲット!
2020/04/24(金) 11:54:13.11ID:pE63rmDw0
クルマなら濃厚接触は確実に防げるからな
持ってない人は早死にしていいよ
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 11:54:14.54ID:oHZ3FR6W0
コロナで最低限で済ませようというミニマリズムが
崩壊してしまったね
備蓄と準備のマキシリズムに逆戻り
自家用車用意しておかないといざというとき詰む
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況